【サウザー】ハイガーエレキ&インパルスリチウム【インプレ】

  Рет қаралды 7,570

友蔵FREEDOM 気ままに釣りLIFE

友蔵FREEDOM 気ままに釣りLIFE

Күн бұрын

皆さま、毎度です♪友蔵です。
今回の動画は、お久しぶりな私のサウザージョンのスペック紹介となります。
2021年5月に紹介してもらったスペックでは、船舶免許不要スタイルとなっていましたが、今回、ハイパワーエレキ化させましたので、その詳細をご紹介させて頂きます!
フロントエレキは、同じ55ポンドのモーターガイドX3ですが、リアエレキを「ハイガーエレキ110ポンド24V」としました。
又、この2馬力に相当するハイパワーエレキをストレスなく動かす為に、インパルスリチウム24V60アンペアを導入しました。
今回の動画では、私のサウザージョンに実際にセットアップしての説明をさせて頂いており、又、実際にダムでの走行シーンも収録してあります。
ハイガーエレキやインパルスリチウムに興味がある方、是非、ご覧になって下さいませ!
ちなみに、今回のスペックでは、11フィートのサウザージョンであっても、船舶免許が必要となりますので、私も、この度、船舶免許を取得しました♪
#アルミボート
#ボート購入
#バス釣り

Пікірлер: 33
@junjunchannel.125
@junjunchannel.125 4 ай бұрын
このリアに付いているハイガーエレキモーター110ポンドだけだったら免許不要で使えますか?教えていただけると嬉しいです。😅😊
@freedomlife9679
@freedomlife9679 4 ай бұрын
コメント、ありがとう御座いますm(_ _)m11フィート(全長3.3m)のサウザージョンに、110ポンドまでなら免許不要で大丈夫です♪
@junjunchannel.125
@junjunchannel.125 4 ай бұрын
​@@freedomlife9679ありがとうございます❤😊
@usigaeruotoko
@usigaeruotoko 7 ай бұрын
ハイガーのエレキリチウムバッテリーで使ってアラームとか鳴らなかったですか?
@freedomlife9679
@freedomlife9679 7 ай бұрын
接続した時に鳴りますね~。仕方ないみたいですm(_ _)m
@月山かずき
@月山かずき 7 ай бұрын
はじめまして 自分もハイガーの24v導入しようと思っているのですが、24vのリン酸鉄ではなく、手持ちの12v鉛+12vリン酸鉄で繋ごうと思うのですが、これだとまた別の問題になりますか?難しい質問ですが見解教えていただければ助かります
@freedomlife9679
@freedomlife9679 7 ай бұрын
コメント、ありがとうございます!ううーむ、リチウム12Vと鉛12Vを繫ぐ感じでの使用ですか!?ちょっと専門的な話になりそうなので、ボート屋さんに確認される方がいいかもですね。基本的に、ハイガーエレキは、鉛バッテリー推奨なので、リチウムバッテリー使用は自己責任となりますが、今のところ、全く問題はない感じですね♪
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 9 ай бұрын
1.2馬力程度のエンジン船外機があってもいいですね。 何かあったとき電池だけは怖い気がするのですが...
@freedomlife9679
@freedomlife9679 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます!搭載しているリチウムバッテリーは、残量が分かりますので、バッテリー切れの心配はないんです。でも、やはり安全第一なので、無理は禁物です(^_^;)
@jpWmrwgmtM
@jpWmrwgmtM Жыл бұрын
ハイガーの公式ではリチウムイオンバッテリーは呼称の原因となるため使用しないでくださいと書いてありますが、現在も問題なくご使用できていますでしょうか…? 鉛バッテリー重たすぎるので、出来ればリチウムイオンバッテリーで使用していきたいと考えており教えていただけますと幸いです。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
結論から言いますと、ハイガーエレキに、リチウムバッテリーでも、何ら問題なく稼働します。但し、リチウムバッテリーは、24V仕様でも、実際には、25V~26Vの電圧が発生し、バッテリーが切れるまで、電圧が下がることなく供給されます。要するに、24V仕様のハイガー110ポンドに、電圧が下がることなく25~26Vの電圧が掛かり続けることになります。それ故、モーターへの負担は、鉛バッテリー使用時より大きいものと思われます。その為、故障することはないにせよ、寿命は短くなるかもです。その辺は、あくまで自己判断でお願いしますと言う感じですね。
@SQNY1985
@SQNY1985 11 ай бұрын
ハイガーはメーカーがリチウム非推奨としてるから皆自己責任でそのまま使ってたり、気になる人は定電圧レギュレータかませて使ってるんじゃないかな? 一応HAIBO(ハイボ)のエレキはリン酸鉄リチウム対応としてるから、そっち検討してもいいかもね。 ブラシレスの無段階エレキも何種類かあったと思う。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 11 ай бұрын
@@SQNY1985 そうですね。やはり自己責任でとなる感じです。聞いている範囲では、ハイガーエレキ+リチウムバッテリーでの不具合は入っていないので、問題はなさそうです。私が人柱になって、何年でダメになるのかを確認したいと思っています!
@usigaeruotoko
@usigaeruotoko 10 ай бұрын
ハイボってちゃんと使えるんですかね?ちょっと気になっています @@SQNY1985
@usigaeruotoko
@usigaeruotoko 10 ай бұрын
100ポンドくらいだとどれくらいスピード出ますか?
@freedomlife9679
@freedomlife9679 10 ай бұрын
そうですね、フロント55Vをダイヤル3、リアのハイガーをリモコンMaxにして、時速8km弱って感じですねm(_ _)m
@user-zm7zr2sc1f
@user-zm7zr2sc1f 6 ай бұрын
初めまして。 ハイガー24V110ポンド購入迷っています。 最近トップにハマってハンドコンだけで釣りをしてるのですがやはり音は気になりますか? 55だと移動が厳しくて(´•ω•̥`)
@freedomlife9679
@freedomlife9679 6 ай бұрын
コメント、ありがとうございますm(_ _)mそうですね〜、ハイガーの稼働音は、キーンと言う独特の音が鳴りますね・・・。慣れればなんてことないですが、ちょっと気にはなりますね(^_^;)
@norinori651128
@norinori651128 Жыл бұрын
友蔵さーん! お久しぶりです! のりのりです😊 って分かります? 兄に友蔵さん、KZbinやってるよって教えて貰って来ました! これから楽しみにしてまーす!
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
おお~!?のりのりさん!お久しぶりです!そうなんですよ、実は、こっそりとKZbinやっているんです♪すでに100本ほどアップしてますので、お時間のある際にでも、ご覧になって下さいませ。こちらに来られる際には、高山ダムに、このサウザージョンでご案内しますよ~♪
@norinori651128
@norinori651128 Жыл бұрын
@@freedomlife9679 さん ジョンボートを購入したのはブログ等で知ってたのですが、KZbinはノーチェックでした💦 もっともっと世界に飛び立って我らの友蔵さんが有名人になってくださーい!!
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
@@norinori651128 いえいえ、私の全盛期は、もう遠い昔の話ですよ~。バス釣り終活に入っている感じです(笑)ブログも、インスタも、KZbinも、楽しみながらボチボチって感じです♪
@imakatsu2360
@imakatsu2360 Жыл бұрын
お久しぶりですー🎉 ちんぺーです! 分かりますか!!? 今江さんに沼蔵って言われる意味が良く分かる動画でした。ご愁傷様です。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
​@@imakatsu2360毎度〜。今江さんからも、ご愁傷さまとメールが来たっす(-_-;)
@sankokkruri9832
@sankokkruri9832 Жыл бұрын
フロントとリア合計で2馬力オーバーですと船検必要じゃないの?教えて下さい。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます!船検ですが、私の11フィートのサウザージョンであれば、以下の3つを同時に満たしていれば、船検は不必要となります。【①操縦士以外で定員3名以下】・【②出力が3.7kw(5馬力)以下】・【③湖、沼、ダムなど堰などで貯蓄された水域で50平方km以下の水域で使用】。私のサウザージョンが定員2名、搭載合計出力が165ポンド(2.22kw)、高山ダムでの使用となりますので、船検が不要となります。ですので、今回、ご紹介しているボートスペックで、琵琶湖で釣りをしようとすれば、上記の①と②は満たせど、③が満たせないので、船検が必要となります。ですので、船検が必要になるかどうかは、ボートスペック・搭載出力合計・使われるフィールドの規模で変わってきますので、そこはしっかりと調べておく必要がありますね。また何かありましたら、コメント下さいませ。今後とも、宜しくお願い致します。
@sankokkruri9832
@sankokkruri9832 Жыл бұрын
@@freedomlife9679 ありがとうございます。③が分かりづらいですね。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
​@@sankokkruri9832そうですね、③に関しては、しっかりと調べる必要がありますよね。ダムなら、ダムの管理事務所で教えてくれたりします♪
@kaz3736
@kaz3736 10 ай бұрын
船舶免許がいりますね😢
@usigaeruotoko
@usigaeruotoko 10 ай бұрын
@@freedomlife9679 ちなみにみなさん知らないですけど厳密に言うと100ポンド超えたら船舶免許が必要なのはみなさん知らないことが多いです
@nyaon.
@nyaon. Жыл бұрын
初見です、はじめまして。 動力がハイガーでリモートで動くのはいいのですが、舵はどうなってるのかな? そのあたりも説明欲しかったですね。
@freedomlife9679
@freedomlife9679 Жыл бұрын
コメント、ありがとうございます!舵取りですが、フロントの55ポンドフットコンで行います。その際、ダイヤル10段階中で3段階にセットすれば、舵取りが出来ました。3段階以下だと舵取りが出来ませんでした。逆に3段階以上でも、舵取り具合には変わりが見られなかったので、この時は、フロント55ポンドフットコンを3段階にセットして舵取りしてました。ただ、ハイガーエレキ110ポンドを全開にした場合、舵が効きにくかったので、大きく曲がる際などは、ハイガーの出力を抑えて舵取りしやすくしました。まだ1回しか使用しておりませんので、また追加で分かったことなどは、動画に上げたいと思います。今後とも、宜しくお願い致します。
トランジスタ徹底解説-トランジスタの仕組み
18:20
エンジニアリング・マインドセット
Рет қаралды 2 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
なかのひとのアンテナ!「与國秀行」 vol.6
11:36
細川博司 復活チャンネル
Рет қаралды 23
バスボート辛口レビュー:SOUTHER450  Mercury60馬力
12:16
RBS バスボートチャンネル
Рет қаралды 19 М.
免許要らずで海に出れる!2馬力エレキモーター
14:38