レンジでご飯の炊き方【レンジで15分】炊飯器使いません!

  Рет қаралды 174,254

apron

apron

Күн бұрын

Пікірлер: 119
@mi-tt1nv
@mi-tt1nv 10 ай бұрын
他のタッパーのやり方だとうまくいきませんでしたが、これは上手く行きました!すごい!活用します!
@hotcider2858
@hotcider2858 Жыл бұрын
カップで測った1合と丸容器でやってみたら吹きこぼれましたー!! カップだと150gだったかもしれず、熱通りが良いと4分でもいけますね(500W加熱時間はおそらく、吹きこぼれ寸前までで良い⇒半合炊きや2合炊きにも応用できるかも?)。ここのコメントを参考に明日またトライしてみます。ありがとうございました!!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ありがとうございます!参考になります!!コメントとても助かります🙇‍♂
@前友-p7o
@前友-p7o Жыл бұрын
めっちゃいつも参考にさせてもらってます!レンジでご飯炊く用の容器買おうかと思ってましたが、やめました!今度は炊き込みご飯もお願いします✨
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
美味しくできたらまたアップしたいと思います😍❤️ありがとうございます🙇‍♂
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Жыл бұрын
レンジでご飯の炊き方、とても勉強になります。🍚🤱ありがとうございます。🍚🤱
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
お試し下さい♪
@akairyuu2251
@akairyuu2251 6 ай бұрын
役に立ちます!十二月、日本に3週間かかりますでも、ホテルの部屋は電子レンジのだけがたぶんあります。ありがとうございます!
@むむ-x5t
@むむ-x5t Жыл бұрын
普段無洗米で目分量で タッパーでお米炊いてます😂 ①30分お水吸わせる (急いでる時は吸水ほぼ無しの時もある) ②動画のように蓋をずらすorラップで2ヶ所大きめの隙間を作る ③200Wで20分前後 ④そのまま500Wで5分前後 めちゃくちゃ雑で芯なく炊けてればいい!って人はこれでも全然食べれます😂 たまーに失敗した時は炒飯にしたりアレンジして食べてます🫶🏻 水入れすぎたりしてべちゃっとしちゃった時は混ぜてしばらく置いておくと水分がとんでいい感じになったりもします🍚 混ぜ込みご飯のもと入れて水分吸わせたりいっそお粥みたいにしたりも!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
無洗米Versionありがとうございます❤️
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w Жыл бұрын
先に200W? 煮えんでしょ?
@かま-s8k5j
@かま-s8k5j 9 ай бұрын
炊飯器でよくね?
@まゆ-b4r
@まゆ-b4r Жыл бұрын
考えた事もありませんでしたが素晴らしい発想ですね。😊教えて下さりありがとうございます♪
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
是非お試し下さい♪
@中禅寺澄絵
@中禅寺澄絵 10 ай бұрын
1合って150gだったり160gだったりするんですね でも ふっくら美味しいご飯🍚が炊けますね 因みに 我が家は山形県産つや姫です👸
@うづら-m2u
@うづら-m2u Жыл бұрын
少しだけ炊きたいと思ってたので、 とっても助かりました😊 ご飯も美味しい❤ 後片付けも楽ちん🎉サイコー!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
よかったです☺️作っていただきありがとうございます🙇‍♂
@pistachio-pistache-pistacchio
@pistachio-pistache-pistacchio Жыл бұрын
レンジでも工夫すれば美味しくなるんですね! うちは炊飯器なくておくどさんで炊いているのですが、朝にいつも洗って浸水済ませて水切りして、夕飯作る時まで冷蔵庫に置いておきます。 洗い米の保存期間は1、2日は大丈夫らしいですが、私は不安なので半日ぐらいを目処にしています。 主さんのレンジ法と合わせ技で、炊き忘れてた時更に時短出来そうです。
@はりけーんはぴねす
@はりけーんはぴねす 5 ай бұрын
100均のレンジでラーメン茹でれる蓋付きの容器はご飯炊くのにも使えて蓋したままでもほぼ吹きこぼれなくて(縁で茹で泡が弾けるのでそれが少し滴ります。)便利ですよ〜
@apron2
@apron2 5 ай бұрын
試してみます💪ありがとうございます!
@LA-pv2el
@LA-pv2el 11 ай бұрын
コンビニにラーメンの空き箱(汚っ笑笑)でやりましたがら解凍モードでめちゃおいしく炊けました!炊飯器まだないので本当に助かりました❣️ありがとうございます❣️
@apron2
@apron2 11 ай бұрын
ラーメンの空き箱で出来るんですね😍❤️すごいです!!
@LA-pv2el
@LA-pv2el 11 ай бұрын
@@apron2 できました!30分の浸水は忘れずに!ワットもわからないので、普通にレンチン5ふん解凍で15分、うまっ!な炊き立てご飯、今も食べました!ありがとうございます😊
@tonton9509
@tonton9509 Жыл бұрын
エプロンさん☝️😆✨ さすが‼️白米大使‼️ ご飯をこよなく愛する 貴女の試行錯誤の結晶💖 これは試さずには…🍚 いられません✌️😋👍🎶
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
自称白米大使❤️
@chetktyo
@chetktyo Жыл бұрын
ごはん用意していない、けれど1合だけ欲しい、でもウチの炊飯器だと1合炊きが難しいしコンロ空いてないし、ってときに便利ですね!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
毎日ではなくてもちょっと炊きたいなーなんてときにおすすめです😍
@ユニサス-e7r
@ユニサス-e7r Жыл бұрын
多分、同じタッパーを持っています。 冷凍ご飯も無い時、どうしても炊き立て白米🍚を食べたい😋😋😋 時🍚に良い🙆🙆🙆ですねー!!!!! 絶対に動画を見ながら試してみますね。 ありがとうございます♪
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
是非お試し下さい♪ 失敗したら参考にしたいのでまたコメント頂けると嬉しいです❤️
@kai_0707_yasu
@kai_0707_yasu Жыл бұрын
わたし エプロンさんと同じタッパー2つ持ってるんだぁ🤗子供たちも自立して1人暮らしなってから米を炊くのに わざわざ炊飯器使って洗うのも面倒くさいし⋯米を食べる事もかなり減って米も全然減らない🥺でも このタッパーがあればレンジで炊けるではないか😳 いつも参考になるレシピ ありがとう❤
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
一人分のご飯を炊くのに便利なのでとっってもおすすめです❤️最近は毎日レンジご飯です😍💪
@user-teko17318
@user-teko17318 Жыл бұрын
レンジで1合お米が炊けるって器具を使った時は、 芯が残って美味しくなかったのでそれ以来レンジお米は諦めてました😇やってみます❤
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
いろいろ商品出てますよね❤️うまくいきますように!!
@usuario-h7l
@usuario-h7l Жыл бұрын
うちにもレンジ用の炊飯容器ありました。滅多に使わないのに意外と嵩張るので邪魔、パックごはんよりはマシ(匂いが苦手)だけど美味しくないので、引越しの際に捨ててしまいました。この動画の容器もあるので、今度試してみようかと思います。
@AT-uj2xo
@AT-uj2xo Жыл бұрын
同じ器がうちにあるのでやってみたいですね!!!参考になります🌈 コーヒー寒天とか煮びたしやアイス用なのですが…。 お米はみずすの土鍋(3号と5号 蓋は厚手の皿で再利用。いつも蓋が先に壊れてしまう笑。)にいれて 井戸水で1時間農薬を流してから、 1時間超とろ火で炊いてます。(プロパン) 冷めてから、煤がある場合は土鍋の外側を洗い流してから、 そのまま冷蔵庫にしまっております。 私もラップ嫌いなので…。同士やね。
@hishin6180
@hishin6180 Жыл бұрын
いつものジップロックコンテナで、ついに来るところまで来てしまいましたね! 流石です!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ジップロックコンテナ登場です❤️
@fig1343
@fig1343 Жыл бұрын
ご飯炊けました!炊飯器なら50分もかかります この前のレンジの卵もおいしかったです🎉
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂
@u-u1433
@u-u1433 Жыл бұрын
家は700Wだ😣実家に行って実験してみるかな🤭✨ちょっとやッてみたい❤炊飯器ご飯とレンチンご飯と食べ比べてみたい👍✨最近の家電は凄いですよねー✨家電売場に行くと楽しくなってしまいます😂
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
今の電子レンジはハイテクですごいですよねーー❤️買わないのに家電量販店で想像しながら見るの大好きです😍冷蔵庫とか💪笑
@u-u1433
@u-u1433 Жыл бұрын
@@apron2 わかるわぁ~😂ナカーマよ❤️
@フライオイスター
@フライオイスター Жыл бұрын
レンチン🍚ご飯はお焦げがないから真っ白が好きな人にはオススメ🤗
@pochikodayo77
@pochikodayo77 Жыл бұрын
さすが『ごはんのエプロン』🍙 ごはん&タッパーのエプロンちゃんかな🤭 日々の研究スゴい✨ うちのレンジ200wないなぁ 100均のレンジでごはん炊くの買ってみたけど、やっぱり吹きこぼれたり意外と時間もかかるから使わなくなっちゃった 少しだけ炊きたいとき便利なのあると助かるね
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
吹きこぼれたり時間かかりすぎ-😭ってなっちゃいますよね💦笑
@pochikodayo77
@pochikodayo77 Жыл бұрын
@@apron2 ちゃん 今のところ多めに炊いて冷凍しとく『ごはん貯金』作ってるけど、いろんな炊ける方法知っとくと助かるから🥰
@じょうたろうちゃん寝る
@じょうたろうちゃん寝る 9 ай бұрын
うちのは150wですが12分で美味く炊けました‼️🤤
@apron2
@apron2 9 ай бұрын
よかったです❤️ありがとうございます😍
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o Жыл бұрын
元家電販売員でした。 象印という炊飯器メーカーが新商品を出すたびに研修会と称して、競合他社の炊飯器で炊いたお米の食べ比べをしました。 美味しく炊くには『研ぎ水』の重要性も有り、乾燥した米に初めて浸かる水の質が大事だと言われた事が頭に残っています。
@z032032
@z032032 Жыл бұрын
600Wのレンジなら少し時間を短くすればいけそうですね!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
600wの場合吹きこぼれる事があるので、耐熱容器の下に平皿敷いておくと便利です💪☺️
@ねこネコ-g4s
@ねこネコ-g4s Жыл бұрын
エプロンさんも書いてますが…自分は短時間で仕上げ様と今まで最初から最後まで600wでチンしてましたが毎回吹きこぼれてました。ワット下げると吹きこぼれないという発想に目から鱗でしたよ〜因みに百均のラーメン用のヤツでチンしてましたw
@rinrin22114
@rinrin22114 Жыл бұрын
同じ容器、同じワット数でやって蓋もちゃんと斜めに乗せたけど1回目の加熱で見事に溢れました😢 加熱中に他の家事をやってて目を離してしまった自分の責任なんですが… 溢れてほぼ水分残ってなかったので少し水分足して2回目の加熱をしたら、芯が残ることなくなんとか無事に炊けました😊
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
せっかく作っていただいたのに申し訳ないです😭挑戦していただきありがとうございます🙇‍♂
@rinrin22114
@rinrin22114 Жыл бұрын
@@apron2 翌日再チャレンジしてみました。 次は目を離さないようにして…残り1分のところで溢れそうになったのでストップ! そのまま次に進んで最後混ぜた後、蓋をして長めに蒸らしたら美味しく出来上がりました😊 分量と作り方も覚えやすくて我が家にぴったりな量なので、これから頻繁にお世話になりそうです。 素敵なレシピをありがとうございます😊
@にゃんた-s4x
@にゃんた-s4x Жыл бұрын
おかず出来たのにごはん炊き忘れよくあるので、これはいい〜!
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
是非お試し下さい♪
@yousukeangel
@yousukeangel Жыл бұрын
ターンテーブル式からフラット式のレンジに変えたら、極上の銀シャリのように炊けていたのが、どうやってもうまく炊けなくなってしまい、、現在、研究中です。 ターンテーブル式の場合は 2合で 500w7.8分 300wにして14分程度で途中混ぜなくも 大成功していたのにー(泣)、、、レンジによってこれほどまでに変わるとは、驚きでもありました。もしかしてターンテーブル式のレンジのほうが炊飯には向いているのかなぁなどとも考えています。
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
そうなんです、ターンテーブルのほうがムラなく加熱することが出来るので、電子レンジ調理にとてもむいているなと感じます。両方持っておられる方はなかなかいないので、レシピの発信がなかなか難しいなと感じます😭
@ジョングクテテ
@ジョングクテテ Жыл бұрын
容器も同じサイズのジップロックあるので作ってみます、発芽玄米や雑穀米とかは難しいですかね?早速娘の弁当用に1合炊いてみますありがとうございます‼️
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
白米のみしか作れないです😭是非お試し下さい♪
@miuuni
@miuuni Жыл бұрын
ほほう、ありがたい♡
@danielkids3451
@danielkids3451 Жыл бұрын
カインズのレンジで楽チン ごはんメーカーが美味しいです 欠点は、4つのパーツに分かれる ので洗う時と食器乾燥機 使う時に面倒くさい
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ごはんが大好きなのでカインズ私も試してみたいです❤️
@toku3240
@toku3240 Жыл бұрын
キレイな手をしてますね🖐✨
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ありがとうございます❤️
@no19951204
@no19951204 Жыл бұрын
蒸気弁がついているタイプのタッパーだと穴が小さいから溢れちゃうかな?
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
小さすぎる穴ですと吹きこぼれやすいです😭
@増田正夫
@増田正夫 Жыл бұрын
この技便利ですよね。最低でも30分はコメを浸透させておけばふっくら炊けます。 良いです。コメのとぎ汁ももし花壇やプランターでお花や野菜育てたりしてたら良い栄養ですからあげてね。
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
了解しました❤️💪
@とうかず-c5y
@とうかず-c5y 8 ай бұрын
もち麦を混ぜても同じように炊けますか? ジップロックコンテナを使って炊きたいです。
@apron2
@apron2 7 ай бұрын
もち麦では失敗しやすいのでおすすめしないです😭
@桑田哲郎-e3k
@桑田哲郎-e3k 10 ай бұрын
無洗米はおどうすれば良いですか?
@apron2
@apron2 10 ай бұрын
無洗米は電子レンジ調理はおすすめできないです😭
@るうか-l3y
@るうか-l3y Жыл бұрын
パックご飯買わなくていい!と思ったけど30分の吸水がちと手間ですな…でも炊飯器使いたくないときいいかも❤
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
浸水時間がネックですね😭
@annayang3264
@annayang3264 Жыл бұрын
玄米も出来ますか?
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
出来ません😭 実験してみますね💪😍
@佐々木晴美-y3k
@佐々木晴美-y3k Жыл бұрын
とうとう・・・・ここまできたかっ😅
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
きました😍
@mizu-mama
@mizu-mama 7 ай бұрын
長方形のタッパーでもいいのかな?
@apron2
@apron2 7 ай бұрын
深さのあるタッパーであれば大丈夫です💪
@マイカジャ
@マイカジャ Жыл бұрын
レンジでご飯炊けるなら、バターと何かの具材入れればピラフとか出来そうな気がするんですけど作れそうですか?
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
今いろいろ実験中なのですが、わかめご飯はできました💪😍他にも試してみますね❤️ピラフめちゃくちゃいいですね!挑戦してみます♪
@tomoi-hn5jw
@tomoi-hn5jw Жыл бұрын
今日、100均でお米炊けるアイテム買おうと思ったけど、買わないで良かったね^^ エプロンさん定番のコンテナで炊けるの見られて良かった(*^o^*) 近々父がホームに入所して私一人になるので、5合炊きの炊飯器使わないかぁっと思ってたから、有難いです^^
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
いろんな商品がありますよね💪
@akkiyakkiy
@akkiyakkiy 9 ай бұрын
一合に少し足りなくても出来ますか?
@apron2
@apron2 9 ай бұрын
少しぐらいなら問題ないです💪
@akkiyakkiy
@akkiyakkiy 9 ай бұрын
返信ありがとうございます。やってみたいと思います。
@sango0105
@sango0105 4 ай бұрын
ウチの電子レンジ、600Wなんですが最初の加熱時間を短くしても溢れちゃいますかね…
@apron2
@apron2 4 ай бұрын
溢れてしまいます😭
@美由-p2f
@美由-p2f Жыл бұрын
女将さん😊1人暮らしの娘ちゃんに教えます😊
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
娘さん一人暮らしだったんですね😍❤️がんばれーー💪
@美由-p2f
@美由-p2f Жыл бұрын
@@apron2 女将さんありがとうございます😊保育士先生してます😊
@gugupato118
@gugupato118 Жыл бұрын
食べたい時に炊きたてを手軽に食べられる、素晴らしいレシピ動画をありがとうございますm(__)mアリガトウゴザイマス 試行錯誤、素晴らしいですね( ^∀^) 白ごはんは最高です( ^∀^)
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
ここ最近はずっとレンジご飯極めてます❤️
@kitarrowJP
@kitarrowJP 4 ай бұрын
PP製 レンジ鍋直径18cmを使って、やり方を真似てみたが、水多すぎべちょべちょ。 おかゆの出来損ない。蒸気抜きの穴が小さかったせいかな。水分が残りすぎ、どの程度ふたをずらせばよいのか難しい。
@プラスル-t6r
@プラスル-t6r 9 ай бұрын
無洗米の場合も同じやり方でいいですか
@apron2
@apron2 9 ай бұрын
無洗米は溢れてしまうのでレンチンはおすすめしません😭
@七志せいや
@七志せいや Жыл бұрын
嬉しいレシピをありがとうございます‼️ ただうちの場合は2人なので2合炊ける方法を期待しながら待っておりますm(*_ _)m 容器を大きくするとしたら、どんな容器が必要になるのか? 早く知りたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
実験中なので美味しくできたらまたアップします❤️😍ありがとうございます🙇‍♂
@七志せいや
@七志せいや Жыл бұрын
@@apron2 お返事ありがとうございま!(´▽`)
@和牛但馬守
@和牛但馬守 Жыл бұрын
30分の浸し時間を含めると炊飯器とさほど掛かる時間はかわりませんね。10分位は早いのかな
@空かえる
@空かえる Жыл бұрын
ラップ、ビタァァァってくっつきますよね( ノД`)
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
そんなふうにかけた覚え無いのになってますよね😭笑
@RAVEN_0520
@RAVEN_0520 8 ай бұрын
炊飯器のほうが早いかもな?
@mochimochizuki7711
@mochimochizuki7711 Жыл бұрын
和菓子お兄さんというチャンネルで先ほど8日前にエプロンさんがアップした動画とおんなじでびっくりしたとコメントしたら即削除されました😅
@HIHIIRONOKANE
@HIHIIRONOKANE Жыл бұрын
わざわざ洗剤で洗ってません わかりみ
@ThereWereNoneX
@ThereWereNoneX 6 күн бұрын
このまま食うと洗い物もなくてええな
@boo1129kyoichi
@boo1129kyoichi Жыл бұрын
無洗米しかないです。(^_^;)その場合は、❓
@ビールとコロッケ
@ビールとコロッケ Жыл бұрын
レンジの中がでんぷんまみれになりそう、あと、米一合は150gじゃないんですか?
@apron2
@apron2 Жыл бұрын
お米の品種などによって変わると思います。
@ビールとコロッケ
@ビールとコロッケ Жыл бұрын
@@apron2 一合炊く時測ってないんですか? 計量カップとかですか?
@0nami0
@0nami0 Жыл бұрын
米一合は150gですね。5年前に買った炊飯器に付いてた計量カップ、普通米用と無洗米用が付いてましたがどちらも150gで調整されています
@ビールとコロッケ
@ビールとコロッケ Жыл бұрын
@@0nami0 気づいてもらえて良かったです、3合炊くと60g強代わりますからね
@ミランダ-x5t
@ミランダ-x5t Жыл бұрын
無洗米しか使ってない
@知花信
@知花信 Жыл бұрын
無洗米は倍の時間付けると行ける 洗米で30分ぐらいやったら倍 詳しくは米袋の注意書き参照
@si-zu-uoou9504
@si-zu-uoou9504 Жыл бұрын
すごい。 専用容器を買う必要はないとは、、、。 でも他人の動画では水の量がバラバラで何が正しいのか。 悩む。
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
悲しい時はラーメン
5:24
シバすけ
Рет қаралды 7
朝はこれ確定、レンジで3分 絶品玉子サンド【簡単】
3:47
料理にスキル全振りした人
Рет қаралды 1,6 МЛН
Cook delicious rice easily with a frying pan! Convenient for camping and disasters
4:59
大人の家庭科 【ごはん・白米の炊き方】 理屈がわかれば水加減も失敗しない! はじめての鍋炊き炊飯!
9:27
きじまごはん 【料理家きじまりゅうた公式チャンネル】
Рет қаралды 42 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.