No video

【リメイク版】片町線の想い出

  Рет қаралды 8,998

鉄じいじの鉄の想い出🚃

鉄じいじの鉄の想い出🚃

Күн бұрын

1970年頃の片町線を走る列車を並べたスライドショーのリメイク版です。
写真の並べ替え、BGMとナレーションの追加を行いました。
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:白上虎太郎
#国鉄
#片町線

Пікірлер: 65
@tsubasa_no_oukoku
@tsubasa_no_oukoku 4 ай бұрын
こういう懐かしい映像にずんだもんのナレーションがつくとなんかとても新鮮ですね
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
Motomotoさん、コメントありがとうございます。 ありがとうございます。もっと渋い声のほうが似合うのかもしれませんが、ずんだもんのキャラクターが好きで使わせてもらっています。ずんだもちも好物ですし・・・
@shanhaitei1978
@shanhaitei1978 4 ай бұрын
私の亡父が淀川電車区所属の運転手をしていて,良く写真を撮りに行きました… 吹田から来るC11や旧型国電も懐かしい思い出ですが, 父は「旧国はブレーキが弱い,101系はブレーキが良く効く,103系はブレーキがアカン」と思い出を語っていました…
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
上海亭1978さん、コメントありがとうございます。 ブレーキが弱いと、ブレーキがアカンとはどう違うんでしょう。お訊ねしてみたかったです。
@user-li5vn1qk6p
@user-li5vn1qk6p 4 ай бұрын
片町線沿線、鴻池新田と四條畷に、45年間住んでいました。 私は、1969年生まれなので蒸気機関車の記憶はありません。 魔改造されたような色んな顔や形式の旧型が5両。 適当に連結されたように 鴻池新田駅に入線してくるのが、楽しみでした笑 最後の映像の左に見える茶色系の建物の記憶は今でも鮮明にあります。 この建物の後に住道方面の線路が続いていて、旧型が見えて来るんです笑 個人的には、 流線的なクモハ55が好きだったかな。 40に63や73他にも居たかもしれません。 引退前に頑張ってました。 1975年を過ぎると101系に代わり。みんな統一した顔になってしまい寂しかったです。 今は遠い昔の話しです。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
稲垣肇さん、コメントありがとうございます。 101系に代わってからは、仕事で片町線はよく利用しましたが写真を撮っておらず、今から思えば残念です。
@user-li5vn1qk6p
@user-li5vn1qk6p 4 ай бұрын
@@tetsu-jiiji 投稿者様 ありがとうございます笑 片町線は、 色々とバカにされていましたが、見るだけでしたが今で言う鉄オタ?の私には、ワクワクを与えてくれる路線でした笑 加えて、母の実家が和歌山市内の阪和線沿線で、これまた笑 キハ81、82。キハ58系。 阪和色と春日色の113系。 スカ色の76に片町線同様のオレンジ色の旧型。 新人の立ち位置?で103系。 線路沿いに祖母宅が有ったので 、何が通るんだろう???と、 踏切の音が聞こえると列車が通るのを飽きもせず見ていました。 みんな引退してしまいました。寂しい話しです。 私も齢55。何もかも懐かしいです笑 阪和線の回も、視聴させて頂きました。 小学校低学年の頃に戻れる、 画像は本当に有り難いです。 これからも、 宜しくお願い致します😁😁
@user-mz1ws1yq7f
@user-mz1ws1yq7f 4 ай бұрын
懐かしい写真・動画ををありがとうございます。 片町線は幼稚園、小学校、中学校、高校の通園、通学で乗っていました。 今でも形式と車番は覚えています。43系からの改造車、その他異端車、数え上げればきりがないくらいです。 長尾行電車が忍ケ丘~星田間の連続勾配で、再度ノッチ投入も何回かありました。 朝ラッシュ時に、忍ケ丘駅でオーバーラン、四条畷駅でオーバーランと連続したこともありました。 釣り掛け式電動機の音をもう一度聞きたいと思います。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
Zenjirooさん、コメントありがとうございます。 旧型電車の運転、特にブレーキ操作は難しいと聞きます。新性能電車で難なくブレーキ操作ができるようになっても、旧型の階段緩めがうまくできないといいますね。釣りかけ音、懐かしいです。
@43jun77
@43jun77 3 күн бұрын
母の実家が放出にあったので頻繁に利用していました。 環状線から京橋で乗り換えホームで待つ際に蒸気機関車を見ることができたことを思い出します。 車両もまだ茶色でポールが立っていたことも覚えています。 「木津連絡長尾行き」というアナウンスも懐かしいです。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 күн бұрын
大阪城に近い片町駅はローカル線の終点のような、風情のある駅でしたね。貨物側線に蒸気機関車が煙を上げていたのが懐かしいです。
@pappuradon2009
@pappuradon2009 4 ай бұрын
1:25 「まごころにたばこをそえて贈り物」の看板のビルは現存するが、現在は飲食店に。「浦」の看板は当時あった医院のもので、現在も医院の建物はあるが既に閉院。 1:29 の画像左側と、1:43の画像中央右側に映るビル(「赤坂」の看板)にあるレストラン赤坂は、現在も営業中。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
pappuradon2009さん、コメントありがとうございます。 レストラン赤坂さん、50年以上営業されているんですね。一度食べてみなくちゃいけませんね・・・
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 4 ай бұрын
当時市電に乗って片町駅まで行って、放出にある小児科に連れていってもらった記憶があります。阪和線共々オンボロ電車と言ってましたが、今となっては懐かしいですね。😅
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
久保隆史さん、コメントありがとうございます。 それにしても、東海道線の茶色の旧国より、阪和線や片町線のオレンジ色のほうがボロく見えました。
@samshewri1737
@samshewri1737 4 ай бұрын
生駒山の麓に住んでいたころ50年以上前、日曜日の早朝に遠くの城東貨物線の 蒸気機関車の汽笛が時折聞こえました。 最寄りの駅からバスで近鉄八尾駅前の大谷模型に週一回行くのが楽しみでした。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
sam shewriさん、コメントありがとうございます。 爽やかな想い出ですね・・・
@bisonyone2016
@bisonyone2016 4 ай бұрын
それ、枚岡のいとこも言うてましたわ。 当時は高層の建物も無かったから、よぉ聞こえたんでしょうな。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 3 ай бұрын
昭和39年9月と10月の時刻表と今年の3月の北陸新幹線敦賀開業の時刻表とダイヤを比較すると、凄い変身ぶりに驚きます。 長尾から木津間は気動車列車が1時間に1本程度走っていたのが、沢山の電車が東西線経由で福知山線、東海道・山陽線方面に運行されてます。 やはりなんと言っても放出駅の名前です。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 3 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 JR西日本の収支悪化により、同志社前-木津間は日中1時間ごとに減便されてしまいました。それでも321系などの新型車が7両編成で走っているから見違えますね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
片町駅は会社員時代にOBPに得意先があって前を通った覚えはあります。その当時もけっこう寂れてました😅京阪が高架になる前は、近くに京阪片町駅がありました🙂 大学時代は『牛が引いてる〜』なんてよく言ってましたね。鴫野あたりが低い土地な関係で雨の日はよく水に浸かって止まってた記憶も😅 でも片町駅といい、湊町駅といい、都心にあるターミナル駅の割にはあまりに不憫な扱いに涙が出そう😭市電がなくなってしまったせいなのかな🤔
@NaruoKusugawa
@NaruoKusugawa 4 ай бұрын
東京の一部もですけど、運河による水運の衰退の影響もあるかもです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
@@NaruoKusugawa さま。梅田貨物駅も大川(旧淀川)と運河でつながっていました。運河は埋め立てられて、いまは地名にだけ名残があります。近くにはむかし阪神出入橋駅(地上駅時代の梅田駅)がありました。ほかにも南海高野線(汐見橋線)木津川駅もそうですね、ちかくに木津川があります。実は南海鉄道(南海電鉄)難波駅もそうですよ、駅の西側に運河がありました。 鉄道開通時の写真で見ましたが、汐留駅(新橋)も桜木町駅(横浜)も湊川駅(神戸)も運河や港と隣接していたようでしたね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
脱サラ植木職人さん、コメントありがとうございます。 主要駅の立地には、水運の存在が大きくかかわっているんですね。確か「ブラタモリ」でも大阪駅のことを取り上げていました・・
@user-xy3vi5lf2q
@user-xy3vi5lf2q 4 ай бұрын
あああ・・・ごっつええわ~。うっとりするわ~。ええなあ~ええなあ~・・・
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 4 ай бұрын
そやねー。 関東者なんで片町線とはあまり接触がないのだが、大阪OBPの工事設計でしばらく大手前のビジホに住んでましたが、ちょうど東西線の工事が始まる寸前ぐらいだったと思います。片町駅付近の配線替えが始まった頃。 京橋の京阪、焼肉、うどんが印象深い。
@takA-obi1
@takA-obi1 4 ай бұрын
片町駅、地元です。 駅には国鉄貨物の荷受け窓口があり駅前はちょっとしたターミナルでした。駅前にあった大衆食堂『ぼたん』は友達の父親のお店です。 構内には池があって鯉や金魚が泳いでいましたね。 片町〜京橋間の沿線沿いにも友達が住んでいて、家の裏から線路に出れました。 よく遊んだものです。  懐かしい映像ありがとうございました。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
tak Aさん、コメントありがとうございます。 私は当時大阪府内に住んでいましたが、片町駅から乗ったのはこの写真の1度だけです。降りたことはありません。京橋駅はいやというほど利用しているのに、おもしろいですね・・・
@user-bq1te7ue9ww
@user-bq1te7ue9ww 4 ай бұрын
朝の時間帯にC11が走っていたな
@yoshi195811
@yoshi195811 4 ай бұрын
片町線を走っていたC11は175号機と315号機で最後の方に252号機が会津若松から転属してきたように記憶しています 赤ナンバーだったので252号機はよく覚えています また315号機は田辺か祝園駅で静態保存されていたような気がしますが違ってたらごめんなさい
@user-jz8lp4kc9r
@user-jz8lp4kc9r 4 ай бұрын
片町に往かなくなった片町線、今は学研都市線とか? 昔は片町線も、田舎田舎と云った風情。 河内磐船駅を降りたら目の前は田畑。桜井線と大差ないと思ったものです。(ヨソ者、しかも子供の直感) ハナテン………、この駅名だけは、ヨソ者には絶対に読めない! 朱色の旧型国電、50年前の、感性豊かなる頃の鮮烈な記憶です。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
利さん、コメントありがとうございます。 関西人で年齢の上の人は、ハナテン中古車センターを覚えているはずです。今は某モータースの系列になっています。京橋のグランシャトーといい勝負です・・・
@user-lo4bv6fk4o
@user-lo4bv6fk4o 4 ай бұрын
私が幼稚園の年長組のときは片町線が走っていて四條畷駅から長尾駅までは線路が単線区間だったのを思い出します、放出駅の構内は貨物駅もありましたね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
石川実さん、コメントありがとうございます。 放出駅は貨車であふれていましたね。よく写真を撮りに行きました・・・
@user-oq5pc9ug9x
@user-oq5pc9ug9x 4 ай бұрын
オヤジに連れられ城東貨物線に汽車見に行きましためっちゃ懐かしいです
@hassiemozart
@hassiemozart 4 ай бұрын
片町はほぼ毎日、放出も良く行きますが、あまりの変貌に・・・ですね!!片町、確かにここに駅があった!!今ではうっすら雰囲気はありますが、何より今の若い人がここに駅があった事を知らない事がショックです。放出も大きな構内でしたが、すっかり再開発され、跡形もありません。ちょっとした記録があとからびっくりになりますね!!有難うございました。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
hassiemozartさん、コメントありがとうございます。 片町は大阪城も近く、街並みがいい雰囲気を醸し出していました。駅舎も地方の主要駅のようでしたね。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 4 ай бұрын
四条畷にお住いの先輩から、「昔は四条畷駅前に貨物ヤードがあって、蒸気機関車が入換をやっていた〜」と聞いたことがあります。 四条畷駅のバス乗り場やタクシープールが山側のどちらかといえば寂しい側(失礼!)にあり、商店街やスーパーが広がり人通りが多い西側には辛うじてタクシーが入って来られる道しか無く、広い有料駐輪場になっているのは、かつては駐輪場の位置に貨物ヤードや日通の事務所があり、駅への旅客出入り口が無かったのではないか?と考えると、説明がつきますね😅
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
博行さん、コメントありがとうございます。 四条畷神社の側が駅前で、西側は駅裏だったのですね。貨物扱いは賑わっていたのでしょう・・・
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 4 ай бұрын
@@tetsu-jiiji さま、 四条畷神社の門前町かつ飯盛山城の城下町ですから、山側に拓けるのは仕方ないですよね。 しかし、あの街はいろいろコンパクトに纏まっていて暮らしやすい反面、道という道が狭くて閉口したものです。城下町らしいといえばそうなんですがね😅
@user-md6tw5hb6d
@user-md6tw5hb6d 4 ай бұрын
サムネが元スカ線の改造クハですな。 貨物列車の蒸気機関車は四条畷駅から長尾方面すぐの踏切(今はマクドがあり・当時はここから単線に)で停まってるのを何度か見たな。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
けんさん、コメントありがとうございます。 旧型国電のことはあまり詳しくないのでわかりませんが、横須賀線用のクハ47を戦時改造で4ドア化してクハ79に編入された車両だそうです。(Masaru Kawabataさんのコメントより引用)
@Chinjyang
@Chinjyang 4 ай бұрын
小さい頃にオレンジ色や一部ぶどう色の旧型国電に乗ったの覚えています 環状線は101系や103系だったので片開き旧型国電が珍しかったです
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
Shin Changさん、コメントありがとうございます。 私も旧型国電に乗ると興奮しました。とくに東海道線のブドウ色の旧国にはセミクロスシート車がたいてい連結されていて楽しみでした。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
意外や意外、関西の国電発祥の地が実は片町線🫡。桜ノ宮にあった、いまはなき淀川電車区の入口に『国電発祥の地』の石碑がありましたが、いまはどこに行ってしまったのでしょうか🤔
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
脱サラ植木職人さん、コメントありがとうございます。 関西国電発祥の地が桜ノ宮にあったのは、なんとなく納得ができますね・・・ 橋台跡の情報もありがとうございます。
@user-hb4cf3vu5t
@user-hb4cf3vu5t 4 ай бұрын
新しくなった淀川電車区?に移動したらしいです。確かめてはいないですが。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
@@user-hb4cf3vu5t さま。ということは、放出ですか。
@user-hb4cf3vu5t
@user-hb4cf3vu5t 4 ай бұрын
らしいです。今度確かめてみたいです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
@@user-hb4cf3vu5t さま。部外者の立ち入れるところに設置されていることを祈りたいですね。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 4 ай бұрын
片町駅の名前残してほしかったです。
@schimitch3277
@schimitch3277 Ай бұрын
阪和電鉄編入車も走ってたんですね……速度性能持て余してたんじゃ。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
Mitch Zoumissyさん、コメントありがとうございます。 郷に入れば郷に従え・・・と観念して、各駅停車の運用に就いていたかもしれませんね。
@daiyakaisei
@daiyakaisei 4 ай бұрын
蒸気機関車は知っていたのか。
@user-qm7zx1bl5m
@user-qm7zx1bl5m 4 ай бұрын
確かもっと昔は片町から桜ノ宮まで線路が伸びていたと聞いたが。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
片町駅からではないですが鴫野駅と、城東線(大阪環状線東側)京橋駅から桜ノ宮駅北側にあった淀川貨物駅・淀川電車区まで線路がつながってました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
おっしゃられているのはおそらく、関西鉄道が明治時代末期に放出駅から網島駅まで開通させた路線のことだと思いますが、これは片町駅とはまったく別のもので、新しい大阪のターミナル駅として片町駅とは別の場所に建設したものでしたが、のちに駅を少し移動させて桜の宮駅まで延長し、大正時代初めには城東線(大阪環状線)と競合するために廃止されています。 当時の地図で確認すると、おそらくいまの桜宮橋(銀橋)東詰あたりにあったと推測されます。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
イワモトノリアキさん、コメントありがとうございます。 桜の宮駅周辺には昔の鉄道遺跡がいくつもありますね。詳しくはわかりませんが、古い橋台がいまも残っていたりします。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 4 ай бұрын
@@tetsu-jiiji さま。桜ノ宮駅周辺の橋台跡は、城東線(大阪環状線東側部分)が高架化電化する際に現在の路線に付け替えになったので廃棄された跡です。ここに梅田まで京阪電車が走る計画がむかしありました。駅の東側にある『京阪電鉄乗越橋』という名前の鉄橋がその名残です。 勤め先の近所だったので調べたことがありますが、森ノ宮電車区出入り口のあたりから玉造駅までは、高架脇に地上線の跡が残っていたと思います。103系似のビエラ玉造の場所は駅の跡だったときいています。この先高架の続く寺田町駅近辺までなにかあるようなんですが、そちらはどうなっているかわかりません。
@yoshi195811
@yoshi195811 4 ай бұрын
@@JobChanged--UEKISYOKUNIN 懐かしい話ですね 淀川電車区は現在の総合医療センタ近くだったと思います 自分も時々京橋から桜の宮に向かう途中でよく思い出します 京橋といえば桜ノ宮に向かう車窓の左側に築堤みたいなのが見えますが あれは淀川電車区から環状線に通じる線路跡です 途中で分岐して商店街を横切り、国道1号線沿いに走り、エディオンの前の 十字路が踏切跡です さらに京阪電車を過ぎる辺りで吹田方面と放出方面に分岐していました 最近矢野・兵動の兵藤さんがTVでロケされていましたね
@user-lg5ld5ox5v
@user-lg5ld5ox5v Ай бұрын
片町駅は行っておけばよかったと未だに悔やまれます。 近郊区間大回りで、何度か全線乗車しましたが、国電ファンの方々に大変失礼ですが、長尾駅で72系等の汚い車内の旧型国電から、キハ20 気動車に乗換えた時のきれいなボックスシートの車内に歓喜した事が良い想い出です。 長尾〜木津の気動車特集の投稿を、ぜひとも宜しくお願い申し上げます。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
イリューシンИл62さん、いつもコメントありがとうございます。 私は鴫野に住んでいた頃、大阪駅へ行くのに木津経由で行く常習犯でした。長尾でキハ28に乗り換えるとそこは草深いローカル線の世界。 写真をあまり撮っていなかったのが悔やまれてなりません。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 4 ай бұрын
片町線の72系のクハ79に戦前型の戦時改造で4ドア化された後クハ79に編入されたのがおるけど 関西更新で独特な面構えの強烈なメンツばっかりやな
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 4 ай бұрын
Masaru Kawabataさん、コメントありがとうございます。 旧型国電の顔はほんとうに個性的ですね・・・
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 12 МЛН
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 20 МЛН
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 3,9 МЛН
1982 11  6 国鉄時代の風景(リメイク)上野駅編
22:21
スパークリング・トレイン
Рет қаралды 2,9 М.
福知山線 中山寺駅・宝塚駅
3:37
鉄じいじの鉄の想い出🚃
Рет қаралды 17 М.
【リメイク版】阪和線1975年・阪和線part2
2:22
鉄じいじの鉄の想い出🚃
Рет қаралды 5 М.
尾小屋鉄道の想い出1972~1977
10:04
小川滋彦
Рет қаралды 6 М.
【国鉄】ヨン・サン・トオ【白紙ダイヤ改正】
20:52
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 12 МЛН