【ロマサガ2リメイク】年代ジャンプ解説:あるいは最速で踊り子を仲間にする方法【リベンジオブザセブン】

  Рет қаралды 27,318

もきゅん

もきゅん

Күн бұрын

ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン:
年代ジャンプの仕組みについて解説。
イベントポイントについて 00:00
年代ジャンプと戦闘回数について 05:09
最速で踊り子を仲間にする 09:32
【イベントポイント】
各イベントに設定されている見えない数値。
イベントをクリアしていくとごとに加算されていき、これが計15ポイントに達すると年代ジャンプが発生する。
各イベントの数値は下記()内の通り。
■はイベントクリア時に年代ジャンプが発生しないもの。
◎はイベントクリア時に年代ジャンプが発生する可能性があるもの。
【北バレンヌ】
■封印の地 (1)
■ウォッチマン討伐 (1)
■クジンシー1戦目 (1)
■ゴブリン襲撃 (1)
■ゴブリンの穴 (1)
◎クジンシー2戦目 (1)
■ディープワン討伐 (1)
【南バレンヌ】
◎運河要塞 (8)
■ゼラチナスマター討伐 (1)
■モンスターの巣の奥のボス討伐 (1) ※格闘家と協力した場合は加算なし
【ルドン】
◎宝石鉱山クリア (4)
【ナゼール】
■ダンターグ討伐 (8)
■東のダンジョン (1)
■南のダンジョン (4)
◎ムーの越冬援助 (1)
◎子供と子ムー (1)
■詩人の洞くつ (1)
【北ロンギット】
◎武装商船団問題 (4)
■ヌオノでギャロンの部下討伐 (4)
◎ヌオノからギャロンを追い出す (1)
【南ロンギット】
◎スービエ討伐 (8)
◎人魚に3回会う (15)
■沈没船クリア (4)
◎沈没船クリアを報告 (1)
【カンバーランド】
◎カンバーランド制圧 (8) ※滅亡後も同様に(8)
【ステップ】
◎ボクオーン討伐 (8)
【サバンナ】
■クイーン討伐 (3)
◎クイーン討伐を報告 (1)
【メルー砂漠】
◎メルー砂漠制圧 (4)
■ノエル討伐 (4) ※和解した後でも4加算される
【サラマット】
◎ロックブーケ討伐 (8)
【コムルーン島】
■火山でアイスシード使用 (3)
◎アイスシード使用を報告 (1)
■コムルーンハンマーで岩を破壊 (3)
【ヤウダ】
◎ワグナス討伐 (8)
【年代ジャンプと戦闘回数】
☆ (ルール1)
イベントポイントが8~14で現代戦闘回数が80回以上
⇒年代ジャンプが発生する
☆ (ルール2)
イベントポイント≧現代の戦闘回数/16の余り
⇒年代ジャンプが発生する
ルール2がややこしいので補足する
たとえば宝石鉱山をクリアして+4、運河要塞をクリアして+8、イベントポイントは計12ポイント。それらをクリアするのに現代皇帝が20回の戦闘をしたと仮定しよう。
この12ポイントと戦闘回数20回をルール(2)の計算式に当てはめてみると…
12≧20/16の余り
12≧4
ルール2の式が成立して年代ジャンプが発生する。
この「4」という数値を「13」以上にすれば…
12≦13
≧が逆転。
ルール2の計算式は成立せず年代ジャンプは発生しないという仕組みである。
「現代戦闘回数/16の余り」これを13にするには「29/16の余り」つまり、現行皇帝で29回戦闘すればオーケーというわけだ。
まあ、ここまで細かく管理してイベントを進めている人は稀だろうけれど、思わぬところでいきなり年代ジャンプをしてしまい、取り返しのつかない時限イベントが消えてしまった…なんていう悲劇は防げるかもしれない。
【1001年 ジェラールの旅】
■封印の地 (+1)
■ウォッチマン討伐 (+1)
■クジンシー1戦目 (+1)
■アバロンにゴブリン襲撃 (+1)
■クジンシー2戦目 (+1)
1001年の冒険開始時点で、イベントポイントは「5」たまっているので、これを15未満に抑えつつ行けるところまで行こう。
■ニーベル⇒格闘家に協力 (+1/計6P)
■ティファール⇒宝石鉱山 (+4/計10P)
■ルドン高原⇒サイゴ族⇒東のダンジョン (+1/計11P)
ここからはしばらく戦闘回数は気にしなくていい(イベントポイント加算がない)
■トバ⇒マーメイド⇒魔女のほこら
■メルー砂漠⇒テレルテバ
■ユウヤン⇒リャンシャン⇒チョントウ城⇒ハクロ城
最強クラスの忍者加入、さらにハクロ城でドロップリングや強力な合成術が入手できる。
■メルー砂漠⇒ビハラ⇒サバンナ⇒南の集落⇒白アリの巣
人魚イベントを完遂するにはモール族の解放が必須なのでクイーン討伐は欠かせない。
ただし、クイーン討伐をハンターに報告するとイベントポイント15オーバーで年代ジャンプが起きてしまうので、報告はしないように注意したい。
■最速で冥術(陰陽師)と武器鍛冶職人が仲間に
今回ジェラールは人魚イベントで皇帝退位(行方不明)と決めているので、この時点でコムルーン火山でアイスシードを使い冥術(陰陽師)イベントの仕込みができる。
武器鍛冶職人を仲間にするための純鉄石5つも、この段階でコンプできる (コムルーン火山、サラマット、メルー砂漠、白アリの巣、ルドン高原)
…そう、年代ジャンプイベントさえクリアしなければ、ジェラール時代にあらゆる場所にいけてしまうのだ。
■人魚イベント
そんなわけで、各地の合成術書や純鉄石などの入手を終えたら人魚イベントを進めよう。
材料を手に入れたら酒場裏で人魚薬を3回使い、ジェラールは行方不明となる…。
後日、マーメイドで踊り子が加入する。
めでたし、めでたし。
(C) SQUARE ENIX

Пікірлер
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
【#ロマサガ2R】終盤のNG行動総まとめ【#ゆっくり解説】
26:02
レトロRPG研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 50 М.
【ロマサガ2R】攻略が異次元に楽になるぶっ壊れ陣形TOP7
24:40
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 161 М.