【4K】「街行く路面電車」総集編 各地の「市民の足」を巡る

  Рет қаралды 18,620

産経ニュース

産経ニュース

Күн бұрын

日本最初の路面電車が京都で運行を始めたのは明治28(1895)年2月1日。当時はまだ時速10km程度で、告知人の少年が「電車がきまっせぇ」と叫びながら前を走り、車両の通行を知らせた、のんびりした時代だ。
 その後、路面電車は市民の足として都市部を中心に広がった。昭和初期には全国の約60都市で路線が誕生、最盛期を迎えた。ただ黄金時代は続かない。昭和30年以降、交通の主役は自動車となり、バス、地下鉄も普及。路面電車は廃線が相次ぎ、今も残るのは17路線だ。
 鉄道開業150年となる今年の「鉄道の日」(10月14日)、長崎電気軌道(長崎市)を訪れた。イベントで明治44年製造の車両が記念運行されるからだ。
 111年前に製造された車両は、街を堂々と走り、最新の車両と行き交った。明治生まれのえんじ色の車両内で出会った70代の女性は「50年ほど前、この電車で通学していました」と、懐かしそうに車内を眺めた。長く生活を支えた路面電車は、確かに土地に根付いていた。
 今、路面電車は見直されつつある。電気駆動の車両はエコで低炭素だ。各地でバリアフリーの新型車両が導入され、高齢者らにも優しい。来年には宇都宮市で新たな路線が開通する。新規開業としては75年ぶりだ。路面電車が「市民の足」の座を取り戻す時期も遠くないのかもしれない。

Пікірлер: 8
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
路面電車の街 - 熊本市電 8K
3:48
4ZIGENDESIGN
Рет қаралды 1,1 М.
「街行く路面電車」函館市電
5:25
産経ニュース
Рет қаралды 11 М.
【♪走行シーン集♪3】京都の路面電車・嵐電走行シーン総集編!
3:49
東武日光軌道線復元号、爆音で激走する
7:01
てっずぁんねる
Рет қаралды 56 М.
日本の路面電車 Tramway in Japan
7:39
Dotaku
Рет қаралды 294 М.
古き良き日本の風景!乗ってみたい路面電車10選【ゆっくり解説】
15:59
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН