KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【これは朗報?】iDeCo掛金支払が70歳未満まで可能に!?厚労省が5年延長の方針を発表!結局、新NISAとイデコはどっちがいいの?【ヒロ税理士の運用成績も公開】
19:07
【スグにやれ】法人税や所得税を節税しながら退職金を貯める方法・6選!【社長&社員向け/2023年最新版】
21:49
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
22:48
My daughter-in-law finally praised me# Laotie smiled# made a good play every day# photosynthesis pl
00:34
私がiDecoをやらない本当の理由とは?【節税出来ても特別法人税が・・・!?】
Рет қаралды 309,362
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 401 М.
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
Күн бұрын
Пікірлер: 188
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
(目次) 0:37 結論 2:13 年金2,000万円問題でiDecoの知名度が高まった! 3:22 投資と労働収入の関係。財産構築のための基本的考え方 6:10 iDecoって何? 8:08 iDecoのメリット 10:06 iDecoのデメリット 12:37 特別法人税とは何か? 15:00 特別法人税が復活してもiDecoをやるべきか? 18:30 まとめ
@中川大悟
3 жыл бұрын
やす 、やむぢ
@3486マイケル
5 жыл бұрын
特別法人税とは、企業年金、当時は適格退職年金と厚生年金基金を対象にしていたが、その時の運用利回りは年率5%を軽くに超えていたため、運用上問題なかった。ところがバブルがはじけて超低金利時代が到来し、上記適格退職年金と厚生年金基金は破綻し、国が強制的に解消させた。その後継制度が、確定給付企業年金と確定拠出企業年金と企業年金基金であるが、特別法人税を1.173%も取ると制度が破綻するため、20年間凍結している。つまり、今後長期金利が5%を超えない限り特別法人税が復活することはありえない。
@やっちゃん-n1q
2 жыл бұрын
同感ですね。現段階で、霞が関(金融庁、厚労省)、金融機関、経済団体など 廃止を求めているところがほとんどですしね。
@traintrainhashitteyuku
3 жыл бұрын
いつも結論から仰っていただけるのでほんと分かりやすい。説明系のユーチューバーはこの人の説明をテンプレにしてほしい。
@zeirishiyoutuber
3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@ghoa8630
5 жыл бұрын
なんか信用できないとか騙されるなとか言っている人が多いですが、積立投資をしている人なら、節税効果を考えるとまずはiDeCoそれからNISAを利用するべきだと思います。
@清野隆太
4 жыл бұрын
逆です。 投資の優先順位は①保障②利回り③税効果です。 →税効果は余ったら、すべきです。
@kitagunikara8687
5 жыл бұрын
投資は利益が出せる保証が無いということと、idecoがお勧めできない制度である理由とは、別問題では?元本保証の商品なども用意されてるわけですし。 投資で利益が保証されないのはNISAでも特定口座でも同じですよ。
@Mark-vd2iy
3 жыл бұрын
それにしたって2番目、3番目の理由はiDeCoを否定するのに十分なんですよねぇ。
@のっぽう
5 жыл бұрын
iDeCoは引き出し時に税金がかかる可能性が高く、結局そこまでの節税効果と打ち消し合う可能性がかなりあるのが問題ですね。 iDeCoを積み上げられる人は普通退職金や年金も多めにもらえる(つまり節税効果が打ち消される)人が多いので、その辺が騙されたと感じる原因の一つでしょう。 ただし、制度設計の理念を考えると腑に落ちます。制度を作った長勢議員によると、零細・自営などの厚生年金のない人や、職を転々とする方々に対して退職金・年金の上乗せを、ということでこの様な制度設計にしたということのようです。大蔵省は猛反対してたのでなかなかご苦労されたようです。 大学時代にこの制度についてゼミ発表するために、廃版の本をわざわざ取り寄せて読んだので懐かしいですw
@take-cp1xg
3 жыл бұрын
ヒロ税理士さんの様に先に小規模企業共済に加入している人は、出口の受け取り戦略がiDeCoを75歳まで運用→小規模企業共済を80歳以降に辞めるが一番効率的だが、そこまで生きてるか?その歳で大金持っても使い道があるのか?ってことになるのが一番のやらない理由になると思います とにかく併用は出口のデメリットしかない
@まんまる-u6j3f
2 жыл бұрын
3年前の動画ですが、2022年現在、岸田総理と財務省なら特別法人税復活もやりかねません iDeCoは見送ることにしました
@ss-sf9sx
4 жыл бұрын
イデコリスクよりも それよりもなんのリターンもない ただただ住民税払うだけ が一番のリスクではなかろうか
@立花杏-t4h
4 жыл бұрын
私は固定資産税が本当に苦手です。
@sa-np1wd
4 жыл бұрын
あくまで仮定の話で、そんなん考えてたらなにも始められんし、年ごとに特別法人税がかかったとしても住民税も毎年発生するんだから、100%キャッシュインがあると考えれば節税効果の方が十分高い
@jinshinden8824
4 жыл бұрын
非課税をうたってるのに特別法人税が復活したら税ががかかるのはなにか矛盾を感じますね。
@rabanaresu
2 жыл бұрын
自分もIDECOと積立NISAはやりません 一般NISAはやります
@ra-ku-da
5 жыл бұрын
デメリットも理解した上でiDeCoも積み立てNISAもやってみるといいですね 私はどちらも上限まで利用しています
@Mark-vd2iy
3 жыл бұрын
積みニーはやめられるけど、iDeCoはやめられないのがキツいですね。掛け金の減額はできるけど。
@ゆうきゆう-j5d
3 жыл бұрын
いいね😊
@DKJapan320
3 жыл бұрын
言ってみたいそのセリフ
@Dthjvfyy
5 жыл бұрын
NISAの商品からiDecoの商品を選べば地雷商品は回避できるのでは?
@ガンダムおもちゃんねる
2 жыл бұрын
住宅ローン控除、家族の医療費控除 、ふるさと納税をやってるとidecoの控除額が減る気もしますが計算できません。しかも、職場の退職金がたくさんでるとidecoの出口には税金かかるので、更に計算不可です。やってません。難しすぎてやる気がしないです。
@user-xy7ly7mx1n
2 жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございます。節税効果のところで、年収○○○円 自営業、会社員の場合、確定申告でどれくらい節税効果があるか知りたかったです。
@Limm18
2 жыл бұрын
すごくわかりやすいです!
@takasisis
5 жыл бұрын
老後の生活資金は自助努力で賄えとか言っておいて、その対策としてiDeCoに税金掛けたら、かなりの反発を食らうと思う。
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
そう考えると特別法人税廃止はない、とは思いますね。。
@takasisis
5 жыл бұрын
特別法人税の廃止がないと言うことは、いずれ復活すると言うことでしょうか?
@grace1971
4 жыл бұрын
ありがとうございます。特別法人税は他の方の動画でも説明ありました。
@KAI-rp5nt
5 жыл бұрын
もし、特別法人税を再開前提にiDeCo普及させたのならすごい政策ですね。 基本的に投資信託での利回りは高くても5%くらいだと考えているので1.173%も追加で徴収されるのであればなかなか厳しい、、、
@kino7883
3 жыл бұрын
会社で掛金を拠出してくれる企業型のやつやってます。 たまにチェックして投資商品の利回りや、世界情勢など見て投資対象変えれば、そんなにリスクでもない気がします。(景気悪化時にはリスクオフの投資商品に変更するなど) 特別法人税復活すれば投資商品の初期説明と違ってきて、企業のバッシングなどもあると思うので、まぁないかなぁって思ってます。
@user-magusa
3 жыл бұрын
特別法人税は復活するとしても条件を付けるべき 例えば ・個人型iDeCoは課税対象から外すか ・年金所得が一定額を超える場合
@sushi3015
2 жыл бұрын
夫婦で大昔から職域の年金基金にマックスまで入ってたからiDeCo 入れない🤣でも凄く得だったから国が政策でやってるものは全部入っとけ❣️と子供に言ってる。実際80代の義実家、夫婦で厚生年金+株配当+地代でめちゃくちゃ余裕あるから堅実に生きるって大事だと思ってる。
@Dピロロ
Жыл бұрын
iDeCoは支払い口座にお金なければ引き落としできずスルーされまよ🥺
@Adam-kq2rc
4 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。3万円から投資とかの本を買って10万円投資して、1年で2000円の利益が出て少なくてびっくりしました。外食少なくした方がよほど効率いいと言うことにやっと気がつきました。3年ぐらい前です。
@eb8348
3 жыл бұрын
個人事業主です。年金ないのでイデコやろうかなぁと思います
@stytei3098
4 жыл бұрын
特別法人税は便宜上、凍結となっていますが実際は廃止です。なぜ凍結しているのかというと法律の改正には多大な修正労力がかかるからです。ですので実際は国は再開するつもりはないですが廃止手続きが大変すぎるため凍結という表現をしています。 もう一度言いますが特別法人税は再開しません。世の中絶対というのはありえませんが特別法人税は絶対再開しません。
@zeirishiyoutuber
4 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。そこを踏まえてまた改めて続編作りたいと思います!
@skyline0211koko
3 жыл бұрын
それならiDeCoの制度を作った時に特別法人税の対象から外せば良かったはず。 絶対に再開しないなんてよく言えますね。
@chage8886
5 жыл бұрын
複雑にしてだまくらかす方法は国が昔からよくやる手段。
@FIRE-bo5xr
3 жыл бұрын
信託報酬どころじゃない。毎年1%はヤバすぎる。
@funnyyellow2
5 жыл бұрын
どうせ制度を作った役所の天下り利権のためのものだろこれ。節税を謳っている時点で怪しいんだよ。
@kemukemu
5 жыл бұрын
デメリットが大きすぎるんですよね。 特にコストが結構大きいのと、途中で止めれないのが痛すぎる。 国民に資産形成させないような仕組みばっかりで辟易しますね。
@mitsu99100
3 жыл бұрын
正直にまともな事を言ってる。こういうアドバイスが必要でした。 ちょっと偏ったチャンネルが多い中、こんなチャンネルが大切だと思います。
@zeirishiyoutuber
3 жыл бұрын
光栄です。ありがとうございます!
@久保-j2w
4 жыл бұрын
今更のコメントですが、この低金利時代に特別法人税とかおかしな話ですね。。。
@ですしんさん
4 жыл бұрын
iDecoに関して、支払った時に一回だけ節税効果があるとはどういう意味ですか?
@ひなた-e9e
4 жыл бұрын
途中で改訂するのは反則なんだよなー
@みかんうさ-m2l
3 жыл бұрын
加入中の手数料や受取時の手数料は加入する投資銀行によって違いますね。ネット証券は加入中は無料だが受け取るとき高い。私のお金余ってないのに60まで使え無いなんて私はイヤだからやっていません。
@un_chi
Жыл бұрын
あらためて動画を見返してます。 iDeCoもやろうかなと気の迷いで思ったけど 特別法人税の復活を考えると怖いですね🥺
@defabc3870
4 жыл бұрын
サラリーマンは節税できるところが少ないからね。人によって違うよね。
@のぶぶ-v6o
Жыл бұрын
積立NISAはいくらぐらいからかけた方が良いのでしょうかね、信用金庫からお勧めされてるのですが、私自身本当素人なので、どこまで信用したらよいのかよくわかりません😅
@zeirishiyoutuber
Жыл бұрын
今は信用金庫よりもSBI証券等のネット証券の方が便利ですよ!もしその後に個別株投資等をされるのであれば、手数料も圧倒的に安いですし!投資金額は無理のない少額から始めるのがよいと思います。
@わけわかめ-b9m
Жыл бұрын
掛け金の停止について運用指図者になればいいという理解だったのですが間違ってますでしょうか。
@グラポポ
4 жыл бұрын
個人型確定拠出年金…長期分散積立投資ね。利益が出ない?保証がない?嘘でしょ。 投機じゃないんだからさあ。未だかつて、世界中探してもルールを守って失敗したケースないよ。株価なんかどうでも良いって知った方がいい。株価の変動の仕組みを学んだ方が良い。市場心理で動くのは愚の骨頂だと知った方が良い。元本保証じゃインフレに対応出来ない。結果、元本割れてるし。専門家を名乗るなら、ちゃんと説明した方がいいね。その上で、未来の事は神のみぞ知る。だから、絶対はこの世の中一つもないと説明した方が良い。 税金なんてものは単利でしょ?ずっとお金稼ぐんじゃないの? 複利を応用した本来の投資には税金なんか微々たるもの。 一時所得や退職所得、日本も少しは守られているでしょ。法人なら変額養老保険使えばいいでしょ。 「税金や利益は意見、キャッシュは事実」。キャッシュを増やす為に経済活動しているんじゃないのかな?目の前の金しか見えないから、日本は⁉︎とか言われるんじゃないの? 海外からみたら「日本は、こんなお金の仕組みで暴動が起きいなんて幸せな国だね」とか「金融後進国」とか言われるが、その通りだと思う。 税金かかろうが、長期投資は誰でも億万長者になる仕組み。日本は非常識でも世界では常識。人々の夢を叶える為に進化して来た金融工学をファンドマネジャーや証券アナリストでもないのに税理士が否定しないでくれ。そんな事やってたら新興国になっちまう。
@TY-or4ul
5 жыл бұрын
今年からやってます。 全世界の株式債権リートに投資してます。たしかに将来はわかりませんがやらないのもリスクと言われるので。あと一般ニーサとアルバイトしてます。 人生遊びを優先にしてますが無理しない程度に投資してる感じです。 将来は誰にもわからないのですべて自己責任ですねー
@user-OqLyNjg1Jr
5 жыл бұрын
idecoは縛りが強いんですよね・・・ しかも手数料も地味に高いですし、信用しきれないですね・・・
@おおしまさやか-w5d
3 жыл бұрын
庶民の味方 ありがとうございました
@Mitsuhiko-ramia
5 жыл бұрын
特別法人税が再開されたとして、どうしてiDeCoに課税されるのか理解できませんでした。法人税という名前だけど個人にも課税される?もしくはiDeCoは個人型確定拠出年金という名前だけど企業年金扱い?分かる方教えて下さい。
@ssst5601
4 жыл бұрын
イデコで各個人から掛金を集める際に一つの箱を作る必要があります。その箱の中で掛金を運用します。 その箱は法人格を有するので、その集まった「財産」に対して法人税率がかかるという意味です。その箱の持ってる財産(定期預金や金融資産等)の残高に毎年運用益がでよう運用損が出ようが毎年1.17%の法人税が課されます。最終的には、その箱から個人に60歳で分配されますので、手元に残る現金はかなり目減りしてしまうと思われます。 運用益ではなく、財産の残高の1.17%はかなり高額な税金だと思います。 私個人的には、バブルみたいなことが再度起きない限り、復活する可能性は、限りなく0に近いと思っております。。
@lalalalalalalalalaland
4 жыл бұрын
sssTさんに追加します。 イデコの掛金は所得から控除することができます。これによって、本来ならば、払わなければならなかったはずの「掛金✕税率」分の税金を掛金を拠出した年は払わなくてよくなります。 では、この税金はいつ払うのか? それは、一時金なり年金なりで、今まで掛けていた分を貰う時です。 つまり、掛金を拠出した時から掛金を貰うようになるまでの間、「掛金✕税率」分の税金は繰延べられていることになります。 これを国の立場から考えると、入ってくるはずだった税金を長い間、猶予してあげていることになりますから、その猶予している期間は遅延損害金(利息)を取りますよということになります。 この遅延損害金が特別法人税です。 もちろんこんなものは運用利回りがよく、特別法人税を徴収したところで、年金の原資がマイナスにならなかった時代に通用したものです。したがって、今の時代に復活させることはないように思います。2020年度改正では、3年凍結させることになりましたので、とりあえず後3年は大丈夫です。
@user-ieffc
4 жыл бұрын
特別法人税復活したら流石に国民黙ってないと思う でも復活したとしてもメリットは十分あるからやるけど
@norinori278
Жыл бұрын
iDeCoは滞納するとどうなるんですか?
@lh-kn2kx
2 жыл бұрын
支払った時一回だけ節税効果あると部分が意味不明です。もっと具体的に解説お願いします🤲
@tubeismybirthplace
4 жыл бұрын
今の金利情勢で特別法人税が復活すると元本保証の商品が無くなる可能性もあり、それでいて途中でやめられないのは確かにリスクですが、それも広い意味での投資リスクのひとつですよね。クールに全投資リスクと期待リターンで考えればいいんじゃないでしょうか?
@PAC-KUN
4 жыл бұрын
なるほど。 特別法人税が凍結状態(廃止ではない)から、iDeCoは安心できないってわけね。 何十年もiDeCoで定期預金をやっていたところに、特別法人税が復活しちゃったりしたら 掛け金よりも受取額が減るかも?ってことですね? もう一回、ちゃんとシミュレーションしてみます。
@yukisandayo
4 жыл бұрын
老後資金として、iDeCoやらないとかありえない。
@チーズケーキマニア
3 жыл бұрын
私も、今のところ、小規模企業共済です。イデコもやってみたいけど、どうなんでしょうね?
@zeirishiyoutuber
3 жыл бұрын
小規模共済より安全性は少し劣りますが、投資するついでに節税メリットを受け、かつ出口=やめ方も理解されていれば問題ないと思います!
@ビットコイン-p4k
3 жыл бұрын
無いですね。財務省すら法人税は触らないので。
@yknw5899
3 жыл бұрын
idecoの加入率って1割もないですよね。加入率が上がって総資産残高が大きく増えたタイミングで特別法人税復活という未来もないとは言い切れない。人生の大きな買い物を終えて子供も大きくなった40後半〜50前後のタイミングの方が検討余地があるのかも。10年程度ならある程度税制度の改正の予想も出来るし、給与も上がって節税効果も高いし
@りきまる-k8p
3 жыл бұрын
この人は絶対に自分はイデコやってるだろwww
@OTTO_hiroge
5 жыл бұрын
デメリットの件ですが、 (停止の件は沢山の方が言ってるので省きますが) idecoはNISAと違って投資目的だけではないですよ! 元本確保型(預金)があるので損はないと思います。ただしこの場合利率がクソほど低いので積立以上のバックはほぼ見込めないですがもちろん節税効果はあります。 その他として、掛け金に対して預金と投資の割合を選べます!ここで運用損益が出ますね。 ちなみに掛け金の変更は年に1回で 電話で手続きして結構かかります。 僕の解釈が間違っていたらすみません!
@shingod6339
5 жыл бұрын
ヒロ税理士の所得税率ならidecoはやるべきだと思いますが。ファンドも世界株式型の投資信託を選択して65歳まで掛けたら問題ないと思いますよー
@ma.t.2998
5 жыл бұрын
shin GOD よく分からないので教えて欲しいのですが、どうしてそう言えるんですか?
@ma.t.2998
5 жыл бұрын
shin GOD 儲かったとしても雀の涙程度のものならば他のものに投資した方がよくないですか?
@shingod6339
5 жыл бұрын
所得税住民税15%ならデメリットの方が大きいですが43%以上からメリットが大きくなります。理由は動画の通りです。ヒロ税理士は恐らく高所得者かと思いますので。
@shingod6339
5 жыл бұрын
雀の涙の利益でも所得控除分はメリットになります。選択ファンドを世界株式型と言った理由は世界経済は人口増もあり長期的に見て右肩上がりだからです。ただヒロ税理士が仰るように地雷ファンドもあるのでそこは注意する必要があります。
@NoYoAble
5 жыл бұрын
私も同意見です。 どう考えても税効果が高いし、イデコもニーサも日銀の出口戦略の下支えなのでこれからキャッシュはどんどん価値なくなっていきますから
@うしろの100太郎
3 жыл бұрын
株の儲けから税金引かれなかった頃からやってるので、やりかねないなあと思います。もう定年なので掛け金はなしですが、運用益があるので改悪があるまではやります。まだ退職まで数十年あるのなら法律廃止になるまでやらない方が良さそうですね。
@いぬわら
Жыл бұрын
ぶっちゃけ一部上場企業の恵まれたサラリーマンは、会社のDCを目一杯に使えば、残りは(積み立て)NISAが良いのかな。
@サトウスズキ-b9h
3 жыл бұрын
政府「年取ったら2000万いるから、頑張って貯めてな!貯まったら徴収するけどな!」
@NGUP-dz1og
2 жыл бұрын
いつも有益な情報ありがとうございます。 ちなみにですが、最低5千円を拠出しなければならないと書かれていますが、年金機構に確認したところ、そんなことはなく途中で拠出を中止できるとのことですが、どちらがあっているのでしょうか??
@星純太
2 жыл бұрын
間違いですね、停止できますよ! 資金が厳しい時は一旦停止しまた余裕ができたら再開すればいいのです。 その間も運用は続きます。
@NGUP-dz1og
2 жыл бұрын
@@星純太 ですよね!!!ありがとうございました!^^
@aabbcc0ccbbaa912
3 жыл бұрын
小規模企業共済基金?はどうですか?興味があります
@yuka8
5 жыл бұрын
最低税率の私にはデメリットしか感じませんでした。 分かり易い動画ありがとうございます!
@kimurahajime1
4 жыл бұрын
特別法人税が復活するという話が具体的にあるんでしょうか? その根拠が動画を見ても、よくわかりませんでした。
@zeirishiyoutuber
4 жыл бұрын
廃止されたわけではない、ということです。凍結です。廃止ならまだ安心なのですが、、
@佐藤一夫-b1c
3 жыл бұрын
逆なんですよ。 廃止するという話が具体的に出てこない限り、いつ復活したとしてもおかしくないということですよ。 20年後、30年後税収が減って四の五の言ってられなくなって聖域に踏み込んでくる可能性なんていくらでもあります。 退職金控除とか減額されるか無くなりますよきっと。 稼いでる人とか普通に1000万とか2000万とかまとまった金額がドカンと入ってくるんですから重税かけない手はないですよね。 その頃きっと消費税とか20%になってますより
@ウラヨシ
2 жыл бұрын
全く私もその通りと思います、まず自分の生活を見直す方が大事と思います 儲かるとかそういうことを話す以前スタート間違っている人が多いですね 当たり前のことを言える人は少なくなったですね、 ヒロさんは整理士の域を超えている これからも学ばせてくださいありがとう
@zeirishiyoutuber
2 жыл бұрын
光栄です。ありがとうございます!
@大森晃良
5 жыл бұрын
会社経営者です。チャンネル登録させて頂きました! 凄い参考になります😌
@japan-nextstage
3 жыл бұрын
いや、1.2%より利益出せば負けじゃない。 後出しでの特別法人税を発動させるときは、運用が上がってる人のみって可能性はあるが、運用のやり方次第では、節税と儲けが出る。 早くやったもん勝ち。
@may23k68
9 ай бұрын
DCも退職金制度もない企業がほとんど では?
@thisisnami9141
5 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます!!とても助かりました。。
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
お役に立ててよかったです!!
@ぴのち-g7n
4 жыл бұрын
会社を退職したので、加入していた確定拠出年金からイデコに移管した方が、年金機構に勝手に移管して手数料が取られると聞きました。イデコも手数料とかかかりますし運用とかよくわからないのですが、企業にまだ就職するつもりがないのでイデコを作った方がよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
@mr03911gt1
5 жыл бұрын
なんかやたら勧めてるからいずれハシゴを外すんだろなと思っていたけど、そんなのがあったんですね…
@user-lu7fd1ir5r
4 жыл бұрын
うーんまずはiDeCoから始めようかな
@histashikkou
4 жыл бұрын
起こるかもしれんことで不安あおるのは駄目でしょう。 少なくとも言えることは、ネット証券以外で始めることはダメと言うことだけ。 下がるかも知れんのは積み立てNISAも一緒なのにデメリットに挙げる理由も理解できない。
@あいな-x1g
4 жыл бұрын
元本確保型の商品を選んだとしても、手数料分はどんどん減っていくわけですね。 さらに特別法人税が復活したらどんどんどんどん減っていくわけですね。 え。。。 令和5年3月まで延長になりましたけれど、高齢化がどんどんすすめば復活も時間の問題と思えてきました。
@祐一-g5e
3 жыл бұрын
iDeCoは一度始めたら60歳まで止められないのが考え物だ。 特別法人税復活も不安だし。
@hanahana-wp6kl
5 жыл бұрын
IDECOの掛け金は停止できますよ!!!
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
失礼しました。申し訳ないです。途中解約や脱退は不可ですが、一時停止は可能ですね。概要欄に訂正コメントを入れますね。ありがとうございます。
@kazu_na-t6b
5 жыл бұрын
掛け金の停止は出来るけど、管理手数料は取られ続けるけどね。
@松秀-m9m
4 жыл бұрын
ろ
@isaofujisawa6386
5 жыл бұрын
さすが先生ですね 勉強になります
@チロピロ
5 жыл бұрын
そもそも儲かる保証のある投資なんて存在するのでしょうか?どんな投資にもメリット、デメリットあると思いますよ。
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
おっしゃる通りです。節税目的の方が多いので投資リスクを強調したかったのです。
@supershimo1
4 жыл бұрын
デメリットの説明の際、運用益の非課税も考慮しないとデメリットの説明としてザルじゃないでしょうか?
@UFC-
3 жыл бұрын
押忍 可能性を、考え出したら何も出来ないだろ。
@TM-it1vr
3 жыл бұрын
毎年所得控除受けれないのですか?
@ryujiman007
3 жыл бұрын
わかりやすいですね。コロナ増税に乗っかって、法人税復活の可能性は高いですね。来年iDeCoの法制改正がはいるみたいですしね。ゴキブリホイホイに入りたく無いですからw
@大キ-n7p
5 жыл бұрын
iDeCoで預金してる方もたくさん居るはず。 後だしジャンケンは駄目ですよー😒
@9fw414
4 жыл бұрын
国のススメほど疑ったほうがいい。国民年金同様に、最終的に減るのがオチ。特別法人税が復活したら暴動もの。でも加入者増えた後にやりかねん。若い頃から加入する理由がないし途中解約できないのは絶対的にマイナス。受け取る時の円の価値はどうなってるんだろうな。節税方法に利用する価値なし。
@アブドゥルともこ-i4n
5 жыл бұрын
恋人がネパールにいるんで日本にいるとは限りません(^q^)なので、イデコはしません
@れもん-v7v
5 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説、ありがとうございます。企業型DCについても、特別法人税の対象となっているのでしょうか?よろしくお願いいたします。
@zeirishiyoutuber
4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!はい、同様に対象となります!また再び凍結はされましたが、、、
@user-s5rozjg80c
5 жыл бұрын
iDecoで個人がかけた拠出金の残高に対して、法人に対して税金がかかると言うことですか?それとも個人に税金がかかるのでしょうか?企業型だけでなく個人型にも課税されるのでしょうか?
@まあまあ-d6w
2 жыл бұрын
復活したら個人型にも課税されます。
@julietbeatrice
3 жыл бұрын
60まで拠出、70まで運用できると聞きました、60から手続きして運用に切り替えるんですか?
@安田英恵
2 жыл бұрын
そもそも預金利息が1%に落ちてヤバいから凍結させたのでは?今の時代は1%も利息つけば神ですよ
@zbf85297b
3 жыл бұрын
特別法人税は盲点ですよね。
@neko977
5 жыл бұрын
なるほど…これはやる意味ないですね…。 ハイリスク、ローリターンなのは間違いない…投資ですもんね。入ったら出られないけど搾取され続ける都合のいい制度…こわっ。。。これは無理に入らないほうが身のためですね。
@arifia1752
5 жыл бұрын
イデコ使うくらいなら、自分で普通に証券口座開設して、投資するほうがはるかに良いじゃないか。
@佐藤一夫-b1c
3 жыл бұрын
特別法人税があとあとかかるかもしれないし。 退職金控除が減額もしくは廃止される可能性もある そこら辺の曖昧な部分はいいように改変させられそう。 所得控除と運用益非課税はさすがにやるだろうけど。
@arahabaki6640
4 жыл бұрын
年金受け取る前に死ぬなら、idecoやらなくて良いね。死なないならやるべき。ってか、idecoくらいする金がないと、老後は生活保護確定。親などから莫大な財産を受け継ぐ予定orすでに何千万の貯金・資産があるなら、やらなくてよいけどね。
@user-lu7fd1ir5r
4 жыл бұрын
流石にこのタイミングで復活は無いやろうな
@モジョモジョちゃんねる
3 жыл бұрын
全体的にサッカーのゴンさんに似てますね!
@Channel-ku7wd
5 жыл бұрын
こんにちは! 私は今、ソニー生命の変額年金の世界株を日本円で毎月2万円程掛けています。プラスしてiDeCo、積立NISAあたりに加入しようと思っていました。 この動画を見ると積立NISAをやった方が良いですかね? そもそも変額年金で2万円で良いのか考えてしまいますが。
@game-bakari-oggy
5 жыл бұрын
変額年金って、死亡保障付き積立投資信託って考えてます。
@stytei3098
4 жыл бұрын
保険はリスクを補うものであってお金を増やすものではありません。全くの無駄金です。今すぐ解約してNISAかイデコの2択です。
@st.6135
3 жыл бұрын
私も3年前からソニー生命の変額個人年金の世界株で老後の資産を形成してます。投資信託は運用成績が全てです。投資信託でファンドを選ぶ指標は過去の成績や実績が全てです。世界株は20年のave10%前後の利回り実績があります。つまりNISAやイデコでも過去の成績で10%利回りを越えるファンドがあればやるべきだと思います。ファンドの設定が年数若いと信憑性低いのはお分かりだと思いますが、年数少い実績で高い利回りを謳っていることもありますので注意が必要…私が諸々調べた中では長い期間の実績では越えるものはありませんでした…笑 参考までにm(_ _)m
@のりぴー-k8c
4 жыл бұрын
iDeco加入して特別法人税復活した時はどうしようもないので笑のネタとゆう事ですね!www
@TM-fe2bf
4 жыл бұрын
特別法人税は2023/3まで凍結されたけど、インボイス制度が始まる年だから、復活するなら2023年かも。
@4thmarket
5 жыл бұрын
デメリットに掛け金停止不可ってあるけど、停止できるよね実際私は停止して、過去に払った分だけ運用してるぞ
@4thmarket
5 жыл бұрын
10:34 これは明らかな間違いでは? またはミスリードを誘ってる?
@zeirishiyoutuber
5 жыл бұрын
@@4thmarket 失礼しました。申し訳ないです。途中解約や脱退は不可ですが、一時停止は可能ですね。概要欄に訂正コメントを入れますね。ありがとうございます。
@toshihironakajo4807
3 жыл бұрын
10:06
19:07
【これは朗報?】iDeCo掛金支払が70歳未満まで可能に!?厚労省が5年延長の方針を発表!結局、新NISAとイデコはどっちがいいの?【ヒロ税理士の運用成績も公開】
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
Рет қаралды 191 М.
21:49
【スグにやれ】法人税や所得税を節税しながら退職金を貯める方法・6選!【社長&社員向け/2023年最新版】
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
Рет қаралды 32 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 2,8 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 57 МЛН
22:48
Теперь ты понял, кто Я такой | 5 серия | Сериал "ПрАкурор"
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:34
My daughter-in-law finally praised me# Laotie smiled# made a good play every day# photosynthesis pl
Fengjie Family Joke
Рет қаралды 10 МЛН
27:25
【企業型DCの疑問解決】3000億円運用投資家vs PIVOT社員 確定拠出年金Q&A討論/節税効果だけでなく投資が学べる?/「導入か否か」PIVOT佐々木が下した決断は?【& SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 136 М.
15:49
【悲報】新紙幣発行でタンス預金による相続税逃れが税務調査にてバレる可能性が今後益々高くなります。。相続税のベストな節税対策はあるのか?【KSKシステム/支払調書/財産債務調書/国外財産調書】
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
Рет қаралды 32 М.
49:30
【完全解説】たった50分で経費の全てがわかる!誰も教えてくれない裏事情を税理士が徹底解説!【有料級】
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,6 МЛН
16:01
【老後と年金】受け取り方で税金が大きく変わる退職金と確定拠出年金。退職金の5年ルールと賢い受け取り方法を解説
独身の元気が出るテレビ
Рет қаралды 312 М.
13:26
【知らないと大損】株取引の確定申告で所得がアップしてしまう仕組みと弊害!これを知らないで確定申告をするのは禁物です
税理士KOBAYASHIちゃんねる
Рет қаралды 120 М.
10:39
私が新NISAはやるのにiDeCoをやらない理由を説明します【個人型確定拠出年金】
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 95 М.
24:15
個人事業主が使えるかなりお得な節税方法7選【2021年版】
節税会計士タッキー
Рет қаралды 713 М.
10:33
「これは合法です」テレビでも取り上げられた税理士が教える激レア節税&資金繰りテク!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,7 МЛН
17:33
【要注意】ほとんどの人が勘違いしている!実はやらない方がいい節税方法について暴露します!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 171 М.
12:17
賃貸経営・不動産の減価償却【修繕費か資本的支出か?】
税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士
Рет қаралды 19 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 2,8 МЛН