【日本地理】ヤバすぎる!利用者が少ない新幹線の駅12選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 9,630

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます。
残念すぎる新幹線の駅をまとめております。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

Пікірлер: 63
@user-kw8kc2gj8w
@user-kw8kc2gj8w 16 күн бұрын
岐阜羽島は関ヶ原の雪対策より一年通してのパークアンドライドのほうが重要なんだよ。名神羽島インターから3分で駅前に大型バスをべた付けできて基本上下停車中に通過待ちが生じるから団体客も扱いやすい 隣の名古屋駅だとこうもいかない
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 13 күн бұрын
岐阜羽島降りるとそれ実感しますね。 大体大都市以外は車社会だから 程よい場所にパークアンドライドが充実している所は乗客数がそこまででも無くても利用価値は充分あるだろう。
@miyukiyoshimura1759
@miyukiyoshimura1759 17 күн бұрын
この流れだと、いわて沼宮内は忘れましたね。
@user-zx5go5nl1k
@user-zx5go5nl1k 17 күн бұрын
三河安城駅は在来線と接続よりもマイカー、社用車の接続に振り切った駅と考えます。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 16 күн бұрын
北陸新幹線の飯山駅と上越妙高駅も、筑後船小屋駅と同様に新幹線開業時に在来線の駅が移転しています。
@user-zh5nd6ue1m
@user-zh5nd6ue1m 17 күн бұрын
三河安城は名古屋で降りる時に重宝する。通過アナウンスあると降りる準備になる。 上野も浅草やスカイツリー行く時に便利だし東京駅ほど広くなく待ち合わせに凄く便利。
@user-xy2cm5kq1q
@user-xy2cm5kq1q 17 күн бұрын
上野駅周辺には、アメ横や博物館、動物園にも近く、東京まで行くと、戻るのが面倒ですので、上野駅の存在は非常に有り難いです😄
@user-zh5nd6ue1m
@user-zh5nd6ue1m 17 күн бұрын
あと上野東京ラインは宇都宮とかに行く列車であって松戸や柏、土浦などに行く常磐線(快速)は上野が始発駅だし。
@DJ-su9qk
@DJ-su9qk 16 күн бұрын
水沢江刺は、パーク&ライドで便利です。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 16 күн бұрын
新岩国駅通過しただけやけど ほんまに何にも無かった…
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h 16 күн бұрын
奥津軽いまべつ駅は津軽二股駅が廃駅(津軽線、蟹田〜三厩間が廃線)になった時が重要になってきそうですね
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 16 күн бұрын
厚東駅前に新宇部たる駅が設置されなかったのが残念なところです。
@user-bq1oq3ix6t
@user-bq1oq3ix6t 17 күн бұрын
錦川清流線は国鉄時代、岩国から日原まで建設する計画がありましたねえ。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 16 күн бұрын
岩日線。
@Y_Y_UNSOU
@Y_Y_UNSOU 17 күн бұрын
でちゃいましたね、安中榛名駅。 我が地元県ながらどうしてこんな駅をつくったのか謎すぎますよ。 確かに住宅な場所だし。 それでも駅ができた当時よりはにぎやかにはなってるけど、結局商業地な場所ではないからにぎやかになったとはいってもわびしすぎるしねぇ。
@tetsu4920
@tetsu4920 12 күн бұрын
各停しか止まらなくても利用者がいる限りその駅は必要なんだよ 散々「存在意義は?」って聞いてるけど地元民が使ってるから利用者数があるわけよ
@washihatensaija
@washihatensaija 16 күн бұрын
青森に車で旅行行ったときに八戸駅立ち寄ったけど自分以外全く人いなくてバカでかい駅だけがあってちょっと怖かった
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 16 күн бұрын
利用者数や利便性を考えるなら,奥津軽いまべつではなく蟹田に新幹線を通せばよかったが、青函トンネルの救援基地にするにはトンネルからの距離が遠い上、津軽線が並行在来線扱いになって三セク化で地元負担の増加という別の問題が・・・。
@punchu2006
@punchu2006 17 күн бұрын
相生駅も山陽新幹線開業当初から設置されたにしてはよく分からんよな
@sakune1341jubeater
@sakune1341jubeater 17 күн бұрын
国鉄が夜行新幹線を計画していた際、夜間に新幹線を走らせている間にも保守点検は必要なので退避駅が必要、別の退避駅(姫路)が万一使用できなくなった際の予備の退避駅として相生駅と西明石駅が設置されたようです。
@user-eh2zv5jk1w
@user-eh2zv5jk1w 17 күн бұрын
熱海よいとこ一度はおいで~🎵
@user-rs6qb9oz6i
@user-rs6qb9oz6i 17 күн бұрын
三河安城駅新幹線駅から東海道本線在来線駅まで長い連絡通路を通ります 通路の途中に休憩用ベンチがおかれています 在来線普通列車は15-30分感覚運転で乗り換えの時間損失が多い。 トヨタ関連企業出張者むけビジホは駅近くにあります、
@yamasie
@yamasie 17 күн бұрын
いろんな動画で新幹線の残念な駅の解説を見ていると、新幹線って本当に日本全国に張り巡らす必要があったのかと疑問しかない
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 17 күн бұрын
途中に残念な駅があっても、両端が巨大ターミナルで合間合間に主要駅があるなら問題はないかと
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d 16 күн бұрын
​@@chihayaharuka616 それなら、それらのターミナル駅や主要駅「だけ」でいいですよね?
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 16 күн бұрын
@@user-qy5lv5yq7d いろんな事情や思惑があるため一概に主要駅だけあれば良いというものでもありません。
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 16 күн бұрын
@@user-qy5lv5yq7d それで通過するだけの県が納得するのであればいいと思います。 その場合例えば東海道新幹線は岐阜駅周りになったりと他の不都合もでてきそうですが
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 15 күн бұрын
採算の合わない新幹線は、不要。在来線を整備・強化した方が良かった。
@gsan1135
@gsan1135 16 күн бұрын
逆に小倉博多間に駅が無いのが不思議 直方市の植木駅側に作って置けば 北九州西部や宮若市のトヨタ九州関係者とか利用しただろうに 今更だが 小倉博多間 通勤通学者多いんだよ だから中間駅作って置けばよかったのに
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 15 күн бұрын
@@gsan1135 中間駅て、福北ゆたか線接続ですか? まあ、そういうスットボケは置いといて、国鉄時代に廃止になった室木線の終着駅だった室木駅から少し南に進むと山陽新幹線と接続してるそうで(建設中には工事の基地として役立ったとか)、もし「新室木駅」としてできてたら室木線も廃止にならなかったかも?
@user-sv8ur5lk3v
@user-sv8ur5lk3v 17 күн бұрын
くりこま高原、白石蔵王、水沢江刺、七戸十和田、上毛高原、本庄早稲田、新玉名、東広島、越前たけふ…
@kato31142
@kato31142 17 күн бұрын
請願駅って大抵乗客数が少ない
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 16 күн бұрын
多くの請願駅は、地元経済の活性化が狙いだったり、請願当時は集客が見込める確たる要素があって、JR(当時の国鉄)と自治体との協議で作られてる。ただ、その後の計画が諸般の事情で頓挫し、収益が見込めなくなったのが殆どで、特に自治体が開発計画を事実上放置した結果、残念な状態になってるのが実情である。 但し、東海道・山陽新幹線の場合は、こういう一見“無駄な駅”があるおかげで、最速達ののぞみの運行頻度が12本ヘッドで組める訳であって、その事が東京〜博多で利用するビジネスマン(主に新大阪・名古屋発着)の需要を拾えてる上に、訪日外国人の利用でも大きな役割を果たしてる一面がある。
@user-ij1hm8ti8n
@user-ij1hm8ti8n 13 күн бұрын
@@rittoboymamomamo_1なるほど。 のぞみ通過用施設として存在意義はあるんですね。そして乗降客の取り扱いも行う。トータルで見ないといけませんね。
@user-wp2hj6xq3h
@user-wp2hj6xq3h 17 күн бұрын
無くても困らないかも?
@user-bt3us7le4i
@user-bt3us7le4i 17 күн бұрын
米原駅乗降客少ないし、こだましか止まらないので西方面行くには京都駅、東方面は名古屋駅で乗り換えなければならない
@user-karumu
@user-karumu 16 күн бұрын
滋賀東部民です 周りには京都駅ではなく新大阪駅を使う人が多いです
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 14 күн бұрын
東海道新幹線の米原駅は、ひかりとこだまが毎時1本ずつ停車する(早朝・深夜を除く)。
@zurara86
@zurara86 17 күн бұрын
在来線に接続できない駅は何がしたいのか😮 二戸駅も何故そこに停車するのかずっと謎
@user-zx5go5nl1k
@user-zx5go5nl1k 17 күн бұрын
マイカーとの接続です。
@user-zh2fj4nx2m
@user-zh2fj4nx2m 17 күн бұрын
大都市圏と県庁所在地クラス以外で新幹線駅への(からの)アクセスはマイカーやレンタカーが当たり前。 新幹線駅に在来線で来る人なんてほぼいないから単独駅であること自体のデメリットはほぼなし。 ただ新幹線単独駅はだいたい街外れにあることが多いので中心市街地から徒歩でのアクセスが難しくなるのはデメリット。 もっとも(単独駅ではないが)佐久平や新白河のように実質的な中心市街地を近隣の元中心駅から奪ったようなケースもあり、そんなに単純な話ではない。
@keibakeirin
@keibakeirin 14 күн бұрын
上野駅はいうほど不便ではないですよ。新幹線乗換改札は1カ所だし、改札を出てまっすぐ行けば地下鉄に行けるし、山手線、京浜東北線。上野東京ラインも右方向に行けば分かります。ただ公園改札と入谷改札は同じく右方向にあるエレベーターに乗り3階に行って左に行けば公園口、右に行けば入谷口改札です。自分も最初は戸惑いましたが慣れました。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 13 күн бұрын
大都市以外は基本車社会だから、 パークアンドライドが充実している方が利用者がさほどじゃなくても価値はあるんじゃないかなあ。 ただ、それすら失敗してる駅は運行上必要な駅以外はホンマに要らんとは思う。
@beershinchan
@beershinchan 15 күн бұрын
浦佐は政治駅じゃないよ。 角さんの選挙区の旧新潟三区には、優等停車駅の小出駅も六日町駅も含まれていたんだから。 越後湯沢と長岡の間に駅を設置するのに、なるべく中立的な立地で在来線との接続もよく、駅のスペースが確保しやすいのが浦佐だっただけ。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 17 күн бұрын
北陸新幹線の越前たけふ駅も駅周辺に何もない アクセスのシャトルバスも武生駅から500円と高すぎる。
@marbleblast4815
@marbleblast4815 2 күн бұрын
厚狭駅店無いよ、自動販売機ぐらいしかない
@h2kpro135
@h2kpro135 17 күн бұрын
九州新幹線の残念な駅「筑後船小屋・新大牟田・新玉名」←新大牟田が残念なら新玉名も間違いなく該当。 路線そのものが残念「西九州新幹線」←新幹線である意味がない
@essauouo5251
@essauouo5251 17 күн бұрын
九州新幹線は大牟田か荒尾で新在接続が良いんだけど、そっちを通すと遠回りになるんで、どうしようもなくなって残念な駅を量産したよな感じですね。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 16 күн бұрын
長崎本線の状況を考えれば諫早以北は正味3倍程度の速度差があるし、沿線開発や経済変容が整備新幹線の本質であるため新幹線の意味は充分にある。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 16 күн бұрын
西九州新幹線の場合、鍵を握ってるのは佐賀県…あそこが頑なに新幹線開業後の並行在来線化する長崎本線の利便性が低下すると予測される事に難色を示してて、そこが一つの障壁になっている。ここが解消すれば、話が変わる訳で、要は“全線開通は佐賀県に旨みがない”から反発してるのが、外部からの印象なんだよな。
@h2kpro135
@h2kpro135 16 күн бұрын
@@user-tj8qu3vi2l さん 新幹線が全くの無駄ではなく、短絡線で十分→新幹線である必要がないと考えます。 むしろ新幹線になったせいで乗り換えとダイヤの縛りがうざい
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 16 күн бұрын
@@h2kpro135 現実的に新線を作る=新幹線にならざるを得ず、法整備や利益を出す仕組みなどの議論や対応車両、試験が無い時点で新幹線以外というのは選択肢になり得ません。
@user-mm7cg8in6z
@user-mm7cg8in6z 17 күн бұрын
嗚呼、上野駅😅
@sanadareina07
@sanadareina07 17 күн бұрын
武雄温泉、嬉野温泉、新大村、諫早、長崎はいらないと思う
@user-zh9nk8bb7u
@user-zh9nk8bb7u 16 күн бұрын
と、佐賀県民だけが言っております
@youyou-li6kn
@youyou-li6kn 16 күн бұрын
長崎県が金出して佐賀から博多まで繋げるしかない
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 16 күн бұрын
そりゃ単なる地域差別
@58route50
@58route50 16 күн бұрын
よう佐賀県民。
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 17 күн бұрын
新富士だけじゃなく、熱海・三島・静岡・掛川・浜松もいらないよなw。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 14 күн бұрын
静岡と浜松はいるだろう。そもそも東海道新幹線開業当時の静岡県内の駅は熱海・静岡・浜松の3駅のみだった。
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 33 МЛН
I Visited the Railway Museum in Omiya!
1:35:11
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 536 М.
日本一利用者数が多い無人駅に行ってきた
18:06
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 189 М.
鉄道2社が乗り入れて便利! そんな県庁所在地が衰退
10:22