【全訳】 ジョンソン英首相、辞任表明 「群れが動く時は政界も動く」

  Рет қаралды 100,428

BBC News Japan

BBC News Japan

Күн бұрын

イギリスのボリス・ジョンソン首相が7日、与党・保守党の党首を辞任すると表明した。次の党首が就任する秋までは首相にとどまる方針。党首選は今夏に行われる見通し。
ジョンソン首相は7日午後12時半過ぎ、官邸前で演説し、「議会の保守党が、新しい党首が必要だと考えている、その意思が明らかになったため、新党首を選ぶプロセスは直ちに開始する必要がある」と述べた。新党首と新首相が決まるまでは「自分が仕える」とし、「2019年の総選挙で保守党に投票してくれた皆さんに、感謝したい」と語った。
その上で首相は、「自分がこの2日間、有権者の信任に自ら応えるためこれほど激しく戦ったのは、自分が職に残りたかったからだけではなく」、総選挙で保守党を支持し、自分の政府に「巨大な信任」を授けてくれた大勢の有権者への「責務を果たすのが、自分の仕事で使命で義務だと思っていた」からだと述べた。
「これほど成果を上げ、これほど大きい信任を得ている時に、政権を交代するなど、エキセントリックなことだ」、「経済状況がこれほど内外で厳しく、何カ月にもわたり徹底的にたたかれてきたにもかかわらず、世論調査の(与党)支持率はほんの数ポイントしか落ちていない」と同僚たちを説得しようとしたが、「説得できなかったのは残念だし、たくさんのアイディアや事業を完遂できないのはつらい」とも述べた。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
www.bbc.com/ja...
KZbinのBBCチャンネル登録はこちらから。goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。 / bbcnewsjapan

Пікірлер: 109
@佐々木太郎-p9u
@佐々木太郎-p9u 2 жыл бұрын
ボリス好きだったわ。ヨーロッパで1番覇気のある政治家だった。 イギリスに栄光あれ。
@ruinzu403
@ruinzu403 2 жыл бұрын
素晴らしい演説でした 民主主義でありながら分断が起きないイギリスならではですね
@Libroblanco456
@Libroblanco456 Жыл бұрын
政治信条うんぬんは置いといて、この人の英語の発音がとても好きだった。 3年前の受験生のときBBC World Newsを毎日聞いていて、発音がきれいなジョンソンが話すシーンが入っていると嬉しかったです
@eriwhitelaw4528
@eriwhitelaw4528 2 жыл бұрын
イギリス在住です。何だか残念だな〜。途中からボリスさんの事凄いなって思っていたのに。
@0981522
@0981522 2 жыл бұрын
対露政策は良かっただけに残念。やらかしも多かったけど有能でひょうきんな面白い首相だった。
@geisyafujiyama8388
@geisyafujiyama8388 2 жыл бұрын
自国の民主主義に自信を持っている政治家らしい演説が聞けてうれしい。 イギリスは誰がトップになっても自浄作用が働きそうで良いね。
@ぺったらぺたらこ
@ぺったらぺたらこ 2 жыл бұрын
これが日本ならば一体何回辞めなければならないのか…
@sk-fk7om
@sk-fk7om 2 жыл бұрын
残念です。今の日本にはいない素晴らしい人だったと思います。 ジョンソン首相は彼なりにいつも国民のことを一生懸命考えてたのは 他国ながら感じてました。 お疲れ様でした。
@_tomjordan
@_tomjordan 2 жыл бұрын
好きだったなー、、
@芸能人三流
@芸能人三流 2 жыл бұрын
西側諸国の首脳で初めて戦時下のウクライナ首都キエフを訪れる大胆な行動力、イギリス独特の皮肉力がある方でした。
@フェイスタオル-w4u
@フェイスタオル-w4u 2 жыл бұрын
民主主義「群れが動く時は政界も動く」 権威主義「群れの動きは政界が決める」
@untraceable5
@untraceable5 2 жыл бұрын
ジャイアン主義「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」
@2千代子
@2千代子 2 жыл бұрын
@@untraceable5 へ、内閣官房の木原誠二・楽天の三木谷に群がる私利私欲連中は只今風前の灯。❣️🤣🔥🤣😍
@ムクらぶ
@ムクらぶ 2 жыл бұрын
ジョンソン首相好きだったのになぁ… 残念だわ🙍‍♀️
@liamsmithrowe
@liamsmithrowe 2 жыл бұрын
ボリスの辞任に晋三の暗殺、理解が追いつかん
@アルファ-z4d
@アルファ-z4d 2 жыл бұрын
何かを変えるには物凄いエネルギーが必要であり、パンデミックやEUからの離脱、ウクライナ問題など様々な大きな問題に取り組んできたのに、とても残念です。
@PAx2
@PAx2 2 жыл бұрын
いやぁ正直速報見た時はビックリでした。 でも実情を聞いたら仕方ない面もあるのかなぁ。 ロシアの一件でアジアの情勢に最初に言及したのも確かジョンソン首相でしたね。
@モモジリさん-e5u
@モモジリさん-e5u 2 жыл бұрын
この人は中露に対してバシバシと物言うけど、他にこの人の代わりが務まるのかね? へっぴり腰でアメリカにも中露にも良い顔する八方美人は要らんよ。
@ぴよすけ-z4t
@ぴよすけ-z4t 2 жыл бұрын
トラス外相とかはボリスよりもさらに強硬だと思う
@miumiumiu3948
@miumiumiu3948 7 ай бұрын
コメント通りの帰結になろうとしていますね。一年遅れの後出しジャンケンですが、ナイスコメントだと思います!
@すーぱー醤油さん
@すーぱー醤油さん 2 жыл бұрын
結構好きだったけどイギリス国民の判断なら仕方ないね 北アイルランド問題、次の首相はどう対応するかしら
@とろん先生
@とろん先生 2 жыл бұрын
不支持が圧倒的に上回ってたからなー 辞めてくれないから党内がぐちゃぐちゃになったのよ 辞め方としては最悪だよ ただ中露に対しての対応は良かったと思うよ
@nanndemoNO
@nanndemoNO 2 жыл бұрын
素晴らしい、イギリスはこれからも発展し世界のリーダー的存在で有り続けるでしょう。ひるがえって日本はというと残念ながら真逆で政治家、官僚すべてが頼りなく幼稚に見える、戦後レジュームから脱却出来ていないのが原因か。
@平岡平岡-p8f
@平岡平岡-p8f 2 жыл бұрын
日本の政治家にも見習って欲しいわ
@NAO-h6t
@NAO-h6t 2 жыл бұрын
この人は再び危機的状況になったら返り咲くさ、葉巻を咥えたブルドッグのように。
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 2 жыл бұрын
第二次内閣クルー...?w
@kamito32
@kamito32 2 жыл бұрын
日本の某の辞め方とは全く違うね 最大限国力を弱めない辞め方な気がする
@loveu9460
@loveu9460 2 жыл бұрын
国第一よな
@futurek1976
@futurek1976 2 жыл бұрын
辞めるべきは岸田
@Konoe24
@Konoe24 2 жыл бұрын
イギリス首相退任でコメ欄に岸田、岸田って…いや政治家の一人が現状を招いているんじゃねえよ?政党そのものが元凶だってことをいい加減気づけや?
@katsumismith2500
@katsumismith2500 2 жыл бұрын
ボリスさん、素晴らしいスピーチでした。選挙権は無いものの密かに応援してしてました。今この時に辞任されてしまって残念です。イギリス在住20年、いつも日本と比べ言いたいことはたくさんありますが、ボリスさんのお人柄が好きです。 今後ボリスさんより優れた総理大臣が現われるでしょうか?
@haveaniceday8240
@haveaniceday8240 2 жыл бұрын
いったい何がいいんだよ😅
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら 2 жыл бұрын
​@@haveaniceday8240 髪型
@haveaniceday8240
@haveaniceday8240 2 жыл бұрын
@@虎田ぱこら それぐらいよな
@LIly1860
@LIly1860 2 жыл бұрын
伊達に歴史がある分イギリスほど愚かな首相を輩出しまくってる国そう無いよ 今後も愚かな首相がいっぱい出てくるでしょ。ジョンソンレベルならたくさん。
@ひでぶ-r2u
@ひでぶ-r2u 2 жыл бұрын
「国民に信頼されていないので」と言って辞めたそうだが どこぞの国の国民に信頼されていないのにのほほんと続けてる総理も辞めてほしいわ
@lute3339
@lute3339 2 жыл бұрын
ならまず選挙行け
@Foxy-Days
@Foxy-Days 2 жыл бұрын
さらば、俺たちのボリス。 批判も多かったが、好きでした。
@RGX-cu2lx
@RGX-cu2lx 2 жыл бұрын
やっぱイギリスなんだよなよな アメリカは何か雑い(笑) そして日本は平気で嘘ついたり 悪事に手を染めていても決して辞任などしない政治家が沢山います。
@2千代子
@2千代子 2 жыл бұрын
内閣官房の木原誠二・楽天の三木谷に群がる私利私欲の同じ穴のムジナはまもなく消えるって事❣️😍🤣🔥
@さゆ1017
@さゆ1017 2 жыл бұрын
自民党のパパ活議員なんか辞任どころか逃亡中だもんね 金だけ貰って
@trade_math
@trade_math 2 жыл бұрын
2:14 天才と才能と熱意と想像力は等しく与えられているのに機会はそうではない、ですか。 また凄い説明ですね。 次の首相に減税を迫るとか、かなり恐ろしい制約ですね。
@えぬえぬ-p4j
@えぬえぬ-p4j 2 жыл бұрын
やめてほしくなかったなぁー、頑張ってはったのにねぇ…
@ikarugo7885
@ikarugo7885 2 жыл бұрын
スピーチはね。いくらでも盛れる。 配信の時代では普段の言動と行動とは違うと皆知ってるから。
@damanrizmont1480
@damanrizmont1480 2 жыл бұрын
伊のベルルスコーニはあれだけスキャンダルを起こしといて長期政権だったのに対して、 ジョンソン氏はあっさりと辞任。 日本人から見てイギリス人的カリスマ性を備えた人であると思うし、 他の欧州諸国とのEU交渉やロシアウクライナ関係の対応は素晴らしかったと思います。 なので残念に思います。
@愛-f3k7k
@愛-f3k7k 2 жыл бұрын
大好きな政治家。
@島田武広
@島田武広 2 жыл бұрын
…J end J(そのままフェード・アウト)、となってしまうかそれともJ&J(再来)となるか…いかに
@TheSakuraEspresso
@TheSakuraEspresso 2 жыл бұрын
ニッチェーかな?真ん中が許さないよ、多分。しかし協力は約束されている。明るいか暗いかは未知の話。
@うじむし-x5o
@うじむし-x5o 2 жыл бұрын
チェンバレンみたいな首相が出てこないことを祈る
@romuskace6909
@romuskace6909 2 жыл бұрын
But Them's the Breaks.......
@halamadrid1696
@halamadrid1696 2 жыл бұрын
チャーチルみたいにまた戻ってきそう
@zx11blaze78
@zx11blaze78 2 жыл бұрын
英日同時タイミングか、、、 日本は最悪だな。防弾チョッキ位不特定多数の民衆の前では着させとけっての。
@user-m6t6h6
@user-m6t6h6 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ悲しい😢
@MIZUHOKAWASIMA
@MIZUHOKAWASIMA 2 жыл бұрын
How do you do? Thank You All as Always. I Also Learn English. From East Asia.
@wooden_bear
@wooden_bear 2 жыл бұрын
悪くなかったと思うけどね…。 次のトップは誰になるんだろ?そこだよ。
@さゆ1017
@さゆ1017 2 жыл бұрын
名前忘れたけど自民党の岸田ホープとか呼ばれてたパパ活議員も辞任してほしいな
@user-yw8zx5bg1e
@user-yw8zx5bg1e 2 жыл бұрын
中露に強い態度を示していたジョンソンが居なくなったらどうなるんだ?
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo 2 жыл бұрын
議会に基づいた政治をしているその意味がわかってなさそう 日本の右にならえ政治じゃないんだよイギリスは
@talkonly1583
@talkonly1583 2 жыл бұрын
一回 江原正士 で吹き替えしてほしかったわ。
@miyaji5942
@miyaji5942 2 жыл бұрын
岸田もはやく辞めてくんねえかなあ
@kinako_no_mam
@kinako_no_mam 2 жыл бұрын
この声とボサボサ頭見えなくなるの喪失感むごい
@バイトするならタウンワーク-u6r
@バイトするならタウンワーク-u6r 2 жыл бұрын
6:03 パレスチナ問題………
@大東亜共榮圏
@大東亜共榮圏 2 жыл бұрын
ボリスがかえってくる
@kooi7922
@kooi7922 2 жыл бұрын
イギリスは素晴らしい🇬🇧❗️日本はネ、、議員の金問題、女性問題は何も問題にしない❗️新中議員だらけの国だよ❗️😹
@abam0120
@abam0120 2 жыл бұрын
流石英国、日本とはエライ違いだ!一人一人が大人。
@たつまき-k4n
@たつまき-k4n 2 жыл бұрын
自分は中露の圧力に寝返った勢力が保守党内部にいるのだと予想してます。
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo 2 жыл бұрын
イギリスの政治なんも知らないのにバカ言ってて草
@オットセイ-f7l
@オットセイ-f7l 2 жыл бұрын
パーティやらセクハラやらは些事でありどうでもよいという意見が散見されるけれどもこれらの問題は結局は政府と国民との間の信頼の問題であり、どうでもよいわけではない。例えばパーティでいえば首相の遵法精神に対する国民の信頼に関する問題であると解することができるわけで、つまらぬ問題であるとは思えない。辞任は必至
@maron-Bullet
@maron-Bullet 2 жыл бұрын
ウクライナの支援はどうなるの⁉️不安でしょうがないよ😞
@ざきー-t5e
@ざきー-t5e 2 жыл бұрын
まともな政治家が叩かれるときの理由ってなんかずれてるんよな
@たまA-c1v
@たまA-c1v 2 жыл бұрын
上からそろそろ交代しろって 指示が出たんでしょう。 安倍さんのように。
@たまA-c1v
@たまA-c1v 2 жыл бұрын
@@こうん-f6j んにゃ? やつは日本をたたき売りしていた 張本人のひとりだよ 国内 は ボッロボロにされた。 でも 上からの指示もあったはずだよ。
@克哉工藤
@克哉工藤 2 жыл бұрын
潔い良く、聞こえてくるが、このような 事態に 追い込まれたのは、自業自得である! 次の、リーダーに 期待したい!
@kazuakinohara7310
@kazuakinohara7310 2 жыл бұрын
私と私の相棒は来年の夏を目処にロンドンに移住します、その時はよろしくボリス。お疲れ様。
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら 2 жыл бұрын
トランプさんに続いてジョンソンさんもかぁ。特徴的な頭髪の持ち主がいなくなってしまった。
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら 2 жыл бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv 様 黒電話のことを忘れていました w
@nishi189
@nishi189 2 жыл бұрын
ジョンソンさん戻ってきてくれないかな 他の人ってすぐ視野狭窄になりそうで怖いんだよね
@user-hk5xs5rw7z
@user-hk5xs5rw7z 2 жыл бұрын
ジョンソンエンジョンソン
@ニャンコ-k9z
@ニャンコ-k9z 2 жыл бұрын
日本の指導者も見習ってほしいものだ。言うまでもなく安倍元総理です。
@羽蛾ケンジ
@羽蛾ケンジ 2 жыл бұрын
ジョンソン以下、歴代首相は賢いから。
@ちゃこのぶ-o7q
@ちゃこのぶ-o7q 2 жыл бұрын
←↑早く学びましょう。闇を
@山田太郎-u1f7q
@山田太郎-u1f7q 2 жыл бұрын
岸田マダァ?
@yokotyann
@yokotyann 2 жыл бұрын
この人、見た目で損している感じがします。 同じ行動でもケネディ大統領のような見た目だと許されそう…
@ognuololq4526
@ognuololq4526 2 жыл бұрын
それが戦略だよ。こう言う見た目をわざとするっていう。
@tsunehiko2010
@tsunehiko2010 2 жыл бұрын
色々あったけど良かったよね…。
@osamulmura5868
@osamulmura5868 2 жыл бұрын
ジョンソン君は、新しい若い嫁はん貰ったから大勝利だね、ちやんとやることはやってるやんか人間こうあるべきだね、ジョンソンただでは去らない、みんな見習ったら?
@高井十蔵-r5l
@高井十蔵-r5l 2 жыл бұрын
岸和田総理も、やめてくれよなー
英下院議長の“野次の諫め方”① 190201
3:26
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,2 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【野田佳彦】元総理がなぜ"早朝ビラ配り"?37年続ける理由【軌跡】
44:49
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,4 МЛН
「また会おう、ベイビー」ジョンソン首相が最後の答弁
1:54
日本経済新聞
Рет қаралды 1,5 МЛН
This is the reality of British food
11:03
ゆじー/Yuzzy
Рет қаралды 1,1 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН