KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【日本酒入門🔰】大吟醸、本醸造とは... 焼酎との違い... 生酛、山廃とは... 生酒、火入れとは... 冷酒と熱燗[初心者〜上級者]
22:22
🔰[ウイスキー] 恥をかく前に!間違いだらけのウイスキー知識 5選!?
21:49
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
日本酒の種類 純米?吟醸?大吟醸?本醸造?特定名称をわかりやすく解説!(初心者向け)
Рет қаралды 208,649
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
Sake Prince Yuichi Kondo
Күн бұрын
Пікірлер: 65
@ちょうさんzv703love
11 ай бұрын
精米歩合のピラミッドは値段に影響しても味のランクではありません!米の外側は油脂たんぱく質等発酵に妨げとなり香りに影響するので削ります!削る歩合も小粒の米大粒の米品種で変わります山田錦は大粒で酒米の主流ですが炊飯には向いてないと農家の人が言ってました‼️始めて飲む時は純米酒これは杜氏さんのプライドが籠っています‼️あと透き通った物は高級酒でもフィルターろ過です‼️火入れしてない生酒等もそうです!昔ながらの布搾りは酸味があり琥珀色でワイングラスで飲みたくなる香りがします‼️純米大吟醸酒も香りが凄いのがあります、本当の生酒は発泡酒でゆっくり泡がたって酸味が強かったですね‼️持ち帰るのが大変でした
@古代文明-c9m
2 жыл бұрын
日本酒の種類について解説している動画はたくさんありますが日本酒王子様のこちらの動画が一番わかりやすく頭に入りました!ありがとうございます!
@daiki9360
2 жыл бұрын
近藤さんの解説かなりわかりやすくて頭に入ってきやすかったです! これで沢山の日本酒飲みまくるぞ〜🙋♂️
@bagzyvanzyl8290
2 жыл бұрын
めちゃわかりやすい。しかもリズム最高。ありがとうございます😊✨🌈😌🤩
@soramame427
Жыл бұрын
メチャメチャ分かり易かったです。日本酒を呑むのが更に楽しくなりそうです。ありがとうございました!
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです! さらに日本酒を楽しんでくださいね🎵
@yoshimasasuzuki6895
2 жыл бұрын
めちゃめちゃわかりやすいです!ありがとうございます
@8ウェズ
2 жыл бұрын
すげーわかりやすい。 ありがとうございます。
@5bymaru
2 жыл бұрын
めちゃ助かりました!救世主!ありがとうございます。
@爆煙ヒヨコ
Жыл бұрын
寝癖の癖が凄い🐥 ちなみに山田錦を炊いて山田錦の酒を注いで食べたら美味しいのかな🤔🐥
@山下博文-z1h
8 күн бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます。 感謝しております。
@nihonshuouji_kondo
7 күн бұрын
@@山下博文-z1h ありがとうございます!ぜひご参考になさってくださいね。
@Billymyboy
Жыл бұрын
凄くわかりやすいでした❤
@レフト48
Жыл бұрын
とても解りやすかったです!
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
ぜひラベルを読まれる際の、参考にしてくださいね❗️
@dpoppanda
7 ай бұрын
最近日本酒にハマッたのですごく分かりやすかったです。
@nihonshuouji_kondo
7 ай бұрын
ご参考にしていただけて嬉しいです!
@みそしる-z2c
2 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます🥺
@nihonshuouji_kondo
2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 参考にしていただいて、これからも日本酒をお楽しみくださいね。
@LAphototokidoki
8 күн бұрын
普段飲むならアル添された本醸造がスッキリして飲みやすいし飽きないです 純米酒もちゃんと醸造されてれば美味しいのですが、蔵によっては醸造技術が下手な所があって、ボケた雑味のあるものもありますね 醸造用アルコールは蔵内でどれくらい使ったかで帳簿書くので、本醸造用のアルコールを発酵が上手く進まなかった純米酒に混ぜてアルコール度数を維持したりするところもあるようなので、純米酒へのこだわりはあまりありません 吟醸酒などの香りを楽しむのも良いのですが、味わって飲むなら、生もと造りの酸味が効いたのを室温か燗で飲むのが個人的には好きですね
@nihonshuouji_kondo
8 күн бұрын
下手な純米酒よりも美味しいアル添酒、というお考えにも共感します。 色々な価値観があって、良い悪いではないので、皆さんが日本酒の多様性を知っていただけたら嬉しいです。
@イシガキ-v6h
Жыл бұрын
私は、燗ずけがすきなんですが特に熱燗、大吟醸・地酒でもです。 これって邪道なのでしようか?熱燗なら普通酒にしなさいといわれそうですが。 大変わかりやすく詳しい説明で良かったです。
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
大吟醸や地酒でも、燗酒にしても大丈夫です!逆に普通酒は身体に良くないものも多いので、おすすめしていません。 ぜひ色々なものを燗酒でお楽しみくださいね。
@モッチャンハッシー
24 күн бұрын
もやしもんで三増酒の話を聞いて、ラベルを見てみましたが「三増酒」って書かれてるものが無いので、もやしもん連載時より今は三増酒の需要が減ったりとかで無くなったの?とか思ってましたが、三増酒だからって三増酒って書かれてるわけじゃないって事なんですね!
@宮崎義和-n1l
21 күн бұрын
今の時代、三増酒など有りません そう言う造り方をした時代があったと言う事です 勘違いのない様に!
@suchanakhanal1156
3 жыл бұрын
Thank you so much
@nihonshuouji_kondo
3 жыл бұрын
お役に立てて、嬉しいです!
@Nx6XrvaLeJ
11 ай бұрын
アル添の起源は江戸時代に、灘から江戸へ清酒を船で輸送する際に、どうしても清酒はアルコール度数が低いので腐敗しがちであり、腐敗防止のために柱焼酎としてアルコール添加をしたのが起源なはずです。そして柱焼酎をした清酒は腐敗しにくいうえに、味がすっきりとして、より高評価になったというのが通説だと思います。
@nihonshuouji_kondo
11 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 おっしゃる通り、柱焼酎が、醸造アルコールを加えた醸造酒の原型ですね。
@ちょうさんzv703love
11 ай бұрын
醸造アルコール酒気付かなかった❓️特級とか二球一級の時代は合成清酒とか合成酒と言ってましたよ❗️戦後、蔵元が米を手にいれるのが難しかったんだよね!伏見の新酒は柔らかくて女酒で江戸時代に武士の給料の米が新田開発とか生産性の向上とか平和で価格を下げないために酒造りを奨励して灘伊丹の辛口の清酒が大量に造られたんだよね❗️特に伊丹の諸白とか二段仕込み宮水で生一本と言われる辛口清酒が秋晴れと言って夏を越すとまろやかになるところから船で富士山が見える所迄言って戻って来たものを富士見酒と言って高額で売れた❗️灘の生一本清酒に焼酎混ぜる何て邪道‼️丹波杜氏が怒るよ‼️
@ゆきやまさんか
2 жыл бұрын
近所の蔵元の上撰は美味いんだなぁ。 スーパーで売っている大吟醸酒より好きです😅
@HA83Ken
10 ай бұрын
酒に興味のない人に対する宣伝もお願いします。日本食にとって発酵は要といっても過言ではないのではないでしょうか。その技術は寿司の源流にも遡ります。災害の多い国でもあった過去の歴史に学べるものがきっとある。土と水を大切にする酵母菌を育てる日本らしさを守護する美味しさの基礎を教えていただきありがとうございます。
@nihonshuouji_kondo
10 ай бұрын
日本の食文化は、発酵文化と共にありますね。 色々な角度から、皆さんにお伝えしていきます。 ありがとうございます。
@demonfang-leneageimpact-
Жыл бұрын
特別純米より上の純米酒は特別純米~純米大吟醸のラベルを自由に決めて良いんですね。 精米歩合50%以下でも特別純米と名乗っていいのは理論上有り得るのは、意外でした
@まめくろ-d6v
Жыл бұрын
周りを削って真ん中だけ残したら(=精米歩合(?)が低かったら)、味がどんなふうに変わるんですか?(逆にほとんど削ってないものはどうなんでしょう?えぐみとかが出るのかな?)
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
削れば削るほど、すっきりとして軽い味わいになる傾向がありますね。もちろん造り方にもよって変わりますが、基本的には華やかな香りがするものが多くなります。 逆にほとんど削っていないお米を使うと、旨みがたっぷりで濃厚なフルタイプになりやすいです。
@Tukhachevskii
Жыл бұрын
現在販売されている普通酒で、三倍増醸清酒ってあるんですか? 私が調べた範囲では2006年の酒税法改正で日本酒/清酒と名乗れなくなったという記述があるのですが。
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 戦時中の三倍増醸清酒の話と、法改正後の普通酒の話がくっついてしまい、すみません。 酸味料や糖類を添加している普通酒はありますが、いわゆる3倍になるまでかさ増しはできなくなりました。2倍くらいまではかさ増しできる状況です。
@nekonolan_usagi
9 ай бұрын
満州に運ぶ際に凍らない度数、とありましたが、凍ってから回答すると渋味やえぐみが出て、風味が落ちるからでしょうか?🤔
@nihonshuouji_kondo
9 ай бұрын
現地は寒くて凍ってしまうと飲むことができないため、アルコール度数を高くして出していた、という説が有力ですね。
@nekonolan_usagi
9 ай бұрын
@@nihonshuouji_kondo なるほど!そういった説があるのですね☺️ 早速ご回答いただきありがとうございます!
@nrso3155
Жыл бұрын
アル添の説明をもっと詳しくしてほしい。漫画のせいで悪者扱いされてるし、醸造アルコールの説明が三増酒の事しかないと誤解されたままになると思う。
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どこか別のタイミングで説明することを検討します。
@宮崎義和-n1l
21 күн бұрын
どこか別のタイミングでは無く、直ぐに誤解の受けない様な説明をすべきではないでしょうか この動画を観た人はほとんど誤解しやすいと思う アル添が悪であるかの様な、純米酒神話がますます蔓延ってしまいますので、、、 よろしくお願いします
@takemegu4
Ай бұрын
ピラミッドにすることでものすごく理解出来ました^^ 日本酒に詳しい方数人に聞きましたが、どうも納得できない事があります。 料理に使う日本酒は何が良いのでしょうか? 料理人に聞くと「いい酒が良いってわけじゃなく清酒か純米酒まで」でしたが、「なんで?」には酒のプロじゃないんで分からないでした。 酒のプロからも聞きたいです
@nihonshuouji_kondo
Ай бұрын
料理に使う日本酒は、旨みがありつつ、吟醸香は控えめなものが適しています。 料理に深みを出しつつ、食材や調味料の香りを優先するという考え方ですね。 となると、あまり磨いていない純米酒や本醸造酒がそのような日本酒のタイプとなるため、料理人の方はそのようにお答えになったのだと思います。
@takemegu4
Ай бұрын
@@nihonshuouji_kondo さん。 お返事ありがとうございました^^
@ゆきやまさんか
26 күн бұрын
かなり粗っぽいご意見ですよね 上撰?でも全て3増酒に聞こえる こうして⁇と思う様な知識をお持ちの消費者が増えてゆくんだ😂
@旧若旦那
10 ай бұрын
王子??
@下級市民-l8i
27 күн бұрын
清酒の分類が多すぎる、本来酒類は酒税対象なので、成分は明確、まがいな日本酒は、戦後の品不足から作られたが、今でも作られてる、それでも頑固に純米酒だけを造り通ずけている酒蔵がある、アメリカで販売される清酒は、ライスワインで、純米酒だけだった、現在は不明、清酒本来の味は炭でろ過しないで、加水もしない原酒が最良だと思う、コメ以外の穀物から作る添加アルコール、ブドウ糖などの加糖、これで酒本来の清酒ができるとは思えない、ピーク時の3分の1まで落ち込んで、廃業する酒蔵が多すぎる,跳んで埼玉下級市民75歳
@nihonshuouji_kondo
27 күн бұрын
本物の日本酒が世界中に広がるといいですね。
@vip-dp1tx
11 ай бұрын
話が専門的すぎて初心者にはまったく意味不明でした
@toru2997
7 ай бұрын
精米歩合を表示しなければならない意味がよく分かりません。精米歩合が低かろうが高かろうが、様々な酒造りの手法や米、酵母で全く味わいは変わりますよね?偏平精米等法もありますし。私見ですが、そういうことを考えると、精米歩合によるラベリングは廃止すべきと思います。またアル添も酒造りする方はスッキリする等言って擁護しようとしますが、ワイン、ビールなど海外の一般的なお酒ではやらないですよね?思想的にアルコールを添加して味を整えるというやり方が好きじゃないので、純米系の日本酒しか呑みません。
@nihonshuouji_kondo
7 ай бұрын
精米歩合は表示義務はないのですが、多くのお酒が表示しているケースが多いですね。 純米酒にシフトする造り手が増えているので、少しずつですがアルコール添加の清酒は割合が減ってきています。
@hashirupap1309
Ай бұрын
精米歩合が高い方が美味しいと考えて良いのですか?そうでなければ高くするのは何故でしょうか?
@生業-y8z
Ай бұрын
ブランディングとマーケティングですよ。 特定の製法でしか名乗ってはいけないなんて一般の人からすると良く聞こえるんです。 ブランド牛も同じです!
@モッチャンハッシー
24 күн бұрын
@@hashirupap1309蓼食う虫も好き好きなので、精米歩合が高いから美味しい、は一概には言えない(高いワインだから美味い?的な感じ)とは思いますが、それだけ歩合の高い精米を行うには技術もいるし、それだけ材料(米)を削るって事は単純に材料が少ない=コストが高くなるって事なので、その分高くなるのは必然かと思います?
@takafumifujii5630
11 ай бұрын
醸造酒は日本酒を呼称しちゃダメですよね
@Nx6XrvaLeJ
11 ай бұрын
日本酒(清酒)は醸造酒です。 醸造酒の意味を理解していますか? 日本酒やビール、ワイン等は醸造酒 ウイスキー、ブランデー、焼酎等は蒸留酒
@takafumifujii5630
11 ай бұрын
@@Nx6XrvaLeJ醸造酒と蒸留酒の違いはわかりますよ。 そういうことじゃ無く生成由来の物じゃない物を混ぜるってことを 言ってます本醸造って何?ってことです。 ごまかしじゃなくて添加酒って言えばいいってことです
@Nx6XrvaLeJ
11 ай бұрын
@@takafumifujii5630 なるほど、それでは酸化防止剤として亜硫酸塩が古代エジプトや古代ローマ時代から添加されているワイン(現在でも高級ワインにおいても添加されています)も「ワイン」と称すべきではないというご主張ですね。また、ポートワインはまがい物であり、唾棄すべき存在というご主張なのですね。わかりました。 なお、清酒のアル添は江戸時代に上方(灘)から江戸へ輸送する際に腐敗防止(醸造酒はアルコール度合いが低いため腐敗する)のために柱焼酎として添加されたものが起源です。柱焼酎により味がスッキリと端麗になり、かつ香りもよいということで江戸の人々にむしろ好まれたことが、そもそもの起源です。
@若松寛史-r7g
Жыл бұрын
何を言うてるのか全然わからん。
@user-ki7lx2og4s
Жыл бұрын
まぁ、ある程度の知能がないと理解できないよね
@hasimotoa5207
Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです!ありがとうございました😊
@nihonshuouji_kondo
Жыл бұрын
日本酒を選ぶ際の参考になさってくださいね! ありがとうございます。
22:22
【日本酒入門🔰】大吟醸、本醸造とは... 焼酎との違い... 生酛、山廃とは... 生酒、火入れとは... 冷酒と熱燗[初心者〜上級者]
サケラボちゃんねる
Рет қаралды 133 М.
21:49
🔰[ウイスキー] 恥をかく前に!間違いだらけのウイスキー知識 5選!?
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 913 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
5:53
【ホントは教えたくない】服部幸應のおすすめ日本酒ランキング ベスト3!
服部幸應チャンネル【公式】YUKIO HATTORI OFFICIAL
Рет қаралды 267 М.
25:20
幻の日本酒「十四代」がある高木酒造に、石橋貴明が潜入🔥そこには酒造りの極意があった・・・
貴ちゃんねるず
Рет қаралды 532 М.
8:16
How to Brew Japanese SAKE 【Daiginjo】history of japan
五橋チャンネル【 山口県の日本酒 】
Рет қаралды 12 М.
21:18
日本人なら一度は飲みたい日本酒人気ランキングTOP20|十四代/新政/而今/仙禽[サケラボ]
サケラボちゃんねる
Рет қаралды 97 М.
17:44
Дистиллят? Ректификат? Что лечит что калечит. Какая технология лучше?
Distillate Club
Рет қаралды 1,2 МЛН
9:00
【日本酒の勉強】無濾過?生酒?原酒?火入れ?日本酒の種類の違いを覚えよう【第13回 上槽後の工程とその工程で変わるお酒の種類】
ゼロから学ぶ日本酒塾
Рет қаралды 12 М.
27:00
【ゆっくり解説】知ってますか?日本酒の歴史
かもめの歴史ch【ゆっくり解説】
Рет қаралды 78 М.
13:28
「“プールに1滴”単位でも違いが分かる」優れた嗅覚と味覚を持つウイスキー職人 世界大会で最高評価を得た「山崎25年」にも携わった職人の誇り〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 588 М.
19:16
【ゆっくり解説】角瓶のすべて 超入門!「サントリー角」とは何だったのか?
ゆっくりウイスキーガイド
Рет қаралды 202 М.
11:00
【闇を暴く】削除覚悟!買ったら不幸になるお酒4選!
プロのお酒塾 マスターイエツネ
Рет қаралды 5 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.