死んだペットに「再会」できる!?急成長する中国のクローンペットビジネス|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 21,588

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

「死んだペットに『再会』できる」として、中国でクローンペットビジネスが急成長。一体どんなものなのか、取材しました。
白い毛並みが特徴のメスのシュナウザー。飼い主の王さんに抱っこされるのが好きだといいます。
実はこの犬、5年前に死んだ王さんのペットのクローンなのです。
こちらが、元の犬。比べてみるとそっくりです。姿だけでなく、性格も似ているといいます。
クローンペットを飼う王さん
「ほとんどの犬は水が嫌いですが、元の犬もこの子も水で遊ぶのが大好きです」
クローン犬を作る費用はおよそ600万円と高額ですが、それでも王さんは長年寄り添ってきたペットとこれからも一緒に過ごしたいとクローンを作ることを決めました。
クローンペットを飼う王さん
「元のペットが死んだ時、クローンのこの子がいたからすぐに立ち直ることもできました」
クローン犬を作った会社「シノジーン」です。
クローンペット会社「シノジーン」研究員
「(Q.ここに犬と猫の細胞が?)はい。一つの試験管に数百万個の細胞が入っています」
死んだペットに「再会」できるとの触れ込みで2018年からクローンペットビジネスを展開。依頼は年々増え、これまでに犬や猫およそ600匹のクローンを作ったといいます。
クローンの作り方はこうです。
まず、元の犬の皮膚細胞などからDNA情報が入った核を取り出し、メスの卵子に移植、代理母になる犬の子宮に戻します。かつては成功率が低いのが課題でしたが、いまでは40%近くにまで高まったといいます。
代理母となる犬への負担や生命倫理の問題についてはどう考えているのでしょうか?
クローンペット会社「シノジーン」 米継東CEO
「反対意見を含め、色々な意見があります。クローンを作ること自体が自然ではないと言う人もいますが、クローン技術がペットを飼っている多くの人に恩恵をもたらしているのは事実です」
クローン技術の使い道はペットの復活にとどまりません。クローン技術を絶滅のおそれがある野生動物の保護に役立てようという研究も進んでいます。
2022年には、希少野生動物のホッキョクオオカミのクローンを犬の代理母から誕生させることに成功しました。
中国では人間のクローンを作ることは禁止されていますが、将来的には恐竜のクローンを誕生させるのも夢ではないと研究員は話します。
クローンペット会社「シノジーン」研究員
「技術的には可能です。恐竜のDNA配列を明らかにし、今いる動物の遺伝子を組み換えるなどすれば、恐竜の復活も可能になるでしょう」
生命を自在にあやつるクローン技術。人類に何をもたらすのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 273
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
A stray cat jumped on my car and asked me to take her kittens home..
20:12
Animal's Cottage - Rescue Center 2.0
Рет қаралды 925 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 18 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН