KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
パラドックスとは何か?
12:06
AIにヒトの言葉は分かるのか?
8:43
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
「前」と「後ろ」が分からないとき見る動画
Рет қаралды 105,724
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 144 М.
ことラボ
Күн бұрын
Пікірлер
@kotolabo
2 жыл бұрын
⚔ ことラボの著作『言語学クエスト』発売中 【Amazon・電子書籍あり】amzn.to/3Sgu2k8 【VALUE BOOKS・特典あり】www.valuebooks.jp/bp/VS0058950779 ✔︎ 訂正 6:46 「時間反転対象性」 → 「時間反転対称性」
@しんくろう-y5j
2 жыл бұрын
今回の動画、りょうさんにとってもかなり苦戦したのではないでしょうか。ケアレスミスが発生しても、致し方ないと思います😅動画ありがとうございます😊
@shineshinekiero
2 жыл бұрын
中学生の時ようやったわ
@HK-iq4ye
2 жыл бұрын
「未来は見えないモノ。だから未来は後ろ。」←これ納得できるし好き
@kamazukikanna
2 жыл бұрын
未来と後ろの共通点なんかないだろって思ったら、「どちらも見えないもの」っていう共通点出されて「ホントだー!」ってなった。
@marumaru-b5f
2 жыл бұрын
でも進むのは見えている前
@IXGY1919
2 жыл бұрын
@@marumaru-b5f ある程度先が見えないと一歩すすめんからな
@パク-e2o
2 жыл бұрын
@@marumaru-b5f いや、一寸先は闇 1分後事故や事件で死ぬかも知れない
@masuo64
2 жыл бұрын
「一寸先は闇」は前でも後ろでも同じじゃないんですか。 その理屈だとやっぱり未来は前になるので、「いや」と否定するのは単にヲタクがしがちな悪い口癖めす。
@jyobu32
2 жыл бұрын
今回もおもしろかった!
@maze3615
2 жыл бұрын
ことラボは言語学のチャンネルかと思いきや、ガチモンの物理学チャンネル
@扶余-z2b
2 жыл бұрын
英語の語源"for"は「前」を意味するが、"before" "former"など過去を表す言葉もあれば、"forward"など未来を表す言葉もある。
@ばれ徹
2 жыл бұрын
「このあいだ」も不思議な表現ですね!
@t_o._.o_t
2 жыл бұрын
確かに、、、!!
@user-cdf9fk2rqa
2 жыл бұрын
なんとなく気になってたからこうやって解説してくれるのはうれしい
@deowardiman
2 жыл бұрын
0:25 日本語を最初に勉強してたとき、よく混乱した。日本語初級者にとっては多分これが一番難しい概念
@J_CHICKEN137
2 жыл бұрын
「後先(あとさき)考えずに」の「後先」って、普通は「過去のことも未来のことも」という意味だとされると思いますが、自分はどちらも未来を指している強調表現のように感じます。 「後にも先にも」だと「後」が未来、「先」が過去で間違いないと思うので不思議です。
@回廊
2 жыл бұрын
多分、熟語か文かの違いなんでしょうね… 熟語で表した場合は「差異」の様に前者も後者も強調の意に成り、「にも」を挟んだ場合には前者と後者が異なっているべきだと感じて対義と成る…考えれば考えるほど構造的で面白いですね…
@ooYAkanata
2 жыл бұрын
後にも先にも、逆だと思ってたので衝撃を受けた
@mr.m842
2 жыл бұрын
上に同じく 後が過去で先が未来だと思っていた
@user-ameli_
2 жыл бұрын
この場合の"後"は"何か物事を行った後"の事で、"先"も"物事を行った先"だとすると、これは未来の事しか表して無いんじゃ、と、自分は解釈してます。
@user-fx5wy6lz4m
2 жыл бұрын
「後先考えない行動」はただ未来のことを考えてない感じがします。過去のことを考えない行動ってなんでしょうかって。
@リル-k4b
2 жыл бұрын
視線で誘導するのさすがすぎる
@blood-of-love
2 жыл бұрын
私は芸術分野の言葉の仕事をしています。 ストーリーが文学を軸に物理、哲学にまで及ぶコトラボが大好きで、いつも新作を観るのを楽しみにしています。 りょうさんのミステリアスな雰囲気も好きです。普段何をなさっているのか、検討しにくいからです。 これからも動画応援しております!
@白い黒猫-l4u
2 жыл бұрын
故人は「生前」〜 「生後」2ヶ月の〜 も良い例ですね。
@user-tq8ed3hq7g
2 жыл бұрын
時間を空間として捉えるってごく当たり前にやっていることだけど、 時間を空間として扱って世界を捉える理論は「相対性理論」 一般人が見たらめちゃくちゃ難しいこの理論は、実は日常的に思考していることと深くつながっている。 とても面白いですね。
@日本語も書けるんだぜイェーイ
4 ай бұрын
うおおおおおすげええええええええええwwwwwwww
@tofu6871
2 жыл бұрын
小さい頃「前のページを見てください」とか言われた時どっちか分からんくてよく混乱してたわ
@opepepen8775
2 жыл бұрын
最近子供に辞書の引き方を教えていたときに「もっと後ろのページだね」と言ったら、「後ろってこっち?それともこっち?」とページをめくりながら訊かれました。 「後ろ」という言葉が、「自分が言葉を探しながら既にめくった『過去』のページ」と「辞書の裏表紙、人で言う背中つまり『後ろ』に近いページ」のどちらを意味するのかと彼は混乱したのでしょう。
@いせいじん-g9p
2 жыл бұрын
アイマラ族のジェスチャーを見て思ったのが、過去は離れていく、未来は近づいてくる、と手で表現している様にも見えました。 ジェスチャーは基本的に自身の目で見える範囲で行いますし、手、腕は後ろ側には動きづらいので必然的にジェスチャーが前後に見えると言う気もします。 あくまでジェスチャーの話であって文法の話ではないですが。
@Tomohiko_JPN_1868
Жыл бұрын
動画の図解が上手ですね。 「マリオは必ず左から右へ向かって走る」 の法則が適用されています。 (新しい情報は右から左へ流れるのが自然であるから)
@ひろ-h4o5d
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています! 『前』のアクセント 標準語では過去未来どちらも『ま』にアクセントがありますが、関西では未来を指すときは『え』が高くなります。 なので音だけでどちらか判別できます おもしろいですね
@SitouIru
2 жыл бұрын
本当だ!確かに『え』が高くなる。
@meki_mind
2 жыл бұрын
言われてみれば確かに、未来の「前」はアクセントは「ま」に来るか、同じ音程か、というところで、過去の「前」は明確に「え」にアクセントが来てる…
@ATS-x5p
2 жыл бұрын
関西で未来のことを指す時に「前」を使うこと殆ど無い気がします。だいたい使うのは「先」。
@meki_mind
2 жыл бұрын
というか関西に限らず、共通語でも未来を「前」と言うことはそもそも少ないと思います。「前を見据えろ」くらいしか思いつきません だからこそ未来の意味で「前」というときは、関西でも共通語のイントネーションになるんだと思います
@ATS-x5p
2 жыл бұрын
@@meki_mind ・未来をさすとき「え」が高くなりますか? ・だからこそ以降の辻褄がわかりませぬ。
@yoshimari138
2 жыл бұрын
6:46 時間反転「対称性」ですね 英語でsymmetryです
@kotolabo
2 жыл бұрын
やってしまいました ご指摘ありがとうございます🙏
@ヤマネコ-k6c
Жыл бұрын
未来は前か後ろか、という人の解釈が分かれる言語学的な話から、時間の矢、時間反転対称性、エントロピー増大則に飛躍して、宇宙の生と死の話に着陸する。あまりにも飛躍しているのにめちゃくちゃ話に引き込まれる。理系、文系双方の知識を持ちつつ話が上手くてすごいです……
@はしくれ-y7w
2 жыл бұрын
最近このチャンネルにハマった。 面白すぎます。
@user-wr4xw9ef5r
2 жыл бұрын
「発表会とかの出演順」で考えると、 早く発表する→前 とするとめっちゃわかりやすい
@hydra9946
2 жыл бұрын
ことラボは良いプレゼン見てる感じで好き
@spika2872
2 жыл бұрын
着物の左前は、着る手順が左側が先になってるから前だそうですね…
@趣味で数学をやっている者-g1b
2 жыл бұрын
時間が「更新されるもの」「次々新しい時刻が来るもの」と思うなら「未来=前」だし、 時間が「消費されるもの」「どんどん古い時刻を捨てていくもの」なら「未来=後」になるな。
@道具
Жыл бұрын
私は時間について前/後ろという表現をする時は、自分は止まっていて、前方に進む時間の流れを俯瞰しているように捉える。例えば前方に向かって進む行列の中で立ち止まっているとすると、過去に近くにいた人や過去の自分がいた相対的位置は前方に、未来に自分の近くにくるであろう人は後方にいる。
@ちゃちゃsan
3 ай бұрын
りょうさんの声と話かだが好きで定期的に見てます
@万卜人のオタク夜話
2 жыл бұрын
「時間衝突」というSFで、時間を斜めに移動する斜行存在というのが出て来た
@もりぞう-l4s
2 жыл бұрын
マラソンに例えると前と後ろが逆転せずに認識できるのでイメージしやすいのかなと思います 自分が今ゴールしたとして、「前を走ってる人」は「5秒前」にゴールしてるし、「後ろを走ってる人」は「5秒後」にゴールするだろう …みたいな?
@sew-bl8ss
2 жыл бұрын
時間ってはっきりしてるようで曖昧なんだなあすげえ
@mikoinko9693
2 жыл бұрын
落ち着くしすんなり頭に入ってくるから好き
@jameswoods832
2 жыл бұрын
相変わらず興味深い!
@田舎の史実の中み
2 жыл бұрын
エントロピーの増大は、より乱雑になること、とも定義できますが、不可逆性とも言い換えられます。 基本的にエントロピーは一方通行で増大していき、減少することがありません。 つまり不可逆です。 例えばVRの空間で、不可逆性が取り払われた時、(死んだ人も生き返り、滅びた地球さえ蘇るなら)何が時間を定義するのでしょう。
@yn7520
2 жыл бұрын
「バックトゥザフューチャー」は直訳すると未来に向かって戻るという興味深い表現ですね。
@ATS-x5p
2 жыл бұрын
そりゃ1955年から元いた1985年に帰る話ですからね。
@uraura_06
2 жыл бұрын
ことラボの今までの動画の中でいちばん好き
@Ide_938
2 жыл бұрын
人間の消化管は口(体の前側)から入って肛門(体の後ろ側)から出るようにできていることから「入口は前で出口は後ろ」というイメージができたのかな、 もしそうなら「時間というトンネルを出口(未来)に向かって進んでいる」と考えれば時間視点で見るか自分視点で見るかで過去と未来の前後も変わりそうだな、 とこの前思った。
@第一-m2s
2 жыл бұрын
「うしろ」は過ぎたこと。対をなす"前"は先のこと 「後ろから前へ」が空間的順行 「あと」は先のこと。対をなす"前"は過ぎたこと 「前の件は後でやる」が時間的順行
@冷却スプレー
2 жыл бұрын
これは個人的な推測なんですけど、、、 日本語における「前と後」は身体を基準とした目の前にある方が「前」背中側が「後ろ」というのがまず前提である。その上で、自分以外のモノと“向かい合う”という視点で持ってそのモノにおいても前後を当てはめ、そのモノ視点での前後で叙述しているのではないかなと思いました。 例えば「本」 本のページの「前」とは開いている時には読み始める側[表紙側]を表す。この時日本語としては向かい合うべき方向が表紙であるという前提のもと。 例えば「手前」 昔は自分のことを表すときに「手前」と表現する(らしい)。相手にとって向かい合っている対象が自分であり、手前である。 例文を考えてみました。 『今後の人生、僕の前には大きな壁が立ちはだかっている。』 向かい合っているのが“人生”であり、生まれてから死ぬまでという時間という人生というモノと向かい合うことでモノに前後が生まれる。その時に“今後”でその人生の奥側を表現している。 しかし、その今後立ちはだかる壁は“前”にある。これは自分という主体においての目の先にあるということ。 人でも物でも事柄でも、日本人はそのモノに前と後ろがあるという相対的な感性を持っているのかも知れません。アニミズム的な感性とも関わりがあるかも?(詳しいことは知りません。) なにはともあれ、日本文化は“向き合い文化”とも言えるかもしれませんね
@aaaaa-kq1dh
2 жыл бұрын
時間を空間的に表現する言葉…「時代が下る」という言葉もありますね 重力には逆らえないように、時間は一方に流れていく、というイメージから来てるのかな
@匿名匿名-w8r
Жыл бұрын
「ひとつ前に進む」、「ひとつ前に戻る」・・・進んでも戻っても前に行くことになるわけですね。 「前に戻ること」が「後戻りすること」と同じなんですね。
@バ美肉べんごちのんけちゃん
2 жыл бұрын
素晴らしい👏
@aa-iz9eu
2 жыл бұрын
空間の「前」にも ・「机の前に消しゴムを落とした」 ・「自分の机の前に立ってください」 って言ったときの「前」は逆になる現象がある気がする この場合はどっちを正面とするかっていう感覚なのかな
@冷却スプレー
2 жыл бұрын
それめちゃくちゃ面白い着眼点ですね。最高です。 個人的な推測ですが“向かい合う”という概念がかなり重要ではないかと思います。 「机の前に落とす」は、その机の顔[正面]が黒板側にあるイメージ。机を使って授業を受ける時は自分も机も「黒板の方を向いている」という感覚からくるもの。 だから、机の前側は黒板。 「机の前に立つ」は、自分が机と向き合うときにその机の顔[正面]が椅子をしまう側にあるというイメージ。机が「自分を向いている」という感覚からくるもの。 だから机の前側が自分の方。 あくまで個人的な推測でしかないので何も強い根拠はないですが、自分的にはこれでしっくりきてます。 凄く不思議ですねこれ。 追記: 「どちらを正面と捉えるか」と既に書いていたのを見逃してました。まさしくその通りだと私も思います。 時間においても、正面があるのが過去の方向になるという感覚があるのでしょうね。
@krps13
2 жыл бұрын
机がこっちを向いているとして机にとっての前ということですか。御前、手前とかは神の「前」だそうで、誰にとっての前なのかはポイントなのかもしれないですね。物や神の視点で考えることは日本語特有なのかも気になります。
@タベ-i7z
2 жыл бұрын
机の後ろってどっち
@kiko04323
2 жыл бұрын
急にunityの画面が出てきて親近感を感じた
@sako731
2 жыл бұрын
言葉の話がいつの間にか物理の話に……
@kotan793
2 жыл бұрын
小学生の頃にカルロ・ロヴェツリ(だっけ?)氏の本でこの話を読んで後半理解できなかった記憶がある.. こういう風な解りやすい解説ありがたいです
@永崎治
2 жыл бұрын
右・左の認識のほうがまた難しい気がする 逆になんで自分がみぎ・ひだりわかるのか不思議になることがある🤔
@chint19lin
2 жыл бұрын
うp乙です。サムネ画像見て、「ついにことラボさんがバーバパパさんチックな世界に進出したのか…」と不安と期待が入り混じった感じで開いたら、いつもの動画の構成で安心しました。
@matano-0419
Жыл бұрын
2:12 前が過去になる表現のときはx軸方向(左右)に時間が並んでいるイメージがあり、前が未来になる表現の時はz軸方向(奥行き)に時間が並んでいるイメージがあったので、この図でものすごく納得しました。
@chappiealpha9906
Жыл бұрын
「前」「先」という言葉になんとなく抱いていた違和感が言語化されていて腑に落ちました
@astronastron6789
2 жыл бұрын
既に起きたことが過去、これから起こることが未来。 だからエントロピーが減少したとしても、時間が過去から未来へ流れることは変わらないと思う。 時間の前後に関しては、何処から見るかによると思う(私は時間の慣性系と呼んでいます)。 例えば自分が時間軸の外から時間軸を見ている場合、前は未来、後ろは過去となる。 でも自分が時間軸の中にいる場合、過去は前、未来は後ろになる。 これらの共通点を考えると、人は見えているものを前にしたがるということ。 時間軸を外から見る場合において未来が前になる理由は、未来の線が頭の中に存在して(見えて)いるからだと思う。
@お嬢-z4n
2 жыл бұрын
未来が後ろ、過去が前のジェスチャーを見た時に 未来は手に入れるもの、過去は手放したものというジェスチャーに見えました
@fontono
2 жыл бұрын
人間が時間を意識するのは成長と老化を考えるからかなあ
@usual789
2 жыл бұрын
時間は頭の中で「過去」「現在」「未来」という風に直線上に図式化しているわけだけど、その図式化が果たして時間の正しい理解なのか分からないよね。もしかしたらこのコモンセンスは間違っているのかもしれない。あまりにも常識的な考え方だから誰も疑わないし、少なくとも今の今までこの理解の仕方で上手く世の中は回ってきた。
@回廊
2 жыл бұрын
まさに、物理学での「時間の矢」を座標軸に落とし込んだモデルと言えますよね… 感覚的にはそれで正しい様に感じますし、実際の世界でも否定し得ていないというのが面白い
@yookaan5342
Жыл бұрын
01:30 前が過去の視点になるときどうなるか〜の段階で??となったけど復習して理解できるよう頑張ります!😊
@unonnn00
2 жыл бұрын
「Back spaceキーは前の文字を消す ○か×か」 中学校の時のこの問題、俺ともう一人だけ間違えたんだよね。二人とも正解と同じことを想像してたのに。
@ys9815
2 жыл бұрын
まさかエントロピーとか熱的死の話になるとは…!
@〆鯖05
2 жыл бұрын
言語学って多分文学とかの中に入るんだと思うけど、どこか理系的な法則性とか仮説や考察、それに対する検証がある感じがする。
@LUCA-oo3sb
2 жыл бұрын
おもろすんぎ🔥
@yh9756
2 жыл бұрын
10:15 重力もあるしバラバラになるだろうか…
@おまる-f5l
Жыл бұрын
もっと沢山動画上げてくれ。
@ふぃあさん-t4j
Жыл бұрын
行列の話に近いけど、時間のある一点に注目したときに、その時間は未来から過去に変わっていくから、未来が前で過去が後ろだという説明で納得した
@na._.vv_
2 жыл бұрын
11分とは思えない満足感 そして時間って何…
@reicul
Жыл бұрын
未来なんてどうなるかわからないモノだし“お先”真っ暗が当たり前なワケだから、後ろからやってくるという認識に改めてみると先に対する不安も幾許か軽減される様で非常に参考になりますね。
@gochuui1
2 жыл бұрын
手前⇔奥の関係性における手前は、前方後方で言えば前方ではなく後方になる 〇日前、〇日後の表現も手前⇔奥関係と一緒であって、 一区切りの時間をごそっと目の前に持ってきて ある一点の日付より手前か奥かでモノを考えるのかな
@祥子源野
2 жыл бұрын
私の感覚では時間は未来から過去へ流れています。今文章を打っている時間は一秒後には過去になるから。
@すごいつりざお-d1y
2 жыл бұрын
船に乗ってるイメージか、川の中で突っ立ってるイメージかで逆になるよね
@ヤマネコ-k6c
Жыл бұрын
痩せてる人と太ってる人、どっちが青でどっちが赤ですか? 数学と国語、どっちが右でどっちが左ですか? 蕎麦とうどん、どっちが奇数でどっちが偶数ですか? みたいなことを聞かれた時に、人それぞれ何かしらこじつけた理由や直感を元にして答えますが、かなり意見が分かれますよね。ブーバキキ問題に通ずる所がありそうで面白いです。
@Takyguitar
2 жыл бұрын
頭がおかしくなりそう…時々疑問に思ってた内容だけど、言語化出来なかったな〜
@anozon
2 жыл бұрын
1万円弱が1万円より大きいのか小さいのかみたいな話もしてほしい
@SitouIru
2 жыл бұрын
1万円弱はよく使うのに、1万円強は、ほとんど使わないのは何故なのかとか気になる。
@しんくろう-y5j
2 жыл бұрын
この動画って言語学だけではないですよね😅物理、哲学、地理、数学の総がかりな動画。むむっ。かなり難解だと思います🧐でもだからこそ面白いと思います😊
@iwashikkzk2514
2 жыл бұрын
外国人が日本語の前後の違いに困惑してたな本のページの前と後ろ、歩くときの前と後ろ、逆転してた
@ハシビロコウ-p8s
Жыл бұрын
本の「前のページ」も海外の人には難しいそうな 確かに「前のページに戻る」ってややこしい あとは「先」の概念も難しいそう 「先日」「先程」は過去なのに、 「先々」「この先」は未来を表す、、、 先払い→「あらかじめ(過去)」払っておく なのに 先延ばし→やるべきことを「未来」に延ばす 「Aが先に○○した」と「この先に○○が〜」 なんて同じ「先に」なのに前者が過去で後者は未来を表す、、 もし海外に生まれていたら日本語学習を諦めるレベル、、、
@iriguti630
Жыл бұрын
水戸黄門で前副将軍が「さきの―」と読まれていて「先」が未来じゃないんだなと気になったの思い出した。
@SH-UK030
7 ай бұрын
先日、先週、先月とか云いますものね 「曩の」と表記される事もありますよ
@植松京子
Жыл бұрын
9:00エントロピー 10:15熱的死 時間を空間にマッピングする
@user-river_mountain
2 жыл бұрын
10:10 この状態って重力の作用と物体の拡散の作用が拮抗した結果発生した状態なんだよね。 重力が拡散より強ければいずれ世界は一つにまとまり、巨大なブラックホールとなって永遠にそのままという結末が待っている。つまり全宇宙の全質量か一つのブラックホールによせ集まった状態が最大エントロピー状態なんだよね。 でも現実には素粒子レベルでは拡散の方が圧倒的に強いからブラックホールはいずれ蒸発するし、中性子はいずれ崩壊するし、原子はいずれ崩壊する。 だからビッグウィンパーがエントロピーが最大の状態だと考えられているんだよね。
@aoymtmktk
2 жыл бұрын
前から思ってたけど、本のせいなのでは? ページが進む毎に前(表紙)から遠ざかるから2つの表現があるんじゃないかな。 物語が進む先(背表紙)は読み手から見て前向き 通り過ぎたページは独立した本から見て前面(表紙)に近いから前、みたいな?
@tadano-fandayo
Жыл бұрын
その前と目の前 その後とこの後
@bee7738
2 жыл бұрын
宇宙は生まれた瞬間があると今は皆知っているが、昔はずっとあり続けたものと思われていた。ということは時間もどこかで生まれたのか?そもそも、時間は抽象的なものなので実体のある宇宙と比べるのは不適切なのか?しかし、過去には宇宙は神そのもの、と抽象的に捉えられていた時代もあった。ああもうこんがらがってきた。 こうやって考えることの楽しさを教えてくれて、ありがとうございます。
@pearltamatama
7 ай бұрын
アイマラ語の過去/未来は以前もやっていましたよね。
@bby-0186
2 жыл бұрын
見たいものを正面にして捉えるので、「何日前」もその日を正面にするのでそう表現するのだろうか。
@天瀬-b8u
2 жыл бұрын
「明後日の方向」って結局どっちだろう
@rira_sub
6 ай бұрын
東南東より少し東に向かった方向の仰角37.56°ほど(?)
@deetade
2 жыл бұрын
いや、今回も深く解説ありがとうございます!自分は前 後ろなんて普段からあまり意識していなかったですね
@Sirius_F
2 жыл бұрын
時間を空間(物質)のエントロピー増大という形で感覚的に認識し、それを見える形にしたのが時計という目盛り… 直接、時間を検出する概念って、想像しただけでも混乱します…
@趣味で数学をやっている者-g1b
2 жыл бұрын
先の事は先に知っときたいよね()
@gaugeconf3922
2 жыл бұрын
エントロピーといえばシュレディンガーの生物の定義を思い出しますね 孤立系では増大するはずのエントロピーですが、局所的には減少していることにより生物や銀河、星といった構造物を作っているのということなんでしょうかねぇ
@Yaa_1223
Жыл бұрын
アクセルとブレーキ踏み間違えるので助かります
@GawaineRodry
2 жыл бұрын
相対性理論の説明においては、座標系の違う観測者を列車の乗客と列車の外から列車を見る人に例えたり、重力の概念を落下するエレベータで例えたりしてイメージし易くする説明がなされます。 これは今回のアイマラ族の持つ観念の説明に当てはめられそうです。 例えば、列車のボックス席で日本人は進行方向に向かって座り、アイマラ族は進行方向背を向けた席に座っている。 そして、二人とも同じ空間と時間を共有出来ていて、双方真横を向いて窓の外を見れば同じ景色を見る事ができますので、状況が破綻する事はなさそうです。 これなら、アイマラ族のジェスチャーにも違和感はありません。 微妙な違いとしては、この場合の日本人は次々に新しく迫って来る景色が見え、アイマラ族にはどんどん遠ざかり消え去る景色が目に入る事です。 「日本人は未来を見据える」傾向が強く「アイマラ族は過去を見つめ直す」傾向が強いと、それぞれの視点が(相対的に)違っているのですね。 両方合わせれば「温故知新」ともなりそうなので、時折、視点を変えて物事を捉える事は良い事なのでしょう。 観念の範疇においても時空は相対的であるという事であれば、非常に興味深いですね。 これで、物理学における相対性理論を哲学における観念にまで拡張する事が出来るとか、出来ないとか。 更に、哲学的・宗教的観念の世界に量子力学の概念が適用され始めると、思想における一つのパラダイムシフトが起こるかもしれません。 信じるか、信じないかは貴方次第。
@eikonnnu-sakana
2 жыл бұрын
※注意 集合体恐怖症の方は 8:40〜9:15 9:51〜10:03まで飛ばしてください。
@Oryu_Dolly
2 жыл бұрын
助かった🙏ありがとうございます!
@さいきょうのペット
2 жыл бұрын
なるほど。Back To The Future ということですね!
@juujijippun
2 жыл бұрын
りょうさん格好いい!!!理系!!!
@myopiniontoo
Жыл бұрын
時間的にはより過去である「先」に来た人が「前」に並ぶからだろう。 時間的な先後が空間的な前後に置き換わって、前が今より先になったのだと思う。
@kuszssszk6072
2 жыл бұрын
同じ様な話題を以前にも聞いたな、と思ったら、 養老 孟司 先生のKZbinの"時間と空間" というタイトルのビデオだった。 併せて視聴すると、より有益かも。 しかし、"言葉"を考えると果てしなく哲学的に なるなぁ。(半分、ため息。) いつも興味深い材料を与えて下さる ことラボさんに大感謝!!
@シメサバ-m9x
2 жыл бұрын
アイマラ族にとってじゃあ、道の先にあるあそこへ行くこと(前へ行くこと)は未来か?過去か?って言ってみたくなりましたw
@あなたが正しいけど
2 жыл бұрын
「次に」ってのも同じ感じだよね 富士山の次に大きい山は?って聞かれたら小さい山を想像するし、7の次に大きい数は?って聞かれたら8と答える
@あわぴょい
2 жыл бұрын
最後の宇宙のエントロピーの話だと ビッグバンのすぐの状態はエントロピーが高い状態で、そこからだんだん原子ができて分子ができて物質ができて…って考えると だんだんエントロピーが低くなってる、これってつまり時間が巻き戻ってる…? エントロピーが低い状態からいずれ混ざりあって高くなっていくのが時間の進み…?…あー分からなくなってきた()
@allohh894
2 жыл бұрын
原子ができたり分子ができたりするときも熱や素粒子を出して周囲をかき乱す(全体としては乱雑になる)ので実はエントロピーは増えているんですよ
@あわぴょい
2 жыл бұрын
@@allohh894 ふむふむ…?なら宇宙の時間の進みは前後ろがないのかな…なんかスッキリ。ありがとうございます
@allohh894
2 жыл бұрын
@@あわぴょい 物理学では「全体のエントロピーが増える方向が時間の進む方向である」と決めて主観の入る余地を無くしたんです。 なので前後ろはやっぱり、人間の捉え方次第なんだと思います。
@rychg960
Жыл бұрын
簡単だよ 二日前三日前という時は 過去を向いて話してる 未来に向かって前に進むは、 言葉通り未来を向いて話してるから 常に顔の正面方向は前なんだな
@huker4856
2 жыл бұрын
言葉の話で統計のエントロピー出るとは思わんかった
@満身創痍のばいきんまん
Жыл бұрын
中国語では前が「上」、過去が「下」のパターンが多い気がします。「先月」は 「上个月」、来月は「 下个月」。漢文が縦書きだからこうなったと聞いたことがある気がしますが、どうなんでしょうね。物理的にも上から下に物は落ちますからそれも関係あるかもしれませんね。下から上に書く言語があれば面白いんですが。·
@blueblackberry1
2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい動画、、なんかNHKの番組にありそう。
@linkwood4012
2 жыл бұрын
『もっと"前"のページを開いて』と言われたときに、左手側のページを捲ったら、右手側のページを開いてくださいと言い直された経験があって未だに使い分けられない
@ag6332
2 жыл бұрын
後(未来)でやろう のことを考えると、凄く混乱します。
@CyberGlowGirl
2 жыл бұрын
遂にやりました!時間を止める事に成功しました!!!
12:06
パラドックスとは何か?
ことラボ
Рет қаралды 268 М.
8:43
AIにヒトの言葉は分かるのか?
ことラボ
Рет қаралды 92 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
8:03
虹って本当は何色あるの?
ことラボ
Рет қаралды 54 М.
10:52
これは「緑」なのか「青」なのか
ことラボ
Рет қаралды 215 М.
14:07
人工言語つくってみた
はやしらいすのけしん
Рет қаралды 12 М.
7:01
なぜ遠回しな言い方をすることがあるの?
ことラボ
Рет қаралды 80 М.
7:01
「はぁ?」の言語学
ことラボ
Рет қаралды 112 М.
7:49
うぼ遊てしにまさ逆をばとこ
ことラボ
Рет қаралды 178 М.
11:15
翻訳できないことばってどんなの?
ことラボ
Рет қаралды 86 М.
6:14
日本語は本当に「乱れ」ているのか?
ことラボ
Рет қаралды 276 М.
9:23
ヒトの言語はどのようにして生まれたのか?
ことラボ
Рет қаралды 168 М.
8:54
なぜ世界には言語がたくさんあるの?
ことラボ
Рет қаралды 104 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.