【三国志】最も悲惨な死に方した人10選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 710,995

史記・三国志の世界

史記・三国志の世界

Күн бұрын

村娘もそりゃあこの顔になるよねって思った人
私だけではないはず・・。
◆引用した作品
【三国志】©横山光輝 Official Web © 光プロダクション 1950- All rights reserved.
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
もし何かございましたら下記のGmailにご連絡ください。
sik.sangokusi.sekai@gmail.com

Пікірлер: 748
@知らない人の青春
@知らない人の青春 2 ай бұрын
三国志じゃないけどドラクエのパパスが割と悲惨。本気でやれば勝てただろうに。
@とぴとぴ-i5r
@とぴとぴ-i5r 2 күн бұрын
三国志の話ししろや、ゴミ人間日本代表、世界ランク6位が
@もんくま-k8n
@もんくま-k8n Жыл бұрын
他の悲惨な死に方 ①半グレに殺された曹操父②雨乞い成功したのに切られた干吉③笠を1つ盗んだだけで処刑された呂蒙の部下なんかも印象的だし、河を鎮めるためだけに毎回40人の生け贄だしてる南蛮の習慣も衝撃的だった(孔明が生け贄の代わりに饅頭を使う)
@G爺ぃ
@G爺ぃ Жыл бұрын
p😅😅🎉😂😂😂😂l地😮😅っtw🎉🎉😊😊😊😊強気😊ちき
@ds19805001
@ds19805001 Жыл бұрын
半グレの表現に笑
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 Жыл бұрын
饅頭(まんじゅう)と鰻頭(うなぎの頭)字が似てて一瞬見間違えました。
@akinya0711
@akinya0711 9 ай бұрын
最初に浮かんだのは董卓の牛裂き…🥺
@qpqp-fw8ur
@qpqp-fw8ur 4 ай бұрын
ヤバい死に方をした人物は生前既得権益層で殺戮を堪能し堕天した疑いがあります
@高橋大-f9k
@高橋大-f9k Жыл бұрын
村娘のシーンはアニメ版では曹操が「殺すよりこっちのほうがおもしろいですよ」といって剣で村娘の着物を切るんだよな エロい董卓は大喜びするのだが呂布はその曹操の行動をみて「こいつはあやしいな」と疑い、のちの両雄が対立する伏線となるという改変だった
@umeske1973
@umeske1973 Жыл бұрын
いいとこを司馬懿に持って行かれ、孔明に書面で無能と罵られ別の意味で悲惨な死に方した曹真。 やけ酒?しながら「孔明とは何と恐ろしい男よ。わしはもう戦う自信がなくなった」のⅠコマは見ててホントに辛い。。。
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
正史では超有能だからなおさら悲惨。 あとを継いだ曹爽が駄目すぎたせいで父親まで悪く書かれてしまった模様。
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
旦(´・ω・` ).。o(諸葛亮、怖いのだ…)
@肩痛いマン
@肩痛いマン Жыл бұрын
横山三国志の曹真、見た目もカッコ良かったのが余計に可哀想な感じがした
@autumn_prismfox
@autumn_prismfox Жыл бұрын
正史だと若い頃には曹操を襲撃した虎を一撃で仕留めてその武勇を賞賛された程の人なのに…曹真(´・ω・`)カワイソス
@felse0893
@felse0893 Жыл бұрын
孔明はわざと煽りや挑発の為に悪口書いた書簡出していたので、本当は孔明も無能だとは思っていなかったと思いますね。ただ、孔明や仲達が化け物クラスだっただけで……………
@wonder7397
@wonder7397 Жыл бұрын
実際には徐晃は病死している。 猛将の最期がそれではつまらない、ということで物語では戦場で死んだことにされた。 同じ様に病死から戦死にされた人物は張遼、曹真、甘寧、太史慈、黄忠など結構多い。
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 Жыл бұрын
実際魏呉蜀の武将で国が安定期になってから戦場で死ぬのはレアケース。赤壁の戦いでネームド武将の死亡は0。だからこそ関羽、夏侯淵、張郃の戦死は目立つし、張飛の死亡もそのままお話にできる。そしてネームド武将が複数死んだ夷陵の戦い戦いは蜀にとって本当に辛い敗戦。
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
まあ大将格がそんなにコロコロ死んでちゃ戦にならんからなぁ・・・
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
徐晃とかいう正史では負け知らずの最強クラスの将軍
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v Жыл бұрын
まぁ、演義と正史は違うからね。 事実が数多く描かれてるのは演義元ネタである正史。
@arex-pm6mf
@arex-pm6mf Жыл бұрын
@@KT-uh5bh 軍神関羽が大兄(尊敬する先輩みたいな意)と呼んで慕っていたうえ、戦場で対峙した時は「国家のことに私情は挟まず」と関羽と戦い撃退。戦に強いだけではなく、心根まで完成された軍人の鑑。
@ranmaron518
@ranmaron518 Жыл бұрын
牛裂きの刑って確か君主に謀反起こした人間用の一番残酷な刑罰だよね なんで何の罪もない村娘にそんなことするんだよ
@セルリアンブルー-d8x
@セルリアンブルー-d8x Жыл бұрын
しかもたしか、最初の「誤解でございます」って言ってる人の娘で、その人の目の前で行われたんだよね
@ひこにゃん-m9w
@ひこにゃん-m9w Жыл бұрын
見せしめとしては最適解と判断したのかもですね()
@佐々木春信-g1i
@佐々木春信-g1i Жыл бұрын
刑罰や処○は、一種の娯楽だった感じですものね。それは日本も同じかな?。
@ギャラクティックナイトを応援する会
@ギャラクティックナイトを応援する会 Жыл бұрын
徐晃は登場期間が長かったのにあっさり死んで驚いたな、夏侯惇が目に矢が刺さってもしぶとく生きてたのも相まって
@MyForestStudio
@MyForestStudio Жыл бұрын
ヒゲが曹操に似てるね。ちなみに史実では病死だったらしい どうも演義は死因や場合によっては没年を変えるといった脚色が多いらしい
@ニャー助-b3d
@ニャー助-b3d Жыл бұрын
リアルを感じましたよね🥺
@闘将餺飥男
@闘将餺飥男 Жыл бұрын
@@MyForestStudio あまりにも長く登場しすぎて本当に長寿だったか複数人いた説まで出る武将もいましたねw
@kumiko-jd2fy
@kumiko-jd2fy Жыл бұрын
チープキルで死にたくないだろうなあ。ベテランのいくさびとは
@内山貴敏
@内山貴敏 Жыл бұрын
そりゃ小説で実際は負けた。
@takenoko19
@takenoko19 Жыл бұрын
村娘が理不尽で不条理すぎて戦慄した カニバられた人妻も同じくらい災難だけど、残酷さは村娘がトップやね
@朗-h2k
@朗-h2k Жыл бұрын
アニメの横山三国志では曹操が機転を利かして董卓をなだめ罪なき村娘を救うオリジナルシーンがある。
@666fgd9
@666fgd9 Жыл бұрын
人妻の方が普通にヤバイだろ
@takenoko19
@takenoko19 Жыл бұрын
@@666fgd9 村娘は引きちぎられてますから
@TKZ432
@TKZ432 Жыл бұрын
なお、人間の足は意外と丈夫で。マンガのうようにうまくは行かないらしい。 実際にフランスで同様の処刑を行った際は何度やっても失敗し、足に切れ目を入れてようやく足が裂けた・・・との死刑執行人の記述がある
@褐色キャラ愛好家
@褐色キャラ愛好家 Жыл бұрын
まぁ、三国志はこれでも他の国の理不尽よりも理不尽じゃないから。特に日本は、災害で親族多く死んで、それでも命令で村を復興させられた後に全員処刑して村乗っ取りとかやってるヤベー奴らいたから。でもそれ以上に、魔女狩り時代と幕末の、拷問の発展パラダイス機関より酷い時代は無いと思うけど
@taikikenshi
@taikikenshi Жыл бұрын
周倉の部下は本当にかわいそうだった。 関羽の「ははは。お前たちが敵うわけがない」に子供の頃ドン引きした笑
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
徐晃の死は司馬懿が「彼にはもっと魏のために働いてほしかった」と嘆いていたのに 司馬師(司馬昭?)の「これも運命でしょう」と超どうでもいいように言ってたコマが すごい印象に残ってるわ
@msh7149
@msh7149 Жыл бұрын
司馬昭「下手に生きてると俺等の邪魔になる」
@こなきじじい-c3i
@こなきじじい-c3i Жыл бұрын
史実では、ただの病死なんだけどな
@月宮Y
@月宮Y Жыл бұрын
演義の最後は完全に関羽の祟りですね。既に神聖化されていた関羽の最後に関わった為にわざわざ延命されて犬死させられました
@世田谷-w5t
@世田谷-w5t Жыл бұрын
@@月宮Y 関羽関係なくて草
@Nanairolive
@Nanairolive Жыл бұрын
@@世田谷-w5t 樊城の戦いで徐晃が関羽を撃破して関羽の包囲を解いてるんやで関係はあるよ
@mnkmdst720
@mnkmdst720 Жыл бұрын
徐晃が食料の帳簿つけてるシーンはいつ見ても可愛らしいわww
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
前田利家みたいなノリだよね まぁ公務員(国家か地方かは不明)だしね 武将も平時は一役人なんだな ルーティンだったりしてなあ
@corpxepecker
@corpxepecker Жыл бұрын
ガチガチの武官なのにバックヤードの在庫チェックを欠かさない家来の鑑
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
徐晃や黄忠は史実では病死なのに演義で戦死に変えられましたね。この時代では戦場で死ぬ方が名誉ある死に方なんでしょうね。甘寧、太史慈もそーだけど。孫策なんか呪い死に変えられてて凄いわw
@ヤマトシュウジ
@ヤマトシュウジ Жыл бұрын
演義の曹操もある意味呪い死にじゃなかった?
@felse0893
@felse0893 Жыл бұрын
甘寧はたしか山賊の頭目(劉備軍に雇われた)に討ち取られた事になってたのでしたっけ?
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
@@felse0893 忘れた。山賊というか異民族の沙摩柯じゃなかった?
@felse0893
@felse0893 Жыл бұрын
@@シャルル-k1h あ、異民族でしたね。 名前も合ってます。
@pnc0098
@pnc0098 Жыл бұрын
黄忠の死に際を最初に見たときは、 えっ?おじいちゃんだから、ボケちゃったのかな。 と思ったわ。
@megmee6135
@megmee6135 Жыл бұрын
孔明(思った以上にめっちゃ燃えた……ゴメン……)
@ああ-v4g2x
@ああ-v4g2x Жыл бұрын
「ひーっ」が「ひーっ」の顔に見えないから笑ってしまうんだけどやられてることは「ひーっ」なんだよな
@02つくよ
@02つくよ Жыл бұрын
史実だと徐晃さん曹叡の時代まで生きて病死するまでに防衛線で呉に勝利するぐらい無双して  死後も上諡の荘候送られるほど信頼されてる武人なんだけどね
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
何せ負け戦の記録が無いからな
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
まさに『無敵の徐晃』ですね 誰と戦ったら負けるんだよ、徐晃…(´・ω・`) 無双力で比べれば張遼くらいか?
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
徐晃にしろ張遼にしろ、魏の軍事ドクトリン(曹操の中央集権体制)的に兵力的劣勢なことが多いに関わらず何度もひっくり返してるのが凄いのよね。 ちなみにそんな魏の将軍連(曹操本人除く)相手に勝ち星あげまくったのが史実の劉備だったりするわけで、もし史実劉備(魏軍キラー)と張遼或いは徐晃が戦ったらどうなるか個人的には興味深かったりする
@Gyaos_torgoy
@Gyaos_torgoy Жыл бұрын
​@@KT-uh5bh ど、潼関...
@user-gale222
@user-gale222 Жыл бұрын
漫画で脚色されてないとは言うけど三国志演義自体が脚色だらけだからな
@宮池純一
@宮池純一 Жыл бұрын
楊修は「頭が良すぎても損をする」という、なかなか含蓄のある生き方してましたね。 セガの三国志大戦で「自部隊撤退と引き換えに指定範囲内の味方を自城へ生還させる」という計略を持ってるんだけど、効果範囲が広すぎて逆に使いづらいというのが危険な秀才っぽいというかなんだか…。
@U-J-Uzousan
@U-J-Uzousan Жыл бұрын
武力も中途半端に3あるからコストも1.5と重く、計略も手の加えようがない(強化しようがない)ものだから本当に使いづらいカードでしたね 唯一、知勇一転大会では最低コストながら最上位の素武力と安定した計略効果で輝きどころがありましたが
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
頭がいいと言うか効率厨みたいなことをすると、メンツや人の心情を逆撫でする様なことに繋がるから注意しろよって教訓だと思った。知識に物言わせて行動すると痛い目を見るという。 こういうのは頭がいいとは言わないよ、的な
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
楊修も曹植付き合ってたら命が危ないけど付き合いを辞めなかったみたいな話あるしね
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
楊修で言えば曹植が曹操に呼び出された時曹操の命令で城に入るのを止めて 曹植にぶっ◯された門番が一番悲惨だろ
@月宮Y
@月宮Y Жыл бұрын
演義限定で言うなら楊修は典型的な「賢いバカ」の類ですね。頭の回転と性能は良いバカ。 正史では曹操の後継者争いにおいて曹植に近い立場だった為にその才を危険視されて始末された「才に滅んだ」と呼んで然るべき存在だったようですが。
@woodbus1213
@woodbus1213 Жыл бұрын
マニアックすぎる着眼点がいかにもKZbinで好きw
@パッチ-t9v
@パッチ-t9v Жыл бұрын
徐晃って最初、楊奉だかの部下で献帝を守って活躍してた時が好き😃
@檸檬れもん-f4z
@檸檬れもん-f4z Жыл бұрын
楊修の殺され方が個人的に無常で独特で好きになってしまった 三国志系のゲームで見かけると「あっ鶏肋だ」とついつい使ってしまう 一流の軍師にはまあ負けるけど結構有能
@丞相-p4g
@丞相-p4g Жыл бұрын
戦国獅子伝を読むとこれでも十分抑えてる横山先生
@パッチ-t9v
@パッチ-t9v Жыл бұрын
包丁の娘とか…
@パッチ-t9v
@パッチ-t9v Жыл бұрын
聶政の最後とか…
@タユンスカポン
@タユンスカポン Жыл бұрын
@@パッチ-t9v どちらも史実どおりだしなぁ
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
まあ、中世ヨーロッパとかも酷かったから・・・
@黒沢義明
@黒沢義明 Жыл бұрын
南蛮編は本当に面白かった!! 横山さんの良く描かれていて楽しい。
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
南蛮編は董荼奴と阿会喃が一番悲惨だったんじゃないかな 孟獲は結局最後孔明に心から心酔するのにその過程で裏切り者として殺されてしまうとは とりあえず孟獲はこの2人に謝れ、と思うw
@影森治
@影森治 Жыл бұрын
​@@neokaazu あれはむしろ孔明が二人に謝れ、って思ったわ。 あの状況で孟獲を解き放って自陣に返したら、寝返って孟獲を差し出した董荼奴たちが報復されることくらい読めるだろうに。 孟獲が心服するまで殴るのを止めない予定の孔明が「どうせ孟獲がこの段階で素直に服従するとは思えんし、董荼奴たちが死ぬかもしれないけど、まあいいや」と考えて解き放ったとしか思えん。
@itakedon002
@itakedon002 Жыл бұрын
南蛮編の蛇の丸焼きみたいなご馳走は旨そうだった
@大坂智義
@大坂智義 Жыл бұрын
@@neokaazu 南蛮編の最後の藤甲軍に放った火計を見た時 この規模の計略こそ五丈原の時に司馬懿を嵌めた際に行えよと思った。
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
王垢「わし、王垢て名前作中ででてるのに食料係って名前も呼んでもらえない……」 ※ちなみに史実というかこの話がのってる「曹瞞伝」では名前の記述がなく、王垢は演義でつけられた名前なので実は食料係が正しかったりする
@bobokuramasakazu
@bobokuramasakazu Жыл бұрын
藤本タツキ先生が三国志描いたら劉安の人肉献上はノリノリで描きそうだなw
@木戸唯-o4w
@木戸唯-o4w Жыл бұрын
周倉の部下というか相方は裴元紹ですね。三國志ではハゲ面でインパクトがある一方、Vで起きる趙雲士官のイベントでは周倉共々怪我して逃げ戻るだけで助かってます。アニメ版では、赤兎馬盗難未遂や趙雲に返り討ちに遭うのは関平になっていて、趙雲に立ち向かった武勇を関羽に気に入られて養子になるという話になっています。
@ソウリン-g1f
@ソウリン-g1f Жыл бұрын
横山三国志では語られてないけど、史実の董卓とか姜維の亡くなり方はエグすぎる…w
@macyaki4804
@macyaki4804 Жыл бұрын
董卓は、確かに、凄い4に方です。
@macyaki4804
@macyaki4804 Жыл бұрын
姜維、今日ネットやKZbinで最後知りました。 めっちゃ優秀な武将で、蜀の滅亡があっけないのが印象にありました。ありがとうございます
@ゆあきん
@ゆあきん Жыл бұрын
董卓は演義での○後の扱いが…
@ヤマトシュウジ
@ヤマトシュウジ Жыл бұрын
董卓の最期は別の三国志漫画で因果応報な顛末でしたね 蝋燭・落雷とか
@sk4423
@sk4423 Жыл бұрын
董卓のへそに火を点けるは笑った!
@K-x4d
@K-x4d Жыл бұрын
三国志じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨 本気でやれば勝てただろうに
@黒猫-o2v1e
@黒猫-o2v1e Жыл бұрын
龐統の落鳳破での死もショッキングだったなぁ。これから蜀を取ろうとして、諸葛亮と龐統という二大軍師が揃ったにも関わらず、呆気なく死んでしまった。龐統がいれば孔明の後の負担もだいぶ軽かったはず。
@柴田大介-m7w
@柴田大介-m7w Жыл бұрын
実は孔明の罠かもしれません。
@pon5877
@pon5877 Жыл бұрын
中国のドラマで、劉備が蜀を攻める口実(龐統の弔い合戦)を作るために、楊松を策にはめて死なせた責任を取るために、あえて伏兵のいる道を通って自己犠牲をしたと演じられていました。私的に共感できました。
@黒猫-o2v1e
@黒猫-o2v1e Жыл бұрын
@@pon5877 ただ結果論ですが、龐統は死ぬべきではなかったと思います。諸葛亮は政治家として政務に専念し、龐統は軍師として前線で活躍するというやり方ができた。 蜀が滅亡したきっかけは荊州を呉に奪われて、その後の侵攻で大敗したことです。龐統がいれば少しは事態は好転したかもしれないですね。
@zken8441
@zken8441 Жыл бұрын
ちょっとしたエピソードの裏で数千単位で人が消えている時代だからね。 今回の10人もエピソードに残って語られているだけマシな方かも知れない。
@越後猿
@越後猿 Жыл бұрын
人肉については西太后が東太后を懐柔するために「病弱な貴女の為に私の腕の肉を削いで作ったスープです」と包帯を巻いた腕を見せてスープをプレゼントするというエピソードがある 東太后も大いに感激して「これからは仲良くしましょう 先帝が残した貴女が不利になる遺言書は燃やすわ」という 以上のエピソードを「知っているつもり」や桐生操の著書で見た 清王朝の末期でもコレだもんなあ
@井出昌宏-e1p
@井出昌宏-e1p Жыл бұрын
納得です、高校生の頃に読んで村娘の死にはショックを覚えました。 董卓死んだ時はざまあでしたが、曹操の暗殺がらみはことごとく失敗したり、関わった人がみんな悲惨な目に遭うので完全に自分は敵とみなしましたねw なので蒼天航路とかもあんまり乗れないくらい。 記号的な絵柄にも関わらず、迫力と知力に溢れる横山三国志が大好きです、最高^_^
@tk7524
@tk7524 Жыл бұрын
中国人の友人に わい『諸葛亮は中国でどう評価されてるんや?』 友人『あぁ、こいつはただの詐欺師よ』 わい『ファッ!!??』
@呉志
@呉志 Жыл бұрын
きっとその友人は・・・・ 周瑜、王郎、曹真のどちらかの子孫じゃないの⁉️
@洗濯高校タカハシ
@洗濯高校タカハシ 9 ай бұрын
三国志とちょいとずれてしまうけど、文鴦もなかなか理不尽な最後ですよね。
@月宮Y
@月宮Y Жыл бұрын
呂伯奢は曹操の名シーンを演出する為に、ことさら理不尽な死として演義原作でも物語上クローズアップされているのですから、草を刈るように殺された他キャラよりは良い扱いかもですね。次点は劉安夫人と村娘? 殺される側からすると変わらないかもですが。
@macyaki4804
@macyaki4804 Жыл бұрын
テレビ版でも、見ててビックリする最後でした。
@天野武善
@天野武善 Жыл бұрын
劉安の妻のエピソードは吉川英治版にも書かれていて、わざわざ「読者諸氏へ」と物語を中断して注釈を入れていますね。私も横山光輝版とともに作中では異様な雰囲気だったので覚えていました。 要約すると「夫が客をもてなすために妻を殺したのは現代日本の我々には理解し難い。しかしこの時代にはこれが美談だった。書こうか書くまいか迷ったが、当時の倫理観の知るために話に入れた」みたいなことが書かれていた。
@seikiryuu815
@seikiryuu815 Жыл бұрын
伊達政宗が子宝に恵まれないときに片倉小十郎に子供(しかも男)が出来たから殺そうとしたらしいからね あれも現代じゃ考えられないが当時は忠誠心の現れやったしな まあ、止められたけど
@user-mx8qs9lk2z
@user-mx8qs9lk2z Жыл бұрын
この動画は横山光輝三国志における悲惨な死に方をしたってだけで三国志演義や正史三国志とは違うものだから、三国志がこういうものだって思ってほしくはないな
@chama0204
@chama0204 Жыл бұрын
動画内でも軽く触れてるし、概要欄に引用元書いてあるし、大丈夫でしょ
@一反木綿のハンカチーフ
@一反木綿のハンカチーフ Жыл бұрын
興味深く見させて頂きました。三国志は、昔、吉川英治の小説も横山光輝の漫画も読みました。この動画で「悲惨な死に方した人」というので、どんな人物が出て来るのかと思いましたが、○○の部下達、食料係、村の女・・・と無名の人物が出て来るのがいいですね。 私の中では、流浪する玄徳を泊めた貧しい家の主が、玄徳に肉料理を出す為、自分の妻を・・・という話が、強烈に心に残っています。
@ascxrtfdekijyhhgytffgbfd1009
@ascxrtfdekijyhhgytffgbfd1009 Жыл бұрын
呂蒙が確か全身の穴という穴から血が吹き出て死んだっていうのも衝撃的だったな。
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 Жыл бұрын
これ以降の三国志でイケメン設定されてる趙雲がドカベン仕様なのほんま好きやで。
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
むしろ、三國無双の趙雲とかヒョロすぎてw
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 Жыл бұрын
@@シャルル-k1h 実際はドカベンどころか、チェホンマンとかジャイアント馬場みたいな奴ばっかだったと思う。
@スーパードライ-z7o
@スーパードライ-z7o 10 ай бұрын
@@桃色糞野郎フィジカル第一の世界だからまぁそうなるわよね。
@しえら-r1j
@しえら-r1j Жыл бұрын
横山三国志には変わり兜が多く登場しますけど 周倉のメキシカン帽はインパクトありますよね。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Жыл бұрын
あれは横山三国志オリジナルではなく、演義の挿絵の時点であんな広つばの兜なんですよね。 関帝廟の周倉像もあんな兜をしている場合が多いです。
@タユンスカポン
@タユンスカポン Жыл бұрын
あれ、中国史や演義にしばしば出る使える兜。
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
個人的にアニメ版横山三国志の趙雲の兜の方が……あの角、重そう
@サンタクローズ0
@サンタクローズ0 Жыл бұрын
15年くらい前に横山三国志読んで今では断片的にしか覚えてないけど、それでも紹介されたエピソードは覚えてる。特に1位は村の娘のタイトルだけでどのシーンか分かった笑
@シルヴェルト
@シルヴェルト Жыл бұрын
演義で脚色入って横山漫画で脚色入ってアニメ版で脚色入ってるからもうメチャクチャ、変わらないのはみんな三國志が好きって事。
@シュガーカット
@シュガーカット Жыл бұрын
漫画では載ってないけど陸遜もまあまあ可哀想な最期なんだよな…。 それまで呉のために尽くしてきたのに最後は老害化した孫権に嫌われて憤死っていう。
@matukawatositane
@matukawatositane Жыл бұрын
陸遜は孫和即位時の最大受益者と見られてるのにこの後継者問題に口突っ込んじゃったからなぁ…
@カーズハラミ-t4f
@カーズハラミ-t4f Жыл бұрын
5位に吉平がいるのに華佗が入ってないのはどういう事か…同じ名医で吉平より理不尽な殺され方してるのに
@yukioogawa9814
@yukioogawa9814 Жыл бұрын
しかも名医の極秘医療ネタ満載の書が焼かれちゃう
@tyftmusic7
@tyftmusic7 Жыл бұрын
華佗は死ぬまでの実績が華やか過ぎて無駄死に感が薄いのかも?
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t Жыл бұрын
董卓に殺された村娘は本当に可哀想っていうもんじゃないくらい可哀想だった。あまりにも悲惨で理不尽なためか、アニメでは牛裂き刑はカットされてました(その代わり村の青年が呂布に斬り殺されている)。
@寺内央
@寺内央 Жыл бұрын
娘は曹操に服だけ切られましたね。
@齋藤茂吉-l7t
@齋藤茂吉-l7t Жыл бұрын
牛裂きもまあとんでもなく残酷な殺し方だが、世界の歴史的に見ればもっとずっと恐ろしい残虐な拷問や刑罰ってたくさんあるんですよね。
@國立益美
@國立益美 Жыл бұрын
@@齋藤茂吉-l7t 拷問と処刑の残虐さでは中国が一番だよなあ。人肉市場が定期的にたつ国だし
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe Жыл бұрын
@@國立益美 様 いやいや、もっと酷い国が右の方に、、。 おっと客人が来たようだ。
@sosukekobayashi8019
@sosukekobayashi8019 Жыл бұрын
徐晃は確か三国志正史では孔明の北伐の前に病死してたのに、演技では魏が悪役だからという理由で延命させられあんな死に方させられて可哀想。
@sansei9
@sansei9 Жыл бұрын
あれほどの将軍が城壁の上から狙われた一本の矢を避けられないはずがないのにね。流れ矢に当たってそこが化膿して死んだとかにすればよかったのに。
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
関羽が亡くなった原因の一人だからだろうな。徐晃が援軍に来る→関羽負けて一時撤退→更に呉が攻めてきて負ける流れ。
@kyohei0529
@kyohei0529 Жыл бұрын
@@sansei9 横山三国志だと強い武将は槍で矢を叩き落とす描写多すぎるから余計あっけなく感じたな
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
@@sansei9 あれは孟達の弓の腕を誉めるべきだろうね。弓って使いこなすのは難しいけどつかいこなせる人間がつかうとヤバい代物だから
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
劉安は正史には出てこないけど逆に言えば創作してまで演義であんな猟奇的エピソードを美談として入れたというのが怖い
@とっくん-r6s
@とっくん-r6s Жыл бұрын
昔の中国では、城(都市)が包囲されて食料が尽きると人肉食が行われていたという話もあります。 その時に真っ先に犠牲になるのは戦争で最も役に立たないと見做される女性。 姑の身代わりに食料になった嫁の話が美談として残っていたりするそうです。。。
@鉄人マーチ
@鉄人マーチ Жыл бұрын
食肉用の奴隷が居た時代ですから。。
@yamaken1975
@yamaken1975 Жыл бұрын
劉安の話は創作なのではなくて、別の文献に載っているエピソードですよ。 ついでに言えば、当時の支那の価値観だと禁忌じゃなくて、普通に美談だったと思われます。 たしか夏侯淵が糧食の足しとして自分の愛人を解体して兵士に振る舞ったという話も美談として語られていたはず。 あと支那地域は阿Q正伝に「人肉食文化があるのが嘆かわしい」という話があるくらいに、伝統的に人肉食がタブーじゃない地域なんですよね。 少し調べると孔子の好物が人肉の干し肉だったり、西遊記や水滸伝でも人肉料理の話が出てきたり、肉屋で普通に売られていた記録が残っていたりets.ets …………日本の文部科学省が主張するほど、日本は支那地域の文化的な影響は受けていないと思うわ。
@プーちゃんのママポンちゃん
@プーちゃんのママポンちゃん Жыл бұрын
​​@@yamaken1975 あと、春秋時代の斉の桓公と彼の専属料理人の易牙のエピソードも有名ですよね。この易牙こそ嬰児湯の考案者。
@國立益美
@國立益美 Жыл бұрын
@@とっくん-r6s 中国では「屠城」(城内の老若男女皆殺し)が普通ですから、籠城してる側も必死になる(援軍がくるまで人肉食してでもしぶとく耐える)。これまじの史実で、中國人が「南京大虐殺」でイメージするのはこの「屠城」なんでしょう。城内だけじゃなく、人肉食は包囲軍も同じ。包囲戦が長期化し、食料補給が途絶えると、周辺住民を食料にするんですよね
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 Жыл бұрын
あの村娘のエピソードで、私の中では”董卓は殺されても当然の屑”と言うイメージが確定しました。
@hidejalopy7354
@hidejalopy7354 Жыл бұрын
まぁ横山光輝の三国志の話って事やね。
@SUZUKI-TANAKA
@SUZUKI-TANAKA Жыл бұрын
自分はやっぱり張飛かな クソ強かったのに三下に寝込み襲われて死んだ記憶、何年経っても忘れられんわ
@はやて隊員-1351
@はやて隊員-1351 Жыл бұрын
張飛はパワハラ上司だったから恨まれたんよ。
@ポンコツ屋末代
@ポンコツ屋末代 Жыл бұрын
「曹操軍の食糧係」ってラノベタイトルっぽい
@イシダヤスユキ-c6w
@イシダヤスユキ-c6w Жыл бұрын
呂伯奢のせいで死ぬ羽目になった召使い達の方が呂伯奢本人より悲惨だと思う
@At-bb5ec
@At-bb5ec Жыл бұрын
指名手配でいつ誰に首を狙われてるかわからない客人の近くで「◯せ」発言をしたのは勘違いされても仕方ない
@natan702
@natan702 Жыл бұрын
三国志もいろいろあるから動画タイトル「横山三国志」にしてほしい
@ながいものには
@ながいものには Жыл бұрын
伏龍、鳳雛いずれかを手にするものは天下を得る と言われてるのに両方手にして天下をとれずに死んじゃう劉備さん
@ミヤモトサトシ
@ミヤモトサトシ Жыл бұрын
両方得てしまったからですよ…
@ながいものには
@ながいものには Жыл бұрын
@@ミヤモトサトシ あー、ぷよぷよみたいに同色揃って
@呉志
@呉志 Жыл бұрын
まあ、言うこと聞かなかったしなwww 諸葛亮 早よ‼️荊州取れや‼️ 鳳雛 早よ‼️益州取れや‼️ 劉備 困っちゃうな🎵 しゃあないwww
@あび-h5r
@あび-h5r Жыл бұрын
演義は小説で何割かフィクション 徐晃の死に方は正史とは違うから横山三国志のは盛ってる方
@jpqbn786
@jpqbn786 Жыл бұрын
「山賊なのに泳ぎが得意」という架空感満載の周倉さん…
@1win1win1
@1win1win1 Жыл бұрын
「山賊」という名前が悪いよね。ただの「賊」でいいと思う。 あちこちに山も川もあるだろうから、そこで泳ぎを覚えたってことにしよう。
@jpqbn786
@jpqbn786 Жыл бұрын
赤兎馬で走る関羽を 走って追いかける 伝説的俊足の周倉さん… 可哀想に思い、 関羽は馬を与えるが、 その馬はやはり赤兎馬に比べたら遅いので 仕方なく馬を背負って関羽のあとを追いかけたという 神話的存在の周倉さん… ※ただし、麦城村には周倉さんのお墓がしっかりと現存する。 関羽の「付き人筆頭格」のような存在、 「周倉のモデル」となった人間は実際にいたと考えるほうが自然かもしれない。
@tomcat869
@tomcat869 Жыл бұрын
@@jpqbn786 黄巾賊上がりで劉備の部下になり、彼を守って死んだ劉辟が周倉のモデル(の一人)ではないか、という説があります
@patagonia70
@patagonia70 Жыл бұрын
海賊なのに泳げないルフィ
@闘将餺飥男
@闘将餺飥男 Жыл бұрын
13:52 曹操の「またか」という表情が苦々しくて狂おしいほど好き 飢饉飢餓で已む無きに至れる場合はまだしも、人〇食がタブーなのはただ殺して食ったりする猟奇行為であって 名士名君と言われる「徳」のある目上の人の救難に捧げるのは忠臣を表す美徳だったはず 程昱が評価を落としたのは軍の食糧確保がままならず軍務怠慢を回避するため略奪して兵糧を集めそれでも足りないからとよりにもよって人〇を混ぜたためだったはず
@KinkedowNow
@KinkedowNow Жыл бұрын
徐晃は地味だけどルパンの次元みたいな名脇役感があって好きだったな。趙雲が病没って関羽張飛と違って地味だけど、劉備とこの三人の死でワイの中の三国志は終わった感があったわ。
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
途中までは好きだけど王平に失敗をなすりつけた時に、あー徐晃もこんなもんか、、、って思ってしまった。
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
@@シャルル-k1h 史実ではそもそも負け戦の記録が無いというのに酷い扱い
@博文-e4z
@博文-e4z Жыл бұрын
まぁほとんど劉備視点の漫画が多く、劉=主人公、曹=敵、孫=空気が昭和時代の三國志の価値観だった。
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
@@KT-uh5bh というか魏の将軍の中でも徐晃って一際扱い悪いのよね。顔良との一騎打ちで敗けたりもしてるし。やはり関羽の死に援軍として関わったのがあかんかったのか(関羽の死に関わった史実人物はたいてい演義で扱い悪化してるので)
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
@@MsSyage 呂蒙なんてNHKの人形劇でさらに酷い扱いを受けてたな
@ペンタゴンチャートの魔道師
@ペンタゴンチャートの魔道師 Жыл бұрын
これ完全に三国志演義の話だろ 徐晃は正史だと普通に病死だぞ 周瑜は矢傷がもとで○んだ気がする 破傷風じゃなかったのかな?
@あおいありんこ
@あおいありんこ Жыл бұрын
戦いのなかで死ぬ名も無き一般兵士がいちばん悲惨だよな。
@Griffon-ld6rv
@Griffon-ld6rv Жыл бұрын
蜀を滅亡に追いやった宦官の黄晧は、実際には司馬昭によって五体ばらばらにされているが、 横山版では打ち首に変更されている
@xzq9232
@xzq9232 Жыл бұрын
袁紹か袁術か忘れたけど国民に水くれって言って目の前で水瓶をひっくり返されて絶望して死ぬシーン好き
@rrm64621
@rrm64621 Жыл бұрын
自称皇帝の袁術ですなあ。水はあったんだが今無くなってしまった。血ならまだ体に残ってるが今度は血まで取るのかと言われて脱水と飢えで衰弱してた袁術は水すら貰えないくらい人心が離れた事にショック受けて死ぬ。
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
ハチミツおじさん「ハチミツ水飲みたいなぁ…」( ゚∀゚):∵グハッ!!
@パッチ-t9v
@パッチ-t9v Жыл бұрын
一緒にいた甥っ子だかが玉璽持ってて、曹操に取っ捕まって玉璽は曹操の手に…😃
@寺内央
@寺内央 Жыл бұрын
@@パッチ-t9v その玉璽だが何故か漁をしていた民が劉備に献上し、蜀が建国するというややこしいことになるんですよね。
@lodon999
@lodon999 Жыл бұрын
小説だったら袁術「蜂蜜水飲みたい」部下「そんなんねぇよ 馬の小便飲んでろ」( ゚∀゚):∵グハッ!!だったからなぁ
@Takechan-to-Asobou_kakari
@Takechan-to-Asobou_kakari Жыл бұрын
牛裂きの刑は横山三国志のアニメ版ではさすがに村娘の服の背中部分を斬るだけに変更されていた
@あかいしさどらあ
@あかいしさどらあ Жыл бұрын
ちなみにこの役、曹操がやるんだけど、この時の曹操、神様だと思ったわ。
@寺内央
@寺内央 Жыл бұрын
1位の村娘はアニメでは違いましたね。恋人が斬られ、娘は曹操に余興と服だけ切られる。
@seyheykid660
@seyheykid660 Жыл бұрын
一位の村娘が牛裂きの刑になるシーンは本当にトラウマでした‥ 当時小学5年生
@seyheykid660
@seyheykid660 Жыл бұрын
個人的には孔明と司馬懿という敵味方に振り回された格好の曹真。。。 あとは張郃。。。谷合から一万人で矢を射かけられて射殺とは。。。 張郃を矢の嵐で討ち取ったのがチクリ魔の楊儀と祝融夫人に生け捕られた馬忠というのが滅茶苦茶悲しかったです。
@白寒酢
@白寒酢 Жыл бұрын
10位の周倉の部下ですが、おそらく裴元紹という元黄巾族の武将だと思います。 彼と周倉は黄巾の乱平定後、許昌近辺で山賊紛いの活動をしていたと漫画三国志で読んだ覚えがあります。
@h-bomber1468
@h-bomber1468 Жыл бұрын
元となった吉川三国志では名前が出てますね 横山版ではカットされちゃったけど
@ポテトサラダ-s2b
@ポテトサラダ-s2b Жыл бұрын
まあ周倉自体 架空の人物ですからねえ。
@uma_nikke
@uma_nikke Жыл бұрын
殺された後も 「しゃーない」 で片付けられた可哀相なハゲ…
@kuroma666
@kuroma666 Жыл бұрын
村の女は小学生の時に歯医者で待ち時間に読んで ちょっとトラウマになった
@森江泰士
@森江泰士 Жыл бұрын
演義自体が創作物だから蜀をよく見せようと色々と脚色してるんだよな〜 横山三国志も演義ベースだから蜀よりだし
@大好きねこぺん
@大好きねこぺん Жыл бұрын
史実だと徐晃はこんな死に方じゃなくて病死なんやな
@山本ポン-z5r
@山本ポン-z5r Жыл бұрын
矢一本で死んだ徐晃がランキング入りしているのに矢をしこたま喰らって死んだ太史慈や龐統が入ってないとはこれいかに。
@通りすがりのスピーカー
@通りすがりのスピーカー Жыл бұрын
うぐ。😅  曹操を逃がすために全身に矢を浴び、文字通り仁王立ちで絶命した悪来、典韋も加えて下さい。😅
@ゼットんインパルス
@ゼットんインパルス Жыл бұрын
南蛮絡みなら董荼奴と阿会喃がかわいそう いち早く孔明に下る意思を示したのに、その孔明がなんらフォローをしないまま孟獲を解き放ったせいで孟獲に殺された
@masafuk3090
@masafuk3090 Жыл бұрын
蜀の北伐での戦いで出てきた魏の秦明も、ほんと無駄死にでしたね。
@arex-pm6mf
@arex-pm6mf Жыл бұрын
秦明は水滸伝じゃない?
@masafuk3090
@masafuk3090 Жыл бұрын
@@arex-pm6mf 確かに水滸伝にも同じ名前の将軍がいますけど、今回の秦明は、偽りの投降をしてきた魏の鄭文が諸葛亮に信じさせるために、上将の秦朗を装って攻めてきた秦明を一太刀で斬りますが、諸葛亮は司馬懿がそんな弱少な武将を軽々しく登用するはずがない、これは秦朗ではないとそのからくりを見抜いていたという話です。 秦明の死はまったく無駄でした。
@arex-pm6mf
@arex-pm6mf Жыл бұрын
@@masafuk3090 ググったら秦朗でヒットしました。エピソードについては仰る通りでした。細かなエピソードまで詳しい相当な三国志ファンですね。👍
@山下龍吾
@山下龍吾 Жыл бұрын
演義と正史で○に方が全く違う武将が多い。ちなみに周倉、貂蝉は正史に登場しない。ちなみに太史慈、徐晃は病死。馬超は劉備よりも先に亡くなった。
@plus-ultra-smartphone
@plus-ultra-smartphone Жыл бұрын
火薬がまだない三国志の時代に地雷発明した孔明草
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
演義は未来兵器の宝庫だからしゃーない。青龍偃月刀や方天画戟は宋代だし、蛇矛や三尖刀に至っては明代。(ちなみに火薬は唐の頃なので武将の武器の方が新しいものだったりする)
@話ズ
@話ズ Жыл бұрын
明代に書かれた話だから明人向けに合わせて書かないと盛り上がらないんだね。戦国武将も女体化の次は機甲武将化すべきだろうか?
@mario79lotus
@mario79lotus Жыл бұрын
すべて三国志演義の設定だけど 周瑜の計にかかった蒋幹の讒言で殺された蔡瑁、 甘寧の矢に当たってあっけなく死んだ蔡瑁の弟 蔡勲、 埋伏の計を見破られて殺された蔡瑁の甥にあたる蔡中&蔡和、 そして曹操に降伏後暗殺された蔡夫人とその息子劉琮、 蔡一族の最期もヤバいと思う。
@MUSASI40
@MUSASI40 Жыл бұрын
劉琮はかなり後に約束通りに青州刺史と なっている蔡琩も 爵位を与えられて 天寿を全うしてる
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
演義だと劉備に敵対してた奴らは基本酷く書かれてるから仕方ない。袁紹、劉表と後継者を有耶無耶にして悲惨な事になるのがこの時代
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 Жыл бұрын
本当に恐ろしいのは劉備諸葛亮側についた劉琦。赤壁の戦いの後に死亡し荊州は劉備のものに。
@タユンスカポン
@タユンスカポン Жыл бұрын
@@lemonsoup1920 ツーでもなぁ、普通に病死だし。 生きてたほうが蜀の利益になるから暗殺も無さそうだし。呉の密偵がやってたなら知らん。
@murakita2266
@murakita2266 Жыл бұрын
李儒に2階から突き落とされて死んだ母子。
@mrtime9819
@mrtime9819 Жыл бұрын
*ちなみにアニメ「横山三国志」で町娘は曹操に「これも余興だ」と言って服を脱がされただけになっている
@飛信隊の死ん-o4y
@飛信隊の死ん-o4y Жыл бұрын
徐晃は一応演技の着色で、史実では寿命で死んでいますね。
@多聞丸-w5t
@多聞丸-w5t Жыл бұрын
史実に書かれている三国志演義の死に方は董卓の死に方で、お腹に芯をさして火をつけたら三日三晩燃えたというエピソード。 死に方もう少し良くてもいいんじゃ…と思う人物は黄忠と周瑜、王郎、太史慈。 特に史実の王郎は曹丕に諌言できるほど信頼されており、かなり庶民に慕われた人なのに舌戦で憤死は酷い…。
@hikagegobou
@hikagegobou Жыл бұрын
悲惨な死に方と言えば、個人的に魏延が理不尽だったと思います。あれだけ冷遇されれば謀反の一つも起こしたくなりますて…
@藤井八雲-m7n
@藤井八雲-m7n Жыл бұрын
演義では冷遇されてましたが、実際はそうでも無かったとの話もあり 個人的に一番好きな説は、孔明の死後の乱世に生きるより孔明に忠を尽くす為に逆賊の汚名を着て自分諸共馬岱に斬らせた、というもの だから馬岱は内乱を鎮めた勲一等なのに突然隠居をした
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
史実だと少なくとも魏延はかなり有力な将軍で実力者なのは確か。なんせ張飛の死後彼のあとをついで対魏最前線の漢中の太守&将軍に任命されている。それだけ能力も忠誠もあると見られていたんだろうし、それだけの地位を与えられ続けてる時点で冷遇されてたとは考えづらい。
@hikagegobou
@hikagegobou Жыл бұрын
よかった…冷遇されていた魏延はいなかったんだ… 勉強になります
@藤巻十三-v7c
@藤巻十三-v7c Жыл бұрын
なお墓は「道路作るから」という理由で中国共〇党に破壊された模様(しかも2回)
@Nanairolive
@Nanairolive Жыл бұрын
@@MsSyage 魏延は張飛が生きてるうちに漢中太守になってるんですが。 強いて言うなら魏延は魏に投降した黄権の後任で鎮北将軍になったね 張飛の後任はどちらかと言うと諸葛亮かな張飛の死後に司隷校尉になってるし
@RO-Chai
@RO-Chai Жыл бұрын
三國無双8の趙雲が関羽の部下となってすぐの周倉を山賊だー!と勘違いで襲う描写って この周倉の部下のエピソードからきてるのかな?
@zalayacob7249
@zalayacob7249 Жыл бұрын
死に様のインパクトでいうと王累の逆さ吊りが一番だな
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
( 。Ω 。)「惜しいかな、蜀」
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
周倉の関羽の後追い身投げもなかなかのインパクト
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
@@neokaazu さん 「関羽様、今お傍に参ります」 でしたっけ? あと城壁から飛び降りた人もいませんでしたっけ? 王…なんとかさん 昔過ぎて忘れましたわ…(´・ω・`)
@織田敦-t2t
@織田敦-t2t Жыл бұрын
@@松平竹千代-z2p 王甫じゃね? 正史だと、夷陵の戦いて戦死 演義なら、周倉と共に麦城で死亡してる
@松平竹千代-z2p
@松平竹千代-z2p Жыл бұрын
@@織田敦-t2t さん そうそう 王甫さんだ! ありがとう、スッキリしたd('∀'*)
@ako8431
@ako8431 Жыл бұрын
「漫画で脚色を加えたわけではない」 →なお原作で脚色を加えている ちなみに横山光輝「三国志」は吉川英治の「三国志」をもとに少しアレンジしており、 吉川英治のも湖南文山の「通俗三国志(江戸時代に出版された三国志演義の翻訳本)」をもとにアレンジしていて、その通俗三国志もいわゆる原典のものとは口語から文語に訳した関係で少し異なると言われている。 つまりみんな大好き三国志は二次どころではない史実を元にした創作の創作本であり、 それぞれが好きな「三国志」をそれと知った上で読めばいいのだ。
@ヤマアラシ-r1z
@ヤマアラシ-r1z Жыл бұрын
古代中国史は本当に強烈だからなあ 横山先生は上手くマイルドにしてると思うわ キングダムは甘々すぎて吐きそうになる
@pasoseji7488
@pasoseji7488 Жыл бұрын
徐晃は史実でもまけた記録がない常勝の武将だけにあの書き方にはびっくりしました。
@dorel9267
@dorel9267 Жыл бұрын
何皇后と劉弁、蔡夫人と劉琮の○され方が被るのだが😅 犯人は李儒と于禁
@ムラサメフォウ
@ムラサメフォウ Жыл бұрын
大丈夫です。 周倉は演義の架空の人物なので、部下の死は作り話しです。
@イエスだよ
@イエスだよ 7 ай бұрын
南蛮編の夏休みの特別エピソード的なスペシャルな感じ好き。登場人物もバケモノ揃いだし
@hoshi-ni-natta-opera-o
@hoshi-ni-natta-opera-o Жыл бұрын
正しく横山三国志と書かないと魏志によると徐晃は病死とあるのでかなり誤解のある表現になると思います
@ゴルディン
@ゴルディン Жыл бұрын
楊修は曹操の跡取り問題に関わっていたことも原因だったと思う 思えばあの時の門番も悲惨だったな
@tenten9686
@tenten9686 Жыл бұрын
忠実に役目を守ってたのにいきなり斬り56されて、 しかもその犯人は曹操に「でかした!」言われてるのほんと理不尽
@TK-qz6gs
@TK-qz6gs Жыл бұрын
アレは理不尽すぎるなw 周倉の部下は自業自得なところもあるから、門番のほうがランクインしても良さそうな気がする
@koumei100
@koumei100 Жыл бұрын
徐公明は演戯での死に方は正史とは全く違う死に方であり、戦死をしておらず天寿を全うしてるんですよね
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 Жыл бұрын
吉平が出てきたところで、出てくるだろうなと予想した伏皇后が出てこなっかった。
@ganbare-songokuu
@ganbare-songokuu Жыл бұрын
村娘のシーンは小学校のころに読みましたが、吐きそうになりました。刺激が強すぎました。手塚治さんのまんがも一部残虐なシーンがあったかなと思います。中学生から読んだ方がいいかなと思いました。
@莞大-g4t
@莞大-g4t Жыл бұрын
横山三国志は我が青春
@影二如月
@影二如月 Жыл бұрын
徐晃の最後はあっけなさ過ぎて影武者だと思ってました。 悲惨なという意味では、「甘寧一番乗りー!」のあとに「ぬうっ」と反撃しようとして、「ちょこざいな!」の一言でガンダムハンマーみたいな武器を顔面に食らって最後を迎えたあの方を思い出します。
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール Жыл бұрын
なんで宇宙空間でもないのに、攻城戦で重力に逆らうのに重そうなガンダムハンマーを甘寧が振り回してたのか不思議だった。
@tok12ki
@tok12ki Жыл бұрын
鉄星かな きちんとした武術体系のある武器で、鉄球の遠心力と鎖のひっぱり力で自在にハンマーを飛ばす武器。 実は重力圏のほうが強い武器だよ
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール Жыл бұрын
@@tok12ki そうなんですね。なんにしろ痛そうな武器です。
@MsSyage
@MsSyage Жыл бұрын
横山三国志だと名前はでてこないけど、朱光という武将だね。史実だと捕縛されて219年に魏に返還されたんだけどそのあと記述がなかったので、横山三国志では名無しとして甘寧一番乗りの犠牲者になったw
@h-bomber1468
@h-bomber1468 Жыл бұрын
@@MsSyage いや、確か横山三国志でも名前自体は出てたはず 手元に資料がないから記憶頼りだけど
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
自分の親以外は全て食材になる中国料理の奥深さ😱
@ひと新しい
@ひと新しい Жыл бұрын
横山三国志がここまで今でも人気があることにびっくりした
@イクシマキヒコ
@イクシマキヒコ Жыл бұрын
全巻を何周も読んだw 中学の時の図書館は最高過ぎた🙂
@ゆかりナリ
@ゆかりナリ Жыл бұрын
当時小4で夢中に読んでました。ここから中国の戦国時代に興味を持ち、今は孫子兵法なんかも読んでます✨
@aaaa3042
@aaaa3042 Жыл бұрын
三国志だけでなく、伊達政宗とか織田信長とか、横山の歴史マンガ好きだわ。
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe Жыл бұрын
@@aaaa3042 さん 横山さんの織田信長? あるんですね。 やはり日本の治安は 中国レベルに書かれてるのですか? それともきちんと書かれてるのですか?
@mkat2087
@mkat2087 Жыл бұрын
徐晃て正史では病死と明記してあるのに三国志演義書いた羅漢中、脚色しすぎでしょ笑
@blauekatze2268
@blauekatze2268 Жыл бұрын
羅貫中、武将の最期を派手に脚色しがち。 徐晃のほかにも張遼・甘寧・太史慈・黄忠なんかも病死→戦死に死因を改変されてる。 戦死はまだカッコいいから許されるけど、煽られ死した周瑜や呪い殺された呂蒙はホンマかわいそう。
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
このタイトルだとファンタジー演義ベースじゃなく正史三國志でやってほしかったな。
@tggewtg1286
@tggewtg1286 Жыл бұрын
確かに、所詮演義じゃんて話になるわな
@話ズ
@話ズ Жыл бұрын
MrYoshichan 実話で不条理なんて有り触れてるし聞きたくないかな。歴史書の記述が全部現実通りとは言わないけど一応実話を志向してるし。 フィクションの話を聞きたい
@藤原もこもこ
@藤原もこもこ Жыл бұрын
最初の方で何皇后とその子供が李儒に高所から突き落とされて、その首を董卓に差し出したシーンがトラウマだった
@文月弌子
@文月弌子 Жыл бұрын
12国記録の祥瓊の車裂きをされそうになったシーンは、横山三国志の村娘の、この悲惨な死をオマージュにしてるに違いない。
@ユッケ-s2h
@ユッケ-s2h Жыл бұрын
演義だと孟達の矢だけど正史では徐晃は病死ですよね。
【睡眠用】9割が知らない!偉人の息子たちの人生!!【ゆっくり解説】
2:25:34
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 111 М.
OYUNCAK MİKROFON İLE TRAFİK LAMBASINI DEĞİŞTİRDİ 😱
00:17
Melih Taşçı
Рет қаралды 13 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,5 МЛН
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 47 МЛН
【キングダム】知りたくなかった。史実で悲惨な最後を遂げた英雄8選【ゆっくり解説】
21:49
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,9 МЛН
【ゆっくり解説】「馬鹿の語源」(ともいわれている)秦朝二世皇帝胡亥解説【皇帝伝】
17:55
【三国志】最も悲惨な人生を送った人10選【ゆっくり解説】
21:57
史記・三国志の世界
Рет қаралды 235 М.
【総集編】戦国の世に名を轟かせた武将42選【ゆっくり解説】
3:17:52
日本史ヒストリア【ゆっくり解説】
Рет қаралды 40 М.
【睡眠用】切腹した偉人の謎。なぜ腹を切ったのか。。。【ゆっくり解説】
3:24:06
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 58 М.