二段滴定|炭酸ナトリウム+塩酸【高校化学】酸と塩基#8

  Рет қаралды 88,227

超わかる!授業動画

超わかる!授業動画

Күн бұрын

Пікірлер: 97
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
4:24~の問題文について、訂正とお詫びを致します。 【訂正前】0.10mol/Lの塩酸 【訂正後】100mol/Lの塩酸 問題文内の数値『0.1mol/Lの塩酸』で滴定としていますが、この数値では、酸と塩基の量的関係を満たさない値でありましたので、訂正させていただきます。 この問題文の数値変更による解法の方針や答えのずれはございません。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 新矢 ※動画内の2段目の反応式について※ 炭酸の表記を「H2CO3」としていますが、問題によっては(ほとんどの場合)H2OとCO2に分けて書かれることがあります。 本動画では、敢えて「H2CO3」の表記のままで動画を進めています。ご了承ください。 もし、炭酸をH2OとCO2に分けて書いた場合、 「NaHCO3 + HCl → " H2O + CO2 " + NaCl」となります。(どちらの表記でも問題はありませんが、分けている方がいいのかも...) 📚補足説明📚二段滴定の反応式の組み立て方。 炭酸ナトリウムは、「H2CO3(弱酸)」+「NaOH(強塩基)」の塩。 そこに、強酸が加わると炭酸ができる反応が起こる。※1 「CO3²⁻」がまずはH+を1つ受け取って「HCO3⁻」に。 (CO3²⁻ + HCl → HCO3⁻ + Cl⁻ )・・・① 「HCO3⁻」がさらにH+を1つ受け取って「H2CO3」になる。 (HCO3⁻ + HCl → H2CO3 + Cl⁻)・・・② 反応しているのは、炭酸"ナトリウム"なので、 反応式①②の両辺にナトリウムイオンを加えると反応式ができます。 また、「CO3²⁻」「HCO3⁻」の反応性について。 「HCO3⁻」のほうがH+1つ分多いので、 「CO3²⁻」のほうがH+を受け取る強さ(=反応性)が高くなると考えると、 先に「CO3²⁻」が反応して、そのあとに「HCO3⁻」が反応するとなります。 (厳密には違いますが、高校化学の範囲ではこの考え方で十分です) ※1 この反応は弱酸遊離反応で、こちらから確認できます。 加水分解反応|弱酸・弱塩基遊離反応▶kzbin.info/www/bejne/e4PUeaWLhsZsq5o ⏱タイムコード⏱ 00:00 オープニング 00:10 二段滴定の流れ 02:04 問題解説❶ 04:24 問題解説❷ 06:56 まとめ 07:53 レアメタルは日本だけ!? 🎥この動画の再生リストはこちらから🎥 kzbin.info/aero/PLd3yb0oVJ_W2pTUs1BSGdjmZYivPYnEj1 🎁高評価は最高のギフト🎁 私にとって一番大切なことは再生回数ではありません。 このビデオを見てくれたあなたの成長を感じることです。 ただ、どんなにビデオに情熱を注いでも、見てくれた人の感動する顔を見ることはできません。 もし、このビデオが成長に貢献したら、高評価を押して頂けると嬉しいです。
@Soyamisaki_YouTubechannel
@Soyamisaki_YouTubechannel 3 жыл бұрын
鎌田の理論化学をやっていてちょうど中和滴定のところでつまづいていたので助かりました! 分かりやすい説明ありがとうございます!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
コメントありがとう! これで中和滴定は怖いものなしです(^^)~たくみ
@社会基礎
@社会基礎 3 жыл бұрын
くっそ分かりやすい!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
コメントありがとう! 真剣に見てくれて本当に嬉しいです!(^^)~たくみ
@kn-yz7wg
@kn-yz7wg 2 жыл бұрын
いつもお世話になってます、、いつ見ても分かりやすすぎる… ゆっくり話してくださってるから理解も追いつく+優しさに癒される…ああありがとう
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 優しいですかね?笑、これからもたくさん活用してくださいね✨~たくみ
@M_s_t_224
@M_s_t_224 2 жыл бұрын
ガチでわかりやすい… テストで解けなくて悔しかったので理解できて嬉しいです。
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます(^^) 次に出題されたときのために問題集を使って演習していきましょう✨
@chemistrybyahighschoolstud4767
@chemistrybyahighschoolstud4767 Жыл бұрын
素晴らしい! わかりやすい上に無駄がない!
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます✨~たくみ
@社長〆社長
@社長〆社長 3 жыл бұрын
すごくわかりやすいです! この時授業で悩んでたのがバカバカしくなってきましたw これからも頑張ってください!!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
そういってもらえて本当に嬉しいです(^^) これからも見てよかったと思ってもらえる動画を作っていきます! コメントありがとう!~たくみ
@雪見だいふく-b9w
@雪見だいふく-b9w 3 жыл бұрын
ほんとそれー!
@kkh6682
@kkh6682 2 жыл бұрын
わかりやすいし超見やすかったです。ありがとうございます。
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
こちらこそコメントを頂けて嬉しいです(^^) ありがとうございます!~たくみ
@610.rokudo
@610.rokudo Жыл бұрын
なぜ反応前と反応後で、物質量が同じになるのか分からなかったのですが、この動画のおかげで理解することが出来ました!!本当にありがとうございます!!
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 成長に繋がって良かったです✨~たくみ
@santas3065
@santas3065 2 жыл бұрын
わかりやすすぎる!テスト頑張ります!
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) テスト応援しています✨~たくみ
@ばぎ-d9e
@ばぎ-d9e 2 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです❗
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます(^^)~たくみ
@tadano-hito39
@tadano-hito39 3 жыл бұрын
分かりやすすぎる!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
嬉しいコメントに感謝です(^^)~たくみ
@rainbow_6600
@rainbow_6600 Жыл бұрын
めっちゃ丁寧で分かりやすかったです!ありがとうございました!!!
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@たけちゃん-m3u
@たけちゃん-m3u Жыл бұрын
まじでわかりやすい!
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
ご視聴に感謝です!~たくみ
@doyukoyo
@doyukoyo 2 жыл бұрын
最高傑作やろこれ
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) そう言っていただけて本当に嬉しいです✨~たくみ
@arupya_shu
@arupya_shu 3 жыл бұрын
ありがとうございます! わかりやすぎてやばい
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
これで中和のボス撃破です(^^) あとは問題集をつかって演習しまくってね!~たくみ
@バナナの王様-i9b
@バナナの王様-i9b 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです!
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
コメントお久しぶりですね(^^) いつもご視聴ありがとうございます✨~たくみ
@こぼ-v8d
@こぼ-v8d 3 жыл бұрын
わかりやすい!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
ありがとう(^^)~たくみ
@受験生B-c4x
@受験生B-c4x 3 жыл бұрын
独学で化学の基礎問題精講を解いていてちょうど2段滴定でつまづいてしまい解説がKZbinに無いかな〜と探してこの動画に辿り着きました! すごくわかりやすかったです!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
二段滴定は教科書だと発展に分類されることが多いので、詳しく解説しているものは少なくなりますね!役立てたようでよかったです!コメントありがとう(^^)~たくみ
@t-ue6lc
@t-ue6lc Ай бұрын
文系で化学基礎に絶望していましたが、わかりました。本当にありがとうございます
@chowakaru
@chowakaru Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! お役に立ててよかったです✨〜たくみ
@石原開斗
@石原開斗 2 жыл бұрын
助かりました! 定期テストがんばります!
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 応援しています!!!~たくみ
@nanae254
@nanae254 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいです! モヤモヤしてたのがスッキリしました! そして、「炭酸ナトリウム」と「炭酸水素ナトリウム」と「炭酸」を絶対に言い間違えないのが流石だなって思いました。 そういう細かいところの配慮が流石だなって思います。 授業動画で舌噛むのをネタにしない。そういうところが、本田さんやたくみさんの授業の分かりやすさの1つの要素だと思います😊
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
素敵なコメントありがとうございます(^^) 噛んだとして、僕が面白くても、見てくれたかた全員が面白いと思うとは限らないですし、それが学びにつながるとは思っていません。 もちろん本編に関係ない部分で、飽きないようにくすっと笑えるようなパートを挿入することもありますよ✨(酸化剤還元剤の動画とかですね)~たくみ
@nigetara_make
@nigetara_make 2 жыл бұрын
バカわかりやすい
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます(^^)~たくみ
@sam56zw
@sam56zw 16 күн бұрын
7:05 ここでの反応で必要な分が30だから、1回目の反応と合わせて40
@メリコム男ハージサラシ御時世
@メリコム男ハージサラシ御時世 3 жыл бұрын
重問のB問題で躓いたけど繋がった
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
コメントありがとう(^^) 成長に繋がって良かったです!~たくみ
@トマト-q4u
@トマト-q4u Жыл бұрын
学校の授業聞いててもわからなかったけど理解できました!本当にありがとうございます🥲🥲 もうすぐ化学の考査なので二段滴定解けるように頑張りますo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
計算方法の方針を立てれば、計算するだけなので、問題演習を通じて方針の立て方になれていってくださいね✨~たくみ
@Stardom_GT
@Stardom_GT 10 ай бұрын
初見なんだけどあのピュッってやって文字が移動するやつにビビりすぎて二段滴定どころじゃなかった まあクソわかりやすいけど
@chowakaru
@chowakaru 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ このチャンネルには化学以外にも数学や英語もあるので、よければ活用してみてくださいね(^^)~たくみ
@amerigovespucci4862
@amerigovespucci4862 2 жыл бұрын
炭酸ナトリウムを塩酸で中和しながら同時に塩基性の炭酸水素ナトリウムが生成するのがシーソーゲームみたいw
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
そしてさらに炭酸になっていくのもシーソーゲームですね(^^)~たくみ
@user-pu1op9kq4y
@user-pu1op9kq4y 3 жыл бұрын
自分用 中和してるはずなのにpHが7出ないのは中和点≠中性だから。 (1)のタイミングで炭酸ナトリウム?と塩酸で中和はできてるけど、反応でできた炭酸水素ナトリウムが水に溶けてさらに水酸化物イオンを作るから実質的に水の中には水酸化物イオンが残る=塩基性 になるためpHは7より少し大きくなってる。 同様に(2)の中和でも反応後の炭酸水素?が水の中で溶けて水素イオンになるから実質的に酸性になっているのでpHは7より少し小さい。 間違ってたらすみません…
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
自分で復習していくとより理解が深まりますね!(^^)~たくみ
@ああ-f7p5r
@ああ-f7p5r Жыл бұрын
すみません、なぜわざわざ2段階に分かれるんですか?nahco3はすぐ加水分解しないのですか?
@Rei_natus
@Rei_natus 2 ай бұрын
2024/10/24 ⭕️ ・(復習) ・問題なし!!
@あーか-h4g
@あーか-h4g 3 жыл бұрын
蒸気圧曲線についての動画って 出したりしてますか?? もしなかったら教えて欲しいです!!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
蒸気圧曲線の動画はまだ作成しておりません。 今は、化学基礎の動画を作成しており、その後に理論化学に入っていきます!~たくみ
@nnnmmmmb
@nnnmmmmb 2 жыл бұрын
かっこ1の化学反応式って弱酸の塩と強酸の遊離反応じゃないんですか? この式はもうおぼえるしかないですか?
@ぴぴん-r5n
@ぴぴん-r5n 3 жыл бұрын
Na₂CO₃とNaHCO₃が同時に中和することがないんでしょうか?先にNa₂CO₃が先に中和されるのはどうしてでしょうか?
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
「HCO3⁻」のほうがH+1つ分多いので、 「CO3²⁻」のほうがH+を受け取る強さ(=反応性)が高くなると考えると、 先に「CO3²⁻」が反応して、そのあとに「HCO3⁻」が反応するとなります。 なので、NaCO₃とNaHCO₃が同時に中和することはなく、 先にNaCO₃が中和されると考えられます。 (厳密には違いますが、高校化学の範囲ではこの考え方で十分です) この部分は、固定コメントにも追加させていただきます!~たくみ
@ぴぴん-r5n
@ぴぴん-r5n 3 жыл бұрын
@@chowakaru 理解できました!ご丁寧にありがとうございます!
@ごとうさぐる
@ごとうさぐる 3 жыл бұрын
問題②で、炭酸水素ナトリウムの価数は2だと思うのですがそれはかけなくても良いのでしょうか? 価数がどうして関係しないのか教えてください!
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
「炭酸水素ナトリウムの価数は2」と思った理由はなんでしょうか?? ここにごとうさぐるさんの疑問を解決するヒントがあると思います(^^)~たくみ
@桜田万回
@桜田万回 7 ай бұрын
塩酸モル濃度0.1mol/Lはなぜ考えないのですか? 仮に考えるとすると10ml×0.1m/Lはあっとうてきに1molとかけ離れているきがして
@chowakaru
@chowakaru 7 ай бұрын
1molと説明しているパートは比の考えで、使った量が1molではないことに注意してもう一度確認してみてくださいね。~たくみ
@yuu_43
@yuu_43 2 жыл бұрын
質問です🙇 Na2co3がNaHCO3に変化することはなんとなくイメージできたのですが、化学反応式中にあるNaclはどこに行ってしまった(?)、考えなくていいのでしょうか?
@はむ-p2y
@はむ-p2y 11 ай бұрын
1段階目の滴定と2段階目の滴定の時の塩酸のモル濃度が違う時は体積はどう変化するのですか?
@___pearoom6711
@___pearoom6711 3 жыл бұрын
NaCl + H2CO3 の部分は NaCl + H2O + CO2と書いてはいけないのでしょうか?
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
大丈夫ですよ! 補足説明として、固定コメントにも書いていますので、そちらもご覧になってみてくださいね(^^)~たくみ
@user-tm4li3bm6o
@user-tm4li3bm6o 2 жыл бұрын
この問題に第1中和点につかった塩酸の量が載ってなかった場合の解き方はどうしますか?それとも絶対問題に書いてますか?
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
ぜひ学校の先生に聞いてみよう(^^) コミュニケーションもとれて一石二鳥だよ✨~たくみ
@楓齋藤-l4t
@楓齋藤-l4t 3 жыл бұрын
Na2CO3は2価だからモル数は 2×2.0×50/1000にどうしてならないんですか??
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
NaOHは「1価の強塩基」、H2CO3は「2価の弱酸」ですね!このような酸・塩基の場合は、価数という考え方が使えました。 ではNa2CO3は2価の酸?2価の塩基?の一体どちらに分類されるでしょうか。ここに疑問を解決するヒントがあると思いますよ!(^^)~たくみ
@Jr-nv3dg
@Jr-nv3dg 2 жыл бұрын
質問なのですが、ほとんど同じ問題で最初解いたときに第一中和点を Na2CO3+2HCl→2NaCl+H2CO3 このように解いてしまいました。 なぜこの式ではだめなのでしょうか?
@chowakaru
@chowakaru 2 жыл бұрын
こんな時こそ学校の先生の出番だよ(^^) コミュニケーションもとれるからぜひ聞いてみてね!~たくみ
@ちゅっぱちゃっぷす-s3t
@ちゅっぱちゃっぷす-s3t 3 жыл бұрын
二段滴定において、価数は考慮しなくて良いのですか?
@ちゅっぱちゃっぷす-s3t
@ちゅっぱちゃっぷす-s3t 3 жыл бұрын
中和の問題において、価数を考慮する場合としない場合の違いが分かりません。
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
①価数を考えたときの問題と②今回の問題では、いくつか違う点があります。 ①化学反応式が与えられていない⇄②与えられている ①酸と塩基の反応⇄②弱酸の塩と強酸の反応 今の段階では 価数を考えるときは、純粋な酸と純粋な塩基が反応するとき(これが特別版になります)で、それ以外は化学反応式から考えるとしてもらってもいいかと思います! どうしてもコメントで正確に伝えることは難しいのですが、このコメントがちゅっぱちゃっぷすさんの成長に繋がったら嬉しいです(^^)~たくみ
@大平まさよし
@大平まさよし 3 жыл бұрын
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
コメントありがとう(^^)~たくみ
@nusisama_nofan
@nusisama_nofan 3 жыл бұрын
今日化学基礎の小テストで全く解けなくてもやもやしていました しかしこの動画のおかげで 理解できました!! ありがとうございますm(−00ー)m
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
そういっていただけて本当に嬉しいです! コメントありがとうございます(^^)~たくみ
@こばかかお
@こばかかお 3 жыл бұрын
ありがとうございます(´;;`)
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
役に立ったみたいで嬉しいです(^^) コメントありがとうございます!~たくみ
@하세남준
@하세남준 Жыл бұрын
教科書だと2段階目の反応式が炭酸+塩化ナトリウムでは無く水+二酸化炭素+塩化ナトリウムとなっているのですが厳密にはどっちが正確なのでしょうか❓
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
固定コメントにも記載していますが、 どちらでも大丈夫です(強いて言えば分けている方が正確です)~たくみ
@하세남준
@하세남준 Жыл бұрын
@@chowakaru わざわざありがとうございます。助かりました🙇‍♂️
@user-qw3yg3ch4f
@user-qw3yg3ch4f 3 жыл бұрын
あざーーす
@chowakaru
@chowakaru 3 жыл бұрын
こちらこそコメントあざっす!(^^)~たくみ
@uc4303
@uc4303 Жыл бұрын
ほんとにわかりやすいですありがとうございます
@chowakaru
@chowakaru Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)
@mybs7335
@mybs7335 Ай бұрын
めっちゃわかりやすかった!ありがとうございます!
@chowakaru
@chowakaru Ай бұрын
嬉しいです!ぜひお友達にもシェアしてあげてください😊~たくみ
逆滴定【高校化学】酸と塩基#9
5:20
超わかる!授業動画
Рет қаралды 68 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
加水分解反応|弱酸・弱塩基遊離反応【高校化学】酸と塩基#6
3:50
中和滴定と滴定曲線【高校化学】酸と塩基#7
7:46
超わかる!授業動画
Рет қаралды 140 М.
塩の分類と液性【高校化学】酸と塩基#5
5:08
超わかる!授業動画
Рет қаралды 104 М.
Как устроен QR-код? [Veritasium]
33:28
Vert Dider
Рет қаралды 771 М.
中和反応の量的関係【高校化学】酸と塩基#4
6:08
超わかる!授業動画
Рет қаралды 119 М.
【化学基礎 実験】「食酢の中和滴定」
4:02
IK実験
Рет қаралды 149 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41