スーパーファミコン 名作まとめ【ミニSFCにも収録して欲しいソフト85選】

  Рет қаралды 1,510,620

進化の軌跡チャンネル

進化の軌跡チャンネル

Күн бұрын

スーパーファミコンの名作タイトルをまとめた動画です(↓ゲームソフト名の一覧があります↓)
[1080p/60fps] Nintendo Super Famicom(SNES) 85 Great Games [IMO]
各種ミニハードの収録ソフトまとめ・名作集(再生リスト): • ミニ○○の収録タイトルまとめ・名作集
↓収録ゲーム一覧↓(発売年順)
アクトレイザー (ActRaiser)
F-ZERO
ファイナルファイト (Final Fight)
スーパーマリオワールド (Super Mario World)
シムシティ (SimCity)
超魔界村 (Super Ghouls 'n Ghosts)
ファイナルファンタジーIV (Final Fantasy IV)
レミングス (Lemmings)
悪魔城ドラキュラ (Super Castlevania IV)
ゼルダの伝説 神々のトライフォース (The Legend of Zelda)
ロマンシング サ・ガ (Romancing SaGa)
ソウルブレイダー (Soul Blazer)
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 (Dragon Ball Z Legend of the Super Saiyan)
魂斗羅スピリッツ (Contra III)
ヘラクレスの栄光3 神々の沈黙 (Hercules no Eiko III)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (Captain Tsubasa 3)
スーパーアレスタ (Super Aleste)
ストリートファイターII (Street Fighter II)
スーパーマリオカート (Super Mario Kart)
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (Dragon Quest V)
重装機兵ヴァルケン (Assault Suits Valken)
真・女神転生 (Shin Megami Tensei)
らんま1/2 爆烈乱闘篇 (Ranma 1/2 Hard Battle)
ファイナルファンタジーV (Final Fantasy V)
スターフォックス (STAR FOX)
メタルマックス2 (Metal Max 2)
伝説のオウガバトル (Ogre Battle The March of the Black Queen)
スーパーマリオコレクション (Super Mario All-Stars)
ブレスオブファイア (Breath of Fire)
聖剣伝説2 (Secret of Mana)
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン (Torneko no Daiboken Fushigi no Dungeon)
す~ぱ~ぷよぷよ (Super Puyo Puyo)
ロマンシング サ・ガ2 (Romancing SaGa 2)
ドラゴンボールZ 超武闘伝2 (Dragon Ball Z Super Butoden 2)
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス (Ganbare Goemon 2)
幽☆遊☆白書 (Yuu Yuu Hakusho)
新桃太郎伝説 (Shin Momotarou Densetsu)
R-TYPE3
ガイア幻想紀 (Illusion of Gaia)
ファイアーエムブレム 紋章の謎 (Fire Emblem Monsho no Nazo)
実況パワフルプロ野球'94 (Jikkyou Powerful Pro Yakyuu '94)
大航海時代II (Uncharted Waters New Horizons)
Jリーグエキサイトステージ94 (J League Excite Stage '94)
スーパーメトロイド (Super Metroid)
ファイナルファンタジーVI (Final Fantasy VI)
いただきストリート2 (Itadaki Street 2)
SDガンダムGX (SD Gundam GX)
スーパーストリートファイターII (Super Street Fighter II)
ゼロヨンチャンプRR (Zero4 Champ RR)
MOTHER2 ギーグの逆襲
ザ・ファイヤーメン (The Firemen)
ライブ・ア・ライブ (Live A Live)
かまいたちの夜 (Kamaitachi no Yoru)
スーパードンキーコング (Donkey Kong Country)
ドカポン3・2・1 ~嵐を呼ぶ友情~ (Dokapon 3-2-1 Arashi wo Yobu Yujo)
スーパー桃太郎電鉄III (Super Momotarou Dentetsu III)
ロックマンX2 (Mega Man X2)
スーパーファイヤープロレスリング スペシャル (Super Fire Pro Wrestling Special)
フロントミッション (Front Mission)
エストポリス伝記II (Lufia II Rise of the Sinistrals)
スーパーボンバーマン3 (Super Bomberman 3)
第4次スーパーロボット大戦 (4th Super Robot Wars)
クロノ・トリガー (Chrono Trigger)
スーパーマリオ ヨッシーアイランド (Super Mario World 2 Yoshi's Island)
実況おしゃべりパロディウス (Jikkyo Oshaberi Parodius)
ミスティックアーク (Mystic Ark)
聖剣伝説3 (Seiken Densetsu 3)
タクティクスオウガ (Tactics Ogre)
天地創造 (Terranigma)
パネルでポン (Tetris Attack)
ロマンシング サ・ガ3 (Romancing SaGa 3)
スーパードンキーコング2 (Donkey Kong Country)
不思議のダンジョン2 風来のシレン
ドラゴンクエストVI 幻の大地 (Dragon Quest VI)
テイルズオブファンタジア (Tales of Phantasia)
天外魔境ZERO (TENGAI MAKYOU ZERO)
スーパーマリオRPG (SUPER MARIO RPG)
フロントミッションシリーズ ガンハザード (Front Mission Series Gun Hazard)
ダービースタリオン96 (Derby Stallion 96)
星のカービィ スーパーデラックス (Kirby Super Star)
ルドラの秘宝 (Rudra no Hiho)
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 (Fire Emblem Seisen no Keifu)
ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (Dragon Quest III)
スターオーシャン (Star Ocean)
牧場物語 (Harvest Moon)
To: KZbinポリシー担当チーム様
この動画は当チャンネルが独自に編集・作成したオリジナル動画です。(第三者のコンテンツの寄せ集めではありません)
この動画で使われている映像はすべて「当チャンネルが独自に用意したオリジナルの映像」です。以下の2点よりご確認ください。
・ゲーム映像の画質を見てください。すべて画質が統一されており、同一の環境で撮影された事が分かって頂けると思います。
・キャラクタ名にチャンネル名(シンカキセキ or シンカ or しんか)を付けている事で、当チャンネルが独自に録画したオリジナル映像である事が分かって頂けると思います(下記のタイムスタンプから名前が確認出来ます)
(02:13, 03:10, 03:30, 13:23)

Пікірлер: 567
@豆腐ちゃん-p2n
@豆腐ちゃん-p2n Жыл бұрын
今年26になる女です 私は4人兄弟で裕福な家庭ではなかったのでスーファミでゲームの楽しさを知りました、笑 父親も母親もゲームが好きで特にエストポリス伝記は夜な夜な親がやってるのをこっそり見るのが楽しくて... BGMを聴いて当時を思い出し、すごく懐かしく感じました スーファミ、買おうかなぁ...と悩んでいる今日この頃です。笑
@ToDo-qc8nx
@ToDo-qc8nx 8 ай бұрын
素晴らしい👍 私は41でまさに世代です。 今日ハードオフでソフトを見たら、結構いいお値段で驚きました😮
@mm_appp
@mm_appp 6 ай бұрын
@@ToDo-qc8nxなんぼでしたか?
@ToDo-qc8nx
@ToDo-qc8nx 6 ай бұрын
@@mm_appp スレイヤーズが箱付きで8,000円でした。
@昨日の夕飯ポテチ
@昨日の夕飯ポテチ 5 ай бұрын
同い年がいて感動してます... スーパーファミコンは幼稚園の時に凄くお世話になって、周りにあまりスーファミ好きが存在せず「古くない、?」てよく言われちゃうんですけどめっちゃくちゃ面白いんだから!!!!!!!!!て思って生きてきたので、同い年でスーファミ好きがいてテンション爆上がりです!
@Maybe_you_S
@Maybe_you_S Ай бұрын
レトロフリークオススメですよ! ・ゲームデータを本体のSDカードに保存(ソフトを外しても起動できる) ・ソフトの電池切れの心配なし ・HDMIケーブルで今のテレビに接続できる ・ファミコンやGBAなども読み込める などなど今後のことも踏まえるとSFCの本体買うよりは良いかもです😃
@ヒロマ-b3r
@ヒロマ-b3r 4 жыл бұрын
圧倒的な、あの頃に戻りたい感
@luna-kj7ym
@luna-kj7ym 5 жыл бұрын
名作揃いだ。 この頃に戻りたい。
@Long-Peace
@Long-Peace 3 жыл бұрын
お父さんお母さん、いい時代に産んでくれてありがとう。 小学生の頃にSFCが全盛期だったことは私の人生の特筆すべき事柄の一つです。
@maxtonprinceton8101
@maxtonprinceton8101 3 жыл бұрын
You all prolly dont give a shit but does anybody know a method to log back into an Instagram account..? I stupidly lost my account password. I would love any tips you can give me
@ナカノダイ
@ナカノダイ Жыл бұрын
感謝の気持ちを、いつまでも 大事にしていただけたら幸い です。
@coo-e4d
@coo-e4d 4 жыл бұрын
この時代のゲームは攻略法が簡単に調べられなかったから面白かった。
@マーティンブランドル
@マーティンブランドル 4 жыл бұрын
スーファミの本体を生で見た時の衝撃は、今でも忘れられません。「こんにちは♪こんにちは♪…」のテレビコマーシャルも…懐かしいですね…
@マーサmartha
@マーサmartha 3 ай бұрын
A-B-X-Yのボタンがカラフルですね。ネオジオCDの配色と見比べてしまいます
@特攻の政
@特攻の政 5 жыл бұрын
ひと通り見たけど、子供の時にどんだけカセット持ってたか思うとビックリする。 お父さんお母さんありがとー‼︎
@ココドコ
@ココドコ 3 жыл бұрын
今のゲームより圧倒的に容量少ないのに 今のゲームより面白いゲームが多すぎる黄金期な 時代のゲーム
@volfi123
@volfi123 8 ай бұрын
These days games try too hard and fail because of it. There is art and depth in simplicity. It allows our imagination to fill in the gaps
@kotsume-mitsu
@kotsume-mitsu 3 жыл бұрын
アクトレイザー懐かしい…。泣ける。 ソウルブレイダーもハマったなぁ。 これほとんど触ってますわ。 想い出をありがとう。 本当にありがとう。
@Cliffem82
@Cliffem82 4 жыл бұрын
なんだろう、2Dの世界って癒される。
@sdassdsdfds
@sdassdsdfds 3 жыл бұрын
2Dの方が見やすい
@midorikawa6966
@midorikawa6966 3 жыл бұрын
スーファミレベルのグラならいまでも十分できる。96年ぐらいなら初期のPSより綺麗だったりする。セーブさえ消えなければだけど。
@まっつんまっつん-i8d
@まっつんまっつん-i8d 5 жыл бұрын
なぜこんなに懐かしいのか… クリア出来なくて試行錯誤して ようやくクリアした時の感動が 忘れられないから 兄弟や友達とバトル系のソフトで いつも喧嘩になったから 友達に貸したまま 借りパクされた虚しさが 忘れられないから どちらにしても ありがとうスーファミ!! 昔のあの顔ぶれで スーファミまた一緒にしたいなぁ…
@jwgmpdegajp572
@jwgmpdegajp572 2 жыл бұрын
ミスティックアーク、タクティクスオウガ、天地創造、やり込んだ思い入れの強い作品です。 もっかい見れて良かったです。
@bajura7719
@bajura7719 5 жыл бұрын
当時友達と「グラフィックはスーパーファミコンで充分」って言ってたの思い出したけど、ゲームやらなくなった今見てもそう思う。
@numeee
@numeee 5 жыл бұрын
bajura sekodake それ分かりますよ!
@wonderv883
@wonderv883 5 жыл бұрын
激しく同意(・∀・)ノ
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth 4 жыл бұрын
現在、ゲームは圧倒的に進化したけど皮肉な事にそれにも関わらずゲームを辞めてしまった人達が少なからずいるんだよな
@南野光太郎
@南野光太郎 4 жыл бұрын
スーファミを楽しんでた平成の時代が懐かしく感じる。 平成に戻りたいわ。
@黒羽-w4k
@黒羽-w4k 4 жыл бұрын
グラフィックも良いし、BGMが神曲多すぎる
@whiteriot
@whiteriot 5 жыл бұрын
スーパーファミコンはゲームのひとつの完成形よね
@sho10stones6
@sho10stones6 5 жыл бұрын
なんて素敵な動画なんだ!! ありがとうございます!!
@LITTLE1994
@LITTLE1994 3 жыл бұрын
史上最高のコンソール。 SNES(SFC)は伝説的です。ここにあるゲームのいくつかは、私が今まで見たことがなく、日本のみのリリースです。
@SANAPO-t5n
@SANAPO-t5n 4 ай бұрын
なんだろう観てて安心するな~ この頃に戻りたい… 好きなゲームばっかり😊
@yuki96684
@yuki96684 2 жыл бұрын
現代のゲームは対人戦が多くて、遊びというより競技に近くてなんか殺伐としてるイメージがあるね。 小説とかの物語に没入する感じのゲームがやっぱり落ち着く。
@akimotopei3842
@akimotopei3842 4 жыл бұрын
昭和54年生まれ41歳で2児の父です。 小学校4年生くらいの頃にクリスマスプレゼントで我が家にスーファミが来ました。 当時スーファミ本体2万5千円、カセット1本1万円近くと両親には多大な負担をかけたな~って反省しながら、でも懐かしいな~って思いながら観てます。 やはりファミコンからスーファミの進化は、キャラが声優さんの声で喋ったり感激しましたね。
@ナカノダイ
@ナカノダイ Жыл бұрын
私も、小学生の頃に 父親にスーパーファミコンを 買ってもらいましたが、 ドラクエ6の面白さにはまり、 父親に棄てられました。 場面は、ムードの城でした。 今現在、その棄てられた教訓を 学び、ゲームにあまりはまら なくなりました。 今では、 私も甥と姪がいる叔父さん です。
@Sabbathbl
@Sabbathbl 5 жыл бұрын
ソフトのパケ見るだけでワクワクしたなぁ
@米津玄師-u4x
@米津玄師-u4x 5 жыл бұрын
未だにシリーズが続いているドラクエ FF スト2 ゼルダ マリオは凄いわ
@いちごみるく-t6m
@いちごみるく-t6m 3 жыл бұрын
メトロイド(ボソッ)
@いずくかける-y8d
@いずくかける-y8d 2 жыл бұрын
テイルズ‥
@トラ猫-r9b
@トラ猫-r9b 5 жыл бұрын
オレ的には トルネコの大冒険とシレンは、今でも神ゲーです😭
@saltydogwanwan
@saltydogwanwan 5 жыл бұрын
マザー2は絶対やるべき 優しい人間が形成される
@dsoul7062
@dsoul7062 5 жыл бұрын
まじそれな( -ω-゛)σ
@ああ-s8d5y
@ああ-s8d5y 5 жыл бұрын
それな!
@いちごみるく-t6m
@いちごみるく-t6m 3 жыл бұрын
bgmいいよなあ
@丹下段平
@丹下段平 2 жыл бұрын
大人になってからこそやって欲しいゲームでもある
@みんなの遊び場
@みんなの遊び場 3 жыл бұрын
ロックマンだけグラフィックがズバ抜けて綺麗だし滑らか✨
@yyyrrrhhaa
@yyyrrrhhaa 4 жыл бұрын
fcからsfcってすごい進化よな
@拓海-u6t
@拓海-u6t 5 жыл бұрын
新桃太郎伝説ほんとうに何回クリアしたか分からないぐらいしたなぁ リメイクでもVCでもいいから今のハードで手軽にできるようになってほしい
@光丸-j2x
@光丸-j2x 6 жыл бұрын
ファイアーエムブレム聖戦の系譜は最高だよね
@Q太郎空条-g8c
@Q太郎空条-g8c 6 жыл бұрын
ライト それな
@猫田にゃん五郎
@猫田にゃん五郎 5 жыл бұрын
1敗も付けたくなくて何度もやりなおしたな。今でもたまにやってるよ
@林佳佳-m3u
@林佳佳-m3u 3 жыл бұрын
只有10+CHAPTER,可是可以玩超久
@jazztheartist
@jazztheartist 3 жыл бұрын
The music transition of the 1st two entries (Actraiser to F-Zero) have the same chord blended very well and went smoothly. I almost thought the rest of the video was gonna be like it. Great list anyway.
@yoko-6.8
@yoko-6.8 5 жыл бұрын
ミスティックアーク懐かしい! 聖剣伝説3もやりまくったなぁ〜✨
@ウル-y2b
@ウル-y2b 3 жыл бұрын
紹介されたゲーム、7割はやったことある😍 引っ張りだしてまたやりたくなってきた~😁👍
@今井メイズ
@今井メイズ 5 жыл бұрын
スーパーファミコン全盛期に玩具の問屋で働いてたけど、ゼルダはめっちゃ荷造りした記憶が残ってます。
@ちぃえふ
@ちぃえふ 5 жыл бұрын
スーパーファミコンミニはもう二種類くらい出してここの名作達も加えて欲しい!
@きやま商店
@きやま商店 4 жыл бұрын
とても面白く拝見させていただきました。配信の参考にさせていただきます。
@メルキャラ-w6r
@メルキャラ-w6r 5 жыл бұрын
スーパーマリオコレクションはズルいw
@beppon1919
@beppon1919 6 жыл бұрын
子供の頃で、ソフトの価格も高かったのになぜかほとんど持ってた記憶がある 今はゲームする時間も減ったし長く遊べるから買う頻度も減ったなぁ
@KK2.
@KK2. Жыл бұрын
スーパーファミコンは名作が多い!遊んだゲームもたくさんあってどれも面白くて楽しいです!
@takashih7635
@takashih7635 5 жыл бұрын
今でもスーファミ(実機)は現役 まだまだやったことないのがたくさんあるから、死ぬまで現役だわ
@akimotopei3842
@akimotopei3842 5 жыл бұрын
スーファミのソフトって今の基準で見てもめちゃめちゃ高価だったよね。 当時ようやく我が街にゲオができた頃で、まだ中古って概念が浸透してなかったから、新作が出る度に一万円近い値段のソフトを買うのは中学生にはキツかった覚えがあります。
@緋閃-f8f
@緋閃-f8f Жыл бұрын
ロムカセットは確かに原価 高いですからね…場所も食うし。 逆にユーザーがソフトを どれ程大事にしていたかの 証明となるのでは?
@たなべ-x5y
@たなべ-x5y 5 жыл бұрын
天地創造、バハムートラグーン面白かった記憶が
@papacopa
@papacopa 4 жыл бұрын
みんな天地創造を推すけど、自分はクインテット三部作ではガイア幻想紀が圧倒的に好き。
@kamiri360
@kamiri360 6 жыл бұрын
これ全部入りのスーファミ出したら2万以上でも爆売れしそうなんだけどな~ 当時を懐かしむ俺みたいなおっさん世代なら絶対買う
@wonderv883
@wonderv883 5 жыл бұрын
当時のソフトの値段が安くて7000円、高いと平気で12800円位しましたからね。20000円台なら自分も余裕で買うかもですね。しかも今のスーパーファミコンミニみたいな形態ならバッテリー切れの心配もなさそうですしね😃
@tejita-OK
@tejita-OK 5 жыл бұрын
プレステ4と同じ金額は出せるぜ!
@ちいかわ-p3t
@ちいかわ-p3t 5 жыл бұрын
2万なら破格だね
@クワトロバジーナ-z9j
@クワトロバジーナ-z9j 5 жыл бұрын
その前に転売対策を強化せんとな。
@サザンミニカー
@サザンミニカー 4 жыл бұрын
個人的には移植よりも実機の部品を復刻させて、公式が修理出来る状態になって欲しいな。やっぱり実機が一番だし。
@shin-nosuke9027
@shin-nosuke9027 5 жыл бұрын
今考えるとスーファミのソフトってかなり高かった記憶が。 クロノトリガーとかDQ6とか税込みで12800円だったような。
@Owen_Seeker
@Owen_Seeker 4 жыл бұрын
クロノは高くてもそれなりのクオリティーがあったな。今だったら超安く売られてるからなんか悲しい DQ6は買ってないから分からんわ
@midorikawa6966
@midorikawa6966 4 жыл бұрын
ROMカセットてコスト高いし。後期は容量ギリギリまでやってますしね
@黒胡椒-f7p
@黒胡椒-f7p 3 жыл бұрын
みんな中古ショップで¥3000~¥4000まだ下がったの買ってたわ
@謎姫-m6d
@謎姫-m6d 4 жыл бұрын
ドラクエ3 はあります。 ちなみにスーファミで最初にやったのは『シムシティー』。 これやりたさに買いました。 このスーファミは、まだ現役です。
@joabc9870
@joabc9870 5 жыл бұрын
神々のトライフォースは神ゲー
@shinchy0713
@shinchy0713 5 жыл бұрын
アクトレイザーからのスタートとか胸熱すぎました。当時はクソゲーだったのものすごく安く中古で買ったけどめちゃくちゃハマった。アクションシパートめちゃくちゃ難しいんですよね。
@tatukawa461
@tatukawa461 5 жыл бұрын
個人的にはSFC最高傑作はクロノ・トリガーだな
@まこうすけ
@まこうすけ 5 жыл бұрын
異論なし
@肉より魚-h8u
@肉より魚-h8u 5 жыл бұрын
わかりすぎる
@CherryPop1751
@CherryPop1751 4 жыл бұрын
平成最高のゲームにも選ばれてましたしね。
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p 4 жыл бұрын
ドラクエとFFとドラゴンボールの作者3人が組んだら そりゃ最高のゲーム出来るよな
@NITUMETAazuki
@NITUMETAazuki 4 жыл бұрын
個人的どころか世界的にだぜ(* ̄∇ ̄)ノ
@anguszh
@anguszh 4 жыл бұрын
I'm very glad to see MM2 on the list!!
@遠藤拳斗-e5g
@遠藤拳斗-e5g 5 жыл бұрын
個人的にR-TYPE3はスーファミで一番の神ゲー。 幼稚園の頃から21になった今に至るまでやってるからプロ並みになったのも内容が面白いからだと思う あと、川のぬし釣り2が入ってないのが意外かな。R-TYPEと五分張る面白さなのにw
@さいなす
@さいなす 3 жыл бұрын
スーファミ熱中したなぁ。こうやって見るとBGMもいいの多いよね。FF4とかロマサガとかPS5で本気でリメイク作ってくれたらそれだけでPS5買うわ。
@akman4583
@akman4583 3 жыл бұрын
当時はインターネットも無かったし、もちろん動画サイトもない。雑誌の写真で想像力を膨らませたりしてた。こうやって一気に見れるって贅沢に感じる、なんか!w今は当たり前の事だけど。
@baseball89
@baseball89 5 жыл бұрын
不朽の名作ばかり。神ゲー😃
@greyfoxstar
@greyfoxstar 2 жыл бұрын
スーパーマリオワールドとF-ZEROがスーパーファミコンのローンチタイトルというのが衝撃。
@こづち歴史古銭解説チャンネル
@こづち歴史古銭解説チャンネル 5 жыл бұрын
マリオワールドは一生できそうだ!!
@tororo321
@tororo321 3 жыл бұрын
あれは本当に不朽の名作
@youkosugawara4197
@youkosugawara4197 5 жыл бұрын
SFC 名作は、やっぱり超魔界村とマリオRPGだな❗
@masashikishimoto8727
@masashikishimoto8727 6 жыл бұрын
カービィボール、ワンダープロジェクトもはまった。 スーパードンキーコングは見るたびにほんとにSFCかよ!って思う。
@NAOSHIMA-ks6rt
@NAOSHIMA-ks6rt 4 жыл бұрын
た、な〜)ひやさをゆ
@NAOSHIMA-ks6rt
@NAOSHIMA-ks6rt 4 жыл бұрын
ささふへほなへぱやなは)
@NAOSHIMA-ks6rt
@NAOSHIMA-ks6rt 4 жыл бұрын
こそそらはそはへはれり
@アオナギ-o8w
@アオナギ-o8w 4 жыл бұрын
スーパーファミコンど同時に購入したソフトがウルトラマンでした。懐かしい。50歳手前です。
@チェリー-l1e
@チェリー-l1e 5 жыл бұрын
風来のシレンは今でもたまにやるw
@S-mame.16
@S-mame.16 2 жыл бұрын
ピコピコってBGMがもう癒やしですね
@Sue_One25225
@Sue_One25225 6 жыл бұрын
意外とやったことあるゲームが沢山あった
@morumossa
@morumossa 6 жыл бұрын
リメイクされたのはそれでやればいいけど昔にしかなかったタイプのゲームやってみたいなぁ
@ND-vv2kr
@ND-vv2kr 3 жыл бұрын
スーファミのゲームはデータが飛びやすいゲームも多かったけれど、それでも当時は何度飛んでもやってたから不思議。 ヨッシーアイランドとかスーパードンキーコングとかスーパーマリオRPGとかデータ飛びまくりだった記憶ある。
@野原正徳-b5y
@野原正徳-b5y 5 жыл бұрын
ドンキーのグラフィックがオーパーツすぎる
@麻婆を豆腐
@麻婆を豆腐 4 жыл бұрын
全部画質めっちゃ良いw
@ポンタぽんちゃん
@ポンタぽんちゃん 2 жыл бұрын
ドラッキーの草野球とか走れへべれけもどハマりしたなぁ😂
@shingo.5833
@shingo.5833 Жыл бұрын
アクトレイザー懐かしい☺️スーパーファミコンと、セットで、買って来てくれて、なんだこりぁと、思ったけど・・・後々楽しんだね😉👍✨
@月魂羅瑠
@月魂羅瑠 5 жыл бұрын
ロマサガ2、聖剣2、3、ブレスオブファイア、クロノトリガー、ファイアーエムブレム、ルドラ、ドラクエが入ってて嬉しい。…でも、バハムートラグーンは入れてほしかった…。
@れれれりりり
@れれれりりり 5 жыл бұрын
天外zeroは懐か死ぬる BGMが秀逸すぎた
@りゅーんじぇだ
@りゅーんじぇだ 5 жыл бұрын
グラフィックも尋常じゃない仕上がりでしたよね 移動中後ろを付いてくる仲間に話しかけられないことだけが残念
@マジカルマジカル-v6x
@マジカルマジカル-v6x 5 жыл бұрын
ボス、第2形態ボスのBGMは神すぎた
@ゴータムチャハル
@ゴータムチャハル 3 жыл бұрын
素敵なリスト
@wmdtjapgdnwajthp
@wmdtjapgdnwajthp Жыл бұрын
ルドラの秘宝はマジで神! バハムートラグーンが無かったのが残念… この頃のスクエアのRPGは新作が出る度にワクワクしてたなぁ。懐かしい。
@s1ng07000
@s1ng07000 4 жыл бұрын
小学生に戻れました。ありがとうございます😊
@ぷかぷかmaikka
@ぷかぷかmaikka 6 жыл бұрын
ソウルブレイダーやっと思い出した!ずっとタイトルが分からなかったのでスッキリしました。
@superaradenchannel
@superaradenchannel 5 жыл бұрын
マリオペイントはどうした? ハエ叩きゲームはかなり楽しかったぞ!
@syokindog
@syokindog 4 жыл бұрын
ミスったときに『あおおおーー!』って言うのが良いですよね🖐🏻🐝
@日野剛志-n6i
@日野剛志-n6i 4 жыл бұрын
ニコニコで活動しているゲーム実況グループであるいい大人達のメンバーのオッサンは子供のときに親にこのゲーム買ってとマリオペイントをねだったら、「これはゲームじゃねぇ!」と言われ買ってもらえなかったという。
@mtkpapapa
@mtkpapapa 3 жыл бұрын
ソフトひとつがいい値段したから今ほどたくさん遊べなかったけどひとつのものを極めてたなぁ。
@yukiyoshiwaka636
@yukiyoshiwaka636 5 жыл бұрын
2:13 これ、ヘラクレスの栄光III って書いてあるけど、映像はヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物ですね。
@馬の骨と化した先輩
@馬の骨と化した先輩 6 жыл бұрын
悟飯とのバトルにブロリーを選ぶの良いゾ~
@mo.hibinokurashi
@mo.hibinokurashi 3 жыл бұрын
知らなかったゲームもあるけどやたらみんなBGMがいいな
@レッドブルー187
@レッドブルー187 Жыл бұрын
懐かしい!全部持ってたわ
@バニング-e8k
@バニング-e8k 3 жыл бұрын
最初に買ったのはシムシティ。 懐かしいですね♪
@鷲羽-i9s
@鷲羽-i9s 4 жыл бұрын
大人になってやっとお金に余裕ができた今こそスーファミやらファミコンやら遊びたかったゲームを買う時が来た。レアでなければ中古なら格安で買えるしね。一番簡単なのがレトロフリークとかカセットを挿せるやつで遊ぶ感じやね。過去のゲームだって面白いソフトは山ほどあるし。むしろ今のよりもね。
@tk-nn8rb
@tk-nn8rb 5 жыл бұрын
フロントミッション1stは何周したか分からない ストーリーもいいし、マジで神ゲー
@Kyouneko_SPEC
@Kyouneko_SPEC 6 жыл бұрын
フロントミッション1stとガンハザードやってたなぁ〜
@ShiYa-cx9hm
@ShiYa-cx9hm 2 ай бұрын
この時代は毎日学校帰りが楽しみすぎたなぁ
@柳葉鱒之介
@柳葉鱒之介 2 жыл бұрын
SDガンダムGXが入ってるのは嬉しかったですね😁 効果音とBGMが前作のままだったら最高でした
@猫キャット-q6l
@猫キャット-q6l 5 жыл бұрын
スーファミ時代の最高画質でまたRPG作って欲しいな。
@3minute-tikoku
@3minute-tikoku 4 жыл бұрын
この頃はタレントやテレビ番組とコラボしたゲームも多かったな。 今じゃ考えられない…
@ヌサモレー
@ヌサモレー 6 жыл бұрын
ソウルブレイダーあった♪音楽も好きなゲームでした♪
@takizawa1976
@takizawa1976 5 жыл бұрын
スーファミではRPGやシュミレーションゲームが多くなった印象ですね。個人的にはFFシリーズとオウガバトルはよくやっていました。あとスト2ですかね。格闘ゲームブームの火付け役ですからね。
@雛ひよこ-y4k
@雛ひよこ-y4k 3 жыл бұрын
2:15 パッケージがヘラクレスの栄光IIIですけどⅣの戦闘シーンになってますよ〜!
@みちゃん-c3o
@みちゃん-c3o 5 жыл бұрын
アクトレイザーとファイナルファイトとシムシティは神ゲーなので是非収録して欲しい
@蒔田友哉
@蒔田友哉 20 күн бұрын
オモロイのをありがとうね👍🎉
@ミどしのこたつ
@ミどしのこたつ Жыл бұрын
マリオコレクションとまざつーむっちゃ懐かしいな… まざつーのオネットのBGM懐かしい…
@治治-c4x
@治治-c4x 5 жыл бұрын
すげー熱気(笑) 今のゲームってここまでの熱気でるんかね?
@shinchy0713
@shinchy0713 5 жыл бұрын
今ディベロッパーだけどシムシティが人生決めたと言って良い。
@ジャガーマン-l5h
@ジャガーマン-l5h 5 жыл бұрын
ファミコン時代からやはり破格に音声や映像がグレードアップして迫力がアップしてるね。なつかしい
@地蔵旋回
@地蔵旋回 5 жыл бұрын
ミスティックアークが入っててスゲー嬉しかった
@ken-ck9rl
@ken-ck9rl 2 жыл бұрын
スーパーマリオクラブやスーパーマリオスタジアムをリアルタイムで観ていた世代です。
@さかなさかなさかな-g4c
@さかなさかなさかな-g4c 4 жыл бұрын
ゲームがこのグラフィックから進化してなかったら、どんなゲームが生まれてたんだろう。 って考えてた時期があった
@マングローブチャンネル登録はしないで
@マングローブチャンネル登録はしないで 6 жыл бұрын
この名作の中何本買ったか数えたら39本だった 当時小・中学生だったので金もないのに良く買ったと我ながらに思うまぁよっぽどの期待作以外半分は中古だけど
初代PS 名作まとめ【ミニPS1にも収録して欲しいソフト77選】
15:45
進化の軌跡チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
ファミコン 100万本 【ミリオンセラー】 以上売れた44作品紹介【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Modded Gameboy with Super CPU (English Subbed)
26:07
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 3,2 МЛН
【SFC】スーパーファミコン性能に挑んだ作品17選
19:03
えくすかりぱー
Рет қаралды 506 М.
【DS】20代、30代に見て欲しい!ニンテンドーDSのおすすめ神ゲー・名作ゲーム20選
30:42
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 105 М.
個人的に選ぶスーパーファミコンの名曲特集【作業用ゲームBGM】
26:37
Toneのゲームちゃんねる
Рет қаралды 284 М.