レガシィの名を持つ最後の1台! スバル レガシィ アウトバック X-BREAK を LOVECARS!TV! 河口まなぶ が試乗レビュー

  Рет қаралды 212,330

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Күн бұрын

Пікірлер: 121
@かーき-j7v
@かーき-j7v 4 жыл бұрын
今この車を乗ってます。本当に乗りやすくていい車です。
@笠置太郎
@笠置太郎 4 жыл бұрын
スペックで見ると大きいのですが実際乗るといい意味で小さく感じるんですよね。 お世辞抜きで現行スバル車の中でもっとも乗りやすく楽しい車だと思います。
@kattonja
@kattonja 4 жыл бұрын
28歳のアウトバックD型4年目に入ったオーナーです。最近は、高級車=オラオラ系いかつい車になりつつあり、周りがアルファードやヴェルファイアといった車乗ってる人が多くて、そっちの方がいいのかなぁ?なんて感じていました。 でも、アウトバック乗り心地は本当に良くて、外国では人気あるみたいなので、外車乗ってる気分です! 大切に乗ります!
@hiloi9520
@hiloi9520 4 жыл бұрын
ちょうどOUTBACK Limited1年経ちますがインプレッションの通りで とても良い車だと思います新型には新型の魅力があると思いますが55過ぎの私にはこの車の性能でちょうど良い感じです。とても良い評価をいただき自分が褒められているようで嬉しかったです
@debunokuroko
@debunokuroko 4 жыл бұрын
末期モデルを取り上げて頂き、オーナーの一人として嬉しいです。コンビニの狭い駐車場などで気を遣う他は、乗り味、装備ともバーゲンプライスだと実感しています。 そして、20年来のスバル乗りとしては、段差やスロープでアゴ擦りの恐怖がなくなったのが、超絶嬉しいです。
@nmtkusk
@nmtkusk 4 жыл бұрын
わかります。車輪止め気にしてません
@udonsnk9596
@udonsnk9596 4 жыл бұрын
本当に地味な存在ですが国内でももっと評価されて良い車だと思います。
@CR7-d1e9x
@CR7-d1e9x 4 жыл бұрын
今の愛車です。F型を購入したのですが、とても乗り易く最高の実用性を持っていると思います。 豊かなライフスタイルを送れる相棒です。
@purastudy8134
@purastudy8134 4 жыл бұрын
スバルはこのクルマをもっと強気にPRすべきだった。スバル自身が過小評価してた感が否めない。
@soumatou5313
@soumatou5313 4 жыл бұрын
3年前にレガシィツーリングワゴンからアウトバックⅮ型リミテッドに乗り換えました。 まなぶさんが言われる通り、フラットでゆったりとした乗り心地でロングドライブには 最適な車です。エンジン性能は平均的ですがS#モードで走ればワインデングでも 十分楽しめる車です。(NAでS#モードがついているものレガシィシリーズだけです)
@hirotakabusi
@hirotakabusi 4 жыл бұрын
私はエアコンダイアル内に温度が表示されるのが地味ですが好きです。 愛車が名車と言われるのは嬉しいです。 Love cars TV 最高です。
@tetsuroueno3919
@tetsuroueno3919 4 жыл бұрын
まなぶさんの動画を見て、ディーラーへ行ってきました。私はXV乗りなんです。Xブレイクが試乗できたので、その車格の違いに圧倒され、コレは親父が乗りたいステーションSUVだと確信しました。残念ながらうちの駐車スペースにはチョット大きいので、滑り込み契約には至ってませんが。本当に2、5リッターの余裕って感じがよく出ている乗り味でした。ターボでガツンとやるよりエレガントな加速がまた親父にウケますな。 北米の新型車見てみたいですね。 いま注文して、納車は4月ごろだと言ってました。なんでも宇都宮の半導体工場が火事のため部品調達が遅れるそうです。トヨタも同じだそうです。
@FumihitoSuzuki
@FumihitoSuzuki 4 жыл бұрын
最終型、今月購入してしまいました。 動画あげてくれてありがとうございました。大変納車が楽しみになりました。
@nmtkusk
@nmtkusk 4 жыл бұрын
私も昨年夏買いました。値段の1.5倍くらい高級感があります。
@はらだびー
@はらだびー 4 жыл бұрын
最高の選択だと思います! この動画の車色、また良いね!
@-CheckCars
@-CheckCars 4 жыл бұрын
この車ほんとに買ってよかったと思いました。納車おめでとうございます😊 楽しんで下さい!
@premiumsuntory2308
@premiumsuntory2308 4 жыл бұрын
私も1年前にC型から乗り換えました。 乗ってる人は少ないですが・・・その分人と被らないのでいいです。
@FumihitoSuzuki
@FumihitoSuzuki 4 жыл бұрын
@@nmtkusk レヴォーグ買いに行ったはずなんですが笑 乗り比べてアウトバックにしてしまいました。LEGACY3台乗り継ぎになりましたが、本当に乗り心地が好みで😄
@よこたび
@よこたび 4 жыл бұрын
猛吹雪の中1時間くらい乗りましたが、安心感があってとってもいい車でした 新型も楽しみです
@ito-jun_jp
@ito-jun_jp 4 жыл бұрын
本当におおらかなクルマです。それを刺激がないとか面白味がないとか評価されることもありますね。 正直、運転を楽しむクルマではなく、快適に楽に遠くまで連れて行ってくれる相棒と捉えています。昔アルシオーネSVXのキャッチコピーで『500miles a day』とありましたがまさにそんなクルマです。 FB25エンジンも“直噴ではない”という点もこれから少なくなっていく希少価値があるかもしれません。
@thermalkbo
@thermalkbo 4 жыл бұрын
アウトバック購入して間もなく2年になりますが家族一同大満足の評価をしています。前車はレヴォーグ1.6GT-Sを乗っていて大きさに心配をしていたのですが想像以上に小回りが効いて全く問題なく、まるでトトロに包まれるようなおおらかな感触でいくらでも長距離ドライブ出来ます。
@fukudora
@fukudora 4 жыл бұрын
まなぶさんのx-breakレビューが1番分かりやすく参考になりました🙇
@UTubc
@UTubc 4 жыл бұрын
スバルで内外装含めて一番カッコいい車と思う
@pontoko1
@pontoko1 3 жыл бұрын
アウトバック乗りです。自身の感じてる事をそのまんま表現してくれました。まなぶさんの分析力と信頼性を改めて知らされました。それはさておき新型アウトバック期待大です。
@honapapa2810
@honapapa2810 4 жыл бұрын
SUVという言葉が無い時からアウトバック(ランカスター)は存在してました。 ちまたに2駆のSUVがあふれる中、AWDのみで勝負するスバルの企業理念はすばらしいと思います。 街中だけでなく未舗装林道や雪道にも似合う車です。流行の車中泊も、前席を動かさず大人2名がゆっくり寝られます。 あまり注目されない車を取り上げていただき、ありがとうございました。
@bmwx4526
@bmwx4526 4 жыл бұрын
アウトバック、めっちゃ良い車ですが、スバル車はまなぶさんの解説が超絶良いです✨👍👍👍👍👍 海と砂浜、アウトバックのコラボ最高✨
@user-opie6955
@user-opie6955 4 жыл бұрын
いつも楽しみに見させて頂いてます。 12月にアウトバック最終型買って、納車待ちです! SJGフォレスター のA型からの乗り換えなのでパンチは無くなりましたが、試乗した時、おっしゃる通りコーナーリングがビタっとタイヤが地面にくっついている感覚で、フォレスター より気持ち良く、運転していて楽しくなる車だと思いました! 足回りも柔らかくも無く、硬くも無くて、乗り心地も良かったです! 永く乗ろうと思う車でした!納車が楽しみです! これからも動画楽しみにしています!
@BS-vd6jq
@BS-vd6jq 4 жыл бұрын
昨年、事情で約6年間乗った初期型BS9を手放しましたが、 今まで乗ってきた(三菱、スバルを中心に20台ほどw)車の中で最高の一台でした! 特に高速道路を100〜110キロで巡航は快適で、燃費もよくロングドライブによく行ってました。 大柄な車体でしたが林道や雪道も楽しかったです! 今回のX-BREAKを見て、新車ではもう買うことはできなくなってしまいますが、 いつか中古で買って、また乗りたいと思いました!
@赤さん-o8v
@赤さん-o8v 4 жыл бұрын
BH5 GT-Bからの乗り換えでX-brakeに12月に乗り替えましたが、とても満足してます。仕様は動画のものと同じです。やはり、サンルーフは、いいです。車全体が明るくなった気分で快適感が増しました。うちは、次期候補も頭にありましたが敢えてこちらを選択しました。
@tonymonaco3321
@tonymonaco3321 4 жыл бұрын
派手さは無いがしみじみと良い。そんな車。新車から5年間乗せていただきました。楽しかった。
@サンタ郎トナカイ
@サンタ郎トナカイ 4 жыл бұрын
本当に車への愛情を感じるコメントです。
@kawattch826
@kawattch826 4 жыл бұрын
先程 本日最終日ということでアウトバック在庫車あったので契約してきました!いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
@naohiroyamada6939
@naohiroyamada6939 4 жыл бұрын
A型に乗っていますが、未だに飽きません。 ランカスター時代から含め、自分には動力性能、サイズともフィットしています。 大らかさとシャープさを兼ね備えたSUVは稀有ですよね。
@souffletcm1839
@souffletcm1839 4 жыл бұрын
同乗者も快適なアウトバック。 新型が待ち遠しいですね!
@中川正良
@中川正良 9 ай бұрын
レガシィアウトバックA型 リミテッドに乗っています、9年目です、ただ1点乗り心地の悪さを除けばで良い車です BR9よりは少しマシになりましたが、乗り始めのころはあれたアスファルトではガタガタするし、マンホールの乗り越えでガツンと底づきするわ 本当に乗り心地は悪かったです、これをおおらかで良い乗り心地とはどんな神経なのかなー、でもさすがに9年を経過すると少しは柔らかくなったような気がしますが、少しくさしましたが去年1ケ月かけて北海道一周をしてきました、運転は私だけで、走行距離は3,900㎞でした、なぜか全然疲れませんでした、 そう意味では良い車だと思います、まだまだ健在ですのでずーと乗り続けようと思います。
@konach1862
@konach1862 4 жыл бұрын
まとめサイトでアウトバックの発表の写真を見たとき、造形美、工業製品としての美しさに惚れて購入しました。 スバルはデザインが古臭いなんて言う人もいますがあの写真を見たら、はぐれメタルみたいなヌメっとしたデザインが最高にかっこいいと思う
@96猫-l3v
@96猫-l3v 2 жыл бұрын
休日を楽しむ大人の車って雰囲気が凄く好きです!レガシィは他車にはない大人の遊び車って感じが凄く出てますよね。
@-CheckCars
@-CheckCars 4 жыл бұрын
1年半乗ってますが、良いクルマです。 新型もきになりますね。 もうこの2.5リッター最後ですね。 新型との検証したいな。
@野上昇-s9o
@野上昇-s9o 4 жыл бұрын
BP→BR→今BSアウトバックは 購入から6年経ち、1番長く乗ってる スバル車になりました。 北海道の冬道には あの、200mmの地上高は 助かります。
@下山義和-x1x
@下山義和-x1x 4 жыл бұрын
まなぶさんお疲れ様です! ステーションワゴンでありながらSUVというアウトバック すごく好きです!なので無くなってほしくないです! 長距離旅行を車でするので大きいボディーの方が疲れないので さらに大きくなっても新型、日本で販売して欲しいですね! こう言う他のメーカーにないものをスバルには作り続けて欲しいですね!
@goalgoal44
@goalgoal44 4 жыл бұрын
輸入車含めて今のSUVでは決して大きくは無いですよね。サイズに乗り慣れると室内空間含めて小さいのは乗りたく無くなってくる。
@はらだびー
@はらだびー 4 жыл бұрын
エンジンFB25は最高の4気筒! レガシー乗ってまーす!2015年式! めちゃジェントル! 全てがちょうど良い大人の車! 道を選ばず、場所を選ばず、見かけも 選ばず!😅 振動が少ないからね! レガシー再度乗ってみて欲しいなー むしろドイツ車的!BMW5?ポイかな スポーティー
@yokohamajp6428
@yokohamajp6428 4 жыл бұрын
安全性と安定性で長く乗りたい自分としては、こういう車を大切にしたい。
@666akindo9
@666akindo9 4 жыл бұрын
友達の運転させてもらったけど、めちゃくちゃかっこよくて乗りやすい。雪国でも安心してスキー場へ行けた。 けどもエンジンダウンサイジングと低燃費重視の日本で人気が出なかった車。 燃費をそこまで気にしない北米では売れましたね。
@starchannel7954
@starchannel7954 4 жыл бұрын
モデル末期の車の試乗レビュー嬉しいです!このサイズ感に慣れてしまうとコンパクトな車には乗れないですね。ゆとりのあるエンジンに広い室内と大容量のラゲッジスペース、ファミリーカーにも最適だと思います!
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 4 жыл бұрын
たしかに乗り味はフラット感ありました。 そして車重も軽めな事もあって、街乗りではアクセルを踏み込むシーンも少なかったです。 エンジンも余裕感があったので、長距離のグランドツーリングに最適な車だと思いました。
@たろう-n3d
@たろう-n3d 4 жыл бұрын
limitedオーナーですが、まなぶさんにアウトバック乗っていただいて嬉しいです! ディーラーさん曰く、夏には新型がお知らせできますよ。と!楽しみです!
@twingo97easy
@twingo97easy 4 жыл бұрын
シメントリカルAWD+水平対向エンジンは背が高いほどその優位性が高まります。
@daisukineko4608
@daisukineko4608 4 жыл бұрын
スペックは大したことないのですが乗ればスペック以上に感じる走り味。 高速巡行燃費も良くて上質に感じるFB25エンジンは 清水さんも言ってましたが世界の中でもベスト4気筒エンジンです。 まったり乗れる大人のスバルで新型にも期待しています。
@人類の希望-c3y
@人類の希望-c3y 4 жыл бұрын
今SJ型のフォレスターに乗っています。 フォレスターもすごくいい車ですが、次はレガシーアウトバックに乗ろうと思っています。乗り換えるときは新型になりますが、エクステリアは現行の丸型フォグランプが好みです。海外の現行レガシーは新型フォレスターのように縦形のフォグですが、最近海外でリークされた新型アウトバックのフォグランプが丸型だったので少し期待してます。あとは2.5Lターボモデルを日本でも販売されることを祈ります🛐
@潮風しろ
@潮風しろ 4 жыл бұрын
エクシーガの代車でOUTBACKを借りた時、FB25のなめらかな感覚やフラットな乗り心地に車格の違いを感じました。 今、B4に乗っています。B4も良い車です。是非取り上げて下さい。
@辛口ココロッケ
@辛口ココロッケ 4 жыл бұрын
BH→BP→BSとレガシィ一筋のカーライフです。峠とか走ると限界は低いけど年齢重ねたし今の自分にはちょーどええ感じです。あまり見かけないってところも満足してます。
@山本大地-s5j
@山本大地-s5j 4 жыл бұрын
オーストラリア向け発表しましたね! フロントグリル部の配色が欧米と 違い、より良く感じました
@雄二松本
@雄二松本 7 ай бұрын
この型のレガシィアウトバック好きです!
@legacyoutback5155
@legacyoutback5155 4 жыл бұрын
これほどいい車なのに買う人少なくてほんともったいない と自分でも思っております
@msyk7848
@msyk7848 4 жыл бұрын
これのA型に乗ってます。 以前ベンツEワゴンに乗ってたのもあって、このサイズ感だからこそ買ったというのもあります。 レヴォーグだとスタジオに持っていく撮影機材(特にライトスタンド)が縦に入らないんですよね・・・
@shintama_sti
@shintama_sti 2 жыл бұрын
登場した当時は大き過ぎて他人事のように思いましたが、今は5人家族になったのでアウトバックにはとても注目しています🚗✨
@rar2892
@rar2892 4 жыл бұрын
前面バンパー下部とホイールが黒になるとすごいカッコいいな
@手酢都太郎
@手酢都太郎 4 жыл бұрын
僕も名車だと思っています。ありがとうございます。
@スコ-g6j
@スコ-g6j 4 жыл бұрын
車中泊しやすいように座った時に頭上の空間に余裕があればよいな。座席も真ん中倒せると便利
@YT-xc3ve
@YT-xc3ve 4 жыл бұрын
レガシィが目指していたグランドツーリングカーの完成形なのではないか?
@ぶっぱなし
@ぶっぱなし 4 жыл бұрын
後部座席の乗り降りのし易さと広さは1番良かった。
@yamanao21
@yamanao21 4 жыл бұрын
5代目レガシィツーリングワゴンに乗ってます。動画中で河口さんも話してましたが、当時はデカいとか酷評されてましたが、新型レヴォーグはその5代目レガシィツーリングワゴンとほぼ同じサイズ感になりましたよね(車幅に関しては新型レヴォーグの方が広くなってるし)。身長180cmある私には窮屈感を感じない丁度良い感じです。2.5リッターNAの大らか感も好きです。 そんな私も新型レヴォーグ注文しました。先代レヴォーグはやはり5代目レガシィツーリングワゴンと比べると窮屈感があり「インプレッサツーリングワゴン」感があり、どうしても買う気にはなれなかったのですが、待った甲斐がありました。
@makoi-no6806
@makoi-no6806 4 жыл бұрын
ゆったり走れる空気感を持ってるんですよねー🎵
@ulojjyu
@ulojjyu 4 жыл бұрын
新型も日本導入されるっぽいですね? 楽しみです 取り上げていただきたい車種として、Jaguar XFの2021モデルをお願いしたいです。
@onisanhirameno5187
@onisanhirameno5187 4 жыл бұрын
この動画が次のどの車の布石になるのかな〜♪ それにしても、この車は先駆け過ぎましたよね〜。。り
@はじめちゃん-n6d
@はじめちゃん-n6d 4 жыл бұрын
今BP型アウトバック乗ってますが、新型出たら絶対買います!
@user-wt7ml2ip4v
@user-wt7ml2ip4v 4 жыл бұрын
カッコいいですね! 新型ではなくあえてこの型を選ぶというのもアリですね。
@user-wt7ml2ip4v
@user-wt7ml2ip4v 4 жыл бұрын
学さんのこの動画とライブ動画がキッカケで試乗して、大変気に入り買ってしまいました。 良い動画をありがとうございました。これからも応援してます。
@Kabin_or_Tsubo
@Kabin_or_Tsubo 3 жыл бұрын
ご購入おめでとうございます!楽しいアウトバックライフを!
@utso5066
@utso5066 4 жыл бұрын
B4とOUTBACKの両ラインナップを再開して欲しいですね
@和三盆豆乳プリン
@和三盆豆乳プリン 4 жыл бұрын
スバルさん・・・聞こえますか・・・2.4ターボです・・・2.4ターボを導入してください・・・ゲレンデタクシーの時に北米版ターボモデルを展示してくれたのはその布石だと信じています・・・
@graffiti-w6w
@graffiti-w6w 4 жыл бұрын
まじでいい車ですbyBS9アウトバックオーナー
@sketchofjapan2286
@sketchofjapan2286 3 жыл бұрын
2021_10に登録して乗り回しております。CB18の新型も試乗しました。新型が優れていることは間違いないです。ハンドリングや直進安定性など、FB25のネガの部分を見事に改良しているのは感心しました。CB18こそ、スバルのハンドリングです。ですが・・・超フラットトルクのターボエンジンはモーターのようで味わいに欠けます。レオーネから始まった古いスバリストとしては、FB25の水平対向を感じさせるエンジンが好きですねー。最終的に、クルマって好き嫌いの世界ですので、理屈で新型が旧型より優れていても、そこはちょっと違うんです。味わいという点で。 FB25の最終型までくれば、もうコレ以上は微細な差でしかないと思う。確かにアイサイトは更に洗練され、ハンドリングもよくなったけど、にわかに買い替えたいというモチベーションは起こらない。むしろ、FB25を大切にしたいという気持ちになります。 とはいえ、クルマは永遠に乗り続けられるものではないので、替え時というものがあります。そのときは、迷わずOUTBACKのCB18になりますが、それまでに、なんとか燃費の問題を解決してほしい。PHEVはスバル的ではないかもしれないが、もはや避けられない時代です。 ソルテラは、いかにも不安ですから、やはりPHEVが妥当な線だと思います。その先にあるのはEVではなく、水素燃料エンジンになってほしい。クルマには燃焼機関こそがふさわしいのです。
@kuruma7529
@kuruma7529 4 жыл бұрын
FB25もラストですね。2.5のゆとりが良い味出してますね!
@りょう-d8s
@りょう-d8s 3 жыл бұрын
中古で買おうか悩んでる、、 他何かいい車ないかなー
@steppenwolf3724
@steppenwolf3724 Жыл бұрын
レオーネ時代からのスバリストで、OUTBACK BP9から乗り換えました。クラウン並みのサイズはすぐに慣れました。最小回転半径が小さいので以外に取り回しがいいです。 スキー、キャンプ、フライフィッシング、車中泊に使い倒しています。BT5(CB18エンジン)出るの分かってましたが、NAエンジンのFB25に乗りたかったのと国産車では珍しいスイッチやメーター類の落ち着いたデザインに惹かれました。 オリジナルはハンドリングが甘いので、純正のストラットタワーバー、PROVAのレジカラ、PROVAのリアスタビリンクに交換し、ステアリングギアボックスの不具合を新品交換したら見違えるクルマになりました。10万キロまで一気に乗れそうです。
@agolnlc1
@agolnlc1 4 жыл бұрын
初期型を乗ってますが、まさに、軽い・ロールしなくて曲がる・おおらか・・・おっしゃる通りです。NCロードスターの方がよっぽどロールするしピッチングします笑 このアウトバックは長く乗ろうと思います、インプレいただき、ありがとうございます。
@astralbody9217
@astralbody9217 4 жыл бұрын
富津海水浴場ですね。ここは周りに建物とか無くボディに写り込みが少ないので、車の撮影に適してると思います。
@nmtkusk
@nmtkusk 4 жыл бұрын
サンルーフとテレビ両方つけられなくてテレビにしました。でも便利です。
@hoson21th
@hoson21th 4 жыл бұрын
新型のエンジンがそのままで日本に入ってくることは無いと思いますが、どんなエンジンとプラットフォームで導入されるのか、レヴォーグの出来が良いだけに期待は高まるばかりです。コロナの影響で進捗は厳しいのかもしれませんが、スバル応援してます。
@masato5621
@masato5621 4 жыл бұрын
気持ち良さ、安心感、充足感は数字では表せませんよね~( ´∀`)
@yankeken7065
@yankeken7065 4 жыл бұрын
実はスバルはやる事が早くて、それに世の理解が追いつかないんじゃないかと最近思う。自分も含めて。
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 4 жыл бұрын
こういうダルに乗る車ならCVTでも良いね。とにかくゆったり乗る車なんだろう。
@kujiraboat
@kujiraboat 3 жыл бұрын
全く同じX-BREAKに乗っています。夏頃までに新型アウトバックが発表されるでしょうが、アイサイトXなのか、ツーリングアシスト留まりなのか。エンジンは1.8ターボか2.4ターボなのか。 アイサイトは時を経るごとに進化していくでしょうからどこがベストとは言えないですが、エンジンとボディーのマッチングとプラスチッキーな飾りの割合は、現行がベストになる気がします。
@urawanda
@urawanda 4 жыл бұрын
出来ればアイサイトツーリングアシストは搭載して欲しかった。
@泥ゾンビ
@泥ゾンビ 4 жыл бұрын
2リッタークラスのSUVの中で一番ルックス好き
@switch0guitarist
@switch0guitarist 4 жыл бұрын
不人気でしたが、レガシィB4(BN9)も良かったなぁ
@subaski
@subaski 4 жыл бұрын
受注終了は 1 月 24 日です。
@大魔神-d8z
@大魔神-d8z Жыл бұрын
BS型悪くないんだよね。 2.5LターボでCVTじゃなくてDCTなら尚善き…フォレスターより荷物乗って助かってる、ルーフラック付けてもカッコいいし。
@omtturu
@omtturu 4 жыл бұрын
レヴォーグアウトバックとか無いかな〜
@DrivePOV808
@DrivePOV808 4 жыл бұрын
A型乗りですが、F型の足回りにしたい・・。 ポン付けで換えられるのかなぁ
@masamuneshouko
@masamuneshouko 4 жыл бұрын
レヴォーグの出来が良すぎて、 旗艦アウトバックの日本でのハードルが上がってしまった、とか・・。 楽しみです。
@空条承太郎-k8k
@空条承太郎-k8k 4 жыл бұрын
確か新型になると幅1855cmになっちゃうんですよねぇ・・・マンションのパレット1850縛りがあると選べなくなってツライ
@ゆーたくん-p9j
@ゆーたくん-p9j 4 жыл бұрын
アウトバックXブレイクは最後まで悩みましたね。結局デリカ買っちゃいましたけど、かっこいいですね。
@nmtkusk
@nmtkusk 4 жыл бұрын
私もデリカ見に行きましたが、家族にはあのデザインが拒否されアウトバックにしました。あのデリカの見た目はいいんですけど女性子供には無理でした。
@ゆーたくん-p9j
@ゆーたくん-p9j 4 жыл бұрын
@@nmtkusk 以前、BP系3ℓに乗っていましたので、スバルに戻るキッカケかなぁ?と思ってたんですがね。また暫くはスバルはお預けです。デリカの顔は抵抗あるでしょうねぇ。ただ雪道はスバルにも劣らず。ガンガン行けちゃうところがお気に入りです。
@日置竜二-n4z
@日置竜二-n4z 4 жыл бұрын
レガシィーと言えば私にとってSPEC-Bだったなぁ スキー板積んで走ったなぁ
@fuminstyleskier
@fuminstyleskier 4 жыл бұрын
単純に見た目がどストライク
@aonori641114
@aonori641114 4 жыл бұрын
スバルはレガシーの名前を推して、もっと宣伝するべきだった! フラッグシップカーの割には、とてもリーズナブル。 もちろん「アウトバック」の名も推して下さい!
@gansopsaru
@gansopsaru 4 жыл бұрын
日本人はホイールのデカイやつが好きだから、アウトバックに19インチを付けると直ぐに売れると思うですけど。
@ハマの電チャン
@ハマの電チャン 4 жыл бұрын
SUVとワゴンの良いとこ取り…なのかな?
@猫太郎-b6n
@猫太郎-b6n 4 жыл бұрын
今だBP9乗ってるけどCVTには乗り換える気になりません😅
@009mushroom
@009mushroom 4 жыл бұрын
個人的にはレヴォーグにアウトバックモデルを追加して欲しい 裏道とか狭い駐車場とか入って行くとサイズ的に1800以上は大きく感じる
@TH-kw1dg
@TH-kw1dg 3 жыл бұрын
大きさは気にならないんですよね、この車。 もうレヴォーグとか小いさ過ぎて、不便。 バランスが良い車だと思います。
@jk19960615
@jk19960615 4 жыл бұрын
ちらっと見えたのは富津岬かな?
@4beatsti
@4beatsti 4 жыл бұрын
脇目振らなくていい車
@yasuhana7882
@yasuhana7882 4 жыл бұрын
個人的には 自然吸気6気筒が似合う車だと思いますわ。 1.8Lターボはちょっと違うかしらねぇ・・・? この車は自然吸気が(・∀・)イイネ!! まなぶ様 そろそろ4K画像にしてほしいな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
@tabe_cafe55
@tabe_cafe55 4 жыл бұрын
欲しい車だったけど、普段使いを考えるとサイズがどうしても気になってしまう スバルらしさがあるコンパクトカー待ってます
@iw-le7gs
@iw-le7gs Жыл бұрын
@伊藤勝之-v6n
@伊藤勝之-v6n 4 жыл бұрын
レガシィ廃盤?残念です。名前変え次世代車に?…レヴォーグ系
I Told You This Car Company Was Going Bankrupt, Now It Actually Is
10:10
SUBARU FORESTER 2.0XT CVT AWD SR SNV2151C/SFL2385S
3:10
CarZ World
Рет қаралды 657
2026 Honda Motorhome - Luxury, Performance & Tech in One RV!
4:27
The Auto Insider
Рет қаралды 98
bs9 LEGACY OUTBACK 納車後もうすぐ3年 安全装備3選 快適装備3選
11:50
もぐchan・おじchan・趣味channel
Рет қаралды 35 М.
竹岡圭のスバルレガシィアウトバック試乗記【SUBARU LEGACY OUTBACK]】【X-BREAK EX】
28:20
圭Tube☆竹岡圭のカートークバラエティ☆
Рет қаралды 272 М.