弱点は1つだけ! スバル 新型レガシィ アウトバック をラブカーズTV 河口まなぶ が公道初試乗! 全て一新されて新フラッグシップに相応しい1台に!

  Рет қаралды 581,977

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

2 жыл бұрын

SUBARU LEGACY OUTBACK
エンジン:1.8L 水平対向4気筒ターボ
最高出力:177PS/5200~5600rpm
最大トルク:300Nm/1600~3600rpm
トランスミッション:リニアトロニック(マニュアルモード付)
駆動方式:AWD
車両重量:1690kg(Limited)1680kg(X-BREAK)
燃料種類:無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量:63L
燃費:13.0km/L(WLTCモード)
車両価格:429万円(税込)
オプション価格:41万8000円(税込)
オプション込み車両価格:470万8000円(税込)
オプション内容
・本革シート(ナッパレザー)[ブラック]
・ハーマンカードンサウンドシステム
・サンルーフ
#スバル #アウトバック #新型アウトバック
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
KZbinチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7

Пікірлер: 173
@aosan
@aosan 2 жыл бұрын
歴代のアウトバックは北米のワシントンでも無茶苦茶売れています。多分日本人がシアトルとかに来たら驚くぐらい街中で見ますよ
@user-gk3ns3lq9e
@user-gk3ns3lq9e 2 жыл бұрын
きたー めっちゃ楽しみにしてました ありがとうございます !
@joekoms4402
@joekoms4402 2 жыл бұрын
SUVにしてみよっかな~って思ってる人には、超お勧めなアウトバックです。水平方向エンジン搭載の低重心からくるフラットライドに加えて、レガシィツーリングワゴンをちょっと高くしただけ(50㎜Up位)だからロールやピッチも少ないし、積載量はハンパ無い、もちろん肝心のオフロード性能は数多のSUVを軽く凌駕します。乗降性は、これがジャストと思える絶妙な高さ。本音はフラット6との組み合わせで欲しいけれど。
@saiy423
@saiy423 2 жыл бұрын
X-BREAKを納車待ちです。 試乗しましたが、「軽快」&「なめらか」って言葉が、かなりしっくりくるなぁと思いました😊
@user-ox4ij7cy6o
@user-ox4ij7cy6o 2 жыл бұрын
内装が実に良いね😃 スバルさん頑張ってます☺️ エクステリアもカチッとしていて格好いいです。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 2 жыл бұрын
人生のアウトバックが止まらない私ですがSUBARU最高ですね
@em3w733
@em3w733 2 жыл бұрын
1日2本投稿お疲れ様です 最近のスバルの完成度はすごく高いですよね!
@user-ly6zr6uf4q
@user-ly6zr6uf4q 2 жыл бұрын
私も新型アウトバックに試乗しました。まず、フラットな乗り心地にびっくりでした。今乗ってるCF6 アコードワゴンと比べるまでもなかったです笑。全幅と見切りが心配でしたが、ちゃんとボンネットも見えるし視界も良いので不安はすぐに消えました。
@legasyko
@legasyko 2 жыл бұрын
納車から3日乗りました(街乗り)が燃費は15km/Lオーバー。このサイズにしては悪くないです。e-Boxerが出たら発進加速も改善できそうですね。
@taboo5626
@taboo5626 Жыл бұрын
今日同じ車に試乗してきました。このチャンネルの話をしたら、スバルさんがお世話になってますとおっしゃっておられました✨ 動画を見て、実際に乗って、これは買いですね☝️と言っている自分がいました😂後で子どもは寝てしまうくらいに静かで快適でした。 家族会議を続けて購入検討します✨
@SportCross7
@SportCross7 2 жыл бұрын
2.4リッターは、いつ出るのか、興味津々です。このボディサイズには必須でしょうね。
@user-vr8nl9my5j
@user-vr8nl9my5j 2 жыл бұрын
内装が良い意味で飾りっ気が無くて良い!
@noone-lj8nf
@noone-lj8nf 2 жыл бұрын
アウトバックほんとに良さそう‼️次の車候補だな🚘
@user-sh7ks3fy7x
@user-sh7ks3fy7x 2 жыл бұрын
試乗しました。ステアリングがすごく良くて印象的でした。
@user-pp9vf2gl5e
@user-pp9vf2gl5e 2 жыл бұрын
スバルが誇る、ツーリングワゴンベースの本格派SUV・・・素晴らしいクルマです。
@user-yn2ip5rv5o
@user-yn2ip5rv5o 2 жыл бұрын
WLTCモード17km程度だったらオッテコテンなのに! ただ、水平対向エンジンを縦に置いたAWDで少し背が高く走りがいい上質なワゴン。コレは、世界を見渡しても見当たらないので買いました! 来月には納車されたら、豪雪地帯旅行などを車で楽しむ予定です。
@user-hh4tp4pl3g
@user-hh4tp4pl3g 2 жыл бұрын
デザインは個人的に現行の車の中でトップレベルに好き 値段燃費がネック
@ivgeolri9418
@ivgeolri9418 Жыл бұрын
とても素敵な車! それは素晴らしいです!
@tokotokoo
@tokotokoo 2 жыл бұрын
非常に好印象です。
@hirokin2010
@hirokin2010 2 жыл бұрын
outbackは感じのいいおじさまが乗っているイメージ。 落ち着いたエクステリア、インテリア、ちょうどいいエンジンと、購入層に合った車だと思います。 CB18はロングドライブをしてこその性能発揮。 高速道路ならリッター18は余裕で走れます。
@33shimizuable
@33shimizuable 2 жыл бұрын
楽しみにしていたアウトバックの試乗動画見ました。いつもながらですが、的確なコメント有難うございます。来月のリミテッド納車までにあと30回は見返しますw
@maglianeraninja
@maglianeraninja 2 жыл бұрын
スバルは北米を視界の中心に据えているんだな。オラオラ箱ばかり売れている日本市場に迎合しないそういうところが好き。
@sketchofjapan2286
@sketchofjapan2286 2 жыл бұрын
上品なクルマですよねー
@wiz8056
@wiz8056 2 жыл бұрын
とてもいい
@Outback_nama_Channel
@Outback_nama_Channel 2 жыл бұрын
雪国の人間なので Power よりも重量バランスの方が気になります 私は 1.8 L でいいと思います
@kerberos4668
@kerberos4668 2 жыл бұрын
わかりやすかったです! 1/29納車なので楽しみ😆
@user-qu9hz5dv2y
@user-qu9hz5dv2y 2 жыл бұрын
kerberosさん! ご無沙汰しております😊 今日が納車ですね! おめでとうございます㊗️ 待ちに待ったこの日がやって来ましたね😍 私もやっと決まりました! 2/13です😆
@kerberos4668
@kerberos4668 2 жыл бұрын
@@user-qu9hz5dv2y さん。 はい、納車しました! リエリエさんも決まったんですね!おめでとうございます🎉本当に最高の車ですよ✨
@kerberos4668
@kerberos4668 2 жыл бұрын
@@user-qu9hz5dv2y 何とかしてお見せしたいのに、検索ワードをコメントに書くとコメント消されちゃうんです((T_T))
@user-qu9hz5dv2y
@user-qu9hz5dv2y 2 жыл бұрын
@@kerberos4668 さん! お疲れ様です! そうなんですね😳 みんカラの事ですよね⁉️ KZbinってその人だけに、ダイレクトメッセージみたいなの出来ないんですよね?😭
@kerberos4668
@kerberos4668 2 жыл бұрын
@@user-qu9hz5dv2y さん。 そのさいとで私の名前の頭に『r』をつけて探してみてください!
@namezuruful
@namezuruful 2 жыл бұрын
SUVじゃなくツーリングワゴンで出して欲しい、ゆったり乗れる大人ワゴンが乗りたい。
@user-xy2ey5py9z
@user-xy2ey5py9z 2 жыл бұрын
この重量でAWDで燃費が13.0は、否めない感はあるがスバルに燃費を求めてはいけない。 だったら、コンパクトカー、ハイブリッド車を買うべき。 時代が変化する中で、今後スバルがどのような技術を盛り込みんで車を出すかに注目ですね!
@priest337
@priest337 2 жыл бұрын
本当にいい車です!唯一燃費だけ…あともう一息!
@mmmmmmmyoshi
@mmmmmmmyoshi 2 жыл бұрын
今日アウトバックを納車しました! 16:02 走り出しのスムーズさがもう少し欲しかったですね。1.8lターボで全く問題なかったです。
@lovecars
@lovecars 2 жыл бұрын
おめでとうございます!!
@kikikirinji24
@kikikirinji24 2 жыл бұрын
まなぶさんはスポーティ欲求は911とBRZで満たせてますもんね!!
@ustiogalmdemon1105
@ustiogalmdemon1105 2 жыл бұрын
マツダにはこんな感じの車出して欲しいな
@4beatsti
@4beatsti 2 жыл бұрын
長く乗るなら黒の本革仕様が良さそう。
@user-ge6el8si7m
@user-ge6el8si7m 2 жыл бұрын
アウトバックは隠れた名車ですよね。 性能はもちろんお値段も立派になってしまったのが・・・ですw
@mego2106
@mego2106 Жыл бұрын
「隠れた」というところがスバル乗りとしては残念ですが良い車です
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
先日、まさにこの色、ブリリアント・ブロンズ・メタリックの試乗車に触れる機会がありました。地味な茶色のような、僅かに紫がかっているような、なんとも不思議な色ですけど、CMではまた全然違った雰囲気なので、そのうち強い陽光の下で見てみたいものです 海外市場メインのモデルなので仕方がないのでしょうが、今回のものは少々大きすぎる。むしろ、よりコンパクトなフォレスターの方が室内空間は開放感があって・・・
@tatsjet
@tatsjet 2 жыл бұрын
新型VOXYの攻めのデザインと新HVを見た時に、スバル初の最新の軽量小型化したフルHV搭載を搭載し、燃費を劇的に改善したOUTBACKを見てみたい。大雪の大渋滞の環境下で、EVにはできない圧倒的な安心感はガソリンエンジンなんだと世界に見せつけて欲しい。益々、期待してます。
@Oga-tt7pp
@Oga-tt7pp 2 жыл бұрын
カッコいいなぁ〜。 燃費さえ良ければ最強でですね
@user-ry5ts3zz3r
@user-ry5ts3zz3r 2 жыл бұрын
このサイズになると2.4ターボが欲しいなあと思ってしまいますね。でもとても良さそうです。
@kuni2416
@kuni2416 Жыл бұрын
自分は、ディ-ゼルがいいですね。
@user-vd5ux3lu2y
@user-vd5ux3lu2y 2 жыл бұрын
BP9乗りですが、2500SOHCで、リッター8キロ位ですから、ダウンサイジングターボで燃費も、がんばってますね。恵比寿本社で見ましたが、車体も大きいし、シートもでかいので驚きました。
@sketchofjapan2286
@sketchofjapan2286 2 жыл бұрын
BP9からBS9に乗り換えたスバル一本槍のユーザーです(笑)確かにでかいですが、すぐに慣れます。慣れれば手放せなくなるサイズです。
@yamat0og397
@yamat0og397 2 жыл бұрын
パノラミックルーフとシートベンチレーションが欲しい、、、
@ks-em4uy
@ks-em4uy 2 жыл бұрын
カッコいい!欲しい!
@ALANPA-do6sk4ej4z
@ALANPA-do6sk4ej4z 2 жыл бұрын
中島飛行機製作所✨ 今も残るコックピット感! 安心、安全……愛妻と?🤟
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 2 жыл бұрын
マジで普通にカッコよくて戸惑う(笑)
@sketchofjapan2286
@sketchofjapan2286 2 жыл бұрын
BS9乗りです。新型はデザインも美しいですが、液晶にスイッチを統合しているせいで、非常に使いにくい。物理ボタンをもっと用意すべきでした。改良を望みます。 直噴の希薄燃焼エンジンは、カーボンの蓄積など耐久性がやや不安。マフラーの触媒も高度なので、長く乗って交換となったら高くつきそう・・・広大なアメリカ市場で、従来のポート式噴射が継続している理由も分かります。
@pontoko1
@pontoko1 2 жыл бұрын
昨年末に納車されました。マナブさんのインプレに同意します。 個人的には燃費、コスト度外視して3Lのフラット6が欲しいし フラグシップに相応しいと思います。 売れないかw
@user-fb9kr4hd3c
@user-fb9kr4hd3c Жыл бұрын
先代に乗ってるけど現行カッコいい!ただエンジンだけは違うなあ。アウトバックにダウンサイジングターボは似合わないよ。3リッターか2.5ターボとかが良いよ。アウトバックみたいなマニアックな車買う人は燃費とか税金を気にする人いないと思う。自分の場合アウトバックはガラパゴスであればある程所有欲が満たされるけどな。
@oa2415
@oa2415 2 жыл бұрын
アウトバックのサンルーフのスライドですが、自動でスライドした後にもう1度押すことで完全に全開になりますよ!それでも大きい開口とはいえませんが
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 2 жыл бұрын
アウトバックでディーゼルあったらもっと喜ぶ人が居るのかな?
@kasago
@kasago 2 жыл бұрын
CB18+e-boxerでないかな
@user-gk3ns3lq9e
@user-gk3ns3lq9e 2 жыл бұрын
なるほどなるほど、見ごたえありました 燃費考慮いれてもトータルコスパはめっちゃ良いなーと思います 1.8Lでゆったり大人の乗り心地 欲しくなりました
@shikumi0
@shikumi0 2 жыл бұрын
11.6インチ画面とアイサイトXが標準装備なのは良いですね。でも画面の反射が気になります。
@user-kl2lp1ud8j
@user-kl2lp1ud8j 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ欲しいけど、実家の車庫に入らないサイズ😱
@tatsjet
@tatsjet 2 жыл бұрын
大きな将来の期待をしつつ、新型LEVORGの最低地上高確保版(SUV)が欲しかった。かつ、テールデザインも良し。これで決まりですね。
@jack177cm
@jack177cm 2 жыл бұрын
アイサイトXにXモード 最強の車ですね。ただ、サイズが 都内でパーキングを探すときに苦労しそうです
@1231Sato
@1231Sato 2 жыл бұрын
目立ちたがり屋の人には似合わないかもしれませんが、個人的には落ち着いたデザインで良いと思います。
@user-lx8ji6ls7r
@user-lx8ji6ls7r 2 жыл бұрын
アウトバック納車待ち、取り扱い説明書はpdfなので、製本したのをお願いしたら、16000円だそうです。 最近の車はそうなのかな?
@urawanda
@urawanda 2 жыл бұрын
出だしの加速感がもう少し欲しいとよく言われますがそのためのSIドライブでは?? (SUBARU車の試乗レビューだと大抵の自動車ジャーナリストの方が言うんですよね。) インテリジェンスモードは燃費重視のモードですからそりゃ出だしは頼りないでしょう。 Sモードにすれば十分すぎる加速しますよ。そこは使い分ければいいのでは? 唯一残念なところといえばボンネットダンパーが付かないところかな。 フラッグシップも出るならつけて欲しい。レヴォーグでもついているのだから。
@mego2106
@mego2106 Жыл бұрын
Sモードだと、課題の燃費がさらにひどくなるんですよね。最近は燃費気にしないでSモードですが、、、
@kakaka9715
@kakaka9715 2 жыл бұрын
フラッグシップなら2.4Lターボ積んで欲しいとこ。
@SenalAxe
@SenalAxe 11 ай бұрын
日本を走るなら5Lは欲しい
@kanyakawasaki6907
@kanyakawasaki6907 2 жыл бұрын
正にスバルのフラッグシップ!
@tatsjet
@tatsjet 2 жыл бұрын
このテールガラスに、まなぶさんからもらったLOVE CARSのステッカーを貼って走るのが夢です。(笑)まなぶ公認車
@lightweightjp
@lightweightjp 2 жыл бұрын
直近に出たCクラスオールテレインと較べるとコスパの良さが際立ちますね。400万円近い差になりそうですもんね。
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b 2 жыл бұрын
大きさ的にEクラスに迫る位になってますね。 これベースに立体に入る普通のレガシィ作れそうなんだけどな。
@goalgoal44
@goalgoal44 2 жыл бұрын
2.4入れるかはレヴォーグの2.4の売れ行き次第でしょうか。 キャラ的にはe-boxerで電気を燃費とトルクの補助に使って欲しかったです。雪道のe-boxerなかなか良いですよね。
@user-nm6hc5mu8c
@user-nm6hc5mu8c 2 жыл бұрын
台数の出ないスバルはCAFE縛りで燃費落とせない、苦しい事情から1.8搭載だと思うのです
@user-ck8oh1ue1l
@user-ck8oh1ue1l 2 жыл бұрын
@@user-nm6hc5mu8c 実質国内向けのCB18開発の元を取りたいというのもあるかもね
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
容量を増やしたストロングe-boxerがあると良いでしょうね。低速時のレスポンスやトルクはエンジンの及ぶところではないし。ボンネットに余裕はあるので排気量を増やす方が簡単でしょうけど燃費問題の放置は許されないご時勢ですから
@user-ov9pr4lt9u
@user-ov9pr4lt9u 2 жыл бұрын
スバルに燃費なんて求めちゃダメ ただそれを犠牲にするだけの価値は十分にある
@25hamarin76
@25hamarin76 2 жыл бұрын
外装は大人びてて素晴らしい。 300Nで力もある。燃費だけが残念…
@JAPANGARDE
@JAPANGARDE 2 жыл бұрын
6気筒3.6を再生産して載せて欲しい。
@hatakyo
@hatakyo 2 жыл бұрын
2.4が欲しいという声もあるでしょうが、日本で使うには1.8が最適だと思います。 某スバル乗りKZbinrさんは「まるでアメ車だ!」と仰ってました。 サスのセッティングも旧BS系に比べてかなりソフトになっているとのことです。 それであって全く揺れないという話です。 アウトバック、随分変わったみたいですね。 他メーカーの同じ内容の車になると、軽く500万円を超えるそうです。 また高級車特有の威圧感がないところも好感が持てます✨
@MITOGURO
@MITOGURO 2 жыл бұрын
1:30 カメラ写りの所為なのか、 金属のフェンダー&ボンネットと 樹脂のフロントセクションの色味が少し違って見える。 肉眼だとどうなんだろう?
@user-ld5qi5lm6r
@user-ld5qi5lm6r 2 жыл бұрын
燃費良くはないけど非ハイブリッド車で比較すると割と良いんですね!とはいえ低速でのモーターアシストは低μ路で心強いのでCB18+e-Boxerのパワーユニット追加されないかな〜。
@user-zx7zn9cf3c
@user-zx7zn9cf3c 2 жыл бұрын
コロナ禍だけど、この車で長旅をしたら快適だろうなあ
@user-ud5ke7kt5r
@user-ud5ke7kt5r 2 жыл бұрын
PHVを出して欲しいな。
@masamuneshouko
@masamuneshouko 2 жыл бұрын
確かに、いい車だな。subaruの旗艦。
@ia-yy1st
@ia-yy1st 2 жыл бұрын
ウィルダネスを日本にも是非。STI Sportと同様SUV系車種でシリーズ化すれば面白いのに。
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 2 жыл бұрын
今日試乗しましたがターボ化したことをあまり感じさせず現行乗りからすると、ある意味もう一押し欲しいところ。でも良いクルマ間違いなし。
@weather848
@weather848 2 жыл бұрын
牽引するから2.5Lターボ欲しい
@dansinda
@dansinda 2 жыл бұрын
だけどガソリンはレギュラー仕様でお願いします
@CB1300SFB
@CB1300SFB 2 жыл бұрын
FA2.4ターボはレギュラーガスでいけますよ~
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y 8 ай бұрын
派手なパワーって、どこで使うですか? 料金所ダッシュですか? 日本の道路で、鋭い加速など皆無。 実際、全く使わない。
@user-uz8bn7vx9w
@user-uz8bn7vx9w 2 жыл бұрын
フォレスターと迷う笑
@bunta_huji1
@bunta_huji1 Жыл бұрын
ちなみに、2.4リッターとかほしいって言ってる人は 具体的にどこが不満なんですかね? ちょっと分からなくて
@user-xw7gn1wf7s
@user-xw7gn1wf7s 2 жыл бұрын
まなぶさん!!是非グランドチェロキーLサミットリザーブお願いします! 他のモータージャーナリストじゃなく、まなぶさんのが見たいです!!
@user-dr4ig9uz7i
@user-dr4ig9uz7i 2 жыл бұрын
有り難いことにレギュラーですよ✨ 仮にこのクラスで直4ターボ車でしたら lあたり何kmでしょうかね? 14km位でしょうか? 燃費は変わらずともタンク容量にて 800km程度走ってくれたらなぁと。
@user-dx5kc1zm4y
@user-dx5kc1zm4y 2 жыл бұрын
スキースノボに使う需要があるのに、リアシートが3分割でないのは残念。レヴォーグは3分割なのに。
@user-ck8oh1ue1l
@user-ck8oh1ue1l 2 жыл бұрын
スマートリアビューミラーも選べないね。
@user-my4vr5dg7z
@user-my4vr5dg7z 2 жыл бұрын
レガシィがアウトバックだけなのが、寂しいですね。
@35-17yy
@35-17yy 2 жыл бұрын
意外と静かで上質な車内空間 しっとり穏やか…悪く言えばもっさりだけど 良い車でした 燃費は気にしてはいけませんね アクセルについてこないイメージがありますが日本ならこんなもんでいいかなぁなんて
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 2 жыл бұрын
エアバルジの無いこのアウトバック風味で、ボクサー6を搭載したレヴォーグがあったら購入してしまうと思うwww
@oh5052
@oh5052 2 жыл бұрын
スバル車がフルモデルチェンジや年次改良する度に思うけど なんでパノラミックビューモニター付けないんですかね? スバルの重視する0次安全の領域の装備だと思うんだけど
@MatveyGordeev663
@MatveyGordeev663 2 жыл бұрын
Super
@misia.songs2002
@misia.songs2002 2 жыл бұрын
アウトランダーPHEV と比べて如何ですか?
@fuckura2802
@fuckura2802 2 жыл бұрын
なんだろう、アウディとかメルセデスとのプレミアムブランドと比べるとコスパでしか勝ち目がないから比較対象として違うなーってずっと思っていて、1番しっくりくるライバルはパサートオールトラックです!同じ大衆車メーカーですし、価格的にもサイズ的にもかなり似通っていて同ブランドのフラッグシップといえるのでガチガチの競合ではないですか?!この2台ならすごく悩みます!
@user-lj7qm1rh3v
@user-lj7qm1rh3v 2 жыл бұрын
フォレスターがコスパ良すぎ問題
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
まったく同感。ほぼ、ありとあらゆる機能で現行フォレスターはアウトバックと互角か上回ってる。つきつめるとトータルでの使い勝手を取るか、ワインディングでの走りを取るかという選択でしかない アイサイトXにしても空調までタッチパネルなのは正直ありがた迷惑だし、フォレスター搭載の改良Verだって性能は決して悪くはない。アウトバックは代々好きなんだけど
@mego2106
@mego2106 Жыл бұрын
大きさもフォレスターが良い。フォレスターでも十分低重心だしね
@user-fl7tj2yw1t
@user-fl7tj2yw1t 2 жыл бұрын
フラッグシップのターボ車とはいえ、1800ccで燃費が13km/Lかぁ とか言うと、スバルで燃費を言うな…ってなるが、主戦場がアメリカならそろそろそうも言ってられないのでは?と思う このグレードはコレでいいとして、別グレードでPHEVとかBEVの環境重視・燃費重視グレードも欲しいところ
@thththth_th
@thththth_th 2 жыл бұрын
2:21 3:14 内側テールランプがダミーじゃない!!レヴォーグとは違うのね。ただリアウインカーが電球なのは残念。
@BlueZECKT
@BlueZECKT 2 жыл бұрын
それは後続車への配慮でしょ 好ましいと思うけどね。
@hide000hide
@hide000hide 2 жыл бұрын
派手なスピードとパワーは子供乗せることになって必要無い。嫁は運転できずいざという時のサポート機能充実は助かる。荷物増えるがミニバンは剛性無くて厳しい。マンション駐車場が総重量で2トン以下だからNXとかはグレート相当落とす必要がある。都内から埼玉引越しなのでいきったブランドの埼玉ナンバーは恥ずかしい。子供とアウトドアとかスキーとかたくさん思い出作りたい。という自分にはうってつけでした。今まで外車ばかりですが、初の国産自動車として、道具のように使い倒そうと、思います!
@yechao6433
@yechao6433 Жыл бұрын
日本の友人に聞きたいのですが、彼の0-100が何秒加速するのか、日本メディアはテストしないのでしょうか。少なくとも8秒はかかるだろう
@user-kw3gl5pu7q
@user-kw3gl5pu7q 2 жыл бұрын
現在のスバルのラインナップを考えれば、2.4ターボはレヴォーグよりも先に積むべきでしたね。 格下の車よりも小さいエンジン積んだフラッグシップは乗りたくない。 そもそも1年以上遅れて国内投入してるんだから、それなりのラインナップを揃えて出すべきですね。 レヴォーグが売れてくれればアウトバックは二の次で良いと言うスバルの姿勢が見えます。 瀕死のスバルを救ったのはレガシィだった事を忘れたのかと思う。 だから、自分もそうだけど、かつてのレガシィユーザーはスバルを見限ってる。
@gusawo1
@gusawo1 2 жыл бұрын
アウトバックは北米向けとはいえ日本投入遅すぎよな。レヴォーグが売れないとWRXの開発原資もなくなり、インプレッサ除いてSUVばっかりになっても困るが
@user-up5hj6os4n
@user-up5hj6os4n 2 жыл бұрын
2.4L turboの新型レガシーB4を待望します。
@mego2106
@mego2106 Жыл бұрын
同じく小規模メーカーでトヨタと組んでいても、マツダが元気なのに、スバルはさすが地味すぎる。合理的、機能的なデザインとは思うが、フォレスター、アウトバック、どれも新旧の間違い探ししないとわからないレベルの外装の違い。 フォレスターもアウトバックもわざとみたいにおとなしいエンジンしか積まない。ほんと草食系のおっさんしか買わん
@skylinebnr34gtr0925
@skylinebnr34gtr0925 2 жыл бұрын
バンパーの黒い樹脂部分の主張が強くてどうしてもカールおじさんに見えてしまう…好みが分かれそうなデザインかもしれないですね。 個人的な意見としては黒やグレー、紺色など濃い色のボディカラーとの組み合わせであればアリかもしれないですね!
@20130418
@20130418 2 жыл бұрын
15:40 出だしのもたつき感はエンジンの問題じゃなくCVTや電子制御の関係かと思う。
@kuniakin
@kuniakin 2 жыл бұрын
Iモードだからでしょ。
@takamph1945
@takamph1945 2 жыл бұрын
ターボなんで、踏み込むとトルクが出るまでのラグは感じますね。そういった意味でエンジンの問題とは思います。
@user-nm6hc5mu8c
@user-nm6hc5mu8c 2 жыл бұрын
フラットライドとコメントされてますが、一般道比、正路されている有料道路を走り燃料乗員込みの車重と実車ホイールベースから勘案すると当然だと思うのですが。 4名乗車ラゲージ積載込みの使用下で、どのくらいメカサスが仕事をするのかで評価して欲しいです
@user-di5kw7kg4l
@user-di5kw7kg4l Жыл бұрын
素晴らしいモデルだと思うが、シート下とかに…収納スペースなどを設けて欲しい🥺
@user-er2km6jy1r
@user-er2km6jy1r 2 жыл бұрын
4人乗り、キャンプ道具等遊び道具満載を想定して、力が十分か最終評価して欲しいです。
@user-du1nw4on6z
@user-du1nw4on6z 2 жыл бұрын
新型アウトランダーの公道試乗記をお願いします。新型アウトバックとどちらがいいか、悩んでいます。この二台、ある意味、ライバルだと思いませんか
@toshiyam2853
@toshiyam2853 2 жыл бұрын
そのクルマで何をしたいのか、何を期待しているのか、どう使うのかを徹底的に掘り下げれば、おのずと結論が出るのでは?値段以外の類似性は乏しいでしょうに 私は次のクルマを選ぶのに20車種くらいを対象にエクセルで採点表をつくりました。合計点は二の次で、何が優先事項なのかを整理するんです。もちろんフィーリングや見た目優先でも良いとは思いますけどね
Subaru Outback 2022 [Test drive report] E-CarLife with Yasutaka Gomi
25:28
E-CarLife with 五味やすたか
Рет қаралды 667 М.
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 33 МЛН
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 58 МЛН
¡Puaj! No comas piruleta sucia, usa un gadget 😱 #herramienta
00:30
JOON Spanish
Рет қаралды 22 МЛН
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
Mercedes GLA vs GLB vs GLC vs GLE vs GLS comparison review!
3:25:15
Autogefühl
Рет қаралды 1,7 МЛН
🎊新着入庫のお知らせ🎊
7:16
株式会社 D-TRUST 公式YouTubeチャンネル
Рет қаралды 3 М.
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔する衝撃の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
37:34
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 70 М.
REBUILDING OF BALL BEARING
1:00
Slow
Рет қаралды 3,6 МЛН
Car Repair and Maintenance
0:17
Car Repair
Рет қаралды 10 МЛН
Подбор живой Мазда 3 до 800.000р🔥 День 1
0:44
Kras-Подбор
Рет қаралды 897 М.