思いやりの心は何がきっかけで誕生したのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 82,223

デルタのゆっくり科学

デルタのゆっくり科学

Күн бұрын

Пікірлер: 98
@しょうぐん-j5m
@しょうぐん-j5m 7 ай бұрын
優しさが学術的に肯定されるのは嬉しいですね
@rikku1472580369
@rikku1472580369 7 ай бұрын
見返りを求めない優しさは素晴らしいけど、僕は『そう見える』だけで十分だと思う なぜなら、どんな思いがあって、どんな魂胆があろうとも、優しさが伝わったり、助かったという結果が大事だと思うからです やらない善よりやる偽善てやつです
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 7 ай бұрын
思いやりの心があるにしても、それも結局「その方が生存・繁殖に有利だから」で終わってしまう無慈悲なネオ・ダーウィニズム好き😂
@アシュー-v5j
@アシュー-v5j 7 ай бұрын
道徳的行為が最も合理的であることを示しており希望に満ちた考え方とも捉えられる
@ケアレスミス-l1w
@ケアレスミス-l1w 7 ай бұрын
無慈悲だが一方で希望になりうると
@与保呂郷骨
@与保呂郷骨 7 ай бұрын
利己的な動機に基づく行動は道徳的と言えないというけれど、そのように考えることができるのも道徳的な観念が備わっていてこそ。 もし道徳を以てヒトの道徳心を育んだ進化論的な基盤を非難できるとすれば、それは自身の足場を崩す行為に等しい。 思いやりの心は利己的な進化に動機づけられてるとする批判は、まるで正当防衛や緊急避難があるのだから法律は不完全だと主張しているようなもので、 むしろこれらの例外の存在は、道徳や法律が自立した完全な体系であることの証左ではなかろうか。
@bdash8791
@bdash8791 7 ай бұрын
ただの気分だと突然裏切る可能性あるけど合理的理由があれば突然裏切らないから案外その方が良いのかも知れない
@That-is-not-funny
@That-is-not-funny 7 ай бұрын
その逆で 「社会性を損なう、安定した状況を害する者は排除する」というのもまあ間違いでもなく合理的。 空気の読めない奴とかね。 だからあまり差別がダメ!と一纏めにも言えねえ…
@azuki084
@azuki084 7 ай бұрын
最近動物にも自己が確立されていることが世間一般的にも浸透してきました。 そんな大脳新皮質に関することは、まだ私の学力や時間の余裕から深く学習することができなかったのでありがたいです。 これからも応援しているので、動画投稿活動を頑張ってください。
@大雑把アケルナル
@大雑把アケルナル 7 ай бұрын
水族館のコヅメカワウソは手で水をすくって飲む姿が可愛いんですが、つがいのカワウソの一匹が水を飲んだ後、横にいた連れ合いにも水をすくって飲ませてやろうとしているのを見たことがあります。雌雄の間の利他行動は、単純に相手の好意を得たいためだけなのかもしれませんが、見ていて微笑ましかったです。自分がコーヒーを飲むついでに奥さんにも淹れてあげるというような感覚なんですかね・・・😄
@ハルジオン-j7g
@ハルジオン-j7g 7 ай бұрын
飼っていたペットがフッと見せる、飼い主への愛情的しぐさを見ると、動物にも心があるんだなーって思ってました。 道徳性があるってすごいですね!
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 7 ай бұрын
ペットと暮らしてると、種が異なっていても思いやりを感じる瞬間があるね。
@ozmari554
@ozmari554 5 ай бұрын
思いやりしか感じない!人間なんてえぇぇ!
@タマナカとキュー
@タマナカとキュー 7 ай бұрын
道徳と同じくらい、「栄誉ある死」っていつ生まれたのかなって思うことある
@corn-o5m
@corn-o5m 7 ай бұрын
これ気になる
@ネギトロー
@ネギトロー 7 ай бұрын
いつ生まれたのかまではわからないけど侍だけではなく北欧の部族にも似たような価値観があった。 仲間の連帯意識が強く、家族が侮辱されたら必ず復讐をし、勇敢で良き死に方をする事を望んだ。 今よりずっと死亡率の高かった昔の人間はあえて死というものに価値を見いだしたのだと思う。
@gtm1722
@gtm1722 5 ай бұрын
どう胸を張って死ぬかだ
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 7 ай бұрын
途中まで「これを道徳性と呼称するのは果たして正しいのか?」と考えていたけど、最後で「やっぱり道徳性と呼ぶのが相応しいっぽい」と思えた。良い動画や…
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 7 ай бұрын
それになにか問題でも?
@NN-he8uc
@NN-he8uc 7 ай бұрын
@@rumasa3757 しかし人はそれ(所詮思いやりやは種の生存確率のための単なる機械的な行動)を残念だと思える事が素晴らしいのでは無いでしょうか? 故に人が進化した果てには生物学の枠に当てはまらない、ある種の超越的な世界を創造出来ることを信じて生きるのも悪くはないと思います。 人間の進化の果てに科学技術を最大限までに駆使して生物の枠組みを超越できれば思いやりすら生物学と別の意味合いに昇華できるはずだと信じています。
@hgmssq7512
@hgmssq7512 7 ай бұрын
利他的個体が種全体としての生存確率を上げる為、遺伝子レベルで利他的な行動も副次的に組み込まれて いるのかもしれませんね。そのせいか、利他的な行動をすると下心など抱かずとも何故か自分の方も 幸せな感情で満たされます。それだけでも、利他的な行動をする価値は充分に有ると思います。
@sui2906
@sui2906 7 ай бұрын
このチャンネルが更新されているのを発見するとこの上なく心が沸く
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 7 ай бұрын
「(子育てに参加して来なかった旦那に)自分の飲んだコップくらいは洗ってよ。ってお願いしたら、本当に自分のコップしか洗わないのよぉ」って居酒屋で愚痴ってるお母様方がいらっしゃったな…思いやりへの道のりは遠い。
@d-g-j
@d-g-j 7 ай бұрын
亀は一匹がひっくり返ってるとみんなで起こそうとするけど、あれは習性に近いんだね。
@バリヤード大好き同好会会長
@バリヤード大好き同好会会長 7 ай бұрын
神「虫とかは争いあった方がかっこいいからこんな感じで 哺乳類とか鳥類のもふもふ系はかわいいから道徳心を与えて仲良くして癒されよう」
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 7 ай бұрын
動画をありがとうございます。子育てから共感能力があるのではないかという仮説はとても興味深かったです。 😀
@uri-e9m
@uri-e9m 7 ай бұрын
動物にも思いやりの心があるのはなんとなく体感で理解していたけど子育てなど理由があるのを知れてよかったです。 そして最後の会話がとてもよかった
@yoowhene2710
@yoowhene2710 7 ай бұрын
11:46ちょっと話題が違うかもだけど、女性脳と男性脳が機能的に違いがないという研究結果があり不思議に思った。女性の方が共感を重要視は同意できる!
@明冥霖道
@明冥霖道 7 ай бұрын
全ての行動を利己的な物である、と決めつけるのは楽で簡単だけど思考停止以外の何ものでもないんだよね。 それに思いやりで行動したら「利己的な物だろう」ってバカにしたように言われて[ 不愉快 ]になって、結果[ 行動を行わなくなる ]事も多々あったし[ 決め付け ]は社会的にも[ 不利益 ]なのだろうと個人的に思ってる。
@A.L.E-q4q
@A.L.E-q4q 6 ай бұрын
*ここで言う頭の良い人は、「情緒が安定していて、想像力が豊かな人」を指す。 「想像力は、知識より大切だ。知識には限界がある。想像力は、世界を包み込む」 by天才科学者アインシュタイン 個人的な経験になるけど、頭の良い人ほど情緒が安定していて、その人の為を思って時には厳しく言ったり、だけど真っ向から否定するようなことはしない...優しい人が多い。頭の良い人ほど優しい人が多いのは、想像力が豊かだからだと思う。科学を発展させる時も、人に思いやりの心を持って接する時も、人間は"想像力"を使う。 例えばライト兄弟が「空を飛んだらどんな感じなんだろう」と想像し、それを実際に創ったから飛行機ができたわけだし、現代社会では特に、人の前で立つ仕事(インフルエンサー・芸能関係者)の人たちは「今これを言うことで、炎上になるんじゃないか」とか「○○さんにも話を振って、トークが回るようにしよう」って想像しながら上手く立ち回ってるよね。逆に言えば、立ち回り方が下手な人=自分を客観視せず、感情的に動いているような人間は写りが悪くなってしまう。その結果、過去にどんなに凄い実績があったとしても、評価が悪くなってしまうよね。 頭の良い人ほど常に自分を客観的に見ているから、相手に配慮した言い方をするし説明も上手い。そして感情的に動いた時のリスクも想定して動いているから、情緒を安定させ、コントロールする事の大切さを知っている。
@うぱー-m7k
@うぱー-m7k 7 ай бұрын
最後の科学と道徳性感動しました! 最近好きなチャンネル〜♡
@澤田曜祐-v3n
@澤田曜祐-v3n 3 ай бұрын
互恵的利他性の概念にある種絶望していたので、これは救いになりました
@tmats9787
@tmats9787 7 ай бұрын
個体としてより集団としての生存戦略を選択した種が生き残るのはエモい
@G-Third
@G-Third 7 ай бұрын
使徒がリリンに負けた理由。
@user-6w3s4thf3o
@user-6w3s4thf3o 7 ай бұрын
癒やし系生き物動画の視聴が捗るわな
@emptiern.ist.
@emptiern.ist. 7 ай бұрын
1:29 確かにこの頃って「利己的な遺伝子」や「What is man?」などが確か流行っていた時期のやや重なるので、時代のトレンドを感じました
@めんどり-o2x
@めんどり-o2x 6 ай бұрын
一応補足しておくと、『利己的な遺伝子』は人間の利他行動を説明するために書かれていて、「思いやりの心はある」という主張をしています
@おぶ-n1r
@おぶ-n1r 7 ай бұрын
そういう習性だから、というのと思いやりを持ってするというのの線引はどうするんだろう?霊長類も、習性に従う行動もたくさんしてるよね
@ニンゲン-u7m
@ニンゲン-u7m 7 ай бұрын
俺は、誰にとって、どういう側面で良いのか?っていう評価基準をハッキリ決めて考えていくと、必ずしも道徳性がいいものとは言えない気がすると思うし、あんまこういう話で道徳心最高みたいに思うよりは単純な現象として見る方が「個々人が自分を幸せにする為」にはいい気がするわ。 なんていうか、道徳性ってのは食欲や死への恐怖とかと変わらない人間の機能の一つであって、時にはそれが復讐や差別にもなりうるし、時には過度な自己犠牲や自己批判を生むこともあると思うんよ。 だから、そういうドライな見方をしてた方が道徳性とか正義を賛美する考えに飲まれて、「自分が周囲の人間に迷惑をかける人間だから、周囲の人間の為に苦しみ続けなきゃいけないんだ」みたいな方向性で人生をぶっ壊すことが少なくなると思うし。 でも、自分も相手もお互いに大切に思えてる状態なら、そこで道徳心を持って仲良くした方がいいと思うから、状況によっては道徳心最高って思ってもいいと思うけど。
@術中hack
@術中hack 7 ай бұрын
ASD(≒アスペルガー症候群)に関心があるので、非常に興味深く拝見しました!
@YoshihitoTakahashi
@YoshihitoTakahashi 7 ай бұрын
「情けは人の為ならず」って嫌いな言葉だけど、動画の最後で救われた。
@ネギトロー
@ネギトロー 7 ай бұрын
それは「情けをかけたら甘えるようになるからその人の為にならない」というのは勿論誤りだし、「お前が誰かを見捨てればそれが社会で当たり前になるかもしれないから優しくしとけ」という意味らしい。
@YoshihitoTakahashi
@YoshihitoTakahashi 7 ай бұрын
「情けは人の為ならず 巡り巡って己が為」という本来の意味が嫌いという事
@anti__human__
@anti__human__ 7 ай бұрын
T.レックスも思いやりの心を持っていたと思うと可愛くみえる
@西中の虎-m1r
@西中の虎-m1r 7 ай бұрын
性善説の信ぴょう性が上がった😆
@真珠の耳飾りの少女しか勝た
@真珠の耳飾りの少女しか勝た 7 ай бұрын
13:23 ここらへんの話すき
@娯楽屋
@娯楽屋 7 ай бұрын
知能には段階があるんですね。 カメの本能による行動を知能レベル1とすると、ネズミが共感能力によって助ける行動はレベル2, 人間が「後で自分が困った時に助けてもらおう」と考えて行動するのはレベル3みたいな感じでしょうか。
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 7 ай бұрын
カメでもひっくり返った仲間を起こしてあげることがありますよ
@FLLX-xw4hu
@FLLX-xw4hu 7 ай бұрын
@@ryutahirayama40 娯楽屋さんは行動の原理を話しているのに、行動そのものの例を挙げられても困ると思いますよ
@はるまきゆにおん-f2p
@はるまきゆにおん-f2p 7 ай бұрын
本当に考えて行動してるかは謎だけどね 実は脳が本能のままに助けたいから助けるっていう行動選択を意識が「あとから恩返ししてもらおう」と追認してるだけかもしれんし
@huton8983
@huton8983 7 ай бұрын
地球ドラマチックかなんかで観ましたが、魚にも共感能力があるかどうか調べるために、確かシクリッドだったと思うんですがそれを用いて『傷ついた相手に対して~』とか『餌がどうたらこうたら~』みたいな実験を行ってましたね。結論として、共感能力があることが証明されたとかなんとか・・・シクリッドも子育て行うんでしたっけね。
@ほに3
@ほに3 7 ай бұрын
道徳心が急速な文明の発展にストッパーをかけてくれてる感じもするなあ
@caither2413
@caither2413 7 ай бұрын
亀とワニや鳥は同じ主竜形類に属する近い動物なのに、亀だけは共感能力がないと考えられているのは不思議だね。 主竜形類の中でも主竜類になってからの能力なのか、それともそれぞれ別々に獲得したのか。
@yuuichirou9496
@yuuichirou9496 7 ай бұрын
新作ありがとうございます😭
@チャーシューメン-z3q
@チャーシューメン-z3q 7 ай бұрын
Twitter見てると道徳性なんかあると思えん
@Takky-3
@Takky-3 7 ай бұрын
人に心なんてもんが無ければ完璧な社会性動物として確立してたんやろなぁ
@めんどり-o2x
@めんどり-o2x 6 ай бұрын
アリとかは社会の構成個体が全部血縁者だから真社会性生物になってるんで、人間に心が無かったとしてもそうはならないのでは。
@abeshinzo893
@abeshinzo893 7 ай бұрын
ナショナルジオグラフィックでリクガメがひっくり返った別個体を助ける動画があったけど、あれは何が原因だったんだろう。 助けた後は普通に去っていったから攻撃したかったわけではないだろうし、かといってカメに道徳性が備わっているイメージは無いし・・・。
@DTARZS
@DTARZS 7 ай бұрын
ぼんやりと、体温がある動物とそうじゃない動物の違いかなとか思ってた……
@沙流汰彦
@沙流汰彦 7 ай бұрын
そう女ってじーっと人の顔見るよな、あれ見て欲しいわけじゃなく読み取ろうとしてるんか確かにな
@なはなは-b5p
@なはなは-b5p 7 ай бұрын
鈍感系主人公発見
@LukeTM.-ju3qo
@LukeTM.-ju3qo 7 ай бұрын
逆に邪悪さってどこからくるんだろ
@無無無-r6x
@無無無-r6x 2 ай бұрын
カッコウなど托卵をおこなう(自ら子育てをしない)鳥は思いやりの心はないのか、ふと疑問に思いました
@たわ-q5u
@たわ-q5u 7 ай бұрын
初めまして 動画に対するコメントではないこと申し訳ありません 初コメントにて恐縮ですが、多棘角形(魔法陣に組み込まれておらず交錯する点がどこから書いても一点であり、棘状に尖った部分を繋ぐことによって多角形を形成することのできる一筆書きの図形)への瞬間的な認識(それにおける棘がいくつかあるかを1秒未満に理解できること)と文章問題に対しての理解力{一度聞いたおよび一度読んだだけでどこまで難解(専門用語を文脈から察すること)な問題}に対して相互関係があるかの話を根拠を元に紐解くような話がありましたら教えてください
@kaw4182
@kaw4182 7 ай бұрын
道特性については確かに子育てと、かなり関係がありそうです。感情の発達と体温の有無(恒温動物か否か)は、関係がありませんでしょうか?
@nassakamu518
@nassakamu518 7 ай бұрын
共食いがカマキリにとって道徳的でないと何故言えようか。
@めんどり-o2x
@めんどり-o2x 6 ай бұрын
ここでの「道徳」って利他行動、つまり他者の適応度に貢献する行動なので、共食いはそれには当てはまらないんでしょう
@nassakamu518
@nassakamu518 6 ай бұрын
@@めんどり-o2x 自身を差し出す究極の利他行動。
@めんどり-o2x
@めんどり-o2x 6 ай бұрын
@@nassakamu518 ああ、オス側の視点ですか。それなら確かに可能性はありますね。
@murphy5440
@murphy5440 Ай бұрын
ワニがワニの腕をデスロールしてるの見たことあるけど、どんな感情なんやろな
@EA-973
@EA-973 7 ай бұрын
道徳性を決定するものとして、宗教観って言うのがあるけどやっぱりどの時代もどの場所でも宗教って言うのはあるから、社会性を獲得していく中で人間が作り出したものなんだろうなって思ったりしたわ
@You-i1y8c
@You-i1y8c 7 ай бұрын
思いやりの根源が憐れみなんじゃないかと思ってるわ。 端的に言えば相手を見下している
@あめ-b6b
@あめ-b6b 3 ай бұрын
生き物としての生存戦略を道徳性と見ている可能性は無いのか
@SitePal92
@SitePal92 6 ай бұрын
お、重い槍…
@ターコイズ-m3q
@ターコイズ-m3q 7 ай бұрын
しっぺ返し作戦だっけ?
@えんてぃてぃ
@えんてぃてぃ 7 ай бұрын
これって自然選択的にも「道徳心」と言って差し支えないのでしょうか…? 私はそのような適応だと単純に認識していました
@sarasojubodaiju
@sarasojubodaiju 2 ай бұрын
蜘蛛の糸
@山田たけし-w6w
@山田たけし-w6w 6 ай бұрын
まあ、心とか共感性とか、そういう言葉は勝手に人間が作り出したものだしね、元々ww 人間の単なるエゴに過ぎんな。
@スリーリングス
@スリーリングス 7 ай бұрын
ダメですよ! こんなに堂々と男女差について科学的に説明なんかしたら! 男女差別だ! って団体が群がってきたらどうするんですか!「
@o_l.l_o
@o_l.l_o 7 ай бұрын
君たち道徳忘れちゃったね って返せるじゃないですか!!
Чекісти проти України  | Віталій Портников @nazva.official
1:42:03
Віталій Портников
Рет қаралды 898 М.
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,2 МЛН
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Fall of Civilizations
Рет қаралды 5 МЛН
【科目B】アルゴリズム問題をたった1動画で対策_基本情報技術者試験
3:42:20
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 337 М.
【ゆっくり解説】人間に「意識」が存在する本当の理由
23:20
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1,5 МЛН
How Did The Universe Begin?
2:26:46
History of the Universe
Рет қаралды 13 МЛН
なぜ現代人は肥満になるまで食べてしまうのか?【ゆっくり解説】
35:24
なぜカラスは他の鳥類よりも賢いのか?【ゆっくり科学】
31:36
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 237 М.
【総集編】逆特定外来生物!?海外で暴れてる日本の生き物29選
1:08:48
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН