人気のコンテナ特急を超安価製品を駆使してコスパに優れた…それでいてリアルな見栄えに再現!コレクションに追加!【Nゲージ】【鉄道模型】【KATO】【TOMIX】

  Рет қаралды 21,924

DENKICHI CLUB

DENKICHI CLUB

Күн бұрын

Nゲージをやっている人なら誰もが持っているコンテナ列車。僕は懐かしい昭和の「コンテナ特急」を安価なKATO製品と精緻なTOMIX製品を組み合わせて、リアルな長編成で実現しました。
常にリニューアルし続ける「でんきちくらぶ」のコレクションの様子をご紹介します!
【関連動画】
▢BOOKケースを12両収納に仕切る方法: • 12両収納箱を綺麗に安く作るスゴ技!ブックケ...
▢見つけたい列車をはやく探す収納箱の工夫: • 探し易さ最優先!工夫満載…検索性アップに列車...
▢動画で一緒に走っている20系「あさかぜ」: • KATO 20系寝台特急あさかぜ再生産!今ま...
動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
bit.ly/2Xaf7yy
Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
de...
BGM: MusMus様 musmus.main.jp/​
SE:効果音ラボ様 soundeffect-la...
当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
【チャンネル登録数突破記録】
1000人: 12月26日達成!
2000人: 05月14日達成!
3000人: 08月31日目標!頑張ってます!
各種SNSはこちら!↓
lit.link/denkichi

Пікірлер: 109
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 20 күн бұрын
コキ10000に限らず50000、100系にも言えますが、3個積み(11.、12フィート)場合、コンテナは両端に1個づつと真ん中に一つか、真ん中に3個並べて積むのが実際行われる積み方になります。 動画でコンテナの積み方を検索するとヒットします。
@denkichi_club
@denkichi_club 20 күн бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 動画を上げさせていただいた時のコメントでご指摘をいただいております。KZbinの動画は一度消去する以外に修正する方法が無いので、そのままにしてしまっております。申し訳ございません。 コメント…有難うございました!
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 20 күн бұрын
@@denkichi_club さん、動画はそのままで個人で走らす時に載せ替えて楽しんでください❢
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 21 күн бұрын
トミックスのコムの11フィートコンテナが積載された古い製品、コンテナに緊締装着が無い為にトミックスのコキ10000に接着する際、プラ板で緊締装着にに見えるように作り接着しました。
@denkichi_club
@denkichi_club 21 күн бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! そうなんですか? それは…それはお疲れ様です。緊締装置はコンテナ側にも刻印されているため、僕はそれをブルーに塗って端折ってしまいました。 そうか…コンテナを載せない部分には、作らないとダメですね…大変だけど、真似させて貰おうかな…(笑) コメント…有難うございました!
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 2 күн бұрын
カトーヨ800はコキフと似ていますから改造で載せてみては? ちなみにコキフ10000の試作車両、ヨ8000のように後方確認窓が2個あります。 また車掌室の出入り口側の屋根側面には雨樋があり、こちらは側面の雨樋程の細いプラ棒を貼付け青に塗れば完了。 後は屋根のベンチレーターは、ガーランド型ではなくキハ20に付いているベンチレーターなのでグリマのキットから流用すればそれらしくなります。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 күн бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました。 そうなんですか?…僕はあまり貨車に興味が無かったのでそう云う背景などまったく知りませんでした。 ヨ8000のボディーをコキフの車掌室に改造で転用できそうですね…凄! TOMIXのコキフのテールライトの暗さに悩んでいますので、ヨ8000のものにしたら改善出来るかも知れないですね! ヒントをいただき有難うございました! やれるかどうか…お約束は出来ませんが、チャンスがあったらやってみたい改造ですね! コメント…有難うございました!
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 2 күн бұрын
@@denkichi_club コキフ10000試作で検索し、「かしゃ、こんてにゃあ」にヨ8000に似たコキフ10000試作車を作られた方の写真が掲載されています。 他にもコキ10000系系列の改造車両が掲載されています。検索してみてください。
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 7 ай бұрын
自分はコキ20輌を4達成出来る様にしてます。コンテナをオプションで買い気分で乗せてます。機関車はEH10、200、500EF機は58から現行機まで複数台所有してます。タンク車も22輌3編成、4軸の貨物車を2編成、SLで牽ける2軸貨車を3編成くらい所有してます。これらを複線で走らせると凄い圧巻があります。ヤードではコンテナを置いて置くと雰囲気を出してます。フォークリフトを少し置いておくとコンテナヤードの雰囲気も出せますね。
@denkichi_club
@denkichi_club 7 ай бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! コメントを拝見していると…貨物列車愛がビンビンに伝わって来ますね!コンテナヤードを自宅やモジュールで作れたら…それはそれは楽しいんでしょうね! 僕は…旅客車中心でコレクションしていたので、コンテナ列車は持っていなかったのですが、こちらのコキ10000の編成が唯一です。 でも…最近では運転会なんどで、カラフルなコンテナ列車を走らせる仲間も多くて、タンクコンテナの精密さに脱帽しています。やばいです! コメント…有難うございました!
@user-br8qb8un8t
@user-br8qb8un8t 7 ай бұрын
@@denkichi_club さっそくの返信ありがとうございます。昔は、ブルトレの全盛期で20系寝台車を集め、24系25型や14系14、15型の寝台車を集めた。いきつけの模型屋のおやじさんが勧めるジョイフルトレインも集めた。写真も趣味で信越本線をよく撮りに行きました。63を横軽廃止まで撮ってました。63の模型は20輌所有しておりあと1輌買えば最終実車数になりますが1輌の単品はKATOしかないので模型屋のおやじに頼んで探してもらってます。相棒の62も7輌所有してます。
@denkichi_club
@denkichi_club 7 ай бұрын
@@user-br8qb8un8t 様 うわぁ~! 横軽愛も半端ないですね! 機関車の連結・開放に経費が掛かったからと言え新幹線開通で廃止の報を受けた時の衝撃は今でも忘れません。 僕も…6両だけですが、EF63…保有しています。主に特急「あさま」「白山」に連結させて楽しんでいますが、そのうちに大好きな157系「そよかぜ」と一緒に碓氷峠を登った時の思い出を動画にしたいと思っています。 EF63…早く見つかると良いですね!
@user-hi5uy2ls3y
@user-hi5uy2ls3y 2 жыл бұрын
この動画を拝見して、私も昭和のコンテナ特急(フレートライナー)をコレクションしようと思いました!とにかく国鉄コンテナ懐かしいです。安価なKATOのコンテナにTOMIX製も混在させてリアリティを増していたんですね。結果少々お高くつくようですが参考にさせて頂きます。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます。 コキ10000が18両で10,000円、TOMIXのコキ5両とコキフ1両で6,000円、6000形コンテナ20個を4,000円以内で入手できれば20,000円で24両揃います! 今度、TOMIXから出るさよならコンテナ列車が17両で64,800(ただしDD51付き)円から見たら超お買い得だと思います…あ~あ、背中押しちゃった! 不帰沼(けぇらずぬま)で待ってます! コメント…有難うございました…
@user-hi5uy2ls3y
@user-hi5uy2ls3y 2 жыл бұрын
さよならコンテナ列車が発売されるんですね。という事はもはやコンテナは絶滅危惧種なんですね。これは沼に飛び込むしかないですね。準備体操します(笑)
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@user-hi5uy2ls3y 名古屋地区のとあるコンテナ列車が廃止されるだけだと思います。TOMIXの常套手段にやられないように気をつけましょう!
@tamio1976
@tamio1976 Жыл бұрын
素晴らしいです!まさかトミーとの合わせ技だったんですね。うちも65重連で加工したい車輪です。頑張ります!
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! はい!安いKATO製をたくさん使って、高価なTOMIX製を4~5両混ぜています。 しかし…TOMIXのコキフ10000のテールライト光が見えない問題は、未だに解決できていません。(涙) tamioさんも…頑張ってください!ファイト! コメント…有難うございました!
@hakuto181
@hakuto181 2 жыл бұрын
KATOのコキ5500やコキ10000は当初は500円でしたので700円の現在は値上げされています。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! そうでしたか…それは失礼しました!…ボクは45年くらい前にスーパーのおもちゃコーナーでNゲージの販売もやっていましたので、500円くらいだった記憶も薄っすらとあったのですが、調べた限り分からなかったので間違った情報を喋ってしまいましたね… 45年前には量販店は無くて、おもちゃやNゲージはスーパーのようなところでも定価販売しかしていませんでした。 懐かしいあの頃…少し思い出してしまいました。 コメント、ご指摘…有難うございます!
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
確か数年前、カトーのコキ10000やワキ5000など所謂ワンコイン貨車シリーズは700円に値上がりしました。 其れでも日本形Nゲージ貨車で最安値なのは変わりません。
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 11 ай бұрын
編成の一番後に連結するコキフ10000は、実物は緩急室の反対側にもテールランプの付いた手すりが付いていたので緩急室側に連結しても楽しめます。 またコキフ50000も緩急室の反対側にテールランプ付きの手すりが付いていたので、緩急室側に連結されていました。 ただしKATO`のコキフに緩急室側にしかありませんので、コキ10000の手すりをASSYのコキ5500の手すりに全て交換した際にでた手すりをコキフの緩急室の反対側に接着して逆向きにま連結できるようにしました。 またコキフ10000の屋根は4個積み(11フィート)時代は、シルバーでしたが、12フィートに改造車されてからは車体と同じブルー。 車掌常務廃止になってから窓までブルーに塗られているものもありました。 追記ですが、コキフ10000をコキ50000色に塗られてコキ50000の編成に入っていた事もありました。 コキフ10000の簡単改造で屋根のベンチレーターを二つ削り取り、キハ20のようなベンチレーターにすると寒冷他仕様になります。 付ける場所は屋根のほぼ中央あたりになり屋根はシルバー、ベンチレーターはグレーになります。 KATO`の物で改造してみてください。
@user-gk8wy4bu9p
@user-gk8wy4bu9p 2 жыл бұрын
KATOとtomixではコキ10000系の製品化に大きな開きがあるのですが、見事に調和させたワザマエには恐れ入るのみです。吸い取りはティッシュよりキムワイプの方が毛羽が残りにくいように思えます。ウェザリングがすごくリアルさを醸しています。コンテナ下辺の票差しの白入れが凄い効果的。実物見てやってみようかと感心するのみです。 当方にはコキ10000系/50000系があり、どちらもtomix製コキ18両・コキフ2両に、両社のワキを混用し最大24両で遊んでいます。tomix製コキとコキフは台車空気バネ保護枠のモールドが台枠にあるので白を挿しています。汚しは簡易的にガンダムマーカー・リアルタッチマーカーと艶消しトップコートです。 あとジャンクのコキフ50000現行品の電飾部品すべてをコキフ10000へ移植し、反車掌室側端のコンテナC35にどうにか組み入れ逆向き点灯できてます。台枠が吹き抜けているので通電バネを通すため、台車ネジ受け付近の開口部を広くふさいでから溝を開け直しています。 尾灯プリズムを活かすべく若干のモールド違いは無視し、コキフ50000車掌室側の妻板をコキフ10000の反車掌室側へ移植。現行品は尾灯組み込みの関係か両側の妻板は台枠に差し込んであるだけですので、妻板の移植自体は簡単です。色合わせに失敗したので真っ黒っぽいウェザリング擬きで濁しています。基盤隠したコンテナは尾灯プリズムのカバーを無理と隙間なく仕舞えるよう、妻板の一部を切り欠きました。終わるまで3時間ほどかかったと思います。 コキフ50000は旧製品2両を使い電飾部品を片方にまとめてます。旧製品ですからLEDむき出しです。車掌室側と同じような開口部を台枠や妻板に開けています。ぶっちゃけ旧製品の造りの方が改造は楽ですね。旧製品のコキフは古い個人店の長期在庫で埋もれていることもあるようです。せいぜい2両あればよい型式ですし。基盤隠すコンテナには必要最小限の縦長溝を掘ってLEDの脚をかわしました。こちらは30分少々でした。 後日にTR223台車からTR203台車へ交換しましたが、両台車のカプラーポケットの腕長さの差のためGMナックル長同士でどうにか繋いでいます。非点灯化されたコキフは車掌室デッキ開口部を簡易的にふさぎ、赤3号吹き中間組み込み専用としました。 どちらとも基盤収納コンテナの上半分に適当なウレタン片を詰め、台車の通電バネが基盤を押し上げ過ぎて通電不良とならない様に接触圧を調整しています。…無駄に長くなってしまい申し訳ありません。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます。 また、ものすごくご丁寧な解説をいただきまして有難うございます。コキフのテールランプの明るさは改善できたのでしょうか? 石井さまはコキフの車掌室の反対側のテールライトまで点灯できるようにされたのですね…凄いです! ボクにはそこまでの改造は出来そうにありませんので、せめて走っていてテールランプが確認できるようにしたいのですが… コメントは、実物やカタログなど…実物を手にしたり写真を手にしたりしながら、熟読させていただきます。 ここまで改定ただくと、単なるコメントではなくて作品ですね!(笑) 力作コメント…有難うございました!
@user-gj6vr1ig7g
@user-gj6vr1ig7g 11 ай бұрын
色差しをするだけで見え方がそこまで変わるのですか、凄いですね!!コキで貨物編成を作りたいと思ってはいますがやっぱり金額がなかなかに大きくなるので今まで集めてきませんでしたがこの方法なら出来そうです! ただ20両くらいを引かせるとなるとモーターの負担が心配になるので少し減らそうかなと思っています。12〜16両の間で悩んでます^^;
@denkichi_club
@denkichi_club 11 ай бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! KATOの超安価のコキ・コキフは生産されたばかりなので今なら、模型屋さんの店頭にあると思います。次…いつ生産されるか分からないのでチャンスです。 モーターの負担は…走行させるレイアウトの高低差によると思います。レンタルレイアウトのような平坦なところなら20両でも心配ないと思います。 大好きなコキ編成でお楽しみいただける日を祈念しております! コメント…有難うございました。
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r 8 ай бұрын
@@denkichi_club 様 鉄は熱い内に打てではないですが、見た時に買わないと手に入らないかもしれません
@denkichi_club
@denkichi_club 8 ай бұрын
@@skyliner-q3r さま 鉄は熱いうちに打て…ですか? 最近、値上がり傾向にあるので… ゲージは安いうちに買え!…かも知れません!
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
昔のコンテナ貨物列車は私有コンテナなど殆ど無くて、一部の冷蔵コンテナ以外は緑色で統一されてましたね。 子供の頃、EF66やEH10が牽引するコンテナ貨物列車をよく見かけました。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! EH10をご覧になられたんだとすると、もしかすると同世代の方でしょうか? 昭和の古き良き時代の鉄道車両たちを、我が家のコレクションから少しずつ紹介していきたいと思っています。 コメント…有難うございました!
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
今年で55になりました😄
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@user-ym1pv1zy6i 様 それでは…僕よりは一世代若いです! EH10、見れましたか…羨ましいですね。 僕なんか東海道線を見れるのは「たまに…」だったので、主に子供向けの鉄道絵本で見た記憶の方が強いんです。 お互いに…まだまだ鉄分補給、楽しみましょうね! 有難うございました!
@レモン-j8f
@レモン-j8f 2 жыл бұрын
地元ではみかん列車で活躍しました 自分もカトーです、LEDの説明ありがとうございました。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました。 LEDテールランプ…この当時(買ったのは3年ほど前)は本当に酷いものでした。今はもしかして改善されているかも知れませんが、当時のままの品質…ということもあり得ます! もし、ご購入される時は、お店で光らせていただいた方が良いかも知れません。 コメント…有難うございました!
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r 8 ай бұрын
KATOの初期のコンテナは、分離して妻面はプラ板で作り、タンクコンテナはパイプを切って作りました
@denkichi_club
@denkichi_club 8 ай бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! それは…それは…たいへんでしたねぇ~! 僕もKATOのコンテナを切断して、バラバラにしてみようと考えたこともありましたが、構想だけで終わってしまいました。 タンクコンテナ…えっ…パイプから自作ですか? すっごい! コメント…有難うございました!
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r 8 ай бұрын
@@denkichi_club 様 昔、あった模型店の無料レンタルレイアウトにコンテナ船があり、積荷のコンテナに変化を付けようと店主と常連で製作しました
@denkichi_club
@denkichi_club 8 ай бұрын
@@skyliner-q3r 様 船のコンテナなら…膨大な数量が仏用ですね!納得です!
@user-kh6pc6fb8w
@user-kh6pc6fb8w 2 күн бұрын
タンクコンテナ、タムの両端をカットして作りました。 床部分はコンテナの札差の上あたりからカットして合体❢
@asi09ify
@asi09ify 2 жыл бұрын
市のイベント、なんか見たことあるぞZARDの曲を駅メロに採用してる駅の近くでやってるやつかな
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! どうやら同じ市に在住の方のようですね… そうなんです。あそこで鉄道模型を運転して転がしているオッサンです。コロナ禍で2年連続中止になってしまいましたが今年はどうなんでしょうかね… コメント…有難うございました!
@user-qg2qv6os4d
@user-qg2qv6os4d 2 жыл бұрын
おはようございます☀️🌱 KATO旧製品コンテナが見違えるようにカッコ良くなっていてビックリです(*^^*)! 荷物票や箱間の影はボクもこちらの動画を参考にチャレンジしたいです(^^ゝ
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画を見ていただき有難うございます! KATO旧製品は今でも時々再生産してくれますし、本当に安くて助かりますね! 逆に最近のコキ100系などでも、コンテナ固定を前提で安い車両を出していただけると、そういう車両で両数を稼げるので「長編成」を楽しみたい方には嬉しいですよね! ボクが動画でお見せしている内容はカンタンに出来ることばっかりなのでぜひ、トライしてみてくださいね! コメント…有難うございました!
@user-xi7zd3ro5m
@user-xi7zd3ro5m 2 жыл бұрын
安くても、スミ入れ、コンテナに色差しますと、かっこいいですね! 参考にさせて頂きます。 確かに、このテールライト暗すぎですね。中古だと過電圧かけられて壊れている可能性がありますね、1度分解して確認してみてはどうでしょうか? 新品ならこれはちょっと厳しいですね。ただLEDを変えると明るくなるので交換をしてもいいかと思います。赤のチップLEDに変えてもいいと思います。 簡単に行うなら、旧製品から移植する方法もあります。ただし、LED部分を直接テールライト部分に差し込むので、穴を大きくする必要があります。 コキフは片側集電なので、不安定ですが、エナメル線(0.5mm)を裏側フレーム部分に通し(張り付け)目立たなくさせ、片方にも集電パーツを取り付け、アルミテープや通電製銅テープでエナメル線と一緒に固定して通電させるようにすれば、2台車集電になるので安定はします。 そして、うまく隠せば、覗き込まなくては見えないようになります。集電バネは原物あわせでカットしてください。 さらにリアリティを求めるなら、コンテナ積載の基準が国鉄時代から決まっていますので、それを参照すると更にかっこ良くなりますよ。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! いろいろアドバイスをいただき有難うございます。別の方のコメントでその方のコキフ50000は明るいそうなので現在では改良されている可能性があります。 それならそれに載せ替えるのがカンタンなので、そちらに心が動いています。 両台車集電については、おっしゃる通りなのでLEDが明るくなってモチベーションが上がったらトライしてみますね! コメント…有難うございました!
@user-nl7ds6kd2d
@user-nl7ds6kd2d 2 жыл бұрын
子供の頃やりたかったことです。後はワキ10000系シリーズを追加2~4両追加すれば更に迫力がましますね。 これは個人的な話ですが大型の国鉄コンテナⅭ-901コンテナシリーズが追加されれば子供の頃沿線で見かけたあの姿が!
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! KATOのコキ10000系コンテナ車って40年以上値上げせずに頑張ってくれていてくれて嬉しい限りです。 僕も若い頃考えた編成を今頃になって揃えました。 ワキ10000を追加するなら、少しきつめにウェザリングを掛けたいですね… コメント…有難うございました!
@user-nl7ds6kd2d
@user-nl7ds6kd2d 2 жыл бұрын
@@denkichi_club 様コメントありがとうございます。ワキ10000シリーズを追加したコキ、ワキ、コキフの混成見てみたいですね!
@user-kv2tn3wj8s
@user-kv2tn3wj8s 2 жыл бұрын
拝見しまして、うちのワキコキ達のウエザリング欲が…いつもありがとうございます。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴頂き有難うございます! KATOのコキ/ワキ/スニ…達はちょっと手を掛けてあげると価格を忘れさせてくれる素敵な車両たちに返信します。楽しみですね… コツは…汚しすぎないことでしょうか… 頑張ってください! コメント…有難うございました!
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 2 жыл бұрын
コンテナは、やっぱり黎明期だと、個人的には白の冷凍コンテナが好きです。しかし、KATOのコキの安さは、すごく解ります。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
ご視聴有難うございます! ボクの場合…コンテナ列車を揃えようと思ったキッカケが「価格」だったんです。もともと電車、気動車、客車派で貨物も二軸車中心で、コンテナ列車は持っていませんでした。 46年もNゲージやっていて、初めて買ったコンテナ車が3~4年前の価格に釣られたコキ10000系でした。 それまでは、コンテナのサイズが違うこと…コンテナ貨車の長さが違うことさえ知りませんでした。 コメント…有難うございました!
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
@@denkichi_club コンテナ車でいうとボギー台車のコキ各形式以外にコム1いう2軸貨車(コンテナ2個積)もいてましたね いうても野菜運搬の通風車やら牛・馬・豚積んだ家畜車やら陶器運搬車やらに挟まれて走ってました(あ…不帰沼やこれ) 高速運転不向きなんでコキ各形式登場すると姿消しました
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@kitamura5 はい!確かに在りましたね…香港製のトミーNスケールと言う商品群の中にあった気がします。 いまでも、どこかのメーカーが作ってくれているんでしょうかね?
@sakurasayaka8862
@sakurasayaka8862 2 жыл бұрын
12ftコンテナ仕様になったコキ10000は積載間隔が広くて効率が悪いんですよね 後継のコキ50000で車体長が伸びて12ft5個積みになりましたね
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただきありがとうございます! はい、仰る通りです。そのためコキ10000系は日本のコンテナ時代を拓きながらも早々に姿を消してしまいました。グローバルな時代に国鉄コンテナは生き残れませんでした。 コメント…有難うございました!
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 2 жыл бұрын
コキ10000系が比較的短命に終わったのは積載効率の低さは勿論ですが、ブレーキ方式が特殊で牽引できる機関車に制約があったのも原因かもしれませんね。
@user-nw4gc4nt6m
@user-nw4gc4nt6m 2 жыл бұрын
初めまして。 マイクロエースも、冷蔵コンテナセットを出していましたね!マニ30付きの。 割高で、今となっては入手困難ですが(^_^;)
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
はじめまして… 動画をご視聴頂き有難うございました! へぇ~マイクロエースも出していましたか? コキ10000ですか? 実は僕…コンテナ列車とかはあまり興味が無かったのですが、くらぶに集まる子どもたちが長編成のコンテナ列車を走らせるのを見て、僕も僕の時代にあったコンテナ列車を…と思った矢先に、KATOから安いコキ10000系が再販されたので購入しました。 そんな事情ですから、あまり良く知らないんです… 冷蔵コンテナばかりのセットですか? マイクロエースならさぞお高いんでしょうね? コメント…有難うございました!
@user-nw4gc4nt6m
@user-nw4gc4nt6m 2 жыл бұрын
@@denkichi_club お返事、有り難うゴザイマス。中々時間が取れず、遅くなりました。 『マイクロエース』を検索すれば出てきます。メインは『マニ30(現金輸送車)』のようですが、コキ10000を北海道向けに改造したコキ18000系のセットで、全て11ft冷蔵コンテナです(確かに高価でした!)。見た目はコキ10000系と変わりません!丁度KATOのコキ10000をTOMIXグレードにしたような物です。つまり「11ftコンテナ着脱可、テールランプ点灯」仕様という訳です。勿論、KATOのコキ5500の11ftコンテナも着脱可能です。 我輩は、このコキ18000系6輌(含コキフ2輌)とKATOのコキ100006輌を12輌編成にして遊んでいます。 因みに昔、KATOのコキ10000系をグレードアップする金属パーツが出ていました。メーカーは忘れましたが、柵やら着脱コンテナを取り付けるパーツ等が入っていましたよ!
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@user-nw4gc4nt6m 様 そうですか…マイクロエース6両とKATO6両でお楽しみなんですね! さぞかし素晴らしいんでしょうね! コキフのテールライトは明るいでしょうか? TOMIXは最悪でガッカリしてしまいました! 僕はグレードアップは塗装で誤魔化してしまいました。節約モードですね! コメント(情報提供)…有難うございました。
@user-xs3zm6ro1j
@user-xs3zm6ro1j 2 жыл бұрын
安価な製品でも的確なウエザリングで生きた列車になりますね!コンテナの経年変化は通常は気にならないものですがどのように観察すればあのようなヨゴレを再現できるんでしょうか?
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴頂き有難うございます! コンテナの経年劣化は黄緑色が褪せてきて国鉄コンテナの文字が薄くなった感じを表現したかったのですが、汚しすぎてしまったな…と反省しています。 タミヤの墨入れグレーを上から薄く吹くだけで良かったような気がします。 コメント…有難うございます!
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
コンテナ隅を茶色でチョン塗りするとサビ表現も 薄墨色(極薄の黒)を定規使わんフリーハンドで縦じまに塗ると雨水垂れた表現もでけまっせ 耐候性塗装されても効き目薄れたったらサビや雨だれもつきますわ  実物のシャレんならんとこでいうとドア錆びて「開かへ~ん!」「閉まらへ~ん!」もありました 最悪なんは…固定バンド(識別ナンバー刻印)切ってギギギギギ~と途中まで開いたけど「せ~の!」で開けたらバチン!と音してドア外れたとか ギギギギギ~と何とか閉まったけどハンドル固定箇所錆びて手で押し込んでも懸垂みたいにぶら下がって落とし込んでもアカンくてフォークリフトでバツン!と落とし込むいうことありました(オレは経験者)
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@kitamura5 こうしたお話は経験者が語っていただいて初めて知れる情報ですね。 僕は退色表現くらいしかしていませんが、錆表現も追加したら凄いですね… でも…数を考えると…(笑)
@musasikonndou
@musasikonndou 2 жыл бұрын
チップLEDを導光させるのはどうでしょうか 難点はプリズムの部分になりますが。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! チップLEDって小さすぎてハンダ付けが難しい気がするのですが…僕に出来るでしょうか? いろいろ検討して一番カンタンそうな方法でやってみようと思います。 光らないなら…KATOのコキフ10000のままで良かったのに…と後悔しております!
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 2 жыл бұрын
少し前に時計の用途にKATOのオイルを買ったけど自分や周りは当たり前のようにTOMIXと関水って言ってたからすごく違和感あるんだよな〜。たまたまオススメに出てきて鉄道模型をしっかり見たのは40年ぶりくらいだけど動画主が楽しそうなのが何よりだね。建物やフィギュアなども当時と違って種類が豊富で個人個人似ちゃわないから今趣味の人は楽しいだろうね。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! KATOのオイルを時計用に買われたのですか? 僕も関水金属の時代からファンやっていますので、そう呼ばれる人に出会うと嬉しくなりますね… コメント…有難うございます!
@千葉守
@千葉守 2 жыл бұрын
懐かしいコンテナ素晴らしい動画ありがとうございます。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 古いコンテナ列車も工夫次第でお高い最近のコンテナ列車に負けないようなコレクションになります! コメント…有難うございます!
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 2 жыл бұрын
ペイロードいっぱいのコンテナ列車(もちろんレサも)をEF66が瀬野八を補機なしで駆け上がる。そんな列車が好きなので私は全部KATOでも全く気にしませんね。しかし、テールライトが光るのは大きいですね。もっと明るくするならKATOの室内灯の白いカバーを撤去して電線を電極に半田付けするなんてどうでしょう。残念なことに現物を持っていないので不適切かもしれませんが。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます。 僕も正直言ってオールKATOコンテナでもまったく気にしませんが、歯抜けコンテナ車はリアル感をプラスしてくれるので最低限の両数で入れています。 KATO…最高ですよね! KATOのレサも24両…持っていますがこちらはテールライトが光って列車の最後尾が締まりますね! そのうち…動画で紹介したいと思います。 ※KATOの室内灯をテールライトに転向させる発想は面白いですね…分解してボクのスキルで対応できそうか…覗いてみましょう! コメント…有難うございました!
@DoctorYellowT5
@DoctorYellowT5 2 жыл бұрын
66山陽路でも最近見なくなりました。さみしーです。 走る動画見てストックしてる車両を久しぶりに出してみようかなって思ってます。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! EF66-0は最後まで頑張った27号機も引退し、もう見れなくなったと聞きました。彼らが元気に往来した東海道・山陽路も過去のものになってしまいましたね! 残念です! これからは…模型の世界で元気よく頑張ってもらいましょう! コメント…有難うございました!
@ip3898
@ip3898 2 жыл бұрын
あれ? うちのTOMIXコキフのテールライトは明るいですよ? 車体が鳶色のコキフです。 個体差か違うロットなんでしょうか? 品番2784です。
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 鳶色のコキフ…は明るいですか? もしかして…コキフ50000と言う車両ですね… 貴重な情報ありがとうございます。 現在、明るいLEDに変わっているのなら買って乗せ替えれば済むので最もカンタンに済みますね! 時代の流れで、途中から改良品が現れることはありますのでTOMIXに問い合わせてみましょう… コメント…助かりました!
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
仕事場が衣料系倉庫現場で商品満載のコンテナ見ない日なんてありませんが… 模型におけるコンテナは1個たりと持ってません(笑) 理由は…持ちたない(笑) 高い安い以前の問題で…模型でもコンテナ見るとウツなるんですわこれ…何せ鉄道コンテナなんて週に1回来れば多い方で海上コンテナばかり来るさかい「仕事でコンテナ見飽きてるんやで!趣味の模型でもコンテナ見たないわ!」がホンネですな  昔の鮮魚輸送は壁や床に断熱材敷き詰めで冷凍庫内蔵のコンテナですけど今は外付け冷凍機のコンテナ主流なってましてやらといった条件書きついてます 100系貨車(コキ100等)限定なんは車両の全高低いんで冷凍機搭載の関係でコンテナの背が高くなってもOKで逆に車両の全高高いコキ5000系列はダメです(車両限界の問題もある) 青函トンネル通過禁止は長大海底トンネルで機械故障するとシャレんならん!からです
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
専門的なりますけど JRのコンテナは19㎡型が基本で私有コンテナ(日産やヤマト運輸等企業保有コンテナ)は高さと幅に制限あっても長さに制限ないです その為海上コンテナなみに長いコンテナもあるんです 海上コンテナ(トミックスの側面Mマーク付コキ104付属)はISOいう国際規格で決まってます  ストレートにいえばコンテナいうもんは耐候塗装施した板張り鉄板箱です 外に枠施したタンクコンテナもあるにはあるんですが容量少ないんでタンク車(タキ1000等)に置き換わってますね タキやタンクコンテナの積み荷は液体なら何でもかんでもで オイルや水や酒に醤油に液体劇物・更には水飴まで(笑) 箱コンテナ(一般的なコンテナ)はそれこそコンテナ壊さないなら何でもOK!です  まぁいうても…さすがに核兵器積んだコンテナはありませんわ(笑)
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! いつもながらのウンチクのあるコメント…有難うございます。そうですか…コンテナ恐怖症でしたか…(笑) ボクはコンテナ列車の沼に嵌まったら大変だ~と思うあまりのコンテナ恐怖症でしたが、前回のKATO旧製品再生産の際についに買ってしまいました。 でも、最近のコンテナ車は全長も長いし、コンテナサイズも違うので、ここまでのコレクションでやめておきます! 「100系貨車搭載限定」や「青函トンネル通過禁止」などの意味と対応車両など…理解できるようになると次の沼が待っている気がします。 足を踏み入れたら決して帰ることのできない「不帰沼(けぇらずぬま)です…気をつけます~! いつもながらの素晴らしいコメント…有難うございました!
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
またまた…動画ネタのヒントが書かれていた気がします! タンク車がずら~っと繋がるタンク列車っていいですよね。昔、よく横浜の石川町駅か関内駅で通過して行く姿を見ていました。 牽引も昔はEF65でしたが、最近ではEH200になっていました。セキばかりの石炭や石灰石の輸送列車や、レサの繋がる鮮魚特急も良いですよね… ボクはここらへんの「浅瀬をうろうろ」にとどまっておきますね!(笑)
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
@@denkichi_club コンテナ恐怖症…いわゆるコンテナ怖いはないんです(笑) 単に見飽きてるだけですわ さてコンテナ持ってるけどコキ・コキフ持たへん層もいてます ホナ何するねん?マージャンパイ代用か?思いますけど積み上げて貨物駅のコンテナ山積み再現やとか 最大5段積みでC21やらC35やらD19やらカラフルなコンテナが積まれてる図ですね 東京近郊やと東京貨物ターミナルや東京港大井ふ頭・川崎港・横浜港本牧ふ頭の各コンテナターミナル行けばコンテナ山積み見られます(いうても積まれたコンテナは海上コンテナですが) トミーテック発売の白コンテナ(未塗装コンテナ)は使えますよ…何せ適当にマスキングして赤やら青など吹き付ければオリジナルコンテナ作れますねん
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
@@kitamura5 コンテナ内部を見たこともない自分にとって羨ましい限りです。 そういえば、KATOが去年でしたか…コンテナ駅…みたいな製品を出しましたが、あれにカラフルコンテナを並べたら見事なんでしょうね! 東京港大井ふ頭や横浜港本牧ふ頭には敵わないでしょうが…
@takeshi1119
@takeshi1119 2 жыл бұрын
おじさんがメイクコーナーをうろうろ。。。 それともご家族に頼むのですか?
@denkichi_club
@denkichi_club 2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! メイクコーナーはおじさんがうろうろ…です! 下手すると頬紅やアイシャドウにも茶系があって、ウェザリングに使えるのではないか…などと考えております。 女性が使うと美しく…それを模型に転用すると汚しになるので笑えます!
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh Жыл бұрын
今度コキ1000が再販されるので帰ってきました。いやーコキフライト付きの方が良かったかな…。もう予約しちゃったのでね。機関車がないのにバカみたいに客車、貨車買っちゃって…。12両より20両の方が良かったかな?
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! そうですね…KATOの安いコキ10000が再生産されるみたいですね!あれは…超安くてお買い得です。20両揃えるなら3~4両はTOMIXを混ぜてコンテナを歯抜けにするとリアルになりますよ! その時に…TOMIXのコキフ10000はやめたほうが良いです。テールライトが点く…とのことで価格ばかり高いですが、暗くて走らせるとまったく見えません。 最新の製品は…もしかして改良されていたら申し訳ないけど、アレはテールライト詐欺でした。 それなら…KATOの安いコキフ10000を買って、テールライトを赤で筆差しするほうが良かったです。 コメント…有難うございました!
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh Жыл бұрын
@@denkichi_club なるほど。あって無いようなもんでKATOの方が良いですか。ありがとうございます。
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
@@ShunRailwayCh 様 もちろん…コキフのコンテナを歯抜けにしたいならTOMIXでないと無理ですよ。それと。もし可能ならお店でテールライトの点灯確認をしてもらうと良いかも知れません。 今は…改良されているかも知れませんし…(笑)
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh Жыл бұрын
@@denkichi_club ここはフルコンの編成で機関車にヒイヒイ言ってもらいますw。(KATOの転がりだし今の模型高性能なのでそんなことないですけどね)
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
@@ShunRailwayCh 様 それは…楽しみですね! お値段以上…KATOです!
@user-tp1tg8by5e
@user-tp1tg8by5e Жыл бұрын
滑舌・・
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! ギクっ!痛いところです!(笑) でも…これはもう治らないですね!
@denkichi_club
@denkichi_club Жыл бұрын
@@user-tp1tg8by5e 様 間違い情報もありましたか…失礼しました!
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 23 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 1,6 МЛН
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 84 МЛН
Electromagnetic Aircraft Launcher
15:09
Tom Stanton
Рет қаралды 1,3 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2,1 МЛН
Making A Billion-Year Lego Clock
13:11
Brick Technology
Рет қаралды 7 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 23 МЛН