SFC T.M.N.T タートルズ・イン・タイム スーパーファミコン【レトロゲームゆっくり実況】【ティーンエイジミュータント忍者タートルズ】【ミュータントタートルズ】

  Рет қаралды 124,702

らんぷのゆっくり実況レトロゲームちゃんねる

らんぷのゆっくり実況レトロゲームちゃんねる

Жыл бұрын

タートルズシリーズの名作
スーファミ版T.M.N.T タートルズ・イン・タイム
多彩なアクション、数々のギミック
懐かしい悪役キャラ、テンション上がりまくりの神BGM!!
裏技紹介
プレイヤー数が10人
タイトル画面で2Pコントローラーで↑×2回、↓×2回、←、→、←、→、B、A各ボタンの順に入力
オプション画面でプレイヤー数を最高10人まで設定することが出来るようになります
ボスキャラモード
タイトル画面で2Pコントローラーで↑×3回、↓×3回、B、A、B各ボタンの順に入力
11人のボスキャラを1人ずつ選んで戦うことが出来ますが、彼らを倒したあとダメージは回復しますが、失った残り人数は元に戻りません
ステージセレクト
タイトル画面で、2Pコントローラーで↑×2回、↓×2回、←、→、←、→、L、R各ボタンの順に入力
音が鳴ったあと1Pコントローラーのスタートボタンを押す事でシーンセレクト画面になります
画面に表示されている数字を、十字ボタンの↑または↓で設定し、スタートボタンを押す事でその選んだシーンからゲームを再開することが出来ます
即エンディング
タイトル画面で2Pコントローラーで、X、Y、B、A、↑、←、↓、→、R、L各ボタンの順に入力
音が鳴ったのを確認した後、1Pコントローラーのスタートボタンを押して、任意のキャラを選択する事でエンディング
皆様のコメント、チャンネル登録で動画作成のモチベーションがあがります!
当時の思い出コメントなどももらえると嬉しいです!!
これからもファミコン、スーファミ、ゲームボーイあたりの作品の動画をどんどん作っていきます
懐かしのレトロゲームをゆっくり実況プレイ
SFCセーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦
• SFCセーラームーンS 場外乱闘!? 主役争...
SFCドラゴンボールZ 超武闘伝2
• SFCドラゴンボールZ 超武闘伝2 スーパー...
SFC美少女戦士セーラームーンR
• SFC美少女戦士セーラームーンR スーパーフ...
FCくにおくんのドッジボールだよ全員集合!
• SFCくにおくんのドッジボールだよ全員集合!...
SFCワールドヒーローズ
• SFCワールドヒーローズ スーパーファミコン...
SFC 龍虎の拳
• SFC 龍虎の拳 スーパーファミコン 【レト...
SFC餓狼伝説2
• SFC餓狼伝説2 スーパーファミコン【レトロ...
SFCサムライスピリッツ
• SFCサムライスピリッツ スーパーファミコン...
SFC星のカービィ スーパーデラックス
• SFC 星のカービィ スーパーデラックス ス...
SFCロックマンX 前編
• 【レトロゲームゆっくり実況】前半戦 SFCロ...
ロックマンX後編
• SFC ロックマンX 後半戦 スーパーファミ...
SFCがんばれゴエモン2前編
• SFCがんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネ...
ゴエモン2中編
• 【レトロゲームゆっくり実況】中盤戦 SFCが...
ゴエモン2後編
• 【レトロゲームゆっくり実況】後半戦 SFCが...
SFCらんま1/2 爆裂乱闘篇
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFCらんま1/...
SFCクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFCクレヨンし...
SFC餓狼伝説
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFC餓狼伝説 ...
SFC炎の闘球児 ドッジ弾平
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFC炎の闘球児...
SFC幽遊白書 格闘の章
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFC幽遊白書 ...
真エンディングを目指せ SFCドラゴンボールZ 超武闘伝
• レトロゲームゆっくり実況】真エンディングを目...
SFC幽遊白書 スーパーファミコン
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFC幽遊白書 ...
SFCミニ四駆シャイニングスコーピオンレッツ&ゴー
• 【レトロゲームゆっくり実況】SFCミニ四駆シ...
【注意】
・主はガチ勢では無いので下手なプレイが苦手な方はご注意ください
・主の記憶を頼りに作ってるので間違いや勘違いもあるのでご了承ください
#レトロゲーム #スーパーファミコン #ゆっくり実況

Пікірлер: 189
@akman4583
@akman4583 Жыл бұрын
一回やり出すと抜け出せない楽しさ!! BGM、演出、操作性、爽快感、程よい難易度、ボリューム。全てを兼ね備えたベルトアクションの神ゲー!コレクション、楽しみで仕方ない!
@user-gv8ky2up9v
@user-gv8ky2up9v Жыл бұрын
なんだろう、どんなピザの広告よりも雄弁にピザの良さを教えてくれるよなw
@user-lf7xr7wq8x
@user-lf7xr7wq8x Жыл бұрын
やるたび何故かピザが食いたくなる作品 \ピッツァタイム/
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
FC時代より着実にパワーアップしてるよなあ SFCの性能に振り回されがちな作品も少なくないなか これほどの正当進化は結構珍しい気もする パターンもギミックもエモーションもほんと多彩
@user-po5je8vw7u
@user-po5je8vw7u Жыл бұрын
懐かしい! 小学校当時タートルズにドハマりしてレンタルビデオ屋でアニメビデオを片っ端から借りて見てましたね。 このゲームも勿論プレイ済み、ラファエロが使い易くて好きでした。 難易度も易しすぎず難しすぎず丁度良い名作ですね。
@tunasand_357
@tunasand_357 Жыл бұрын
こないだ出たTMNTがこれのリスペクトを強く感じてとてもよかったです
@user-pb8bp5iz5d
@user-pb8bp5iz5d Жыл бұрын
よくドナテロ使ってたなあぁ。こんなに裏技こんなにあるとは知らなかったが。 またやってみたいゲームの一つだ。
@msh7149
@msh7149 Жыл бұрын
各ステージ始まるときの英語ナレーション好きだったなあ。 「ビッグアップル(ニューヨークのこと) 3AM」「テクノドローム、レッツキックシェル」とか、何かオシャレだった トンファー持ってガードしてくる雑魚がクソウザかった。 ステージ5は、ダッシュ体当たり→投げをひたすら繰り返してたな
@user-wr9nk8ic4f
@user-wr9nk8ic4f Жыл бұрын
夏休みに友達の家でよくやってた覚えがある 難易度最高で根気よくやってたけど、シュレッダーにボッコボコにされて皆でゲラゲラ笑ってたわw
@rocksteady7224
@rocksteady7224 Жыл бұрын
殴った時のオッフォーウって声が今でも耳に残ってる
@user-up1fp7lg5e
@user-up1fp7lg5e Жыл бұрын
これは懐かしい。めちゃくちゃやりました。 当時のベルスクの中でも名作ですね。某市長が大暴れの作品と並ぶぐらいです。BGMもボイスも最高です。 僕のお気に入りキャラは棒使いのドナテロでした。
@knyosh
@knyosh Жыл бұрын
レザーヘッド初登場回はフロリダへ出かけてフロッグスと仲良くなったり、 私服で行動するサワキがチンピラヤクザそのものだったりと見どころも多かったですね。 ともあれこの頃のコナミは最高でした
@yuuki9530
@yuuki9530 Жыл бұрын
タートルズのゲームがほぼ全部Switchあればできるいい時代になりましたね…このゲームは小学校時代にやってた思い出のゲームです。
@BBC283
@BBC283 Жыл бұрын
昔の実写映画版はゴツい着ぐるみで愛嬌があった、数年前のCGカメ忍者より断然好き!ゲーム版もコナミの格ゲーが意外と面白いです♪
@user-yr3zd5bx2x
@user-yr3zd5bx2x Жыл бұрын
合言葉はカワバンガ!
@00241miturugi
@00241miturugi Жыл бұрын
懐かしいですね 新作も出ているみたいで、驚きました
@user-io4hm8hm3y
@user-io4hm8hm3y Жыл бұрын
子供の頃亡き親友と熱中したのを思い出しました❗️ ありがとうございます❗️❗️❗️
@Lump_yukkuri_retrogame
@Lump_yukkuri_retrogame Жыл бұрын
こちらこそご視聴頂きありがとうございます😭
@user-yg2yb3dw9y
@user-yg2yb3dw9y Жыл бұрын
なんとタイムリーなゲーム。もうすぐコレクション出ますね。 これも面白いし格闘ゲームの方もかなり出来がいいのです
@user-ld1pz6gt2l
@user-ld1pz6gt2l Жыл бұрын
あー、やったなこれ。アクション苦手だから全クリはできませんでしたけど。 サーワーキちゃ~ん!が今でも耳に残ってます。なかなか思い出深い作品ですわ
@user-pm2hp2vx2h
@user-pm2hp2vx2h Жыл бұрын
ファミコン版は幼稚園時代にむっちゃやりました😁なんかジャンプキックばっかやってた記憶があります😅
@rufthanza24
@rufthanza24 Жыл бұрын
昔スーファミでやりまくってた。懐かしいなあ・・・
@user-ev5wr1wl4o
@user-ev5wr1wl4o Жыл бұрын
選ぶゲームが毎回面白い!
@showgai4078
@showgai4078 Жыл бұрын
当時兄とやってラスボスのシュレッダーまで行きましたがあえなくゲームオーバー。 まさかそんな残機増やす裏技あったとは。知らなかったです。 今度こそ、シュレッダー倒します。 ロックステディ、ビーバップ強かったな
@zephyuros86
@zephyuros86 Жыл бұрын
名作アクションゲーム、これはすごくはまった
@SS-mi8zp
@SS-mi8zp 7 ай бұрын
タートルズのSFC小学生の時よくやっていて懐かしかったです!ありがとうございます。
@user-mi7vb5pe4o
@user-mi7vb5pe4o Жыл бұрын
恐竜時代のボスがすごい強いのと、退場時のセリフが面白かったのをよく覚えてる。 友達と夢中になって遊んでたなあ。
@user-gn4iu1np5m
@user-gn4iu1np5m Жыл бұрын
これは間違いない名作 レオナルド使ってたな~
@user-jr6qx8hy8q
@user-jr6qx8hy8q Жыл бұрын
タートルズのゲームで唯一やったことがあるのがこれですね。一番印象に残ってるのは船上ステージでした
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Ай бұрын
テレ東版タートルズのスプリンターとクランゲが声優同じと知ってビックリしたわ🐀
@Nekokan54
@Nekokan54 Жыл бұрын
昔のbsのアニメでは普通に電話で注文して公衆電話まで配達してもらって変装して受け取ったり、エイプリルに買ってきてもらったりしてましたね。
@user-yr3zd5bx2x
@user-yr3zd5bx2x Жыл бұрын
そうそうw 普通に買ってましたよね
@Nekokan54
@Nekokan54 Жыл бұрын
@@user-yr3zd5bx2x (*´ω`人´ω`*)ネー
@user-xw7yv5hb5p
@user-xw7yv5hb5p Жыл бұрын
BS版見てる人居て何か嬉しいw 個人的に声優はBS版が一番しっくり来るw
@Nekokan54
@Nekokan54 Жыл бұрын
@@user-xw7yv5hb5p アイドル忍者タートルズでしたっけ。四人の個性に合った良い声でしたね
@user-xw7yv5hb5p
@user-xw7yv5hb5p Жыл бұрын
@@Nekokan54 今思うと突っ込み処満載のタイトルだったなぁw 個人的にはドナテロが特に好きだったからテレ東版が全く真逆のタイプだったから見るの断念してしまったw
@user-hm7ku9ty1p
@user-hm7ku9ty1p Жыл бұрын
子供のころ死ぬほどやった。恐竜時代のボスが強くてクリアするのが難しかった
@user-bv2nw5sz4r
@user-bv2nw5sz4r 2 ай бұрын
ファイナルファイトもそうだけど こういう横スクロールアクションは安心する
@user-fl9zg7uz1g
@user-fl9zg7uz1g Жыл бұрын
懐かしいゲームよくやってました
@user-vy4dr9uo7y
@user-vy4dr9uo7y Жыл бұрын
アニメのタートルズ とシュレッダーたち ほんと大好きでしたね! 結構難しいそうにみえました、お疲れ様です
@Kimura_Naoki
@Kimura_Naoki Жыл бұрын
サワキチャン!! 小学生だった自分には列車のステージくらいが限界でした
@user-zm6jb6gg4h
@user-zm6jb6gg4h Жыл бұрын
また面白かったです!
@user-lt4dp8qp2t
@user-lt4dp8qp2t Жыл бұрын
実写映画では、宅配ピザ注文してマンホールからお金払って 「遅れたから割引ね」 「こんな場所わからないよ!」 ってやりとりしてたな。
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
スラッシュが一番苦戦したわ&馬鹿犀&モヒカン猪豚野郎はどちらかを倒せばOKとはKZbinの攻略見る迄解らんかったわ🐢
@user-vd5nx7qs9v
@user-vd5nx7qs9v Жыл бұрын
懐かしすぎる😭
@AmericanshorthairNo1
@AmericanshorthairNo1 Жыл бұрын
ぴっつぁたー! びかーぽー すりーぴーえー なつかし笑
@owataoh
@owataoh Жыл бұрын
ピッツァタァーイム好き
@user-kv9im5fz9m
@user-kv9im5fz9m Жыл бұрын
ピザ配達は実写映画でマンホール指定して注文してたなw
@user-vo8wl6tw5o
@user-vo8wl6tw5o Жыл бұрын
ホンマ、すごいクオリティーゲームや
@user-tf5wu7gs4t
@user-tf5wu7gs4t Жыл бұрын
このゲーム面白いですよね。今も持っていて今中古で買おうとするとめちゃめちゃ高かった気がします
@user-sn3uc6dt4n
@user-sn3uc6dt4n Жыл бұрын
これは名作めちゃやってた
@45sck91
@45sck91 Жыл бұрын
2:00 鉄球あたるとどうなるかまで実演してくれるとは、なんたる動画投稿魂! しかし、三角コーンより痛そうな気がするが(-_-;)
@user-lp6ge3qg1v
@user-lp6ge3qg1v Жыл бұрын
ぜひファミコン版も見てみたいです!
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
海賊Wの船の❌印は踏んだら飛び上がってタートルズに当たる罠☠️
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
クランロボは巨大から等身大になったんはアニメでタートルズに巨大化システムを壊されて等身大になったエピソードがあったな🤖
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Ай бұрын
この動画に感化されてスーファミ多様可変機とソフト(箱無し説無しでも高かった)買っちまったわ🐢
@kohaku6156.
@kohaku6156. Жыл бұрын
是非ファミコン版見たい!!タートルズと言えばファミコン版のゲームしか知らない( °³° )
@akihirotada1462
@akihirotada1462 Жыл бұрын
スプリンターも元人間で同じく日本人です、何者かに道場を奪われてアメリカに渡り下水でドブネズミやカメに餌を与えて生活していたけど、緑色の液体に触れてそれぞれの姿に変わってしまったそうです。
@user-dq5zq5iq2m
@user-dq5zq5iq2m Жыл бұрын
あれ? 映画版だとそもそもスプリンター先生は人間に飼われていたネズミで、そのご主人様が武術の達人。その動きを真似るうちに武術を習得。そしてシュレッダーが道場を襲い、スプリンターは下水道へと逃げ込む。そこでミュータント進化液に触れて亀達と出会うって形だったような?
@akihirotada1462
@akihirotada1462 Жыл бұрын
@@user-dq5zq5iq2m 映画版もありました?アニメで2本放送されてそちらが言うのは後に放送された物ですよね。
@test0145
@test0145 Жыл бұрын
原作の漫画版と2000年代のアニメ版は日本人に飼われている元ネズミ。 旧アニメとニコロデオン版は日本人が変身してネズミ化したという設定です。 2000年アニメ版のスプリンターは普通のネズミだった時から空手?の型を真似したりしていて化け物じみてます。
@user-io4hm8hm3y
@user-io4hm8hm3y Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-co7wu4nr7q
@user-co7wu4nr7q Жыл бұрын
このソフトは、やった事あります!懐かしいですね!😄😄アニメ版と、実写映画も観た事あります!
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o 3 күн бұрын
スプリンター先生&クランゲの声優梅津氏の御冥福を祈ります🤲
@user-wu2lc5uj7y
@user-wu2lc5uj7y Жыл бұрын
最後の倒し方は良かったのに オチがw
@Tomorrow-flower
@Tomorrow-flower Жыл бұрын
懐かしい
@sleep.relax86
@sleep.relax86 Жыл бұрын
サワキちゃんっ!の20数年越しの謎がここで分かるとは😂
@user-og6lv7jk7s
@user-og6lv7jk7s Жыл бұрын
中学時代、アニメ観てました。カワバンガのセリフ好きです。また、タートルズのメンバーってピザが大好物でしたよね。
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Жыл бұрын
海賊船の床板の❌は踏んだら顔面に当たる罠🐢
@hvfgyc
@hvfgyc Жыл бұрын
原作だとクランゲが巨大化したのは、ボディが完成したときに分子拡大装置で巨大化してたけどレオとドナに体内に入り込まれて破壊されて以来覚えている範囲では、これ以降巨大化してなかったような?
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
トカは付属書籍だと海亀だったな🐢
@bossp900i
@bossp900i Жыл бұрын
2100年の二人の会話に そっか・・・ 自分たち存在してないんだ・・・ と 動画を観ながら寂しく感じました。
@GekoGekoEater
@GekoGekoEater Жыл бұрын
これ面白そうだと思われた方は是非最新作の「シュレッダーの復讐」もやってほしい! 本作のリスペクトにあふれてて面白いよ
@user-fc5hu3ey8j
@user-fc5hu3ey8j Жыл бұрын
タートルズめっちゃ懐かしい。小学生の頃友達の家でやってたけど爽快感あって楽しかった。またやりたいけどソフト自体プレミア付いてた気したから中々手に入らんか…
@user-ry9jc2qk7m
@user-ry9jc2qk7m Жыл бұрын
懐かしい感じですまたやりたいですね
@user-ry9jc2qk7m
@user-ry9jc2qk7m Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-ek5hc7zz9u
@user-ek5hc7zz9u Жыл бұрын
初見は、死にまくり、エンディングあきらめたゲームかなw エンディング見れてよかったです
@is9814
@is9814 Жыл бұрын
子供の頃BS版見てましたね。opテーマを英語版と日本語版で聞き比べたりしていました。 このゲーム知らなかったけど、マイナーな敵役も出てきて面白いですね。レギュラー以外で覚えてたのはラットキングくらいでしたけどw
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
スラッシュの残ライフ3になった時のタックルがウザかっな🐢ただでさえ強かったから尚更ね🐢
@hachune_mick
@hachune_mick Жыл бұрын
たぶん、このゲームが好きだった人達が、最近出たのを開発したのだろうねぇ てか、対戦モードもあったね
@cyc7779
@cyc7779 Жыл бұрын
正式名称で呼ばれることが低いラファエロの「フォークみたいな山みたいなやつ」 中国の武器と勘違いされる率ナンバーワン。あれだけなぜか沖縄
@matosuke
@matosuke Жыл бұрын
うわあああ(*゚∀゚*) 小さい頃兄弟でやってました。懐かしいゲームプレイしてくれて嬉しいヾ(●´∇`●)ノ ステージギミックにやられて楽しんでました。
@gba3585
@gba3585 Жыл бұрын
クランゲはシュレッダーを「サワキちゃん」って呼んでたからな
@user-ge1sd4iu9l
@user-ge1sd4iu9l Жыл бұрын
懐かしな〜ファミコンのタートルズはよくやりましたよ。ミケランジェロをよく使いました✨忍者タートルズってわかる時点で昭和かな。
@YomaYo-ma
@YomaYo-ma Жыл бұрын
最後のライダーキックは狙ってやったんだとしたら上手い😂
@bbbaaa4168
@bbbaaa4168 Жыл бұрын
タートルズは格ゲーを友達の家でやった記憶があるなぁ
@user-ji6pn2et2k
@user-ji6pn2et2k Жыл бұрын
このゲームやりたいんですよね〜 こんな楽しいゲームだったとは… 大体キャラゲーって、そんな面白くないの多いですけど、やっぱKONAMIですもんねw
@Lump_yukkuri_retrogame
@Lump_yukkuri_retrogame Жыл бұрын
ファミコン版もやっていたんですが、スーファミ版は正当に進化してる感じで楽しかったです
@gi-ta
@gi-ta Жыл бұрын
うわー持ってた!(笑) マジでシュレッダー(1回目)はザコをずっと相手にしててゲームオーバーしたなぁ…
@hy3182
@hy3182 Жыл бұрын
これめっちゃ好き❗️ ラットキングは一番下のラインに行けば、攻撃喰らわずにハメ倒せたはず。 オプションでアメリカ版の白目バージョンにしてたなぁ。 この動画のせいで、日大アメフト部がフット団と呼ばれる可能性があるな…
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Жыл бұрын
レザーヘッドは投げてるのは蠍じゃなくザリガニだよ(アニメ参照)🐊🦞🐸🐢
@user-nl6yr6bd4l
@user-nl6yr6bd4l Жыл бұрын
シュレッダー戦は敵の投げ方わからなくてずっと勝てなかった記憶がある!
@user-dr6sh7js2g
@user-dr6sh7js2g Жыл бұрын
ピザを絶対手で食べるよね意地でも タートルズで初めてピザ知ったもんね
@sushizanmai77
@sushizanmai77 Жыл бұрын
小さい時にマンホールの穴に落ちてケラケラ笑ってたの思い出しました。泣きました。
@user-ke9xr9yn1t
@user-ke9xr9yn1t Жыл бұрын
これ名作だよな
@user-ff7fr6bu3l
@user-ff7fr6bu3l Жыл бұрын
アメリカのアニメは変なところにスケールのデカさがあったりしましたね。 私の記憶にあるアニメ『カルメン・サンディエゴ』では、 帽子もコートも靴も真っ赤で統一した女の怪盗がエジプトのピラミッドを盗んでまんまと逃亡してたり…
@user-vm1yj5nq9p
@user-vm1yj5nq9p Жыл бұрын
93年から約2年、テレ東で18時半にアニメが放送されてたのを思い出しました。EDにWEST END×YUKIの「SO.YA.NA」が印象に残ってます。今田耕司と東野幸治…。
@agencyx1turbo443
@agencyx1turbo443 Жыл бұрын
TMNT TURTLES IN TIME。ゆっくり実況すごく嬉しいです。思い出深いゲームです。コメントを読んでいると当時の事を思い出しますね。
@user-ob3sm1gn2d
@user-ob3sm1gn2d Жыл бұрын
スプラトゥーン2でもコラボしてましたよ。ヴァルハラってゲームでも出ていたな。
@user-mc5ek7wb6y
@user-mc5ek7wb6y Жыл бұрын
タートルズはピザを普通にデリバリーで注文してます。受け取りは排水口の柵超しです。ちなみに実写映画では配達員にわざと声をかけず配達時間オーバーで割り引かせてました。
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
レザーヘッドの武器は蠍じゃなくザリガニだそーな🦂
@user-vr7sy7fy2c
@user-vr7sy7fy2c Ай бұрын
3:59 当時から、青いキャップって聞こえてた笑
@user-kf2fw1kh8g
@user-kf2fw1kh8g Жыл бұрын
これ難しく途中萎えてクリア諦めた作品… 2人でやってても難しかった
@uglydens3498
@uglydens3498 Жыл бұрын
このゲーム友達とよくやってました
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk Жыл бұрын
きさまたちのじだいはおわった! ↓ おれのじだいはおわった… で、小学生の頃の友達のOくんの家で腹抱えて笑った記憶
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Жыл бұрын
サワキちゃんの声優梁田清之さん御冥福を祈ります🤲
@user-et2mk5kp9i
@user-et2mk5kp9i 3 күн бұрын
せんだみつおしか知りませんでした。
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o 3 күн бұрын
@@user-et2mk5kp9i 因みにスプリンター先生&クランゲの声優梅津氏も2024(令和6)年故人に(´;ω;`)
@user-bv7gf3yz4o
@user-bv7gf3yz4o Жыл бұрын
スラッシュのライフ3になった時のタックルは初見殺しだったな(`・д・´)
@user-yg7gn1dr3z
@user-yg7gn1dr3z Жыл бұрын
タートルズはやっぱり初期の方が好きですね。実写版やリメイク版は少々違和感があって見る気にはなれませんね。
@user-li4pn5rs1d
@user-li4pn5rs1d Жыл бұрын
スラッシュのステージは2億5千万年前では(´・ω・`)?
@user-wt9wu2uh9t
@user-wt9wu2uh9t Жыл бұрын
ファミコン版見たいですね。 激亀忍者伝でしたっけ?
@user-cd4bx6lo8e
@user-cd4bx6lo8e Жыл бұрын
おれもこのスーファミ版見てきて、懐かしく思えます! フット団と時空を超えた対決で、とっても魅力的であり一筋縄でない難易度も手応えありましたね! そして連邦軍のジムみたいな敵兵フットソルジャー。大半なんですが様々なバリエーションあって、こちらを手こずらせいい勝負しています。そして割合低くてもフット団の戦闘マシンもうっとうしかったです! 敵ボスは脳みそタコとサワキちゃんや様々な幹部を揃え、特に悪亀はプレイヤーに立ち塞がる大きな壁でした。 …思えばノンフィク2020年あたり最大の功績は、スマホやこういった動画でしょうか? こういう名作やリプレイに教養の数々を作りみなさんを幸せにして、信用置けない為政者よりずっと偉大です! ありがとうございました!
@user-nl5km8os2l
@user-nl5km8os2l Жыл бұрын
日本では出店の商品として安く売られているミシシッピアカミミガメは、アメリカの某州で天然記念物に指定されており、その指定された理由が大きくて食べ甲斐があり、美味しくて捕獲されすぎた結果、数が少なくなったから…と。まさかのタートルスープ、ジョークじゃない😱
SFC  極上パロディウス スーパーファミコン【レトロゲームゆっくり実況】【スーファミ】【コナミ】
32:10
らんぷのゆっくり実況レトロゲームちゃんねる
Рет қаралды 273 М.
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 73 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 26 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 4,3 МЛН
ぐらぶるTVちゃんねるっ! #269
28:03
grachanTV
Рет қаралды 428
【ゆっくり実況】いけいけ!熱血ホッケー部をクリア【レトロゲーム】
25:56
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 168 М.
【ゆっくり実況】ゴジラ怪獣大決戦をクリア【レトロゲーム】
26:57
レトロゲームズ /ゆっくり実況
Рет қаралды 250 М.
АКУЛА АДАМ НУБТАН МЫҚТЫҒА АЙНАЛДЫ (GTA V)
14:04
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 382 М.
skibidi toilet multiverse - season 09 (all episodes)
1:7:26
DOM Studio
Рет қаралды 3,6 МЛН