日本人しか食べられない野菜6選 〜世界で0.6%だけ〜【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 316,236

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

日本人しか作らないし、食べない野菜って意外と多いんですね!
共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください👍
🔴このチャンネルでは日本人の身近にある「食に関する雑学」を発信しています!
 チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと幸いです!!
 コメントや高評価もお待ちしております!
 🎥チャンネル登録→ @table_japanese
☆お世話になっているサイト様☆
いらすとや様 www.irasutoya.com/​
イラストAC様 www.ac-illust.com/​
効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/
DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
#ゆっくり解説 #人間の雑学#日本人の雑学

Пікірлер: 375
@mikizono
@mikizono 11 ай бұрын
他の方も書いてますが、戦時中、外国人捕虜の食事にゴボウを出したことで戦後「木の根っこをくわされた!」と裁判になった話がありましたね。 善意なのに…。
@Mr-chaos3846
@Mr-chaos3846 10 ай бұрын
こんにゃく芋だけは本当になんでそこまで食おうとしたのかマジでわからん
@akihro37mark2
@akihro37mark2 Ай бұрын
あっ!、河豚もそう毒あるのに(笑)
@PonPon-nm6ec
@PonPon-nm6ec 11 ай бұрын
ワサビを人類で初めて食った奴が「これは毒だ、ぺっぺっ」じゃなく「うーん…これは食用w」って言ったのはある意味奇跡じゃね😅
@relattama
@relattama 11 ай бұрын
自然界「日本人て何なんだ⁉️辛くしても酸っぱくしても苦くしてもエグ味加えても毒があっても食うとか‼️」 ???「死ななかったからセーフセーフ🎵毒抜きすればイケるイケる🎵」 ???「辛みや酸味は薬味薬味🎵」 ???「苦味はお茶や天ぷらなら、ある程度平気w」 ???「薬になるものは大抵苦いから、体にいい」 自然界「…💧」
@user-mv5lo9pr6t
@user-mv5lo9pr6t 11 ай бұрын
採れたては甘いんやで
@nix0849
@nix0849 11 ай бұрын
使う用途の発見と発想力の方が! もっと言えばフグ毒で命をバタバタと落とし副作用で苦しみながら百年以上の研究と試行錯誤で裁き方を確立し! 絶対不可能と言われてきた最後の超猛毒の卵巣まで解毒に成功した! 因みに現代でも解毒のプロセスは未だ解明は出来ていない! 先人達の執念が凄すぎる!
@HIDEIDA
@HIDEIDA 10 ай бұрын
その前に掘ったってことでしょ? こ、ここに食べのもがある気がする!って。 飢えすぎでしょw
@user-hd9mv8ie5k
@user-hd9mv8ie5k 10 ай бұрын
@@relattama人間全体がそう。別に日本人に限らない
@user-ui5il4ht3y
@user-ui5il4ht3y 11 ай бұрын
ごぼう、アク抜きして鍋ものに入れるのがめちゃくちゃ美味いのに…もちろんキンピラも… 本わさびと西洋わさびは全く違ってて、本わさびを食べた時のスッと抜けていく爽快な辛さが最高。
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
日本の調味料あってこその味じゃね?
@Mr-chaos3846
@Mr-chaos3846 10 ай бұрын
@@GILL_PS4 ごぼうだってダシは出るんだぜ・・・鍋物にとって野菜の出汁はマジで重要
@monster-fox-negnom
@monster-fox-negnom 11 ай бұрын
USJの百味ビーンズの中に「土味」というのがあって、本当に強烈な土臭い味だし、割と長時間その臭いがその場所に在り続けるから「これどうやって作った!?」と疑問だったが しばらくしてそれがゴボウ味だと気づいたわ
@user-bg2ky9js2w
@user-bg2ky9js2w Жыл бұрын
歳をとり、働くようになってからごぼうが急に好きになり、きんぴらや唐揚げも良いけど、 鍋や豚汁に入っているのが本当好き。豚汁4Lに細いごぼうなら2本入れちゃう。 昔好きじゃなかったインゲンも天ぷらだと無限に食べられる。 海老天や舞茸は油が辛くなってきたのに、インゲンとピーマンだけは無限にいける不思議。
@EarthArchiveJapan
@EarthArchiveJapan 11 ай бұрын
子供の味覚は苦味が極端に苦手であり、だからピーマンや野菜の一部が食べられないみたいです。 大人になれば苦味に鈍感になり、それが美味しく感じられるのだとか。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 11 ай бұрын
ごぼうたっぷりのとん汁は最高ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@s-1officer_wisteria56
@s-1officer_wisteria56 11 ай бұрын
@@EarthArchiveJapan子供の頃からピーマンパセリの苦味が好きでしたwww奇行種かな😂
@dutro76
@dutro76 2 ай бұрын
ゴボウを薄切りして揚げたもの。最近は居酒屋さんの、定番化メニューっぽくなって来てポテチよりもヘルシーで美味しいと、外人客にも大ウケしてる 煮物だけじゃないうまさ✌️
@user-dw7cq9lg6z
@user-dw7cq9lg6z Ай бұрын
ふきのとうとかにがうりとかつくしとか。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 Жыл бұрын
松茸を叩く外国人多いけど、トリュフも大概だよ…
@user-ce7qz3si2u
@user-ce7qz3si2u Жыл бұрын
本当それですねww
@rouisianaboy
@rouisianaboy Жыл бұрын
臭い(という表記には既にフィルターがかかっちゃってる気がしますが) に特徴があるものは、どうしても評価が偏りますよね。ブルーチーズ・カマンベールチーズなんかも、本場のは相当強烈な臭いだそうで、クサヤが好物の人でも顔をしかめる、って言いますからね。
@galdoo5760
@galdoo5760 Жыл бұрын
椎茸を栽培出来るようになったから椎茸安いけど香りも味も松茸より椎茸の方が上じゃね?
@lx1125
@lx1125 Жыл бұрын
ブルーチーズもだよな。 因みにワインの誕生秘話しってるか?噂によると、放置して腐った悪臭のする葡萄の樽を開けて、ドロドロに溶けた葡萄の汁を吸ったら美味い!ってなったって頭おかしいよなw 冷静に考えたら。 ブルーチーズもさ、普通カビの生えた食べ物を食べようなんて思わんやろw即捨てろw 今でこそ食用の安全なカビだって証明されて気をつけて作ってるけど誕生当時は当然そんな知識あるはずないんだからそれを美味いってなるの本当イカれてる。 まだこのキノコ食える!この魚(河豚)食える!毒を取れば食える!!って言ってる方ならよっぽどまともだよ
@STRAYCAT2422
@STRAYCAT2422 11 ай бұрын
@@galdoo5760 香松茸味しめじって言う位だからな
@user-hd9mv8ie5k
@user-hd9mv8ie5k 10 ай бұрын
日本人が自分で「日本人ってバケモンやん!笑」てワイワイしてるの、永遠に思春期みたいな子供っぽいことしてて可愛いよね
@_t0v0t_
@_t0v0t_ 10 ай бұрын
子供っぽいと思ってる相手に対して、上から目線で皮肉たっぷりのコメントしちゃうのは、理性の効かない子供ではないの? 僕らと同レベルかそれ以下じゃない?
@user-hd9mv8ie5k
@user-hd9mv8ie5k 10 ай бұрын
@@_t0v0t_ じゃないね。おやすみ
@BUSTERGiN369
@BUSTERGiN369 10 ай бұрын
実際かなり特異だからなこの民族…
@ralcd-mo2qf
@ralcd-mo2qf 10 ай бұрын
@@user-hd9mv8ie5kやだ❤️かっこいい❤️好きかもしんない...
@user-bu6mu1rz9l
@user-bu6mu1rz9l 10 ай бұрын
ワクワクできる心持ち続けるの大事だよね
@hiroyuki00sano
@hiroyuki00sano 11 ай бұрын
松茸に関しては、本来庶民が食べるきのこだったのに採れる山の栄養環境が変わって採れなくなったのと高級品だった椎茸が、養殖可能になったことで値段が下がり今のように立場が逆転したんだよね
@kimagureharu
@kimagureharu 11 ай бұрын
舞茸も同じだよね
@user-ht7xi1ey4r
@user-ht7xi1ey4r 7 ай бұрын
日本の野菜文化はすごい奥深いと思います。逆に西洋の肉食文化も奥が深く、野うさぎを始めとしてとても我々では食べることを考えないものを出されて困った記憶が甦ってきました。
@user-qv6ip6jo4k
@user-qv6ip6jo4k 11 ай бұрын
ミョウガの薄切りに鰹節と醤油混ぜるの最強
@yuduruAB
@yuduruAB 11 ай бұрын
夏はそうめんと一緒にミョウガが食べたくてしょうがない
@pakpaan
@pakpaan Жыл бұрын
わさびは台湾でも栽培されて普通に市販されている。松茸は雲南出身の中国人が時期が来ると安いから炒め物にしてると言っていた。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon 11 ай бұрын
日本の統治時代(1914年)に宮城産のワサビが持ち込まれて栽培が始まったらしいね。 ただ数年前に台湾政府の政策により栽培地が消滅の危機に瀕したので、台湾の食文化として根付いている訳ではなく日本食ブームの影響。
@user-ip1ny4vf3r
@user-ip1ny4vf3r Жыл бұрын
自然薯って栽培すると他の作物が育てられなくなるからな。自然薯の種芋を程度に穴の開けたパイプの中に入れてなるべく水を吸わせないようにして土壌の養分も可能な限り痩せさせなきゃならない。生育状態を確認するのが難しいからちゃんと育ってるのかも判断しにくいし、土壌の痩せさせるせいで他の作物を育てるように切り替えるにしても土を育てなおさなきゃいけないからそれも手間がかかる。手間とリスクがあまりにも大きいらしいね。 土壌を痩せさせるのも元は養分を十分与えていると育たなくて、どうすれば育つのかわからない中で自然薯の育つ深い山の中を再現して土壌を痩せさせたり、水を減らしたりしてみたら育ったってので成長のメカニズムがまだはっきりしてない部分が多いから育てる人が少ないんだってね。
@user-zm8tx8re6t
@user-zm8tx8re6t Жыл бұрын
何年か前に食べたごぼうのムースがクソまずかったの思い出した でもきんぴらごぼうとかはめっちゃ好き
@user-zs4nr2db2d
@user-zs4nr2db2d 11 ай бұрын
因みにワサビは、すりおろした粒度が細かいほど激辛です。荒ければそこまで辛くないですし、香りが良いですよ。その特徴を活かして辛さもコントロールできます。
@user-qb3ke6ut8y
@user-qb3ke6ut8y 11 ай бұрын
キノコに数万使うくらいなら寿司を食うってのは日本人の俺も禿しく同意だわ
@mrkmock
@mrkmock Жыл бұрын
静岡に一軒だけわさびの味噌漬けを作る所があるんよね。普通のわさび漬けより食べやすい。
@JohnDoe-gz3fe
@JohnDoe-gz3fe 11 ай бұрын
マグロみたいに高騰するくらいなら、美味しさを理解されなくていい
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 11 ай бұрын
激しく同意です。さんまや鰯が捕れなくなったのは日本食ブームに乗っかったk国の乱獲だと思ってます┐(´д`)┌ヤレヤレ
@nwt9zpehc
@nwt9zpehc 11 ай бұрын
本当にそう思う。 美味いのを知ってるのは我々日本人だけで良いのです
@tako466
@tako466 11 ай бұрын
自然界でも食料が被らない方が生存に有利ですしね、食料危機に陥ったとき食の独自性、や選択肢の多さは非常に大事。日本独自な美味い物は余り広めるべきでないと思います。
@エリノ
@エリノ 11 ай бұрын
ミョウガ好きだなぁ。美味いよね🥰 千切りにして生ハムで巻いて粗挽き黒胡椒とオリーブオイルかけて食べるのが好きだわ。 わらびの塩蔵は確かに田舎のおばあちゃんがやってたな!😮 そのわらびで作ってくれた煮物がもう凄く美味しかったなぁ…😌💕 もう食べられないけど…😢
@aaltokaru
@aaltokaru Жыл бұрын
芬蘭在住だけど、一時期大型スーパーでゴボウが時々お目見えする時があって喜んで買い始めたらまたすぐになくなった。大都市のスーパーじゃあるかもだけど、もうこうなったらアザミの根っこ掘ってくるしかないなってなってる笑 こっちは気軽に森でボルチーニ茸見つけられるけど、個人的には松茸より全然臭いと思う😂でも確かに松茸の良さも実はわからん。椎茸や舞茸やエリンギのが好き(全部こっちに無くて恋しい)
@hagurere_159
@hagurere_159 10 ай бұрын
ごぼうは角煮に入れると土臭さが肉の臭みと脂っこさといい感じに中和して美味い
@urzch4449
@urzch4449 11 ай бұрын
高校生のときにタレたっぷり絡められた味の濃い焼肉の隅にミョウガがちょこんと千切りにしたものが添えられた弁当を夏場に作ってくれた母にまじ感謝(´・ω・`)
@user-ef3wf2oj4v
@user-ef3wf2oj4v 11 ай бұрын
いい親御さんですね! 親御さんに感謝できるあなたも素敵ですよ!
@user-pv6hr2sm2l
@user-pv6hr2sm2l 11 ай бұрын
ステキなお話センクス(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
@setsunasamidare
@setsunasamidare Жыл бұрын
ミョウガを食べ過ぎると馬鹿になるって祖母に言われたな…。私は好きだし、庭で沢山採れるんだもん😸
@destroygot
@destroygot Жыл бұрын
ちなみに私は、焼きミョウガが好きで食べ過ぎて馬鹿になって、今まで食べたミョウガの個数を覚えていません
@user-fu8cp7ot7u
@user-fu8cp7ot7u Жыл бұрын
それは落語の影響かな?ww。 実際の茗荷は逆に記憶力を高める効果が期待できると言うねw。
@user-bl1dm8st1u
@user-bl1dm8st1u Жыл бұрын
​@@user-fu8cp7ot7uさん 茗荷は癖が強くて物忘れをするって言うから、客に食わせて財布を忘れさせようと旅籠の主人が食わせたら、翌日 支払いをするのを忘れて旅立ったって噺でしたっけ? 小学生の頃、その噺を聞いて茗荷が嫌いになりました まぁ、子供に茗荷は苦いし、旬になると庭に大量に生えて毎食出るから嫌いだったんですけどね 親への言い訳にしてました
@user-qj8tk6sf9y
@user-qj8tk6sf9y Жыл бұрын
自然薯か(^_^;) 一度だけ掘るのを手伝った事が有るけど、マジの土木作業。
@user-bw1el3tz7o
@user-bw1el3tz7o 11 ай бұрын
(^_^;)
@user-sl2wg2dj2v
@user-sl2wg2dj2v Жыл бұрын
ホースラディッシュ大好き!!! やっぱりローストビーフには これ😊
@user-wi6kd6sm1u
@user-wi6kd6sm1u Жыл бұрын
子供の頃からよく食べたから、きんぴらは好き。 今では、ごぼうサラダも好きだよ。
@tsuka5116
@tsuka5116 11 ай бұрын
吉野家でごぼうサラダが無くなって、ショックでした。
@zairo2011
@zairo2011 11 ай бұрын
ごぼうは、人参だけじゃなく、れんこんと一緒にきんぴらごぼうにするとすごく美味しい。東海地区のカネスエで売っているこの惣菜はとにかく切らさないように買ってる。これは日本人なら食べると?れんこんの食感、人参の甘みとともに病みつきになるから。しかも食物繊維が豊富です。
@user-bw3fq4hm3i
@user-bw3fq4hm3i 11 ай бұрын
野生の茗荷は寄生虫がいる場合があるから安易に採って食べない方が良いね...
@user-ni9sc5zq6v
@user-ni9sc5zq6v 10 ай бұрын
山形県人です。観光わらび園ですが、管理された丘など作られたわらび園で2,000円~3,000円で1人で2~3㎏もとって帰られる方もいるとか。動画内のわらび狩りであっていると思いますよ。
@user-fh1ln8vv2v
@user-fh1ln8vv2v Жыл бұрын
昔、マツタケの産地でマツタケを丸ごと一本、網焼きにして頂きましたが最高の贅沢でした。 産地なんで安かったから出来たんですけどね。
@user-ou5bs9zt8u
@user-ou5bs9zt8u 11 ай бұрын
自然薯を摩り下ろして、だし汁とワサビを混ぜて海苔。これが最高!松茸はちぎって焙って酢の物の上に散らすと美味しい。
@EarthArchiveJapan
@EarthArchiveJapan 11 ай бұрын
海外の人にわかりやすく説明するならば、松茸は日本人にとってのトリュフのようなものだと思う。納豆は日本人にとってのチーズだと思う。
@最弱のスライム
@最弱のスライム 11 ай бұрын
そういえば孤独のグルメでやってた「わさび丼」ってのがあったけど 食べてみたらマジで美味しかった わさび丼はただ米の上にわさび乗せただけじゃないからね?
@user-te6iz9ts5o
@user-te6iz9ts5o 5 ай бұрын
高級懐石料理に出てくる 野菜ばかりですね😄👍 『じゅんさい』も入っている と思ってました😀
@masa77ma
@masa77ma Жыл бұрын
ゴボウの天ぷら旨いのに😆 チップスみたいなヤツ🤗
@user-ts1kx5uc9l
@user-ts1kx5uc9l 10 ай бұрын
なんか見ててすごく飽きなかった 霊夢と魔理沙の動きとか表情とか編集凄すぎる
@user-om3ng1lq2k
@user-om3ng1lq2k 11 ай бұрын
外国人にはごぼうのフライ(チップス)が人気なのよね。
@user-pr9sn2ex5k
@user-pr9sn2ex5k 3 ай бұрын
全て栽培 ないし栽培に挑戦してます。山葵は地下水の湧き出る所に植えましたが2度も鹿に根こそぎやられました。松茸は赤松の苗に松茸菌を着床させ20本ほど山に植えました。結果は20年後。
@user-nh5uf6dk8r
@user-nh5uf6dk8r 11 ай бұрын
海外も大概だと思うけどね🤔 日本ではあまり食べない牛や羊の脳みそとか、ウサギとか、他にも色々あると思うけど、他国の文化を尊重することが大事だと思うけどね( ´A` )
@user-fn2ms4gf5y
@user-fn2ms4gf5y 11 ай бұрын
癖が強すぎて子どもの頃は苦手だったけど今じゃ全て酒のつまみで無限にいける。
@10rosso10
@10rosso10 10 ай бұрын
見てたら食べたくなってきた。 てかね、ウドのサラダがほんっっっどおいしいんだよね。 あれ初めて食べたとき大人になってからでマジでつい最近だけど、フルーツみたいな爽やかな香りでさっぱりしてるしすごく好きだわ。 シャキシャキして水分もあるしすごく食べやすい。 ウチはマヨネーズと酢でウドとにんじんだったかな?それとツナだったかなそれで食ってる
@yoshiroh_ironslash_mantis
@yoshiroh_ironslash_mantis 11 ай бұрын
09:39 みょうが 千切りにしてめんつゆに漬けとくだけでもすでに美味しい なんならそこににんにく、しょうがを擦り下ろし、細切りのねぎをたっぷりぶち込めば薬味や飯の友としても食が進む。
@akosuke
@akosuke Жыл бұрын
ごぼうが不味いだのなんだといわれると、なぜかカチンとくる、、なんでだろう
@Akagi_kiyoka_music
@Akagi_kiyoka_music 11 ай бұрын
ミョウガはお味噌汁に入れても美味しいよ
@user-hy1xw4kn4l
@user-hy1xw4kn4l Жыл бұрын
松茸はぶっちゃけあんまり食感がよくないから松茸のお吸い物でエリンギを調理する方がすき
@user-jq9yr8wm9w
@user-jq9yr8wm9w 11 ай бұрын
茗荷と生姜で、冷たい出汁で、そうめんなら無限に食える。👍😄❤️
@_mayushintai468
@_mayushintai468 11 ай бұрын
ゴボウは野菜を多く使うフランス料理で、和食ブームも相まって少しずつだけどヨーロッパ人の間でも食べられるようになってきてますよ 実際にスペイン人の親戚も、「スペインのレストランで食べるのは美味しくないけど、日本のは美味しくて食べられる」って言ってますよ
@habane6266
@habane6266 11 ай бұрын
食文化だけで見ても、外国との越えられない壁がありますね。 その土地で取れるものが美味しく、且つその土地の民族の舌にあっているかどうか。 日本の森にも自生していても、日本じゃ食べない物も結構ありそうですね。
@DecimalChannel
@DecimalChannel 11 ай бұрын
福岡にはかつお菜って、正月だけ食べられる野菜がありましてね。こちらも日本人だけが食べる野菜だと言っていいと思います。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 11 ай бұрын
それでも旨さに気がついた外国人が増えたよなぁ
@Dubstep0420
@Dubstep0420 11 ай бұрын
自然薯って収穫がなまら大変なんよね。真冬に雪かきして寒い中地面を1ⅿ手堀した記憶あるわ
@user-on8wo3pw1l
@user-on8wo3pw1l 11 ай бұрын
推測だけどゴボウは戦時中に食べ物がない時に「粉でいけるんだからそのままでも食えるんじゃね?」って感じで食べる様になったのではないかな?
@rouisianaboy
@rouisianaboy Жыл бұрын
スーパーで売ってるナムルは、ほぼ100%ゼンマイ使ってるので、「え?ワラビ?」って思いましたけど、検索したらワラビを使ったナムルのレシピがいっぱい出てきました(笑) ゼンマイに比べてワラビは採りやすいし処理も簡単なので、来年の春には自作してみようかな♪
@setsuna0811
@setsuna0811 11 ай бұрын
ごぼう天うどんの美味しさに気づいて欲しい。つかミョウガが無限増殖ってよくご存知で 庭のあちこちに生えててもはや雑草としか思えない。
@1985kyogoku
@1985kyogoku 10 ай бұрын
「うど」以外全部大好き。 うど食べた事ないから食べてみよ。
@user-xy2xm8qv6d
@user-xy2xm8qv6d 11 ай бұрын
な~んか、ワラビとゼンマイを混同しているような…
@user-uw8ji9bx8c
@user-uw8ji9bx8c 11 ай бұрын
ごぼうは同じキク科で根の見た目も似てるタンポポの仲間です!って紹介すれば抵抗なく食材として見てもらえそう。
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 11 ай бұрын
ウドは香の物で少し食べたいけど、大木でしか売ってないから、買いにくい。茗荷の野菜炒めと漬物が良いよね、自然薯は高級過ぎて、わらび旨いな
@user-jo2ro8sn1u
@user-jo2ro8sn1u 11 ай бұрын
清涼野菜の代表が茗荷。牛蒡は単独でも美味しいですがささがき牛蒡と牛肉のきんぴら 蕗の葉やきごしょとチリメンじゃこの佃煮の箸休め。山葵の短冊切り海苔に包んで酒のあて。日本人でよかった
@user-mz1ee3de1c
@user-mz1ee3de1c 11 ай бұрын
ミョウガは豚肉に巻いて食べるの好き😊天ぷらも好き
@user-oy4ne2fk3o
@user-oy4ne2fk3o 11 ай бұрын
ゴボウは確か戦時中に他国の捕虜に食べさせてたら、戦後の裁判で酷い物を食べさせられたと訴えられたという話を聞いたことあります。おいしいのにね。
@user-ns6nk7wo8e
@user-ns6nk7wo8e 4 ай бұрын
イタドリとかの山菜は日本でもあんまり食べられてないイメージ。 あれ美味しいんだよな
@komorebi0718
@komorebi0718 11 ай бұрын
ディプントのステーキについてる西洋ワサビ?が死ぬほど好き
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n 11 ай бұрын
日本人は牛蒡(ゴボウ)も茗荷(ミョウガ)もパスタにするしなあ…インバンド客にチャレンジして貰いたい
@Fclefplan
@Fclefplan 11 ай бұрын
ミョウガは丸のまま梅酢に漬けておけば何本でも食べれる♪
@user-ol6uu5my4m
@user-ol6uu5my4m 11 ай бұрын
全部大好物だった…
@Yashichi847
@Yashichi847 Жыл бұрын
山で「ワラビ」取るとき「タラノメ」も取るけど 「タラノメ」も日本人だけかな? スーパーにあるのは「トゲトゲの無い偽物のタラノメ」だった 親戚が山を手放してから取りに行くこと亡くなったなぁ・・・
@user-hp5hi6rg6g
@user-hp5hi6rg6g 5 ай бұрын
ごぼうめちゃ好き、特にかき揚げ、香りが良くていくらでもいける。市販されてないので作るのが少し面倒。
@5963MAT
@5963MAT Жыл бұрын
05:54千歳にいる時、「根わさび」といって、白いわさびを出されてびっくりしたことがある。
@user-bm1ie1gf2j
@user-bm1ie1gf2j 6 ай бұрын
北海道産の山わさびはホースラディッシュになるんですかネ⁉️ アレは刺身に付けて食べると、本わさびとまた違った風味で病み付きになり、醤油を混ぜた物をご飯🍚に載せて食べると、堪りませんヨ‼️😁
@himi3527
@himi3527 11 ай бұрын
牛蒡は煮物としても食べるし、よくおかずなどでは金平牛蒡を食べますよね?和食では定番メニューです。
@user-kx2gy3cd5x
@user-kx2gy3cd5x Жыл бұрын
こんにゃくとかも外国では食べないよね。灰汁抜きしないと駄目な食べ物は、外国では食べないのかな?
@chabo8884
@chabo8884 11 ай бұрын
大陸発祥らしいのですが、もう日本人しか食べてないみたいですね💧 ちょっと調べると 蒟蒻 作り方 狂気 ってすぐに出て🤣
@chanbocco6695
@chanbocco6695 11 ай бұрын
ホースラディッシュはワサビに似てたな。カナダでホースラディッシュは普通に食べられてたよ
@user-bm1ie1gf2j
@user-bm1ie1gf2j 6 ай бұрын
昔、アメリカのシアトルで山に松茸が自生してたけど、アメリカ人は全く見向きせず、山の持ち主に採っても良いか訊いたら、好きなだけOK❤といわれて、連日、山ほど採って、嫌になる程、食べましたネ‼️😊
@user-sw3ed7op2l
@user-sw3ed7op2l 3 ай бұрын
茨城県人です。こんにゃくなら奥久慈こんにゃく関所いってみて下さい。日本人しか食べない食品だと梅干しがあると思うけどどうですかね?
@Koppeshi
@Koppeshi 11 ай бұрын
霊夢と魔理沙の声があまり聞かないタイプで新鮮 より女の子らしくてかわいい
@kazuki4636
@kazuki4636 11 ай бұрын
なんかわらびの話のところわらび連呼されすぎてわらびがゲシュタルト崩壊してきたw
@user-up2ud4jk7s
@user-up2ud4jk7s 10 ай бұрын
妊娠してからごぼうマジで美味くてずっと食ってる…
@show-ya-main
@show-ya-main Жыл бұрын
ゴボウは、それ単体では味も余り無いし繊維質だから美味しいとはいえないけど、何かとコラボレーションすると化ける食べ物だよな。天ぷらとかうどんとか。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 11 ай бұрын
とん汁には必須ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
@Nの野望
@Nの野望 10 ай бұрын
ごぼうはヨーロッパでは自生してて、そこからごぼうティーを作るくらいしか用途が無いだけって話だそうだ
@user-ik6vm7he9j
@user-ik6vm7he9j Жыл бұрын
トリュフを取るときに豚のメスを連れていくそうです。トリュフの臭いは豚のオスのある器官の臭いに近いので連れていくそうです。
@user-im3ke8rm1x
@user-im3ke8rm1x 11 ай бұрын
ミョウガ美味いよね~ 大体3本くらいしか入ってないのが少なくて食べた気がせんのがネック。
@Harpoon-
@Harpoon- Жыл бұрын
実際、ゴボウは戦中に俘虜として管理していた豪州人に食料不足でゴボウを調理した料理を出して、戦後にBC級戦犯として揉めたこともあったね。
@holic9661
@holic9661 Жыл бұрын
外人「木の根を食べさせられた、これは虐待だ!」 日本「えぇ…(困惑」
@user-bl1dm8st1u
@user-bl1dm8st1u Жыл бұрын
捕虜が便秘に苦しんでたので、好意で食物繊維が多くて便通に良いとされる牛蒡を食事で出して罪に問われたって聞いた たしか絞首刑になったんだっけ? 脚気か何かで苦しんでた捕虜に、薬が手に入らない(投薬の権限が無い)ので看守の兵士が見兼ねて好意でお灸をしたら、火で拷問したって有罪になったのも有ったっけ
@holic9661
@holic9661 Жыл бұрын
@@user-bl1dm8st1u 戦時下というのもあるけど国への理解が不足してた頃だったからなぁ…… 今思うと「なんでそんなことで?」と考えたくなるけど
@user-bl1dm8st1u
@user-bl1dm8st1u Жыл бұрын
​​@@holic9661さん いや、アレは報復判決だって、日本側弁護人を担当した連合国弁護士も有り得ないって憤った裁判だったし
@Harpoon-
@Harpoon- Жыл бұрын
確か横浜判決で死刑が4名で他もかなりの重罪でしたね。 最もそこの収容所では大寒波の影響で死者を出して居るので、まぁ、仕方なしですかね。 理由は何にせよ死人が出ていますからね、他にもあった気がしますが、死刑執行まで行ったのはそれだけだったかな? とはいえ兵階級で死刑判決だったと思うと相当に酷い話です。
@user-ii3cm1ix9c
@user-ii3cm1ix9c 2 күн бұрын
ゴボウはにんにく・唐辛子とオリーブオイルで炒めてペペロンチーノ風にすると酒のつまみに良いです
@user-ox5be5rp5d
@user-ox5be5rp5d 6 ай бұрын
日本兵が、米兵だかの捕虜にごぼうを出したら、「木の根を食わされる拷問を受けた」って報告されたんだっけ
@user-nf7wq5ss8e
@user-nf7wq5ss8e 11 ай бұрын
ミョウガは天ぷらにしても美味い
@kos.A
@kos.A Жыл бұрын
給食の小芋は腐ってるとしか思えなくて、えずきながら食ってたなぁ。今は何故こんな美味いんだろか(笑)ごぼうは今も好きでは無いが、豚汁には必須だな、って程度は進んで食べるようにはなった。
@user-le8vw5nq4e
@user-le8vw5nq4e 10 ай бұрын
牛蒡は牛肉ごぼうこんにゃく入れてしぐれ煮を作ると最高のおかず。きんぴらも最高。 ミョウガも大葉とセットでいい薬味。 庭にミョウガと大葉が自生すると悲惨な事になるが。好物ならたまらん。
@tossyh8443
@tossyh8443 11 ай бұрын
ウドは胡桃味噌和え、茗荷はピクルスがおすすめ
@s.a3294
@s.a3294 11 ай бұрын
アク抜きに糠使ったり、調味に日本酒や醤油使ったりしないと食べられたもんじゃない物も多いので、まぁ…
@user-jr3gp1bk8j
@user-jr3gp1bk8j 11 ай бұрын
自然薯すり鉢ですったら出汁で伸ばせないくらい固まってだまになってしまったわ
@user-ok3zs9yd7l
@user-ok3zs9yd7l 11 ай бұрын
大体の野菜と同じだけどみょうがは採りたてを輪切りして醤油垂らして食べるとサイコーです ウドは油炒めが旨いの
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 11 ай бұрын
ウドは若芽の天ぷらも美味しいですよ〜( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン タラの芽の天ぷらより好きな人も居ます(๑•̀ㅂ•́)و✧
@user-ok3zs9yd7l
@user-ok3zs9yd7l 11 ай бұрын
@@user-bu6wz4ws9y 天ぷらは作るのと後片付けが大変だから中々出来ないの 採りたての揚げたての山菜天ぷらは神デスよね!!!
@勝利の栄光をもたらします
@勝利の栄光をもたらします 11 ай бұрын
戦時中に捕虜にゴボウ食べさせたら、木の根食わされて虐待されたって訴えられた日本兵がいるとか‥
@in7122
@in7122 Жыл бұрын
ごぼうはなかなか理解して貰えないみたいね🤔
@user-mv5lo9pr6t
@user-mv5lo9pr6t 11 ай бұрын
根っこって言われても人参と大根は? じゃがいもとさつまいもは? って話よ
@user-fg6mn9kx3n
@user-fg6mn9kx3n 11 ай бұрын
どれも好きな野菜だけど松茸の香りは好きじゃない(味は好き)ワサビとカラシはチューブのを使ってますが、じつは昭和の頃によく使ってた粉を水で溶いたやつの方が好きです。
@user-bu6wz4ws9y
@user-bu6wz4ws9y 11 ай бұрын
砂糖をほんの少し入れて混ぜると爆辛になるそうです|ω・)
@akasaka_koraku
@akasaka_koraku 11 ай бұрын
ごぼうは最近ダイエットにいいって海外で少しづつ広まってるよね
@user-ci5lt4pd2o
@user-ci5lt4pd2o 11 ай бұрын
ミョウガ大好きです😋凄い生命力みたいですね❣❣ 植えたら勝手にポコポコ生えて来るって説明ですが  植木鉢に植えても大丈夫ですか??
@kobasima3
@kobasima3 10 ай бұрын
海外の人に無理やり食べさせようとしなくても日本国内で美味しく食べます 和牛とか鰻とかウニとかカニとかジャパニーズウイスキーとか逆に海外には内緒にしておきたい
@user-oo6df5sn7l
@user-oo6df5sn7l 6 ай бұрын
おお!気の合いそうな人がいた。私は刺身を外国人に教えたやつは敵だと思ってる👹こっそりお安く食べていたかった。
@kobasima3
@kobasima3 6 ай бұрын
@@user-oo6df5sn7l 日本の文化を知って貰えるのは嬉しいのですが、余りに急激に広まり過ぎて乱獲絶滅に繋がりそうです 本音は地元でも高くてめったに食べられないのに数量が少なくなり更に値が上がってますます口に入らなくなるですね
【危険?】毒があるのに日本人が大好きなヤバい食べ物7選
19:01
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 331 М.
【野草入門】摘んで、食べる。身近な野にある野草を採集
18:33
釣り人チャンネル
Рет қаралды 282 М.
HAPPY BIRTHDAY @mozabrick 🎉 #cat #funny
00:36
SOFIADELMONSTRO
Рет қаралды 17 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 128 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 77 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
ワケありで消すしかなかった…昭和の危険すぎたビール7選【ゆっくり解説】
20:40
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,8 М.
79億人が羨む!日本限定の究極ラーメン7選【ゆっくり解説】
19:39
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 9 М.
海外の人が驚く日本のデザート6選! 【ゆっくり解説】
19:37
日本の魅力【雑学解説】
Рет қаралды 122 М.
朝はクロワッサンなフランス人夫に和食の朝食を作ったら意外すぎる反応が。。。
9:28
さわ フランス暮らし - Sawa France
Рет қаралды 4,5 МЛН
【ゆっくり解説】【総集編】残念で面白い生物たちの「生態」87選を解説【作業用】【睡眠用】
2:24:19
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 455 М.
実は日本がつくった「外国料理」6選【ゆっくり解説】
18:50
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 128 М.
日本人しか食べられない野菜7選 〜世界で0.6%だけ〜【ゆっくり解説】
24:13
海外が驚く日本人の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 118 М.
My daughter always appears at the most critical moments
0:35
昕昕一家人
Рет қаралды 27 МЛН
Спит с ОТКРЫТЫМИ ГЛАЗАМИ! 😱😴
0:25
Взрывная История
Рет қаралды 5 МЛН
天使妈妈拍到了什么大家吓一跳?#火影忍者 #佐助 #家庭
0:23
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
0:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,2 МЛН