入院により家族忘れる・せん妄か?/90才奇跡の退院/過酷な介護生活スタート/視聴者の皆様ありがとうございました

  Рет қаралды 495,426

認知症ポジティブおばあちゃん

認知症ポジティブおばあちゃん

Күн бұрын

視聴者の皆様の応援のおかげで、無事に退院することが出来ました。車椅子生活は一難去ってまた一難ですが、回復に向けて家族は全力でサポートしていきます。引き続き宜しくお願い致します。
🔻Twitter
/ positif_grande
🔻アメブロ
profile.ameba....
🔻良かったら、チャンネル登録お願い致します。
/ positivenana
#退院
#認知症おばあちゃん
#おばあちゃん
#介護生活
#歩行困難
#せん妄

Пікірлер: 780
@kuma51
@kuma51 Жыл бұрын
おばあちゃん 幸せだと思います。 お嫁さんエライです
@satorina4766
@satorina4766 Жыл бұрын
本当に気立の優しいお嫁さんで幸せですね。
@ちひろ-d7h
@ちひろ-d7h Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます。 車中、昔の鞄屋さんの話などはちゃんと覚えていたのですね。でも退院してからのこれからが本当に大変だと思います。ご本人の、おばあちゃんもそうですが面倒を見られる御家族は本当に大変だと思います。 皆様、お身体ご自愛下さいね。おばあちゃんも、お大事になさって下さい。
@satorina4766
@satorina4766 Жыл бұрын
母を思い出します。骨折が元で施設に入居して。ベッドの下にセンサーマットを敷いてあっても、わざと避けて歩こうとしたり…介護2から4になって、、。ご家族で、見てあげられるのがご本人にとって一番幸せ❤ですが、共倒れにならない様にしてくださいね!歩ける様になるまでが、正念場ですね。ご自愛くださいね♪
@Han-na-tb9ht
@Han-na-tb9ht Жыл бұрын
おばあちゃま お帰りなさい💓 まだまだ 不自由で 大変でしょうけど みんながついてるから 大丈夫❗ 😆応援してます💓 家族の方は、今からが大変でしょうけど 在宅ケアの 参考にさせてください😌💓
@ageofz1520
@ageofz1520 Жыл бұрын
@@Han-na-tb9ht 絵文字多いんだよババア
@高沖万里子
@高沖万里子 2 ай бұрын
お嫁さんをはじめ、ごむりをなさらないように。急に豹変されると 怖いです。行政とご相談されることもおすすめします。長続きは無理しないことだと思います。
@ししどゆき
@ししどゆき Жыл бұрын
退院おめでとうございます。トイレ介助に、あなたたちも大変ね。と労りの言葉さすがお婆ちゃんですね🤗夜中も息子を起こさないようにそっと移動したのでしょう。不思議とこう言うときは、痛みが感じられず動けてしまうものです。大事に至らなくて良かったです。ご家族様無理なさらないようにね福祉サービスどんどん使ってください。
@しし-z5g
@しし-z5g Жыл бұрын
これからが本当に大変です充分解って要らしたでしょうがそれでも家に帰る選択をされたご家族に頭が下がります。サービスも受けてご家族が休める環境を作ってくださいね。その方が皆で優しくお婆ちゃんに接することが出来ると思います。
@SZSZ1113
@SZSZ1113 4 ай бұрын
お嫁さんの声がこの上なくすばらしい!!おもしろおかしく頑張ってください。カメラアングルもとても良いと思います。もちろんあばあちゃんもとても面白いです。見てて楽しいです。ありがとうございます。
@まるちゃん-n5v1m
@まるちゃん-n5v1m Жыл бұрын
ほんとにポジティブ! うちの83歳の認知症の母は、昨年硬膜外血腫で急遽手術しました。救急が多い病院ということと、 認知症でじっとしていないという事もあり、わずか1日で退院。その後足は丈夫でトイレの介助はありませんでしたが、せん妄がひどくて、攻撃的になり姉妹で介護しましたが、とても大変でした。 ご家族 みなさん 頼れるところは民間のサービスを使って、疲れがたまらないようにされることを祈ってます。
@ここ-p4b
@ここ-p4b Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます ご家族の優しさに涙が出ました お嫁さんの事を覚えていて嬉しかったです 頑張って下さいね💝
@norib8647
@norib8647 Жыл бұрын
私は子供がいないので、ご家族に暖かく見守られて暮らしているおばあちゃんが羨ましい。おばあちゃんもいつもお嫁さんに感謝の言葉をわすれない。えらいです。 おばあちゃんの明るさに私も勇気づけられています。 お嫁さんご夫婦も、介護疲れをしないように頑張ってくださいね。
@ちづ-b6w
@ちづ-b6w Жыл бұрын
本当に良かったですね。 亡き自分の母を想う気持ちで何時も拝見しています。元気になって、何よりです。これからも楽しみにしています。
@宇宙人-j6p
@宇宙人-j6p Жыл бұрын
退院おめでとうございます 歩けなくなっておばあ様も大変ですが、ご家族の皆さんのご苦労お察しします ご快復されていつものお話と笑顔を楽しみにしています☺️
@marit.8040
@marit.8040 Жыл бұрын
ご家族のみなさん、今までより介護が大変になりましたね💦認知症だから目も離せないし、ご家族のみなさんの健康もお祈りしております。
@アイアイ-e8g
@アイアイ-e8g Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 久々にネクタイねたを見ることが出来て嬉しくなりました。トイレの介助やリハビリなど家族の方は色々大変なことがあると思いますが、おばあちゃんの回復を陰ながら応援しています😌
@ひまわり-q7j
@ひまわり-q7j Жыл бұрын
おばあちゃんその後どうしたかなと心配してましたが、退院出来て良かったです😭鉄板ネタも健在でホッとしました😂 ただ、車椅子生活はおばあちゃんはもちろんですが、ご家族の皆さんも本当に大変かと思います💦 少しでも早く回復しますよう、祈ってますね!!🙏✨
@幸造-d7b
@幸造-d7b Жыл бұрын
退院おめでとうございます うちも施設に居たときに転倒して腰を圧迫骨折をして約1ヶ月入院しました。入院中、認知が酷く喋らなくなり、食事をしないので、医者が家に帰ったら食事をするようになったと言う方もいたと言うことで同居して、最初は食べなかったので栄養パウダーやとろみを付けて少しでも食べてもらっていました。トイレも同じように夫婦で連れて行ってましたが2ヶ月たって食事も普通にできるようになり、トイレも車椅子を自分でトイレの入り口まで押していき自分で出来るようになっています。娘はばあちゃんがトイレに一人で行くのを僕が手伝うと自分でやらしと言います。日曜日は僕が一人でばあちゃんをお風呂に入れて、上がったあとは全身クリームを塗ってあげます。 ユーチューブ楽しみに見ています。これからもご活躍楽しみにしています。うちのばあちゃんは89歳で現在介護度5ですが次回の認定で下がると思います。
@32sankura
@32sankura Жыл бұрын
退院おめでとうございます。在宅での介護は本当に大変です。 肘掛けが跳ね上げの式車椅子や、スライドボード等、福祉用具を便利に使うのも一考かと思います。 無理は最小限に留め、おばあちゃんとご家族の日常が、速く戻りますよう、心よりお祈りしています。
@amanegogo
@amanegogo Жыл бұрын
退院おめでとうございます㊗️足が使えないのに部屋に行く体力があるなんてすごいですね😄
@kyokok9677
@kyokok9677 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ネクタイ ネタの記憶が失われてなくて良かった‼️ しかし、これまで以上にご家族の介護負担が大きくなってしまった事が心配でなりません。 ベッドから車椅子への移動の際、思わず「腰・・・気を付けて」と声が出てしまいました。 お母様の足が少しでも良くなり、家の中での歩行が可能になればな~と願っております。
@minaaoi7662
@minaaoi7662 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 在宅介護大変ですね。。。おばあちゃんもですがご家族も無理なさらず、福祉の手をじゃんじゃん活用してボチボチお過ごしください。 応援してます!!
@shoxxxmaxxx7591
@shoxxxmaxxx7591 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ネクタイネタも健在で良かった! リハビリ頑張って下さい。 ご家族の皆さまもどうか無理なさらずに。
@やなみー-r4e
@やなみー-r4e Жыл бұрын
ご家族の皆様これからが本当に大変かと思いますが、無理せずにしてくださいませ。 どうしても時は色々な所に相談し助けてもらってください。おばちゃんの復活を祈ります🙏
@ときめき-v3q
@ときめき-v3q Жыл бұрын
退院おめでとうございます💐💐💐やさしいお嫁さんと御家族に見守られてお幸せですね✨❣️ 大変でしょうけど御家族さま頑張ってください⤴️ ✊😃✊
@戎-r4t
@戎-r4t Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 やっぱり自分の部屋が良かったのかな、でもどうやって移動したのかな、すごいですね風邪ひかなくて良かった。介護大変ですが、デイサービスの方に移動させるコツとかいろいろ教えてもらって頑張って下さい✊‼️
@mikan10mdo
@mikan10mdo Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 おばあちゃんを第一に考えて、ご家族で介護をしている姿を見ると頭が上がりません。どうかご無理をなさらず、色々な介護サービスをご家族が納得される形で利用しながら、皆が幸せな毎日でありますように願っております。 これからも応援しております。
@Ironi_akdo
@Ironi_akdo Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます!!!!!!良かったー!!!!
@横山美栄
@横山美栄 Жыл бұрын
退院おめでとうございます☺️ 介護ベッドとセンサーマットのレンタルをお勧めします。 起き上がりが楽になられると思います。
@567まりこふ
@567まりこふ Жыл бұрын
両親の介護の経験がありますが、介護用ベッド(レンタルもあります)やポータブルトイレなど一時的にでもお使いになってはどうでしょうか?介助がかなり楽だと思います。
@丸山直美-c6f
@丸山直美-c6f Жыл бұрын
おばあちゃん、退院できて良かったです。 足が早くよくなりますように。 皆様、お体をおだいじになさって下さいm(._.)m
@TR-ej1cw
@TR-ej1cw Жыл бұрын
おばあちゃま❤ 退院おめでとうございます😭💕 愛あふれる息子さんご夫婦に 胸が熱くなりました🥹 いつも優しさを届けてくださって ありがとうございます🙏
@おかん-m5y
@おかん-m5y Жыл бұрын
お婆ちゃま退院おめでとうございます🥹👏👏👏👏👏 お元気そうで何よりです😊 ご家族の皆さん、これからが気の抜けない事多々あると思いますが、お疲れが出ませんように🙂 大変な中、動画ありがとうございました🙇‍♀️😊
@あんあおき
@あんあおき Жыл бұрын
退院おめでとうございます🎉 ご自分の部屋に移動とは、おばあちゃんの底力を感じます。ご家族の方、大変かと思います。どうかご無理されませんように。
@福-w8o
@福-w8o 3 ай бұрын
久々にアーカイブみたら! 認知症特有の目つきにビックリ😨 ヤッパ、入院はアカンね 退院後、1年たった今のおばあちゃんの顔つきと見比べるると、心身共健やかさを保つには家族愛が1番だと解りました。 お嫁ちゃんはじめご家族の皆様に敬服致します。
@yazima-beautysalon
@yazima-beautysalon Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます💐 お身体を大事にして下さいね🙏
@井上ゆかり-h7l
@井上ゆかり-h7l Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ご家族様も、これからサポートが大変かもしれませんが、無理なさらずに。おばあちゃんの回復をお祈りしております。
@06090107yuki
@06090107yuki Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます。はやくてびっくりしました。また元気な姿が見れると嬉しいです。 施設リハ職の視点からなのですが、もし車椅子がレンタル品でしたら、フットレスト(足のせる場所)が外れるものと、跳ね上げ式(車椅子の手置きの部分が上がるもの)に変えたほうがいいです。ベッドも介護用にして、車椅子とベッドの高さを同じくらいにすれば、そのまま平行におばあちゃんを移動させられます。おばあちゃんが座れるのであれば、きちんとベッド端に座らせて安定してから移動した方がおばあちゃんも恐怖心が少ないと思います。また、トイレは見ると狭そう+まっすぐしかつけられなそうなので、今はまだポータブルトイレを使用したほうがいいと思います。また在宅のケアマネさんが色々と教えてくださると思うので、お嫁さんは介護、おばあちゃんはリハビリ頑張ってください!
@pyon238
@pyon238 Жыл бұрын
あなたたち大変じゃないのと気を遣うおばあちゃん。いつも優しく声掛けするお嫁さん。付き添って隣に寝る息子さん。みんなが優しい。大変だと思うけど、早く良くなりますように🙏
@古田眞知子
@古田眞知子 Жыл бұрын
おばあちゃん頑張ってくださいね。お嫁さん、素晴らしいですね😃
@kagisipo0928
@kagisipo0928 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 鞄屋さんのお話早速出てきました! 入院でがらっと環境が変わって戸惑いもあったことでしょうがさすがポジティブなおばあちゃんですね。 ご家族の皆様の介護への思いも伝わってきました。 大変という言葉ではあらわせない事もあるかと思います。 陰ながらの応援しかできませんがお身体ご自愛されて下さい。
@みどり林-o6s
@みどり林-o6s Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとう㊗️🎊ございます。早く退院できて良かったですね。これからのリハビリ頑張って下さいね。応援してます。
@kirari1912
@kirari1912 Жыл бұрын
これからが大変ですね。 ベットから起こしたり寝せたり、介護の方が腰を痛めたりする事がありますから、気を付けくださいね。
@chuketa2003
@chuketa2003 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ご家族の温かい見守りがあっておばあちゃんもきっと安心したんだと思います。 これからも末永くお元気で過ごされますように。
@TokoOdera
@TokoOdera Жыл бұрын
遅くに失礼します。介護用ベットを借りて手すりも付けた方が良いと思います。ご家族の方、腰を痛めないようにして下さいね。楽な移乗方法も動画でupされていますし、トイレも両肘当てをレンタルできますし(うちは母がレビー症で座位が危なかしくてレンタルしました)ふらふら立ち上がってまた骨折という可能性もありご家族は気が抜けないです。どうぞ皆さまご自愛下さい。
@サクラ-g6o
@サクラ-g6o Жыл бұрын
退院おめでとうございます。お顔拝見出来て有難う御座います。ご様子を見てるだけでもご家族の方も色々と大変だと思います。お疲れを出されませんように介護は大変ですから息抜きもしてくださいね。配信を有難うございました。おばあちゃん頑張ってね。
@とんとん-t3q
@とんとん-t3q Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ただ、移乗の状態から本当はまだ入院が必要ではないでしょうか。 入院先から回復期リハビリ病院には紹介してもらえなかったのでしょうか。正直リハビリ病院等に転院にならなかったことに驚いています。 当院ではせん妄が強かったとしても、現状では自宅退院にはならないなと思っています。介護負担が大きいのとおばあちゃんの再転倒のリスクが大きすぎるからです。リハビリ病院では家族と患者さんの目標に向け治療とリハビリを行い退院となります。一番多いのは排泄自立、または病前に近い状況までできるようになること等です。退院前には、ご家族とご本人と病院側と在宅側で在宅生活に必要な用具やサービスを調整し整えてからの退院となります。その話し合いがご本人とご家族の安心安全な生活を維持するのに必要なことだからです。 もし、自宅介護継続されるなら介護用ベッド手配と自宅でも使用できるセンサー準備をケアマネージャーに相談されてはどうでしょうか。動画の状況、病院なら転倒事例で一連の検査をすることになります。 患者さんにとっては、自宅が一番ですが、自宅で転倒し打ちどころが悪いと命に関わりますので、命を守るためにも今は自宅ではないのでは?ご本人とご家族の安心安全な生活が本当に維持できる環境調整を専門職を交えて再度検討されてはどうでしょうか。
@akihitsuji8
@akihitsuji8 Жыл бұрын
当方、老健のリハ職ですが、回復期に行けるのは、ある程度認知機能、及び理解力が保たれている人、という印象です。短期記憶が顕著に低下しているおばあちゃんですと、負荷量などの指示や動作指導の定着が困難であると予想されますので、回復期は不向きかと。今の状態なら、急性期→地域の療養病棟→自宅とかでしょうか? 安静目的も兼ねて。 老健orリハあり精神科も選択肢ですかね。 ただここまで記憶が保持出来ないと、家では動画に出来るくらいの出来事でも、施設職員からすると、転倒リスクが高すぎて怖いので、まずは精神科でお薬の調整して、精神と行動面で落ち着いてから…とお願いしたくなります。インシデントレポートが何枚も出そうで😭
@とんとん-t3q
@とんとん-t3q Жыл бұрын
当院では長谷川5点以下の方でも受け入れています。ご本人とご家族の安心安全のため様々な工夫をこらして、リハ職員や他職員一丸となり入院生活を調整してリハビリを受けて頂き、必要な指導があればご家族に指導させて頂き、退院の調整をしています。認知症への限界を決めて切り捨てることは簡単ですが、長谷川が低値であっても、短期記憶数秒でも、根気よく関わればみるみるADL向上されます。基本的に排泄動作は目標達成するか、病前に近いものになります。指示が普通に入らないなら、こちらの工夫しだいで改善できます。(ごめんなさいね。本当にリハも看護もできているので。本当にやり方しだいです)。抑制等が必要だったとしても退院時には抑制が取れる方の方が多いです。回復されないとしたら緊急に治療が必要になった場合や、暴言暴力があり転院となった時などでしょうか。また、内服調整も第一選択ではありません。「本人様にとって必要な場合」は内服調整も第一選択肢にはなりますが。様々な施設がありますが、働く場所をどう選ぶか、どんな医療を提供したいかで私は就職先を探しました。MSWや入院された病院がどれだけ他施設の情報をもっていて連携できているか等もありますが。
@akihitsuji8
@akihitsuji8 Жыл бұрын
@@とんとん-t3q なるほど。とても勉強になります。当たり前ですが、リハビリ病院と老健では、やはり熱量やカラーが全然違いますね。 私の勤務するど田舎の老健は、特養から断られるような暴言暴力が日常的に認められる方や、特養待ちの方、家族が絶対家で見たくないor見れない、という方が9割以上でして。リハ時には頻繁に引っ掻かれたり、唾を吐かれます。家に帰る人は年間数人いるか居ないか。 おまけに介護スタッフも70〜80代が現役。70代が当たり前に夜勤(80人に対して夜間スタッフ3人)。人手不足と高齢化が深刻です。 リハ職として、明るい未来が描けない現場に10年近くいるので、少し偏屈な思考回路になってしまったようです。すみません。うちは多職種連携がボロボロなので、とんとん様が羨ましいです。育った場所に恩返ししたくて選んだ職場でしたが、選択基準を間違えたかもしれません。 リハビリ病院や回復期も見学したのですが、当時は維持期を支える老健と、経営母体の病院が魅力的に見えたんですよね。 貴重なご意見、お話をありがとうございました。
@とんとん-t3q
@とんとん-t3q Жыл бұрын
@@akihitsuji8 おばあちゃんの病前の食欲(嚥下機能含)と身体能力があれば適切なリハビリと治療を受けたら元に戻るだろうと思えるので歯がゆい思いです。今は疼痛コントロールも必要でしょうし。唾をはく徘徊や大声、ゴミ箱に排泄してしまうなども昔は問題行動と言われていましたが今はチャレンジングと言われています。患者さんに理由を聞くとちゃんと訳があっての結果です。問題行動として見るかチャレンジングとして見るかで見方が180度変わることが多く、見えてくるものも違います。もちろん今回のおばあちゃんも。ベッドからの転倒は、大抵看護師さんや家族を夜中に起こしたら悪いと思って〜という思いやりからチャレンジされた結果、転倒になることが多いです。徘徊や唾や大声は不安からが多いかな。悪い人に追われてるとか。家に帰ろうと頑張ってるがなかなか着かないとか。もし自分も同じ状況なら黙って座ってられないなと思います。また、病院でも地域でも認知症対応はチーム医療にかかっています。リハだけNsだけ家族だけでは無理だと思います。‥とにかく、おばあちゃんとご家族が安心安全に過ごせることを願っております!
@長田佐織
@長田佐織 Жыл бұрын
ウチの母も去年夏にペースメーカー植込みで10日程入院しましたが せん妄状態でした。 幻覚やらなんやらで 退院後もしばらく変でした。 今は落ち着いてますが 入院した 色々忘れちゃったりしますね。 でもおばあちゃま元気そうで安心しました。🤗🤗🤗🤗
@egri-fs1mx
@egri-fs1mx Жыл бұрын
おばあちゃん、早く退院できてよかったです🥹👏 顔を見れて嬉しいです😊 リハビリ頑張ってください❤
@けろちゃん田んぼの中
@けろちゃん田んぼの中 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。まだまだ大変ですが、フォローされるご家族の方も疲れを溜めないように気をつけてください
@奈々-y6p
@奈々-y6p Жыл бұрын
わたしは介護福祉士ですが、おばあちゃんの回復はお年からいっても素晴らしいと思います。ご家族と皆様の愛情あふれるコメントのおかげです。そして、医療者そしておばあちゃまのポジティブもです。 これから、おばあちゃまはじめご家族も大変になられるかと思いますが、サ-ビスとか使われてほしいと思います。 そして、介護等で大変な環境にいらっしゃる家族がたくさんいらっしゃるので、その方々のお幸せもお祈りいたします🙂 おばあちゃま、退院おめでとうございます🥰
@アニメ好き-f4j
@アニメ好き-f4j Жыл бұрын
どーしてお部屋移動しちゃったの😅 でも退院してよかった! おかえりおばあちゃん😊
@chieu8869
@chieu8869 Жыл бұрын
おばちゃん❤ 退院おめでとう🎉ございます。 すごく心配してました。 安心しました。 お嫁さんがお優しいです。
@けいちゃん-u5n
@けいちゃん-u5n Жыл бұрын
おめでとう御座います🎉 無事手術が終わり退院出来ましたね 車の中でのネクタイの話が聞けて涙が出ました おばあちゃんのお世話大変ですが応援してます 何もお手伝い出来なくて申し訳有りません
@びわこマリン
@びわこマリン Жыл бұрын
お祖母さま退院おめでとうございます。 何時かなぁと何時も思って居ました。お元気そうで本当に良かったねです。 ご家族皆様此れから又大変ですがお疲れ出ませんように又宜しくお願いします。
@ひまわり-e7x7u
@ひまわり-e7x7u Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとう御座います。この時間を気にしてましたが私は気が付きませんでしたが妹が教えてくれ動画観てます。元気そうで嬉しいです。ネクタイの手さばきも変わりな く上手です❤一昨日は雨でしたが瀬戸内海、瀬戸大橋を眺めて来ました。 おばあちゃん又、瀬戸の歌、歌って下さいね❤ ご家族の皆様に感謝致します。
@ealis163
@ealis163 Жыл бұрын
退院おめでとうございます。ご家族のみなさんも大変だと思いますが、一日も早くおばあちゃんが回復して、元の楽しい生活に戻れますように★みなさんもお体に気を付けてくださいね。
@ひまわり-c3x
@ひまわり-c3x Жыл бұрын
今は長く入院させないですものね 早目に自宅療養の方向で 認知症だとなおさらですよね サービスを活用し 介護側が倒れないように無理せず頑張ってください
@りりら-t9l
@りりら-t9l Жыл бұрын
私の祖母もせん妄で、心電図のモニターを引きちぎった事があります。
@wako-x9c
@wako-x9c Жыл бұрын
ご退院院おめでとうございます🎉 動画を待っていました。お顔を見ることが出来て安心しました。 これ程優しいご家族が一つになり、愛情いっぱいでサポートされていらっしゃるので想いが届きますように。 ご家族の皆様、本当にお疲れ様です。感動しています。
@うに-o3e5x
@うに-o3e5x Жыл бұрын
おばあちゃん‼️退院おめでとうございます🎉 こんなに早くネクタイの話しが聞けるなんて嬉しいです😂 やっぱりご家族のそばだと安心して眠れるんですね〜なんて思ってたら、、、はって移動したのかな…笑笑 何もなくてよかった😊 ご家族様、大変かと思いますが、介護サービスを上手く活用して欲しいです。 ご家族の健康も大事ですよ!そして何よりご家族が倒れたらおばあちゃんが悲しみます。
@mmーsp
@mmーsp Жыл бұрын
介護用ベッドの導入と、トイレまで移動するの大変だと思うので、ポータルブルトイレの使用の検討してみてはどうですか?あと、住宅改修なども検討してみては? ご家族さんも安心して介護ができるような環境作りをしてくださいね。ご家族様が倒れたら大変ですから。腰痛に気をつけてくださいね。
@honohono3901
@honohono3901 Жыл бұрын
早く退院出来て本当に良かったです!お元気そうで(少しお痩せになったかな?)また、鉄板ネタが聞けて本当に嬉しいです😄 ただ、ご家族にかなりの負担が掛かりますね💦
@fm2dosk47
@fm2dosk47 Жыл бұрын
祝!ネクタイネタ復活!😊 介助する側ができるだけ楽なようにケアマネさんに相談して使える道具やサービスは利用しましょう。どうか無理はなさらずに😉
@山口あつ子-s5y
@山口あつ子-s5y Жыл бұрын
退院おめでとうございます🎉 お婆ちゃんのネクタイねた健在で良かったです。 でもご家庭の介護は介護用ベットをご利用された方が良いと思います、介護をされる方が身体を壊してしまいますから
@me-cd7dx
@me-cd7dx Жыл бұрын
おばあちゃん、退院おめでとうございます!本当によかったです。これから様々な事があるかと思いますが、皆様ご無理をせずにお過ごし下さい。
@和子-p1t
@和子-p1t Жыл бұрын
介護認定は時間がかかる場合が多いので、短期かも知れませんが地域包括支援センターに問い合わせてみては如何でしょうか? 市のサービスを沢山受けられますよ 車椅子のままタクシーに割安で乗れたりもします(地域差はあります) 応援しています!
@隼人-m9g
@隼人-m9g Жыл бұрын
病院も認知症があり大変な患者は早く退院させちゃうんですよね。しっかりした入院設備のある精神科を受診され適切なお薬をもらい良い落しどころを探されるといいかと。薬漬ではなく穏やかに生活出来るようになられる方沢山見てきました。あまりご家族の皆様頑張り過ぎにならない様ご自愛ください。
@alohanuiloa0724
@alohanuiloa0724 Жыл бұрын
おばあちゃん🌺 退院おめでとうございます💐 良かった😂本当に良かったです💐 ネクタイ👔のお話が車中でお話され 涙が溢れてしまいました💧 深夜の出来事には驚きました😧💦 私の母も胸椎圧迫骨折で入院しているとき夜中にベッドから起き上がりナースステーションに立っていて看護師さんを驚かせてしまったことがありました 悪夢を見たようで逃げて来たと言っていました怖くて仕方なかったと😣 骨折していてもパワーはあるんだなぁと その時思いました おばあちゃん🌺 ゆっくり直してくださいね🤗 歩けるようになったら また踊りを見せてください🤗 ご家族の皆さま お身体に十分気をつけてお過ごしください🌺 頑張りすぎないように🙏
@うみ-q4i
@うみ-q4i Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます! 久しぶりにネクタイのお話が聞けて嬉しかったです! ご家族様、どうか無理をなされません様に。おばあちゃんもご家族様もお身体を大事にしてください。
@YM-le6et
@YM-le6et Жыл бұрын
退院おめでとうございます!サムネ見つけた瞬間、よかった!と声が出てしまいました🤗笑顔を見せていただけるだけで、たくさんの方に勇気を与えていらっしゃるかと思います!
@どんぐりこ-o5g
@どんぐりこ-o5g Жыл бұрын
退院おめでとうございます✨無事退院出来ておばあちゃんの顔を見られて嬉しいです✨お嫁さんも御家族さんも本当に良かったですね!病気の後は本当に気が滅入るくらい、本人も、家族も介助が大変だと思いますが、出来るだけ皆がストレス無く工夫して過ごして足の完治を目指して欲しいです!家族の皆が繋がってる絆って現代ではななか見られないのでとても暖かい気持ちと、私自身の成長になりますありがとうございます✨
@Rabbit-un3rw
@Rabbit-un3rw Жыл бұрын
病院では家族に会えなくて夜間せん妄でしたか、、。 ご自宅に帰宅されホッとされたと思いますが、怪我をされた記憶がないということは、足が動くと思って普通に歩こうとします。しかも、家族が見ていない時に、、、。 ベッド下にセンサーマット使用をお勧めします。 大腿骨骨折だけはしないようにお気をつけ下さい💦寝たきりになったらそれこそ大変です。 あと、車椅子への移乗はベッドと平行に並べてスライドするように移動すると介護者も楽にできますよ。 お大事になさってください。
@ゆりきち-e8r
@ゆりきち-e8r Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 在宅介護大変かもしれませんが、ゆっくり無理せずに最初っから身構えずに、介護をしていただければと思います。 両足動かないはずなのに動けているのは、認知症の方の特徴でもあります。近々の情報などの記憶ができない、単記憶障害であるることから、足の痛みがあっても、長期記憶の自分の部屋で寝なきゃいけない、恥ずかしいから、自分でなんでもやらないといけないという気持ちの部分で、足が痛いことを忘れ、歩き回るということがあります。なので、可能であれば、おばぁさんの元の部屋で一緒に寝たり介護することは可能でしょうか? あとは、息子様が介護されているのでしょうか? 車椅子に乗る際に抱えていましたが、おばぁさんの今後のリハビリのために、おばぁさん身体能力に合わせて介護した方が、息子様やお嫁さんの介護負担が軽減するのではないかと思われます。 なので、KZbinなどで、車椅子の移乗のさせ方などのやり方を学んで見てはどうかなぁーと思いました💦 kzbin.info/www/bejne/bHvZqGOopcyWeLc 参考になると思います。拝見していただければと思います。 まだまだ、おばぁさんのやる気などはあると思うので、、、。 無理のない介護を😣
@ゆりきち-e8r
@ゆりきち-e8r Жыл бұрын
メンションありがとうございます。 色々書いてしまって申し訳ありません。 施設介護士を私がさせて頂いてる中で御家族が倒れてしまい介護ができない状態になったり、無理せざるを追えなくなる状態になっているのも見たり、聞いたりするため、、。 おばぁちゃんと息子さんとお嫁さんのよい介護の付き合い方が出来れば、おばぁちゃんの認知症の部分や生活の向上などは、良くなってくると思うので、 やれるところは、おばぁちゃんにやってもらい、在宅介護というものは、できない所を補ってあげて、介護してる側や介護されている側の距離感をお互いに理解をしあい、お互いの生活を楽しんで貰いたいなぁと思いコメントさせて頂きました(*^^*) あと、youtube.com/@RikaKaigo このKZbinさんが理想される在宅介護を楽しみながら生活されているなぁーと思える方なので、こういう介護生活もあるんだなぁーと思っていただければと思い共有させて頂きますm(_ _)m
@彩香渡辺-p4n
@彩香渡辺-p4n Жыл бұрын
退院おめでとうございます☺️🎊❣️ ご家族の方々も本当良かったですね☺️ 私も変わらないおばあちゃんの鉄板郵便局話を聞いてて笑顔になれました☺️ セキスイハウスの歌も楽しみにしてます😆✨ これから介護、リハビリ、頑張ってください😊‼️ 応援してます😊✨
@池田美枝子-e5j
@池田美枝子-e5j Жыл бұрын
おばあちゃん自宅に帰れて良かったですね。頑張りましたね。一日も早くまた散歩に行けます様に、お祈りしています。 💐
@いずみ-l5g
@いずみ-l5g Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます🎉 ご家族は大変ですね😅 介護用ベッドを使った方が腰を痛めにくいと思います。 車イスも肘掛けを跳ね上げると、ベッドからすんなり移動できると思います。 介護は先が見えないので、無理なさらず、楽ができるなら楽な方法で😊 これからも動画、楽しみにしています。
@ひまわり-e7x7u
@ひまわり-e7x7u Жыл бұрын
退院おめでとう御座います。 良かったですね❤元気な顔が見え嬉しいです。 少しの間、大変ですが頑張って下さいね。一昨日、雨☂️でしたが、、 瀬戸内海、瀬戸大橋,行って来ました。又、歌って下さいね♪ ご家族の皆様に感謝致します。
@ちろん-f4i
@ちろん-f4i Жыл бұрын
あんなに元気だったお婆ちゃんも足を骨折するなんて、ご本人もご家族もこれから大変ですね 自分の部屋が良いのか 自分で移動するなんて 凄いです。😂
@けい-f1t4c
@けい-f1t4c Жыл бұрын
退院おめでとうございます🎉🎉貴重映像もありがとうございます😂元の部屋が良いのかな?
@akitanaho8187
@akitanaho8187 Жыл бұрын
スゴく嬉しくて涙が出ました。 早い回復をお祈りしています❤
@mtpianocat9905
@mtpianocat9905 Жыл бұрын
おばあちゃん、退院おめでとう🎉 これからリハビリ頑張って下さいね❣️ ご家族の皆様、大変だと思いますが、身体介助の方法をお勉強して下さいね。車椅子への移乗の仕方とか… 寝たまま脚を持ってとか、おばあちゃん可哀想デス😭 そして、出来ればおばあちゃんのお部屋に介護ベッド入れて、ポータブル🚽を置くのが良いと思いますが。やはりご自分のお部屋の方が落ち着くのではないでしょうか? ファイト✊‼️
@minamin4928
@minamin4928 Жыл бұрын
介護ベットを入れる。ヘルパーさんにお手伝いをお願いする。ポータブルトイレを入れるなど福祉用具や介護士に頼ることも大切です。ケアマネにぜひ相談してください。ご家族だけではなく介護サービスを入れることは家族や本人も守ることになります。 おばあちゃん退院おめでとうございます!
@ハリー-d7s
@ハリー-d7s Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 本当に良かったですね。 お嫁さんのことを あなたは息子のお嫁さん とちゃんと覚えていて胸が瞼か熱くなりました。少し痩せられたように思いますがこれからもずっとお元気でいてくださいね。🤗 お嫁さんの笑い声が大好きです。
@sakiharyu013
@sakiharyu013 Жыл бұрын
現役介護士です。在宅でのベッドから車椅子、トイレへの移動、排泄介助は大変だと思います。 ショートステイなどの介護サービスなども使って介護者であるご家族の方も休息を取り、無理のないようにしてくださいね。特に腰への負担は気をつけてください。 おばあちゃんのネクタイのくだりが大好きです。どうか早く良くなりますように。
@Sakura19851
@Sakura19851 Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとう 良かったですね😊痩せてしまいましたね😮しかし、夜中自力で自分のお部屋に行ったとはビックリでした(*^^*)きっと良くなりますから、家族の方々が疲れないように頑張ってあげてください😭💦
@sen8467
@sen8467 Жыл бұрын
退院おめでとうございます🥺リハビリ大変でしょうが頑張って下さい⭐ ネクタイネタ聞けて安心しました😆 ご家族大変だと思いますが動画見ては感動しています。 素晴らしいご家族だと思います🥺
@ho-qb2ix
@ho-qb2ix Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 介護ベッド導入してはいかがでしょう?柵があるので転落の危険性が予防できます。起き上がるとき支えがあると安楽に行えたり、高さが変えられるため介護者にも楽です。ケアマネさんに相談してみてください☺️
@しましま-n3q
@しましま-n3q Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 ひとまずですね。 大変だと思いますが日にちが薬だと思います。 あと、できれば介護用ベッドが必要かもですね。 高さ調整できますし、上肢をギャッジアップできるので、起きやすいと思います。 あとはセンサーマットなど必要かもどすね。 リハビリも行き来が大変なら訪問リハビリもありますし、 介護サービスを最大限に利用された方がよいかと考えます。 ケアマネさんにまた相談してみてもいいかもです。 ポジティブおばあちゃん、ご家族様、応援してます!
@user-zn8gk4ig7f
@user-zn8gk4ig7f Жыл бұрын
あ~良かった✨ 💐退院おめでとうございます💐 また愉快で可愛いおばあちゃんの配信を楽しみにしています。 おばあちゃん、ご自宅でゆったり休んで下さい。 ご家族様の願いがおばあちゃんの心に届いているんですね。
@user-qd4is5vd7t
@user-qd4is5vd7t Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます...! おばあちゃんもご家族の方達も大変な日々が続くと思いますが、応援しています!
@じゅん-j7s7g
@じゅん-j7s7g Жыл бұрын
やったー!おばぁちゃんのネクタイネタまた聞けた❤おばぁちゃんゆっくりゆっくりリハビリがんばってね😊家族の方も応援してます😊
@ちょびり-u9i
@ちょびり-u9i Жыл бұрын
おばあちゃん、退院おめでとうございます💐🎉🎉 大変ですが再びダンスが出来る様リハビリ頑張って下さいね。 車の中で鉄板ネタ、かばん屋さんからのネクタイ縛り見れて良かった👍
@みっち-l4m
@みっち-l4m Жыл бұрын
退院おめでとうございます。おばあちゃまのセキスイハウス〜♬が聴ける日を楽しみにしてます。鞄屋さんのお話が出てきて安心しました❣️
@ルルリリコ
@ルルリリコ Жыл бұрын
おばあちゃん退院おめでとうございます。私の母は癌で骨転移があった為、歩けなくなり抗がん剤も効かなくなったタイミングで自宅介護になりました。痛みなど薬でコントロール出来ていましたがやはり歩けなくなってからの介護はとても大変でした。 うちは退院前に病院から車椅子への移乗の仕方など詳しく教えて頂きました。 介護ベット無しで車椅子への移乗などかなり大変なのではないでしょうか?車椅子も手すりを跳ね上げしてベットに近づけてその際の車椅子の角度等もやり易いやり方がありますので、おばあちゃんと家族の皆さんの負担軽減の為にもケアマネに相談して色々介護用品レンタルされたら良いかと思います。便利な物が沢山ありますよ。 素敵なおばあちゃんと素敵な家族の皆様。大変でしょうが頑張ってください。応援しています。
@たまたま-o8c
@たまたま-o8c Жыл бұрын
心配してました。 すごく痩せましたね😢沢山食べて体力つけてくださいね! 無理せずで!
@ゆう-v6s7h
@ゆう-v6s7h Жыл бұрын
退院おめでとうございます。きっと認知症の悪化も懸念して早期退院を選んだのですね。ご家族一丸となってサポートされてる事が凄いですしおばあちゃん幸せだなって思いました。ご家族が抱え過ぎて倒れないか心配です。上手に社会資源も活用しつつ無理し過ぎませんように。
@ココママ-d2b
@ココママ-d2b Жыл бұрын
おばあちゃま退院おめでとうございます🎉 退院が早まったのも術後の経過が良好だった事と認知症の悪化を抑える為に普段の生活に戻してあげたいドクターの配慮ですね。 とにかくいつものおばあちゃまの笑顔とお嫁さんとのやり取りが聞けてホッとしました。 在宅介護は想像以上に大変ですが、どうか頑張って下さいね。
@4561-i4o
@4561-i4o Жыл бұрын
初めてコメントをします。 この度は退院おめでとうございます🙇‍♂️✨ 入院中のせん妄は、どの人間でも有り得ることなので、落ち着いて良かったですね。 1つ気になるのが、ベッドサイドの椅子です。 恐らくケガの認識がなく、自分で起きてしまい転倒の危険があるからかとは思いますが、これは身体拘束に当たる場合があります。 是非ケアマネジャーさんに相談し、介護用ベッドとベッドサイドのセンサーなどを介護保険でレンタルされてはいかがでしょうか? 今後を見据えて、ベッドでの生活に切り替えることで、介護者の身体の負担軽減につながります。またおばあちゃんが起きやすい、立ち上がりやすい高さに調整出来るベッドを使用することで、生活機能を維持することが出来ます。生活リハビリにもなります。 センサーを使うことで、「いつ起きるかな」とやきもきしなくても、介護者がしっかり休むことが出来ます。 是非無理のない在宅介護が継続出来るように、ご検討ください。 福祉用具専門相談員兼ケアマネジャーより。
@高橋千枝子-k3x
@高橋千枝子-k3x Жыл бұрын
退院おめでとうございます🎉お家での介護は本当に大変だと思いますが、皆さん、自分もいたわりながら頑張って下さいね😅ネクタイのネタ忘れなくて良かった❤️
@まりっぺまりっぺ-m9t
@まりっぺまりっぺ-m9t Жыл бұрын
退院おめでとうございます。 お孫さん、若くて力がある男の子でも、1日に何回も無理な体制でほじょしてると、共倒れになりかねません。病院やデイサービスなどで、かいじょの方法とか教えてもらえるかもしれませんよね。 私も母のための近い将来、KZbinで介助の仕方をみたりしてますが、見るだけじゃわからないですものね。 元気になっていくおばあちゃんの姿を楽しみにしています。
@花岡実太はなおかじった
@花岡実太はなおかじった Жыл бұрын
退院おめでとう・・で良いものか・・ これからのご家族に降りかかる介護負担はいかほどでしょうか?
@石川宏子
@石川宏子 Жыл бұрын
腰椎骨折した母もそうでした。 「痛いって言うのになぜ動けるのですか?」とDr.に聞いたら「認知症になると、骨折した事も痛みもすぐに忘れてしまうから、骨折していても歩こうとするし、痛くても動けるんだよ。」って… 病院で、母のベッドの回りを他のベッドで囲んでいただいても、母は床を這っていたそうです。 これからが大変かと思いますが、介護者が疲れすぎないように、精神的に参らないように、色々なサービスを利用しながら頑張ってください。
@やま-y9r
@やま-y9r Жыл бұрын
環境の変化、混乱等々 認知症すすめます 今までの、おばあちゃんの部屋での生活、睡眠難しいですか? 大変かと思いますが 今までの部屋での日常をすすめます
@minA-bn9mm
@minA-bn9mm Жыл бұрын
退院おめでとうございます😃 息子さん熟睡してたんですね笑
@ゆな-f6i7e
@ゆな-f6i7e Жыл бұрын
おばあちゃんが着てる黄色の上着めっちゃ似合ってて可愛いですね。 暖かそう♡ ゆっくり完治しますよーに❣
@ひま-m8m
@ひま-m8m 5 ай бұрын
私も、お義母さんの介護をしていた時、お嫁さんの様に色々工夫したり、楽しい日々を送るように工夫をしましたが、毎日朝から同じ事ばかり言われると、私の 心の中はストレスがいっぱいになって辛い日々を送った事をおもいだします。
@ひま-m8m
@ひま-m8m 5 ай бұрын
それに比べると、本当にお嫁さんの 接し方や声が素敵で 癒やされます。
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 12 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 257 МЛН
小丑妹妹插队被妈妈教训!#小丑#路飞#家庭#搞笑
00:12
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
忘れっぷりが美しい認知症おばあちゃん。本出版も忘れる?/大屋政子降臨
11:00
認知症ポジティブおばあちゃん
Рет қаралды 258 М.
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 12 МЛН