KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【安楽死】なぜ議論が進まない?なぜ死をタブー視する?家族との話し合いが重要?緩和ケアの専門医と考える|アベプラ
13:52
【高齢化の先にある日本の姿】「孤独死」「火葬待ち」「無縁遺骨」・・・“多死社会”が抱える現実【ウラドリ】
14:19
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Каха и дочка
00:28
It works #beatbox #tiktok
00:34
「死ぬ権利は生まれる権利と同じ」スペインで安楽死法施行から1年 “死の選択”に当事者は|TBS NEWS DIG
Рет қаралды 719,632
Facebook
Twitter
Жүктеу
6700
Жазылу 2,8 МЛН
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Күн бұрын
Пікірлер: 2 700
@hongasukida
2 жыл бұрын
選択肢としてあるだけでも救われるんだよな…
@ポラロイド
2 жыл бұрын
ほんとこれ 死のうと思えばいつでも死ねるならもう少し頑張ってみようとも思えるんだよな
@simple.1829
2 жыл бұрын
これはすごい分かる。末期癌とかもう苦しみしかない場合は安楽死がどれだけ患者の心を救ってくれるか。
@MsBivi2000
2 жыл бұрын
苦しくなったら楽に死ねるのなら生きてる間は全力で生きようと思える。 そして全力で生きてると死にてえって思いが消え去るポジティブなサイクルに入れる。
@williejackie3343
2 жыл бұрын
ちん
@ライオんハート獅子心王
2 жыл бұрын
ほんとそれ おれも親の面倒見たら安楽死ありかなとおもてる
@kotaro4734
Жыл бұрын
「安楽死の選択肢があることは生きる支えにもなっている」激しく同意。 痛みや苦しみの恐怖から逃れたい人に、他者がそれを認めないのは本当に優しさですか。 死に方は生き方。スペインが羨ましい。
@ts7049
Ай бұрын
病気や事故による、耐えがたい苦痛からの解放。これは人権を認めることになる。それを認めることが正しいのかの議論がなされ、では、組織として、死を与えてやれる意義を見いだせたのか?ガキごときでは話にならない世界。徹底的に、論拠を積む必要がある。だから、大学がある。もう、ふざけた話はいらない。
@にお-l2p
2 жыл бұрын
死ぬ=可哀想 って思われがちだけど、生きてる方がよっぽど地獄な人も居る 生きたい人も居れば、死によって救われる人も居る そういう人にとってひとつの救済措置だと思う
@琢磨石村
Жыл бұрын
😢そ
@巨人絶対神
Жыл бұрын
へぇー人生最高に楽しいから楽しめばええのに
@banzaism69
Жыл бұрын
苦しみは千差万別。 生きる権利を押し付ける事は虐待だな。
@巨人絶対神
Жыл бұрын
@@banzaism69 は?
@banzaism69
Жыл бұрын
@@巨人絶対神 ほ?
@misa6135
2 жыл бұрын
カナダ在住で昨年お義父さんが安楽死しました。 末期ガンでやせ細り、強い痛みや自由に動けないストレスを抱え、家族も疲弊していました。 安楽死の選択を迷いなくしていました、もうお願いだから死なせてくれ、と。 家族全員で見送ったときは変ですがとてもいい時間が流れました。1人で苦しみながら死ぬよりよっぽどよかったのではないかと思えます。 選択肢があるだけで救いでした。
@3ドラえもん
2 жыл бұрын
安楽死を考えている者ですが、最期は安らかなものでしたか?
@bloody.two-yo
11 ай бұрын
せめて最後の時間家族や友人を招いて良い時間が過ごせるなら本当に救いだよね
@hum_chom
2 жыл бұрын
生きたい人は頑張ればいいよ。 頑張れない、希望がない人の救いとして権利と実行はあるべきだよなぁ…
@ねり-x9k
2 жыл бұрын
辛く悲しい事だと思うけど、本人にとっては唯一の救いなんだろうな。
@ねり-x9k
2 жыл бұрын
死の恐怖をも上回る程の苦しみって事でしょ。
@ZJGh494
2 жыл бұрын
人生には様々な苦痛が存在しており、 病気老化災害戦争労働貧困差別犯罪...数え切れない苦痛とその可能性に満ちていて、 それでいて、満足に充足することが出来る快楽や幸福は極度に少ない。 いつも不満や劣等感に苛まれ、最後には約束された避けられない恐怖に満ちた死が待っている。 そもそも人生というのは、上記のような苦痛を頼まれてもいないのに本人の同意無く押し付ける"出産"という加害行為によりもたらされた被害であると考えるべきで、"無条件安楽死制度"は出産という加害行為に対する賠償請求の一形態である。 人生を可能な限り苦痛がない形で好きな時と場所で辞退する制度は全ての人間が当たり前に持っておくべき基本的人権である。 ここまで読んでいただいた方は"無条件安楽死合法化"と抱き合わせで"反出生主義"を広めていただけると助かります。
@user-omochichann
2 жыл бұрын
よく死にたいという人がいるけど、その時に「生きたくても生きられない人がいる」って言葉の返しはほんとに酷だよなぁってつくづく思う。その人その人で苦しみの大小って違うから何も言えないよね。
@fd_j
2 жыл бұрын
「生きていれば良いことあるよ」も酷だよなぁって思う
@user-omochichann
2 жыл бұрын
@模倣s簿y 私的に共感してあげるのが1番なのかなと思うんですが、結局何言っていいかわからないですよね。人によってどう受けとって欲しいか違うと思うので…
@user-omochichann
2 жыл бұрын
@@fd_j うわぁ…それすごく分かります。あまりにも無責任というか…その人にとってはその時点まで生きてきてきっと辛いことが多かっただろうから、最後の最後でこういう言葉が出ただろうに、そこに来てまた「これからは分からないじゃん!」と言われても中々にキツイですよね…
@貴婦人様z
2 жыл бұрын
お前は米粒1つも残したことないんか?ご飯食べたくても食べられない人が沢山居るんだぞ?って反論して差し上げればいいと思います
@Ikakun-w8y
2 жыл бұрын
その生きられない人に命をあげられたら喜んで差し上げるわって話だしな。
@無無-b3v
Жыл бұрын
日本にもこの選択肢が欲しい。
@カマモ-k2g
Жыл бұрын
死後の世界を知ったら、日本にはいらないと言うんだろうね
@なつかしベリー
Жыл бұрын
生まれる権利なんか最初から持ってないでしょ。
@佐伯香-q6j
Жыл бұрын
それなw@@なつかしベリー
@わたしだけいちばんかわいいといいなさい
Жыл бұрын
私もあなたと同じ気持ちです。スペインと同じく日本にもこういう権利あった方が効率でいいと思う。人口増やしすぎなんだよね
@Candysweetcandy
Жыл бұрын
そう思う。ただ生きることだけじゃなくて幸せに生きることを追求させてほしい。 いつ何があるかわからないからお金を残しとかなきゃいけないし人生の幸福度を下げてると思う
@ジンジャー-k6t
2 жыл бұрын
ホッとしました…って誰にも想像出来ないくらいの苦しみだったんだろうな。 こんな法律あり得ないなんて思う人はかなり幸せな人生送れてるんだよね。
@catandcar1209
2 жыл бұрын
本人が望んでるのに関係ない人が許さないのはエゴだよ。
@ts7049
Ай бұрын
そう。本質的な一面として、独裁国家は許されないのはそこ。ただ、お前らが、絶対に正しいのかと言われれば、その全力を出したのか?と見ると、新谷さんとしては、疑問符しかない。
@くろず-e4h
2 жыл бұрын
自分に何かあって辛いとき、安楽死が1つの選択肢としてあるというのは心の支えになると思う。 しかし、自分の大切な人がそういう選択を考えていると知ったら全力で引き留めたくなってしまうな、とも思う。 心の葛藤は勿論あれど、『息子自身が決めることだから』と言えるお母様の強いこと。尊敬する。
@YK-jd2hz
2 жыл бұрын
介護士です。無反応で自分では食べられない人の口に食べ物を流し込み、自分で排泄できない人を浣腸やカテーテルで排泄させていると、「生きてほしい」よりも「とにかく生きないと許さない」と言っているような気がしてきます。不調があればすぐ医者が飛んできて処置や薬が増えるので、なおのことです。 安楽死が合法化されたところで、そのような人が全員選択するとは思えませんしそれを望む訳では無いですが、少なくとも自分はこの状態になって無理やり生きていたくない、と見ていて思います。
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
2 жыл бұрын
生き地獄を毎日見せつけられているのに猶も自分の仕事と責務を果たしている貴方を尊敬する。
@弘章白石
Жыл бұрын
その患者が 四文字だけしゃべれたら しなせて😢 しかないだろう。
@minao_369
Жыл бұрын
同感です。家族は死なせたくない、生きていて欲しいという、 自我の欲求の為だけに生かそうとしますが、寝たきりで2時間に1度 身体の向きを変える体交をされ、朝7時、11時、15時に栄養を注入され、 週に2回の排便コントロール、週に2回の入浴。あとはただただ寝てるだけ。。。 何の楽しみがあるの?何の為に生きているの?なぜ苦しい思いで生かされてるの? 家族の欲求は本人にとって決して天国ではなく地獄です。 年金が多くもらえる高齢者は特に生かされている。。。 そんな気がします。
@鯖寿司-v6d
Жыл бұрын
しかもその手の人が亡くなる度に飲食店や若者、子供、テレワークしない人のせい云々だとか大騒ぎですからね
@ck-zt9rr
Жыл бұрын
反応出来るのも地獄。「とにかく生きないと許さない」不思議。楽に死ぬ事を許さない事で成り立っている商売がある不思議。
@みがわり-r2q
2 жыл бұрын
お母さんがどんな形であれ息子に生きてて欲しいという気持ちは分かっちゃうな…それでも息子の選択を尊重しますと言えるのはすごい。
@不妊の専業主婦くらい価値
2 жыл бұрын
この人は同定だったんやろか。 子孫繁栄の本能として、親孝行のためにも 1度は女抱いてしんでほしい。 関係持った相手の遺伝子は女性の体内で 永久に活き続けるし。
@astralsofy
2 жыл бұрын
@@不妊の専業主婦くらい価値 ガチ童きしょすぎわろた
@水戸藩藩主水戸肛門之
2 жыл бұрын
頼んでもねぇのに産んだ両親の何が凄いのか、こんな人生を歩ませたのは紛れもない生みの親。 親が子供に生まれてきてくれて感謝する事はあれど、子が親に感謝する道理はない。
@user-ng1qr6xe1s
2 жыл бұрын
@@不妊の専業主婦くらい価値 相手の体内で遺伝子が生き続けるというのは初耳だったのですが、もしよろしければソースを教えて頂けないでしょうか?
@mizumanju_
2 жыл бұрын
@@不妊の専業主婦くらい価値 名前も発想もヤベーな そんなわけないだろうが
@rider2408
2 жыл бұрын
首から下が動かせないのに、体に耐え難い痛みが走るとか、拷問でしかない、、
@クーファヴァンピール
Жыл бұрын
日本も認めてくれよマジで何でもしますから🙏😭
@ヒロッペ365
2 жыл бұрын
マラソンで苦しい時 「絶対ゴールしろ(怒)」より 「いつでも辞めて良いよ」の方が 心が軽くなってゴールできると思う
@むい-v7v
2 жыл бұрын
それ人に諦められてるだけやん。惨め。
@食パンを留めるアレ
2 жыл бұрын
@@むい-v7v たとえが理解できてない(⌒∇⌒)
@dwiteyoke
2 жыл бұрын
よい例え浮かんだと思ったのにボコボコで草
@ファンクション
2 жыл бұрын
そこで呆れられたんだなって気付けないほどお花畑だったらそうかもね。
@chikuwaOwO
2 жыл бұрын
@甲状腺刺激ホルモン 動画を見れば呆れているなんていう解釈には絶対にならないですよ。もう少し国語と道徳を勉強しましょう ね。
@ethyl_acetate_ito
2 жыл бұрын
本人にとって耐え難い苦しみなら他人に自死を止める権利はないと思う。
@innocentboy2872
2 жыл бұрын
分かる。自殺をしようとする人を止める人が居るが、あれもほんとに無責任だと思う。死を選ぶほど追い込まれた人の気持ちを考えずに、生きろ!死ぬな!って平気で言いよる。本人たちだって安易に自殺という選択肢を選んだ訳じゃない。そこをまず理解すべき。
@ペコリン-e6w
2 жыл бұрын
@@innocentboy2872 共感や理解は必要だと思う。だけど、だからと言って自殺は許されない 生まれる権利の一方で生きる義務もあると思う。 ということは死ぬ権利と同時に死なない義務も保有している
@なまごみ-e7w
2 жыл бұрын
@@ペコリン-e6w 不思議なんだけど「生きる義務」や「死なない義務」って具体的に何?
@uruuuuulaaa
2 жыл бұрын
@@ペコリン-e6w 言っちゃ悪いけどおれら人間はみんな望んでこの世に生まれてきたわけじゃない、望んだ事でもないのに生まれ生きることを強制されるなんて酷なことだと思う。
@せい-x9f
2 жыл бұрын
@@ペコリン-e6w そんな宗教を強要すんなって
@safari0317
2 жыл бұрын
産まれる時っていわば大人の都合じゃないですか。 せめて死ぬ時くらい自分の都合で死なせて欲しいとは思うので安楽死法案は賛成。
@全脳
2 жыл бұрын
親の身勝手な感情で子供の意志に関係なく生まされるのは恐ろしいことだな。
@ku2591
2 жыл бұрын
自分は女性だから子供産まないように頑張ろうと思った。そしたらみんな幸せ。
@Orye
2 жыл бұрын
@@ku2591 申し訳無いが反出生主義者は国の衰退に繋がるのでNG
@サニーゴ-i8e
2 жыл бұрын
ロングフルライフ訴訟
@まりまり-j8v
2 жыл бұрын
@@0.shusei 然るべき場所で安楽死させてもらえるのと自殺は全くの別物だと思うけど 自殺って絶対誰かしらに迷惑かかるから国も迷惑だから自殺すんなって考えじゃん
@kottu2267
2 жыл бұрын
痛みや苦しみが延々と消えないのは辛い…。
@甘味甘党
2 жыл бұрын
いつかのコメントでも見たけど 「心が折れて死にたいって言っている人も生きたくても生きれない人なのになぁ」ってあった。私もその通りだと思う。
@newnanachi
2 жыл бұрын
こういう選択肢が日本にもあればいいな。 選ばない人は選ばなきゃいいし、選びたい人が選べる、そういうのがいいと思う。
@ゲイル-z1y
2 жыл бұрын
日本は安楽死を視野に入れる人多そうやね
@sickle-cellanemia6394
2 жыл бұрын
@@ゲイル-z1y 10代、20代、30代はただでさえ自殺死亡者多いから、とても多いだろうね。
@lun-classekranoplanmd-1604
2 жыл бұрын
@@ああ-t2k9p コメ欄でよく叩かれたあげく、論破されてそう
@rui8798
2 жыл бұрын
@@ああ-t2k9p すーぐ人に突っかかる糖質コメはもうちょい考えてから入力してもろて
@user-dp4ym1nj6o
2 жыл бұрын
@@ああ-t2k9p 糖質だらけとか言ってたけどお前が一番の糖質だよ
@210-j2z
2 жыл бұрын
日本でも必要だと思う。自分の事のようにかんがえたら痛みに耐えながら生きていくなんて耐えられない。 親にも迷惑かけたくない。
@cocopalm.122
2 жыл бұрын
苦しみから解放してくれる術を作ってくれた事に感謝です。 当事者にしか分からない苦しみがある。 選択肢があるのと無いのとでは人生が全く違う。
@根っこ-g9x
2 жыл бұрын
他者にその術を求めるまでもなくさっさと自分で考案すればいいと思いました。ただ、苦しみに陥った中でそういう方策を考えるのは厳しい。
@golhamkaitai
Жыл бұрын
生きたい人間だけ生きれば良いんだよ。
@darnylee-h3u
2 жыл бұрын
日本でもやるべき 生きることが無条件で正しいわけじゃない 死んだ方がマシな人生の人もいる
@みぃ-f9t
2 жыл бұрын
自殺も出来ない状況でいつ終わるか分からない激しい痛みに耐える。 想像しただけでも辛すぎる。 いざとなれば安楽死出来る事でどれ程心が楽に成ることか。 自分が健康で居る事がどれ程有難い事か考えさせられた。
@タカハギ
2 жыл бұрын
君は動物食ったことあるだろ?君に食われた動物は自分が今から殺される恐怖に怯えならがら死んでいった。にも関わらずその動物を食ってきた人間が死にたいときに死ぬだ?しかも安楽死だ?考えられん。
@いあ-p4o
2 жыл бұрын
@@タカハギ なんで自分が苦しい時に今まで食べた動物ののことなんか考えなきゃ行けないんだよ。
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@いあ-p4o その発言からして安楽死に賛成してる人間の程度の低さが知れる
@user-pu2ee1vi3i
2 жыл бұрын
@@タカハギ 動物を食べたことがある人間は全員苦しんでから死ぬべきだと? 思想は自由だけどお願いだから実行には移さないでね
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@user-pu2ee1vi3i 別に人間が苦しんで死ぬべきだとは決して思っていない。なんなら幸せな人が増えてほしいと思ってる。だけど俺はここまで上級な生活をしておきながら、すぐに死にたい気持ちになる人たちが弱虫だと思うし、動物の命を奪って食ってきた人間として辛いっていう簡単な理由だけで死ぬのはダメだと思ってる。
@none0099
2 жыл бұрын
何で安楽死が駄目なのか1ミリも分からない。さっさと日本も合法化して欲しい。
@ma-rukaitechon.03_gen
2 жыл бұрын
日本政府にとって国民はATMの様なものだから亡くなられると困るんでしょう。(少人数だとしても)
@テゴ-v8s
2 жыл бұрын
人間は後から考えが変わる生き物なの。望んでいない人にまで圧力がかかります。それに楽な死に方なんてないよ。 尊厳死はまた違いますが。
@yuu549plo
Жыл бұрын
@@テゴ-v8s それって貴方の感想ですよね?
@オサマー-k3t
Жыл бұрын
@@テゴ-v8s生きるも死ぬも本人の意思が第一に尊重されるべき。他他の誰も責任取れないから尚更。
@Vell-2021
Жыл бұрын
若いうちは判断誤るかもしれんけど30過ぎて生きていたくないなら自由にさせた方がいい 老人への虐待レベルの延命も無くなるかもしれん
@Ka-hb8zw
2 жыл бұрын
自分は30代で余命宣告されました 余命宣告された時点で安楽死を考えましたが今の日本ではできないので痛みに耐えながら生きていくのは非常に苦痛です
@ポりりん
2 жыл бұрын
痛みがあるのは本当にきついですよね………
@dwiteyoke
2 жыл бұрын
わたしもいま食べ過ぎて苦しいです
@ゆうた-c4u
2 жыл бұрын
@@dwiteyoke 不謹慎じゃない?
@dwiteyoke
2 жыл бұрын
@@ゆうた-c4u 胃薬きいてラクになりました。心配ありがとう
@いえすきりすと-r3p
2 жыл бұрын
@@dwiteyoke ワロタ
@柊葵-q6w
2 жыл бұрын
この人ほどでは無いかも知れないですが、自分も病気で死ぬほど苦しい思いした経験があるので、のうのうと生きてきた人間が安直に安楽死を否定する事に強い憤りを覚える。
@greatjasmintea
2 жыл бұрын
同意です、2人目の方のご家族は安楽死反対の意見でそれで素晴らしいのですが、明らか1人目の苦しい状況の中生きなければならない方より幸せなのに、独善的な安楽死反対のコメントに嫌気すら感じた、私達は恵まれた環境であったからこうして自然に看取ることができたけど、世の中にはそうでない人もいてそういった人には安楽死反対を必ずしも言えないとか言って欲しかったわ、まぁどんな意見持ってようが自由だけど
@cheepaq
Жыл бұрын
苦しみは当事者にしか分からない それを何もわからない人が死ぬな!生きろ!というのは本当にエゴなんだろうなと思う
@akihi88
2 жыл бұрын
自分がボケたり、寝たきりになったら死なせて欲しい。だから、安楽死制度が有れば安心してその日まで生きれる。
@ああ-q1o1n
2 жыл бұрын
ボケたときはどんな形でいいから生きたいと言い出しますよ ボケる前に死ぬ必要があります
@TheNobumitsu
2 жыл бұрын
ボケや寝たきりで安楽死は無理じゃないか。
@two-hoo_man
2 жыл бұрын
俺の親父は25年前に、自分が介護が必要になったら農薬飲んで死ぬって俺と俺の母親の前で 宣言したけど、介護状態になったが実行はしていない。つーか忘れてると思う
@リサイクル-e7z
2 жыл бұрын
ボケた本人は死という概念すら分からなくなっている
@user-mmmmmmmmmmmmmmmmm
2 жыл бұрын
@@ああ-q1o1n ボケる前に身内に伝えておくみたいなやり方はどう?
@EmilyFully2
2 жыл бұрын
カロリーナさんは余命が短かったから、最後まで生き抜くって反対できたように思う。 いつまでも続く死ぬよりつらい痛みを終わらせたいのを反対するってことは、生き地獄を味わい続けろって言ってるようなものに聞こえる。
@TubeYouTakashi
2 жыл бұрын
同意、
@タナカ-r9q
2 жыл бұрын
ラファエルさんに関しては 19歳からですものね。 しかも未婚 奥さんやお子さんがいれば 心持ちが違うかと思います… 永遠に痛みを我慢してまで 生きていくのは酷です。
@Martin-un7hw
2 жыл бұрын
しかも面倒を看てくれている親御さんだって日々老いていく訳で。 この先置いて逝かれてしまったらという恐怖もあるかも知れないし、 不幸な事故さえなければ 子育てが終わった御両親は夫婦として余生を謳歌出来ていたはずで。己が親孝行することも儘ならず、さらにはそんな己を大事にしてくれる両親にこの先も負担をかけ続けていかなければならない。他にも彼のように苦しんでいる人にしか分からない 多くの心身の苦痛と闘い続ける日々を考えると、その選択肢だけは他人が奪っていいものとは思えない。
@myumyu4060
2 жыл бұрын
いや、違うだろ。彼女は守るべきもの、自分が死んでほしくないと思ってくれる人、そういう存在があるから生きる意味を持って生きることを選択したんだよ。彼の場合は、死んでほしくないと思ってくれる家族がいるのにも関わらず、死を選択したいと言ってるんだよ。ベクトルがまったく違う。
@ちょ-z3s
2 жыл бұрын
安楽死は駄目だと決めたら、逃げ道の無い絶望があるのかもしれない。 選択肢があるというだけで救いになるんじゃないかな。
@ぴろみ-e8f
2 жыл бұрын
本当そうです、安楽死を反対する人はしなくてもいい、限界を感じて望んでる人にとっては生き地獄ですよね
@two-hoo_man
2 жыл бұрын
安楽死を反対する人って自分が意に反して安楽死させられるかもしれないという 強迫観念にかられてるんじゃないかと思う
@物部語り
2 жыл бұрын
@@two-hoo_man 本当にさっくり人殺したい奴は安楽死制度の悪用とかせずに、寝てる時に顔にビニール袋貼り付けるだけで済ませてくるってのにな。
@akibanokitune
2 жыл бұрын
@ちゃんこちゃんこ でもそれは間違ってないよ 安楽死を認めるって事は治療をする努力を放棄するって事ですからね 病院だって経営に都合の悪い患者に対して安易に安楽死という言葉を出す様になるし、製薬会社や医療機器、研究機関も時間も費用もかかる新薬や機器や治療法より安楽死する為の毒薬とか苦しまずに死ねる方法とかの方が簡単だから生かす、生きる為の努力を放棄しだす
@miro2519
2 жыл бұрын
@@akibanokitune 自分の家族が全身チューブだらけで一歩も動けない状態になっても同じことが言えるなら素晴らしい人間だよお前は
@vape4870
2 жыл бұрын
いつでも終わらせる事が出来るからそれまで頑張って生きてみようって。そんな風に捉えると選択肢があるだけで救われるのかも。
@ひのちよ
10 ай бұрын
日本でも安楽死を認めて欲しい! 逆に日本に安楽死があるだけで、もう少し生きよう!って 思える事もある。 最後の砦になる事で、自分や家族が最善の結果を考える材料にもなる。 同じ病気でも安楽死を希望する人、最期まで全うする人 どちらも良いと思う。
@ぶるう-l5q
2 жыл бұрын
末期ガンのように近い将来死が訪れる人は緩和ケアでいいだろうけど、頸椎やって首から下が一切麻痺してる人は介護者がいる限り死なない訳で。両者は置かれた立場が全然違うから比較にはならないと思うよ
@yyk4936
2 жыл бұрын
同意です。
@shirubasyan-71
2 жыл бұрын
おっしゃるとおり
@waowao5750
2 жыл бұрын
自分が高齢者になり、若い人の手を煩わすようになる前に安楽死法が成立してたらいいなと思う。
@two-hoo_man
2 жыл бұрын
全くもって同感です。80才超えたら自分で決めていいことにしてほしい。 私は自分の死体・遺骨の処理をどうするか今から悩んでる。
@youwill4588
2 жыл бұрын
同感です。 75歳以上でお願いします。 生きる迷惑になりたくない。
@waowao5750
2 жыл бұрын
@@two-hoo_man 同感のご意見ありがとうございます。 祖父母や父の最期、管に繋がれて無理やり生かされてるのは生きてるとは言い難い。そんな医療費や税金を未来ある子供達に使ってほしい。生きることにしがみつくの嫌だし、団塊の世代が声をあげないと、何も変わらないと思います。批判覚悟で書きました💦
@sakasama11
2 жыл бұрын
@@youwill4588 私も人として生きるプライドは捨てたくない。ムダな延命なんていらないです。
@battleonline
2 жыл бұрын
そういう法律じゃないです 耐え難い苦痛があり回復不能な病気を患ってる人を安楽死させるための法律です もう年寄りで若い人に迷惑かけたくないので死にたいですっていってもそんなのは通りません
@パンチン-e2d
2 жыл бұрын
反対できるのは恵まれた人だけだよ、これは本当に自殺してしまうくらい辛いを思いしないと分からないんだよ 自殺してしまった人はしょうがなかったんだよだから自分で死を選ぶのは絶対に悪い事だとは思わないしどうせ死ぬなら最後はよくがんばったねおめでとう!いってらっしゃい!ってみんなに送り出されて安心して満足して快適にやすらかにいってほしい
@なる-x8v
2 жыл бұрын
本当にそー思う!安楽死もわかります、
@TheNobumitsu
2 жыл бұрын
自殺の原因のうち安楽死の対象として認定できるのはごくわずかだろうから、期待しない方がいいと思うぞ。 例えば、精神的な苦痛で安楽死とかは無理だろう。
@TheNobumitsu
2 жыл бұрын
@@ティッシュ-i1w まず自殺念慮は多くの場合、医学的には「症状」だし、大抵の場合、治る。 治る可能性がある病に対して安楽死が適用されることはない。
@tyuggkitiuv8717
2 жыл бұрын
@@ティッシュ-i1w 〇にたいって言う事で生きていられる人も居るから、そういう人を追い詰める事にもなりかねないですよ。
@crokoroko3454
2 жыл бұрын
その瞬間、今までの自分の人生が報われたと感じて思い残すことなく往生できそう
@tsto302
2 жыл бұрын
2:06 こういう考え方を聞けると色々な価値観に触れるって大事だなと思う 別に身の回りの価値観が全てで絶対じゃないって知れると楽になること結構あるよね
@ぷん-z7n
Жыл бұрын
日本もほしい
@MORBOL_TENTACLE
2 жыл бұрын
日本でも早く入れるべきだわ 家族の介護疲れで〇人や自〇するくらいならこっちのほうがいい
@santiagogonzalez654
2 жыл бұрын
国からすると、、若者の年金の負担を減らせる。医療や介護に使っていた分の予算を別のところに使えるというメリットもあるんだよね。。。
@瑠璃羽豆
2 жыл бұрын
@@santiagogonzalez654 死が身近になったら、逆に生きる人増えるってみんな言ってるじゃん笑 半強制なの?論理破堤してない?
@コトリバコ
2 жыл бұрын
日本は精神的な攻撃がめちゃくちゃ強いからもし働いてる層が死にまくっちゃったら困るのは上級だからな。
@スラムのペンギン
2 жыл бұрын
すごい単純な考えなんだけど若者があまりにも死にすぎちゃうとか.....?
@のぶのゲームキングダム
5 ай бұрын
綺麗事やない
@tomin1887
2 жыл бұрын
生きるのも死ぬのも大変だ。
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@あいうえお-q4f9w 何を言ってんだ君は?
@tak4184
2 жыл бұрын
想像を絶する痛みとか窒息するような苦しみとか本人にしかわからない事だから、本人の意思ならば尊厳死はありだと思う。
@spnakthru7672
2 жыл бұрын
催眠をかけられていたらどうすればいいですか
@Zico46-y7l
2 жыл бұрын
最初に出てきたラファエルさん、安楽死する選択肢があるってことにすごく満足してそう
@takuRock94933a
2 жыл бұрын
日本でも条件付きで認められるべき。耐え難い苦痛の中生かされるなんて間違っている。
@ts7049
Ай бұрын
玉木、御前が本物かどうか、すぐ分かるさかいの。
@kyoutolove8
2 жыл бұрын
自我があるうちに、他人や家族に迷惑かけないうちに死にたい 生きることを強制させないで欲しい
@ぷもも園-t6w
2 жыл бұрын
ほんとその通りです、私も同意見です
@ぷもも園-t6w
2 жыл бұрын
@@タカハギ あなたは家族に障害者がいてそれをお世話したことがありますか?いたとしても裕福な家庭で過ごしていませんか?なによりも24時間体制でなんの生産性もないことをやらされる虚無感を味わったことがありますか?法律によって約束される平和もあれば、決められる地獄もあると身をもって感じたことはありますか?
@user-gi7ko1dz9c
2 жыл бұрын
@@ぷもも園-t6w こういう考え方の人もいるってわかってるから安楽死は簡単に法律で許可できないんだよ 例えば家族全員で障害を持ってる人に圧をかけて、その人が自ら安楽死を望んだように見せることもできちゃうからね
@spnakthru7672
2 жыл бұрын
@@ぷもも園-t6w それがあなたの人生なのですよ。
@デスピカチュウ
2 жыл бұрын
@@user-gi7ko1dz9c 家族全員に死を望まれてるならそれが寿命でいいじゃん
@なんななん
2 жыл бұрын
許可なく誕生させて 自分で旅に出るときは まわりに迷惑かけるし 合法な方法はあった方がいい これから人に迷惑かけて 亡くなる方は確実に増える ひとつの選択肢として必要
@ゲイル-z1y
2 жыл бұрын
わかるわ。人への迷惑を考えて死ぬ事が出来ない人は多いと思う
@user-allia
2 жыл бұрын
同感です
@瑠璃羽豆
2 жыл бұрын
安楽死も割と迷惑
@acecombat_mania4768
2 жыл бұрын
別に自分で決めるわけだから、あっていいと思う
@hamsei.9977
2 жыл бұрын
君のような孤独な存在ならok
@f1qua_390
2 жыл бұрын
@@hamsei.9977 お前人としての何かが欠けすぎだろ かわいそうな子やな
@タカハギ
2 жыл бұрын
動物に自分で生死を決めさせてない人間が、自分の生死を選ぶな、天命まで生きろ。死んでいった、食われていった動物のために生きろ。死にたいとも言うな。
@user-fx2gv6to7u
2 жыл бұрын
@@タカハギ 結局人間中心に世界が回ってるわけだし苦しさと動物への報いを天秤にかけた際にどっちが重いかなんて明白ですよ
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@user-fx2gv6to7u 命は天秤にかけるものじゃないだろ
@ムニエルアバーブ
2 жыл бұрын
死ぬなんてって言われるけど 本当に気分落ち込んだり人生に絶望したりした時こんなことも出来るんだよって選択肢あると 心が軽くなるんだよな… 結局その本人次第よなぁ
@ななほし-e1r
2 жыл бұрын
日本にも欲しい。痛みが本当につらいひとも居ると思うから。
@pei0905
2 жыл бұрын
苦しんでいる人が安楽死を望む=分かる 苦しんでいる人が安楽死を反対する=分かる 苦しんでいる人の家族が安楽死を反対する=まぁ分からなくもない 全くの他人が安楽死を反対する=さっぱり分からん
@suguru-kakutou-channel
2 жыл бұрын
他人の事なのだから所詮他人事であり死にたいなら死ねばって感じなんだけどね。
@yyyy4235
2 жыл бұрын
全くの他人が安楽死を反対する=さっぱり分からん ・・・結局は自分の命が惜しいのさ。 そう言えないから綺麗事を言っているだけ。
@Orye
2 жыл бұрын
みーんな安楽死しちまったら経済終わるからなぁ...
@けるろん-h5e
2 жыл бұрын
ほんまそれ
@mm-qq3kb
2 жыл бұрын
これすぎる
@安西先生-s1r
2 жыл бұрын
ちゃんと制度を使える人は厳しく選ぶべきだけど、選択肢に安楽死は欲しいよな。 これから大病や障害を背負った独り身高齢者増えるのは確実なんだから日本ももう知らんぷり出来る問題じゃないと思う
@おじや-l8z
2 жыл бұрын
安楽死、尊厳死は日本も考え方を持って制度としてなんかしてほしーよね
@otoboxuser1
2 жыл бұрын
老人介護は生産性が一切無い業務。役に立たず何も生み出さない存在を生きながらえさせることに、若者の労力をつぎ込むことは間違っている。
@おじや-l8z
2 жыл бұрын
@@otoboxuser1 すごいこと言うね。でも自分も将来お世話になるんだろうし、愛する親も誰かが介護する必要があるときが来るかもしれないし。みんな人間が創り出した文明社会の中で生かして生かされてるんだよ、うん。思想思考は自由だけど、社会の中での言動には責任が付きまとうものだから、将来気をつけてね。
@とみ-j3r
2 жыл бұрын
@@otoboxuser1 自分も将来何も生産できず、介護してもらう立場になるくせによう言うわ。頭悪いんだね。 人の命を支える仕事に間違いはないぞ。
@原田涼平-h1i
2 жыл бұрын
@@めぬ-l4d 言うてそんなに出ていってるか… 寧ろ入ってきてる数が圧倒的なんだが。
@RemyDAAA
2 жыл бұрын
日本人は日本人で集まる習性がある
@ちんはみ-r1m
2 жыл бұрын
「いつでも辞めれる」と思うと頑張れるもんなんだよなぁ、何事も。 生きていなければならないから生きているのと、自ら選択して生きているのでは心持ちが違う。
@菓子ポン-c9w
2 жыл бұрын
隠れて死ぬのは悲しいから政府公認に早くしてほしい
@くわつよし
2 жыл бұрын
誰だって本当は生きたいに決まってる。 それでも死を選択したくなるほどの苦しみが襲いかかった時、せめて安らかに眠りにつけるのなら本人の意思を尊重してほしい。予期せぬ訃報は本人にとっても遺族にとっても言葉にならないくらい悲しすぎる…。
@ch-hw6cr
2 жыл бұрын
行きたいに決まってるはやばいやろ。それは死ぬことは権利として認められないという偏見と同じやん
@くわつよし
2 жыл бұрын
@@ch-hw6cr おっしゃる事がいまいちわからないのですが、生きたいに決まってると断定することがおかしいという事でしょうか?何不自由なく毎日が楽しく暮らせるのに死を望む方がいるのならば分かりますが、ここで言う生と死は生きる事が苦しくて苦しくて生きる事をあきらめざるを得ない場合の話をさせて頂いております。
@ch-hw6cr
2 жыл бұрын
@@くわつよし お前付け足しの量えぐすぎやろwごめん一文目だけでは流石に理解できんかったわ
@ネコ年-c5g
2 жыл бұрын
日本でも真剣に議論すべき。
@brushinggreat2685
2 жыл бұрын
最後まで生きたいならそれで良いのであって、わざわざ安楽死法に反対する理由にはならないよな…
@ku-ti9df
2 жыл бұрын
それ思った。
@fric4132
2 жыл бұрын
人はそれぞれ物の考え方も感じ方も違うし全く同じなんて人は絶対に存在してないし、その人にしか分からない痛みや苦しみを自分の決断で終わらせる事にもっと自由を与えてくれたら救われる人もいるのだと思う
@とろろ-d4x
2 жыл бұрын
日本にも作ってくれ
@avi6958
2 жыл бұрын
ゴミのように生きるしかない死に損ないでも生きたければ生きればいい、反対する意味が分からん、死にたい人間の邪魔はするな
@ちゃんミースケ
2 жыл бұрын
今まさしく、苦しさに耐え鎮静剤で眠らせ、死を待っている状態の家族です。 時折目を覚まし、主治医に早く逝かせてと訴えています。見ている家族も辛い状況、治る見込みは100%ありません、本人も家族も苦しんでいます。そんな時安楽死の文字が頭に浮かびました。1%の可能性があれば本人も家族も頑張れますが0%ならば早く楽にさせてあげたいです。
@amitabunozaki5813
2 жыл бұрын
辛いですね。Nスペ『安楽死を選んだ』でスイスのプライシック医師の安楽死処置を見ていて感じたのは、適切な処方をすれば30-40秒で本人は昏睡(本人が致死薬の点滴コックを開く)、20-30分で静かに死ぬことが出来ます。たったこれだけのことが、どうして日本で出来ないのでしょうか
@ikuroh.8265
2 жыл бұрын
@@amitabunozaki5813 たったそれだけで死なす事ができるからこそ気軽に出来ないんだろう
@amitabunozaki5813
2 жыл бұрын
@@ikuroh.8265 ありがとうございます。おそらく団塊ジュニアが70歳以上になったら流石に下の世代は、お年寄りだからっていうだけで、大切になんかしてくれないだろう(今の年寄りはまだ戦後すぐ生まれで困難を乗り越えてきたので一定程度の福祉や感謝をもたれる←すぐ切れる奴とか、我欲の強い奴は除いて)、なので「気軽」に出来るかどうかは別にしてハードルは下がると思う。だいたい、独身、子ども、友人知人がほとんど居ない、で貧乏だったらそれほど長く生き続けようなんて思わなくなってるよ。そういう見えない弱者の声をうまく政治力につなげていけば、積極的安楽死も出来るようになるのではでしょうか。長寿を寿ぐのは昔60歳ぐらいで死んでいたレガシー。流石に70超えたら自由に死なせてよ。医者の手を借りなくても使えるSalcoみたいな道具がすでに世界では完成しているんだから!
@さとし-j5h
2 жыл бұрын
日本も安楽死法は必要だね!国会で議論してほしい。
@japan9672
2 жыл бұрын
国会議員 「それってなんか旨味あんの?」
@2hemispheres2
2 жыл бұрын
日本の政治家がそんな大きな決定の責任を負うほどの気概あるわけないじゃん
@さぼてんん-p2p
2 жыл бұрын
社会人全員がほぼ辛いという感情を背負ってるんだから1年じゃなく1日160人安楽死しちゃうだろ!
@2001bsy
2 жыл бұрын
@@さぼてんん-p2p んなことあるわけないでしょ。160人なら30分ぐらいだろ。
@名も無き日本臣民
2 жыл бұрын
別に安楽死は若者の都合の良い逃げ道じゃないし。末期癌とか老人とかしか出来ないし。
@らみえる-p5m
Жыл бұрын
親には産む権利があると言うなら子には死ぬ 権利があってもいい。 子供は頼んでもないのに人生を強制スタートさせられる立場なのに、この世からの退場手段 が多大な苦痛と失敗のリスクを伴う自殺しかないというのはとても理不尽な話。 どう考えても安楽死は必要。
@りり-g8v
2 жыл бұрын
日本でも合法化して欲しい。
@Onyasai1201
2 жыл бұрын
自分、中学の時に胸から下が半身不随になって呼吸するのも苦しいし、常に痛みが走ってて歩けない上に排泄もまともに出来なかった。 手術して歩けるようになったけど、足は未だに痛みが残ってて歩きにくいし、排泄障害も残った。たまに死にたいと思う。足が治らなかったら、きっと死んでたと思う。 この人の気持ち凄くわかる。家族に迷惑かける事が何より辛いし、生きてたら嫌でも健常者の人と比べてしまう。親や兄弟が自分と違って健康なのもどうして?って思ってしまう。思ってしまって、そんな事を考えてしまう自分が嫌になって死にたくなる。 死ぬ事で救われるなら、良い事だと思う。 でも、死ぬ事で救われるって悲しい事でもあるから、難しいよね。
@-if9zj8rc7p
2 жыл бұрын
【⠀命を助ける 】って言葉は生かすことが全てじゃないと思う
@村田純造
2 жыл бұрын
命は、生かすものじゃなくて、活かすものだと感じます。
@carneriansimon6652
2 жыл бұрын
自分の意思もないまま医学的に行かされるなんて虐待だと思うし、人は生きる権利はあるけど自分の最後を決める権利もあると思ってる。 社会的には独身や離婚が増えているんだから老後に自宅で腐乱体になるよりは病院できちんと終わらせたい人が多いと思う
@瑠璃羽豆
2 жыл бұрын
腐乱死体になる人はそもそも安楽死する暇もありませんわ
@何だかなぁ
2 жыл бұрын
日本もやるべき。
@natosnatyosu
2 жыл бұрын
忘れていけないのは、「死にたい」と思わせない社会作りをすることですね。
@米田正裕
5 ай бұрын
そもそも尊厳死は医療的な問題に対して行う最終手段で、社会的な問題の解決に使うべきではない。そんなのただの狂ったナチズムや。
@_ken7582
3 ай бұрын
ラファエルさんは安楽死があることは生きる支えになっていると言っていますよ
@gf9fn9ne7kpttj9g5tmm
2 жыл бұрын
産まれくなかった者としては、産まれない事の権利が無くて悲しい。 しかも安楽死も認められない。
@hasikkogasuki
2 жыл бұрын
自分の命なんだから死ぬ時も自分で決めたいし決める権利あるよね。日本にもこの制度あればいいのに。
@2hemispheres2
2 жыл бұрын
18歳未満も自分で決めていいの?まだそんな長く生きてなくて正しい決定能力ないかもしれないよ あと、痛覚による痛みではなくて精神病で自殺したい人は?
@瑠璃羽豆
2 жыл бұрын
そういって性転換したけど結局もとに戻す人いるじゃん 自分のこと自分が一番わかってないし権利とかいってもな 死んでも生き返れるお手軽さないと流行りで安楽死いってるやつには駄目じゃないか笑
@loada641
2 жыл бұрын
@@黙秘権-r4s 誰が介錯するんだよ
@ironnna
2 жыл бұрын
@@瑠璃羽豆 性転換と同じ土俵に上げるなよ。テーマは人格じゃなくて人命だぞ
@hima2b-jpnekotyo-iq4
2 жыл бұрын
素晴らしい
@Orz3..
2 жыл бұрын
国のために政治家がきちんと動いてるのいいな日本もそうあって欲しい
@nana-sv8dt
Жыл бұрын
生きてるだけで素晴らしい! 行きたくても生きれない人もいるんだぞ! 神様からもらった尊い命を! …とか言ってる人は 本当の苦しみを知らないだけだ
@家具は金かけるべき-s3x
2 жыл бұрын
勝手に世に産み落とされて、生きることを強要される…酷なことなんだよなあ。
@きのこ-t8h
2 жыл бұрын
人類は皆被害者でもあり加害者でもあるんだなぁ
@spnakthru7672
2 жыл бұрын
本能のまま股間をさらけ出して叫ぼう
@sanas1710
2 жыл бұрын
生きることを強要される って言ってしまうほど生きるのが楽しくないんだろうなぁ。人間って難しいよね。
@JaxIsCute-ILovePomni
2 жыл бұрын
わかります。勝手に作って勝手に生を受けさせられたのに「負けずに生きろ」「親孝行して」と言われることに腹が立ちます。
@akabito8612
2 жыл бұрын
早く徳をたくさん積んで人間界にまた転生されないようにしないとね
@Borzoi-m2m
2 жыл бұрын
たしかにいつでも死ねるってなったらホッとするかも 精神的にもいいかもね
@はむ子-k4m
2 жыл бұрын
5:28 これに関してはサービスを提供する側の技量だよね。こういう人たちにいかにいろんな選択肢があるのかを詳しく示せれば、選択肢に安楽死があっても問題ないと思う。
@short0203
2 жыл бұрын
周りがいくら平等ということにしても本人はやはり辛いんだと思う 色々と考えさせられる
@限界就活生-t6i
2 жыл бұрын
安楽死に対して健康な人がどうこう言うものではないな 本人にしか分からない辛さがあり 当事者の意見を尊重するべき
@牛沢友郎
2 жыл бұрын
反対する人は死にたい人を助けてくれるのかって話よな
@user_nemuiinu
2 жыл бұрын
@@牛沢友郎 その意見一人称クソデカで好きじゃない。 長い時間が色々解決してくれることあるよね。それを捨てて即決しようとする人を止めるのは偽善なんやろか。
@しめじ-m7m
2 жыл бұрын
自分が最後まで生きたいからって安楽死制度に反対するのはなんか違うなと感じた。最後まで生きるという選択が尊重されるのと同じくらい、自分で苦しみを終わらせるという選択も尊重されるべき。
@kiki-kt5hh
2 жыл бұрын
日本でも末期癌とかで耐えられない苦痛がある場合は深い鎮静をかける事がある。
@shu5451
2 жыл бұрын
末期癌みたいに余命がはっきりしてないのでという理由で、この手の痛みや苦しみには深いセデーションをかけてもらえないのです。ひどい痛みがあるとそれを取り除くのに介護者も大変だったりします。この人はまだ話せるから苦痛を伝えやすいですね。その意思疎通も難しい病気だと余計大変。でも余命がみえてないからこれ以上強い麻薬は使えません、て言われてしまいます。激痛と戦うだけの日々
@ふじさん-c3b
2 жыл бұрын
末期だとモルヒネすら効かなくなるからね。言い方悪いかもだけど、どうしょうもない治療続けて死ぬのわかってるのに痛みと戦うのはちょっとね…そうなったら自分で死ぬぐらいの選択はさせて欲しいよ。
@TAKAチャンネル-m4v
2 жыл бұрын
日本にも権利で行使できる安楽死法がほしい。 自分がそうなれば、あっという間に逝きたい。
@タカハギ
2 жыл бұрын
動物を殺して食ってきた人間にそんな権利いらん。動物が生きたいのに無理やり殺されたように、死にたいけど生きろ。それが人間に与えられるべき使命。安楽死などしたら、これまで死んできた動物に非常に失礼極まりない。
@kf2277
2 жыл бұрын
@@タカハギ 後藤輝樹の信者こわw
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@kf2277 何もおかしいこと言ってないぞ。怖がる必要なんてない
@Anya-404
2 жыл бұрын
@@タカハギ 意味不明だな。被食動物ごときのためになぜ人間が苦しむんだ?なぜ人間だけ特別なんだ?生命のシステムにそういうのがあるんだから仕方なくね?自然の理に人間の「失礼」云々の価値観をぶち込んで根拠にしてくる時点で論理的に破綻している。
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@Anya-404 人間がいなくても生きていける動物からしたら、逆に人間ごときのためになぜ死ぬんだってなると思うけど、人間だけ特別?そりゃ人間は動物に比べてハイパー上級な生活してるからそりゃ特別だろうよ。自然の理を語るなら、安楽死より天明まで生きるべきだと思うけど
@fami-y8u
Жыл бұрын
素晴らしい、日本も導入すべき、選べる権利を!!
@GanGimari_Knight
2 жыл бұрын
「私は安楽死を選ばない」が どうして「安楽死を選びたい他者」に選択肢を許容しないにつながるんだろうな。不思議だな。
@_ken7582
3 ай бұрын
夫婦別姓と同じですね
@旭日大勲2
2 жыл бұрын
終活させてやれよ 変な自殺をされるよりいい で、死ぬ前にたくさんの思い出作って やっぱ生きてるのっていいな と思ってくれたらな
@タカハギ
2 жыл бұрын
まあ確かに、電車で飛び降りするやつの防止としての観点ならあながち安楽死は間違っていないのかもしれない
@sanas1710
2 жыл бұрын
@@タカハギ 背中押されたりで自殺じゃなくて他殺の場合も少なくはないんだってね。君ちゃんと意見に肯定もできたんだね。
@タカハギ
2 жыл бұрын
@@sanas1710 背中押されたやつの話はしてねえよ。てか見下すような言い方気分よくないよ君
@幸せになりたい楽して生きていたい
2 жыл бұрын
ほんとこういう西欧の個人主義の価値観羨ましい。 日本はいつまで目を背け続けるんだろう。
@dwiteyoke
2 жыл бұрын
引っ越せよ
@yumiefu0410
2 жыл бұрын
@@dwiteyoke まあ、みんな簡単に引っ越せるわけじゃないから意見としてこういうのも出てくるんでしょ。 引っ越せたところで、それ以前の問題で何もかも違うし言語の壁はあるしで大変そうだし。 色々言うのは簡単だね
@さぼてんん-p2p
2 жыл бұрын
日本で施行したら一年160人じゃなくて、1日160人安楽死望みそう
@幸せになりたい楽して生きていたい
2 жыл бұрын
@@dwiteyoke 10億くらい無条件でくれるなら考えてもいいけど、なんで1円も出さない人間にそんな指図されなきゃいけないの?
@幸せになりたい楽して生きていたい
2 жыл бұрын
@プレマスジブ 文化や歴史の違いで片付ける話じゃないと思うんだけど。 今後高齢化と多死社会を迎える日本もそろそろ安楽死のことをきちんと考える必要があるんじゃないかってだけ。 明治維新のときに西欧諸国を見習ったように今の時代も見習うべきとこは見習う必要があるだろ。
@池田まりん
2 жыл бұрын
重い病でも夫と子どもに深く愛されている人 自身も苦しく、いつまでも母親に迷惑を掛け続けてしまうと思う人 選んだ答え、望むことが違うのは当たり前だよなぁ
@kai37y
10 ай бұрын
最後は安楽で幕を閉じたい。最後まで苦しむなんて嫌だ。安楽死という選択があるだけで、それだけで安心して生きていける。
@ひろと-d9j
2 жыл бұрын
日本でも安楽死が認められてほしいな 延命しか選択肢がないのは早く楽になりたい人にとっては苦痛でしかない、
@youngalive
2 жыл бұрын
日本でも「安楽死を賛成か反対か」の世論調査をすれば9割以上が賛成するでしょうね でも、議論の進め方や制度設計が難しいから、表立って真面目に安楽死を議論する人は少ない 国民投票で賛否を決めるならば余裕で成立するけどね
@hamsei.9977
2 жыл бұрын
その9割の根拠は? アタオカで草
@mei-bN9SrKJNMyuw
2 жыл бұрын
@@hamsei.9977 この手の話は今に始まったことではないので、検索かければ詳細なんて沢山見れますよ。9割は探せなかったけど、8割前後が多いですね
@bot-zt6kq
2 жыл бұрын
安楽死、認めて欲しいよ 苦しい苦しい、死にたい死にたいって言ってたおじいちゃん見たから、、 孫の前ではあんまりそういう事言わないようにするとは思うんだけど、孫の前でも言うくらいだったから相当なものだったんだとおもう もう何年も前におじいちゃんは死んじゃったけど、今でも同じ苦しみを感じてる人がいると思う だから、最後の医療行為としてあって欲しい 反対するところがあれば、事件に使われたりしないか心配かな 安楽死の場合は保険金降りないとか、意思表明のできる状態の人だけにするとか対策が必要だね
@mei-bN9SrKJNMyuw
2 жыл бұрын
@MM N ・国民全員が…→そんな1億人以上に聞いて回る人手と時間と金ないでしょww 統計学って御存じですか? ・聞いたことないわ→検索して視野を広げ現実を受け入れてください。2万1000人~13万人ほどに伺ったデータありますので ・精々2~3割では→それって貴方の感想ですよね?そもそもコメント欄読んでるだけでも賛成が多いですし、8割の信憑性を後押ししてますよ
@極論国士無双
2 жыл бұрын
@MM N 無知な人間は無作為抽出というものを知らない 無知は罪だ。さっさとその命を捨て賜え
@てんまる-s7g
Жыл бұрын
日本でも安楽死を認めて欲しい。
@tabasc
2 жыл бұрын
日本だと安楽死の制定の前に、個人の権利について周知をさせる方が先になるかな。 安楽死を制度化できるほどに日本は個人の尊厳について成熟している土壌じゃない。 恐らく今の日本のままで制度を作ってしまったら「自分が苦しいから」安楽死を選ぶのではなく「家族や他人に迷惑がかかるから」安楽死を選ぶ人が多発すると予想する
@kk-xm1nx
2 жыл бұрын
そうですね、スペインでも一国で1年で160人しか施行されなかったってことは安楽死の条件は厳しそうで安心しました
@yuuyu-mb3xh
7 ай бұрын
人生は苦しみだ。生まれないことは果てしなく幸せだ
@生きてるだけで丸儲け-s4z
10 ай бұрын
安楽死制度賛成します。
@rena6946
2 жыл бұрын
日本でも、その選択も一つの尊厳として法を改正してほしい。
@ララちゃん-n7n
2 жыл бұрын
もし治る見込みのない病気になって余命宣告されたら、家族で集まってお酒飲んでどんちゃん騒ぎのお別れ会して『人生楽しかったな、みんなありがとう』って言って眠るように死にたい 痛い痛い、苦しい苦しいって死ぬよりマシ
@唯一-r4p
2 жыл бұрын
数分後に死ぬつもりの奴と楽しく酒飲めるわけねぇーだろ
@雨模様-b3o
2 жыл бұрын
@@唯一-r4p 90近いババアに同じこと言ってみな、ビックリするから。
@こめ-l8t
2 жыл бұрын
安楽死がダメなら弱者が行きやすい世の中にして欲しい
@Ny40699
Жыл бұрын
宗教上の理由で反対とかは一番理不尽ですよね。 賛成反対は人それぞれの考えはあるけど一番大事なのは本人がどうしたいのか、そしてそれの選択技があるような法改正。 ラファエルさんは安楽死が認められることで生きる支えになったならそれは安楽死が合法になったことの良い意味での相互作用なんですね
@ポムポムプリン-y6n
2 жыл бұрын
普通に考えて勝手にこの世に産み落とされて病気で苦しむ人生なのに自分で安楽死を決める権利もないのはおかしいわな(´・ω・`)
@スカートよりスカーチョが好き
Жыл бұрын
患者「安楽死したいンゴ」 医師「りょ」 数ヶ月後に治療法が見つかる 天国の患者「チックショー」 みたいな事態が起こり得るんだよな
13:52
【安楽死】なぜ議論が進まない?なぜ死をタブー視する?家族との話し合いが重要?緩和ケアの専門医と考える|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 116 М.
14:19
【高齢化の先にある日本の姿】「孤独死」「火葬待ち」「無縁遺骨」・・・“多死社会”が抱える現実【ウラドリ】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 1,5 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
16:53
【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密着してみた
日本財団
Рет қаралды 9 МЛН
18:45
Почему приемных детей возвращают в детдома
Важные истории
Рет қаралды 933 М.
11:21
「安心して在宅医療を受けられる社会を」難病ALSのお父さんが切り開いた人生【シリーズ「生きる」】
熊本朝日放送 KAB NEWS
Рет қаралды 2,5 МЛН
21:52
「死亡が確認されるまで平均約15分」死刑はこのように行われる、「500円玉、初めて見た」無期懲役囚 37年ぶりの“社会”…死刑と無期懲役の実態に迫る【報道特集】| TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 9 МЛН
9:55
【特攻と覚醒剤】特攻隊の『覚醒剤チョコ』最後の食事だったのか...記録には残されず「食べた瞬間にカーッときました」食料工場の女性や軍医の証言(2022年8月16日)
MBS NEWS
Рет қаралды 5 МЛН
22:18
「私はここで死ぬ」イタリア人男性自殺・・・ 外国人ホームレス“急増”「生きられない」仮放免の実態【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 3,1 МЛН
14:27
【社会から孤立】父親の年金18万円だけが頼り だか父親の突然の死… 敬子さんの運命は #ひきこもり #中京テレビドキュメント
中京テレビNEWS
Рет қаралды 3,9 МЛН
11:25
覚醒剤に手を出し18歳で少年院へ...思い出したのは今は亡き父の『医師』の姿『患者断らない病院』目指す院長「次は応援する立場に」【MBSニュース特集】(2024年5月22日)
MBS NEWS
Рет қаралды 1 МЛН
20:09
余命わずかの母…自宅で共に過ごした時間「ありがとう」「こっちもありがとね」 家族に遺したレシピ
NBS長野放送ニュース
Рет қаралды 9 МЛН
11:51
兵士を看病した戦時中からずっと現役‥「仕事がある限り働き続ける」97歳の看護師の生き方 #CBCドキュメンタリー
CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 3,7 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН