【日本地理】実は京都人のココが嫌い!大阪人の本音7選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 45,173

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 578
@pr0t0plastsv1000
@pr0t0plastsv1000 7 ай бұрын
舞妓さんの言葉と京都弁は全く違います。 舞妓さんの言葉は、地方から来た子が方言が出ないように作られた人工言語です。 そこは履き違えては駄目です!
@turkeywild6226
@turkeywild6226 7 ай бұрын
東京の女の子が、 「あちきは〜でありんす」 って、近畿の人間が思っているようなもんだよねw 大阪人だけど、京言葉とあれは確かに違うとわかります。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
その履き違えを妄想癖と混ぜ混んで遺憾なく発揮してるの京都民やと思うけど
@ジョージアS
@ジョージアS 7 ай бұрын
京ことばを分かって コメント書いてます ? 地方って どの辺り ? 関西から離れるにつれて 京ことばを話すのは なかなか難しくなる。 ついでに言うと、浪花ことばも 絶滅危惧種。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@ジョージアS いや、既に絶滅しとる。 京都が云っとるのは見栄やから勝手にやらせとけばええんや。
@Arowana-2hx3dv9z
@Arowana-2hx3dv9z 6 ай бұрын
京都人やけど京ことばなんて使ったこともありませんし聞くことも滅多にありませんね。 ただ、京都弁には大阪弁などその他関西弁とニュアンスが違う独特な部分もあります。
@huntergamer7895
@huntergamer7895 7 ай бұрын
大阪勤務の時には大阪市から北は他所から引越してきたのが多過ぎて大阪って感じがしないって言ってる取引先があったし、神戸勤務の時には神戸市や芦屋市の出身や在住である事にやたらプライド持ってる女性客がいた印象だし私からすれば京都以外もそう変わらずやはり各個人の意識の問題の様な気がするなぁ
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
自分の出身地愛が強いという個性の1つととらえるしかないですかね?
@frats739
@frats739 7 ай бұрын
大阪市から北じゃなく、淀川以南大和川以北だとおもう
@knana1756
@knana1756 7 ай бұрын
丹後に住んでいる親戚が、昔「京都府民の敵は、京都市内人や。」てようゆうてました。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
変わらん。 どんぐりの背比べや
@川端治雄
@川端治雄 7 ай бұрын
でも、丹後には浦島太郎伝説も天橋立もある
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 6 ай бұрын
面白い!😂地方のフランス人が「パリの人間は嫌い🙅🏻あれをフランス人とは認めん」って言うのに似てる
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
@@yurikolapin5283 いいえ、京都の場合は中国人は身内ですら信用してないと言ってるのと一緒です。 中国で少し前にちゅ中国で倒れた人を助けちゃダメって話題になりましたけど中国人は助けちゃダメだと教えてくれます。 京都の人は云いませんからね。
@noka5977
@noka5977 5 ай бұрын
宇治の友達が同じこと言うてたわw
@長谷川貴彦-p8y
@長谷川貴彦-p8y 7 ай бұрын
大文字焼きは間違い。五山の送り火。
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 7 ай бұрын
これを正しく理解していない人が多いです 焼き ではなくて 「送り火」なんですよね
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
大文字焼きという呼称は使われていないのですね!
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu 大文字焼きは京都人が嫌う言葉ですね
@tigerii5946
@tigerii5946 7 ай бұрын
まあ大文字焼きは京都だけの行事ではないし
@zousanda1
@zousanda1 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu大文字焼き、なんていうと、京都の人から「へぇ、なんどすか?美味しいんんどすか、その焼き菓子?」って嫌味を言われると京都出身の浜村淳が言ってました。
@笑変
@笑変 7 ай бұрын
大阪には世界最古企業 寺社仏閣の建築会社「金剛組」があります。 創業は飛鳥時代(578年)です。 千年間、都だった京都は 794年からでしたっけ? えらい最近の事どすなぁ(笑)
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 7 ай бұрын
宮大工さんですね。 逆に京都はあぶり餅屋が千年超えw どっちにしてもある意味凄いし、逆に比べる意味さえない。 五十歩百歩 目糞鼻糞の世界とある意味変わらんでしょう。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@小北一仁-p1s まあ、京都の場合はあのいけずのせいでだましだまし継ぎ接ぎ継ぎ接ぎ千年って建前保っとこって感じで喚いてるのは関西に住んでるもんなら誰もが知っとる。 やることチャイナですよ。 中国のパンダとかわらん。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
仰る通り!同意です。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
@@小北一仁-p1s 京都の1000年は他所から人を集めて頑張ってはるからなぁ。 内情を知ると白目向きたくなるで? マジで意地張るのやめたら?
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 6 ай бұрын
@@みづき-b7h さん。 俺、河内のオッサンですw 今は滋賀府民! どっちか言うと京都カーストの被害者ですわ。
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
そこまで歴史がない?平安京以前に難波の宮あったんだけどな
@DORI71HK
@DORI71HK 7 ай бұрын
平安京からの都を誇ってはるけど、古くはその前に難波の宮も平城京もありましたやん?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@DORI71HK その薄い氷みたいなプライドを塗り固めて頑張ってはんねん。 なんもないから、つついてやるなよ。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
それがどうした
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
なにか嫌なことでもありましたか?
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
​@@小寺啓之-h3j 逆に聞きたいんだけど、京都に良いところある? 京都の良いところは余所者流れで、強いていえば、余所者が作った良いところを京都地元民が台無しにする京都コントが京都の良いところかな?
@村司香
@村司香 7 ай бұрын
日本最初の官寺は聖徳太子創建の大阪の四天王寺、難波宮だけでなく、大阪は近つ飛鳥奈良は遠つ飛鳥といって都はこの明日香の中であちこちに移されていた。大阪のほうが歴史は長い。京都の人は嘘言わんといてな❤
@みづき-b7h
@みづき-b7h 3 ай бұрын
京都の人から嘘つき抜いたらそれこそ長所がなかなっちゃうよ🤣
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
へ〜それがどうした。 あなたはそれを見たのですか?簡単に語らないで下さい。
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
京都の悪いところは政治をみれば判るやろ。 マルクスは読んだことある? 民衆は民度以上の政治を持つことが出来ない。 散々京都市行政の文句言ってるあれが京都市民の限界なんよ。 政治は民衆の総意であり、民意の反映だ。 だから都合の悪いことを意地でも認めずになんの問題も解決できないまま金ピカネタ茶室作るんよ。
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
観たと言うか一般常識ですね。 京都は奈良と大阪に対する嫉妬と僻みとパクリの結晶です。
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
まあ、京都が大阪のパクリなのは云うまでもないけどね。
@nagisa0202
@nagisa0202 7 ай бұрын
京都の人は好きやけど、京都市民は嫌い。マジでプライド高い。純粋な京言葉じゃないにしろ、いけずな言い回しは今も健在やし。特に山陰本線と鴨川、京都駅、御所の内側エリア(いわゆる洛中?)はひどい感ある。逆に伏見とか南、山科や桂辺りにそんな香りはせん。ビジネス付き合いはいいにせよ、絶対友達にはなれへんわ。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
いや、あれプライド高いんじゃないよ。 妄想癖だよ。 ビジネスの関係こそ終わってるよ。 古都税のときの坊主みたいな法律違反が当たり前や思うとるからな。 あいつらからしたら逮捕されなきゃ犯罪じゃないんだよ。 殺人や強姦だってばれなきゃエエって考えてそうでこえーもん。 しかも自分がやましいことでしか生きれないからって他人を下げようとすることに必死やし、腐った蜜柑だよ。 京都に隔離するしかないよ。あんなもん。 京都から出すな
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
あいつら殺してからじゃないと会話できひんからなぁ。
@kabii370
@kabii370 4 ай бұрын
京アニ放火テロ事件で住民が『けがれ』と呼んだ事を忘れない。そして京アニは京都市から撤退しました
@さっちゃんくん-y4j
@さっちゃんくん-y4j 2 ай бұрын
@@nagisa0202 大阪、神戸をよく比較されるけど、マジで京都が1番言い方に棘ある
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
​@@さっちゃんくん-y4j いや、棘というがまともなことをいう気がないという確固たる意思を感じる
@りのさん-u1p
@りのさん-u1p 7 ай бұрын
細かく言えば、初めて京都府内に都を置いたのは平安京でも長岡京でもなく、筒城宮(京都府京田辺市)なんですよね。でも大阪の方が早くて、あの仁徳天皇の時代の難波高津宮ですし、前述の筒城宮を置いた継体天皇は、初めて奈良以外で即位した天皇で、場所は樟葉宮(大阪府枚方市)。大阪は古墳群があるので分かる通り、古墳時代の歴史が豊富なのですが、奈良時代以前も飛鳥とか奈良が中心のまま時が流れ、そのつぎに京都というイメージになっていて残念。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
教えて下さって、ありがとうございます。
@RURU-dm9vp
@RURU-dm9vp 7 ай бұрын
あの~、大阪には大王墓(古墳)がいっぱいあるんですが…。 お料理も上方料理は大阪発祥です。京都は職人文化なんで、味噌汁は八丁味噌だったりします。料亭とは違います。 京都も大阪も小さい区切りで、言葉は全然異なります。 もともと商人言葉は丁寧語で、柔らかい言葉ですよ。 芸人の言葉は大阪言葉ではありません。 やから言葉です。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
仰る通りです!谷崎潤一郎の小説に出て来るお嬢様たちは、みな「大阪の豪商のお嬢様達」です。特に映画化された「細雪」の4姉妹は、大阪上本町の出身です。
@9chinchin
@9chinchin 7 ай бұрын
室町幕府に営業許可を貰った八百屋がふつうにあるし、長崎から来て店を構えて400年経っても「長崎から来はった〇〇屋さん」と言う。数世紀単位で近所付き合いする事になり引っ越しは無理だからケンカが絶対にできないのでこういう話し方になる。方言じゃなく1000年以上使われていた言葉なので 都言葉・京言葉という、弁はカチンと来る人もいる。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
詳細な歴史をありがとうございます。 凄く参考になります。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
今では意味をなさない骨董品に、今では見る影もない言葉にそんな幻想を抱いてはるんね。 ロマンが実害を及ぼしてるから辞めて貰いたいわ。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
京都弁で良いと思いますし、方言です。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
実際劣化しつくしてみる影も無いことを当人らは自覚しとるからいつもの僻みてラリっとだけやしな。 流石というか、中国人の血が少し混じるだけで中国人に申し訳ないと思えるぐらい劣化しとる様は何というかだわぁ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
都言葉や京言葉が廃れてることがここまでコンプレックスなんか(^_^;) 浅草は残っとるのに、、、
@papatakaken3790
@papatakaken3790 7 ай бұрын
伏見区の人が、四条烏丸等京都の中心街へ行く時「京都へ行く」という不思議。大阪市内の人が、大阪の中心街である梅田や本町へ行くとき「大阪へ行く」とは言わない。京都中心街では「先の大戦」とは「応仁の乱」のこという。京都以外は大東亜戦争のことを指すのが普通なのに・・・・。
@kabii370
@kabii370 4 ай бұрын
大阪でも『市内に行く』と言います。
@XyzXyz-i6t
@XyzXyz-i6t 7 ай бұрын
プライド高い京都人というけどこれは主に京都市中心部の一部の人だけだからな
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 7 ай бұрын
あぁー そこが既に逆なのよ! 一部の京都中心部に住む京都人じゃなく、京都市の中心部にある洛中に先祖代々住む人、最低でも3代この人たちしか京都人を名乗れない。 だから京都市在住でも洛外在住者が京都人と言うことを許さないし、京都府出身者が出身は京都です。なんて言ったらブチギレられる。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
京都府でなく京都市でしかも中心部なのですね!
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu さん。 京都人(みやこびと)というのは洛中と言う豊臣秀吉が作った御土居(おどい)と言われる土塁の内側を言います。 この内側で天皇さんと代々一緒に暮らしています。これをもって京都人と言えるんですよね。代々ってまあ最低百年以上とかが必要です。 京都ではお店でも百年では老舗と言えません。そんな最近出来たお店あきまへん!そう言われますから。 あぶり餅売ってるお店が創業千年以上ですからね。
@777masher3
@777masher3 7 ай бұрын
@@小北一仁-p1s なんか女子同士の会話の中で「◯◯ちゃんってやっぱり左京区って感じだよねぇ」というのがあったんだけど、ニュアンスからすると馬鹿にしているように聞こえたんだけど、そんな感じなの?
@笑変
@笑変 7 ай бұрын
​@@小北一仁-p1sさん。 私も洛中人の身内と知り合いがいるので そのへんは子供の頃から知ってます。
@kaikuuriku
@kaikuuriku 7 ай бұрын
京都の平安京よりも大阪の難波宮のほうが古い時代の都だから、歴史は大阪のほうがうえ。
@猫三猫山
@猫三猫山 7 ай бұрын
難波宮よりも現代の「太陽の塔」 だけで勝ってると思う。
@塩島聖一
@塩島聖一 7 ай бұрын
まあええがな。
@wayamato9226
@wayamato9226 6 ай бұрын
👑仁徳天皇は河内王朝の祖
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
@@塩島聖一 ええこと無いがな…。
@塩島聖一
@塩島聖一 6 ай бұрын
@@朝顔椿 さ、さよか。
@zeppelin6394
@zeppelin6394 7 ай бұрын
京都は住むところじゃない。遊びに行ってもぼったくられるだけ。京都人同士で争ってろって感じ。古の都なら奈良の都のほうが歴史が古い。東寺、八坂の塔より法隆寺の五重の塔が上。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
ほんまにな。 人見すぎやろ。あれ
@のりまき-f7k
@のりまき-f7k 4 ай бұрын
奈良楽しかったなぁ
@ネロ帝-g3u
@ネロ帝-g3u 3 ай бұрын
嫌なやつ多いよね 舌打ちとかされる
@みづき-b7h
@みづき-b7h 3 ай бұрын
まあ、京都の人間なんかより動物の方がまだまともな人間性を期待できるよ。 本当に京都は檻に入れて隔離してほしい。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
また@みづきだ〜 かわいそうに 笑い 笑い
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
それとあほなこといいなはんな、船場の言葉今はもうほぼすたれてるが、商売人の言葉だから京都より柔らかい言葉だぞ
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
京都弁ほどに人間として終わり散らかした方言はないよ。
@777masher3
@777masher3 4 ай бұрын
@@白井黒子-j2r 花登筺のドラマで観ていた大阪弁は柔らかくて好きでした。
@こあらからし
@こあらからし 2 ай бұрын
くいだおれの太郎ちゃんのおかぁちゃんが使ってる言葉が船場言葉です
@カワタカ-b6p
@カワタカ-b6p 7 ай бұрын
京都市内では創業100年以上の企業、商店の任意団体があります。100年経って一人前って所です。京都、大阪、神戸を営業で回ると同業種でありながら営業スタイルを変えて攻略というのはザラです。祇園祭の宵山などでは四条通から外れて細い通りを行くと古くからの町家が国宝、重文級の家宝を祭りの時だけさりげなく表から見えるようにしてくれています。これでもかという展示ではなくよく見たら見えたというのが京都らしさでしょうか。少しディープですが「京の二度見」「京の白足袋」なんかも動画で取り上げて下さい。
@U-ko5bx
@U-ko5bx 7 ай бұрын
産まれる場所は選べない! 仲良く行こう! 京都も大阪も日本を代表する魅力的な所だし、その他道県も素晴らしいところばかりです。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
○○ガチャ!ですね^^ ありがとうございます!!
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
無理です!
@聖人メトロン
@聖人メトロン 7 ай бұрын
京都市でもJRの南側、 南区・伏見区と山を越えた東側の山科区は疎外される(by南区民)
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
やはり洛中ありきなんですかね?
@第四軍道
@第四軍道 7 ай бұрын
1931(昭和6)年まで南区・伏見区・山科区は京都市とは別の自治体でしたが編入にあたっては激しく揉めに揉めた複雑な経緯があります 大正末期の日本は二大政党制(憲政党と政友会)でして洛中では政友会優勢だったのに対して周辺町村は逆に憲政党優勢でした また郡部では市になっている地域と違い「三部制」とよばれる複雑な税制もありその解消が課題となっていました そこで政友会が郡部解消(公益)と自らの勢力拡大(党利党略)を図り京都府や京都市に市域拡大を吹き込みました 市への昇格を目論んだ伏見町に対して京都府が「将来の京都市への編入」を条件づけたのはそうした流れの上にあります 1929(昭和4)年に念願の市制昇格を果たした伏見町→伏見市でしたが折悪しく世界恐慌にひっかかり財政難に陥ってしまいます 都市開発を策して補正予算を8回も組むなどの積極策も裏目にでてしまう一方で 市制昇格後すぐに京都市との合併話がでたため住民も反発、議会も紛糾の末に伏見市が21か条の要求を呑んで京都市に編入されました もともと下京区の一部として併合されるところ「伏見区」となったのはその要求のひとつでもありました 誕生から併合までちょうど700日、書類上1日または数日で消滅した幾つかのケースを除いて国内でもっとも短命な自治体でした 蛇足ながらいまの南区・山科区にあたる領域もそれぞれ下京区、東山区として編入され戦後になってから独立した区になりました なお旧深草町は陸軍師団が立地していたことから財政的に余裕があったらしく京都市編入に最後まで抵抗していたようです 旧醍醐村は旧山科町と山科川の水利権争いもあり山科ではなく伏見区の一部となりました
@第四軍道
@第四軍道 7 ай бұрын
さて戦後になってから京都市域への人口流入が進みますが洛中に収まりきれなかった住民は伏見区や東山区山科(当時)に流れていきました ここで2つの大きな問題ができてしまい21世紀しかも令和の今なお伏見区・南区・山科区のまちづくりをダメにしつづけています 一つは道路やバスといったインフラの整備遅滞(とくに山科は「あぜ道を舗装した」と揶揄されるほど関西一ひどい状況です)、 もう一つは多数設置された市営住宅に生活マナーの低い住民が集中したことです その筋の人がいろいろな事件を引き起こしてくれたおかげで「伏見は怖い」「山科は怖い」「あんなとこ京都じゃない」などという偏見が根付き 地元の努力で治安もかなり改善されはしましたがいまも行政・民間をとおして昭和のころのマイナスイメージが抜けていない感じは強くあります 自前の自治体をもっている宇治や向日町などが「京都じゃない」といわれてもまあそれは反論のしようもありませんが 住民の意思を無視して合併されてからまもなく100年になろうかという伏見や山科までが同じことを言われれば誰だって怒るとおもいます (もっといえば同じ昭和6年編入組の左京区や右京区などではこうした心無い声を寡聞にして聞きません) もちろんいつまでもこういう立ち位置では鬱陶しいにもほどがあるので再度の分離独立を求める声もありますがなかなか公的な議論にはなりません
@miquiorodriguez3005
@miquiorodriguez3005 6 ай бұрын
実話 洛中の老舗煎餅屋でのハナシ。映画で観るような番台にいかにも上品な初老のご主人がちんと座ってはった。京都やー!とちょっと嬉しくなった。キレイな和菓子も置いてはったんで連れていた8才♀と4才♀に買ってやった。ご主人にここ店内で食べさせてもよろしおますやろか?と訊ねたら、にこやかにお上品に「えらい狭い店ですさかいなぁ」とおっしゃった。うわっ京都やー!と痛感した次第でありました。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 7 ай бұрын
ビジネスなら大阪人と京都人はなかよくやっていますし、京都市民でも京阪阪急JRで大阪に通勤している人もかなりいますからね。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
ビジネスで京都の人間は評判悪い話しか聞かんけどな。 態度悪いし横領まがいやし、まあ税金を風俗に使うようなワケわからん思考回路しとるからそーなんやろけど、
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
別に仲良くやってない
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
実情派遣切り出来るようにたいさくしてるしね
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
いや、流石に京都なんかしてるようなまともな人間性が期待できないような輩を相手しないといけへん大阪の人が可哀想やねぇ。
@tsushima0527
@tsushima0527 7 ай бұрын
東京人から見たら、京都人も、大阪人も神戸人もみんな同じに見えるやろうね。無理ないわな。ちょっとはなしただけじゃあ京阪神の違いはわからんわな。しかし、昔ほど京阪神の気風の違いも著明ではない気もする。ICTや交通が発達して相互交流がものすごい勢いですすんできたからね!。しかし動画みたいなところはまだ残ってるとこは残ってるかもね。
@make-juice6648
@make-juice6648 3 ай бұрын
京都寺町で生まれ育った母。20代半ばで仕事で大阪市へ引っ越した。 母いわく京都は意地悪な人が多く ネチネチしてて嫌だったらしい。 大阪の人はさっぱりしてて性(しょう)に合うと言ってた
@firewest
@firewest 7 ай бұрын
確かに京都の人と話すと、私たちはよそ者と違うんだよ。って言い方をする人も居ますね。 まあ、どの県の人も、外部からの人をよそ者と言いますが。 京都の人は、無意識に貴方たち、よそ者とはちょっと格が違うんだ。って見下して言われているように聞こえる場合が、多々あります。 無意識で本人も気付いていないだろうけど。 まあ、東京の人も、だ埼玉、とか、田舎っぺ千葉、茨城って言いますがwww。 それとはちょっとニュアンスが違いますけど。
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian 25 күн бұрын
3:35 日本の都市 → 日本の首都  あと「譲ってやった」じゃなく「一時的に貸してやってるんだ」と考えてる京都人も多いっぽい。 明治天皇の発言などから、天皇も首都も京都に戻ると解釈できるということで。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 7 ай бұрын
大阪の方が肩凝らんでええわ。という自分は名古屋人。名古屋もえーとこだでね‼️
@yuki-ds9nr
@yuki-ds9nr 7 ай бұрын
『〜しはる』じゃなくて『〜するん』『〜ちゃうやん』がホンマの京都市民の会話。なので遊びに行くと『こんにちは〜』『久しぶりやなぁ、元気してたかぁ』『うん、元気してたで』こんなんなんで気楽やで。
@kobelilitan
@kobelilitan 7 ай бұрын
名古屋出身、就職先神戸、結婚で大阪住みですが、名古屋人にとっては神戸が住みやすいかも
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@yuki-ds9nr うん。その言い訳で京都府警はんが今日も苦労しはってんねんで
@shinpotcharu3115
@shinpotcharu3115 6 ай бұрын
名古屋最高だがね!
@みづき-b7h
@みづき-b7h 6 ай бұрын
@@shinpotcharu3115 京都も名古屋みたいな対策してくれたら京都の阿漕が一発で治るんやけどなぁ。 京都の頭おかしいを周りで面倒みてる姿勢もどうかと思うわぁ。
@kameko_swallows
@kameko_swallows 7 ай бұрын
京都は神社仏閣の数というより、本山のお寺が多いイメージです。まぁ色んな宗派の開祖が修行したのは比叡山で、延暦寺の建物は滋賀県なんですけどね
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
京都の寺社仏閣にお詳しい 笑い ハッ ハッ ハッ笑い
@tt-uz6gx
@tt-uz6gx 27 күн бұрын
実は寺社仏閣滋賀県のほうが多いような😅
@ジョージアS
@ジョージアS 7 ай бұрын
京都に何千年の歴史が有るのは違うでしょう。 平安京は延暦13年(794年)から、その前は平城京。 それ以前は、大阪平野や、奈良盆地の南の辺。
@mojo-t-z7d
@mojo-t-z7d 7 ай бұрын
60年以上生きていますが京都でいい思い出はありません。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
かわいそうに
@みづき-b7h
@みづき-b7h 3 ай бұрын
5年住んだら京都の人限定で道行く人々をきりころしたくなるよね。 でも余所者に迷惑掛けたくないから諦めよって思うんやけど 外国人からも京都に観光に行って他所に住んだら日本の良さがわかる云われるぐらいだし
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
たった5年?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 3 ай бұрын
5年みれば十分だよ。 1000年分のろくでなしな歴史があるんだからさ.. 政治から市民まで突っ込み待ちの突っ込んだら逆ギレうるさいボケ倒しコント街は。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
へ〜へ〜
@dragon-tky
@dragon-tky 7 ай бұрын
京都は言い回しの面倒くささ、嫌味のわかりにくさだったら日本一だと思う。
@takeob3889
@takeob3889 7 ай бұрын
ぶぶ漬けとかね
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
あれは単に性格が終わってるだけよ。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 4 ай бұрын
@@dragon-tky おたく、ピアノ上手にならはりましたどすなぁ~。 ((( ;゚Д゚)))💧
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan 3 ай бұрын
1周回って分かりやすいのでは?と最近思った。 他の地域の方は そういう時素直に言わず、黙って頷いてるだけだったりもするし
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
住んだことがあるのだろうか?
@kytkdaradara100
@kytkdaradara100 7 ай бұрын
大阪は簡単に本社を東京に移すが、京都は他所に本社を移すことを「都落ち」として 嫌い、世界的企業も本社は京都に置いている。京都市内は建築規制で高いビルは 建てられないから郊外の基幹道路沿いぽつんぽつんと高層ビルが建っている これが何処かの企業の本社ビルになってることが多い。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
この話おもろいでなぜ京都の人間が平安以前から蟲呼ばわりされていたのか良くわかるからな。
@マイピ石川
@マイピ石川 7 ай бұрын
洛外や京都市周辺には、上場企業の本社が沢山ありますね。 京都はもともと新しいもの好きの気質があり、京都以外から人が集まって成り立ってます。 いまだに「長~~い、お付き合い 〇〇銀行」をキャッチフレーズの洛内の企業とは違い、どんどん新しいお付き合い を実践する 南区、伏見区、長岡京、、などの洛外、京都市周辺の企業には大変驚かされますね。 新しく変わり続ける時代なんだから この都落ち も選択肢なんではないかな。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@マイピ石川 単に集りなだけです。 そして、長いんじゃありません。 仕事が遅いから長くなってるだけです。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
自分の名前も語らずに! 怖いか!恐ろしいか!
@さっちゃんくん-y4j
@さっちゃんくん-y4j 4 ай бұрын
大阪住みで現在京都勤務なんですが特別扱いして欲しい人が圧倒的に多いです。「田中です」と言われても「田中?いっぱいおるわ」と日々疲れます。
@sisterp80
@sisterp80 3 ай бұрын
京都に20年仕事で行ってたからよう分かるわ キモうても向こうホームやからね 頑張ってください
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
うん。京都キモい。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 7 ай бұрын
本当は京都より大阪のほうが歴史が遥かに長いし古いんだけどね…。
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん 7 ай бұрын
難波の宮ね
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 次回の参考にさせて頂きます。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 7 ай бұрын
@@口うるさいが嘘はつかないおっさんさん、大阪に有る金剛組は世界一続いている会社ですしね。朝鮮半島に百済が存在した時代から今の時代まで会社が在るんですからね。😌☀️
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
元々奈良を羨んでやみくもに仏閣建てまくって、大阪の繁栄を妬んで金の亡者に成り果てたのが今の京都だからなぁ
@wayamato9226
@wayamato9226 6 ай бұрын
謎の四世紀に大阪南や堺に仁徳天皇陵〜👑河内王朝👈 上町台地にあったと記載📓✏
@ぐいん556
@ぐいん556 7 ай бұрын
んーーー。全部嫌いかな? 一番古い会社は大阪やし。 九条ネギも元は大阪のなんばネギやし。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
九条ネギが、大阪難波のネギだったんですか❓それは知らなかった…勉強になりました。ありがとう。
@V0sin2-pi-f
@V0sin2-pi-f 3 ай бұрын
中国とか韓国みたいなことしやがるな
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
ほんまそれ、京都チャイナ。
@nao0067
@nao0067 Ай бұрын
侮辱して良い理由にはならないと思います、。
@いつき1549
@いつき1549 Ай бұрын
@@nao0067 先祖を恨んでくださいね。そういう土地ですから。なんなら京都の宇治茶だってもともと静岡のものを持ってきてますからね(笑)
@轍二名田
@轍二名田 7 ай бұрын
京ことばとは云いますが、京都観光言葉はいざ知らず、普段使いの京都弁と大阪弁との違いが解る他府県の人が、どれくらい居るやら・・・  実際ワタシも愛媛県人ですが、関西で何年か暮らして、ようやく違いがわかるようになりました。 ・・・してはる、 おこしやす いけず、てんご、 本編で、このような言葉を京ことばと言うてましたが大阪でも言いますからね。
@マイピ石川
@マイピ石川 7 ай бұрын
京都、大阪(他でも)生活してましたが、ひらがなで書いたら同じでも、声に出したときのアクセントが違ってます。(例えば「おおきに」) あと、鼻につく度合いも重要だと思います。
@REDWAIRE
@REDWAIRE 7 ай бұрын
ん?大阪に比べると京都の方が歴史浅いんじゃない?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
当たり前やん。なに言うとん?
@kamashin7367
@kamashin7367 7 ай бұрын
都があった期間が、日本で一番長かったのが京都です。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@kamashin7367 歴史を勉強し直してください
@yanbopen7719
@yanbopen7719 7 ай бұрын
難波宮が有ったのは、平城京の前やで。
@kazuokiriyama7392
@kazuokiriyama7392 6 ай бұрын
しーっ(笑)。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 7 ай бұрын
財政難に喘いでる京都はさすがです
@takeob3889
@takeob3889 7 ай бұрын
あれだけ修学旅行に来てもらった のに財政難って?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
@@takeob3889 誰もが理由がわかっとるのに誰も動かんあの阿呆さよ。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
何が面白い!
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
修学旅行で儲かるか?
@村司香
@村司香 7 ай бұрын
都としての歴史も土地の歴史も大阪のほうが、古いのに。大阪に都があったとき京都は単なる田舎だったのに
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
仰る通り!
@noka5977
@noka5977 5 ай бұрын
なんなら歴史はともかく、寺院の数も大阪の方が多いんや… 秀吉さんが「寺は攻めにくい」と言って四天王寺から城の方に向かって生国玉神社周辺まで城の盾として作りまくったっていう背景もあったりする
@大仏プリン
@大仏プリン 7 ай бұрын
公家文化の京都と商人の街大阪やから合わないのは当然やね。京都の伊勢丹は今も健在やけど大阪梅田にあった伊勢丹は早々と撤退してなくなったの。反対に四条河原町の阪急は撤退しています。
@frats739
@frats739 7 ай бұрын
大阪人かて先祖代々大阪人の家系なら大阪弁に誇りもってるで。
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
逆に京都の先祖代々は家族共食いまでして生き残った惨めな家系やからね。
@野口喜史-j9e
@野口喜史-j9e 7 ай бұрын
私は、大阪ですが京都大好きです。京都の方々とお付き合いしております。大阪も北部と南部とでは、言葉や考え方が違います。あまりこの内容は、意味無しです。そもそも大阪も江戸時代までは、北部と南部は、国が違います。
@林健司-n6k
@林健司-n6k 4 ай бұрын
京都市内でも洛中、洛外の区別があるし洛中自体も範囲をどこまでとするかは明確ではないでしょう。更には洛中にも所謂、同和地区があります。京都カーストは地元民なら理解出来るが、他府県民からは嫌われる点でしょうね。😅
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 7 ай бұрын
京都人イコール洛中の人々やわ…
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
俗にいう洛中カースト? ですかね。
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん 7 ай бұрын
そうですね。 洛外は外の人ですもんね
@堀口学-v9y
@堀口学-v9y 7 ай бұрын
京田辺市出身の伏見区民です… 洛外も洛外てすね…
@十蘭コメント
@十蘭コメント 7 ай бұрын
京都の洛中以外は、見下されている?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
まあ、揃いも揃って大阪と奈良の寄生虫やけど
@板東武士
@板東武士 7 ай бұрын
まぁ 古くから 京都に住んでいた皇族や上級公家は 東京遷都と共に関東へ移住したからね。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
まあ、元々余所者が元の場所に戻ったようなもんだしな。
@maccha-p6v
@maccha-p6v 7 ай бұрын
京都にルーツがあるって話しを10も年下の洛中出身の女の子に話したら「◯◯は京都じゃないですよ〜」って当たり前の感じで返された事を思い出したわ あの子可愛かったなー(遠い目)
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
良き思い出を! 可愛い子だったのですね^^
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 7 ай бұрын
埼玉県ふじみ野市在住のおれは東京のベッドタウンなもんで、いろんな所から来る人と出会うから別に大阪でも京都でも北海道でも東北でも、その他の所の出身でも他人に対して気配りが上手くてフォローし続けてくれて、やさしくて、強い人ならば構いやしません😅 ナウシカとか”このすば”の『ダクネス』みたいな女性が理想的。
@TH-fy4be
@TH-fy4be 7 ай бұрын
先祖代々盆地にある細長い不快で前時代的な町家に縛り付けられた人生を強制される洛中の方の心中お察しします。
@泉杜緒子-e6d
@泉杜緒子-e6d 7 ай бұрын
観光客にも随分な言葉を寺社ガイドさん使います。「そんな僻地からわざわざ来はったんですか」だったかな。 観光行くなら奈良の方が後味が良いです。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
政令指定都市の市内総生産は、福岡・札幌・神戸以下の第7位のくせに、何を偉そうにしてるのか!立場を弁えろ!と思うわ。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
自分が何を言っているのかわかっているのか? 正気か?
@泉杜緒子-e6d
@泉杜緒子-e6d 2 ай бұрын
@@小寺啓之-h3j 事実ですよ。貴方が信じたくなくてもね。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
お詳しいですね へ〜 笑い なにか資格でもお持ちですか?
@泉杜緒子-e6d
@泉杜緒子-e6d 2 ай бұрын
@@小寺啓之-h3j いいえ、私も旅行中で現場に居合わせただけ。言われていた家族4名は九州から来た方達でした。笑顔で酷いなぁと呆れた体験です。何処の寺社かも記載した方が良いですか?
@ジャガーコステロ
@ジャガーコステロ 7 ай бұрын
ただ、京都市は財政破綻寸前。夕張一歩手前。又共産党に食い尽くされた"赤"の聖地。税収減で現役世代への住民サービス少なく若い子育て夫婦は滋賀や大阪に引っ越すし、ネガティヴな話題しか無いけどね。関東始めとする京都から離れた土地の人は"表面的"な部分しか知らないから憧れる人多いがね。
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
しゃーないよ。 京都に住んでると中国見てるみたいだもん。 そりゃ共産主義になるわ
@LLL-ex8di
@LLL-ex8di 4 ай бұрын
大阪と京都って行き来激しいから仲悪いとかないけどな 大阪のパブイメと京都のパブイメだけで語られている印象でした
@かにさん-w4q
@かにさん-w4q 7 ай бұрын
上岡龍太郎も指摘していたことだが、 宇治・舞鶴・亀岡など京都「府内」だとしても、買い物などで「京都へ行く」という言い方をする。 ということは、これらの地域は「京都ではない」ということになる。 ……てゆーか、むしろひっくるめて「京都人」とは言わないでほしい。
@おかえり-i7d
@おかえり-i7d 7 ай бұрын
宇治や京都市近郊の住民は京都に行くとは言わない。市内とか四条とか河原町に行くって言う。
@おたけ-b2x
@おたけ-b2x 7 ай бұрын
舞妓さんは実は全国から舞妓さんになりたい人の集まりらしいし、舞妓言葉も普段は使わないらしい😅‥宝塚歌劇団もそう‥吉本も‥なりたい人に全ては門は開いてる🎉
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
舞妓は京都が仕組んだそーだいなさぎやからな。 詐欺が当たり前でみんな知っとるみたいな感じになっとるけどやりたい人はよー調べんさいな
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 7 ай бұрын
「そら、よろしおすなあ」  ー さて、これはよろしいのかよろしくないのか?
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 7 ай бұрын
おおむね よろしくない
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
よろしい! でしょうか?
@DORI71HK
@DORI71HK 7 ай бұрын
ものすごく嫌味ったらしい言い方ですよね。
@北村顕一
@北村顕一 7 ай бұрын
これの本当の意味は「どうでもよろしおすなあ」だったりする。
@2009tetsuyh
@2009tetsuyh 7 ай бұрын
どこかのコピペのように、「お前の中ではな」というセリフが続くイメージ
@qgv
@qgv 5 ай бұрын
ネットで罵り合う京都民と大阪民 そう仕向けるテレビ
@yonexy1229
@yonexy1229 7 ай бұрын
この手の地域煽り動画よくあるけどどこまで調査して作ってるんだろう 今どきの若い世代そんな住んでる都道府県位で一括りに性格語れるものじゃないと思うが。
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
いちげんさんは売掛出来ないし、身元保証要るってだけのはなし
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
それよりえぐいぞ。実態は。
@user-rr2sh9be2d
@user-rr2sh9be2d 7 ай бұрын
実際このように嫌いな感情持ってる人います?TVやネットが勝手に対立関係を作って視聴率稼いでるように思えて....今までそんな人と出会ったことないのです。
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
リアル情報ありがとうございます!
@sisterp80
@sisterp80 3 ай бұрын
20年仕事で行ってたけど、スゴイよ 本一冊かけるよ  京都人て京都をアイデンティティにしてるけど殆どが大した事してないから歪んだ意地悪するよ ダサい京都人は迷子
@firewest
@firewest 7 ай бұрын
このコメント読んでると、洛南は京都人と違うんだ。とか言っている人がいますけど、正しく京都人が他県の人に対しても同じようなこと言いそうですね。 プライドめちゃ高い。
@rin8502
@rin8502 2 ай бұрын
京都の町は好きやけど、京都人は好きになれんなぁ、、 はんなり、と表現すればいい感じに聞こえるけど、せっかちな大阪人には遠回しすぎてしんどいんよ。
@kuniaki-oe6cu
@kuniaki-oe6cu 7 ай бұрын
花街 はなまちX→かがい〇
@user-mj8mf7xx8x
@user-mj8mf7xx8x 7 ай бұрын
「薬屋のひとりごと」の悪影響ですね
@mikipotgieter4049
@mikipotgieter4049 6 ай бұрын
ふと疑問が…他所から来た人に排他的なのに大叔父は京都で名門(自称)の一族の人と結婚しました。でも、一族から差別されてる感は無かったのは一族の家長から迎えられたから? 大叔父は九州から京都大に進学し教授から「ウチの娘と結婚しなさい」と一族の一員に迎えられた人でした。
@Dojimagawa
@Dojimagawa 7 ай бұрын
大阪に歴史が京都に劣っているとは間違いだよ。
@埠頭半田
@埠頭半田 7 ай бұрын
実は大阪の方が古かったりする場面とかあるからな。奈良時代以前で
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 次回の参考にさせていただきます。
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 4 ай бұрын
四天王寺とか聖徳太子のたてたとこだもんね。
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 7 ай бұрын
京都ねえ…電車マナーと運転マナーが極悪😅けど上品だとさ ま、いいかな?
@みづき-b7h
@みづき-b7h 7 ай бұрын
あいつらは自分等が上品だと怒鳴り散らかしてりゃ上品になれるとおもってるんだよ。 だから京都の人間は潔いとほざいたその2秒後に人の悪口をねちねちねちねち言うし、営業とかもトリモチみたいにしつこいやろ。
@Ig88-b7e
@Ig88-b7e 7 ай бұрын
(今のところ)天皇陛下は行幸よりお戻りになる事は無いと断言したい笑 京都産の方は確かに苦手(;´∀`)
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
どんなところが苦手なんですか?
@Ig88-b7e
@Ig88-b7e 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu 大阪(約3年)兵庫(約2年)、京都(約1年)と在住した事があるんですが、今回動画のとおりって感じた次第(;´∀`) トンチ問答してんのかって(-ω-;)故に苦手意識大笑 今回の動画と関係ありませんが、兵庫県は長閑(のどか)で良いイメージ(西脇、加西、加東、朝来など)でした。
@renren5491
@renren5491 7 ай бұрын
東京視点の関西イメージが全国を席巻しています。実際は逆。 大阪のごく一般の御婦人方がかわいそうです。 東京でいうなら、南千住を切り取って東京のイメージにしているようなものです。 やわらかい言葉遣いや気品の奥深さはやはり文化を担ってきた土地ならではのものです。
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 6 ай бұрын
ありがとう😭心に沁みる…
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
その通り!谷崎潤一郎の小説に出て来るお嬢様たちは、みな「大阪の豪商のお嬢様達」です。特に映画化された「細雪」の4姉妹は、大阪上本町の出身です。大阪の上品な文化を乗っ取るようなことをする京都には、いつもムカついてます!
@yomyom9028
@yomyom9028 7 ай бұрын
自分は九州生まれで京都に引っ越して育った人間ですけど、京都人みんないい人ですよ。面と向かってズケズケ言われないってとてもストレスフリー。九州の人間に京都人の嫌味なんて分かるわけないしなんなら漫才かと思うくらい(そこはさすが関西人)関西以外の人間にはなんでも面白く思えるので安心して遊びに来たらいいです。
@たけちゃん-x8l
@たけちゃん-x8l 7 ай бұрын
でも影でボロカスに言われてるよ
@DORI71HK
@DORI71HK 7 ай бұрын
面と向かってズケズケというのは大阪人のことを言ってるんでしょうね。 九州の方からすれば、京都の遠回しな言い方が優しく聞こえるんですね。 京都人の嫌味を分かるわけないから平気ーと思ってると、じっさいはびっくりするくらいのイケズなこと言われてますよ。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
九州人は、京都人に「都会コンプレックス」があるんじゃないですか。幕末の時も、京都に来て女性を漁っていたようですから…。
@竹りえ-b3g
@竹りえ-b3g 7 ай бұрын
大阪人はいやがらせをしない。
@そこらの底辺
@そこらの底辺 4 ай бұрын
地域云々よりも人によりけり
@心愛-y1v
@心愛-y1v 3 күн бұрын
めちゃくちゃしてるもん
@弦平野
@弦平野 24 күн бұрын
もうだいぶ昔のことだけど、京都でばあさんと話す機会があった。 ばあさん:「東京のお人やの?」 俺:「出身は違うけど、今は東京に住んでます。」 ばあさん:「私もこないだ東京へ下ってきたのえ。」 下る? さ、さすがどすなぁ・・・。
@ジョージアS
@ジョージアS 7 ай бұрын
「何処から来はったん?」大阪弁も。 私は「来ゃはったん?」、「しゃあはったん?」かも? 大阪弁も「おこしやす。」やで。
@tsushima0527
@tsushima0527 7 ай бұрын
ちなみに大阪の難波宮は京都平安京よりもずっと古いんやけどね。
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 2 ай бұрын
そんなことになんの価値があるの?
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
クイズとかまでしはるの!魔理沙はんええ時計したはりますなぁ
@kobelilitan
@kobelilitan 7 ай бұрын
ライバル関係というと、京都と滋賀の方がしっくり来ます
@Eあかね
@Eあかね 6 ай бұрын
京都駅の土産見てて買わなかったら、すごい顔と態度された。関東では考えられない。
@ぺろりんこ-h3q
@ぺろりんこ-h3q 7 ай бұрын
本音と建前通り越してイヤミにしか聞こえん 全くオブラートに包まれてない ドン引きだわ
@RtRyozi
@RtRyozi 4 ай бұрын
しはるなぁ~😊今だに分からん😅しはる同士が居て無いねんなぁ~😊京都人同士でしはるか~でしはらんとこの目撃者になることけっこうあんで😊
@tyaiko528
@tyaiko528 4 ай бұрын
いけず石のどこが悪いの? 道が細いのよ。車が曲がるとき、犬走り(?)を踏むとコンクリ割れるねん。 背が高い車やったら軒けずりますやん。 本人に直接言おうにも逃げておらへん。自衛手段ですよね。 大きな車は太い通りだけ走ってたらよろしいねん。 京都の商売してるとこの車は軽自動車が多いでしょ。 大阪人は、ワシ大阪やしな値切るもんやねん。これ半額にならんか?今度友達連れてくるで、と言われた時から嫌いです。 ちなみに私は他府県出身。
@ネロ帝-g3u
@ネロ帝-g3u 3 ай бұрын
石は普通に事故になる可能性が高いし傷がつくから危ない 普通のコーンを置けばいいのに石を使うことで攻撃性が垣間見える
@地獄の雲水突々法師
@地獄の雲水突々法師 7 ай бұрын
日本のロンドン、其が洛中(共通点:『伝統に雁字搦め故に自尊心が高い』)。
@mama-mo2bp
@mama-mo2bp 2 ай бұрын
昔付き合っていた男性のお母さんが 「うちこう見えて育ちはええねんで」って言っていたのを思い出しました。 北海道で生まれ育った私にはその言葉の意味が全く理解できませんでした。まぁー屯田兵が開拓した北海道を馬鹿にしていたようです,
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
突っ込まれて喜ぶの岸和田のだんじり位なもんや大阪でもいけず石置くわ
@rin8502
@rin8502 2 ай бұрын
そんのことないやろ。大阪は相手の車が傷つかないようコーンとかやで。
@kazuokiriyama7392
@kazuokiriyama7392 6 ай бұрын
京都は大阪とは全く違う街です。 たとえば、エスカレーターの立ち位置が大阪を中心に関西は右が当たり前ですが、京都は東京と同じで左です。  あと、京都は大阪に対抗意識があるからか、アンチ阪神が多く、巨人ファンが多いです。 大阪に長く住んでいると、京都は大阪よりも東京に近い印象を受けますね。 印象として大阪が京都を嫌うというよりは、京都が大阪を一方的に排他しているイメージ。大阪は京都とも仲良くしたいようにも感じます。大阪は商人の街ですから、みんなと仲良くしたいという本音が垣間見えます。 京都は訪れると楽しい街ですが、住むとしんどい街。京都人は子供が大阪に転居するのが非常に嫌がります。京都育ちで大阪住みの私の体験談です。私は大阪の方が長いので、大阪に染まりきってますが。 あと、京都市内でも「洛中」と「洛外」でランク分けされ、洛中の人(西は西大路、東は東大路、北は一条、南は十条で囲まれた地域)は洛外の人を見下しますね。 とにかく京都は京都を絶対無二の存在と考え、他の地域の方から、関西として大阪などと一緒にされるのを嫌います。
@朝顔椿
@朝顔椿 6 ай бұрын
そういうところが、嫌われるんですよ。
@白井黒子-j2r
@白井黒子-j2r 7 ай бұрын
京都市内でも山科に伏見は洛中ではないといわはるんやぞ
@pr0t0plastsv1000
@pr0t0plastsv1000 7 ай бұрын
当然です。山科とか山超えたら田舎確定。
@dead__alive1397
@dead__alive1397 7 ай бұрын
笑 えッ😳山科て京都なんや...山科は滋賀やと思てましたわ...🤪🤣
@第四軍道
@第四軍道 7 ай бұрын
国外ならどこかの国みたいにIRAのようなテロ組織ができてもおかしくないですね 洛中の伏見や山科などに対する態度はそこまでされるほどのレベルです
@ハサウェイズ
@ハサウェイズ 3 ай бұрын
個人的に下は塩小路までがカウントかなぁ ばーちゃんは「下は五条まで」とかいうかなり狭いもんすわ
@tamanegi2087
@tamanegi2087 Ай бұрын
部外者ですが、それはまあそうだろうなと思います。 でも部外者なのでどっちにしろ「で?」って感じです。
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian 25 күн бұрын
京都市内の比較的市街地の中でも「京都」と言えるのは ここのエリアまで!とかなり狭く限定している京都人が多いですw
@森のコッコ
@森のコッコ 4 ай бұрын
舞妓さんや藝妓さんの中には、長野県や神奈川県、石川県民など他所から来た人々が多くいるの聞いているの😊 京都の人々の中には、裏表があり過ぎるタイプもいるけどさ~、アタシが和裁を習っていた時に、呉服屋さんの女将さんが芦屋市のかなり、閉鎖的な集落の出身だったみたいで、女将さんのお父様が芦屋の名家の息子と言っても、親のお仕着せで決めた相手が気に入らないので、他所から来たお母様を選んたまでは良かった😊 しかし、玄関はお客様専用、勝手口から入ると言った変なしきたりなんて、知らなかったために、お母様が玄関から入ったら、怒られたって😡🔥 テレビ朝日系の韓国🇰🇷ドラマ「SKYキャッスル」の爆死寸前の日本版ドラマじゃないが、そうしたアホらしいマウント合戦する高級住宅街が嫌だなぁと思う😤
@喝大佐
@喝大佐 7 ай бұрын
丸太町の某店に行きたいが、住所を書いてないので電話で問い合わせると、○通り下る、右入る、と言う。それではカーナビに入力出来ないと言うと、京都では当たり前と返された。
@ひろしわたなべ-p4o
@ひろしわたなべ-p4o 2 ай бұрын
ぶっちゃけると、一番最初の京都市中京区と、一番最後の◯◯町◯番地を入れればカーナビで出てきます。 丸太町通✕✕下ルや、△△西入ルなどは省いて大丈夫です。郵便送る時も同様です。 町名と番地でOKですよ。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 7 ай бұрын
3:29 魔理沙が「都市」と言ってるが、「首都」の間違いやろw
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu あ、いえいえ。偉そうにスンマセン💦
@尾長ちゃん
@尾長ちゃん Ай бұрын
京都は節季ごとのしきたりを大切にする京都人が居てこそ京都なのだと思います。インバウンドで損なわれる事を心配しています。
@塩島聖一
@塩島聖一 7 ай бұрын
都ひと「天皇はん、東京に出張中やし」
@takeob3889
@takeob3889 7 ай бұрын
関東だからかしらんが 大阪と京都って冷戦の米ソみたいな感じ?
@第四軍道
@第四軍道 7 ай бұрын
むしろ中国とロシア(お互いに恐怖心を持ってるもの同士)
@しゃちほこ-hzktt
@しゃちほこ-hzktt 5 ай бұрын
大阪に住んでる親戚に「京都の人は変わってる」って聞いた事あって旅行行く時怖かったけど優しい人もいて安心したでもバスの中でバックがちょっと当たった時それだけでおじいさんにめっちゃ怒られて怖かったなぁ😢
@yoshim5855
@yoshim5855 4 ай бұрын
なんで地元民でもない人間が勝手に対立煽るんだろうな。大半の人間はどーでもいい、気にしてないだよ
@ミユキ-h1w
@ミユキ-h1w 3 ай бұрын
両手が塞がっていてドアを締められずそのまま忘れていたら、「後から誰か来はるの?」って言われた。  だけど大阪でも地域や場所によって文化が違うし、あんなガサツで柄の悪い振る舞いや言葉を皆がするわけではなくて、マスコミによって作られたものと、大阪人の私は思う。 大阪人だって、何でもかんでも思ったことをそのまま口にしているわけではない。 自分も含めて周囲にトラ柄やヒョウ柄にパンチパーマの人はいないし、庶民的なお店ばかりとは限らない。 排他的なのは、それだけ世間が狭くて、世の中には様々な文化や価値感が存在しているということを知らないが故。
@京極-舞
@京極-舞 4 ай бұрын
すみません、超洛中の者です。 『一見さんお断り』についてですけど、動画で仰ってた通り月末まとめ払いだからというだけでなく『他のお得意さんに迷惑にならないように。嫌な気分にさせないように』というのが一番の理由です。 また月末まとめ払いにする理由も、手土産を持って集金に行く事で次の来店に繋げる事が出来るからです。集金先の会社等の様子(経営状態とか)も確認出来ますしね。 それとよく言われる『京都の範囲』ですけど「何処そこから何処そこまでが洛中」とか人それぞれ色々仰いますけど、私的には住所に『上ル・下ル』が入ってる範囲が京都だと思ってます。 他には「学校どこ行ったはったん?」と聞かれて高校とか大学名を答える人には「えぇ学校行ったはったんやねぇ(...あー、この人京都の人やないんやなぁ)」と、思うだけです。 いわゆる京都人は出身小学校の名前を答えて、それでまぁ...色々と推し量ります(笑)。 裏表があって腹黒だとかオーバーに伝えられているところも多いと思いますが、本当に打ち解けた間柄になるまでは相手を嫌な気分にさせたくない一心の言行だと思います。当然、人に依りますが。 因みに私の一番の友人は大阪人で「あんたンとこの子、ホンマうるそーて行儀悪いわー。ちゃんと躾せんとあんたそっくりに育つえー?(笑)」とかモロに伝えてますよ(笑)。
@akihideokade
@akihideokade 7 ай бұрын
「〜〜はる」は大阪でもよお使うでゑ
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 6 ай бұрын
​@DPEOU-gp4wk 大阪人「社長さんが来はった」 京都人「犬がこっちに来はった」
@小寺啓之-h3j
@小寺啓之-h3j 3 ай бұрын
京都の言葉を真似しただけ
@いつき1549
@いつき1549 2 ай бұрын
@@小寺啓之-h3j あー、逆やで? 元々関西弁は大阪中心の言葉遣いで、京都は余所から入ってきた舞子言葉を関西弁と混ぜ混んだんや。 舞子言葉は当時でいう共通言語だったからな。 んで、いつも通り京都の要らんプライドで今の減らず口に落ち着きはったんや。
@SkylarkUtopian
@SkylarkUtopian 25 күн бұрын
関西でバードウォッチングなどしています。 大阪のバーダーは京都のバーダーより圧倒的に親切でおおらかです。 ただ、マナーがアレな人は確かに多いかな。 あと大阪の都市公園その他のトイレなどは京都に比べてビックリするくらい汚い!
@yumihime
@yumihime 7 ай бұрын
京都弁て、優雅でお上品な感じなんだけど、「おきばりやす」だけは、なんかお下品なイメージ(和式トイレを連想させるような・・・)
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
座布団2枚ですね^^
@jackjonson211
@jackjonson211 7 ай бұрын
@@Nihon-Chiri-Tokusoubu それは違う,心外です。ご年配の方からの,やんわりとした,心温まる応援の声かけです。座布団2枚やおへん。
@user-eberu
@user-eberu Ай бұрын
大阪が首都になったのは645年であり最古の企業も578年で世界最古。 京都が首都になったのは794年。日本の”首都”という概念も”日本”という国号も”平成~令和”という元号も大阪が始まり。 京都にも歴史があるか知らんが歴史があるのは大阪も同じよ。 まあでも正直日本の首都は東京より京都がええな。ちな大阪人です。
@YHKJ-l3k
@YHKJ-l3k 7 ай бұрын
なかなか面白かった。 一つ疑問「長い歴史の中で争いや戦が多かった」からすんなり自己主張をしないと言うけど、 常に異国人との争いに明け暮れた西洋人や中国人が自己主張が強いのはなぜ? ここでは触れて無かったけど、同じ京都市内!でも洛外人は洛中人から下に見られるらしい。 ここまでくると背筋が寒くなる。 いずれにしろ、こんな京都気質は絶滅危惧種だから大事にしよう、と思うのは間違いかな?
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
鋭い考察とご意見ありがとうございます! 絶滅危惧種ですか!?たしかに大事に問い考え方もありですね!
@第四軍道
@第四軍道 7 ай бұрын
地理的条件や宗教の違いがかなり大きいとおもいます
@マイピ石川
@マイピ石川 7 ай бұрын
過去、洛中の天皇さん、取り巻きの公家にすれば、その他は異国も同然だったのではないか。 力を持つ者は、京 を目指したのは事実。 同じ日本人から、平安末期の源平期に木曽義仲と北陸暴徒 10万人にボコられ、室町末期に幕府に力ないんで 10年間 周辺勢力に戦場化でボコられ、江戸末期に色んな思想勢力の隠れ街となり結果的にボコボコ荒れ果てる。 落ち着いたら、どこかから人が集まってきて、天皇取り巻きの命令で再建してきたのは凄いと思います。(日本ではここだけ) しかし、何百年という老舗はどうやって生き延びてきたんだろう。 食物の略奪、寒いときは建屋を壊して火をつけ暖を取った暴君、、などボコられたレベルが違う。やっぱり金にものを言わせて生き延びたんだろうか。
@marmo_railway
@marmo_railway 7 ай бұрын
洛中以外は京都と認めない京都市中心部の一部中から高年層。 伏見や山科は有名ですが洛中外が対象なので南区、左京区、右京区、西京区、東山区の一部なども対象です。 府としての京都など、あえて広域を指したような言い方でも「京都」を含めば全てNGです。
@Mi-cd6ll
@Mi-cd6ll 7 ай бұрын
今はそんな言葉京都人使わないよ
@kakio87
@kakio87 7 ай бұрын
京都ってか洛内ね。 京都でも福知山とかその人らにとったら京都じゃないし。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 7 ай бұрын
京都出身のあるプロレスラーが試合で「生まれ育った京の都に帰って参りました。😀💨」ってリング上で叫んだら、「お前宇治やんけ。」ってヤジが飛んだ有名な話がありますね。(^_^;)💧
@Nihon-Chiri-Tokusoubu
@Nihon-Chiri-Tokusoubu 7 ай бұрын
京都は京都でも京都市洛内なんですね。
@jackjonson211
@jackjonson211 7 ай бұрын
洛内?それ何処のことどす?
前編・京都人の遠回しの会話術
8:42
MBSアナウンサー公式チャンネル「ウラオモテレビ」
Рет қаралды 1,2 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
【大阪】上京ケンミンに告ぐ!東京に気をつけろ!【2022年4月14日 放送】
7:23
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 1,3 МЛН
【日本地理】苗字で分かる昔の身分!都道府県別名字ランキング【ゆっくり解説】
27:09
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 178 М.
値段言いたくない京都人vs値段知りたい大阪人【京都弁アニメ】
5:48
16代目京都人大文字ミヤコの素敵な京都ライフ
Рет қаралды 273 М.
思わずゾッとする京都の怖い地名9選【ゆっくり解説】
23:36
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 216 М.
【大阪】コミュ力の鬼!大阪フミンに学ぶ会話術!【2023年7月6日 放送】
12:53
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 1,3 МЛН
Japan's Second Biggest City, Osaka Umeda!
50:45
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,6 МЛН