KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【奇食】よく考えるとヤバい!変な食べ物6選 パート4
17:36
【動揺】悪魔の使い!?実は怖い見た目なアイアイの不遇な歴史【へんないきもの#90】
15:40
Побег из Тюрьмы : Тетрис помог Nuggets Gegagedigedagedago сбежать от Nikocado Avocado !
00:18
Чистка воды совком от денег
00:32
За кого болели?😂
00:18
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
【奇食】食べても大丈夫なの!?変な食べ物5選 パート5
Рет қаралды 132,395
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 455 М.
へんないきものチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 417
@henchrou
Жыл бұрын
みんなはハンバーグとステーキどっちが好き?🍖
@d-h7266
Жыл бұрын
たぬきさんは奇食ハンターに目指すのか?
@ww2_stopmotion
Жыл бұрын
高い所で食べるならハンバーグかもしれない
@user-fjomikoto
Жыл бұрын
ハンバーグが最強と思っているが時折味覚が子供なんじゃないかと葛藤する事が有ります。 高級ステーキが似合うダンディーな大人になりたい。
@oamochi
Жыл бұрын
元々ステーキ派でしたが、さわやかのげんこつを食らってからハンバーグ派に寝返りました!あれはやばい…
@masshy8888
Жыл бұрын
普段はハンバーグを食べて、ちょっとしたご褒美にステーキを食べてる人は居るかも?
@忍者ネコミミ
Жыл бұрын
この世界には 「なぜ食べようと思ったのか」 「なぜ食べられるとわかったのか」なモノが溢れている。
@大名古屋金鯱軍-r1x
Жыл бұрын
食べられるようになるまで何人死んだ?なものも…
@まさハチ
Жыл бұрын
こんにゃく芋 キャッサバ→タピオカ ふぐ
@todayama1
Жыл бұрын
でんぷん取り出す系はおおむね意味不明ですよねw 葛餅、こんにゃく、お麩、タピオカ等
@鬼の城保護区らま
Жыл бұрын
ヒング 謎だ
@doo2776
Жыл бұрын
河豚の卵巣の糠漬けはマジで意味わからん笑
@ともよし-p3o
Жыл бұрын
確かメンマがラーメンに入るようになったのは、当時ラーメンは中華そばという名で呼ばれることが多くその中で何か中国的な具材は無いかと探していたら美味しいし安いし日持ちもするメンマが使われるようになったと聞いた。
@kowaremono
Жыл бұрын
@M Hide. しなちくってワードに関してはかいけつゾロリ内でも普通に使われてたから平成以降も生き残ってる
@crazevulgranza3655
Жыл бұрын
福岡へ出張に行ったときに入ったラーメン屋で知ったなぁ…🤔
@user-tb6bo8ila68
Жыл бұрын
でもメンマは好きやよ
@あお氏-r2f
Жыл бұрын
違うよ……
@dddddaaaaaa2424
Жыл бұрын
リクガメさんがサボテンを美味しく食べてる動画をいつも見てるから、あんまり抵抗ない笑
@イヲ-t3t
Жыл бұрын
ラーメンのトッピングでメンマだけ必ず追加してしまうくらい好き。基本の量じゃ足りない。
@まぼろし-n7s
Жыл бұрын
石ころ食べ始めるはかなり笑った、きつねさん皮肉なのがまじめなのかわからないの可愛いのよね。
@禍々冥府魔神怪獣ベリュド
Жыл бұрын
それな
@Irix.5674
Жыл бұрын
でも、実際に土を食べる食文化はあるので 完全に的外れでもないかも。
@user-saihankibo
Жыл бұрын
変な食べ物シリーズ好きです! たぬきさんおしりから油出てきたのトラウマになってて笑いました。
@MnoMax
Жыл бұрын
ユスリカのハンバーグは野食ハンターさんが日本産(※霞ケ浦)ユスリカで実際にやってたっけ(笑)
@芳乃-f3v
Жыл бұрын
クジラの皮とナスが入ってる味噌汁が子どもの頃に食べてました。プルコリのクジラの皮から出た脂とナスが相性良くて美味しかったです。 また食べたいな~。
@miyotukushitv2475
Жыл бұрын
コロを味噌汁に入れるんですか?美味しそうですね。おでんにしか入ってないイメージだったので新鮮です。
@糖のもふり人
Жыл бұрын
全てではないけど、それしか食べるものがなかったと考えると生きるための知恵ってすごい。
@kaz8597
Жыл бұрын
6:05 おっとキツネさん。ウチワサボテンのあれは葉じゃなく茎なんですぜ。葉はトゲに変形してます。 ちなみにウチワサボテンのトゲは刺さるとめちゃめちゃ痛いので食べてみようって人は注意 茎だけでなく、果実も未熟果、熟果ともに食用になるけど、未熟果もトゲがあるので注意
@ダンオブサーズデイ
Жыл бұрын
バラムツ…カースマルツゥ… たぬきさんは後どれだけ苦しむ事になるのだろうか…
@Toschez
Жыл бұрын
ウジに食わせたチーズであるカース・マルツゥを食べたことありますが、舌が痺れるような刺激的な感覚がありました。普通はウジが出ていくのを待ってから食べるんですが、真のサルデーニャ男はウジごと食べるそうです。
@papurica3053
Жыл бұрын
イタリアにも男の度胸試し文化ってあるんすね…
@Toschez
Жыл бұрын
@@papurica3053 生まれてずっとチーズしか食ってない幼虫なら、意外といけるのかもしれません。
@initial-DT
Жыл бұрын
8:55 タヌキさんのトラウマについて詳しく知りたい人は、このチャンネル過去動画のアブラソコムツの動画を参照
@コウタ-g2i
Жыл бұрын
14~5年前に デイリーポータルZってサイトで 割り箸からメンマを作るレシピが乗っていたのを思い出しました。同サイトでサボテンの食べ方も出てた。 クジラのベーコンや唐揚げ、おばいけって子供の頃に良く食べていました。 懐かしい
@YasimaOnnsen
Жыл бұрын
毎回、たぬきさんの「いやあーー!」が大好き過ぎるw
@ビールデッパーラー
Жыл бұрын
11:16たぬきさんの『ぶううううううう!。』
@balor8137
Жыл бұрын
ミモレットはダニって聞くとぎょっとするけど実際のところあんまりクセがなくて普通に美味しいんだよね
@ズンベさん
Жыл бұрын
ダニも味の内です。 蕎麦屋やうどん屋の七味唐辛子には、ダニが大繁殖しているらしい。
@accel7777
Жыл бұрын
???「あいつ外国のビールと干からびたチーズ出してきやがった」
@bluesnake701
Жыл бұрын
駅前のちょっと大き目のスーパーやイオン、成城石井、カルディあたりで普通に買えるけど結構高いのよね。
@slime5963
Жыл бұрын
野食ハンター茸本朗さんが蚊のハンバーグつくる動画出してたけどあれは衝撃映像だったなぁ・・・w
@ひいらぎさん-i4x
Жыл бұрын
新潟では鯨の脂身と、茄子か冬瓜を入れてお味噌汁作って夏に食べます。七味ちょっと振って食べるのが好きです。
@tirinomae
Жыл бұрын
マチク?マダケじゃないんか?と思ったら 麻竹(マチク)と真竹(マダケ)っていう種類の違う竹があるって初めて知った 放置竹林でメンマ作りやってみたいなーって思ってたから知れてよかった
@しんいさ
Жыл бұрын
蚊ハンバーグの原材料フサカは幸いにも血を吸わず、アレルギーや病原菌を持たないらしい… 幸いすぎやろ!
@竹内一晃-y5m
Жыл бұрын
放置竹林は竹を粉末にしてプラスチックに混ぜたり、養鶏の飼料とか土壌改良材とか幅広く活用されてますね。 ダニや蚊はアレルギー発症しなければ良い食材だと思います。 石は食えないけど口に含むと喉の渇きを抑えられると本で読みました。 海外には土を食べる地域もありますね。テングノムギメシは植物か鉱物か不明だけど。
@wasen_
Жыл бұрын
メンマ好きとしては国産メンマはありがたい! もっと流通網に載ってくれ!
@ピカ橋爪
Жыл бұрын
変な食べ物第5弾きた!😆
@アンノウン-x4e
Жыл бұрын
ユスリカ子供の時バトルブンブンって言ってたw
@イヲ-t3t
Жыл бұрын
なんでも食べようと努力するのが、人間が繁栄している一因なのかもしれない……
@花岡佳苗
Жыл бұрын
6:10サボテンのこれは「茎」です
@モミルン
Жыл бұрын
ステーキは山の日限定メニューだけど名古屋の有名喫茶店のマウンテンでは自家栽培のサボテン料理食べられますよ
@rokurou-saemon
Жыл бұрын
長浜ラーメンには紅生姜を、博多ラーメンには辛子高菜を薬味として入れますが、元は口直しの香の物としての扱いだったそうです。で、志那竹が付け合わせにでていたのを麵に乗せたのではないでしょうか?
@千島チェシャ
Жыл бұрын
11:50 きつねさーん!細かい事言うけど ダニは昆虫じゃないよー! クモとかカニとかの節足動物だよー!!
@第十四番
Жыл бұрын
鯨と言えばたれ(要は鯨肉のジャーキーみたいなもの)な千葉流神奈川県民。多分海沿いかつ大きな漁港なら売られてるかも
@FoxMcCloud-Tar
Жыл бұрын
サボテンのステーキといえども、アロエを連想して凄く苦いのではと思ってしまいます。 『トゲの痛さとお肉のやわらかさのハーモニーがなんとも言えませんね』←ヨッシー
@MIDORI_YAMA_42ND
Жыл бұрын
寄食ハンターチャプター 1:08 寄食検定初級 5:06 ここまで食べれそう 7:29 これ、あいつ食べてなくね?(もしかしてアクタック?) 10:11 カールマルツウ食べれるならいけるな。 13:10 やつ、よく食べれたな~
@bakemonomoke2642
Жыл бұрын
タヌキさんは動物界の「うっかり八兵衛」、話の導入に必要ですね。
@gennou-kurogane
Жыл бұрын
日本でも皮鯨として皮膚(+皮下脂肪)の部位を食べていたようですね。 あとはダニではないですが鰹節もカビを使っているのは有名ですし、先人の知恵は変なでは済ませられない くらい偉大だと思いますね。
@RC-yb4sf
Жыл бұрын
食べていたというか今でも日本海側の地方では学校の休食でも食べられますよ
@hirockinui260
Жыл бұрын
奇食とはよくいうが、日本人も世界から見たらわりと奇食文化ありますよね。 ごぼうとかタコとかフグとか、一部地方ではイナゴとかも。数え出すとけっこうあるような。
@shoujou57
Жыл бұрын
ウチワサボテンは国内でも栽培の盛んな愛知県の春日井市周辺だと数百円で売ってる事もあるから手頃な値段の食材です。ピーマンやきゅうりほどの青臭さはなく刻んでサッと湯通ししてお浸しにすると酸味があって磯臭さの無いメカブのような感じで美味しいですよ
@harumaki7155
Жыл бұрын
地元民ですが食材として売られているのは初めて知りました。よくイベントで串焼きやサボテンアイスとかにして売られているのは見たことありますが一般家庭でも調理する文化があるんですね。
@桜桜-r1z
Жыл бұрын
サボテンステーキは大阪や東京のメキシコ料理屋では出してるから行ってみて 味はステーキとは名前がついてるけど肉の感じはなくどちらかと言えばピクルスに近い感じがしてテキーラに合うよ
@dis2424
Жыл бұрын
名古屋の喫茶マウンテンというところにサボテンを使ったメニューがあって、それに使うウチワサボテンを駐車場の脇で育ててるんですよw なので変に馴染みがあります。
@千種山田
Жыл бұрын
メンマが割りばしで作られてる件、本気で小さい頃信じてました!
@mamiya896
Жыл бұрын
サボテンステーキではないですけど、サボテンが食べれる所がありますよ! 探偵バー・プログレスってところなんですが、サボテンのナムルやサボテン丼、ワニの煮込みなどなど面白いものも食べれますよー!
@虫蟲-l8y
Жыл бұрын
マクタックの画像見て黒白の縦縞の幕を、「鯨幕」というのが改めて合点がいった。
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
Жыл бұрын
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@パララクス
Жыл бұрын
鯨皮&皮下脂肪って普通に売られてるしクジラ肉と言えば脂身なんだけど…ウチの地域だけなのかな? ナスの味噌汁に入れると美味しい
@竹田勇人-g5x
Жыл бұрын
クジラの皮は食べたことないけどマグロの皮は以前漁師町の定食屋で食べたことがあります。たった一回のみでその後行った時には食べられなくなっていましたが、個人的にはどの部位よりも美味しいと思います。
@kazkumamon1261
Жыл бұрын
サボテンはキロ1800円くらいであったから、この中ではハードル低い方かも。
@吉乃れい
Жыл бұрын
サボテン、一度食べたことあるけど割と美味しかった記憶 サボテンステーキがそんな高級とは知りませんでした
@d-h7266
Жыл бұрын
最後のは奇食ハンターの鬼頭さんも食べてたよな?これを機にきつねさんとたぬきさんも奇食ハンターになるのかな?
@零-f8h
Жыл бұрын
好奇心だけど、サボテンステーキはなんか食べてみたいw
@りゅうたん-d7j
Жыл бұрын
ユスリカと聞けば目に飛び込んでくる特攻隊の様な虫とゆうイメージがw 目に入った瞬間は冷たい感じがして、すぐチクチクした痛みに代わって涙が止まらなくなるんですよね~><
@tobu11635f
Жыл бұрын
溶岩パスタって聞いて、 「🍝ヤァァァァーーーーッ!!!」 が脳裏に... あ、でもあれはマグマスパゲティか...
@sn8261
Жыл бұрын
たぬきさん 「きつねさーん。今日はクリスマス・イブだね!!」 きつねさん 「そうね!!クリスマス・イブね!」 たぬきさん 「クリスマスっていうとケーキもそうだけど、やっぱりアレは外せないよね!!」 きつねさん 「そうね!!やっぱり、アレは外せないわね!!」 たぬきさん 「ケ●タッキー(チキン)!!!」 きつねさん 「シャケね!!!」 たぬきさん 「…!?アレ!??なんでシャケなの!?」 きつねさん 「いや…たぬきさんこそ、『七面鳥』であって『チキン』ではないでしょ⁉」 たぬきさん 「いやいや、七面鳥も鶏も同じ鳥だからOKだよ」 「そういう、きつねさんこそ『クリスマスにシャケ』なんでどっからきたの‼?」 きつねさん 「あら!?フランスの方で主流だし、そもそも…」 「『クリス・マス』なんだから、シャケ目シャケ科のマスであるシャケを食べるのが主流よ!!(ドヤ顔)」 たぬきさん 「いや!!タダの駄洒落じゃん!!?」 「全然、面白くないよ!!!」 きつねさん 「まあ!そういう面白い冗談はさておき、元々は日曜日の朝日テレビの怪人で『クリスマスにはシャケを食え!』と主張する怪人がキッカケで日本に少しずつ広まっているのよ!」 「現在は、色んな所でクリスマスの鮭料理が提案されているし、2021年にも農林水産省が『クリスマスにはシャケを食え!!』といったハッシュタグでシャケ料理を紹介しているわよ!!」 たぬきさん 「本当だ…まさかの水産省まで動かすなんて…」 「この怪人、現実である意味、目的を達成してない?」
@武藤秀一-t6g
Жыл бұрын
自分は今年も去年も影響され「鮭とほうれん草のパイ包み」クリスマスに作りました、家族にも好評です。
@FAnneMarry
Жыл бұрын
ツイッターで相互フォローの人が、2022/12/24クリスマスイブに、鮭のムニエルを作りました。 娘さんが「中学の放送委員の特権を駆使して、校内放送にスーパー戦隊と仮面ライダーの音楽を流す」という、素晴らしいお母さんです。
@チクタクトクサツ
Жыл бұрын
アステカ帝国の時代からサボテン食べられてたって、 サボテンもはや野菜じゃん!ww
@113g8
Жыл бұрын
豆腐ステーキなんてあるんだから、ウチワサボテンなんかは形状的にステーキに見えなくもないだろう
@アーマードまつ
Жыл бұрын
地元の石川県の加南地方では、柿の葉寿司に細かい賽の目に刻んだクジラの脂身を湯通しして、酢飯と混ぜる家庭もありますね。 それを丸いおにぎりにして柿の葉で包み、紺海苔という着色した天草と桜えびを乗せて、木枠に敷き詰めます。一番上に柿の葉を敷き詰めて蓋と重しを乗せて一晩寝かせて完成です。 薄切りにした物を握りの下に入れる作り方もあります。 因みに、基本的には酢ジメの鯖や鮭を乗せるのが定番です。
@2mm347
Жыл бұрын
山形では鯨汁という料理があるのですが鯨は手に入りにくいのでイルカのお肉を使ってました。イルカのお肉はちょうど動画の写真のように脂身が多く独特の生臭さがありました。
@fxg2825
Жыл бұрын
サボテンは一度食べてみたいなあ。関係ないけどとんかつ店の「さぼてん」店名は、「植物のサボテンのようにどんな環境におかれてもたくましく生き抜く生命力と、末永く人々に親しまれる存在になりたい」が由来だそうですね。
@健利石原
Жыл бұрын
マクタックは美味しいのかな?と気になります。そういえばイヌイットさんの食文化には「トナカイの干し肉を溶けたアザラシの脂肪につけて食べる」てのが。オメガ3脂肪酸がたっぷりで体にすごく良いとか。
@st.2385
Жыл бұрын
>蚊のハンバーグ ポーとメリーのゲームで蚊のパティを使ったハンバーガーが最序盤で出てきたけど、これが元ネタなのかな?←
@つるつる-s2i
Жыл бұрын
宮崎には昔有名だったサボテン園にサボテンステーキを出してる店があって地方ローカルの昼番組でそれを再現する企画がありましたねぇ....... 昔はサボテンを色々なお土産に加工してたとかなんとか()
@kearney4953
Жыл бұрын
ミモレット普通に5種類セットのチーズに入ってたから食べてたけど、こんな秘密があったのか
@user-jl1ks9jg1r
Жыл бұрын
イヌイットのマクタックでサラッと聞き流したけど「醤油」ってw 今夏、野食ハンターの方が在来ユスリカでハンバーグ作ってましたけどかなり苦かったそうで・・・
@yuyu-inha
Жыл бұрын
ヒトの食への探求と勇気に乾杯🍷
@tandooriichicken
Жыл бұрын
地元の特産品サボテンだから サボテン料理出す店があるだけでなく サボテンスイーツコンテストなるものも開催されてたりするんだよなぁ🌵
@akakamisamurai
Жыл бұрын
すでにへんないきものとは無関係で草www
@pakpaan
Жыл бұрын
マクタックに似たものは関西ではコロと言っておでんの具にしたり、煮物にしたりして食べている。
@魚泳蛇這
Жыл бұрын
コロはマッコウクジラの皮から油を脱いた加工品でしたか……ハクジラの油はバラムツと同じワックスエステル系、十分油を抜かないと…… ヒゲクジラの皮からも油はとれますが食用可能だそうで、本皮、ウネスとして流通するとか、ミンクの本皮みそ汁食べたことある! 味わいも違うかもしれませんね。
@sgr-vp9gj
Жыл бұрын
バラムツの記憶だね タヌキさん😊
@一矢高橋-x6x
Жыл бұрын
たぬきさんのトラウマが増えていく… 蚊のハンバーグだけは勘弁かな…
@user-kouko
Жыл бұрын
蚊のハンバーグは、某奇食ハンターが食べてましたね。 このチーズも食べて欲しい。
@user-fjomikoto
Жыл бұрын
宮崎県でサボテンステーキ食べました。 凄く美味しかった、ソースが…
@tnoktdn9002
Жыл бұрын
ミモレットを外皮ごと食べたけど美味しかった。 ただ、柔らかくしてから食べようとしてレンジでチンしたら部屋がすごいにおいになった
@伊藤勇介-f1j
Жыл бұрын
食用サボテンは春日井市でも食べることができます。(サボテンの町として知られている)
@チベスナ-c1x
Жыл бұрын
最後のってマラウィの蚊のハンバーグ! マラウィって確かネズミの串焼きにシロアリの刺身とかも有ったなぁ。
@たれこまるこ
Жыл бұрын
関西だけかもしれませんが、スーパーに皮鯨ってのが普通に並んでるんですがほぼ同じですね 酒粕の粕汁なんかの具材に入ったりしてます
@マイケル泉
Жыл бұрын
世界不思議発見だったかな?雲のような塊の蚊を捕まえてたな。リポーターが生で食べてみて、鰹節の味がするっていってた。
@exja38766
Жыл бұрын
ラーメンをシナソバ、メンマをシナチクとよんでいたから竹製の割り箸からの逆説😆
@大豆イソフラボン-u2b
Жыл бұрын
大阪はおでんに鯨のコロがある店は高級店
@ぐれむりん-u8k
Жыл бұрын
ミモレットはこの間飲み屋でチーズを頼んだらその中にありましたね。 角切りのと薄~いスライスとありましたが確かに酒のアテにイイ感じでした。
@hacolife6412
Жыл бұрын
メンマ ⇒ 使用済みの割り箸よ!(母親) は、自分も子供の頃に騙されたなぁ・・・w それにしても、人間ってほんっと何でも食べるねw
@森山大介-q9c
Жыл бұрын
国産のメンマ青空レストランで紹介されていた。食用サボテンは野菜に分類されている。
@青砂ラピス
Жыл бұрын
昆虫食KZbinrさんが蚊のハンバーグ食べてたの見た時はマジでえぐかった…😂
@ikamusuCooking
Жыл бұрын
クジラと水菜の料理美味しいよね
@ak1994.
Жыл бұрын
鯨うまいよな〜 鯨ステーキとか竜田とか居酒屋にあったら必ず頼む
@HK-mg1ms
Жыл бұрын
むかし、モグタンがフグを食べる人間の歴史を紹介していた🐱先人の犠牲があって今の食文化がありますね🐶
@y.y.5649
Жыл бұрын
たしか、漫画「もやしもん」では竹を土に埋めて発酵させてメンマを作っていたかと思います。
@JIN-vi2gf
Жыл бұрын
あの群れてるのがユスリカだと初めて知った…毎回 うわ‼︎ ってさせられるw
@コンノタケシ
Жыл бұрын
釣り餌に使う「赤虫」の成虫ですね…
@JIN-vi2gf
Жыл бұрын
@@コンノタケシ さん あ…放ったらかしにしてると餌箱の中で成虫になる幼虫…それも今知りましたw
@コンノタケシ
Жыл бұрын
@@JIN-vi2gf さん ユスリカにも種類があるので…同一かどうかは…
@JIN-vi2gf
Жыл бұрын
@@コンノタケシ さん 多分それです…放置してた箱の中にそれらしき生物いましたからw
@hiroshtateishi4212
Жыл бұрын
サボテンは普通に食べられます。クセもなくて、焼いてショウガ醤油で食べるとおいしいです。日本では缶詰になっているサボテンが買えます。お試しあれ。
@古澤修-b1m
Жыл бұрын
サボテンステーキはメキシコの他園芸サボテンの生産量日本一の愛知県春日井市が地域の特産品として サボテン料理をアピールしています。最近ではタコス風の「サボまっきー」,炭酸飲料の「SABOSUI」, かの国風サボベジミートバーガーなどバリエーションが続々と増えており、春日井市の公式HPでも サボテン料理のレシピが公開されています。
@ラピスラズリ-z2i
Жыл бұрын
ダニは昆虫じゃないよ😅ダニアレルギーだけどミモレット食べても大丈夫なのかな…。
@kimagureharu
Жыл бұрын
メンマを子供の頃は、マッシュルームとかのキノコの軸だと思ってました ラーメン(正確にいえば支那そば?)を初めて食べた人は、水戸黄門(徳川光圀)ですね
@chang_ma38
Жыл бұрын
私はイナゴの佃煮が好きで、幼少期に祖母が昔のコーヒー瓶に入れ冷蔵庫保管していたのを、目を盗んで食べていました。 令和になり都会の生活も慣れ昆虫食を見掛けなくなったある日、幼馴染が「味噌パンのミソ」と「イナゴの佃煮」を送ってくれました。 涙が出るほど嬉しく、一人で堪能しました。 もちろん家族にも勧めました。みな無言で口にしません。 鯨は父方の幼馴染が網元でしたので、毎年いただいていました。 そして鯨も家族は口にしません。 父の死後、クジラを頂く機会がなくなり寂しくも、また時代の移り変わりを実感しています。
@harumaki7155
Жыл бұрын
うちの地元もウチワサボテンの生産が盛んで 地域のイベントとかではよく「サボテンと鶏の串焼き」とか「サボテン水」「サボテンアイス」とか屋台で売ってたなあ 串焼きは味はほぼネギマで少しコリっとした食感だった記憶があります 意外に色んな地域に食べる文化あるんですね
@うえこ-e5f
Жыл бұрын
へー、凄い! 食べに行ってみたい‼️
@ぺり羽ぺり子
Жыл бұрын
春日井市…?
@harumaki7155
Жыл бұрын
@@ぺり羽ぺり子 正解です!
@DAICHIKUMAGAMI
Жыл бұрын
鯨の皮は日本では刺身用のスライスが房総半島南側で売られていますね。 意外と旨いですよ。
@つぼかもめ
Жыл бұрын
マクタックは鯨の味噌汁として新潟市でも似たものが売られてたような気がする
@Alle_gra
Жыл бұрын
うちのじーちゃんが メンマの事を 「しなちく」って 呼んでたな…
@銀鷹
Жыл бұрын
たしか平成の東海地区で給食に鯨の竜田揚げありましたよ! 少し硬いですがコロコロして旨味が強く美味しくて好きでした! 今だったら絶対お酒に合うしまた食べたい味してましたよ!
@サイキクライド
Жыл бұрын
そういえば、放置された竹林ですが 竹の集成材や繊維を混ぜたプラスチック アレって楽器に使えない物ですかねえ ホタテの貝殻を混ぜたプラスチックっていうのもあって 強度は混ぜないものより強くて うちでもそれでできた箸を使っているんですが ホタテと竹を両方混ぜ合わせたプラスチックが楽器に使えれば かなり木材の保護に使える気がするんですよね ホタテプラについては象牙や牛骨の代用にもできそうな質感ですし
@葉月-r6w
Жыл бұрын
マクタックに似た「塩皮鯨」という、鯨の皮と皮下脂肪を塩漬けにした食材がありますね。 それを食べやすい大きさ(拍子切りがオススメ)に切り軽く塩抜きして、夕顔の実や冬瓜とと汁物にすると美味しいです。 鯨油ギトギトですが、夏バテにも良いそうです。夕顔の時期は過ぎてしまいましたが。。 煮過ぎると硬くなるのでご注意を。
@ragnagra
Жыл бұрын
名古屋フード…… (笑)
@レッジ-b1c
Жыл бұрын
最近の割り箸は竹製が多い メンマは竹(筍)からできてる つまりメンマは割り箸からできてる?
17:36
【奇食】よく考えるとヤバい!変な食べ物6選 パート4
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 143 М.
15:40
【動揺】悪魔の使い!?実は怖い見た目なアイアイの不遇な歴史【へんないきもの#90】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 68 М.
00:18
Побег из Тюрьмы : Тетрис помог Nuggets Gegagedigedagedago сбежать от Nikocado Avocado !
Фани Хани
Рет қаралды 2 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 4,4 МЛН
00:18
За кого болели?😂
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 135 МЛН
16:38
【奇食】おかしすぎる人類の食文化!変な食べ物6選 パート7
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 60 М.
15:48
【奇食】これでもごちそう?変な食べ物5選 パート3
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 158 М.
17:00
【疑問】ナマケモノは本当に生物界最弱なのか?
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 119 М.
1:50:45
【ゆっくり解説】日本人ばかりが食べる&飲むもの37選 【総集編】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,1 МЛН
19:56
【激マズ】一口でトラウマ確定!?世界一まずい食べ物9選
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 144 М.
22:47
【珍食】海外で気持ち悪がられている日本の食べ物6選 パート2【海外の反応】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 178 М.
1:17:23
【総集編】海の幸大好き日本人、なぜか世界を救ってしまう【変な国】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 153 М.
16:38
【珍事件】まさかのハプニングをやらかした生き物たち
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 88 М.
22:29
【珍食】海外で気持ち悪がられている日本の食べ物6選【海外の反応】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 182 М.
20:02
【神秘】進化では説明出来ない奇妙な生き物7選 -パート2-
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 174 М.
00:18
Побег из Тюрьмы : Тетрис помог Nuggets Gegagedigedagedago сбежать от Nikocado Avocado !
Фани Хани
Рет қаралды 2 МЛН