KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【日本の貧困】絶望しないで生きていくコツを伝授します【山田玲司/切り抜き】
13:51
【悲報】20代で成功した人は〇〇です【山田玲司/切り抜き】
20:46
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
We Attempted The Impossible 😱
00:54
It works #beatbox #tiktok
00:34
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
【社会の闇】不登校ゆたぼん・教師を目指す若者・こんな時代に働く若者…ギリギリの相談に切り込みます【山田玲司/切り抜き】
Рет қаралды 50,253
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 106 М.
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Күн бұрын
Пікірлер: 131
@okara-taba
7 ай бұрын
こんにちは。 私の娘も小6の運動会の練習から学校に行けなくなり中学校はほとんど行ってません。私も不安でしたが、「家にいる限りは安全だ」と開き直って「学校に行けない」状況を受け入れました。高校は「(ほぼ)登校しなくても勉強出来る」通信制にしました。現在は高二で、ピザ屋のキッチンで月7万(こき使われ)稼ぎ、学童保育のボランティアに行き、家庭科の先生になりたいそうです。玲司さんの言う様に「親の安心」では無く、我が子のウェルビーイングを優先させてあげれば、なんとかなっていくと思います。長くてすみません。
@msjapan112
22 күн бұрын
ピザ屋のキッチンや学童保育で働けるなんてすごいですね。ちゃんと自分の場を見つけている。ただ家にいたいだけではないんですね。
@okara-taba
22 күн бұрын
@ ほぼ強制的に登校しなければならない環境(義務教育)が居心地悪かった様です。
@Shi-Ma-O
7 ай бұрын
先生に「何で学校来ないんだよ、みんな頑張ってんだよ、だから来いよ! 気合い入れ直せ」と言われたとき、「あ、このパターンきた」って超冷静になれた自分が好き
@ぽん-e4j8u
7 ай бұрын
あなた最高だね。「このパターンか」って考え方良い!
@らんたん-o2d
7 ай бұрын
うん、ここまで世の中を斜めに見始めたら、間違いなく転落の一方 まあ、自業自得
@じろ-f1p
7 ай бұрын
親がかわいそうだよ。あなたの親がなんの苦労やストレスも無く、働いて君を養ってると思う? 仕事で死ぬほど心痛して、家に帰ってまた心痛かよ… 子供は良いよね。自分のことだけ考えてりゃ良いんだから
@腹垢用
7 ай бұрын
そういうかんじで人は社会勉強するよな 大人でもひねくれもする、マヌケにもなるけど そうやってきりかえるだけでもずいぶんちがう その調子だshiMaっ
@アリソンエッカート
7 ай бұрын
@@じろ-f1p人は何も無ければ不登校にならん、必ず何かしらの問題を抱えていてそれに苦悩してんのよな。親からの目だって痛いし。 ただ怠惰ということにして非難するのは思慮が浅すぎる
@このえ天野
7 ай бұрын
学校を楽しめるようになるのも一つの良さ。だけど、そういう環境が合わない子もいる。 ブラック企業と同じで、精神を病むような場所にはいないほうが良いと思うんだよな。
@halmit
7 ай бұрын
元学校嫌いだった身から言わせてもらうと、恐らく最初に学校というシステムを立ち上げた人たちの理念や努力は素晴らしいものだったのだろう。しかし理念は忘れられ制度は腐るのが世の常…我々の良く知る問題教師や棚上げ教師が幅を利かせるようになり、真っ当な感性を持つ者はそのような学校に行く必要に疑念を抱くのだ。なお、親や周囲にコントロールされていたとはいえその年齢で学校に行かなくとも良いと断言したゆたぼんはスゴかった。しかしその姿勢を貫くことなく日和ってしまったのは実に残念。学校嫌いや不登校の希望の星であって欲しかった…。
@po2corn
7 ай бұрын
山田先生も絶薬で取材された森毅さんは戦前世代ですが不登校だったようですね。父親から「行かなくてもいいが学校に行くよりも充実した一日を過ごしなさい」と言われて昆虫採取に夢中だったという話を聞きました。 結局は大人が良く子供を観察し、その子の特性や長所を見つけ、それに沿った寄り添い方をすることが才能を育む要因の一つなんだなぁとしみじみ思います。
@ジョセフ0811
2 ай бұрын
新しいことを知ることよりも簡単に快楽が手に入るからね ゲームスマホ… 脳の報酬系がバグってる
@西島浩-n8q
7 ай бұрын
正直言うとあの子が学校に行く、行かないは興味はなく、あの親子の言っていることがあまりにも歯車が合わずに痛々しく感じること…
@清水秀信-l7t
7 ай бұрын
学校じゃなくても良いから、何かしらコミュニティに属した方が良い。外に出たら人対人の関わり合いは避けられないしね。
@ike5305
2 ай бұрын
ほんとそうなんだよね。 学校にDQNがいるなら行かなくていいっていうけど、社会に出たら職場にはさらにキツイ人間関係が待っていて、もう誰も助けてくれないし行きたくないなら行かなくてもイイにはならない。 てか社会人になるはずのやつにそれやられたら親が一生抱えるしかない。 そういうふうだから独身者の数がうなぎ登りなのに独身税とか止めて欲しいわ。 独身税を取るなら生きる努力を止めたクソガキをまとめて収容する施設を作れと思うわ。
@海鼠なまこかまぼこ
7 ай бұрын
レイジさんの意見は同意できるけど、 この問題はケースバイケース過ぎて難しいのも事実
@ritchieblackmore9176
7 ай бұрын
学校が楽しいって思えた自分が幸せだった🎵
@rivergreen406
7 ай бұрын
学校の問題は明らかで、子供がのびのび勉強できる環境を整えることは必要ですけど、子供の方も心と体が弱くなっているとも思います。これは食べ物や薬、運動の問題があると思われ、これをなんとかしていく必要もあると思います。
@AA-zg1bo
7 ай бұрын
自分の小中学生の頃は学校に行きたくなかったし、勉強は面白いものもあったけど、退屈で苦痛なものも多かった。 でも大人になってみて、あの頃無理やりにでも詰め込まれた知識が新しい知識欲へのきっかけや学びの土台になってることを感じる。 国内外の名著の作者名暗記なんて退屈で何の役に立つんだって当時思ってたけど、あの最低限の知識の土台を作ってもらっていなかったらその後それらの名著を手に取ることはなかったかもしれない。 その時楽しいか楽しくないかだけで判断できるものではないと思う。 子供の頃から知識の吸収が楽しめるなんてよっぽど才覚のある子か、丁寧にオーダーメイドの学びを提供してもらえた運の良い子じゃないかな。
@KARIMERO47
7 ай бұрын
昔の大検と違って今の高認は無理なく取れる資格だから、心身に有害なら小中高は無理して行く必要ない ただ、社会に出てからも困難や厄介はあるから、高認リセットがあるうちに上手くやり過ごす方法を学ぶ 実験場や練習場として学校を利用すれば良いと思う
@uprinter
7 ай бұрын
人類は学校が無い時代がほとんどで、学校に行かなくても立派な大人になる方法は有るが 現代は学校に行かないと同年代や友達を作るのは難しい 友達から学ぶ人間関係は重要だけど既に超えられない壁にぶつかっただけなんだけど 学校は大人が用意した階段を登る教育で 人生で起きるイレギュラーな壁を乗り越える力は身に付かない 今壁にぶつかったなら良い機会だし 誰しも遅かれ早かれ壁にはぶつかる
@dan-un8zr
7 ай бұрын
小学生の時いじめられてたけど親の都合で転校したら本当に楽しい生活に変わった。周りの人たち(特にカースト上位の人たち)がどういう人たちかでクラスの雰囲気も変わると思う。
@サバグドサニカ
7 ай бұрын
誰も救世主になんかなれないしなる必要もない。 不登校の理由も環境も千差万別。 唯一、不登校の救世主になりえるのは本人の親や教師、公共の組織など周りの人達だ。 だがゆたぼんは旅の中、不登校の子供達と交流することで仲良くなることができた。 それはお互いにとって良い経験になった。 ゆたぼんを眺めて楽しんでいる大人達よりよほど立派だよ。
@kurominmi
7 ай бұрын
私この人好きだな❤
@デューク西郷-r5n
7 ай бұрын
オールサボリーマンが 与えられる元気と勇気なんか 1ミクロンも持ってないでしょう。 コイツこそが学び働く元気と勇気を分けてもらって犯罪者コースから脱出するべきなのに。 ただ、貴方の意見には概ね賛成です。
@gmtjgdtmgmuaeeg
7 ай бұрын
学生の時ほんとに息苦しかったな。休憩出来ないっていうか。どんどん環境が変わって言って周りがステップアップするのについていけなかった。自分のペースは無視されるから
@ナオキ-y6j
7 ай бұрын
学校は学問を学ぶところ、っていうのは産業革命の時代には便利だったけど、今はそんなに学力競争に本気になる必要はないですよね。 子供達も前時代的な空気を感じていて、そこに意味を見出せていないから辛いというのもあるのではないでしょうか。 それよりもっと教会的な場所に寄っていくべきだと思います。 が、一度大きくなった組織は方向転換もままならないですから、結局は個人が選択を続けて社会の方向性を示すしかないです。 だから、学校に行くことが全てではないと自信を持って行動していいと思います。
@user-cl5vt7zy6v9
7 ай бұрын
ユタボンの話だと思って視聴しました いろんな授業があって、その中でも好きなことが見つかるのが早い子と、後から見つかる子がいると思います 私61才の時代は、子供の権力だけを優先せず、今では考えられないです、給食も無理やりでしたね、団体行動にその時間耐えました、今の文科省では子供や親の言いなり、それなのに子供の力を伸ばしてないように思う。仕方ないと思います 学校とは、みんなと仲良くできなくてもいい、お友達が多かれ少なかれできたらいい、先生とも仲良くなれたらもっといい、部活もありますから、好きなことを見つけるところであったら理想ですね
@デューク西郷-r5n
5 ай бұрын
学校は コネかケンカが強い奴にとっては やりたい放題できる王城ですが、 それ以外の者にとっては奴隷か召使いにされる場。 何か光るモノを発揮すれば 暴君に「生意気だ」と殴られイジメられる。 勉強だって全部親に教わりましたし。 でも学校もクソだが ゆたぼんもクソです。
@あお-y5m3n
4 ай бұрын
同年齢の子供と必ずつるまないといけない理由ってないですよね…色んな理由で同学年の子と話が合わないって人はわりといると思います。デイケアや老人ホームは年齢別じゃないのに。老化の個人差は当たり前に受け入れるくせに、子供の発達の個人差を全く受け入れないのは変な考え方だなと思います。
@muppyqq211
7 ай бұрын
1クラス10名ぐらいにして、例えば数学ができる子、美術ができる子、歴史ができる子など 突出した得意科目があれば、バンバン科目飛び級させて欲しかった。 勉強好きなんで、小中学校の時に大学の授業を体験してみたかったな。
@ffs5761
7 ай бұрын
大学は結構オープンセミナーとかやってるんで、普通に体験できる。 そもそも塾の最高レベルだと、大学の授業より内容は上のこともある。 日本の現実は、こういう学力格差、教育格差、地域格差がすごいってこと。 まぁ、最高の環境をどぶに捨てる馬鹿もいれば、環境のせいにしてルサンチマンを熟成させる馬鹿もいるんで環境がすべてではないけどな。
@はに丸-i3h
7 ай бұрын
私らの頃は学校もまだ呑気だったのかもなぁ… ネットだのSNSだのそんな物は無かったし でも入学予定の中学校が荒れてるって聞いてビクビクしてたんだけど ド田舎に引っ越す事になってもっと呑気に過ごせてラッキーだったなと思う 不登校の明確な理由が本人すらわからなくなっちゃう事もあるからね イジメがあって不登校 じゃあイジメの絶対無い学校にすぐさま笑顔で通えるか?って聞かれても そんなに人間簡単には切り替えなんて出来ないもの
@user-bk6jj3vj6g
7 ай бұрын
保育園から高校までずっと延々といじめられ続けたわいは、学校なんてなくなったほうがいい、先生なんてクソだとしか思ってないので、学校の先生になりました
@hidenobuwatanabe7051
7 ай бұрын
リスクヘッジできてるかどうかだよ。 周りにその様な子供いたから行かない選択肢で相当長く引きこもりしてたんだよね。 引きこもり期間が長いと中々立ち直れないし… 嫌な事が有っても行った方が良い場合もあるんだよな。 社会に出てもそんな場面は存在するからね、どうやって回避するかとか結構役に立つよ。 逃げる方法も色々あるんだよ。
@深い沼子
7 ай бұрын
こんなに不登校児が多いのだから オンライン授業で出席可とか いい加減やらないかなーって思う。 あと学校を学区わけじゃなくて 行きたい学校 受けたい授業 とかにわけて オンラインで予約できて 送迎をスクールバス またはオンライン授業でとかにしたら 学校行けなくても 社会人になれる人増えるよね。
@トポロンももた
7 ай бұрын
文科省がデフォルトの学校しか用意してないから。義務教育は例えば長期入院してても卒業できる絶対年齢主義なので、それなら中学生から専門学校に通ったって理論上は構わないはず。やりたいことを本格的に集中習得できれば、楽しんで通学できるかな。ギフテッド級の天才児を大学へ飛び級させる文科省審議してたけど、法改正のついでに不登校の中学生が専門学校に編入できるようにしてほしい。
@e.art_大岡江美香
7 ай бұрын
去年の春に先生に会えて、今、メヘンディの絵を描いてます。描いてると幸せだから、多分、死ぬまで描きます。会えて良かったです。ご機嫌な人生を歩んでいきます。
@teddy3666
7 ай бұрын
勉強ってできたら面白いし、できなかったらつまり分からなかったら面白くない。ただ、誰にも分からない時があるから。でも学校のスピードでついて行くのは大変だよね。結局分からないまま授業が進んでいく。自分で勉強できればいいんだけどね。なかなか。
@keil--5541
Ай бұрын
学校に行けなかったけど、 学校以外の居場所もなかったから(ネットでもね ) 学校行ってた方がマシだったな。職場もそう。 俺なんで生きてるんだろう
@北ベイチャンネル
7 ай бұрын
今でも本棚に「絶薬」が並んでいます、「ゼブラーマン」や「ビーバージン」は実家の倉庫ですが・・最近KZbinのお勧めに表示されるようになり本物の山田玲司さんを拝見させて頂けているのが感慨深いですね😊 島本和彦さんは・・「ファイティングスイーパー」?違ったかな?小学生の時に強烈な印象を受けた覚えが・・😅
@msjapan112
22 күн бұрын
親の親の代から病気を引きずっている子供が来ちゃう。ほんとそうですよね。機能不全のままただほっとくしかない。
@etakko8921
7 ай бұрын
学校で勉強するのが好きな子供もいるのも忘れないで欲しいな クソとか言われるのは悲しいな
@user-jtjjsim
7 ай бұрын
そういう王道を生きていける人はそれで良いんだよ。胸を張って生きてけば。 ただ、そうではないはぐれてしまう人、そういう人達はこの言葉に救われるんだよ。
@etakko8921
7 ай бұрын
@@user-jtjjsim 王道なんか無い 今の学校をクソと思う人もいれば、そうじゃない人も、どちらもいるということ 多様性 まあ、レイジさんも恐らく同じ意味で言っているとは思うけど 学校に行けない人に基準をあわせるにも気をつけないと、今度は別の人が居心地がワルくなるのではという懸念 具体的には難しいけど
@ロシアン-s7f
7 ай бұрын
人によって見える景色が違うから分かり合うのは難しいですね 自分はクソって言いたくなる事が多かったです 正直学校が楽しいって思える人は恵まれているように思います 悲しい事です
@takagutsu
7 ай бұрын
私は自分の通った学校がクソな面もあったと思うけど、幸い“人が好き”であり外野が何を言おうがマイペースで過ごすことをつき通す人間だったので、学校に居ることは楽しい時間でした。なので“学校がクソ”と言われても、学校好きの人としてもその通りだなとも思うし傷つかないかな。 イマドキ気付いちゃうタイプのコ達には大いに抵抗感があるんだろうけど、時にスルー力や鈍感力も育てるスキルも必要かなと思ったりもします。
@Grace-wh1rn
7 ай бұрын
友達はいなくもなかったけど、学校生活は好きではなかった。 ただ家にいるよりはマシだった。 何より現代社会の授業は、まさしく快楽だった。 新しい知識は、新しい武器と防具を買うくらいの気分だったな。
@ezo-fox
7 ай бұрын
良い大学に入る最大のメリット。良い大学には優秀な人物が多い可能性が高い!優秀な人脈を得る可能性が高い!大事なところは「可能性が高い」だけであるので努力は必要w
@vitamintarou09
7 ай бұрын
実際に、関わると人とその場の環境っていうのはすごい大事ですね
@TamaTama7
7 ай бұрын
将来の選択肢も増やせますね、それだけの勉強と知識、コミュニケーション力を身に着けている訳ですから、 ほとんど父親と2人っきりだった15歳の青年にはどんな選択肢があるのですかねw
@nitro2525k
7 ай бұрын
@@TamaTama7 良くて肉体労働だけど、そういう子供は理不尽な扱いに耐えれないだろうから社会の大半の仕事で続かないだろうし、そういう続かない仕事しか選択肢にない状態になりそう。
@様斎
7 ай бұрын
先生嫌いだったし勉強も嫌いだった。学校には部活しに行ってた感覚だった。
@sepa3435
5 ай бұрын
学校は「一番楽で一番得をする手段」 山田玲司は漫画を描く才能があるからそういうこと言えるんよw なんの才能もない人間は学校行っとくのが一番よw
@user-t6054jt
7 ай бұрын
私は生まれてこの方話しかけても全て無視されてきたので根からのボッチです。
@hiromori3960
7 ай бұрын
東大文三合格後5月で中退、海外をフラフラして2年後日本に戻る。一橋商へ進学して商品先物相場で食えるようになり、そのまま就職せず金持ちニート。三十代前半で京大文受験して合格。小説ばっか読んでいて碌に授業も出ず試験も受けず単位も取らず留年休学で6年在籍して中退。結果「大学中退三冠王」だが学歴マウントも取れず中途半端人生。
@藤光-v5u
7 ай бұрын
学校じゃなくても、なにかしら同年代のコミュニティに入れる必要はあると思います😊😊😊
@じろ-f1p
7 ай бұрын
そうやって、嫌なこと全部から逃げ回って、そりゃ本人は良いだろうけど… 子育てって、親としてはある意味投資だと思う。 いっそ棄てることが出来ればいいのかも知れんけど、それはだめなんでしょ? 他人は好きなこと言うし、そりゃ赤の他人の子供になら俺だって好きなこと言えるわな。
@みーみー-r5i
7 ай бұрын
学校もクソだったが職場もクソだったなぁ、リタイア出来てホッとしている。
@manekineko-world
7 ай бұрын
よかったじゃん。大正解だよw クソに塗れてクソにならないのは^^
@ur8510
7 ай бұрын
当時から学校のルールとか同調圧力とかに疑問を持っていたけど、大人になって行っといてよかったと思ってます。
@awajianimation
7 ай бұрын
学校で気の合う友達に出会えるかは、運の良さもあるよね。毎年クラス分けに恵まれなかった自分としては、痛感してしまう
@重敬
7 ай бұрын
学校に行かなかった選択をすることに対する将来のリスクだけは絶対に教えてあげなくちゃ駄目!! それが分からないなら他人の人生に影響を与えかねない分野で配信なんてやめた方が良い!
@ゆうちゃんねる-e6q
7 ай бұрын
ハッキリ言って、今の学校はもう時代遅れなんですよね。本当は行かせない方がいいんだけど、かといって自宅等で教育を出来る親も少ない。
@kicks314
7 ай бұрын
オンライン授業でいいよね。週1登校で。ま、子供の面倒見たくない親がギャーギャー喚き散らすから無理だろうけど
@h2l-d3t
7 ай бұрын
学校1択なのが問題なんだよな ゆたぼんは最近は親の呪い(?)はかなり解けてきてるぽいのはよかった
@KOGANEI2000
7 ай бұрын
社会に出てもパワハラいじめなどツライことも多い。 どこかで我慢と落とし所を見つけないと子供部屋おじさんおばさんになって親が介護が必要になる頃に人生が詰んでしまう。それでも良いなら学校へ行かずに生き地獄で頑張って。
@nitro2525k
7 ай бұрын
学校がくそなら、会社はもっとクソだし、社会はそういう人の集まりでしかない。学校で学ぶのは対人関係や理不尽な行為への耐性をつける事なのに、学力と勘違いしている人が多すぎるのよね。 学校は無理していかなくてもいいとは思うが、それは緊急事態での対処であって安易に選ぶべき選択では無いが、今の子供はネットで知識を得ることができるから安易な選択を選ぶ子供が増えすぎな気がする。 経営者目線で考えれば、どちらを採用するか考える必要も無いのよなぁ。
@manekineko-world
7 ай бұрын
対人関係ね。これだけコミュ障が多いのに対人関係??? 殆ど機能してないんじゃない?^^;
@kicks314
7 ай бұрын
学校は学力ですよ。少なくとも学校側の指導はそうなってます。嫌なのを我慢していくから「理不尽への耐性を学んでる」と言い聞かせるしかないだけです
@morikumiR
7 ай бұрын
ただあの親父は仕事ないよね・・・ 母さんいるのかな
@taro7526
7 ай бұрын
学校に行かないのはいいんだけどその代わりがゲームやってたりネットやって好きな事やらせてたり社会や学校が悪っていう勘違い親が多すぎ そういうのは自然派だったりスピっぽい親が典型的で、結局のところ社会で生きるんだからやることやってないやつは相応の未来が待ってるし世間で評価されるのも能力持ちだけだぞ
@腹垢用
7 ай бұрын
典型に典型をかたる 無意味なことするのも 人間だからさ
@啓貴中島-f1r
7 ай бұрын
ゆたぼんにしても 学校に行けん人に 学校の代用の フレンドセンターなりに 行く人もいるので ゆたぼんがフレンドセンターって 道を示せんのが 敗北と思います
@bluenfly758
6 ай бұрын
世界にボッチは一人じゃない、は金言過ぎる
@LITTLE_FAT_SHAFT
7 ай бұрын
小学生、中学生の時代は、子供は残酷ですからね。 大学になると、用事もないのに勝手に大学に集まったりする。
@a.hodaka9454
7 ай бұрын
ぼっちは嫌ですが友達も超めんどくさいw
@kurominmi
7 ай бұрын
囚われだよなぁ
@aqaa8820
7 ай бұрын
社会自体がおかしいに決まってんだよねって断定がそもそもおかしいだろって思いました。不登校で学校行けない子のほうが少数派なんだから。
@Shi-Ma-O
7 ай бұрын
多数派がおかしくないと断言するつもりか?
@aqaa8820
7 ай бұрын
@@Shi-Ma-O どちらもおかしいだろ。断定をするなって話よ
@applepi314root
7 ай бұрын
タイトルしか見てないけど世間なんてどうでも良くて初期の態度が今後どうなるか楽しみで見てて結果DAIGOに華麗な反論攻撃出しよったから最高に成功してて良すぎた。 世間なんてどうでもええ
@MOS-mq9rq
7 ай бұрын
全く重要でない革命児
@japankaido7360
7 ай бұрын
敵を作ったら上手く行かないとか言われたけど、山田さんはバービーボーイズとそのファンを敵視してもBバージン売れたし上手くいったような笑 つまり公然と否定するならそれなりに結果を出して認められる責任が生じるだけですよね、ゆたぼんは学校行かない代わりになにも結果を出せなかったから…
@PixelWaterMargin
7 ай бұрын
最後までいい風も吹いたことないし、いい出会いも一度たりともなかったなー。
@thas3815
7 ай бұрын
(ばかな)親父の操り人形だからでしょ?
@kenotani6813
7 ай бұрын
学校って社会の縮図なわけで 行かないで長い人生どうするんだろ
@TamaTama7
7 ай бұрын
何も出来ない大人が出来上がるだけですね、 会社からの指示をこなせる大人になれる訳が無いです、 我慢する事も努力することも知らないでしょうからね。
@banseikun
7 ай бұрын
学校だけが世界じゃないので。 逆に言うと学校って極端に狭いコミュニティとも言える訳だし。
@kenotani6813
7 ай бұрын
@@banseikun 子供時代から学校を引いたら何が残るんだろうね 考えたら負けか 恐ろしいよ
@TamaTama7
7 ай бұрын
@@banseikun まぁ君に子供が出来たら不登校にしてやってくれ、 この世のほとんどの親は必要だと思って学校通わせるんだよ、 小学校時代なんて同級生と遊んで勉強してワイワイしてるだけで十分、 ところで「広いコミュニティ」ってどこかね?小学校よりも素晴らしい所なんだろ?
@banseikun
7 ай бұрын
@@TamaTama7 ネットは世界と繋がっていますよ。 学校に行きたいなら行けばいい。 合わないなら違う生き方があってもいい。 それだけのことです。
@rainbow-cozy
7 ай бұрын
「ゆたぼん・・・20代を自分の再教育に費やし、30歳にして教員になる。教職を引退後、政界へ。将来、文部科学大臣になり日本の教育システムを改革する男」 という設定はどうですか、玲司先生!
@TamaTama7
7 ай бұрын
まだまだ幼稚園児と変わらない小学1年生が ほとんど大人と変わらない思考の小学6年生になる、 たった6年間でそうしてくれるのが義務教育「小学校」だと思います、 勉強基礎と、同級生や先生とのコミュニケーション、 やって良い事と悪い事の区別(道徳心)など基本的な教養を見にを付ける最高の場だと思います、 小3から中3まで遊び惚けさせた父親が居ましたね、 そして出来上がったのが「アレ」です、学校に行かないと「ああいうの」が出来上がるという 最高の実験結果でしたね、次は3年後、どうなっているか楽しみです、ははっw😄
@リュウイチホシ
7 ай бұрын
正当化できることなんか人にはないからな。あらたな時代ではじめたけどあらたな時代がふるくなったからまた普通の学校になっただけ。理想の結婚した人はかならず離婚するからね。
@天地ヤロー
7 ай бұрын
でも実際は延々と引き籠った挙句、親が死んだら隠して年金だまし取る未来しかない甘える奴は何処までも甘えて腐る奴は何処までも腐る
@seiya6242
7 ай бұрын
むしろ学校では問題なくて社会に適合しなくて引きこもる人の方がよく見る
@nitro2525k
7 ай бұрын
@@seiya6242 学校では問題なくて社会に適合できないのは稀だよ。
@seiya6242
7 ай бұрын
@@nitro2525k いや、1回就職するまではなんとかなる人は結構いるよ。特に多いのは40代の就職氷河期世代。 なんとか就職したけど退職したり、人間関係で再就職できなくて引きこもりみたいな例が半分。
@nitro2525k
7 ай бұрын
@@seiya6242 その世代だけど、登校拒否なんか一人も居なかったし、居たとしても、生きてないんじゃね。
@seiya6242
7 ай бұрын
@@nitro2525k 自分は厚労省の資料を元に話しています。 日本全国に登校拒否が1人も居ないなんて信じれないのですが? あと、例えば元女子サッカー日本代表の宮間選手なんかは不登校でサッカーだけやっていて、女子プロ→アメリカでプロというキャリアだったりしますし。
@Mike-jp9ln
7 ай бұрын
解像度低。まあケースバイケースだから一般化しにくい話題ではあるけど。。。 合意できるのは学校以外のコミュニティに所属すべきってとこだけ。 大人になって生計を立てて生きていくためには何らかの仕事をする必要があって、特殊な才能がある人以外は、大抵の人はサラリーマンとして組織の中で働くことになる。学生時代のうちに経験を積んでおく方が後々楽になると思うけど。 組織に入って仕事したことない人だなー、感が強すぎて全く賛同できない。
@ニートカタツムリ
7 ай бұрын
そもそも、学校の教師が言ってることなんて大体無視でいい。 結局、皆学生の時後悔しているのが恋愛やから、青春コンプレックス拗らせ前にこれだけはやった方がいい。 パパ活おじさんが、一番ヤバいから😂
13:51
【日本の貧困】絶望しないで生きていくコツを伝授します【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 24 М.
20:46
【悲報】20代で成功した人は〇〇です【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 144 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 30 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 54 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 21 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 15 МЛН
21:41
この世のものとは思えない光景。あれを見て顔が真っ青になった。一言もしゃべれない。人生が劇的に変わった瞬間【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 1,3 МЛН
30:38
【受験/学歴】親や先生から学歴を強要されるも、大学に価値を見出せない若者へ【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 43 М.
51:07
ゆたぼん/不登校擁護し10歳で炎上/クラファン日本一周中に詐欺被害/「父から洗脳説」の真相
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 120 М.
16:31
最近の少年漫画の主人公が"やればできる奴"や"努力する凡人"ではなくなってしまった理由と時代の流れ【山田玲司のヤングサンデー 切り抜き】#鳥山先生ありがとう
おっくんの眼【山田玲司のヤングサンデー 切り抜き】
Рет қаралды 237 М.
20:12
不登校の構造・その時親は?子供は?何歳まで迷っていいのか?【ディスカバリーレイジチャンネル】
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 51 М.
21:00
不登校しか見てないこのチャンネルで「あの質問」をした結果。お前らこれ経験してるよなやっぱ
れてんジャダム
Рет қаралды 1,3 МЛН
19:18
【3S政策】愚民化政策にまんまとハマった日本を分析します【山田玲司 切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 104 М.
16:11
【相談まとめ】出来レース社会に絶望しすぎず生き延びるためのヒント・人生相談まとめ【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 15 М.
20:59
【氷河期世代】山上容疑者が生きてきた社会がヤバい…【山田玲司/切り抜き】
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 128 М.
1:00:21
【全編公開】自己犠牲というドラッグ 変化する日本の自己犠牲
山田玲司のヤングサンデー
Рет қаралды 116 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 30 МЛН