S2000のエンジンを解説!ホンダの至宝9000rpmまで回る!【エンジンの仕組み】

  Рет қаралды 104,297

メカのロマンを探究する会

メカのロマンを探究する会

Күн бұрын

S2000のエンジンを解説!
ホンダのS2000(AP1)には当時の最新技術が惜しみなく投入されていました。
今回はその技術をご紹介します。
#S2000
#AP1
#F20C
#ロエンジンの仕組み
#仕組み
#エンジン
#エンジンの仕組み
#自動車エンジンの仕組み
#自動車
#車エンジン
#自動車エンジン
#ホンダ
#VTEC
#メカのロマン

Пікірлер: 112
@2694NARUTO
@2694NARUTO 2 жыл бұрын
現行シビックより安かったことが一番恐ろしい
@神奈川一郎-u5y
@神奈川一郎-u5y 2 жыл бұрын
しかもほぼ全て専用設計という豪華さ。
@Unknown-zt5qd
@Unknown-zt5qd Жыл бұрын
今なら5-600万はすると思う
@kuracamedaisuki
@kuracamedaisuki 2 жыл бұрын
菓子店には笑えた。 しかしメカが大好きな僕には本当に嬉しいチャンネルです。今後もイロイロあげてください。 せっかくなのでS2000のフレーム編もつくって欲しい!
@kiyo2000
@kiyo2000 2 жыл бұрын
あえて、アウトプットリダクションを採用したトランスミッション編もやって欲しい。 ワイヤーじゃないから、かちゃかちゃと剛性高く決まる。
@kuracamedaisuki
@kuracamedaisuki 2 жыл бұрын
ぜひNRもおねがいします! 楕円ピストン+32バルブ!
@おならプーチン
@おならプーチン 2 жыл бұрын
ハイエックスボーンフレーム
@katsubin01
@katsubin01 2 жыл бұрын
菓子店で和んだ元オーナーです。 よく回り燃費が良い素晴らしいエンジンだった。 機会があればまた操ってみたいな。
@kenpar7838
@kenpar7838 2 жыл бұрын
プライベーターチューニングの一環として、なんでもツルツルの鏡面にしたかがる人が居ますよね。 ポート研磨から始まり、燃焼室やピストントップ、クランクケース内壁の砂落とし。 極めつけはコンロッドの鏡面加工・・・ショットピーニングや浸炭処理や局部焼き入れ、 そのエンジンに使われてる技術を、理解しないまま劣化させるのを昔は良く聞きました。 手を入れて良いところ悪いところを知るのも大事ですよね。
@ののの1-b2j
@ののの1-b2j 2 жыл бұрын
コンロッドの浸炭処理で外側は炭素量を増やして硬く・内側は炭素量を減らして粘り強く、というコンセプトは日本刀と一緒ですね。
@natumenatuki7707
@natumenatuki7707 2 жыл бұрын
車のデザインも、(非公表ですが、奥山清行さんが、関与していると考えられる。)また、日本刀と同じで、無駄を、そぎ落としていく、デザインです。 海外では、このデザインの良さが、理解しずらいのかしれませんね?
@ニトロボンバー
@ニトロボンバー Жыл бұрын
バイクのエンジンかと思うくらいの高回転、あえてターボを付けずにここまでする😊HONDAすげ〜
@PanicInJam
@PanicInJam 2 жыл бұрын
実際に250ps出せる条件は狭いですが、官能的で気持ち良いエンジンですよね。9000rpm回せることもすごいのですが、アイドリングの1000rpm未満でも安定しレッドゾーンまで実用できることも特筆ものです。ピストンピンから上の高さが抑えられていることと十分な長さのコンロッドもあって軽量化とスラスト方向のフリクション低減にも効いていますね。クランク周りの剛性確保もレースエンジンからのフィードバックではないかと思われます。
@ryuma1299
@ryuma1299 2 жыл бұрын
ホンダの技術者達が全力投球で造り上げた最高傑作!それがS2000!!!
@tohru1966
@tohru1966 2 жыл бұрын
『エンジン屋』ホンダの真骨頂
@EngawaZ
@EngawaZ 2 жыл бұрын
DC2インテグラも良かった。 乗っていたのはSiVTECでしたが気持ちよくエンジンが回りました。 ロングストロークなのに高回転というS2000にも迫るピストンスピード。 このエンジンも解説お願いします。
@touzenjodan
@touzenjodan 2 жыл бұрын
実はF20Cってピストンがかなり重く(490g)ピストンピンが折れるトラブルが結構見られました。 レブ付近の上死点中慣性モーメントはピストンあたり2.3トン そりゃ壊れますね・・(汗
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Жыл бұрын
そうなんですね…
@akaneko0089
@akaneko0089 2 жыл бұрын
5年前、ワンオーナーフルオプション走行距離25,000のAP1-100を買いました。 5000㎞毎にオイル交換。ちゃんとあったまってる時だけ8000rpmくらいまで回しますが元気でいい子です。 バルブ周りのエンジンブロックの肉厚さ、ほぼほぼ専用設計のエンジンなのに400万で買えてしまっていた当時。 現代とお金の価値が違う部分もありどちらが安いかというのは難しいところですが、2LのNAで250PSまで出て9000rpmまで回っちゃうエンジンをこの価格で出せたことが驚きです。 ちなみに画像で出てくるS2000はType-Sなので2.2LのF22Cです。 宣伝は嫌なのですが、ぜひ見てほしい動画が2本ほど F20Cもっと回るようにしちゃったよ動画 kzbin.info/www/bejne/pneuhaell7OApMU F20Cのエンジン分解及びブロックの肉厚さ kzbin.info/www/bejne/iZ67iaman95qfsk
@ハスラーパンダラー
@ハスラーパンダラー 2 жыл бұрын
S2000は私の通っている学校の先生の愛車で、見かける度に快音響かせて走り去って行く姿を見るととてもいい気分になります! 今回の動画でベースとなったF20Bとの相違点、回転数を上げてパワーを稼ぐ、F1並みのピストンスピードや低フリクション化、鍛造浸炭処置コネクティングロッドなど、F20Cエンジンの持つ魅力や秘密がわかりやすく解説されていてとても面白かったです!
@吉田清徳
@吉田清徳 2 жыл бұрын
専用エンジン、専用シャーシで350万円と言うのは破格の安さでしたね。
@befree9199
@befree9199 2 жыл бұрын
2Lで250psでは実質トルクが薄いのが難点だが、ぶん回すと楽しいでしょうね。菓子店はご愛敬。
@nion8851
@nion8851 2 жыл бұрын
頭文字Dで文太が乗せ変えた86みたいなエンジンですね。低速トルクが犠牲になり 街乗りはしにくくなるのかもしれないですが、技術が必要なスポーツカーはあって いいと思います。昔に比べると全般的に乗りやすくなってますね。
@younan68000
@younan68000 Жыл бұрын
86の4AG は、実測85馬力しか出てないんだが、そんな車でいいんですか?
@walkin454
@walkin454 2 жыл бұрын
つまるところ「ブン回して気持ち良すぎるエンジン」を実現する為に、技術の粋を詰め込んじゃう、 そしてそれを市販しないと気が済まない、でもやっぱり商業ベースに乗らずこれとかCR-Zとか1代限りになるのが 実にHondaらしい(褒め言葉)
@与作太郎
@与作太郎 2 жыл бұрын
菓子店で味噌汁吹いた🤩 バイクのCBR250のエンジン音も鳥肌ものですよ。
@チロル餅-y9s
@チロル餅-y9s 2 жыл бұрын
浸炭処理は知らなかったので面白かったです! F20C並の連桿比のE07A、ロングストローク高回転型のZCとか聞くんでここらへんも絡めてやってもらえると嬉しいです
@gloriosa_superba_racing
@gloriosa_superba_racing 2 жыл бұрын
つまりS2000のコンロッドは日本刀と同じ技術で作られてるってことですね!なんだかありがたい車ですよ!😎
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 2 жыл бұрын
日本刀は鍛接で二種類の金属を使う。浸炭はどちらかと言うと戦艦の装甲技術。
@TheMtKii
@TheMtKii 2 жыл бұрын
S2000出た当時ディーラーに行って見に行ったなあ なんぼくらいすんのかなと思ったら普通に乗り出し300オーバーで泣いた
@三嶋章公
@三嶋章公 2 жыл бұрын
お客様でS2000を乗っています 私自身あまり詳しくないのですが 凄くわかりやすく勉強になりました ありがとうございます😊
@mori-c2267
@mori-c2267 2 жыл бұрын
今乗っている CIVIC (FK7) は、1.5L VTEC Turbo ですが、レッドゾーンの 6,500 rpm までとても気持ち良く回ります。 S2000 とは比べるべくもありませんが「さすがホンダ」という気分にさせてくれます。 一方で、以前乗っていた CB1100 は「空冷の味」を出すために敢えてバルブタイミングをずらしたり、 見た目重視でバルブ鋏角を大きく取ったりしていて、同じ会社とは思えません。Z900RS に負けるのも無理はなかったのかも。
@だいチャンネル-e3n
@だいチャンネル-e3n 2 жыл бұрын
どっちも誉めてるようですが?
@mori-c2267
@mori-c2267 2 жыл бұрын
@@だいチャンネル-e3n さん 返信ありがとうございます。 そうですね。長所と短所は裏表ですから、見方によってどちらとも取れますね。 私も「空冷の味」や「見た目」はある時は長所、ある時は短所でした。 結局、それとは全然別な理由で手放しましたが。
@yokaren_boy
@yokaren_boy Жыл бұрын
昔のZCエンジンもロングストロークなのにギャンギャン回ってピストンスピードがF1並みと言われていましたね かなり乗っていて楽しいエンジンでした
@CBR1000RRjapan
@CBR1000RRjapan 9 ай бұрын
浸炭層の深さや硬度にムラがあるのも事実。 浸炭後の機械加工がとても難しく、高硬度用の工具でないと設計値通りに仕上がらない。性能とコストは表裏一体。
@rwdpostqan390
@rwdpostqan390 10 ай бұрын
1998年まで行われてたJTCCのレギュレーションで2L4発9000rpmまでとなっていたので、トヨタホンダ日産各社一応作れる技術は有ったと思います。 私の所有しているアルテッツァのエンジンもかなり回ります。 整備書では本当のレブは調整なしで8300rpmな様で調節次第でもっといけるそうですが、実車は7800rpmになっています。 メーターは9000rpmまでは刻まれていますので多分そこが限界。 F20Cはレブは凄いですが、排気音量測定にメーターのレブも関わってきて、エンジンが回れるとしても市販出来ないので、消音機も相当工夫されていると思います。 アルテッツァは音量規制外れる回転数でVVTIが作動し、爆音に変わりますw
@nagisa0202
@nagisa0202 2 жыл бұрын
すごく参考になりました。求めたパワーとレスポンスを追求するとこういうことになるんやな、と。制約がある中で追求するってとこでNRとも似てるかも?とか思いました。 全く違う、ほとんど対極にあるであろう、クライスラーHEMIエンジンの解説動画とかもあるといい対比というか比較になるのかな?とも思いました。 限られた排気量で自然吸気で日常使いにある程度耐えうる高回転、高出力エンジンとそれと逆に低回転でトルク出すような(体感ですが)マッスル感あふれるHEMIエンジン。是非解説してもらいたいです。
@hiroakiminowa7431
@hiroakiminowa7431 2 жыл бұрын
凄まじい技術進化!バルブタイミング&リフト量わかりやすかったです!バルブの挟み角やインテイクマニフォールドの容量縮小させる低回転域のトルク不足を補う高圧縮!カムギアトレーン&チェーン駆動!カムからバルブへはロックアーム!今までの常識からも違ったアプローチで、レスポンスを生み出して!技術の集大成と思います!まだまだ更に技術革新をするのでしょうね!さすがエンジンのホンダ!です!
@牛尾英雄
@牛尾英雄 2 жыл бұрын
VTEÇの元祖は1983年頃のCBR400Fだったかと記憶 当時ホンダ四輪車にDOHCは無かったはず ZCは1984年の秋に登場 2輪車で色々遊んで研究ノウハウを得るホンダならでは  スズキやBMWもそうだが 今じゃあどちらも好きではない 故障多過ぎ 初めてS2000を見た時 (雑誌とか読まなくなってたので知らなかった) 何か、妙な3ナンバーのオープンカーが異様に速い R32のGT-Rに平気で追従 インテRには何とかあまり離されなかった私のH27ミニカダンガンが、 まるで追い付けない 後で知った そりゃそうだわな
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 2 жыл бұрын
当時、VTR1000SPが1000cc2気筒で125馬力でした。
@throneeins2026
@throneeins2026 2 жыл бұрын
エンジンブローの原因が、造上の欠陥にあることを知りながら、対策せずに放置したままなのも、また事実です。
@アルト-r7y
@アルト-r7y 2 жыл бұрын
S2000ってカッコイイよね
@平松伸行-c8y
@平松伸行-c8y 2 жыл бұрын
個人的には高回転に於ける連続耐性がカギかと、、S2000の凄いところはズバリクランクシャフトベアリングマウント方法がレーシングE/Gと同等という事に尽きると思いますが。
@joe888176
@joe888176 2 жыл бұрын
CVCCについても取り上げてほしいです
@stardust_r3
@stardust_r3 Жыл бұрын
エンジンのホンダからEVに移行するホンダ。次はどんなホンダを見せてくれるのか楽しみです。
@al-Maghrib
@al-Maghrib 2 жыл бұрын
HONDAのスーパー・カーはNSXではなくコイツ(前期
@yukihironus
@yukihironus 2 жыл бұрын
バイクみたいな音でぶち抜かれたことあるです
@てん-v7f
@てん-v7f 2 жыл бұрын
ドライサンプ・ウェットサンプにについて解説して欲しいです!
@ChVh19781984
@ChVh19781984 2 жыл бұрын
菓子店(笑) いつも楽しく拝見させていただいております!
@bananaradical9961
@bananaradical9961 2 жыл бұрын
逆にオープンだから買わなかった層もいるんや、、、インテにそのエンジンと駆動方式を与えてくれていれば
@2317くぅ
@2317くぅ 2 жыл бұрын
流石技術のホンダ
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 2 жыл бұрын
しかし走行中にコンロッドが折れたシビックを俺は二台知っている。安いクルマは安い部品てトコかな。しかしコンロッドの折損は命取りだと思うが。
@akatsuki_icanuy
@akatsuki_icanuy 2 жыл бұрын
エンジンは各メーカーの思想が感じられて、とても興味深いですね。次はヘンテコだけど凄い技術のVW製W型エンジンをリクエストします。ご検討ください。。
@なかたにさとし
@なかたにさとし Жыл бұрын
バイクエンジン超えてるなんてとんでもねぇ。さすがホンダというところか。 あ、でももう20年以上前のくるまか👀‼️ やっぱりハンパねぇなホンダ😮
@isamunakajima3163
@isamunakajima3163 2 жыл бұрын
2002年式VGSブルーに乗ってました、そんなに飛ばさない乗り方でしたのであのステアリングフェール至極面白かったです。いまE93ですがコレも同様のステアリング機構です、BMWのシルキー6とツインターボなどなどメカ解析如何でしょうか?。
@Skyjack-sv1no
@Skyjack-sv1no 2 жыл бұрын
名エンジンならぜひともLFAの1LR−GUEも解説してほしいですね 最近ならGRヤリスのエンジンとかも
@遠州石松
@遠州石松 2 жыл бұрын
コンロッドの材質を調べましたら確かに炭素鋼で間違いないのですが、ホンダのモーターサイクルではクルーザー系を除き合金鋼 (SCM)を採用しています。炭素鋼+浸炭処理の物性を調べましたが、合金鋼を上回る強度があると云う資料は見つかりませんでした。 トヨタの高性能エンジンではチタンを採用していますし、炭素鋼は誉められた技術とは思えませんね。ちなみにトヨタ・ダイハツ はバナジウム鋼と称して合金鋼とは表示していない事を知りました。自社調達特殊材料なんでしょうか。
@そのなか
@そのなか 2 жыл бұрын
RB26DETTもリミッター作動(cpu交換)の8500rpmまできれいに回りました。
@naokisato177
@naokisato177 2 жыл бұрын
すごくいい
@starfish1784
@starfish1784 Жыл бұрын
高回転に触れるであれば、コンロッド長と連桿比についてもあればと思いました。
@tomokazu2023
@tomokazu2023 2 жыл бұрын
元はH22Aと言う記述を見たことがあります。
@kenken55_66
@kenken55_66 Жыл бұрын
昔ターボ着けたけど、ガスケット変えるのにチェーン無くて苦労したな。 余り馬力出なかったよ。
@subapapa7550
@subapapa7550 2 жыл бұрын
下死点=菓子店?! えらいこっちゃ
@PC9801BlackRX
@PC9801BlackRX 2 жыл бұрын
だがしかし
@foxpepe
@foxpepe 2 жыл бұрын
初期型F20Cのピストンは軽くないので9000rpm回すとコンロッドが千切れがちらしい。額面通り9000回さないことをお勧めします。
@matumo5880
@matumo5880 2 жыл бұрын
クランクのブレを低減する剛性設計が気になり見ていました。ヘッド側で剛性を出している?自分は4AGなのでそこが弱点なので、。
@hsr173
@hsr173 2 жыл бұрын
VTECやって欲しい!!
@takatoshiuchiyama6821
@takatoshiuchiyama6821 2 жыл бұрын
F20Cが美味しいエンジンと言う事で“菓子店”なんでしょう。
@SuperAE111
@SuperAE111 2 жыл бұрын
F20C、ブローしやすい。 買うなら後期のF22Cの方がいいお。
@板垣直
@板垣直 2 жыл бұрын
8万キロで、終わります。
@眩暈クララ
@眩暈クララ 2 жыл бұрын
コレがHONDAのFR。 殆ど初めてのFR。 で、オープン。 で、ガチのスポーツカー。 技術は煮詰めて、優れたパッケージに入れれば進歩も向上もする。 でも、情熱が入ってないと。ねぇ~。
@パンシロンG
@パンシロンG 2 жыл бұрын
あとから発売されたNA2000のシビックタイプRの方が速いのはナイショです(笑)
@なゆ-o4o2q
@なゆ-o4o2q 2 жыл бұрын
あれはタイヤが違うからね タイプRは市販車で良いタイヤ履いてる チューニングすりゃあ当然S2000の方が速い
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f 2 жыл бұрын
BRZにF20Cを載せたら楽しそう。。。
@takosuke6740
@takosuke6740 2 жыл бұрын
F20Cの圧縮比11.7に当時はビビりましたが、現代のガソリンエンジンはSKY-ACTIVEが14.0という、無茶な圧縮比を実現しています。 実際のところ圧縮比の限界って、いくらぐらいだと思われます?
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 жыл бұрын
理論的には圧縮比14が一番効率良かったはず。
@hamahuku
@hamahuku Жыл бұрын
8:18鋳造と鍛造の違いの例えはパンと餅にも例えられますね
@三號白猫
@三號白猫 2 жыл бұрын
でた当初は5発で無かった事がとても残念だったんすがね。嗚呼、NAロードスターと0.2Lしか違わないのに、なんでこうも刺激的なEGなんすかねウマヤラシイす…(T_T)ノシ
@yellowbird8396
@yellowbird8396 2 жыл бұрын
ロドスタのエンジンは、あのユルさが魅力なんですよ(*´ω`*)🎶 屋根を開けて、いなか道や旧街道をトコトコお散歩するのにピッタリです。 因みにEG6からの乗り換えです。
@三號白猫
@三號白猫 2 жыл бұрын
@@yellowbird8396さん わかっちゃいるんすがね、わかっちぁ…(*_*)
@板垣直
@板垣直 2 жыл бұрын
デフは、ロードスターのですよ! 容量が、足りないので!ブローします。
@ryotanagareboshi4248
@ryotanagareboshi4248 9 ай бұрын
バイクはともあれ車は高回転型よりフラットトルク型の方が加速が断然気持ち良い。レースする訳ではないので素直に排気量を上げる方がいい。
@羊の皮を被った山羊-p1z
@羊の皮を被った山羊-p1z Жыл бұрын
そんなに良いエンジンとは知らなかった、 次はバルブとバルブスプリングの正確な開閉に絡んだ工夫なんかを知りたいな。
@森田友之
@森田友之 2 жыл бұрын
エンジンにとっては、ブラックな自動車会社?、しかもダイエットさせられる傾向に有るんだけど?、F1並みだと、ちゃんとお取り扱い出来るだろうかなぁ?、
@早部治英
@早部治英 2 жыл бұрын
大昔、S600に乗っていました。DOHCで594CC(?)で57HP出していました。リッター100HPです。S2000、一度乗ってみたいですね。当時はSS4文の1マイル、○○秒と言うのが流行っていました。S200はどのくらいでしょうか?
@km1415
@km1415 2 жыл бұрын
昔のクルマは馬力がグロス表示なので現代のクルマに比べて2割くらい多めに表記されてます
@house7577
@house7577 2 жыл бұрын
ハイエース200系2800CCディーゼルエンジン
@だいチャンネル-e3n
@だいチャンネル-e3n 2 жыл бұрын
浸炭処理なんて30年以上前からあるよ。技術的には2000ccで9000rpmはそんねに難しくないけど、あとは耐久性と普段の使いやすさとの兼ね合いなんでしょうね。
@kamizyou326
@kamizyou326 2 жыл бұрын
23万キロの後期に乗ってますが余裕ですよ
@sawa_mental
@sawa_mental Жыл бұрын
9000回転でもすごいのなら、「11000回転まできっちりまわせ」と言うエンジンはさらに凄いんですね。
@ykRC211V
@ykRC211V 2 жыл бұрын
ホンダは水素技術をもっと生かすべき。 トヨタ自動車かやってる水素エンジンをホンダもやるべきだ。 できれば水素エンジン化したF2-0Cを乗せた、S2000が見たい!
@emperorinmu4199
@emperorinmu4199 Жыл бұрын
599万出すから復活させて😢
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Жыл бұрын
ほぼF-1エンジンの汎用版だなぁ。ターボつければそのままいけそうです
@uma3828
@uma3828 10 ай бұрын
何がすごいって全部専用設計っていう金の掛け方よ
@younan68000
@younan68000 Жыл бұрын
アルトワークスは9500まで回るよ。 初心者が運転すると、アクセスの開度に忠実に反応するので、うかうかしてると一速2速で瞬間にレブカウンター。 0-180で3.0クラウンより速かったからね。
@イタリアンコルレーネ
@イタリアンコルレーネ 5 ай бұрын
走る棺おけ(笑)
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
ンバアアアアアァァァァ!!!!
@4917gwp
@4917gwp 2 жыл бұрын
実際にパワー測定すると210PSほどしかででいないという情報がある。 同じ様にRX-8も190PSほどだ。 ちなみに3·7リッターNAの34フェアレディZもカタログ値336PSだが261PS前後。 やはりS2000の2リッターNAではさすがに250PSは無理そう·· 逆に2リッターNAで210PSと考えると少しはパワー感はある。 S2000にしてもあれだけ専用設計にしてコストもかかってしまい、販売価格も2リッタースポーツとしても高額な400万円ほどになってしまったが、これでたったの210馬力では製品として割高だった。 だからカタログ馬力だけ嘘でも250馬力と表示して販売しないと売れないと思ったのでしょう。 S2000もフェアレディZもカタログの馬力を見てパワーは結構あるかなと思っても、予想するほどのパワーはなく早さも当然それなりのデータがでている。
@setarou2927
@setarou2927 2 жыл бұрын
コンロッドは、長くエンジンは縦長。
@mtaro5668
@mtaro5668 2 жыл бұрын
新車価格安すぎてビビった
@m24lt31
@m24lt31 2 жыл бұрын
HDDだって7200rpmなのに…
@Shige.0301
@Shige.0301 2 жыл бұрын
15000rpmの製品もありますよ。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 2 жыл бұрын
流石はバイクメーカーが作ったエンジンですね。
@板垣直
@板垣直 Жыл бұрын
9000回すと、寿命が縮む。 3000回転以下は、軽自動車に煽られました。
@aki4461
@aki4461 2 жыл бұрын
こんにちは 確かに優れたエンジンではありますが 欠点もあります 先ず燃費 スポーツカーに燃費と言われますが ホンダの中では最悪 です 残念ながら 値段 ターボカー以上に高額なエンジンになります それを加味しても 日本を代表するエンジンに間違いはありません
@morchan844
@morchan844 2 жыл бұрын
こんな凄いエンジン技術をEV化で捨ててしまうホンダ 勿体ねえな……
@KIRA6V
@KIRA6V 2 жыл бұрын
ホンダは捨てていません。 EV化は世界へ向けた一時的なカモフラージュでしょう。 これからトヨタと提携し、これまで蓄積してきた内燃機関の技術ノウハウをそっくりそのまま活かせる、燃料を水素に変えるだけのエンジンの開発に動いているはずです。
@日本太郎-j5t
@日本太郎-j5t 2 жыл бұрын
イチケンっぽい喋り方やね
@tigerbig8430
@tigerbig8430 2 жыл бұрын
だけど、それ、サーキットだけで使えったってムリがあるわ。どうしても一般道で回したくなるだろうから、危険走行しろといわんばかりの車だよ。事故も恐らくしょっちゅう起きてるんだろう?
@07akagidownhill
@07akagidownhill 2 жыл бұрын
でぇす まぁす
@武田博文-i6e
@武田博文-i6e 2 жыл бұрын
S2000、スタイルや基本的なコンセプトはとても魅力的なんですが、私はVTECが嫌いなんです。 毎分数千回という速度で揺動しているスイングアームに横からピンを押し込むなんて、あまりに乱暴だと思いませんか? 比較をすればパワーアップの度合いは小さくなるでしょうが可変吸気マニホールド、或いはMTRECの方が私は好きです。 もし、S2000のエンジンがSSMと同じG20ベースで、且つVTEC無し、MTREC付きだったら借金してでも新車買ってたと思います。 (笑)
楕円ピストンエンジン ホンダNR500 【エンジンの仕組み】
24:56
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 217 М.
2ストエンジンが消えた理由と生き残っている理由【エンジンの仕組み】
21:42
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 107 М.
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 44 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 20 МЛН
iPhone or Chocolate??
00:16
Hungry FAM
Рет қаралды 46 МЛН
ホンダS2000絶滅の危機?! 部品がなくて修理ができない、、、
11:58
タイプR鑑定団 F1店長のタイプRチャンネル
Рет қаралды 42 М.
【男は黙って直6】直列6気筒エンジンを解説【エンジンの仕組み】
23:42
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 106 М.
ホンダVTECの仕組み 何がどう可変でどんな理由?【エンジンの仕組み】
23:57
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 90 М.
スバルが水平対向エンジンを使い始めた意外な理由【ボクサーエンジン】
20:52
Understanding Porsche's New Six Stroke Engine Patent
21:57
driving 4 answers
Рет қаралды 1,5 МЛН
DCTの仕組みを解説【車のトランスミッションの仕組み】
21:57
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 382 М.
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12