【レトロRPG総集編】ドラゴンボール3悟空伝(FC)ゆっくり実況 作業用BGM

  Рет қаралды 241,202

あの頃ゲームズ【ゆっくり】レトロゲーム風

あの頃ゲームズ【ゆっくり】レトロゲーム風

11 ай бұрын

1年以上前に公開したシリーズをまとめたものです。
無言時間が長かったり、もっとカットできるやろって場所あったりと
色々ありますが、生暖かく作業用BGMにでもして頂けるとありがたいです。
Twitter: AnokoroGames?s=09
よろしければチャンネル登録/高評価or低評価/お気軽にコメントもお願い致します。
※私は法人ではありません。
※レトロフリークにてプレイ
やり込みや検証の意図ではプレイしていません。

Пікірлер: 77
@anokoro.kinmugi
@anokoro.kinmugi 7 ай бұрын
■X(旧Twitter)やっています:twitter.com/AnokoroGames ゲリラライブの告知などはこちらで事前にお知らせしております!! FF外からの絡みも全然ウェルカムです👍 ■メンバーシップ参加者募集中!! 月額190円~ メンバー様には特に深く濃い内容でコミュニティ機能にて投稿や アンケート実施しております。 月一のリクエストライブの最終決定はメンバー様にお願いしてもらっております もしよろしければ一度ご覧くださいませ~!
@z2733
@z2733 4 ай бұрын
カセットを斜めに少し浮かせた状態でFCの電源を裏技とか タイトル画面に出てくるキャラの順番でパスワードをいれる裏技とか 良くやってたなぁ
@user-kf8so6lr4u
@user-kf8so6lr4u 10 ай бұрын
FC版ドラゴンボールの中で、一番遊びまくった最高に面白いゲームだ! かなりの頻度で技使用時の絵が変わるのが面白く、戦闘が楽しかった思い出
@user-jy6kv5vt8t
@user-jy6kv5vt8t 11 ай бұрын
懐かしいなぁこれ 最初の村でドア破壊した時のダメージでそのままゲームオーバーになったのは今となっては良い思い出ですw
@user-wc5kb4wb3g
@user-wc5kb4wb3g 21 күн бұрын
パスワードは最後があいで、残りははの連続が最良ですが、フィールド上の敵とのエンカウントに突入するドクロは不特定多数の弱虫で、強敵は兎団→レッドリボン軍→魔族の順に強くなりますし、魔族だと赤色のマンドリンとマリンバと青色のメカデビルと桃色の殺人サイボーグとサタンが代表的ですね。
@user-df6uw9fm2z
@user-df6uw9fm2z 11 ай бұрын
このカードバトル形式好きだったなぁ 少ない枚数なのに動きがあり勢いもあり戦闘の流れが感じられてとても良かった
@user-ue2fd3si3h
@user-ue2fd3si3h 6 ай бұрын
悟空伝3懐かしい~😁 兄貴がメッチャハマってて、 ラディッツもアラレちゃんも 苦労しつつも倒してたのを 隣で見てたなぁ😄 今見てもゲームシステムや 演出・BGM・効果音が 最高ですな🎵 リメイクして出せばホント そこそこ売れそうやのに💦
@hirune3995
@hirune3995 8 ай бұрын
戦闘時の長方形の枠を巧みに使い分けてのバトル描写は、斬新なアイデアでした。 時には枠を貫通させたり枠同士を繋げたり。 クソガキ時代はウサギ団が最初の難関でした😅
@Lodge_Be
@Lodge_Be 10 ай бұрын
これ当時にしてはよくできたゲームだったなあ 小さい画角に小さな演出、なのにキャラクターもあってか夢中になってた
@user-pt1cp5tk8e
@user-pt1cp5tk8e 6 ай бұрын
コガメラって原作でフライパン山に行くときに亀仙人が乗ってたやつですよね。 原作知らない人がプレイすることは当時から無かったとは思いますが、知らないとなんだこれってなりそう。。
@hase1130
@hase1130 5 ай бұрын
これ観るとまた、やりたくなってくるよ〜😆
@user-id7yb5dw3k
@user-id7yb5dw3k 11 ай бұрын
すぐ北斗の曲流すからこの番組好きなんだよなぁw
@user-ni4vd8yi6w
@user-ni4vd8yi6w 10 ай бұрын
起動させる時に半分刺して起動する裏技あったよね カードがめくられてって ラディッツとあられちゃんと戦えた
@user-yn9rh2lx4z
@user-yn9rh2lx4z 10 ай бұрын
攻撃当たった時のパギャン!の音が良いね
@nozoraki
@nozoraki 11 ай бұрын
タイトル画面に出てくるキャラ順にパスワードで名前入れたらクソ強い裏ワザあったなぁ
@user-hn8et5sd4d
@user-hn8et5sd4d 11 ай бұрын
中々なゲームチョイスに感激🤩 大人悟空になるまで苦労した記憶❤
@user-lz3mx2yu9o
@user-lz3mx2yu9o 11 ай бұрын
小学生の頃が懐かしい。。 よくやってたなぁ。。
@user-vi3lx8vc6w
@user-vi3lx8vc6w 3 ай бұрын
わたしもです。 同世代なんでしょうね。
@user-lz3mx2yu9o
@user-lz3mx2yu9o 3 ай бұрын
@@user-vi3lx8vc6w きっと同世代なんですよ!
@hase1130
@hase1130 5 ай бұрын
最初HP、たった16しかなく、敵に直ぐやられゲームオーバーになり、マップ周辺で、LV上げしないと中々進めなかった思い出💦😅
@user-br6md8dh1z
@user-br6md8dh1z 11 ай бұрын
戦闘曲がいいんだよな
@user-hn8et5sd4d
@user-hn8et5sd4d 11 ай бұрын
占いババの助っ人ヤムチャとクリリンには感激した後、あまりの役立たずに笑った😂
@user-hn8et5sd4d
@user-hn8et5sd4d 11 ай бұрын
ドラムとか強すぎてね。 隠れボスにラディッシュとなんかいたね。 動画最後まで見てないから楽しみ
@user-pi8cq5to2o
@user-pi8cq5to2o 11 ай бұрын
当時、ジャンプでピッコロ大魔王のダンジョン図解が袋とじであったの覚えてる。
@user-vz4pb5uw2l
@user-vz4pb5uw2l 9 ай бұрын
鳥山先生が当初はピッコロでDB完結する予定だったっていうくらいだから ピッコロ大魔王、ピッコロは特別感ありますよね
@takino1833
@takino1833 11 ай бұрын
これでも即氏罠盛りの2よりは簡単だったという恐ろしさよ
@user-hp6rg9bo8z
@user-hp6rg9bo8z 11 ай бұрын
当時はなんでこんなめんどくせーゲーム作ってんだよと愚痴ってましたがなんやかんやで当時出来ることを全部詰め込んだ贅沢な作りなんですよね。もう少しやりやすければと今では思うようになりました。
@gama71
@gama71 3 ай бұрын
このゲームのダンジョン?の難しさは異常!
@user-fi1wd2bu6j
@user-fi1wd2bu6j 11 ай бұрын
ホンマに苦労してクリアーした思い出が😅
@kouson3rd
@kouson3rd 6 ай бұрын
ラディッツは知っていたけどアラレちゃんと戦えるのは知らなかった。たまげたなぁ…… そういえばスワンのリメイク版だと占いババの館うまくいけばクリリンひとりでもクリアできるくらいに難易度が下がっていた気がします。
@user-vz4pb5uw2l
@user-vz4pb5uw2l 9 ай бұрын
アラレちゃんはベジータでさえ手を焼くよね
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 11 ай бұрын
ラディッツもアラレちゃんも強すぎなのよね
@user-om7yi1wf1t
@user-om7yi1wf1t 11 ай бұрын
そういえば、カセットをナナメにして半差しくらいに起動したらゲーム起動時にいきなりエンディングの顔がめくられる演出にジャンプできたよね
@user-vz4pb5uw2l
@user-vz4pb5uw2l 9 ай бұрын
アラレちゃんは別ジャンルの耐久性が半端ない ラディッツは当時の戦闘力では桁が違うからやばかったね 400前後と1500
@kabukiym8674
@kabukiym8674 11 ай бұрын
スピードの仕様がわからなかった頃、コンガ戦は常に死闘だった
@user-vx6us6kc9f
@user-vx6us6kc9f 11 ай бұрын
同じく仕様を知らずにバランス良くパラメータ上げていたらコンガが出たら詰むぐらいやばかったです。
@user-gr6zt2gx7f
@user-gr6zt2gx7f 10 ай бұрын
同士がいたw
@pixy-10
@pixy-10 10 ай бұрын
それは私も同じでスピードより子供の頃はパワーをあげれば何とかなると思い上げ続けたらコンガには必殺技しか通用しなくなりました(´;ω;`) コンガがラスボスでいいとずっと思ってました
@user-pc3dg1il8v
@user-pc3dg1il8v 11 ай бұрын
近年のドラゴンボールゲーはアクションでどんどん複雑になって当時のゲーマーは中年になってほとんどの人がついていけてないから、 今一度このカードバトル仕様で(一番いいのはSFCのスーパーサイヤ伝説を進化させたくらいの)今一度最初期から原作に沿ってリメイクで出して欲しい。 そこそこ売れると思うんだけど。素早く判断力を求められるゲーム性は年を取ると厳しいですわ。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 11 ай бұрын
一応、DSでもカード式のターン制バトルのゲームがありましたけどステータスがあまり意味なくてヤジロベーでベジータ倒せたり滅茶苦茶な仕様でした。 確かに昔っぽいゲームでグラフィック向上させて販売してほしいですね。採算取れるか微妙なので実現は難しそうですが。
@user-vz4pb5uw2l
@user-vz4pb5uw2l 9 ай бұрын
@@user-xo6ht7go2y 無理して絵とかムービーにこだわらなくても 想像力さえあれば2Dでも充分なんだよね
@Mr.Package
@Mr.Package 5 ай бұрын
スーパーサイヤ伝説はバトルの高速化は必須だがな。
@suepi62
@suepi62 10 ай бұрын
牛魔王がナマズに見えていたけど、改めてみると牛魔王だった。
@user-ur2ls4yx2f
@user-ur2ls4yx2f 11 ай бұрын
レトロゲーゆっくり界隈で随一の動画時間、、、すき❤
@user-jl2tj3im9i
@user-jl2tj3im9i 5 ай бұрын
昔、ピッコロ城で迷子になって そのまま放置して、現在に至ります。
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r 5 ай бұрын
89年発売なのでその悟空は25年さ迷ってるんだよ、かわいそうだと思わないかい?
@tatsumi76
@tatsumi76 3 ай бұрын
1:46:20 繰気弾がクルクル回る時の 雷っぽい音が今でもクセになりますねw
@user-fr3xp5uy4h
@user-fr3xp5uy4h 11 ай бұрын
スピード→高い星のカードが来る確率 パワー→通常攻撃力 テクニック→必殺技威力 タフネス→防御力 子供の頃こう思ってステ振りしてたわ
@MIYABI-rh2vp
@MIYABI-rh2vp 3 ай бұрын
16:20 そういや飛行機 >> 小ガメラ >> 筋斗雲だったね
@user-bx3ey3is2j
@user-bx3ey3is2j 11 ай бұрын
昔のジャンプにピッコロのところの迷路のマップが載ってたけどバグのせいでクリアできなくなる (実際には画面が止まる模様?)から、一度倒したらニセゴクウ(ピアノ)のところには入るなと書いて あった記憶() まぁ、普通にそこで迷ってクリアできなかったんだけどorz
@user-hi3rr4fl1t
@user-hi3rr4fl1t 11 ай бұрын
とんでもない難易度とボリューム、そしてパスワード
@user-ks6nx6tu8m
@user-ks6nx6tu8m 6 ай бұрын
半挿しバグでブルー将軍やアラレちゃんを使うくらいに試しまくったけど、再現性を見極められなくて誰にも教えられなかったなあ。パスワード入れ直すと悟空に戻っちゃう。
@user-qi3gt4sj9k
@user-qi3gt4sj9k 10 ай бұрын
悟空伝3の最大の敵はパスワード
@user-wg1lz3pg4k
@user-wg1lz3pg4k 7 ай бұрын
簡単にゲームオーバーになるのにコンテニューが無いから毎回、長いパスワードを入力しなければならない鬼畜仕様だったな。カセットを本体に半分だけ指してバグらせた状態でゲームを始めるといきなりエンディングになる、あの仕様はどうやって実現させてたのかいまだに謎。
@user-jp9vl5kg9u
@user-jp9vl5kg9u 11 ай бұрын
2時間!?!?
@hoge530
@hoge530 10 ай бұрын
北斗の曲聴きたさに見てます
@user-no8rl1yg5i
@user-no8rl1yg5i 11 ай бұрын
これ、本当にカード運だけで一方的にボコボコにされるのがきついのよね
@MIYABI-rh2vp
@MIYABI-rh2vp 3 ай бұрын
16:40 ここブルマに脱がせれば1秒で解決じゃない? なお悟空と亀仙人はマシンガンで蜂の巣になる模様
@K0yaman
@K0yaman 3 ай бұрын
小学生ではクリア出来なかった。 進め方難しかった😂 うちの母はクリアしてた。
@user-zd4mx9su3f
@user-zd4mx9su3f 11 ай бұрын
スマホの有料ゲームでそのまま出してほしい
@user-xv6fq9cs3d
@user-xv6fq9cs3d 11 ай бұрын
ちょうど移動中に活用させてもらいます🤤w
@user-fo7kk7hn2q
@user-fo7kk7hn2q 4 ай бұрын
ピラフマシーン(レッドリボン軍製)
@user-eo5px8gc9q
@user-eo5px8gc9q 5 ай бұрын
カセットハン差し状態で起動して差し込んでプレーするとエンディング画面がに飛んでプレーできるけど弱すぎてクリア出来なかった😓
@kenuStar
@kenuStar 11 ай бұрын
このゲーム カセットずらしして電源入れると最初画面がバグっているけど いきなりアラレちゃんと戦闘開始できませんでしたっけ? ゴクウは初期ステータス??😇そんな記憶が
@ayachuke
@ayachuke 11 ай бұрын
右半分だけ刺してやってました
@user-ph4ot7tu6u
@user-ph4ot7tu6u 8 ай бұрын
どおりで最終シナリオあたりで詰んだわかだ。
@user-dc2mj2qy4p
@user-dc2mj2qy4p 11 ай бұрын
当時繰り返しプレイしまくった!パスワードが違ったりバグったりして大変でした(笑)
@user-pi4qp9sq4m
@user-pi4qp9sq4m 11 ай бұрын
カセットのひだりヺ少し上げて電源入れるとエンディングが見れるよ! 昔ファミ通に裏技投稿したけど採用されんかったなー
@ichis1457
@ichis1457 10 ай бұрын
勉学なります
@nasuboke1451
@nasuboke1451 6 ай бұрын
ええ?アラレちゃんの地球割りもんちゃ砲も無し・・・?
@user-hn8et5sd4d
@user-hn8et5sd4d 11 ай бұрын
あれ?BGM北斗?
@west4160
@west4160 11 ай бұрын
スピードにステ降り んなもん、当時のちびっこはわかるわけないわなw パワー、タフネスだけやって、終盤詰むのがこのゲームのデフォ
@user-ft1nv5ro4k
@user-ft1nv5ro4k 7 ай бұрын
妖怪ウォッチ頼む ゾ!(*´・ω・`)b
@user-hm1ux8ou1w
@user-hm1ux8ou1w 11 ай бұрын
無印の総集編って事で満を持して発売されたが^大魔王復活に比べて難易度が高かった。
@user-os8ks2dd3z
@user-os8ks2dd3z 3 ай бұрын
くりりんううろんごく うてんしんはんやむち やひつころかめせんに んたお8い8いふるま
@akazaki100
@akazaki100 8 ай бұрын
ちょと無駄な事してるのが、このゲーム敵の手持ち初手カード星強いのを面等に順に配置する確率が高いから、初手に星1とかクズカードを出した方が競り勝つ可能性はあります、逆に敵に複数枚勝負挑まれたら後半に星多いカード配置した方が勝ちやすいという事です、見て統計取ればわかります
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 207 М.
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 22 МЛН
【レトロRPG総集編】北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝(FC)ゆっくり実況 作業用BGM
1:21:23
あの頃ゲームズ【ゆっくり】レトロゲーム風
Рет қаралды 30 М.
【レトロゲームゆっくり実況】シャドウゲイト 貧弱主人公の冒険!【ファミコン】
59:01
山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH
Рет қаралды 31 М.
【レトロRPG総集編】ナイトガンダム物語2光の騎士(FC)ゆっくり実況 作業用BGM
1:27:06
あの頃ゲームズ【ゆっくり】レトロゲーム風
Рет қаралды 90 М.
【ゆっくり実況】ドラゴンクエスト 総集編【修正版】
1:25:26
ゆ~っくりゲーム
Рет қаралды 92 М.
【個人的神回】まじでやったらこうなった。『たけしの挑戦状』全クリ!ファミコン ゆっくり レトロゲーム
36:16
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 277 М.
МОЙ ПИТОМЕЦ КАКАШКА ВЕДЁТ СЕБЯ СТРАННО!! (Bou's Revenge)
14:47
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 822 М.