さんふらわあ「きりしま」デラックスルームで長距離フェリー旅。大阪南港から鹿児島志布志港まで15時間の船旅(乗船記)。【エンイチぶらり旅】

  Рет қаралды 164,950

エンイチぶらり旅。

エンイチぶらり旅。

Жыл бұрын

大阪(南港)と鹿児島(志布志港)を結ぶ「さんふらわあ きりしま」のデラックスルームで15時間のフェリー旅を楽しんでまいりました。まだまだ新しい「さんふらわあ きりしま」は船内もピカピカ。
 
夕方乗り込んで出航風景を眺めた後はレストランでバイキングを楽しみ、お風呂に入ってお部屋で晩酌。朝起きてコーヒーを飲みながら下船を待つ。毎度おなじみの流れ(笑)ではありますが、何度乗っても新鮮なのがフェリー旅の魅力なのであります。
 
このお部屋でも3万円しないので、移動&ホテルを考えるとコスパも最高ですよね。やっぱ、長距離フェリーでの船旅は最高なのであります。
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
/ @en_ichi
Twitter: / ichienkatsuhiko
Instagram: / katsuhikoichien
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→bit.ly/2B212ox
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
ichienkatsuhiko.com/
#フェリー #フェリー旅 #さんふらわあ

Пікірлер: 67
@user-qi9jn3hd9e
@user-qi9jn3hd9e Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。実は私もこの日同じフェリーのデラックスに乗船しておりました。そして、さんふらわあライナーで鹿児島中央駅まで行きました。動画を観てつい最近ではありますが記憶が戻ってきました。あいにくの雨☔️でしたがさんふらわあは最高でした。
@user-pd4jn8cl9g
@user-pd4jn8cl9g Жыл бұрын
昔、ネットオークションの送り先に志布志市志布志町志布志という所に送らなければならない時に郵便局に問い合わせた事が有る この住所を見聞きする度に思い出す。
@c.o1844
@c.o1844 Жыл бұрын
船旅の優雅さって中々普通では味わえないですよね。素敵です!
@user-kv1km4ii1y
@user-kv1km4ii1y Жыл бұрын
エンイチさんの足からの、 「ペロリ」でございました😁 さんふらわあの売店、早くもショップオブ・ザ・イヤーですか❗🤣🤣
@santaropesantarope9794
@santaropesantarope9794 Жыл бұрын
拝見しました。はまちゃんとのしゃぶしゃぶランチのツイッターみてましたので、ああ、この日かと。さんふらわは、いつ乗っても、あの音楽が耳についてますね。志布志へのバスは、私の時は少々古いバスだったので、乗り心地は今一つだったのですが、バスはありがたいです。お部屋も豪華でないけど、十分楽しめますね。いろんなバイリエーション、ありがたいです。また見ますね
@user-tm1xj8zg3s
@user-tm1xj8zg3s 9 ай бұрын
本当に毎日見ていても飽きません!! ありがとうございます!!
@user-zd2rd7kb3z
@user-zd2rd7kb3z Жыл бұрын
動画の配信ありがとうございます‼️毎回本当に楽しみにしています‼️最高です‼️🎉
@fak0309
@fak0309 Жыл бұрын
やっぱり船旅は良いですね。
@user-iq6jv2vf9g
@user-iq6jv2vf9g Жыл бұрын
まさかこの時間に!! 🚢楽しませていただきま〜す♪
@user-cj3iv1kx1h
@user-cj3iv1kx1h Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます エンイチさんといつか一緒に船旅出来たら良いなぁ〜😊
@user-yd5lr7fi7m
@user-yd5lr7fi7m Жыл бұрын
いつか、フェリーで旅してみたいです😆
@user-pz8uq6hu8e
@user-pz8uq6hu8e Жыл бұрын
きりしま、いいですね。😄👍👍👍
@user-es1no9lm4g
@user-es1no9lm4g Жыл бұрын
もう檸檬堂といえば、綾瀬はるかかイチエンカツヒコかほどになりましたねー!私も新しい檸檬堂にもはまってます!
@veetors
@veetors Жыл бұрын
I love your videos and unfortunately I am in California right now, but I live in Kansai. I miss Japan very much and cannot wait to return there.
@poeusagi
@poeusagi Жыл бұрын
しゃぶしゃぶおいしそうですね🍲 フェリー🚢楽しいです
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
岐阜県在住なので大阪弁講座興味深く聴いてました。まるでNHKの英会話講座みたいやん。なんでやねん!😅
@FOsamsam1974
@FOsamsam1974 Жыл бұрын
エンイチさん こんばんは!きりしま優雅ですね😊 安定の茶色飯❤おつまみ誰得シリーズは無かったですね🤣次回はむらさきでしょうか?楽しみに待っています。 ありがとうございました😊
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
やっぱり誰得コーナーがないとエンイチさん動画らしくないですよね😮
@takeda-mitsuya
@takeda-mitsuya Жыл бұрын
いつも楽しませてます。フェリーもすごろくも道の駅や観光地も今年からは 混雑(あんまり不適切じゃない言葉かもしれないけどオーバーツーリズム) で動画作りがかなり大変になると思うんですが、これからもエンイチ師匠追いかけて見させていただきますね!
@user-zr5fj7lx8v
@user-zr5fj7lx8v Жыл бұрын
いちえんさん〜今回も楽しかったです〜
@takeda-mitsuya
@takeda-mitsuya Жыл бұрын
八尾の私は和泉のエンイチ師匠の大阪弁大好きです😊
@s__e1224
@s__e1224 Жыл бұрын
フェリー🛳普段乗らないのにエンイチさんの動画で『サンフラワーサンフラワー』って歌を覚えてしまいました😂今度乗船機会があったら絶対乗った瞬間口ずさんでると思います😊
@user-tw7fx3pf4u
@user-tw7fx3pf4u Жыл бұрын
さんふらわあきりしまは5年前に就航した船ですが、まだまだ綺麗で新しいですね!! 久しぶりにフェリー旅したいです!! 寝台列車はほとんどなくなってしまいましたが、船の方がどこも広くて快適でのんびりできるのでいいですね!!
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
おつまみ、お土産紹介コーナーいつも楽しみに見てます😊。今回それぞれの味がなかったのが少し残念😢!
@user-yy5qi6oi7k
@user-yy5qi6oi7k Жыл бұрын
あかん🐥うらやましいやろがい🛸
@user-dm4xg8dc1x
@user-dm4xg8dc1x Жыл бұрын
いつも楽しんでみてますー この前エンイチさんのサンフラワーさっぽろ見て苫小牧から大洗まで乗りました! 絶景の、海見ながらのんびり いい航路でした!なんてたって苫小牧港の3隻の船着岸風景圧巻でした! このサンフラワーきりしま航路 レストランも美味しいし 乗船下船時間が一番いいです。 別府航路よりもいいです。 よって優勝はさつまきりしまですよ。 エンイチさんのお陰で サンフラワー制覇できましたー
@takacoba
@takacoba Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。偶然ですが、この日エンイチさんと同じ便に家族と乗船していました。この動画にも、エンイチさんを抜き去っていく息子がちゃっかり映り込んでいます(笑)。これからもエンイチさんのが活躍をお祈りしつつ、動画もたのしみにしています!
@user-mw6zs2wp6o
@user-mw6zs2wp6o Жыл бұрын
こんにちは☺️大阪弁、文字とニュアンスが微妙に違うんですね✨奥深い☺️勉強になりました🎵さつま揚げ‼️絶対美味しいやつですね✨
@user-ob9sz1iw3i
@user-ob9sz1iw3i Жыл бұрын
志布志からのバス無料キャンペーン継続はうれしい!
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o Жыл бұрын
あの、就航初日のさんふらわあくれない、エンジントラブルで遅れたそうです。(おじとらチャンネルより)
@thegulfstreammusic
@thegulfstreammusic Жыл бұрын
大阪弁講座いいですね。今後もちょこちょこ入れてください(^^)。
@user-yt2tk7zu2z
@user-yt2tk7zu2z Жыл бұрын
ごほう天の一気喰い素敵です!
@kare-udon0415
@kare-udon0415 Жыл бұрын
珍しく土曜日の公開ですね。次の日鹿児島でのはまちゃんと黒豚しゃぶしゃぶランチがあったからこの日にフェリーに乗ったなと思いました。ところで黒とオレンジのリュック買いましたか?
@gakunishimoto354
@gakunishimoto354 Жыл бұрын
きりしまに乗ろうかと悩みましたが、今、大分行きの弾丸フェリーに乗りました(但しシングルルームですが…)帰りは別府から「くれない」です。⛴️
@user-yo5lj5fx9e
@user-yo5lj5fx9e Жыл бұрын
鹿児島までフェリー行ってみたいです
@user-vw7os3dp8o
@user-vw7os3dp8o Жыл бұрын
楽しく視聴させてもらいました!靴も、さりげなく(^^)やっぱりフェリーは、のんびり出来て良いですよね。
@user-gq3ph1sn3o
@user-gq3ph1sn3o Жыл бұрын
夕食の「炊き込みご飯」と、酒のつまみの「さつま揚げ」が、美味しそう。 一円さんは、いつも、羨ましい・。 あと、「大阪弁講座」(?)は、腹筋崩壊、草が生えました。
@user-nt8kt1nl9p
@user-nt8kt1nl9p 4 ай бұрын
*最高*
@user-xc9xl5uh4o
@user-xc9xl5uh4o Жыл бұрын
志布志からのバス無料、ほんとに助かりますよね。前に乗った時に使わせていただきました。
@Senkanyamato1208
@Senkanyamato1208 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて戴いています。 先日、初めて「檸檬堂ノンアルコール」を飲みましたが、旨かったです。 それも、病院の個室で飲んでいたのですが、看護士さん(白衣を着た看守さん)見つかりに怒られかけました(笑) ノンアルコールだと分かると、「そうか大和さんはアルコールアレルギーでしたね」と言われていましたが、きっちりと主治医(白衣を着た取り調べ官)に報告されていました・・・ 見せる様に言われ、冷蔵庫から1本出してみせたら・・・何故か白衣を着た取り調べ官の白衣のポケットにインしていました(笑) 体が落ち着いたら、フェリーでゆっくりと旅行がしたいですね。 まだ手術(右目です)をしたのが、5月1日なので、暫くは車の運転もお預け状態です。
@user-vm4xg3bx4y
@user-vm4xg3bx4y Жыл бұрын
待ってました🤗エンイチさんの、フェリー旅の動画めっちゃ好きなんで🤗檸檬堂、今日もペロリですわ🤤ほぼ茶色1択の飯は···微妙ですけど、すんません😓
@ashiashi
@ashiashi Жыл бұрын
わーい 動画うれしい
@user-gf3rl8jn6i
@user-gf3rl8jn6i Жыл бұрын
イッ! いつの間に😬😬
@sumo3845
@sumo3845 Жыл бұрын
日本コカコーラからCMの申出はありませんか?。なんであやせはるかが 檸檬堂のCMなんでしょう。申出がありましたら出演お願いします。日清のラーメンの宣伝を浅草橋の木村さん・クレープ店員の方が出演されています。一圓さんが出演されなければ、檸檬堂はかわないかも?
@user-ry9sc9et7y
@user-ry9sc9et7y Жыл бұрын
もうバイク乗らないのでしょうか? そろそろ良い季節ではないでしょうか😃
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
最近すごろく旅にいなかったはまちゃん、エンイチさんと不仲になったのかなぁと心配していましたが、この動画を見て安心しました。次回のすごろく旅には、是非はまちゃん参加して!😢検証はまちゃん見てますよ!
@user-wj2cm1pi5j
@user-wj2cm1pi5j Жыл бұрын
すみません,この動画を見落とししてました….エンイチさんのフェリ〜の旅!!コンパクトな部屋ながら,三人も宿泊可能なのは素晴らしいですね!!檸檬堂でいつも疑問なのですが,連続して呑む時はアルコ〜ル度数が低い方から呑むのが良いのでしょうか!?御摘みで一口カステラは中に餡が入ってるのでしょうか!?人形焼みたいな感じでしょうか!?最後のしゃぶしゃぶは美味しそうですね!!食べたい!!エンイチさんのフェリ〜特等室の旅を楽しみにしております!!
@iishihara8041
@iishihara8041 Жыл бұрын
船旅でいつの間にか眠気に襲われ、気がついたら夜中2時くらいになると損した気分になります。
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
船の中は程良い揺れのため本当によく眠れますよね。😊
@momomikan26i
@momomikan26i 8 ай бұрын
タダバスはいいっすね~😊
@chiaki-k6023
@chiaki-k6023 Жыл бұрын
さんふらわあ「きりしま」、志布志発なので方向は逆ですが、来月19日に乗船しますので参考になります。1人なので部屋はスーペリアで窓無しですが、この船は橋はくぐらないので、まあいいでしょう。鹿児島市にも一泊しますので、夕飯はホテル近くのトンカツ屋に行く予定でしたが、黒豚しゃぶしゃぶも旨そうですね。
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
一月にひとりでデラックス利用しました。窓もあるし広いし、多少高くなりますがスーペリアより断然いいですよ。😊
@chiaki-k6023
@chiaki-k6023 Жыл бұрын
@@user-xr8ow6yn1q さん、コメントありがとうございます。19日にチェックインする際、カウンターで空き室が無いかチャレンジしてみますね。
@isibonsan
@isibonsan Жыл бұрын
こんばんは! きりしま 良いなー 15時間は丁度いい乗船時間。 次回、鹿児島に行く機会があれば大阪まで行って乗船したいです。  ^^) _旦~~
@user-dq5iw6xq8n
@user-dq5iw6xq8n Жыл бұрын
26日に「いしかり」に乗船しました。本当に最高でした。ただ、名古屋港から千葉県沖までは揺れが激しく、乗り物酔いする人にはキツいかも知れないですね。自分は大丈夫なんですけど、酔い止めも売ってないみたいなので。
@user-xr8ow6yn1q
@user-xr8ow6yn1q Жыл бұрын
いしかりには酔い止め売ってないけど、きそには売ってましたよ。去年台風シーズンにいしかりに乗りました。3メートルくらいの高波でしたが乗船前に買った酔い止めを飲んだらすぐ酔いが治りました。
@user-pg3bx4qs6c
@user-pg3bx4qs6c Жыл бұрын
国際フェリーのレポートもよろしくお願いします。
@user-rd1ux8cy8s
@user-rd1ux8cy8s Жыл бұрын
あら、今回は赤い靴でない😅
@user-sn1gt3vn8e
@user-sn1gt3vn8e Жыл бұрын
船旅してみたいです。 旅チャンネルをツベで色々観ますが、皆さん健常者だから車椅子♿の人が行かれるか、♨️など入れるか、エレベーターは🛗?とかが分かりにくいです。。。 私の母が97歳で♿️だけど温泉行きたい、旅行行きたいと見ています📺 母が亡くなってから自由に船旅に行った方が良いのかな😅🤣
@user-uf8rn9en3w
@user-uf8rn9en3w Жыл бұрын
スイートルームみたい
@user-jc1zd7xp5z
@user-jc1zd7xp5z Жыл бұрын
何歳になってもおチチ、好きですね〜🤣
@user-np7ev9lv1u
@user-np7ev9lv1u Жыл бұрын
フェリー乗ってみたいと思うけど、港まで行くのめんどくさいw
@MORY0123
@MORY0123 Жыл бұрын
実家から自宅に帰る際に利用していますが、快適に過ごすならスーペリアでしょうか。プライベートベッドだと、ベッドのスペースがしかないので、荷物を置く場所が無いし着替えるのも少々苦労します。(^^;
@makochi78
@makochi78 Жыл бұрын
財布が印象的w
@user-np7ev9lv1u
@user-np7ev9lv1u Жыл бұрын
せやな
@user-gp4ii2yg8t
@user-gp4ii2yg8t Жыл бұрын
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 107 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 8 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 53 МЛН
【東京】社内外の男達で行列を作る社員食堂のお昼が凄い
19:58
黙飯 MOKU MESHI TOKYO
Рет қаралды 132 М.
7500 yen with 2 meals/trip alone by night ferry from Osaka to Fukuoka
24:53
【東京】開店して半年。店主の凄まじい根性の1日が凄い
25:38
黙飯 MOKU MESHI TOKYO
Рет қаралды 306 М.
Japan's 15-hour Overnight Ferry. Osaka to Kagoshima
20:29
CAPSULE JAPAN
Рет қаралды 342 М.