【ゆっくり解説】軍用機の翼の位置が違うのはなんでだろ?

  Рет қаралды 103,839

れとろーらーちゃんと提督さんなのだ

れとろーらーちゃんと提督さんなのだ

Күн бұрын

Пікірлер: 163
@lolisalmon-8463
@lolisalmon-8463 3 жыл бұрын
因みに、低翼機は翼を左右で繋げて1枚にできるメリットもあります。これによって、零戦などでは整備がしやすく、また強度も上がったそうです。翼と機体を別で作って、基地で簡単に結合させることもできます
@DD-op1jf
@DD-op1jf 3 жыл бұрын
低翼機が軽量化に有利である理由はもう1つ、強度の確保のために重くなる部分を小さくまとめられるからというのもあります。 1.どんな飛行機でも主翼の取付部は最も強度を必要とする部分。 2.特に胴体に人や物を積む飛行機の場合、踏み抜きを防ぐために床は丈夫に造る必要あり。 低翼機ならば上記の2つが1箇所に重なります。
@hinaseyu1
@hinaseyu1 3 жыл бұрын
うぽつ、はじめまして 4:35 「起き上がりこぼし」 漢字で書くと「小法師」 、、、会津人として突っ込まずにはいられない(厳密に言うと力の働き方が違います)
@Fu-Ki-unbridled
@Fu-Ki-unbridled Жыл бұрын
会津人じゃないけど、わかる。
@後藤喜一-c3u
@後藤喜一-c3u 3 жыл бұрын
全翼機はただの変態(褒め言葉)
@山田鶯-l2m
@山田鶯-l2m 3 жыл бұрын
B-2なんてコンピュータ制御無しじゃまともに飛べないような代物だからな…
@和食セットA
@和食セットA 3 жыл бұрын
輸送機に高翼機が多いは、両翼を繋ぐ翼桁が上にあることによって胴体スペースを広く使えるという理由もありますね。
@Johannes--evangelium736
@Johannes--evangelium736 3 жыл бұрын
そうなんか、 為になったわ、 ありがとう
@GT-Rmaspa
@GT-Rmaspa 3 жыл бұрын
しかもエンジンが上に来るから胴体の高さが低くできて積み下ろしもしやすいという
@山田鶯-l2m
@山田鶯-l2m 3 жыл бұрын
@@Johannes--evangelium736 流れるような五七五
@yukkuri-kobutsushou-channel
@yukkuri-kobutsushou-channel 3 жыл бұрын
機体制御の技術がどんどん進めば、さらに色んな種類が出てきそうですね。
@chnagumo5906
@chnagumo5906 3 жыл бұрын
円盤翼機が出て来そう
@tasukuclanel5014
@tasukuclanel5014 3 жыл бұрын
@@chnagumo5906 フライングパンケーキ...
@GOKIGENNET123
@GOKIGENNET123 3 жыл бұрын
最終的に翼無くなりそう。
@kalonsystem
@kalonsystem 3 жыл бұрын
これは英国面に期待するしか...
@tasukuclanel5014
@tasukuclanel5014 3 жыл бұрын
@@kalonsystem 航空パンジャンが最強
@チキンニキ-g1b
@チキンニキ-g1b 3 жыл бұрын
5:19技術力の力w
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 3 жыл бұрын
さらっと流したけど、中や露のステルス機がなかなか実用化できない理由かもしれんね
@Shanz168
@Shanz168 3 жыл бұрын
頭痛が痛いってことだろ
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 жыл бұрын
低翼機は他にも不時着水した時に、翼が浮きになってくれるので胴体が水面上に長く留まっていられるというのがある。「ハドソン川の奇跡」でも乗客の多くが主翼の上に避難して救助を待っていた。上翼機だと低翼機より胴体が早く沈むため、脱出のための時間的猶予が少なくなる。
@NFnatori
@NFnatori 3 жыл бұрын
中翼のメリットには胴体ウェポンベイのスペースを確保しつつ、高翼ほど運動性が落ちない両得がありますな。 中途半端になる危険性があるため、逆ガル化等で生産性悪化や設計が繊細になるというデメリットも同時にありますが。
@ロンピッツ
@ロンピッツ 3 жыл бұрын
起き上がりこぶしは大草原
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat 3 жыл бұрын
こぶしじゃなくて、こぼし(小法師)が正しいみたいですね
@eqry93
@eqry93 3 жыл бұрын
低翼機は不安定に高翼機は安定方向になるからそれぞれ上反角・下反角があるって聞いたことが
@bossblack7556
@bossblack7556 3 жыл бұрын
こんな解説を待ってた
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 3 жыл бұрын
起き上がり「こぼし」ですねw とても分かりやすかったです!
@punjin3702
@punjin3702 3 жыл бұрын
5:48 それB-1ちゃう、B-2や!
@千本桜桜花
@千本桜桜花 3 жыл бұрын
二式大艇もUS-2も高翼機ですね。
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 3 жыл бұрын
逆に中翼や低翼の飛行艇ってあるのかな? 着水する艇体を取り付ける関係から、無理なような気が。
@ahyahyahya
@ahyahyahya 3 жыл бұрын
@@akirakajiwara9478 確かに低翼の水上機はたんまりあるけど、低翼の飛行艇は見たことないな…(調べて見たけど見当たらなかったし) ただ、試作の珍兵器としてありそう(小並感)
@akashiyaki114
@akashiyaki114 3 жыл бұрын
晴嵐
@ahyahyahya
@ahyahyahya 3 жыл бұрын
@アカツキ 水上機って基本戦闘機ベースだがら低翼機多いよね
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
みんな強風知らんのか? 水上機だから中翼とされ、その中翼のまま陸上機紫電とされ、やっぱり低翼で紫電改なんやで。
@青木泰樹-t6u
@青木泰樹-t6u 3 жыл бұрын
今回紹介した翼型以外の詳しい解説を求む分かりやすいから
@apykk7214
@apykk7214 3 жыл бұрын
横滑りに対する復元力は胴体空気抵抗のため 低翼機(プラス)>中翼機>高翼機(マイナス) のはず。そこに垂直尾翼高さと翼角度の復元力が加わりバランス取ってるんですよ。
@ベル-p8w
@ベル-p8w 3 жыл бұрын
技術力の力…恐ろしいアビオニクス
@masa-domin
@masa-domin 3 жыл бұрын
× 起き上がりこぶし 〇 起き上がり小法師(こぼし)
@eganhsieh5832
@eganhsieh5832 3 жыл бұрын
5:47 写真の飛行機はB2です。
@野次馬-g2e
@野次馬-g2e 3 жыл бұрын
逆ガル翼は今回のテーマからは外れるのかな?
@ipoy6524
@ipoy6524 3 жыл бұрын
今回は主翼の取り付け位置がテーマなので違うかもですね
@takashikinoshita490
@takashikinoshita490 3 жыл бұрын
あれは既存の短い足を使って、プロペラが地面に着かないようにするための苦肉の策に出来た設計だよ
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
@@takashikinoshita490 だが、とてもカッコいい!
@arsenalprivate8338
@arsenalprivate8338 3 жыл бұрын
しかも脚が長いと運用時にボキッと折れちゃう心配もあったけど、逆ガル翼は脚部が短くなることで、その心配も払拭したよ
@MasahikoInoue
@MasahikoInoue 3 жыл бұрын
うぽつです(≧▽≦) 4:48 F-104なんかはこれのせいで事故多発して、後には専用のピッチコントロールシステム追加してまで機動制限する羽目になりましたねえ。🤔
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 3 жыл бұрын
事故を起こしやすい機体に付けられる別名は、決まって「未亡人製造機」
@MasahikoInoue
@MasahikoInoue 3 жыл бұрын
@@akirakajiwara9478 F-104の場合はドイツの責任が大きいような😅
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 3 жыл бұрын
納得😉
@MyokoDDG175
@MyokoDDG175 3 жыл бұрын
シェーカーとキッカーというシステムですね。 仰角が一定値に近付くとシェーカーが作動して操縦桿をブルブル震わせてパイロットに機首下げ操作を促します。 それを無視して仰角を上げていき危険域になると操縦桿を強制的に前へ倒すのがキッカーですね。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 3 жыл бұрын
ライトスタッフ?映画!草。
@06119292
@06119292 3 жыл бұрын
この動画視聴して、早速今まで何も考えずに操作してたGTA5で搭乗可能な航空機各種を操作してみたら、なるほどってなった。 あのゲームよくできてんな
@maro22412
@maro22412 3 жыл бұрын
旅客機は下付、軍用機は上付ってイメージがあったけどこういう理由だったんですね。 ここ10年ぐらい何気なく疑問に思ってたので助かります。 全翼回転翼機の登場が楽しみです。
@yoda_dayo
@yoda_dayo 2 жыл бұрын
> 全翼回転翼機 竹とんぼとかブーメランみたいなの想像しちゃったw
@ぜっとでぃー
@ぜっとでぃー 3 жыл бұрын
出来ればなぜヨーロッパの戦艦の主砲の口径は日本やアメリカの物と比べて小さいのかについて解説して欲しいです
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 3 жыл бұрын
今度取り上げてみますね
@ぜっとでぃー
@ぜっとでぃー 3 жыл бұрын
@@RetoRooRaa ありがとうございます
@nakaiti3780
@nakaiti3780 3 жыл бұрын
@@RetoRooRaa 少なくともドイツは防御重視で重量配分を防御に大きく回していたはず
@畠山孝二
@畠山孝二 3 жыл бұрын
翼の(正面から見た)位置という分類では、パラソル翼も此方の分類ではないでしょうか?なので、高翼機で説明されている図(セスナ?)はパラソル翼で使用されるのが正解かと思います。 他の方も指摘されていますが、全翼機=写真は合っているのですが、表記はB-1では無くB-2が正解です。
@KMRナオキ
@KMRナオキ 3 жыл бұрын
パラソル翼は九七式飛行艇やPBYカタリナのように支柱などによって明確に胴体から離された物を指すので図の機体はまだ高翼の範疇ではないでしょうか?
@punjin3702
@punjin3702 3 жыл бұрын
0:40 それコルセアじゃなくてF-8クルセイダーだろ
@Nazodonderkyo
@Nazodonderkyo 3 жыл бұрын
4:48 これのことをディープストールと呼ぶ
@リリン-d5j
@リリン-d5j 3 жыл бұрын
F-4の翼が先っぽの方上向いてるの好き
@hinaseyu1
@hinaseyu1 3 жыл бұрын
元々真っ直ぐで設計して、風洞実験の結果つばさ全体に上反角を付けた方が良いとなったモノを、無理矢理折り畳まれる部分だけドッグツゥース付けて上反角を付けた苦肉の策 私もファントム2の格好良さの一つだと思います
@takstoy
@takstoy 3 жыл бұрын
@@hinaseyu1 カッコいいけどそのせいで機体が傾くと左右の揚力に差が出て、低速で旋回するとき水平に戻っちゃって厄介なんだよね
@hirominakami9991
@hirominakami9991 3 жыл бұрын
なんでこのチャンネルが面白いかわかった気がする 作者が頭いいからだな 技術面と科学面でなぜそうなってるか? メリットデメリットが何か? 下手な感想やら気分が入らない 事実や史実としてどうなのかなどの理由からめっちゃ分かり易いんだな…
@masateruueno17
@masateruueno17 3 жыл бұрын
0:40 F8クルセーダーのような
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 3 жыл бұрын
確かに間違えてますね。指摘ありです
@ayuna1614
@ayuna1614 3 жыл бұрын
分かりやすい説明ですね☺️ ですが、これって軍用機に限った説明というより 航空機全般に通じる話でもありますよね。 あと、中翼機の説明で、胴体から主翼が生えている つまり、胴体という主構造に主翼を付けているような説明でしたが 航空機というのは空中で揚力を生み宙に浮く主翼というメイン構造物に胴体という副次物体を取り付けた物である基本は変わらないと思います。 船舶が水に浮く船体を主構造として、それに様々な上部構造などが取り付くように。。 あっ、そう言えば、飛行艇(フライングボート)は、水に浮くときは 胴体が主構造、飛行時は翼が主構造となりますかね?? あれこれスミマセン。 間違ってるかもですが。
@緑茶の精霊
@緑茶の精霊 2 жыл бұрын
B1は可変翼機全翼機はB2
@tesuto11746
@tesuto11746 2 жыл бұрын
面白かったし、聞きやすかったです!
@佐藤貢-z3t
@佐藤貢-z3t 3 жыл бұрын
コルセアⅡと言ってクルセイダーの画像、高翼機なら他にもたくさんあるのに何ゆえこいつをチョイスしたのやら…
@田丸哲美
@田丸哲美 4 ай бұрын
高翼機と低翼機は左右の翼の間に桁を通すことができます。桁があると飛行機を作る工数がへります。
@ucgundam3682
@ucgundam3682 3 жыл бұрын
su-27のようなハの字型のエンジン配列は中間層での燃料搭載量を増やす目的で開発されたんだけど、初期のハの字型の機体構造は非常にねじれに弱く高度な設計が必要になったので、開発に非常に時間が掛かったが、推力変更エンジンや全動翼(全遊翼)等特徴のある設計が出来た事で非常に優れた機体設計が出来た。 機体燃料を増やしたためドロップタンクを搭載しなくても戦闘半径が伸び良好な機体特性が維持しやすいと言う事で、su‐27系はそれ以降同様な機体設計になっている。
@ななみつき-y9k
@ななみつき-y9k 3 жыл бұрын
マジンガーZでジェットスクランダーの翼で鉛筆が削れる…はF104が元ネタですね
@goseino
@goseino 3 жыл бұрын
アレは起き上がりこぶしじゃなくて起き上がり小法師(こぼし)だ
@二条五十六
@二条五十六 3 жыл бұрын
それすごく思った
@kataribenoname
@kataribenoname 3 жыл бұрын
起き上がりこぼし、、、小法師。
@kuramochi0120
@kuramochi0120 3 жыл бұрын
ありがとう。 勉強になりました。
@tatau_channel
@tatau_channel 3 жыл бұрын
自然界の空飛ぶものは低翼機ってなさそうだな。
@Eraser774
@Eraser774 3 жыл бұрын
鳥たちは構造で言うなら中翼機だろうね。人間で言う肩が翼の付け根で上にも下にも寄ってないから。
@そのなか
@そのなか 3 жыл бұрын
「起き上がりこぼし」だけどね
@森田友之
@森田友之 3 жыл бұрын
目的に応じて、最適なのをですね。
@山田一-n2t
@山田一-n2t 3 жыл бұрын
✕ おきあがりこぶし ○ おきあがりこぼし
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa Жыл бұрын
低翼機を下から見た時の広々とした底面を見るとなんか頼もしく感じます。たくさん爆弾とかぶら下げられそうで。(実際は逆なんでしょうが、見た目の印象的に)
@hiroy151
@hiroy151 3 жыл бұрын
高翼機の旅客機は不時着水したらすぐ水没しそうで怖いね。 でも低翼機でエンジンを翼にぶら下げてる旅客機の不時着水はエンジンが水面に引っかかりそうでやっぱり怖いねw
@reito-udon
@reito-udon 3 жыл бұрын
@ほろほろん MSJ…いいヤツだったよアイツは…
@hiroy151
@hiroy151 3 жыл бұрын
@ほろほろん なるほど、構造的な意味があるのですね。 ちなみにMRJは航空当局に非常着水適合性証明を受けようとしていたようなので、 洋上ルートの認可を受けて市場拡大を狙っていたのかも知れませんね。 しかしジェット旅客機で高翼機ってあんまりないですねぇ。。
@cooper7003
@cooper7003 3 жыл бұрын
安定性と機動性に影響しますね。(重心) あと上反角とか翼型とかの解説待ってます。
@noriokd9628
@noriokd9628 3 жыл бұрын
勉強になりました。
@user-happa
@user-happa 3 жыл бұрын
全翼機のやつb2じゃない?
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 3 жыл бұрын
あ、B2ですね 指摘ありです!
@chabugamirium3931
@chabugamirium3931 3 жыл бұрын
技術力の力、、、 頭痛が痛い、、、
@島波凸凹
@島波凸凹 3 жыл бұрын
何で軍用輸送機は翼が上から生えてんだろう?と思っていたのでとても勉強になりました。
@伝助-v1d
@伝助-v1d 3 жыл бұрын
低翼機は駐機中の佇まいが美しいと言うか色気があると思うのです。
@マイナス宇宙
@マイナス宇宙 3 жыл бұрын
前から見るとやっぱりファントムってずんぐりしてるよね そこが好きなんだけど
@Ch-ce2wr
@Ch-ce2wr 3 жыл бұрын
みにくいアヒルの子と呼ばれていたことが夢のようですね。
@amtjtwde7c
@amtjtwde7c 2 жыл бұрын
関係ないしどうでもいいけど、起き上がりこぼし(小法師)じゃないですかね
@kamonegi_yt
@kamonegi_yt 3 жыл бұрын
どう見てもクルーセイダーなのですが しかもコルセアIIは攻撃機
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa 3 жыл бұрын
中翼は空力特性で有利。フィレットも最小限だしね。
@hammer99kg
@hammer99kg 3 жыл бұрын
逆ガル翼が好き
@KOJISAN7
@KOJISAN7 2 жыл бұрын
迎角は「ぎょうかく」ではなくて、「むかえかく」もしくは「げいかく」です。
@13orca34
@13orca34 3 жыл бұрын
最後の全翼機はB−1ではなくBー2スピリットでは無いでしょうか?間違えてたらすいません。
@zbotw1
@zbotw1 Ай бұрын
5:17の技術はパイロット側の技術ですか?
@1126overvillage
@1126overvillage Жыл бұрын
0:40 これはA-7じゃなくてF-8クルセイダーだね。
@儚幻-f1n
@儚幻-f1n Жыл бұрын
全翼機が当たり前のように運用出来れば、次は、UFOみたいな円盤がエリア○○で目にしたりして・・。
@tak_ita
@tak_ita 3 жыл бұрын
ちょ、じゃぁ機動性の低い高翼機であの動きを見せるブルーインパルスって…
@ねすこす
@ねすこす 3 жыл бұрын
機動性が低いというわけではないからね。 比較的安定しているってレベルだから、小型の機体なら全然余裕で機動飛行できるよ
@ブラックハリアー
@ブラックハリアー 3 жыл бұрын
高翼で安定寄りにしながら、下半角で不安定に振り機動性も確保。中等~高等前半教習用の練習機として設計されたT-4は、基本操縦をし易くも機動操縦も教習する機体だから、性能面でも運用は折り込み済み。
@ritasolo1005
@ritasolo1005 3 жыл бұрын
中翼機はアクロ機にもちょうどいいのかな
@---pf1wf
@---pf1wf 3 жыл бұрын
Su-27とかはどうなるんですか?? あれって胴体は上ですがエンジンは下についてるので気になりました
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 3 жыл бұрын
su-27もブレンデッドウィングボディに分類されるみたいです
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 жыл бұрын
「おきあがりこぶし」じゃなくて「おきあがりこぼし」では?
@勘キチ両刀
@勘キチ両刀 3 жыл бұрын
ロシアへの軍務ww おぬし。なかなかのミリヲタじゃあ御座りませんか!?
@なすの-x9s
@なすの-x9s Жыл бұрын
そういえば、可変翼機は高翼機が、多かった気がする…。
@鈴木栄一-u9q
@鈴木栄一-u9q 3 жыл бұрын
それじゃあ…左右非対称の機体にこだわった、リヒャクト.フォークト博士の有名な偵察機 BV-141はどう説明するの?
@dj5fs233
@dj5fs233 3 жыл бұрын
5:48 「B-2」ね。
@aicmana
@aicmana 2 жыл бұрын
おきあがり「こぼし」。
@mittak006
@mittak006 3 жыл бұрын
次は上半角(と下半角)をお願いします
@MyokoDDG175
@MyokoDDG175 3 жыл бұрын
旧日本海軍航空隊に存在した九七式大艇はパラソル翼でしたね。
@aicmana
@aicmana 2 жыл бұрын
ドッグファイトなんて時代遅れ(ププー)とか言ってバルカン砲積まなかったのがファントムだっけか。
@cptsanjo
@cptsanjo 3 жыл бұрын
関連事項として、ブレンディッド・ウィング・ボディーにも触れるべき。
@ituwarinona
@ituwarinona 3 жыл бұрын
高中低に可変できたらロマン
@あーちゃんねる-g6r
@あーちゃんねる-g6r 3 жыл бұрын
コルセアじゃ無くてクルセイダーでしょうか。
@火魔神-n8n
@火魔神-n8n 3 жыл бұрын
同じ写真だー!
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 жыл бұрын
肩翼機とパラソル翼機は(´・ω・`)?
@mu_9610
@mu_9610 2 жыл бұрын
A-10はなんで低翼機なんだろう
@つるつるピカピカ
@つるつるピカピカ Жыл бұрын
①エンジンの排熱が主翼で隠されるので低空が主戦場の攻撃機としては安価な赤外線ミサイルで狙い撃たれる可能性が減少する。 ②同じ理由で地上からの銃撃でエンジンが直接被弾する可能性が減少する。 ③主脚が頑丈にできるので野戦発着場での離着陸時にトラブルが減少する。 ④派生効果としてエンジンが高所にあるので発着場での飛散物を吸い込みにくい、また給排気による制限を受けにくいのでエンジンを停止せずとも給油や給弾やできる…などなど。
@著超難問チャンネル著
@著超難問チャンネル著 3 жыл бұрын
鳥はどれにはいるんだろ?
@動く点P誰か
@動く点P誰か 3 жыл бұрын
今回ちょっと疲れているのかな? 休憩も大事ですよ!
@fusipuro5503
@fusipuro5503 3 жыл бұрын
拳草
@ウンターメッシュ-d3p
@ウンターメッシュ-d3p 3 жыл бұрын
関係ないけどf4個人的に好きででも、米軍で引退した時はショックだったけど、ドイツ軍や韓国軍、トルコ軍では現役らしいからマジでいつか軍隊で現役で空飛んでるやつ見たい
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
え?日本で最近まで使ってたのに?
@ウンターメッシュ-d3p
@ウンターメッシュ-d3p 3 жыл бұрын
コメントよく読め ”軍用”な
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
@@ウンターメッシュ-d3p どうゆうこと? よく読んでも分からん。 まさか日本は自衛隊だから軍ではないなどとくだらない理屈?
@ウンターメッシュ-d3p
@ウンターメッシュ-d3p 3 жыл бұрын
@@コウダイ-r1v 教養ないこと言うな 自衛隊って英語でなんて言われてるか知ってるか? あほな日本人は自称SDFって読んでるらしいけど少しは日本の事を知ってる人やミリオタの人はcoast gurd って言うんやぞ まじでくそ馬鹿なやつはmilitary armed force army navy って読んでるけどな
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
@@ウンターメッシュ-d3p でも日本の空自のF4は普通に軍用機と呼ばれるよね。 それとも民間機かな?W
@とおる-z6y
@とおる-z6y 3 жыл бұрын
聞きづらい👎
【ゆっくり解説】軍用機の翼の形についてお話しするよ!
9:16
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Рет қаралды 34 М.
【ゆっくり解説】なぜ英ライトニング戦闘機のエンジンは縦に並べたの?
4:55
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Рет қаралды 65 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 25 МЛН
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 13 МЛН
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 12 МЛН
【ゆっくり解説】現代戦車の重量の違いは何?
5:43
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Рет қаралды 58 М.
【痛恨】前進翼機「X-29」が失敗に終わった理由【戦闘機 ゆっくり解説】
18:49
世界の戦闘機を【ゆっくり解説】
Рет қаралды 107 М.
第18回  パンジャンドラムとチャーチル歩兵戦車
17:11
ゆるふわ軍事ちゃんねる
Рет қаралды 54 М.
【ゆっくり解説】なんで日本の駆逐艦は後ろの方が主砲多いの?
4:09
れとろーらーちゃんと提督さんなのだ
Рет қаралды 135 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 25 МЛН