【神戸の歴史】神戸市民を震撼させた六甲山の大噴火とは?

  Рет қаралды 152,339

みんなのご当地倶楽部

みんなのご当地倶楽部

Күн бұрын

Пікірлер: 67
@kentarotani7940
@kentarotani7940 8 ай бұрын
昔の神戸の様子を写真で見せていただきありがとうございます。 兵庫区石井町に残る谷勘兵衛家の親戚のものですが、当時の家屋がいまだに残り、明治維新時に 六甲山に外国人と参勤交代列の衝突を避けるために神戸道を突貫工事で 完成させた記録が残っています。神戸市が兵庫市であったころのことですが 歴史に埋もれていくのは残念です。当時の写真を探していきたいものです。
@9chinchin
@9chinchin 11 ай бұрын
灘区民です、小学校の地歴で習ったけど、六甲山は、火山とちゃうでプレートに押されてできた山で、新神戸駅の裏に見られる地層の屈曲で有名、活断層も多い、火山ちゃうのに有馬温泉が湧いてるのは、600万年前人類が二足歩行に挑戦し始めた頃、紀伊半島の沖で日本列島の下に潜り込むプレートと一緒に潜り込んだ海水が600万年かけて有馬まで来て地熱と摩擦熱で沸いてるんやで。
@高知宮崎
@高知宮崎 11 ай бұрын
六甲山の御影石は火山活動に関係した地下のマグマ溜りがゆっくり と固まったものです。この御影石に関係ある火山岩は、六甲山の北の有馬温泉から西 の丹生山にかけて分布しています。これらは、御影石の貫入を受けており、花崗岩マ グマの貫入に先行して生じた火山活動の産物です。これらの火山岩は流紋岩質溶岩と 火砕流堆積物からなっています。活動の時代は御影石と同じ約7千万年前です。
@HAYASHITOURU2020
@HAYASHITOURU2020 5 ай бұрын
おおけに ええ勉強なりましたわ 布引の滝辺りの地層もそうでんねやな 丹生山は三木市でんな帝釈山も
@kensan4365
@kensan4365 11 ай бұрын
大噴火はどこ行った?
@sunsetdaddy1961
@sunsetdaddy1961 11 ай бұрын
六甲山が大爆発でつられました。あるわけないと、造山活動でできた山です。100万年かけて1000メートル隆起しました。山の上に貝殻の化石が見つかるのはそのためです。丸山衝上断層の発見により六甲山は断層の力により成り立つ学説が有力になりました。
@宮本孝太郎
@宮本孝太郎 5 ай бұрын
有馬温泉は火山になりそこねた物です。プレートで出来た熱水がマグマ溜りを作らず地表に出て来たもの。マグマ水型とか有馬型温泉と言います
@sububa0817
@sububa0817 11 ай бұрын
40代後半の者です。東灘区出身で昭和後期~平成初期、週末にはよく親に三ノ宮に出かけていた記憶がよみがえりました。三ノ宮そごう、現ミント神戸の場所にある山一証券の富士山の壁画があった新聞会館、プランタンオーパ。あとは独身時代によくサンパル界隈に出かけていたので、風車は飾りかなと思っておりました。これらの建物みんな懐かしい。六甲山が休火山であることは小学校で都市伝説として聞き覚えがありました。 この解説を視聴して旧居留地、異人館関係の明治大正期を紐解くと思っていたより筋金入りのハイカラオーラが漂います。
@にゃー子-e8l
@にゃー子-e8l 2 ай бұрын
〉山一證券の富士山 神戸の富士とも呼ばれていたそうですね 震災が起こる以前はポートライナーの窓から間近に見えてましたね
@中野善行-h6t
@中野善行-h6t 11 ай бұрын
ブラボー神戸🥰  素晴らしい写真と解説をありがとうございます🙇  六甲山大爆発の騒ぎは、微笑ましく楽しみました🤪 六甲山の鳴動で宿泊客避難は合理的判断ですね。 世界への神の戸の神戸人は賢い👌  続報を心待ち🤩
@mifu1084
@mifu1084 11 ай бұрын
サムネに釣られて来ましたがコメント欄でいろいろ知れて良かったです😊
@showrider1986
@showrider1986 11 ай бұрын
祖母と祖父が暮らし父が育った神戸の昔の姿を垣間見ることが出来ました…ありがとうございます 隣の明石出身で現在灘区民の私はいつか明石に帰ろうと思ってますが神戸もとても好きです 明石に帰ってもきっと神戸にたくさん遊びに行くでしょう😌
@bouya924
@bouya924 11 ай бұрын
鳴動騒ぎの話は,当時、野寄に住んでいた明治25年生まれの祖母から聞いたことがあります。
@MrYoshichan
@MrYoshichan Жыл бұрын
デンシンボーは私の世代でも使ってましたね。ところで大噴火の情報が殆どないので期待外れでしたね。
@悟-c6b
@悟-c6b 11 ай бұрын
メリケン波止場(現メリケンパーク)から旧居留地を望む写真は面影を残してますね。今は阪神高速道路やバイパスが通ってますが。
@ホンマホンマいやホンマ
@ホンマホンマいやホンマ 11 ай бұрын
どれもこれも懐かしいものばかりやね。 子供の頃はよく「布引の滝」や「そごう」にも遊びに行きました。 当時近所に外国の公館があったんですが、そこの職員の方によくチョコレートや ガムを頂きました。 背が高くてカッコいい人達ばかりでした。 生田川って当時は「新川」と呼んでいて、この南側はあまり治安のいい場所では なかったと記憶しています。 六甲山の大噴火話って有ったんですね。 私の両親は地方から神戸に来て住み着いたものですから、古い時代の神戸の話は あまり知らないですね。 精々進駐軍のカマボコ兵舎がそこら中にあったって話位しか聞いた事が無いですね。 でも実際に六甲山が噴火していたら大変な事になっていたでしょうね。
@shuzaburoiwashita3052
@shuzaburoiwashita3052 11 ай бұрын
神戸の噴火の話は釣りですか?
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o 11 ай бұрын
釣られました😢
@shuzaburoiwashita3052
@shuzaburoiwashita3052 11 ай бұрын
六甲山系の地層は風化花崗岩が多いですからそりゃ大昔は噴火もあったんでしょうね🤣🤣🤣🤣
@大橋正明-b2b
@大橋正明-b2b 11 ай бұрын
私は神戸市民です。貴重な情報をありがとう。メリケン波止場の由来も初めて知りました。
@yamasho9154
@yamasho9154 11 ай бұрын
子供の頃神戸デパートの屋上でよく遊んだ。 関東煮の売店で平天を買って食べ、射的で、動いて来るウルトラ怪獣を撃って楽しんだ。無くなったのは残念だったなぁ。 東の方から国鉄で帰って来て、三宮で新聞会館の富士山の壁画を見ると「神戸に帰ってきた」という感じがしたね。
@keikoyamamoto6337
@keikoyamamoto6337 11 ай бұрын
六甲山は、元は休火山でしたが、現在休火山の認定が無くなった為、活火山認定に変更になりました🌋 神戸の有名な作品としては、石屋川辺りを描いた『細雪』がありますね📚 神戸港は横浜港と並んで、日本を代表するニ大港でした⚓ だからこそ、横浜と神戸には、日本の絹を輸出する為の公官庁である、シルクセンターがあったのです🧦
@齋藤敏子-u7r
@齋藤敏子-u7r Ай бұрын
私たち小学校5年生くらいにブラジル移民船の見送りにクラスで行きました。なつかしいです
@maxlife1599
@maxlife1599 11 ай бұрын
気になって検索したら、以下引用 当時の地震学者の調査により、六甲山での火山活動の兆候は見られないとして、 噴火説は否定されており、六甲山周辺の活断層における鳴動を伴う群発地震であったと推定されています。と出てきましたが情報が少なかったからムリだったのかな。期待はずれで残念です。
@NANA78599
@NANA78599 11 ай бұрын
六甲山は活火山と習い、その後の教えは死火山に変化して学校を卒業してだいぶたったころには火山ではないと、教えに内容が変化して現在に至っている。有馬温泉も火山ではないのに温泉がわいていると言われている。古い写真ですね。布引の滝の滝壺は子供同士で泳ぎに行った。勿論親には内緒であった。貴重な写真です。
@湯豆腐-g5j
@湯豆腐-g5j 6 ай бұрын
仁川の住宅地から甲山に登っていくと昔は「六甲山は休火山」って言う案内板のようなものが大きな石と共にありましたよ😊
@健一-q2u
@健一-q2u 11 ай бұрын
六甲山噴火さえタイトルになかったら善かったのに
@tsushima0527
@tsushima0527 11 ай бұрын
森鴎外の「生田川」は神戸のことやったんやね。しかし神戸の古い写真がたくさん見れて勉強になったし、楽しかったわ。
@sachikotakai6876
@sachikotakai6876 Жыл бұрын
懐かしい風景ですね。居留地を造った伊藤博文。大倉山の体育館は当時外人を集めた競馬場でした。大倉山図書館の公園内には彼の胸像があります。この時代日本を大発展させた偉大な方がたくさんいますね。今の日本人の野望は小さい、小さい。平和になりすぎたせいでしょうか?
@意地悪じいさん
@意地悪じいさん 11 ай бұрын
ノスタルジーや…。今は亡き明治生まれの祖母が色々話してくれたことを思い出します。
@takeshishibu
@takeshishibu 11 ай бұрын
「火垂るの墓」の作者野坂昭如が、実はサントリー の角瓶のCMのおっさんと気付いた時の驚きは、 今でも忘れたことが無い…。 あんなに派手な格好したおっさんが、お涙頂戴物の 小説が書けるなんて、到底思わなかった…。 やはり、人は見かけに寄らないのだな…。
@湯豆腐-g5j
@湯豆腐-g5j 6 ай бұрын
そもそも甲山に登ると「六甲山は休火山」って言う看板というか案内板が昔はあったんだよね😊
@にゃー子-e8l
@にゃー子-e8l 2 ай бұрын
小学校の遠足で甲山に行ったことあるけど気づかなかったな
@toshinobunishikawa9727
@toshinobunishikawa9727 11 ай бұрын
サンパル風車覚えていますねえ!
@toshinobunishikawa9727
@toshinobunishikawa9727 11 ай бұрын
神戸SOGOの地下の、大井のローストビーフは、たまらんのです。
@くんちゃん-r7n
@くんちゃん-r7n 11 ай бұрын
小さな頃、大人がデンシンボーと言ってたと思い出しました。私もそう言ってたと思います😅
@齋藤敏子-u7r
@齋藤敏子-u7r Ай бұрын
私はおばあちゃん達に、六甲山は休火山ときかされてきました。そやから阪神淡路大震災の時、ドーンと揺れ出した時は、「六甲山が爆発した‼️」と思いました。通ってた婦人大学の講義でも休火山と習いました
@kureyon-shinchan
@kureyon-shinchan 11 ай бұрын
大噴火の話を聞きに来たのに。 このチャンネルは信用ならない。
@nanan-uf5vw
@nanan-uf5vw 11 ай бұрын
紛らわしいタイトルで釣るのはやめて欲しい😂 😂😂
@るんるん-s6o6d
@るんるん-s6o6d 11 ай бұрын
神戸デパートの記憶が無かったので調べたら長田にあったんですね、少し長田にも住んでいた事がありましたが、印象に無かったので、勉強になりました
@のり安田
@のり安田 11 ай бұрын
長田ではなくて、新長田です
@鈴木雅俊-s5i
@鈴木雅俊-s5i 5 ай бұрын
「有馬に温泉が湧出するメカニズム」は断層の存在で、地下の熱水が高温で噴出するとなってる「めずらしい非火山性の温泉」。断層が地震で広がったんじゃないですか?
@Dailylife.NekoNikuQ.
@Dailylife.NekoNikuQ. 11 ай бұрын
デンシンボー おぉぉぉ、子供の頃言うてた、懐かしい
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 11 ай бұрын
六甲山は火山では無いそうですよ。温泉としては珍しい例。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 11 ай бұрын
六甲山系で、六甲山という山は無かったのでは?火口も無いし。
@タカシヒロシ-y3k
@タカシヒロシ-y3k 11 ай бұрын
大爆発の話はどこいった??
@hobby_5968
@hobby_5968 11 ай бұрын
タイトル詐欺やめて~ 噴火どこいった?
@takayan-KOBE
@takayan-KOBE Ай бұрын
六甲山は火山では無いので、噴火は無いです。 また有馬温泉の泉源は、フィリピン海プレートの沈み込みによる海水なので火山性の温泉では無いので爆発は在り得ません。 在るとすれば、六甲山系が地盤の圧縮によって誕生しているので岩盤の亀裂から地盤の圧力によって温泉水が噴き出したと思われます。
@ササヤンササヤン-v7p
@ササヤンササヤン-v7p 8 ай бұрын
釣りとか言ってる人がいますが、これだけ見たこともない写真を見せてもらって、最高ですね。 多分、神戸在中の人と、そうでない人の差かな。
@rorossy-g7y
@rorossy-g7y Ай бұрын
そういうことじゃない
@user-re7rq1pzwkjr
@user-re7rq1pzwkjr 11 ай бұрын
瀬戸内火山帯の一部だった。 現在は廃止されてる呼び名。
@ジョージアS
@ジョージアS 11 ай бұрын
電信柱と呼ぶけど、神戸では電信棒か
@SoyokazeAki
@SoyokazeAki 11 ай бұрын
タイトル詐欺すぎる。
@六甲北神
@六甲北神 4 ай бұрын
見出しは地獄の話 中身は美味しい話www😂‼️
@hannademontana8376
@hannademontana8376 11 ай бұрын
電信棒、、今も言う^ ^
@KawaiHiromi
@KawaiHiromi 11 ай бұрын
けど鳴動があったんは事実なんやから、その震源の鼓之滝の地下にはどんな地質があるんやろう?
@kos.A
@kos.A 11 ай бұрын
六甲山の話が始まるまでが、長い長い長い長い…長い長い長い長い長い長い長い長いんよ…
@しろくろ-l7k
@しろくろ-l7k 11 ай бұрын
もっと動画内容に即したちゃんとしたサムネにすればいいのに。 次の動画見ようって気持ちにはならんな
@司麻-d7e
@司麻-d7e 11 ай бұрын
六甲山は火山やないで🤣 六甲山系の東の端の甲山が火山やで🤣🤣🤣💨 六甲山大爆発って💩💨ないないないで🤣
@ポポロン-d1m
@ポポロン-d1m 11 ай бұрын
こうべと言いう名前はしゃれこうべから付けられたと聴いてますが、 、
@べに-y4t
@べに-y4t 11 ай бұрын
神戸の人は「焼きそば」の事を「そば焼き」と言います😊
@h2destiny
@h2destiny 11 ай бұрын
神戸と言っても東西じゃ風土も全然違うからなぁ…そば焼きというのは初めて聞きました。
@かきくけこ-k1n
@かきくけこ-k1n 11 ай бұрын
タイトルと関係ない話ばっかじゃん。釣り動画
@友之森田
@友之森田 11 ай бұрын
知らないな、
@sy-yu7nx
@sy-yu7nx 11 ай бұрын
これはアカンわ
国際色豊かな神戸の町を大正時代の古地図で歩く【兵庫旅行】
28:31
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 35 МЛН
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39
DaMus
Рет қаралды 4,7 МЛН
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 4,9 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,7 МЛН
【誰も居ない】神戸に突然ある最大のバラック廃墟群が異世界すぎた…
25:07
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 862 М.
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 2,5 МЛН
1969年の神戸港・三宮駅付近_フル・バージョン
28:45
mrkatummyseminar
Рет қаралды 628 М.
東京都公文書館夏企画展「伊豆諸島 ~歴史・文化、そして今~」
18:30
【公式】東京都公文書館
Рет қаралды 2,8 М.
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 35 МЛН