レイゾーコの余り物と白だしで【白焼きそば】の作り方

  Рет қаралды 50,084

まかないチャレンジ!

まかないチャレンジ!

Күн бұрын

【材料】二人前
焼きそば麺        2たま
むね挽肉         120g
野菜パック        1p
白だし          大さじ4            
ブラックペッパー     適量
ごま油          大さじ2〜3
紅生姜、青のり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天ふるさと納税コチラ↓
大将の八方出汁 8g×30袋×4個 セット
 item.rakuten.c...
大将の八方出汁 8g×30袋×2個 セット
 item.rakuten.c...
大将の八方出汁はこちら↓
ichi-oshi-stor...
大将のインスタグラムはこちらから↓
/ makanai_taisho
お仕事の依頼はコチラ→koab.vr46@gmail.com
Facebook
/ kouichi.abe.14
Twitter
/ kawaranoabe
レシピ本第二弾
簡単・美味しい・大満足! 1品でおうちまかないメシ
www.amazon.co....
レシピ本第一弾 究極のおうちまかない飯
www.amazon.co....
#焼きそば #まかない飯 #飯テロ #にんべん

Пікірлер: 105
@narumiy1463
@narumiy1463 9 ай бұрын
こう言う、俺にも出来るかもって思わせてくれる動画のお陰で、毎食コンビニ弁当の生活から抜け出せた気がします。
@くりーむん-b2u
@くりーむん-b2u 9 ай бұрын
すごーい👏
@coltmag9331
@coltmag9331 9 ай бұрын
脱出おめでとうございます
@Erubar71
@Erubar71 9 ай бұрын
ステキ💓
@imyme4098
@imyme4098 4 ай бұрын
「このまま醤油かけても美味いよね」コラコラコラ🐨白だしだっつーの!
@kazuhide_ishikawa
@kazuhide_ishikawa 9 ай бұрын
以前に大将の出汁パックの中身を使って和風焼きそば作りました。竹輪の輪切りを野菜パック、だしパックを振りかけて軽く醤油。美味しかったです。化調に関しては私も大将と同意見です。
@libraライブラ
@libraライブラ 9 ай бұрын
週3,4ペースで、手軽で美味しい賄いの動画が上がるのハンパない。心から料理好きなんだろうなあ。
@rkc77331
@rkc77331 9 ай бұрын
白だし焼きそば真似します! 美味しそう! 話は変わりますが、大将が仰ってた味の素の話は正しくその通りだと思います。 気にし過ぎて色々言う人もいますが、極端に摂取しなければ料理の旨味が引き立つ便利アイテムだと思います。
@concon3597
@concon3597 9 ай бұрын
何故に天ぷら屋のあげ玉はあんなに美味しいんでしょうか?それを白焼きそばに入れたら最高ですね👍👍😻
@a-teru4903
@a-teru4903 9 ай бұрын
ひと昔前なんかはめんつゆが万能で最強でしたが ここ近年は白だしの台頭でバリエーション一気に増えましたよね!日本凄い!
@タケ-l7g
@タケ-l7g 9 ай бұрын
そうそう! 白出汁風味美味いんですよ。 鰹節、紅生姜、あおさで完璧です。
@なおきち-h7e
@なおきち-h7e 5 ай бұрын
見聞が深いですねー。大将!流石です。
@_jepa2914
@_jepa2914 9 ай бұрын
白だしは関西出身の友人がよく勧めてきてたのですが 大将のこの動画で買うことにしました
@瑞紀西川
@瑞紀西川 9 ай бұрын
白焼きそば、めちゃくちゃ美味しそうです。
@satoru8580
@satoru8580 9 ай бұрын
同じような色味の塩焼きそばは結構普及してるけど、そうか、白出汁の焼きそばは和食の料理人ならではのアレンジで美味しそうですねぇ。 白出汁の方が味に重層感がありそう。
@kenjirou6809
@kenjirou6809 9 ай бұрын
ちゃんと美味しくなるのがさすが本職ですね 個人的はゆかりおにぎりあると好きです 味の素は自分もあっていいと思います 味の調整になるので素人があれこれ言うよりもありだなと
@モイスチャー田中
@モイスチャー田中 9 ай бұрын
自分も味の素は味の尖った部分を丸くして味を均一化できるので、どうしても味が決まらない時に重宝してます。本当に便利な調味料ですね。
@bluerussian2976
@bluerussian2976 9 ай бұрын
私も最近良く野菜炒め用のパック買って来て焼きそば作ってます 本当にひとり用だと良い感じの野菜の量だし使い切れて便利ですよね 鶏ガラスープとだし醤油で味付けしていましたが白だし今度試して見ます
@成龍-e3i
@成龍-e3i 9 ай бұрын
ナメック星人・戦士型でちょっと笑っちゃってる大将😂焼きそばは裏切りません〜🤤 大将のおかげでうちの旦那も料理に積極的になりました!ありがちな、その料理の為にわざわざ食材買ってきて余らせるというのから脱却しつつあります💪
@どーさん-e3b
@どーさん-e3b 9 ай бұрын
大将、今日も単純にうまそうでした!
@user-hiroshi0358
@user-hiroshi0358 9 ай бұрын
大将 最高だぜ〜👍 これ❗絶対うまいやつ👍💯最高〜💯
@再再再
@再再再 9 ай бұрын
こんばんみーぃ🧓👵 残り物でチャチャットできて良いですね😻美味しそう。 参考になりました。
@クマのプーさん
@クマのプーさん 9 ай бұрын
白だしで焼きそばもいいですよね🙆‍♀️✨ 普通に美味しそう😋✨
@kk-wz3op
@kk-wz3op 9 ай бұрын
味の素、論争する必要も無い。大将の言う通りだと思います。これまでの動画見ててもそういう姿勢だろうなと思っていました。安心しました
@和田曉子
@和田曉子 9 ай бұрын
白だし焼きそば〜 良いですね〜 ポイントは麺チンですね〜 まじ〜やってみます🤗✌️ 味の素私も使いますよ〜〜 いいじゃん 美味しくなりますし〜😂❤ 大将の美味しい動画いつも楽しみにしています🤗 ありがとうございます🤗🤗🤗
@瀬之口剛
@瀬之口剛 9 ай бұрын
美味そう😊 焼きうどんでも、よさそう😊
@hiloco313
@hiloco313 9 ай бұрын
白だしだけで味が決まるの簡単でいい😆🎵焼きそば麺の香ばしい焦げ目が美味しそう🤤💕味の素は、わたしも気分で使います🙆あまり気にしすぎると調味料も使いにくくなりますよね💦何でもほどよくがいいのでは😎💮
@幸子杉山
@幸子杉山 8 ай бұрын
ソース焼きそば以外の味も美味しそうですね👍😋
@ちこ-u3u
@ちこ-u3u 9 ай бұрын
こんばんは。お昼に鶏肉が一枚あったので、2年前のガーリックチキンステーキの作り方を見ました。美味しく出来上がりました😋✨ 最近はヤキソバの麺にこだわってます!
@横浜太郎-i8s
@横浜太郎-i8s 9 ай бұрын
流石、大将❤❤❤❤
@石井智大-g6g
@石井智大-g6g 9 ай бұрын
大将❗ お疲れ様です🎉 シンプルで美味そうですね~😊 鰹節かけたりポン酢かけたりして和風で攻めて、最後ウスターかけてソース焼きそばとか、アレンジも面白そう😂
@武丸星
@武丸星 9 ай бұрын
焼きそば、時々無性に食べたくなるんですよねw❤😂🎉 時短簡単で、すぐ真似出来るレシピをいつもありがとうございます!😊
@ラビットみいぼう
@ラビットみいぼう 9 ай бұрын
白だし美味しいですよね~😊 さっそくフライパンコーナーへGOだ❗
@MayaRokkou
@MayaRokkou 9 ай бұрын
焼きそば好きなので作ってみますっ
@atu7777
@atu7777 9 ай бұрын
たまにチャーイが一回の時があるのが堪えられねえぜ
@くりーむん-b2u
@くりーむん-b2u 9 ай бұрын
やってみよ 野菜沢山だね✨ 美味そう
@とてんぐがお
@とてんぐがお 9 ай бұрын
俺もやってみる。今度の在宅勤務のお昼ご飯に決定❗️
@杏仁豆腐-f2r
@杏仁豆腐-f2r 9 ай бұрын
同意 味の素を使う、使わないは自由 私は使う日、使わない日があります。
@imyme4098
@imyme4098 9 ай бұрын
めんつゆ/白だしは焼きうどんにはよく使っていたけど、そうかぁ、焼きそばもね〜、サムネで“白焼きそば”って何?って思ってたけど、そゆことかー🙂納得。
@佐々木毅-p9j
@佐々木毅-p9j 9 ай бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いております。 今度、白出し焼きうどんを試してみて下さい、割と良いですよ。
@太田薫-r7j
@太田薫-r7j 4 ай бұрын
ナメック星人戦士型とは、思えない身体付きですね。 蒸した、麺に軽く醤油で味付けしてから焼付けしたら更に美味しく香ばしくなるかと……
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 9 ай бұрын
カツオ風味のふんどし〜🎵 カツオ風味、効かせたかったら、白出汁よりも! ほんだしだよ🎵
@チャリまーくん
@チャリまーくん 9 ай бұрын
味の素は安心安全な万能旨味調味料😋
@海坊主-u7k
@海坊主-u7k 9 ай бұрын
そうそう、ただの旨味調味料なのに何故か一部の方達に毛嫌いされてるだけなんですよね!
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 9 ай бұрын
これは簡単そうで作れそう。
@多嘉志阿部
@多嘉志阿部 9 ай бұрын
めんつゆでやってもうまいですよね。最後に鰹節たっぷりかけて。でもね 料理人は1から作ってなんぼですよね。
@もりやまゆうじ-s6b
@もりやまゆうじ-s6b 9 ай бұрын
大将良いね👍 いつもソース味だけど白だし味焼きそば流石ですね😮 美味そう やってみますねー 味の素は必需品です!
@量産型ゲジマユ
@量産型ゲジマユ 9 ай бұрын
白だし、うまいね! 胡椒を使うって言ってたけど、使わなかったね(笑) 白だしのあんかけでもおいしいかも? これからも頑張って下さい👍
@のぐちはじめ
@のぐちはじめ 9 ай бұрын
負けないチャレンジ😆
@kawasaki1164
@kawasaki1164 9 ай бұрын
広島在住だけどツーリングも兼ねて大将のお店に天ぷら食べに行きたいわ〜
@anchan944
@anchan944 20 күн бұрын
食べっぷりがナイス、、、。
@kogr3729
@kogr3729 9 ай бұрын
白だしと麺つゆと水を混ぜてこの料理にはこの比率で使おう、みたいなこと出来ないかな?
@Nikumasamune
@Nikumasamune 9 ай бұрын
10:47 気づけば湯呑みがスズキの聖杯じゃないですか…w 白だし仕上げの焼きそば、いいですね! 今度ハナマサあたりで麺だけ買ってチャレンジしてみます。
@エスサバーミン
@エスサバーミン 9 ай бұрын
鰹節、梅肉、きざみ海苔、わさび、大葉、茗荷、葱!可能性は無限大ですな!
@fabulousfreebirds
@fabulousfreebirds 9 ай бұрын
今日も野菜炒めにガッツリ味の素振ってやったぜ!最高にうまいぜぇ!
@unmagon-y8h
@unmagon-y8h 9 ай бұрын
揚げ玉って、家庭でやる小鍋では油の温度が下がってしまって、お店のようにカラッと揚がらないんですよね😂
@タケ-l7g
@タケ-l7g 9 ай бұрын
以前、あはちゃさんも同じレシピで動画を上げていましたね。
@Koizumi-Kazuyo
@Koizumi-Kazuyo 9 ай бұрын
今日の晩ご飯で作りました。竹輪も入れましたけどあっさりとした味わいで美味しかったです(^^)
@ちーこちゃんねる
@ちーこちゃんねる 9 ай бұрын
追伸 コロッケが揚がっていたので次の日に作りました。 焼きそばをこんがり焼く時点でもう美味い😆 普段、こんなにしっかり麺を焼くという事をしないから、香ばしくて小麦の味?がして、大将の言うように醤油かけて食べても美味しいと思う焼き上がりでした😊 パック野菜を炒めて麺を入れて野菜から少し水が出たので水の投入はなし。 胡椒して、いざ白だし❗となり、規定の大さじ4だと?だったのでもう2杯追加したらイイ感じになりました😆 たぶんそれは白だしの塩加減の違いでしょう😅 揚げ玉はないのでなし。 食べる時にかつお節をかけて食べました。 美味かった😋 ちなみにマヨはしていません🤭 白だしがまだたくさんあるので、また作りたいと思う味でしたよ〜😆 近日中にまた作るつもりです🙌 ソース以外の味をな知らなかったので、斬新でいい味のごちそうでした🥰
@dog-ly8dx
@dog-ly8dx 9 ай бұрын
まな板で食べるの流石です(笑)
@kurokuroneko3196
@kurokuroneko3196 9 ай бұрын
1パーセントのひらめきと、熟練の技。
@katclairejewels4125
@katclairejewels4125 8 ай бұрын
日本に帰国、落ち着き次第訪店したいです。君恵
@morobosi0221
@morobosi0221 9 ай бұрын
黒胡椒と白胡椒の使い分けってあります? いつもgabanの缶ですが中々胡椒で最終味付け迷って居ます。 家では胡椒ミルと瓶の胡椒で迷って居ます。
@黒磯
@黒磯 9 ай бұрын
田舎には にんべんの白だし 売ってなくて…………。流石 東京 羨ましいです〜。amazoo て 程の事でも ないかなぁ…。でも使いたい。 他のメーカーは、全部揃うのに…。にんべん❤❤
@黒磯
@黒磯 9 ай бұрын
ヤマ◯の割烹◯だしで作りました。本当に塩分強くて驚きました。水で薄めても 鰹節の香りがして 美味しかったです。味変で 食べ進めの途中に 揚げ玉追加しました~🩷 今までのソース焼きそばに 戻れないかも❤ 美味しかったです😊 プロの味 有難うございました💕
@tarozuzu88-palabellum_play
@tarozuzu88-palabellum_play 9 ай бұрын
最後に鰹節有りかも
@coltmag9331
@coltmag9331 9 ай бұрын
白だしも万能よね 個人的にはスーパーのねぎトロに白だしとマヨネーズを投入するといい感じ
@tatsuyaishikawa1914
@tatsuyaishikawa1914 9 ай бұрын
こんばんわ。 下町のダニエル様♫ 白焼きそばとは、抜群に美味そうだぜぇ(笑) Beerのつまみにもあるあるで♫
@fuujinn00
@fuujinn00 9 ай бұрын
「戦士型!まかないチャレンジです」って言った後に、男性の様な声で「ふっ」と笑っているような声が聞こえるのですが。撮影にスタッフさんがいるのですか?そんな事はさておき、いつも楽しく拝聴させてもらってます😊
@yujisugiura5847
@yujisugiura5847 7 ай бұрын
僕も味の素はガンガン使う派です。焼きそば、美味しかったです。
@tbbt8
@tbbt8 9 ай бұрын
「まかないチャレンジ」ゆえに、あるモノ、余りモノで作る「美味いモノ」シリーズが好きです。 大将の調理の腕が、あまり見られない物足りなさは、残るが…😅
@ボーブラ
@ボーブラ 9 ай бұрын
閃きがブラボーです^_^
@木下由美-r4z
@木下由美-r4z 9 ай бұрын
えっ👀⁉️ぇ~、白だしでぇ~?😂どんな出来上がりになるのかなぁ⁉️ワクワク❤
@アトリエクロス加納亮輔
@アトリエクロス加納亮輔 9 ай бұрын
白だしを天ぷら屋さんのメニューで使用することがありますか。 今日もおいしそうなまかない最高でした。
@user-MihiroMiyase
@user-MihiroMiyase 9 ай бұрын
目玉焼きは?
@eiga-meibamen
@eiga-meibamen 9 ай бұрын
木綿豆腐に、岩塩と味の素と白出汁と味ポンと梅肉チューブを載せて、晩酌のあてにしてます。
@norikosugawara4364
@norikosugawara4364 9 ай бұрын
白出汁って塩分高いですよね😮高血圧注意かも知れないですね。
@かっパリラ
@かっパリラ 9 ай бұрын
スズキの湯飲み? 白だしも味の素もいいですね。
@やっチャン
@やっチャン 9 ай бұрын
血圧に注意しているので塩分は控えめにしています😅モヤシのヒゲが苦手です💦
@ちーこちゃんねる
@ちーこちゃんねる 9 ай бұрын
アップ2分後に見つけて、帰りにスーパーに寄って、焼きそば麺2玉とパック野菜、豚こま少々を買いました🤭 白だしの使い道が今一つでして…😰 母親が昨日、白だしをドボドボ入れた玉子焼きを作ってしまい、あまり美味しくなくて何とも言えず😰 使う分量もテキトーだろうし、そもそも料理が上手ではない😥 旨味もあるけれど若干クセのある調味料なので、適量であれば美味しくなるのでしょうね😋 昨日の白だしの件があったので、これはやらずにはいられない❗❗ しかし帰宅が遅かった為、すでに冷凍コロッケが揚がっていた😰 明日またチャレンジします💪 ナイスタイミングでアUPしてくれて、大将ありがとう😆
@ポコイダー-u6v
@ポコイダー-u6v 9 ай бұрын
冷凍うどんを白だしをうすめて かけで食べると 西日本のうどんそのものです。
@多嘉志阿部
@多嘉志阿部 9 ай бұрын
それだけ昔に比べれば現代は贅沢なんですよ。現代人は科学調味料が旨い でもね先人はその味を作るのに様々なことをやってたんですよ
@小松義弘-i7r
@小松義弘-i7r 9 ай бұрын
旨み調味 上手く使えば 美味しく頂ける^ ^
@たまとら-y8q
@たまとら-y8q 9 ай бұрын
味の素の原材料はサトウキビです。 しかし50年前は石油由来の原料を使っていて(公式発表)その頃のイメージだけで今も粘着されているのだと思います。 基本的にネット民は神経質かつ粘着質なのでどうでも良い事で揉めるんですね。 それこそ大将がおっしゃる通り色々なものに添加されているので、文句を言う人は何を食べているのか気になります😂
@KM-te5mp
@KM-te5mp 9 ай бұрын
味の素の何が悪いか分からないです❓ガキの自分から使ってました🙇
@のりい-t8u
@のりい-t8u 9 ай бұрын
紅生姜にマヨネーズ 最近は三種の神器 オールスターを見ない気がします 沢庵も一緒にガッツリお願いします
@scwtaka
@scwtaka 9 ай бұрын
『化調ゼロ』を謳っているお店はおそらくブランディングの手法なのかと思いますが、ウチの近所にあるその手のラメン屋さんに限って言えば美味かったです♫ ちなみに私は化調肯定派です*\(^o^)/*
@papa-fn6lh
@papa-fn6lh 9 ай бұрын
嗚呼‼大将 3番手だワン🐶
@のだぽんでしでし
@のだぽんでしでし 9 ай бұрын
賄い白焼きそば😂😋🐴🥰🦄😇
@naogod
@naogod 9 ай бұрын
嗚呼‼️中将
@小野貢嗣
@小野貢嗣 9 ай бұрын
ちゃ~い!😂
@ぷーさんず2世
@ぷーさんず2世 9 ай бұрын
焼きそばに白だしは美味しそうですね やってみます 味の素は料理の味が整うので使いますよ 有名な料理漫画の原作者の偏見で今でも多くの人が迷惑していますね もうとっくに連載も終えているし呪縛から解放されるべきだと思っていました
@cookiemie468
@cookiemie468 9 ай бұрын
本当にそう!ビーガンとかマックがとかそうだけど、食べたい奴は食べれば良い、食べたく無ければ食べなければ良いだけ。人の食にあーだこうだ言い過ぎ!
@user-sm2iz4xy8n
@user-sm2iz4xy8n 9 ай бұрын
うま味調味料避けて生きる人生はほぼ無理
@あさかはじめ
@あさかはじめ 9 ай бұрын
マスター👨( ^ω^)おっ😊❤お疲れ様です✨今晩は〜最近は熱くなりましたね~、🥵😅🤔💦突然ですが、今日の料理は、白焼きそばですね~、で、マスター👨私は、今日は🍀朝から一日☔で仕事が休みに成りましたね~、😅🤔💦で、骨休みに成りましたね~で、マスター👨私は!半日布団に入ら寝て居ましたね、😅🤔💦😚🍉💓😆✨🥰😚😁☘️🧏🌈🌺🍒🌌で、マスター👨私の、今日の🌃の宿の料理は、ちらし寿司に、お稲荷さんに、海苔巻きに、鯉のアラ汁に、🍺に、🧀ですね~、マスター、👨白焼きそばが出来上がりましたね~、美味し居ですね~、では、此の辺で失礼致します🙇令和6年、4月23日マスター👨私は、今回自宅に帰りましたら、作ろうと思いますね。😅🤔💦🥰🌹🎊😚🧙🏵️😁🙃🥳☘️🎉🍍🧏👨‍👨‍👧👯🌈🍉🛹🌼🌺💓👼😻🍒😆🌸💐🌌✨🌴✌️🙋😊❤
@giulianiVII
@giulianiVII 9 ай бұрын
レイゾーコw
@桑原真-y6d
@桑原真-y6d 9 ай бұрын
日本に住んでいて味の素無しで生きていくにはそれこそ漫画の海原雄山の美食倶楽部で食べ続けないと無理だよね❗
@surigoma_okura
@surigoma_okura 9 ай бұрын
味の素問題、、、添加物云々、、、色んな意見あるやろけど、我々の人生のスパンで考えると、どうでもええよなぁ〜😂て思います。 美味しいならそれでおけー✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
@さばねこ-c3s
@さばねこ-c3s 7 ай бұрын
何故か味の素のことぎゃーぎゃー言う人達ってマヨのことは言わんよねぇ〜 キューピーのマヨって確かグルタミン酸ナトリウムだよね?www ( ΦωΦ )
@モイスチャー田中
@モイスチャー田中 9 ай бұрын
味の素も調味料なので、それは使う人の料理センスの問題だと思います。あの人みたいに、なんでもかんでも味の素を使って味付けするののも違うと思うし、全く使わないってのも違うと思いますね。たまに、安い市販の漬物やキムチであからさに大量に使われているのがありますが、ああいうのは舌が痺れるし勘弁して欲しいって思います。やっぱり料理センスの問題かと思いますね。
@imyme4098
@imyme4098 4 ай бұрын
『化学調味料』って呼称がまた否定的な過剰反応を生んでいるとも思いますね
@ayumuyonaka1907
@ayumuyonaka1907 9 ай бұрын
自炊する時、味の素を使う、これはいいのですよ、さじ加減がわかるから、 しかし外食時コンビニ弁当など、どれだけ入っているか分からない、 特に中華料理はスプーン単位で入れるという、 リュージが炎上した理由の一つは昆布と味の素を一緒くたにした事(私は出汁に使った昆布は食べる派) そして、、、反ワクとからめて嘲笑するツイートをしたのが致命的だったと思う、、、 味の素(株)は調味料だけの会社ではない、 巨大すぎる複合企業コングロマリット、そして今一番力を注いでいる業種、それは、 ウィルスベクター、mRNA、遺伝子製剤、ワクチン開発です、 リュージがこの事を知らずにうっかりツイートしてしまったと願いたい、、、
@banirabanira2559
@banirabanira2559 9 ай бұрын
あれ?目玉焼きは?ないと許せないんじゃ?死にたくなるんじゃ?
@skchannel0416
@skchannel0416 9 ай бұрын
ネイルさん
@早見正人
@早見正人 9 ай бұрын
大さじ4杯の白だし? 濃いだろ?
#【】
9:08
鉄人の台所
Рет қаралды 600
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
王道!情熱の【とろ玉あんかけ】作り方
15:08
まかないチャレンジ!
Рет қаралды 22 М.
はふはふしながら食べる【アサリと春野菜のスパゲテー】作り方
19:56
This is the best way to eat Yudofu for life [Dashi Tofu]
8:43
武島たけしの極み飯 / Kiwami-Meshi
Рет қаралды 561 М.
余り物を使って醤油豚汁
17:00
まかないチャレンジ!
Рет қаралды 59 М.
【にんにく】の極意!和風じゃこ入りガーリックライス】の作りかた
21:09
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41