【「セクシー田中さん」など連載】漫画家・芦原妃名子さんが死亡

  Рет қаралды 101,521

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp...
捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、本名・松本律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。
芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日本テレビ系列でドラマ化されていました。
先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚本を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」というコメントだけを残していました。
日本テレビは、「芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。2023年10月期の日曜ドラマ『セクシー田中さん』につきまして日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております」とコメントしています。
厚生労働省や自殺の防止活動に取り組む専門家などは、悩みを抱えていたら自分だけで解決しようとするのではなく、専門の相談員に話を聞いてもらうなどして欲しいと呼びかけています。
●電話「こころの健康相談」0570-064-556
●LINE「生きづらびっと」友だち追加
●LINE「こころのほっとチャット」友だち追加
(2024年1月29日放送「news every.」より)
📌チャンネル登録はこちら
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X x.com/news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram / ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
news.ntv.co.jp
#訃報 #芦原妃名子 #日テレ #newsevery #ニュース

Пікірлер: 821
@snowyuki2436
@snowyuki2436 Жыл бұрын
自社のコンテンツが原因で発生した訃報を、まるで他人事のように報道できる神経がすごい。 謝罪も説明も一切なし。 すべてを無視して、何事もなかったかのように放送を継続する。 これが社会的責任を負った企業のやることか。
@snowyuki2436
@snowyuki2436 Жыл бұрын
@@キーワードで検索ゥ人気順反 付いているスポンサーに苦情入れれば外すかもですね!スポンサー次第。
@snowyuki2436
@snowyuki2436 Жыл бұрын
@@キーワードで検索ゥ人気順反 スポンサーに苦情入れれば外すかもですね。後はスポンサー次第。
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 Жыл бұрын
少しも悪いことをしたと思っていないので。。。
@太郎アルパカ-y9l
@太郎アルパカ-y9l Жыл бұрын
@@snowyuki2436  テレビ局自体に文句言ってもノーダメージ出しなスポンサーに言うのが一番効果あるというかそれしか効果がでないと言うか
@snowyuki2436
@snowyuki2436 Жыл бұрын
@user-sj7oh7iu1z 私は小学館の名探偵コナン、葬送のフリーレン、薬屋のひとりごとを日本テレビから引き上げてもらいたい。 テレビドラマ版セクシー田中さんのIPは 日本テレビ にあり経緯はどうあれ日本テレビは事業当事者だ。未だコソコソ逃げ回る様は、法人としての責任を果たしていない。 小学館はコンテンツを引き上げていただきたい
@saku_-sw4vc
@saku_-sw4vc Жыл бұрын
最悪ですね、日テレさん。 あなた方が追い込んでおいてこころの健康相談ダイヤルですか。 何の茶番のつもりだよ。 今後、出版社側は実写ドラマ化に対して硬化するでしょうね。 二度と原作を借りたドラマなんて作らないで欲しいですね。 苦しみ抜いて自死を選択してしまった原作者様に心からご冥福をお祈り申し上げます。
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 Жыл бұрын
原作者の尊厳を無視する日本テレビ 責任取れ
@名前ない-l1w
@名前ない-l1w Жыл бұрын
こういう視聴者の過剰な正義感のせいで芦原さんが本来感じなくていい責任を背負ってしまったってまだわからないの?
@カリスマうぷ主ナギサちゃん
@カリスマうぷ主ナギサちゃん Жыл бұрын
@@名前ない-l1w原因の一端は日本テレビでしょ
@GG-rb5gw
@GG-rb5gw Жыл бұрын
追い込んだ人間もわかってるよな?相沢友子
@名前ない-l1w
@名前ない-l1w Жыл бұрын
@user-sy4jz9oo1q 必要ないね 何のための「攻撃したかったわけじゃなくて、ごめんなさい」だと思う? SNS民が事を大きくしたせいで、収集つかなくなって追い詰められたことにいい加減気づけよ
@JunkoSigemori-rj6nn
@JunkoSigemori-rj6nn Жыл бұрын
間違っていたらすいません。 日本テレビは説明の仕方が誤解を招くようにあっただけで、責任はないと思います。 なぜ、芦原先生から日本テレビへと結びついているのでしょうか? 芦原先生がなくなったのは作品が大幅に変更されたり、脚本家など周りの人々によるSNS等で心無い誹謗中傷があったからなのでは?視聴者の正義感とは関係あるのでしょうか?
@やきぐま-z4s
@やきぐま-z4s Жыл бұрын
日テレさん、コメントして逃げるのではなく、記者会見して説明責任を全うしてほしい。
@Aki-yf9ye
@Aki-yf9ye Жыл бұрын
日本テレビと脚本家の罪はあまりにも重い
@暇つぶし-b3x
@暇つぶし-b3x Жыл бұрын
日テレが原因なのに何で他人事みたいな報道してんの?
@茶々木孔明
@茶々木孔明 Жыл бұрын
日テレのニュースとドラマ制作は別物では
@オオノオノ
@オオノオノ Жыл бұрын
責任認めたらスポンサー広告料が減るから ようは報道とカネだな
@designatedseeing3290
@designatedseeing3290 Жыл бұрын
うまいことネットで誹謗中傷されたせいだってことにしてるなw
@ショコラーデ0212
@ショコラーデ0212 Жыл бұрын
こう言う時こそ検証番組が必要なんだけどね 代理人間でのやりとりだから原作者の言葉がそのまま脚本家に伝わって居たのか·どの様に解釈してたのかって根本的な検証
@天邪鬼ちゃんねる-i2b
@天邪鬼ちゃんねる-i2b Жыл бұрын
日テレは人の命よりもカネが大事ってことですよ
@mk1653
@mk1653 Жыл бұрын
これ経緯詳しく知れば知るほど胸糞悪い。
@クロサビ-e7k
@クロサビ-e7k Жыл бұрын
他の局は芦原先生が謝っていた事を伝えてないとこが多いのに、元凶である日テレはサムネにまでその文字を入れて さも芦原先生が悪かった様に視聴者に印象付けるの本当に最低だと思います。
@tm5868
@tm5868 Жыл бұрын
日テレとプロデューサーと脚本家は会見開いて説明すべき
@yoshigomisan
@yoshigomisan Жыл бұрын
なんでこんなタイミングで保身としか思えないコメントが出せるのか信じられない
@ddddu9618
@ddddu9618 Жыл бұрын
これは…間に入っていた人間の責任が問われるのでは。 「本作品の制作にご尽力」って…もともと芦原さんの作品だし、原作ありきのドラマなんだけど… 他人の褌で相撲を取っておいて、原作者を蔑ろにする文化は滅びてほしい。ご冥福をお祈りします。
@名前ない-l1w
@名前ない-l1w Жыл бұрын
責任を問い続けるような人がいたから、芦原さんは本来感じる必要のない罪悪感に苦しんでいたんじゃないのか?
@zk3788
@zk3788 Жыл бұрын
「"原作者の作品"を借りて実写化させて頂いた」じゃなくて「"我々の作品"の制作に協力して頂いた」ってスタンスで居るところが、 今回のトラブルの元凶だろうが、日テレさんよ。
@武者小路虎次郎
@武者小路虎次郎 Жыл бұрын
日テレは罪を償うべきだ
@クロサビ-e7k
@クロサビ-e7k Жыл бұрын
日テレは「この事を厳重に受け止めて、今後ドラマの制作の考えを見直します」 みたいなことを言うのかと思えば 先生の謝罪コメントを切り取って「自分達は何も悪くない」という姿勢なのは余りにも酷いのではないですか? 本当に原作者さん納得してましたか? 嘘ついてないですか?
@とんぬら-f7d
@とんぬら-f7d Жыл бұрын
まるで原作者が日テレを攻撃してて、その後ろめたさから…、みたいな報道のしかただよな。
@おいっこ-h3p
@おいっこ-h3p Жыл бұрын
なぜ才能のない人間のせいで才能のある人を失わなきゃならないのか。失われるべきはこの原作者じゃなかった。
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
本当に‼️思っていたのをズバリ言ってくれました❗️原作があるからドラマ作れるのに原作者にリスペクトがなさすぎてひどいです。
@バイト戦士M
@バイト戦士M Жыл бұрын
そういう繊細さがあるから良い作品が作れるとも言える。普通の人間はこれしきのことでは自害せんのよ
@とんぬら-f7d
@とんぬら-f7d Жыл бұрын
​@@バイト戦士M自分が普通代表だと思ってて笑える
@hinokich
@hinokich Жыл бұрын
日テレは当事者じゃないのか? 余所余所しく感謝しております。で〆たコメント正気ですか? こんな原稿読まされるキャスターのメンタルも心配になるわ。
@takurous8857
@takurous8857 Жыл бұрын
原作者の死亡と原作の改悪との相関関係はありません。かってに消えただけ。
@Manzawa-ChinChinta
@Manzawa-ChinChinta Жыл бұрын
⁠@@takurous8857 お?遺書読んだのー?🫨 ってお前如きが読めるわけないやんな!
@海鼠なまこかまぼこ
@海鼠なまこかまぼこ Жыл бұрын
@@takurous8857  人が死んでんのによくそういうこと軽く言えるなお前
@食膳の合掌
@食膳の合掌 Жыл бұрын
​@@takurous8857 詳しく知らないんですが、相関関係がないってことは因果関係はあったんですか?
@blackrotter
@blackrotter Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠@@takurous8857 額面通り受け取るなら、その言葉は「その通り」だろうな。 キャリアもプライドもある原作者から大切な作品のアイデンティティを奪ったこと。その改変に対して脚本家や制作者が舐めきった態度であろうことか原作者を追い込んだこと。最後までクリエイターとしての視点を合わせなかったこと。 これは原作改変問題云々では語りきれない。驕り高ぶった矜恃のないテレビ屋と誰よりも原作を愛した作家の対立だよ。
@みざち
@みざち Жыл бұрын
原作を忠実に守るという作者からの切実な約束を簡単に破った日テレ側の責任は重いと思います 窓口はプロデューサーだったらしいけど、本当に脚本家に伝えていたのかどうか この脚本家は原作クラッシャーとして有名だったらしいですね
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 Жыл бұрын
日本テレビが⚪︎したようなもの
@takurous8857
@takurous8857 Жыл бұрын
テレビで放送させていただいているんだからありがたいと思え。
@Manzawa-ChinChinta
@Manzawa-ChinChinta Жыл бұрын
@@takurous8857 普段から原作ありきの脚本ばっか生んでた癖に何を呑気なことを言ってる盆暗。
@gu6412
@gu6412 Жыл бұрын
原作クラッシャーなのか、そんなやつなんで脚本家になったんだ…
@toyotajza8045
@toyotajza8045 Жыл бұрын
@takurous8857 モデルS好きが言うことは流石ちげぇ!かっけぇっす先輩!
@ulseinst
@ulseinst Жыл бұрын
芦原さんからしたら日テレに任せておいた作品の脚本を改悪されそうになったから 自分の仕事と並行してやむを得ず9話~最終話の脚本を書いたのに やれ終わったと思ったら脚本家からSNSで苦情言われて方々で炎上して酷く苦しかっただろうな 芦原さんのご冥福をお祈りすると共に、日テレには詳細な説明責任と再発防止を望みます
@user12328g
@user12328g Жыл бұрын
自分も恐らくそこだと思います。何とかドラマは仕上がったわけで、そのまま過去の話になってれば、それで良かった筈だったと思います…
@h2ofeseng
@h2ofeseng Жыл бұрын
作品使わせてもらってる立場なのに「ラスト2話は原作者がしゃしゃり出て来たから私は関わってません、2度とこんな事が起きませんように」って投稿した脚本家がいるんだね
@PiKrZxKr9je
@PiKrZxKr9je Жыл бұрын
日本のテレビは恐ろしいです。人が命を落とすところまで追い込んだ。何らかの罪になる事を願います。
@ぬこぬこ-c7d
@ぬこぬこ-c7d Жыл бұрын
フジテレビもな
@正しい名前-r7t
@正しい名前-r7t Жыл бұрын
海外も不審死とかよくあるからw
@c0ffee-v3c
@c0ffee-v3c Жыл бұрын
オウム事件でやらかしたTBSは停波すべきだったな。
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
セクシー田中さんはまだ7巻までで未完なんです。続きがなくなった責任を、何より原作者の芦原先生の才能を返してくださいと日テレに訴えたいくらいです。
@ikaika7321
@ikaika7321 Жыл бұрын
日本テレビ公式さん お悔やみ3行 言い訳8行 もう停波でいいよこんな業界
@しんしん-z2z
@しんしん-z2z Жыл бұрын
訃報に言い訳を添えて報道するとか凄いな
@Harusame5174
@Harusame5174 Жыл бұрын
脚本家が一方的に制作内情を暴露した経緯を省いて報道とか素晴らしいな 本当に素晴らしい放送機関だよ
@ogeaudrtadpmdagmd5843
@ogeaudrtadpmdagmd5843 Жыл бұрын
「最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし放送しております」 死人に口なし 何とでも言える
@ペーター田中丸
@ペーター田中丸 Жыл бұрын
日本テレビは責任を取るべきだぞ。 当事者の癖に報道して終わりはありえないからな。
@ゆゆ-h6g3f
@ゆゆ-h6g3f Жыл бұрын
説明責任をしっかりはたし、謝罪をしてほしい。感謝ではなく。
@おいっこ-h3p
@おいっこ-h3p Жыл бұрын
小学館もコメント出して欲しい。原作者の担当者もテレビと戦っていたと別の漫画家が言っていた。小学館も本当に無念だろうな。でも、日テレがこのすっとぼけたコメントだけで逃げきることのないよう、できれば問題提起してほしい。
@googoo-sm5qf
@googoo-sm5qf Жыл бұрын
原作者が東野圭吾だったら、同じ対応はしていないと思う。相手側の足元を見て、仕事しているんだと思う。
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
権力や名声に弱いテレビ局。
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
それな… バブル時代のマウント取り合い体質でも引きずってるのかな?😅
@gumigumi-
@gumigumi- Жыл бұрын
あのさー、何故作者の意見を尊重出来なかったのか経緯を説明する責任があるでしょ。いい加減な仕事はしないで欲しい。ドラマ化されて嬉しいだろ位の上から目線を感じずにはいられない。
@loreleylunar837
@loreleylunar837 Жыл бұрын
原作者を追いつめ命を奪うテレビ局が、愛は地球を救うのですね。
@hinakisapporo
@hinakisapporo Жыл бұрын
出版社側、もうドラマ案件全部蹴れよ。 脚本家サマにオリジナルで良い脚本書いてもらってドラマすりゃ良い。
@kei-gi4vh
@kei-gi4vh Жыл бұрын
儲かるから出版社はドラマ化したがるだろうね
@undefinedgyan2073
@undefinedgyan2073 Жыл бұрын
こいつ能力ないから、以前に改悪した原作者に次のドラマのおおまかの脚本書かせて没にしたあげくパクった 前例がある。本能寺ホテルででぐぐってみ?
@hiroyama1329
@hiroyama1329 Жыл бұрын
やばい個人叩きするね 脚本家さんも同じ事になってもいいのかね?
@skywingPS5
@skywingPS5 Жыл бұрын
@@hiroyama1329 その本人が個人叩きでインスタでぐちぐち書いたのが始まりだよね。
@芝鯖ロン
@芝鯖ロン Жыл бұрын
@@hiroyama1329 いいと思う。 元々は自分が撒いた種だし。
@OO-xz1ii
@OO-xz1ii Жыл бұрын
日テレ社員がコメント欄1つ1つ消してるのエグいwまじで人の心がないんだろうな
@日の出6.4
@日の出6.4 Жыл бұрын
マジで?余計に叩かれる未来しか見えない
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
マジかwどうりでワイの初期コメント2つぐらい見当たらないわけだ😂 消された分追加しておいた!
@手羽元-k2d
@手羽元-k2d Жыл бұрын
加害者がこころの相談ダイヤルの案内とか本当にひどいニュースだな
@googoo-sm5qf
@googoo-sm5qf Жыл бұрын
原作者と出版社へのリスペクトが無い。。「ドラマ化させて頂いている」のに、「ドラマ化してやっている」という意識が感じられる。そんなに好き勝手やりたいなら、完全オリジナル脚本でどうぞ。良い脚本は、制約の多い劣化したテレビ局にいかないと思うけど。
@asdfasdf-jl2gx
@asdfasdf-jl2gx Жыл бұрын
絶対に謝らないという強い意志を感じる
@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p Жыл бұрын
いやこれ芦原氏から原作変えるなと念押されていたにも関わらず、日テレが脚本変えて放送した結果、こんな最悪の結末になってしまったんでしょ。 なぜ作品を1番愛してるであろう作者がこんな結末を辿らなくてはいけないのか。 日テレはご冥福をお祈りしますじゃ済まされない
@けもなー-s9p
@けもなー-s9p Жыл бұрын
脚本家が数日前、原作者の芦原さんを誹謗中傷してたよね。
@優鬼-f1f
@優鬼-f1f Жыл бұрын
脚本家風情が原作者に何言ってるねん😠💢 て思うね 作品を最初から作り上げる事がどんなに大変か知らんのかね😤
@さゆ-u7s
@さゆ-u7s Жыл бұрын
「許諾を得てた」とか、「感謝してます」とか他人事の声明文を出すのではなく、ちゃんとした謝罪と責任者の追及をするべきではないのでしょうか、、。 結果的に人をころしてしまったのはテレビ局側にも大きな責があると思います。 テレビは原作をリスペクトしない実写化が多くずっと違和感を感じてました。 今回最悪な形で表面化してしまった。 責任逃れしてたらまた同じ事起きるんじゃないでしょうか。 あまりにも他人事過ぎて愕然としました。 命を断つほど追い込んだ相手に対して「感謝してます」って、どんな神経してたら言えるのか本当に理解が出来ない。 というか感謝してたらそもそもこんな事になってない。
@俺-z2t
@俺-z2t Жыл бұрын
なにが愛は地球を救うだ!? 芦原先生を返せ!
@kokokoko-qx3yk
@kokokoko-qx3yk Жыл бұрын
先生から再三の脚本家の交代を求めるお願いをことわり、先生のブログの内容を取り上げない日テレの姿勢も 小学館のHPではなく先生のブログにことの顛末を書くこと、SNS投稿をすすめた小学館側も どちらも先生の味方じゃない 先生はたった1人だったんですね
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
そんな…先生はご自身でやれることを十分にやってたんですね それを無視した挙句あの発信なんて、もはや悪意しか感じませんね。
@skywingPS5
@skywingPS5 Жыл бұрын
本来原作者に寄り添うはずの小学館がコレやからね。なんか小学館のお知らせも淡泊だし。 ほんま狂ってるわ。
@ecof23
@ecof23 Жыл бұрын
先生のSNSコメントと脚本家のインスタを見る限りでは脚本家が発端だと思いました。 とても陰湿な書き方で遠まわしに先生を侮辱した原作者に全く配慮と尊敬の念がない文章でした。 あんな書き方されたら、先生のプライドは傷つくし事実を書きたくなります。 先生は繊細でお優しい方だから、自分が書いたことによって事が大きくなったことを詫びたんです。 先生が謝ったからといって日テレドラマ班に否がないなんて思わないで下さい。 そしてこのままだと脚本家が責められるでしょう。脚本家が先生をインスタで陰湿に批判しなければこんな事は起こらなかったのですから。 でも、もし脚本家に先生の希望や条件をちゃんと伝えていなかったのなら、それを世間に公表してあげて下さい。 そしてこれから原作ありきのドラマをどう扱っていくか、どうしてこの様な事になってしまったのか、これからどう変えていくのかを教えて下さい。 今の日本のドラマは殆ど漫画が原作です。 いつまでもこの様な事をしていると視聴者は離れる一方です。 どうか日本テレビはこの事について説明をお願いします。 絶対にだんまりしないで。😢
@snowyuki2436
@snowyuki2436 Жыл бұрын
これ完全に日本テレビの契約違反じゃないですか。 テレビ局なら何やっても許されるんですか?
@AXEROAD-i2i
@AXEROAD-i2i Жыл бұрын
普段炎上には興味ないのですが、この事件だけは、本当に許せないと思いました。漫画家にとって、作品は自分の果たすことが出来なかった理想でもあるし、自分の魂そのものだと思います。この方の場合、事前に脚本を変えないようにとの要望があり、それを承諾したのにもかかわらず、意向を無視し、わざと大げさに改変したとも取れる内容がありました。そして、挙げ句にはSNSに不満の載せ原作者批判をする始末。 ご遺族の方には訴訟をして欲しいと強く望みます。
@たけなり
@たけなり Жыл бұрын
改変しないことを条件にドラマ制作許可したのに、改変された脚本が届いた作者の気持ち考えると悲しい。 慣れない脚本修正してなんやかんや終わりって流れだったのに、後からSNSという公の場で陰口言われるの胸糞すぎる
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
中学生の「イケてるグループ」の陰湿ないじめですよね。やってることが。
@hs47634l
@hs47634l Жыл бұрын
小さい頃サイン会に行った時、メッセージカードの片隅に作品のキャラクターの絵描いていったら、『え、そっくり!』ってわざわざコメントしてくださってすごく嬉しかったのを覚えています。唯一お会いしたことのある漫画家さんが、こんな形になってすごく悲しいし、残念です。。。 こんな世の中が少しでも改善されますように。
@とうがらし-s2d
@とうがらし-s2d Жыл бұрын
なんで日テレは平気でこんな他人事みたいな報道ができるんだろうな。 道徳もモラルもあったもんじゃない。 こんなテレビ局が「愛は地球を救う」とか言ってんだから笑わせる。やめちまえよ
@正しい名前-r7t
@正しい名前-r7t Жыл бұрын
道徳とモラルww
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
あっちも寄付って集めて、会社幹部が懐に入れてましたけどね。
@アシダカだいすき
@アシダカだいすき Жыл бұрын
24時間テレビの募金は詐欺やぞw
@夕焼け-w4r
@夕焼け-w4r Жыл бұрын
日本のテレビ業界は闇が深過ぎる
@しまむらいだー
@しまむらいだー Жыл бұрын
いや、日テレだろ、原作捻じ曲げてドラマ作ったの。 お前らどうすんの。
@cm2702
@cm2702 Жыл бұрын
芦原妃名子さんがこの、ごめんなさいをどんな気持ちで書いたか、どんな気持ちで東京からこの寒い時期にあのダムまで行ったか、どんな気持ちでダムの上に立ったか。考えてみろと言っても人間の心がない人たちには相手の気持ちを考えるなんて無理な話なのか?いのちの電話なんて勧めちゃって、“芦原妃名子さんがドラマの件で一人で悩んで一人で逝った。誰かに相談してれば別の解決法が見つかった”みたいな流れに変えて報道するのやめてください。
@gm89tegm
@gm89tegm Жыл бұрын
人ひとり殺しといて、この報道の仕方はないでしょう
@十五夜三城
@十五夜三城 Жыл бұрын
人の命を奪ってもまだ反省出来てないのがこの内容でよくわかりました
@やまら-i6j
@やまら-i6j Жыл бұрын
なぜ他人事のように報道する? おたくの局が引き金でしょうが。
@cogitoon
@cogitoon Жыл бұрын
関係者である日テレが、日テレのTV作品化で約束に反する内容変更があり芦原さん本人が想定外の脚本参加をする羽目になったという芦原さんの主張を紹介せず、自社の言い訳のみを報道している。これがTV局の矜持ですか。芦原さんのご冥福をお祈りします。
@ワンワン-b8c
@ワンワン-b8c Жыл бұрын
原作ファンからしたら望んでもいない実写化されて、芦原さんは脚本家に潰されて作品の結末が見れなくなる。 これはテレビ局による殺人だと思う。
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
ほんとです‼️原作大ファンで一晩寝ても怒りがおさまりません。7巻までしかないのに。芦原先生の才能を返せって訴えたいくらいです。
@小松裕太郎
@小松裕太郎 Жыл бұрын
なんで日テレ側が他人事感あんねん
@saysaysay7560
@saysaysay7560 Жыл бұрын
自分達が追い込んだ命の責任に対して感謝しますって、どんな神経で言っているんだよ。日本テレビ終わってるよ。
@haipa5
@haipa5 Жыл бұрын
日テレと脚本家の例の問題ですよね? 原因を作っておいて責任逃れの言い訳みたいなコメントを残すの恥ずかしくないですか? 二度と日テレのドラマは観ません
@takurous8857
@takurous8857 Жыл бұрын
原作者の死亡と原作の改悪との相関関係はありません。かってに消えただけ。
@kobkur1517
@kobkur1517 Жыл бұрын
⁠@@takurous8857 いや、亡くなる前にSNSで脚本についてのコメントしてたり遺書も見つかってる時点で相関関係ないわけないね
@名前ない-l1w
@名前ない-l1w Жыл бұрын
@@kobkur1517改悪だろうと、騒ぐ人がいなきゃ日テレも脚本家も黙ってただろうに これを引き起こしたのは責任探ししてた1部の視聴者だってことは自明でしょ
@yatterarenai
@yatterarenai Жыл бұрын
@@名前ない-l1w 関係者ですか? まずは謝罪しないさいよ!!
@コッペパン-w8z
@コッペパン-w8z Жыл бұрын
​@@名前ない-l1wそれは意味わからんわ。黙ってればバレなかったとか本気で言ってんのか?しかも今回の件は責任探しはして当然だろ。原作者もああやって経緯話してるんやから。
@undefinedgyan2073
@undefinedgyan2073 Жыл бұрын
これ絶対テレビ局側の人間が圧力や恫喝したよな。
@子孫繁栄-l4j
@子孫繁栄-l4j Жыл бұрын
そう思われても仕方ないよな。 特に脚本家のインスタ投稿、あれは酷すぎるわ。
@YK______000
@YK______000 Жыл бұрын
無神経なテレビ局や脚本家の方、いい加減にして… 何を持ってもまず原作者を大事にしてください。 そっと背中を押してくれるような素敵な作品を生み出して下さっていた芦原先生に最後、「ごめんなさい」で終わりにさせてしまった事実。あまりにも酷いと思っています。芦原先生、いち読者からは「ありがとう」を送らせてください。
@AT-zk6jn
@AT-zk6jn Жыл бұрын
日テレってすごい会社だな 人が死んでもほんとになんとも思ってないみたいなコメント
@日の出6.4
@日の出6.4 Жыл бұрын
まるでサイコだなあ
@刹那いっぱい
@刹那いっぱい Жыл бұрын
加害者テレビが他人事て世も末やわ
@noiram0004
@noiram0004 Жыл бұрын
話し合いをかさねたのに原作者と脚本家は1度も会ってないって、妙な話だよなあ? 必要なのは相談ダイヤルではなく、日テレ責任者と脚本家の厳罰でしょうが。
@わら-j3h
@わら-j3h Жыл бұрын
芦原妃名子先生は悩みのすべてを日本テレビの番組スタッフと脚本家の方にも伝えていたと思うのですが 最後のお約束で流す相談窓口紹介はいったい何のつもりですか?
@deresuke6993
@deresuke6993 Жыл бұрын
ちゃんと事実を伝えないのであれば、電波の返納をお願いします。 これでは『報道部』の文章ではなく『広報部』の文章です。
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
たしかに。TBSを見習って真面目にジャーナリズムすれば、株が上がるのは分かりきってるのに😕
@zozozopo
@zozozopo Жыл бұрын
原作者をリスペクトしない結果ですよ
@shiamamura6871
@shiamamura6871 Жыл бұрын
これ詳しく調べるほど胸糞悪くなるね。脚本家達がやってたことってイジメだろ 脚本家を攻めないでーとか、言うとる場合か
@KS-kw7ri
@KS-kw7ri Жыл бұрын
芦原さんを守らずに放置した結果。 日テレ、制作会社には真摯な説明と再発防止策を望みます。実際のところ、許諾をどのような形で得たのでしょうか?
@ポンキン
@ポンキン Жыл бұрын
日テレの責任は重いよ! よくもまあ抜け抜けとこんな白々しい報道ができる者だと呆れた。 謝罪ぐらいしろと言いたい!
@ささ-h6w
@ささ-h6w Жыл бұрын
人の作品を借りてドラマや映画などを制作する場合は、細心の注意と敬意を払うべきです。それが出来ないのであれば、完全オリジナルで制作してください。0から生み出した作者への配慮がなさすぎる。ドラマ化しなければ先生が命を落とすことはなかったと思うと、すっごく悲しい。二度とこのような事が起きないことを願っております。
@疾風-r3z
@疾風-r3z Жыл бұрын
は? なんで芦原さんの投稿は「経緯」で済ませるのに日テレのコメント全文で出してるの?
@tttube2020
@tttube2020 Жыл бұрын
大変なことになってしまいましたね…。当たり前ですが作品は作者のものです。 さぞ無念だったことと思います。こんなこと起きてほしくなかったです。ご冥福をお祈りします。
@tsukitsuka7
@tsukitsuka7 Жыл бұрын
知れば知るほど胸糞悪い。
@isshi-ikkou
@isshi-ikkou Жыл бұрын
普段から責任責任騒いでるメディア様がどのように責任を取られるのか見物だな
@にくお-m3i
@にくお-m3i Жыл бұрын
脚本家の原作者への嫌味も酷かったけど外野のドラマ制作側への批難も酷かったからそりゃ優しい人なら病むよなぁ……
@naaaaaaaaaaaaaaaaaaah
@naaaaaaaaaaaaaaaaaaah Жыл бұрын
日テレはいつも他人に求める「説明責任」を果たせよ 他人事のように報道すんなや
@TamaTama7
@TamaTama7 Жыл бұрын
原作者へのリスペクトは「0」ウケる為の改変に全振りした結果だろうな、 どんな世界だって自分が完成させたものに手を加えられるのは嫌でしょうよ、 どうしても改変したいなら脚本家が土下座して原作者に頼むレベル、 今回は「改変しない」と言う約束までしたのにお構い無しに変えられたらしいですね、 結果、1-8話が例の脚本家で、9-10(最終回)が脚本の経験が無い原作者の脚本とか、 原作者は傷つき思い悩み自ら命を絶った、 脚本家は改変する行為を蚊に刺されたほどにも感じて無いんだろうな、いたたまれなさ過ぎる…。
@Footstepsman
@Footstepsman Жыл бұрын
日テレ「当社には良心がありません」 「謝罪しません、社長の謝罪会見を期待しないで下さい」
@プライス厨尉
@プライス厨尉 Жыл бұрын
令和になってジャニーズや吉本の闇が浄化されつつあるんだ そろそろテレビ屋も淘汰されろ。絶対に風化するな
@どーも非課金です
@どーも非課金です Жыл бұрын
あくまで日テレには非がないというスタンスの報道だな。
@o-gi-3
@o-gi-3 Жыл бұрын
すごく苦しんでいらっしゃったので、せめて原作買って応援しようと何冊か買ったところでした。すごく辛い。一人暮らしされていたんだろうか。頼れる人はいなかったのか?それとも自責の念で黙って出てしまったのか。何が彼女をここまで追い込んでしまったんだろう。
@BB-jv4sq
@BB-jv4sq Жыл бұрын
多分ですが、今回の経緯がこの事件を引き起こしてしまったのだと思います。あくまで私の推測ですが🕵️
@onaka2929man
@onaka2929man Жыл бұрын
これはもう殺人だよ。
@mokousandayo
@mokousandayo Жыл бұрын
日テレは詳細に経緯を説明して謝罪会見するべき
@rs-yq4vw
@rs-yq4vw Жыл бұрын
プロデューサーは記者会見するべき
@たにぐち-g2h
@たにぐち-g2h Жыл бұрын
日テレもう見たくないな。出演者すら顔も見たくない
@ナシトポチ
@ナシトポチ Жыл бұрын
日本テレビは責任とれよ!
@阿部高和-q9y
@阿部高和-q9y Жыл бұрын
日テレはなんか他人事だな。
@ご-q5u
@ご-q5u Жыл бұрын
日テレさんのコメントには、代理人の小学館を通じてと書かれていましたが、小学館さんが原作者の意向を理解してなかったからこんな結果になったということですか? 日テレさんのコメントが真実なら、原作者の訴えも脚本家の訴えもおかしいじゃないですか。 日テレさんも小学館さんも、人が1人亡くなってますし、脚本家さんの今後もありますから、きちんと説明すべきではないですか? 哀悼で終わらせないで下さい。
@イル-h9i
@イル-h9i Жыл бұрын
酷い声明だな。お悔やみする気なんてないだろ
@ゆきまる-l8q
@ゆきまる-l8q Жыл бұрын
ほんまそれな、、形だけのお悔やみとか胸糞悪いからいらんわな
@大和井原
@大和井原 Жыл бұрын
加担しといて一人で悩まず専門の相談員に相談して欲しいは頭バグってておもろい。
@tak74
@tak74 Жыл бұрын
ちゃんと原作者が納得する方法で許諾を得ていたらこんなことにならなかったのでは?
@グフ太郎
@グフ太郎 Жыл бұрын
日テレガチふざけるな
@俺-z2t
@俺-z2t Жыл бұрын
「関係者個人へのSNS等での誹謗中傷などはやめていただくよう、切にお願い申し上げます」 なら、説明会見しろよ!逃げるな!
@DEDEDE_is_GOD
@DEDEDE_is_GOD Жыл бұрын
経緯考えると日テレ含めた各方面はきちんと説明しなアカンわな。
@yanagisk5770
@yanagisk5770 Жыл бұрын
日テレさんもちろん記者会見しますよね? このまま逃げるなんて世論はおそらく許しませんよ
@あきちー-m9u
@あきちー-m9u Жыл бұрын
漫画家さんの中でも大好きな作家さんでした。芦原さんの作品が大好きで学生の頃から何度も読み返して、、、作品をとても楽しみにしてたのに、本当に本当に悲しいです。ご冥福をお祈りします。
@tatu1234
@tatu1234 Жыл бұрын
日テレの幹部と制作陣と脚本家は記者会見しろ、 そして、責任取れ、責任取れ、責任取れ、等価交換だ
@yi-ut2pc
@yi-ut2pc Жыл бұрын
これは、相沢氏の責任も否めない。 理由は、わざわざ言わなくていい内部事情をSNSで発信し、まるで、原作者側の文句が多いかのような表現だったため。 決して評判がよかったとは言えない相沢氏が、テレビ業界で頻繁に採用された背景は何なのか。
@オオノオノ
@オオノオノ Жыл бұрын
プロデューサーとの飲み会
@wkdjjfh
@wkdjjfh Жыл бұрын
まくらもありそう。派手な人だから。
@terffiricfyne
@terffiricfyne Жыл бұрын
どうして謝るのは作品を生み出した芦原さんですか?
@aaan_p4299
@aaan_p4299 Жыл бұрын
日テレははよ記者会見となぜ原作者との実写化条件を無視して原作改変したのかドラマ製作委員会と原作者のやりとりは問題なかったのか第三者委員会立ち上げて調べろよ
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
クリエイターです。色んな関係者による業界あるあるも見ました。 ろくな対価もはらわず、不利な契約押し付けて好きに作品の名前使って「ドラマ化してやったんだぞ」「同意したくせに文句言うな」は傲慢すぎると思います。 一クリエイターとして、これをきっかけに商習慣を見直していただきたい。コンプラ重視の昨今、知らないわからないでは済まされませんよ。ジャーナリズム以前に、「人を雇っていい器じゃない」「組織として成り立っていない」と同義です。 このままでは日本の法意識はペリー来航から何も変わってないと言ってるようなものですよ。
@red_matsu25
@red_matsu25 Жыл бұрын
私と同じぐらい「高学歴」の人間がたくさんいるんですから、そのぐらい簡単にできるでしょう。同窓がこぞってマスコミや大手出版社志望していましたよ。
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
『セクシー田中さん』を巡る出版社の謎の動きについて【広告なし】
18:52
大島育宙【エンタメ解説考察】【映画 ドラマ】
Рет қаралды 51 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН