青春18きっぷで北海道に「絶対」に行ってはいけない3つの理由を実際に移動しながら解説してみた

  Рет қаралды 267,295

かんの

かんの

Жыл бұрын

青春18きっぷといえばお得の象徴ですが本州と北海道の間を移動する場合は使わないことを強くお勧めします。
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#青春18きっぷ #北海道 #新幹線

Пікірлер: 607
@guntama48
@guntama48 Жыл бұрын
18切符で本州から北海道に向かうのには向いていないの事が分かる動画でした😓
@seijuro_1111
@seijuro_1111 Жыл бұрын
18きっぷで快速「海峡」と快速「ミッドナイト」の乗り継ぎができたころが懐かしいですね
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e Жыл бұрын
函館の次が札幌なので、1日分で札幌まで行けました
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Жыл бұрын
それでも特急は指定されていた区間のみだったので実際にはその部分は鬼門だったのと18きっぷはそもそも通学需要の穴埋めを意図としたものだから。
@namagomi6827
@namagomi6827 Жыл бұрын
@@zenjiromitsubishi あーそういうことかいまさら理解
@user-ws5oh2ye1i
@user-ws5oh2ye1i Жыл бұрын
知らねえよ懐古厨
@user-rf3hz6wv4h
@user-rf3hz6wv4h Жыл бұрын
自分もよく乗りましたね。盛岡からキハ58の花輪線に乗って。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
北海道は18きっぷよりも北海道フリーパスの方が得 18きっぷだと一部を除き普通・快速のみ、しかも過疎路線へ行ってしまうと本数が激減 フリーパスは特急も利用可能だから料金面は少しかかるがその方が無難
@isa8996
@isa8996 Жыл бұрын
JRの、意地でも18きっぷでは北海道に来てくれるなという怨念にも似た強い執念を感じる
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v Жыл бұрын
東日本は別に東&北きっぷを販売してますから。そちらは盛岡〜青森の3セク区間も普通に乗れます。
@user-mn9fm1yz8j
@user-mn9fm1yz8j 7 ай бұрын
アラカンなのでもう日和って太平洋フェリー+北海道フリーでいいやってなってしまいました。
@kensolo869
@kensolo869 Жыл бұрын
私は東京郊外の駅から青春18きっぷを利用して北海道旅行をしました。日本海回りで列車を乗り継ぎ、青函フェリーを往復利用して北海道に渡りました。北海道で再び18きっぷを利用しましたが、結局は18きっぷを二枚使い果たしてしまいました。結論として北海道旅行はゆとりを持って旅をするなら18きっぷは最低2枚は必要かと思います。それから青函トンネルを経由するオプションきっぷはあまりお薦めしません。理由は接続が非常に悪いからです。深夜の青函フェリーだと移動中船内で休む事が出来、身体も楽でした。また、日本海回りだと列車接続待ち時間の間に食事したり休憩するゆとりもありました😁✋‼️
@user-zf2kp3ev3j
@user-zf2kp3ev3j Жыл бұрын
ちょっと検討してたんですが、大変有益な情報を頂きました。本当に有難う御座いました。
@user-hj3lq6ju9i
@user-hj3lq6ju9i Жыл бұрын
わかりやすい情報でした。長時間の移動は、お疲れ様でした。
@kanakana45
@kanakana45 Жыл бұрын
自分が旅をしているような感覚を味わえました! 楽しい動画でした!
@user-dm2xk7zs6c
@user-dm2xk7zs6c Жыл бұрын
初めて北海道行った時は白鳥で青函トンネルでした。トンネル抜けて北海道の景色を見た瞬間は今でも忘れられません。
@user-wj1zm9wx7l
@user-wj1zm9wx7l Жыл бұрын
北海道&東日本パスなら新青森〜新函館北斗間で別途特急券を購入することで北海道新幹線を全区間利用できてしかも盛岡〜八戸〜野辺地〜青森間の三セクにも追加料金無しで利用できるので、東京〜北海道間の普通列車縛りでの移動は北海道&東日本パスがおすすめですね!
@yasupi582
@yasupi582 Жыл бұрын
勉強になります。 色々お得な切符があるんですね。 とはいえ、行き先の電車網が貧弱すぎるので、考え物ですが。
@kensolo869
@kensolo869 Жыл бұрын
北海道&東日本パスは確かに良い選択かも知れないですが、連続7日間という制限があるので、例えば私のように道内でキャンプや釣り等アウトドアや観光地巡りを含めたゆとりある旅では18きっぷが有利ではないかと思います。因みに東京からだと新潟、秋田、青森経由だと18きっぷ12050円+青函フェリー往復5200円で済みますよ‼️最もゆとりある行程だと18きっぷ2枚分は最低必要かと思います😅✋‼️……。
@user-cr4ee9lh7f
@user-cr4ee9lh7f Жыл бұрын
しかも6110円のオプション券を使えば1日で北海道新幹線区間とJR北海道全線の特急乗り放題になりますよ!
@user-xu8bo5un7g
@user-xu8bo5un7g Жыл бұрын
はまなすあった頃が懐かしいな。 青春18切符で本州から北海道渡るの楽しかった、あの頃は。
@user-is9bx2xu8u
@user-is9bx2xu8u Жыл бұрын
まさに新幹線開業による並行在来線のズタボロっぷりがわかる動画でした
@cocomi_mina
@cocomi_mina Жыл бұрын
東海道線と山陽本線は在来線の需要も大きいからこそ青春18きっぷの旅が一番成り立つ区間なんですね…
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Жыл бұрын
並行在来線は元々地方幹線というカテゴリなのでどうしても経営分離以前でもよくて毎時2本と本数が少なくので実際には経営分離前でも鬼門ではあった。JR九州の話だが宗太郎越え同様に経営分離こそされてないものの普通列車自体が少ない。 国鉄の長距離列車があったので昔はというが長時間停車の時間も長かったので実質長時間停車駅で運行系統が分断されていたのと同じように。減便や経営分離のせいばかりじゃない。
@tetsu4920
@tetsu4920 Жыл бұрын
ズタボロというかJRが切りたがってたからね。 「新」幹線なのだから旧幹線が要らないのも無理はない
@user-hm5qn2je2x
@user-hm5qn2je2x Жыл бұрын
北陸なんかも似た状況だな
@user-dl6sv3bx6s
@user-dl6sv3bx6s Жыл бұрын
はまなすとかあったなあ。 青函連絡船定期運航最終便で北海道入りして、帰りはホヤホヤの普通電車で青函トンネルくぐってきた。
@watedream
@watedream Жыл бұрын
新しい動画なのに3月収録。涼し気な・・・というよりは寒い風景が楽しめました^^ 青い森鉄道の取扱いは知っていましたが、奥津軽いまべつ~木古内での特殊取扱い、大変勉強になりました! 本末転倒ぽい事を言ってしまうと「北海道&東日本パス(北海道特急OP券も付けて)」の方が断然イイですね。
@negitorooo
@negitorooo Жыл бұрын
まさにこの冬の青春18きっぷで函館に行こうと思っていたので非常に参考になりました。 津軽海峡越えはフェリーにします😂
@satoshix007
@satoshix007 Жыл бұрын
こんばんは。仙台駅~新函館北斗駅間の長距離移動 お疲れ様です👍️ 足や腰は大丈夫でしたか? 青春18きっぷの解説 分かりやすく説明してくれて分かりやすかったですね。ありがとうございます👍️ 次の動画も楽しみにしています。 体調を崩さないようにしてくださいね❗
@toratora33
@toratora33 Жыл бұрын
冬の時期に撮ったんですね、今みると涼しそうです笑
@hooshan-express1246
@hooshan-express1246 Жыл бұрын
勉強になります…❗ありがとうございます‼️
@user-mj1xe4nj6k
@user-mj1xe4nj6k Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。野辺地を過ぎてからの日没であれば、野辺地湾は方角的に難しいと思いますので、青森湾か広く言えば陸奥湾であって、太平洋はちょっと方角違いでないかと思われます。
@user-kf7ow8hm2c
@user-kf7ow8hm2c Жыл бұрын
ここは陸奥湾ほたての産地! 野辺地から平内は西に向かっててその後、浅虫温泉駅、青森方面は南下するから右手(西)に夕陽が見えます。 この場所はだいたい浅虫温泉駅の手前だと思う。 東側の太平洋は列車の後方だよ!
@masat9706
@masat9706 Жыл бұрын
課金して夜行急行はまなすを使うのも一つの手だった頃が懐かしいですね。18きっぷで青函間を移動する場合は、フェリーを使えということになりますね。深夜便もあるので寝ていきたい派にとっては楽しめると思います。運賃も繁忙期は高いですが、閑散期なら18きっぷ並みの料金で利用できます。ただし両港とも駅からのアクセスが悪いので、夜行便に乗る場合はタクシー代を用意したほうが無難です。青い森区間は何とかなりそうですが、IGRいわて銀河区間で調整が必要そうなので大変になりましたね。
@ure0177
@ure0177 Жыл бұрын
滑舌がよくて、解説もわかりやすくて楽しく見させていただきました。 むかーし鉄道に詳しい友達に連れられて札幌駅→快速で函館→快速で青森→日本海側まわりの鈍行→村上から快速→新宿、みたいなことをやったことがありましたが、今ではこんなに難しくなってしまったんですね。 下手したら飛行機のほうが安いなんて世の中が来るとは当時は考えられませんでした・・・。
@user-jn7oc6vf3r
@user-jn7oc6vf3r Жыл бұрын
情報わかりやすくまとめてくれるし景色もいいしで見入ってしまった
@fukuchan0123
@fukuchan0123 Жыл бұрын
北海道へは北海道&東日本パスの方が圧倒的に便利です。 盛岡~青森は第3セクターも乗れ、新青森~新函館北斗は特定特急券を買えば新幹線も乗れます。 JR北海道の新幹線&在来線特急に乗れるオプション券が6110円で買えます。 3年前に仙台~旭川まで1日で移動することができました。
@thanderbird683
@thanderbird683 Жыл бұрын
もっと言えば、新青森〜稚内まで6000円弱で行けるという…(小声)
@s-yamasuga
@s-yamasuga Жыл бұрын
今年の冬に新函館北斗→盛岡で新幹線を使いました。 えきねっと利用で8500円(40%割引後の金額)だったので、時間と金額を考えると、盛岡からは新幹線一択で利用したほうがいいかもしれないですね。
@lannta2000
@lannta2000 Жыл бұрын
新幹線オプション券買うより青森からフェリー乗って函館に行った方が安くて便利だよw
@osakashinano
@osakashinano Жыл бұрын
何だったら、北海道&東日本パスを使うのもありです。 盛岡~青森の三セク区間も制覇していますし、新青森~新函館北斗までで新幹線(*特定特急券別購入)を利用可能ですので。
@tume_1031
@tume_1031 Жыл бұрын
実際にやりました。
@Yamino_Wadasu
@Yamino_Wadasu Жыл бұрын
宿代も1日浮かせるモンニ!
@user-db8np8vi1y
@user-db8np8vi1y Жыл бұрын
北海道オプション券を使っても新青森〜新函館北斗間の新幹線、JR北海道の在来線特急も乗れるし。
@user-jp4li5th4r
@user-jp4li5th4r Жыл бұрын
一度のれば 永遠のはなしの種になるよ 一度のった もう一度のりたいとは思わない オプション券でおおよそ5000円 フェリーはおおよそ3000円 新幹線木古内乗り換えで最やすで6500円 もう二度とのりたくない
@user-op3vo4gh3z
@user-op3vo4gh3z Жыл бұрын
盛岡〜札幌の移動なら盛岡札幌なかよしきっぷがオススメです。 高速バスとフェリーの組み合わせなので鉄道とは全く関係なくなりますが、 ワープの手段としては悪くないです。 フェリー内では風呂にも入れます。
@mazarashi1950
@mazarashi1950 Жыл бұрын
2回課金するぐらいなら仙山線、奥羽線経由で新青森から直接新函館まで行った方が安く済みましたね オプション券は同日乗り継ぎしなければならないので木古内で終電を逃すと詰みです 18きっぷの青函移動はフェリー一択が現状ですね
@osakashinano
@osakashinano Жыл бұрын
あとは、北海道&東日本パス利用という選択肢もあり得ますね。
@user-zf2px7zb1v
@user-zf2px7zb1v Жыл бұрын
これからも沢山現れるであろう18切符で遊ぼうと思ってる人には大変有難い動画。 西の人間なので東北へ行くのは稀ですけどHPとかじゃ細かい所は調べ難いんですよね。ダイヤや災害・廃線問題で常に更新されてるのも難点。
@noborushimomura4243
@noborushimomura4243 Жыл бұрын
ムーンライト、ミッドナイトがあった時代は18きっぷでもそこそこ旅程組めたのですが。夜行あった頃は一晩中駅が開いていたので、寝袋一つで寝泊まりできて貧乏旅行でも楽しかったですね。かわりネカフェなどはあまりありませんでしたが。駅寝かライダーハウスだったな。
@mhachi63
@mhachi63 Жыл бұрын
やはり、IGR…でしたか。 昔は、18切符で北海道へ行ったり、仕事終わりに北斗星に乗ったりしたのが、良い思い出です。
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z Жыл бұрын
奥羽本線から青森行って、青函フェリーがいいですよね。 まあ北海道自体が18きっぷ使いづらいですが笑
@osakashinano
@osakashinano Жыл бұрын
北海道&東日本パス利用もおススメかと。
@tamajiro2
@tamajiro2 Жыл бұрын
昔18切符で大垣夜行→快速海峡→道東巡り 充実して楽しめました。 確かに東北本線が食料調達とひたすら田んぼの記憶がありました。 北海道はローカルながらもまだ元気だったかも。さすがにくたびれて帰りはキャンセル空きのトワイライト使ってしまいました。 もう二度と体験できないので寂しいですー
@umiyamiz6498
@umiyamiz6498 Жыл бұрын
3月に名古屋〜札幌を青春で行きましたが、すごく楽しかったです。良い経験になりました。笑
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama Жыл бұрын
がみさんの友だちの 大隈さんくらいしか 移動していませんでした 今年の年始の北海道から本州
@user-of9jl1of8u
@user-of9jl1of8u Жыл бұрын
札幌から道東方面へもかなり厳しいです。 追分〜新夕張間の列車が少なすぎて、始発で行ったら新夕張で3時間は待たされるし、次ので行ったら帯広に21時。いくら新夕張〜新得で特急使えても難所ですね…
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Жыл бұрын
近年の改正で札幌近郊以外を普通列車で移動するのは基本的に困難になっています
@ttthhh4916
@ttthhh4916 Жыл бұрын
旭川から道東に向かうのも大変ですね。普通列車が1日1本、快速きたみが1日1本の合計2本しかありません。
@cci4560
@cci4560 Жыл бұрын
新得ではまちじかんに温泉入れるしねー
@Kuromasa-ChineseHistory
@Kuromasa-ChineseHistory Жыл бұрын
新幹線開通に対する気持ち 普通の人「やったー!移動時間短縮できる~」 18きっぱー「また使用範囲が減るなぁ…」
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
普通の人は北海道は飛行機一択なんよなー
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 Жыл бұрын
@@user-ux3wr9ps3e 札幌まで新幹線が伸びればあの乗り換えまでの無駄な時間や LCCだと遠足させられる面倒臭さを考えると新幹線利用したくなるかなー
@user-ux3wr9ps3e
@user-ux3wr9ps3e Жыл бұрын
個人の感想やなくて一般論、安いと速いを両立できる飛行機が正義やで やないと東京博多のシェアはとっくの昔にひっくり返ってる
@user-yr4yj9mg8t
@user-yr4yj9mg8t Жыл бұрын
@@user-ux3wr9ps3e 様 その方が楽ですものね。自分も札幌に行くなら一回だけ鉄道で行き、後は航空機にします。どうでしょう祭りないかな~!
@s.s5179
@s.s5179 Жыл бұрын
枕崎から東京までは青春18、東京から稚内を北海道&東日本パスで合計12日間かけて日本縦断しました(前泊後泊含めると15日間)。 IGR、青い森鉄道が利用できるのは強いですね。 九州新幹線の並行在来線部分である肥薩おれんじ鉄道については、18切符利用者用の特例フリー切符を利用、津軽海峡は海峡フェリーで渡りました。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u Жыл бұрын
木古内から五稜郭までの区間は道南いさりび鉄道になっていて、海峡線は貨物専門線と北海道新幹線の共用区間になっていることが、青春18切符が利用しにくい理由です。 道南いさりび鉄道が函館から長万部まで移管されて、ますますJR北海道の路線が減るかも知れません。
@user-xx5kz8tf8y
@user-xx5kz8tf8y Жыл бұрын
路線の乗降客数が少ない現状では仕方がないのかも知れません。 ちなみに今は仕事の都合で道外に居ますが、自分は古の松前線利用者でした。
@mirandaryokouka
@mirandaryokouka Жыл бұрын
取材/投稿お疲れ様です。私自身何度も北海道を周遊しましたが、特急に乗れないパスは使いづらい…というよりハッキリ言って使い物にならないですね。  JR北海道もその点は心得ているらしく、特急込みのフリーパスを何種類も発行しています。青春18きっぷと同様期間限定のものが多いですが、うまく用いれば青春18きっぷより便利で安く周遊出来るので、北海道(及び九州、四国など特急を使った方が便利な地域)に関しては私は専らそちらが主体です。
@user-qb9dn6xb2c
@user-qb9dn6xb2c Жыл бұрын
東日本エリアから北海道だと東日本北海道パスの方が使いやすいですね。青函区間はフェリーを使うか、道内に入ってからの行程によってはオプション券も効果絶大ですね。
@user-uz1xf2mx7k
@user-uz1xf2mx7k Жыл бұрын
鉄道旅初心者ですが、わかりやすくて見やすかったです‼️
@Michiko-K
@Michiko-K Жыл бұрын
これから食事の時間が取りづらい外出をするので参考になります
@yuki_misato
@yuki_misato Жыл бұрын
すごく勉強になりました。 はるか昔に18きっぷを使い津軽海峡線で函館に入ったのがいい思い出です。 その時は五能線にどうしても乗りたかったので、東京→東能代で一泊、東能代→青森経由で函館で一泊、函館からあえて小樽経由で札幌、定山渓で一泊、札幌から北斗星で上野。 なんてことができてしまったんですよね。 津軽海峡線で一つ前の貨物が脱線なんてトラブルも懐かしいです。
@user-mo2ge2vg6r
@user-mo2ge2vg6r Жыл бұрын
この動画は参考になります。ありがとうございます!
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
本州と北海道を移動するには新幹線かフェリーを使うのが一番の方法。 それが嫌なら某KZbinrのように泳ぐという選択肢しかない。
@ykmsiidx
@ykmsiidx Жыл бұрын
稚内は近場
@user-uq6ef2om8e
@user-uq6ef2om8e Жыл бұрын
18きっぷ限定なら、夜だけ苫小牧←→八戸をシルバーフェリーで寝てる間に移動するのが効率いいですよね。 全区間、この動画の仙台から苫小牧間を太平洋フェリーとしてしまうと、到着が夜になり、宿代が必要なので(苦笑)
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g Жыл бұрын
泳ぐとかきっしょ
@user-qs2gv4mz6u
@user-qs2gv4mz6u Жыл бұрын
???「泳いだら何時位に着く?」
@kaji495
@kaji495 Жыл бұрын
かんのさんの動画を見て、北海道&東日本パスを使い北海道を目指しました。 が、、、 盛岡までは良かったのですが、八戸あたりで腰が、、、急遽青森で1泊し東京へ新幹線で戻ってきました。 (座っているだけと思ったのが間違えでした。)
@user-nw4hw1hn8y
@user-nw4hw1hn8y Жыл бұрын
今度は18切符での移動が意外と大変な名古屋から新潟の旅やってみて下さい。
@appiysmr6521
@appiysmr6521 Жыл бұрын
軽い気持ちで見始めましたが、最後までみてしまいました。 とても見応えのある動画でしたし、解説トークなどが聴きやすく、臨場感がたっぷりあるので、 長い動画でしたが飽きることなく見ることができました。 昔は18きっぷで旅したものですが、鉄道旅からはだいぶ遠ざかってしまいました。 鉄道旅の醍醐味もこの動画で味わえた気がしました。撮影・編集、お疲れ様でした!
@kibo_channel773
@kibo_channel773 Жыл бұрын
地図を見ると蟹田駅から国道に出たところにデイリーヤマザキがありますね
@user-kc5lu4hn8b
@user-kc5lu4hn8b Жыл бұрын
でもこういう趣味として鉄道に乗る目的でしか使わなれないのだから並行在来線がこういう扱いになってるのも事実なんだろうなぁ
@user-gn6bf7lu7n
@user-gn6bf7lu7n Жыл бұрын
北海道方面を18切符縛りとなると 大体が青森まで日本海回りに なっちゃうからなあ… (動画内で言ってるパターンもあるけど) あとはオプション券の使い勝手の悪さ、 津軽線と北海道新幹線の 接続の悪さがあったり ともかく思ってる以上に 接続に苦しめられるから 18切符以外で向かう方が得だし 楽になっちゃったんだろうなあ……
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
北海道東日本パスが新青森〜新函館北斗間で特例があるから、1駅区間のみしか特例がない不便さが際立つ結果になりますね…
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
盛岡から青森まで、課金無しで行くなら、盛岡~雫石~角館~大曲~秋田~東能代~鷹ノ巣~大館~弘前~青森のルートで行くしか無いが、田沢湖線(普通列車)は本数少ないですよ。あと、盛岡~好摩のIGRの運賃払って花輪線の列車を利用するルートもあるが、盛岡~大館間、全線走破する列車本数が、こちらも少ないです。
@user-jo1eb1jx4m
@user-jo1eb1jx4m Жыл бұрын
新幹線が開通すると第三セクターになって普通列車の旅も難しいですね。 長距離長編編成時代も良かったです
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
新幹線開業で無くなってしまうのは残念ですね。
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
顕著なのは北陸本線と信越本線 日本海縦貫線と言ってたのが今ではほぼ聞かれなくなった 北陸本線もいよいよ米原〜敦賀のみになる日も近いし(敦賀〜金沢3セク移管のため)
@KodamaHikari
@KodamaHikari Жыл бұрын
知識のある人が渡道に18きっぷを用いないのも納得ですね。 北海道入りもそうですが、函館から青森へ脱出するのも相当苦労します。 朝7時前に函館を出ても青森に着く頃には14時前です。 木古内と奥津軽いまべつでそれぞれ2時間くらい待たされます。 一度体験するくらいならいいですが、二度目は勘弁してほしいレベルです。
@ArmaliteR10
@ArmaliteR10 Жыл бұрын
正直言って、青森からフェリーに乗って苫小牧まで乗ったほうが、北海道新幹線きっぷより安いと思います。
@yoshiakimiyamoto5839
@yoshiakimiyamoto5839 Жыл бұрын
八戸からの苫小牧行きのシルバーフェリーね。 「盛岡札幌なかよしキップ」もあるし。
@ArmaliteR10
@ArmaliteR10 Жыл бұрын
@@yoshiakimiyamoto5839 確かに!今度利用してみましょう!
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e Жыл бұрын
0:12これと良く似たデザインの乗り放題切符「フルムーン切符」なら、 北海道旅行が逆に快適になります。というか、5日間で北海道旅行と九州旅行の2つが楽しめる「弾丸フルムーン」も出来ちゃいます。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
まず、平均44歳の夫婦という時点で対象者は絞られます。 (合計88歳なので、70歳と18歳の夫婦でも利用可😂😂) また、夫婦同一行動でないとならないので、奥さんにも付き合ってもらう必要があります。 (作家宮脇俊三さんは、フルムーンを使って新幹線グリーンの乗車距離の限界に挑もうと奥様を誘い、撃沈したことがあるそうです😥。)
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e Жыл бұрын
@@inari-yebisu さん フルムーンの嫁を説得する一番の難関は、温泉宿から別の地の温泉宿に、如何にして行程を組むかです。 16時チェックイン、10時チェックアウトじゃないと。で、新幹線はひかり、さくらに限られる。
@user-os8qy6yo3l
@user-os8qy6yo3l Жыл бұрын
18きっぷを使い快速みえに乗って名古屋から鳥羽方向へ行こうと思うと、途中強制的に伊勢鉄道分を徴収されるのは何だかな、と思ったものですが、3000円と比べると可愛いてすね。
@user-co2tr5er1b
@user-co2tr5er1b Жыл бұрын
18きっぷで北方面、聞かないなーと思いました。そういう事だったんですね。かんのさんやってくださってありがとうございます。それからおつかれさまでした。
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
1:09:55 FM東京ジェットストリームを彷彿とさせるアナウンスが良い味出てますね~
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Жыл бұрын
実は大橋さんはTFM(エフエム東京)の元アナウンサーながら、ジェットストリームは担当してないのよね。 大橋さんの声をもっと聴きたい人は、JFN系列の「デイリーフライヤー」(月・火の13時)ないしはJFNニュース(2022年8月現在木曜夕方~金曜朝の担当)をどうぞ。
@hinokinishikino5820
@hinokinishikino5820 Жыл бұрын
大橋俊夫=深夜3時からの『FM STATION』パーソナリティ、というイメージ 「FMエアチェック」全盛期の時代からお馴染みのアナウンサーでした
@sagaminojyumin
@sagaminojyumin Жыл бұрын
首都圏や東海地区なら仙台か大洗からフェリー乗る手も考えられるけどそれならマイカー持ち込んだ方がいいと思う人もいるから難しいね…(´・ω・`)
@ty1604
@ty1604 Жыл бұрын
仙台↔盛岡、特に岩手県内は高低差も曲線区間も少なくて、高速度で走行しますね。
@user-ny4sc1ek3w
@user-ny4sc1ek3w Жыл бұрын
すごく見応えのある動画でした! 早朝に出発していれば最後の問題はなさそうでしたが、あくまで仙台スタート。東京からならさらに困難を極めそうですね…笑 長旅お疲れ様でした!
@user-kt3lo1gx2c
@user-kt3lo1gx2c Жыл бұрын
東京からだと新青森から新函館北斗まで新幹線に乗らざるを得ない
@sagami858
@sagami858 Жыл бұрын
@@user-kt3lo1gx2c 自分は青函フェリーを使いました(青森駅着22時18分だったので選択の余地ナシ)
@user-vf9ry9zy4r
@user-vf9ry9zy4r Жыл бұрын
自分は青森発のフェリーは深夜の2時発の船に乗って函館に行きます。何故なら東京から青森まで普通列車に乗っても結局は深夜に青森に着くので結局は深夜の2時のフェリーになるです。
@user-xx5kz8tf8y
@user-xx5kz8tf8y Жыл бұрын
現状を知れてよかったです。 やはり3セクになると色々問題ありですね… 快速線が懐かしい!
@user-xx5kz8tf8y
@user-xx5kz8tf8y Жыл бұрын
随分前の話ですが木古内から東京まで18切符で往復してた頃が懐かしい…。 今ではいさりび線もそこまで本数多くないのでしょうね…
@mutukifrenda_games
@mutukifrenda_games Жыл бұрын
体力があり、時間に余裕があった学生時代は東日本管内まで18きっぷで移動して、翌日から北海道&東日本パスで北海道へ行っていましたね。問題区間を全て難なく通過出来るかつ課金額も少なく済みますので
@YS-ff8rw
@YS-ff8rw Жыл бұрын
移動お疲れ様でした。また、わかりやすく詳しい解説をしていただきありがとうございました。よくわかりました。 もともと北海道へは(新幹線開業前から)18切符で行くのはあまりお勧めしないというのを聞いたことがありました。その当時も東京から札幌までの移動では日本海経由で快速ムーンライトと快速ミッドナイトを乗り継いでいかなければならず、つまり車中2泊をしなければならず大変なものであるということでした。 まあ、考え方は人それぞれですが、18切符を使ってまで北海道へ行くという人はいるのだろうかと思いました。まあ長距離普通列車や連絡船のあるころはある意味有効なのかなあと感じました。北方面へ行くのは不便な感じですね。
@user-qb2lf6no3x
@user-qb2lf6no3x Жыл бұрын
かんのさんらしい詳しいリポート有難うございます。こうもロングシートばかりだと、駅弁も食べれないし旅情がそがれますね。18切符が使いづらいのもよくわかりました。東日本パス使ってね、て事なんでしょうか。
@user-vk1ut1cr3i
@user-vk1ut1cr3i Жыл бұрын
東京に留学していた時大阪に行きたくて色々調べて見ましたが交通料金が高く簡単に行けなかったんですが友人が青春18きっぷを勧めやって見ようかなと思いましたが結局それもだめでした。大阪は幼い時育った所なので是非行きたがったですが今考えて見たら当時無理をしても行くべきだったと後悔しています。長い収録ご苦労様でした。丁度いい情報になりました。
@user-hr1uo8ve2x
@user-hr1uo8ve2x Жыл бұрын
今は盛岡から3セクとか新幹線でしか青函トンネルくぐれないから、確かに壁ありますね。それを実演してくれて見てて楽しかったです。ここまで過酷ではないですが、若い時は18切符で色々行きました。
@sasebonian_501
@sasebonian_501 Жыл бұрын
ちょっと前までは仙台から新庄まで抜ける「快速湯けむり号」っていう裏ワザがあったり。そこから奥羽本線秋田方面へ抜けると青森までJRでいけますね~。 湯けむり号には座席指定券が別で要りますけどね😅
@lemorin
@lemorin Жыл бұрын
28:58 北海道へ向かっていて進行方向右手に夕日?と不思議に思いましたが、野辺地~浅虫温泉~青森間は南下しましたね💦
@user-uz8pk2vk1o
@user-uz8pk2vk1o Жыл бұрын
今回の動画の盛岡からの工程で八戸まで新幹線、奥津軽いまべつから新幹線で北海道にわたっていましたが それだけの費用をかけるなら札幌・盛岡なかよし切符を使うのも1つの手ですよ。 盛岡バスセンターから八戸フェリーターミナルのバス代、苫小牧までのフェリー代、苫小牧港から札幌までのバス代が 込みで7800円です。新幹線代と宿泊代を考えたら安いのでは?  青森駅からターミナルまで歩くことや函館港から五稜郭駅まで歩くかタクシー料金を考えたらまだましですね
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
50:17【 駅舎開放時間 6:00~23:00 】という事は、真冬でも締め出されるのか? 怖っ!
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
夜行がほぼないので24時間営業はまずない😉
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
快速海峡があった時の素晴らしさを再認識できる動画 青函区間はせめて北海道東日本パスでないと厳しいし、なければフェリー利用の方がまだ心理的な負担は少ないかも
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Жыл бұрын
金銭面考えるなら北海道東日本パスを使ってても青森~函館(五稜郭)はフェリー利用のほうがいいと思う
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
@@user-sr4qk4nx7x その通りですね。青春18きっぷ新幹線オプション券で無理くり北海道新幹線利用するなら、プラス何百円で、青函間はフェリー(&連絡バス)を利用した方が便利でしょう。
@akina5683
@akina5683 8 ай бұрын
まださらには新青森以北で1日単位で6110円はかかるけど、北海道特急オプション券の駆使もありかな。 これだと青函以上に道内の難のほうが心理的な負担がかなり減るし。 ただ、夏は8/1〜19が使えなかったり、冬は12/28〜1/6が使えないので、この期間は当然行程はしませんが。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Жыл бұрын
どーなんでしょ?今回の青森到着時刻なら津軽海峡フェリーならまだ最終がありますし、青函フェリーなら出発が23時台なので待ちますが到着が3時台なので1泊分浮きます。18きっぷを使うならそのほうが安上がりだと思います。特に青函フェリーならタクシー代等合わせても4000円かからないはず(フェリー代が2100円のため)。がみさんや西園寺さん、そしてスーツさんと言った人たちもこの障害を知っているからこそ青函間は18きっぷを使う場合はフェリー推奨の動画を上げてますね。
@sstkky
@sstkky Жыл бұрын
すごく参考になりました。 特に青の森鉄道のこと18きっぷで読んでもイメージがわきにくかったのですがよくわかりました。
@user-sx8go1pi4i
@user-sx8go1pi4i Жыл бұрын
青い森
@taka42195
@taka42195 Жыл бұрын
青森から函館をフェリーで移動する方法もあり、そのほうが安上がりですね!
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
青函フェリーと津軽海峡フェリーの2つ選択肢があるし夜行便なら宿泊の代わりにもなって快適ですね シャワーでゆっくりして早朝には到着 (しっかり寝るならシルバーフェリーぐらいの距離と時間が必要ですが)
@user-xx5kz8tf8y
@user-xx5kz8tf8y Жыл бұрын
ちなみに自分はどちらも乗りましたが、個人的には津軽海峡フェリーの方が乗り心地が良くて好きです! 足が悪い母を連れていった時にはエレベーター使用させて頂けましたし。
@user-du5zy9re6r
@user-du5zy9re6r Жыл бұрын
特例で、青森駅⇔八戸駅は青春18切符認められたはず。
@osakashinano
@osakashinano Жыл бұрын
ちゃんと八戸駅のシーンで説明されていますよ。
@smithken618
@smithken618 Жыл бұрын
仙台発ならフェリーで北海道上陸してそこから18きっぷ使った方が有意義に使えた様な気がするが、鉄ヲタとしてはどうしても列車で北海道上陸したかったんだろうなw(もしかすると、早朝東京発を想定して昼に仙台発にしたのかな? 鉄なら始発から乗るのがデフォなので)
@MATT-bc7sy
@MATT-bc7sy 11 ай бұрын
時刻表見ながら楽しませていただきました
@user-lt6tx6cg9w
@user-lt6tx6cg9w Жыл бұрын
18きっぷで北海道へ行くのは青函連絡船就航時代がピーク。東京起点なら早朝上野から東北本線、または常磐線で乗り継ぎ、夜に青森到着。深夜に青函連絡船乗船して函館から山線周りの札幌行に乗車。これが醍醐味だと思う。
@user-kf5tn4fd8s
@user-kf5tn4fd8s Жыл бұрын
基本、人がいない区間は極端に本数がないのでもし仙台、札幌の都市間を移動するなら飛行機なり新幹線、フェリーで移動するしかないです。
@user-mz1or9dv2g
@user-mz1or9dv2g Жыл бұрын
お疲れ様でした。18キッパーにとっての関所なんですね。初めて知りました。勉強になりました。ただ、JR北海道の石勝線くらい太っ腹な措置(今も残っているのかは不明ですが)もあっても良さそうな気もしました。北海道新幹線最終便利用の場合のみオプション券は使用不可というアナウンスはあったのでしょうか。気になります。青い森鉄道の措置はありがたいです。他の3セクでもあるといいのにと思います。
@Mai-24
@Mai-24 Жыл бұрын
これが北海道&東日本パスならIGRも青い森鉄道も両方使えるし、新青森~新函館北斗まで別途特急券を買えば移動できる。 北海道いさりび鉄道には乗れないけど、それで良いのなら青春18きっぷよりおすすめです。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g Жыл бұрын
ただ、それだと連続7日間使わないといけないから、のんびり旅は難しくなるんですよねー。
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
飛び石で7日分とか複数人で使えるなら利用方法がかなり広がりますが、連続7日間利用でシェア不可なので連休が取れる人か学生とかでない限り使いにくいところはありますね
@limitedexpress-pn6yp
@limitedexpress-pn6yp Жыл бұрын
オプション券一回だけ使いました。 たまたま奥津軽いまべつ→津軽二俣からの蟹田ゆきの接続が良かったのですが、時刻表を見る限り接続は全く考慮させていないようでした。 その次の訪問からは新青森→新函館北斗全区間新幹線を利用しています。
@user-zx5go5nl1k
@user-zx5go5nl1k Жыл бұрын
東北地方に住んでいても18きっぷで北海道に行く気にはなれないです。 八戸から苫小牧のフェリーで渡道して札幌近郊で18きっぷを使ったことはあります。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
オッサン&@東京23区ですが、ガキの頃は北海道&九州は周遊券一択でした。現地で(北海道は往復も)夜行急行乗れたのがデカイ😉
@herculy200
@herculy200 Жыл бұрын
オプション券のお金で青森~函館間を青函フェリーで渡る方がいいですね。鈍行旅が続く中での気分転換にもなるし。 予算に余裕があるなら津軽海峡フェリーも良いです。
@choro_channel
@choro_channel Жыл бұрын
悲願の新幹線開業の裏でこんな闇があるとは、、 新しい発見が出来ました。ありがとうございます。
@user-ji3cg7un7u
@user-ji3cg7un7u Жыл бұрын
目時(めとき)から青い森鉄道になるなら八戸まで買う必要はなくなるので部分的に盛岡~目時のIGRのきっぷを買ってそこからは青春18きっぷが使える?
@--3746
@--3746 Жыл бұрын
目時~八戸は18切符使用不可区間のため使えません
@mulin8055
@mulin8055 Жыл бұрын
はじめまして 仙台スタート12時スタートたったので どういうルートで北海道に行くのか最後まで見てしまいました。 3つの罠ですがIGRの新幹線ワープ、オプション券は仕方ないとしても 最後の新函館北斗の切符は惜しかったです。 説明も話し方、罠の説明(出し方も)よかったです。 いさりび鉄道に乗るとしたら仙台は7時前(6:44)の電車に 乗らないとだめなのかもしれませんね。 疑問に思ったのは、八戸ワープで新幹線の切符を買う際に 15:05 にある特定マークの自由席と自由席とは違うのですか? 今後もこのような裏技?に期待します。
@dondondon0314
@dondondon0314 Жыл бұрын
青森函館間はフェリーを使う手もありますよね。 津軽海峡フェリーと青函フェリーの二社が就航していて早朝深夜も運航してます。 所要時間は4時間近く掛かります。 津軽海峡の移動は課金必須であり、時間を節約したいなら新幹線、そうでなければフェリーを利用したほうが無難だと思います。 新幹線は、予め日程が決まっていれば、お先にトクだ値等のネット限定販売の切符を使えば安く移動できます。
@strikebomaye
@strikebomaye Жыл бұрын
47:39 三厩行の1本前は、1時間半ほど前ではなく、2時間半ほど前ですね。 すなわち、オプション券利用にはさらに早いスタートが求められるから非常に大変だと思います。
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x Жыл бұрын
昔は本州〜北海道間は急行はなますが使えて夜行で行けたから時間短縮できたんだよな でも、その頃でも北海道行くには 東日本パス使ったほうが良かった記憶
@user-sm5rg4tx6u
@user-sm5rg4tx6u Жыл бұрын
以前、18きっぷの有効期限最終の土日の時点で一回分余らせてしまったときに、自宅〜空港最寄り間と新千歳空港〜札幌間の移動で消化したことがありました。
@noraneko9999
@noraneko9999 Жыл бұрын
1995年8月8日上野から急行八甲田.青函トンネルを海峡という快速列車はED79の客車列車でした。北海道では江差線。江差や木古内などへ行きました。
@ryoukshireterrier7233
@ryoukshireterrier7233 Жыл бұрын
北海道新幹線乗ってきたら新函館北斗-函館間を特急乗っても乗継割引が適用されるから+160円で乗車できます 函館までの快適性を求めるならこのやり方がおすすめです
@user-cs5rj1tp5e
@user-cs5rj1tp5e 11 ай бұрын
2023年8月13日 現在は津軽二股駅と奥津軽いまべつ駅との間での乗り換えが不可能になっています。 2022年8月に発生したこの駅周辺での大雨による影響で在来線の線路に被害が発生したため、蟹田駅と津軽二股駅を経由して三厩駅までの間はバスなどによる振替輸送が行われています。 他の方ののコメントにもあるように、青森からフェリーを使ったルートも勧奨されていますが、利用される座席によってはフェリーの運航会社に事前に予約をする必要がありますので、その点に対する注意も必要です。(予約の電話番号もフェリーの運航会社ごとに異なるので、それぞれの運航会社のホームページなどでご確認ください)
@yokkamati
@yokkamati Жыл бұрын
北海道東日本パスならIGRも使えるので長期間旅行ならそっちの方がいいですよね。
@loghouse1736
@loghouse1736 Жыл бұрын
勉強になります!盛岡駅ー青森駅間は2002年11月30日迄は東北本線でしたが、同年12月1日以降東北新幹線が八戸駅迄延伸した時に盛岡駅ー八戸駅間がいわて銀河鉄道&青い森鉄道、そして2010年12月4日以降新青森駅迄延伸した時に青い森鉄道が八戸駅ー青森駅間迄延伸されたことによるんですよね。
@naomaru8438
@naomaru8438 Жыл бұрын
北海道行きの現状の動画、ありがとうございます。 昭和の時代は、北海道ワイド周遊券があり、東京発で20日有効、2万円程度でした。 当時の北海道は急行列車主体で、室蘭ー札幌ー旭川の札幌近郊を除いて、長距離特急列車が数えるほど位しかなく、この周遊券は急行自由席乗り放題だったのでたいへん便利でした。さらに北海道への往復も夜行急行(八甲田か十和田、津軽など)+青函連絡船で行けました。時間はかかりましたが、追加課金は全くなく、青函連絡船のグリーン券で贅沢した覚えがあります。札幌起点では、稚内、網走、釧路へ夜行客車急行があり、それを宿代わりにして約3週間、全道をくまなくまわることができました。最初に廃線となった白糠線がまだ走っていた時代のことです。
@1969tact
@1969tact Жыл бұрын
お疲れ様でした!貴重なドキュメント、ありがとうございました。絶対北海道行かないw
@Mekuyt65
@Mekuyt65 Жыл бұрын
安くで旅行できるのも難しい時代になりましたね。夏シーズンに北海道など一番行きたいだろうに。 その昔、北海道へは、「北海道ワイド周遊券」というスゴイ切符がありました。確か道内の急行列車乗り放題とかだったと思います。
@user-pc8he8gb2p
@user-pc8he8gb2p Жыл бұрын
その代わり、全国各地から新千歳空港まで格安の飛行機が出る時代になりました 空港によっては、そこまでの足で18きっぷが使えるので、 市街地から空港まで18きっぷ、そこから飛行機で千歳へ飛んでしまえば、北海道内をまた18きっぷで回ることができますね ちなみに、便数は1日1本とかですが、成田や関空からは女満別や釧路へも格安航空が出てますね
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
周遊券は道内を夜行列車で過ごすって荒業できましたね。自分も昭和末期でそれやりました。
@ST16CF08
@ST16CF08 Жыл бұрын
44:15 本州最北端の駅は三厩駅ではなく、大湊線の下北駅です。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
津軽最北端では間違いないな。
【11時間】東京→大阪を青春18きっぷで超快適に移動する!
33:44
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 718 М.
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 31 МЛН
【函館→札幌】北海道新幹線と並行・国道5号を走破
1:12:42
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 68 М.
4K cab view - Wide View Express Train "Nanki" Nagoya to Kii-Katsuura, Japan
3:54:24