身近な野食フルーツ「アケビ」は、皮こそが主役で美味!

  Рет қаралды 372,483

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch

Күн бұрын

街中から山まで色々なところに生える野食フルーツ「アケビ」。その甘い果肉に舌鼓を打ったことのある人もいると思いますが、実はアケビで一番美味しいのは果肉ではなく「皮」。山形などでは「アケビは皮を食べるもの」とまで言われています。
今回はアケビを採りに行き、野食ハンターオリジナルの「酒の肴」と「和菓子」を作ってみました!
#フルーツ #木の実 #アケビ
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoo...
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Пікірлер: 684
@tyaipon3126
@tyaipon3126 Жыл бұрын
HIKAKINもはじめにこの動画見てればあんなにネタにされずに済んだのに🤣
@れっぴch
@れっぴch 4 ай бұрын
投稿時期がこれより前すぎるw
@みーくん-r7u
@みーくん-r7u 2 жыл бұрын
数日前、蕎麦屋さんで蕎麦を食べていたらご主人が 「あけびの皮の天ぷらです」 って言ってサービスで持ってきてくれました😋
@Batyuru_0321
@Batyuru_0321 2 жыл бұрын
アケビは子供の頃にじいちゃんがくれたやつ 食べたけど本当に甘い。甘さを強めて雑味を無くしたバナナみたいな味だったかな? これ山にあるのかって驚いた記憶がありますw
@sokeusu607
@sokeusu607 2 жыл бұрын
アケビ懐かしいなぁ。果肉の鮮烈な甘みが凄いですよね。アラフォーおじさんですが遥か昔小学一年生の頃、「アケビ知ってる?今はスーパーで見られなくなったけど」と言って担任の先生が実家から持参して、給食のデザートに配ってくれたのが初めてのアケビでした。あの時の衝撃の甘さは数十年経った今でも覚えています。
@user-JOJOda-yoon
@user-JOJOda-yoon 2 жыл бұрын
そんな茸本さんにはコチラ! 「高枝切りハサミ~(果物掴み付)」!
@lovedrinkbeer
@lovedrinkbeer 2 жыл бұрын
果肉も皮も新芽も全部食べられるなんてすごい植物ですね😂
@マンレイ-t9t
@マンレイ-t9t 2 жыл бұрын
今年は部活が忙しくてクリもろくに拾えずアケビももう食われたり枯れちゃったかな〜 千葉ものものですが中学生の時に山形県出身の親の仕事仲間にアケビあげたらアケビの皮の入った肉味噌炒めがクソ美味かったの覚えてる、また食いたいな🤤 タケモトさんがとったアケビは傷が少なくて肉ずめ向きでいいですね、僕が取っていたとこは2種類のあけびがありその綺麗なアケビは1株しかなく3個ほどしか取れなくオマケに高いとこにあるので全然取れないんですよね、羨ましいです🥺
@tatkaw6426
@tatkaw6426 2 жыл бұрын
部活がある年齢でしっかり渋い知見を持ってらっしゃる、あなたただ者ではないね…! 秋は美味しいもの多くて嬉しいな、ハゼ釣りも行かなきゃだしそろそろモクズガニも出てきそうだし毎日楽しみです。
@マンレイ-t9t
@マンレイ-t9t 2 жыл бұрын
@@tatkaw6426 さん いえいえ、ただのケチ貧乏臭い田舎モンですよ🤣 中学生の頃はおじいちゃんと楽しくふきのとうやらクリやら取ってたんですけど今、高校生になってラグビー部に入ったので食費もすごくどうにか家の負担にならない方法、ということで旬のものを大きくなった体でズカズカ行き大量に取ってるという訳です✌️ちなみに家庭菜園も高校生になってから始めました🤣 長文失敬
@tatkaw6426
@tatkaw6426 2 жыл бұрын
@@マンレイ-t9t そこで安易に『肉買って食う』じゃないところが最高にカッコいいし、コメントの随所から溢れるノーヴルフロムウィルダネスも日本には佳き若人が育っておる感が素晴らしいです! …なんか将来『ヴェルサーチを着たマタギ』とか『茸本産スネークイーター』みたいな有能すぎる最強賢者(物理)に育ってほしいなw
@たまにはコメントしてみます
@たまにはコメントしてみます 2 жыл бұрын
強力粉で揚げながら花を咲かせて衣たっぷりの天ぷらにして甘めの天つゆどっぷりつけて食べるのもおすすめ。
@モンチッチ-s1f
@モンチッチ-s1f 7 ай бұрын
山形出身です! 良く祖母が茸本さんと同じ調理法で作って 食べていました~ 懐かしいです😄✨
@garam7766
@garam7766 2 жыл бұрын
まさに今の時期、山間部の段々畑の稲刈りを思い出しました。休憩でアケビやらナツメやら柿やら食べてもうひと踏ん張りしたもんです😊アケビは特別甘くて疲れた体に嬉しい甘味!皮は持ち帰り天ぷら。新芽も葉っぱも可愛らしくて好きです。42歳だけどw懐かしくなりました!
@三谷ひささ
@三谷ひささ 2 жыл бұрын
アケビはめちゃくちゃ美味いから、取れる場所見つけても絶対に誰にも教えなかったな…
@ネビ-s9i
@ネビ-s9i 2 жыл бұрын
今は高校生ですが小学生・中学生の頃はミツバアケビやアケビを自分で採りにいってましたが、自分と同じように取りに行く人はほとんど居ませんね。
@SK-et6yk
@SK-et6yk 2 жыл бұрын
京都に住んでる30代ですが、こんな果物売ってるのみたことないです。美味いなら食べたいですが、どこに売ってるのでしょう。
@ネビ-s9i
@ネビ-s9i 2 жыл бұрын
@@SK-et6yk 年中売っているわけでもなく長持ちもしないので9月10月をねらって通販で買うのがいいでしょう。難しいのなら取りに行くのがいいかと。30代なら取るのも難しくないでしょう。
@SK-et6yk
@SK-et6yk 2 жыл бұрын
@@ネビ-s9i 田舎のばあちゃんの家なら山があるので、トライしてみます。ちょっと見た目はアレかなと思いましたが、美味いなら食べたいです。
@ロミオマストダイ
@ロミオマストダイ 2 жыл бұрын
@@SK-et6yk 山まで行かなくても河川敷でも取れますよー。
@カキドオシ
@カキドオシ 2 жыл бұрын
アケビは油で炒めた時の香りで食欲が出ますよね。何に例えるかいつもわからなかったけど、ナスっぽいと言われてなるほど!ってなりました〜。私は豚バラスライスときのことアケビの皮のスライスで味噌炒めで食べる事が多いですね。今年はアケビでお漬物を作ってみようかな。
@kouichi2168
@kouichi2168 2 жыл бұрын
挽き肉と一緒に炒めたやつ、食卓によく出てきたなぁ。味噌汁に入れても冬瓜みたいな食感で美味いんだなぁ。
@西園寺司-t9s
@西園寺司-t9s 2 жыл бұрын
味の表現がわかりやすくて好き ソムリエの資格持ってるだけあるよね
@癒しチャンネル-g3d
@癒しチャンネル-g3d 2 жыл бұрын
確かにわかりやすいね
@だーまや-g9h
@だーまや-g9h 2 жыл бұрын
僕の住んでるとこでは春にアケビの蔓の新芽を茹でて食べますよ( 'ч' ) 通称 木の芽と呼んで溶き卵と醤油で食べます。苦味が強いですが春の味です。
@gakirennja
@gakirennja 2 жыл бұрын
普通は全国的に山椒の若芽を木の芽って呼ぶんだけどそれとは別なのか
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 жыл бұрын
キノメの巣籠もり風ですよね。キノメが出回ると店頭から卵が無くなるという
@だーまや-g9h
@だーまや-g9h 2 жыл бұрын
そうなんですよね。全国的には木の芽は山椒の新芽ですが、新潟県の中越地方ではあけびの新芽を木の芽と呼んで食べます。長野県はあまり食べないようなんですよね。県境でも新潟側はメジャーで長野側は知ってる人は知ってる感じでしたねー。
@冲鷹
@冲鷹 2 жыл бұрын
@@だーまや-g9h おばあちゃんが長野やったけど食べるって聞かなかったなあ
@だーまや-g9h
@だーまや-g9h 2 жыл бұрын
@@冲鷹 やっぱり長野の人達は食べないんですねー( 'ч' ) ものにもよるんですが、猛烈に苦いのがあるんですwww茹でると全部緑なんですが、赤っぽいのと緑っぽいのの2種類あるんすよねー(´・ω・`)
@織居昇吾
@織居昇吾 2 жыл бұрын
手で直接取るシーンは思わず息止めて力が入っていた(笑)
@jade710810
@jade710810 2 жыл бұрын
アケビは皮が割れるので虫に集られやすいんですよねぇ その点ウベ(ムベ)は割れないので食べにくい代わりに 虫食いが少ないのが良いですよね まぁ皮もいいんですけど蔓植物なので春先の新芽も美味いんですよ
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo 2 жыл бұрын
6年越しにHIKAKINの救世主現る
@yamasho9154
@yamasho9154 Жыл бұрын
アケビの皮は単にそれだけを塩コショーで炒めただけも、苦みとコクが有っておいしいですよね🧡
@s1aF68s7Cva
@s1aF68s7Cva 2 жыл бұрын
山形旅行を思い出しました。旅館でアケビの皮料理出ました。 それにしても食レポがうますぎます!
@渋谷デデンネ
@渋谷デデンネ 2 жыл бұрын
昔ブログで見た時も思ったけどこれほんとに美味しそう アケビ自体子供の頃に一回食べただけだからまた食べたいな
@kenpu1943
@kenpu1943 Жыл бұрын
風情がないけど、山の果実採集には普通に高枝切鋏が欲しい
@天野十一
@天野十一 2 жыл бұрын
ニガウリっぽいということはゴーヤチャンプルならぬアケビチャンプル作っても美味しそうですね
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo 2 жыл бұрын
沖縄ではヘチマの幼果「ナーベラー」を食べる文化がありますが、それが近いです。 ほろ苦くてナスの食感です、ほんのりぬめりがあります。 ナーベラーもチャンプルーで食べるのでアケビにも代用できる、、、というか、チャンプルーってなんでも使える、、
@火星の王
@火星の王 2 жыл бұрын
新芽・実・皮が食えるとか優秀すぎる
@Oto-Kaze
@Oto-Kaze 11 ай бұрын
山で草刈りしてたら小さなアケビの苗がトラックの荷台にくっ付いてて 家の境界の小さいスペースに植えたら年々伸びて 遂に今年実がなりだした! まだ口を開いていない 収穫したらご紹介のように皮も調理してみます
@魚醤-u8r
@魚醤-u8r 2 жыл бұрын
アケビ=HIKAKIN炎上演出 って概念草
@yamamoto-jack
@yamamoto-jack 2 жыл бұрын
中身は勿論、今回は皮、更にツルまで美味いんですもんね。これは神様が食えって言ってますよ。
@YY-yv6mk
@YY-yv6mk 2 жыл бұрын
ウチも肉詰めにして食べてます。マイタケとか入れば更に至高の味ですね。油との相性がいい食べ物です。@山形
@ヘルマ-k3l
@ヘルマ-k3l 2 жыл бұрын
ぜひ、来年の春になったら、アケビの新芽も食べて頂きたいなー
@美味しい塩こんぶ
@美味しい塩こんぶ 2 жыл бұрын
山菜で木の芽が1番好きです! ただ、雪が降らない地域だと硬い&えぐ味があるので採る場所を選ばないとですね🙄
@音無茜-v3w
@音無茜-v3w Жыл бұрын
新芽おいしいですよね~茹でて食べやすいサイズに切って溶き卵と醤油で食べてます。 溶き卵めんどい時は醤油マヨでもうまし
@リチャードジョンソン
@リチャードジョンソン 2 жыл бұрын
アケビの果肉ってフルーツじゃないような独特の甘みがありますよね 個人的にはくず餅が近いと思ってます
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 2 жыл бұрын
子供の頃に何故か河川敷に群生しており乱獲して友達や家族と食べまくっていたら河川敷に(無許可で)お住まいの方が植えておったのを食べてしまっており追いかけられると言う事案に発展した事を思い出しましたw
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa 11 ай бұрын
何時ものことだけど、食レポも上手いなぁ。ここまで解説できる人も珍しい。
@yenyen9234
@yenyen9234 2 жыл бұрын
ヒカキンが食べ方間違えて炎上したやつ
@新参者-i2e
@新参者-i2e 2 жыл бұрын
食べ方間違えただけで炎上するのか ヒカキンも大変だな
@kyoubump8195
@kyoubump8195 2 жыл бұрын
@@新参者-i2e 「炎上」と聞いて連想される事件が未だにアケビの食べ方くらいしか存在しない聖人
@ベルフェゴール-u7x
@ベルフェゴール-u7x 2 жыл бұрын
まあ「売っちゃいけない味してる」ってディスっちゃったから多少はね
@酔っ払いキノコ
@酔っ払いキノコ 2 жыл бұрын
@@kyoubump8195 毛玉ボールとなw
@aburisalmon198
@aburisalmon198 2 жыл бұрын
@@kyoubump8195 トイレットペーパーデマ事件
@ごんたろう田舎の
@ごんたろう田舎の 2 жыл бұрын
アケビを取るには上るか引きずり下ろすか ガキの頃は食事がわりに食べながら一日中山で過ごしました三つ葉、五つ葉がありましたね 五つ葉の方が甘さが強かったですね 苦さはガキには知らない世界ですね 腹一杯になるほどアケビが取れた環境は今はありません 懐かしい思いで拝見しました。
@uzen.seal.2501
@uzen.seal.2501 2 жыл бұрын
山形の祖母の家に行くと茸本さんと同じレシピの肉詰めを出してくれます。懐かしくなってきたので家の近所でアケビ探して作ってみます!
@MARIKOMARU6212
@MARIKOMARU6212 2 жыл бұрын
麻婆あけびとか良さそうすね!
@KANIKAMA5353
@KANIKAMA5353 2 жыл бұрын
確かに凄く合いそう。
@いあい-j1c
@いあい-j1c 2 жыл бұрын
ヒカキンが皮食べて不味いって言ってたのが懐かしいナ
@マイユーユー
@マイユーユー 2 жыл бұрын
中身しか食べた事ないので 皮を食べるってのが衝撃です(笑)地方によっては一般的なんですね
@atom-san
@atom-san 2 жыл бұрын
同じく…知らんかった
@唐辛子魔王
@唐辛子魔王 2 жыл бұрын
田舎だと皮の方が大事ですね 中身の甘いとこは子供にでもやってけ!みたいな扱いです(笑) あと新芽の炒め物でご飯三杯いけます、もちろんお酒もね(笑)
@gabugabugabuu
@gabugabugabuu Жыл бұрын
@@唐辛子魔王 田舎だけど中身しか食ったことなかった…
@唐辛子魔王
@唐辛子魔王 Жыл бұрын
@@gabugabugabuu 土地によって違うのかもしれませんね
@gabugabugabuu
@gabugabugabuu Жыл бұрын
@@唐辛子魔王 そうですね〜機会があったら今度食べてみます!
@yumeneko_mika1124
@yumeneko_mika1124 Жыл бұрын
アケビは昔、おじいちゃんの家によくなってたので、よく食べてましたがアケビミルクは初めてでした😮 皮まで使えるのいいですね💕 餡子のは「アケトッツォ」って呼んでもいいかもしれませんね😊 肉詰め・・・美味しそうです🤤💓💓💓💓
@waibmyzr
@waibmyzr Жыл бұрын
アケビ好きで自宅に植えたらカメムシだらけになった思い出
@アンニュイ-r3w
@アンニュイ-r3w 2 жыл бұрын
山形って江戸時代めっちゃ貧乏だったからこういう野草系の栽培とか調理法とかめちゃくちゃあるんだよねぇ。他の方も言ってますが、ひょうとか、ウコギとか。天然のウコギでうこぎごはんとか作って欲しいなぁ。
@alexii9940
@alexii9940 2 жыл бұрын
ウコギもほろ苦さとキュッキュッとした歯触りがアクセントになって他の葉物にはない味わいがあっていいですね 小さい頃の自分でも食べられたくらいの苦さだから駄目って人はそんなにいないと思う
@hakkaame15
@hakkaame15 Жыл бұрын
ひょうは本当に天才だと思う……あのネバネバ感がたまらんなあ
@鈴木高-q5c
@鈴木高-q5c Жыл бұрын
山形の食文化を「めっちゃ貧乏」の一言で説明するの雑すぎw その理屈でいうと北東北など山形と同程度や山形より貧しい地域でも盛んなはずです。 またウコギ文化は上杉藩の特殊な歴史的事情によるものです。
@hiro-vg2fi
@hiro-vg2fi 2 жыл бұрын
山陰地方に仕事でいった際、地元のオバサマがピーマンの肉詰め風にしたり、茄子味噌炒め風にすると美味いと話されていたのを覚えています 九州生まれの私としては野生児のオヤツだったアケビ たしかその地方では野菜コーナーに置かれていたような… しかし、あの甘い果実は木苺と並んで山のご馳走でした
@赤ウニ-n9r
@赤ウニ-n9r 2 жыл бұрын
ヒカキンさんに教えたいですね^^
@moyasi_infinity
@moyasi_infinity 2 жыл бұрын
よく考えたら、アケビで炎上するってめちゃくちゃシュールだよなw
@plantkansatsu
@plantkansatsu 2 жыл бұрын
沢山実っていて羨ましいです…! うちの近所の里山では個体数は多く花付きも悪くないのですが、結実率が極端に低いんですよね😞
@mnkmr377
@mnkmr377 Жыл бұрын
バナナの原種を見る限りアケビも品種改良を重ねて種を減らして食べやすくすれば果樹として人気になれそうな気もする
@たちこま-k2h
@たちこま-k2h 2 жыл бұрын
山形の実家では種は捨てて皮だけ食べてます。昔は県外でこの事を話すと驚かれましたし、雑草のひょうも普通に食べると言うと驚かれましたね。
@アンニュイ-r3w
@アンニュイ-r3w 2 жыл бұрын
懐かしいw ひょうのおひたし美味いんだよねぇ
@hakkaame15
@hakkaame15 Жыл бұрын
逆に山形に住んだ時中身捨てるって聞いて、めちゃくちゃ好物だったからええ!?ってなった記憶w
@suzu_mutsuyui
@suzu_mutsuyui 2 жыл бұрын
アケビ懐かしいw 種が多すぎて食べにくいですけど美味しいですよね。
@日本太郎-w1s
@日本太郎-w1s 2 жыл бұрын
アケビは、子供の頃から憧れていて、まだ一度も食べたことがありません。うらやましいッス!いつか食べたいと思います。
@shibamona
@shibamona 2 жыл бұрын
おじいちゃんと昔山に行った時おじいちゃんがアケビをとろうとして腕に枝が刺さりかながら血だらけでアケビゲットしてたのを思い出します。美味しく食べましたw皮も食べれるのは知らなかったー!食べてみたいなー
@たむねこ-m2p
@たむねこ-m2p 2 жыл бұрын
高枝切りバサミが欲しくなりますね…採取する時😊
@鯔背-r5s
@鯔背-r5s 2 жыл бұрын
甘いも辛いもいけるアケビさんパネェっす。とてもおいしそうでした。皮捨てないでいいってあんまりないし。最初におかずとお菓子風両方試した人に拍手。
@uniuniunified
@uniuniunified 2 жыл бұрын
ヒカキンを炎上させるレベルの実力を持つパワーフルーツことアケビちゃんが題材ですか、今回は。よろしいですね
@のり-u1g
@のり-u1g Жыл бұрын
山形の方に夏のグリーンカーテンではやしたアケビで肉みそ詰めと洋梨を頂きました!美味しかったです。 千葉県民の私は中身だけ食べて捨てておりました。勿体無かったんですね😂 まさに山の味覚✨
@ソングシングル
@ソングシングル 2 жыл бұрын
ちょっと苦い冬瓜みたいであっさり漬物から粕漬けみたいにしてもうまかった記憶が、山形のばあさまが作ってたな
@ムラマサ-m2e
@ムラマサ-m2e 2 жыл бұрын
自然で取れる果実の中で圧倒的に甘さのあるくだものだよね
@CH-pz6bh
@CH-pz6bh 2 жыл бұрын
竹の先に切り込み入れてねじると高枝ハサミ使わなくても簡単に取れまっせ!!
@かいねこ-r9v
@かいねこ-r9v 2 жыл бұрын
子供の頃に実家の柿を採ったの思い出しましたよ
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo 2 жыл бұрын
このコメントを探していた
@hotbabe0610
@hotbabe0610 2 жыл бұрын
私もそれで柿取ってた😊
@るみこ-l4s
@るみこ-l4s 2 жыл бұрын
アケビはここ最近見ないですね… 珍しい!! ちなみに野生なのかわからんが柘榴の木なら毎日見てますw
@ayaone3
@ayaone3 2 жыл бұрын
秋の味覚ですね! 小学生の頃、野外学習の授業でアケビをとって食べたことがあるのですが、見た目に反して甘く美味しかったです😊 当時の自分は野生のバナナ🍌のようだなと思いました 皮は食べたことないのですが、とても美味しそうです… スーパーでアケビが売ってたら試してみたいなと思いました✨
@にくにく-i5l
@にくにく-i5l 2 жыл бұрын
皮食べれるとは聞いた事あったけど食べたことないから食べてみたい🤤にがうりもなすも好きだから気になるぅ
@ばりばりch
@ばりばりch Жыл бұрын
アケビの存在は某食べ方間違えたことで指摘を受けたユーチューバーで存在を知った
@clabmantol1256
@clabmantol1256 2 жыл бұрын
子供の頃あけび食べてかなり美味しかった思い出だなぁ〜 また食べたいな〜
@LooPG_T
@LooPG_T 2 жыл бұрын
おいおい エンディングトークかわいいポイント出してんじゃねーぞ かわいいけどさ
@popos-kusa
@popos-kusa 3 ай бұрын
毒で死ぬ可能性があるものは躊躇無く食べるけど落ちたら死ぬ可能性のあるものは登らない
@コーンまよ寿司好き1番
@コーンまよ寿司好き1番 2 жыл бұрын
むべも食べれるんですね!よく庭のフェンスに這わせてるので観賞用だと思ってました😮 味は同じなんですか?
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 жыл бұрын
果肉はほとんど変わらないです!ただ皮はジャリジャリして美味しくないですね
@コーンまよ寿司好き1番
@コーンまよ寿司好き1番 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 食べてみます!
@marianaruse4325
@marianaruse4325 Жыл бұрын
あけびちっさい頃からずっと大好きだったから、この動画すっごい嬉しい
@tdn537lnjnskn7tj
@tdn537lnjnskn7tj 2 жыл бұрын
植物回はほんと面白くて好き
@masakim55
@masakim55 2 жыл бұрын
地元では当時老人達が籠編みにハマって、あっちこっちでアケビの弦を乱獲したせいでかなりの数が消えました。 うちに山もかずら山と呼ばれ、勝手に名所にされてました。 私有地に許可も取らずに入ってきて荒らしまくってたので、私の楽しみがなくなった。 山菜の窃盗もあり、爺さんが業を煮やして怒鳴りつけてました(-_-メ) 最近はブームが去ったのか?老人らがこの世から去ったのか?は解りませんが… 一昨年帰省したら、見事に蘇ってました^^ うちらはムベのが、高級品扱いですね^^石質のおかげで皮喰えないけど。
@tatkaw6426
@tatkaw6426 2 жыл бұрын
今回の紹介があと一日早ければ、あと一日早ければ…! とある釣り場までの山道に自生してるのも知ってるからサワラなんか狙わないでエギングついでに収穫もできてたのに、帰りの道の駅にアケビ売ってたの見かけたのにーっ! …仕方ない、わざわざ明日その道の駅にまた立ち寄ってみよう。売ってたらチンジャオアケビロースーするんだぁ。となんか変なフラグ立ちそうな回でした。明日も生きるぞ!
@opaio.1
@opaio.1 2 жыл бұрын
アケビは同級生の女子の家にあったんでたまに食べさせてもらってました。甘酸っぱくて美味しい思い出です。
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo 2 жыл бұрын
アケビには酸味は一切ありませんが、甘酸っぱい思い出は色褪せませんね
@mk3883
@mk3883 2 жыл бұрын
丁度実家に帰省してて晩御飯で食べました🤤 程よい苦味でかえって丁度良いんですよねぇ~ 中身は見た目がアレですが果物好きなら確実にハマる味😂😂
@そのまんま東村山
@そのまんま東村山 10 ай бұрын
アケビの皮が食べれるなんて、初めて知りました。
@angelheart-il2lb
@angelheart-il2lb 2 жыл бұрын
見た目が…どうしても駄目で食べれない😅 🐛みたいなんだもん🥺
@9cmParabellum
@9cmParabellum 2 жыл бұрын
マジックハンド付きの高枝切り鋏があると楽なんじゃなかろうか
@user-hj5bm6el1y
@user-hj5bm6el1y 2 жыл бұрын
あんこ…クルミ…そしてそれを揚げる… また太るぞ
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 жыл бұрын
本望
@takhi5227
@takhi5227 2 жыл бұрын
山形ではど定番ですね。むしろ中身よりも皮メインで食べる気がします。肉詰めじゃなく、皮も刻んで肉と一緒に甘辛く炒めたのは小学校の給食に出ました。
@柳月-b6q
@柳月-b6q 2 жыл бұрын
じいちゃんが取ってくれたの懐かしいな めっちゃ美味しかった
@たかしお兄たま
@たかしお兄たま 2 жыл бұрын
昔はアケビ採って食べましたが、皮も食べられたんですね。 ちょっと舐めたら苦くて毒だと思ってました😂
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 2 жыл бұрын
生だとかなーり苦いですね😅
@sword1961alex
@sword1961alex Жыл бұрын
う〜ん、高枝切りばさみかマジックハンドを持っていったら良かったのに。それにしても、アケビの皮がどういうふうにおいしいか…ということの説明が、実にソムリエらしくて素晴らしい。アケビは私はまだ食べたことがなくて、半ば伝説的な秋の果物という感じです。今回もおいしく食べることができてよろしゅうございました。
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot 2 жыл бұрын
アケビの種から絞った油は高級品だそうなのでアケビ油精製企画をいつかお願いします
@ろしあ69
@ろしあ69 2 жыл бұрын
アケビ採りは長柄の枝刈り鋏が必須ですよ。 高所で身を乗り出す、木登り等、危ない思いをせずに済みます。 苦労して手の届く所まで行ったらハチだらけ、とかありますし。
@斬鱸
@斬鱸 2 жыл бұрын
ほんっとに絵に描いた様ながきんちょの時に近所の友達のじいちゃんにアケビをもらって食べた。その時は親に「皮は苦すぎるから止めた方がいい」って言われたけど、その時に既にゴーヤを好き好んで食べてたからこの動画見ると食べたくなる。ただ中身の果肉はがきんちょながらマジでもう二度と食べたくないくらい甘って感じた。
@dualm8893
@dualm8893 Жыл бұрын
熟して口を開ける前の実を採ってきて米びつに入れておき、完熟待ちがセオリーでしたね。 皮は裁断し肥料として庭木の根本に鶏糞と混ぜて埋めてましたよ、かなり反応が早目の肥料だった印象があります。
@唐辛子魔王
@唐辛子魔王 2 жыл бұрын
都会の人からアケビの白い甘い所食べると聞いて驚いた経験があります 田舎では外側がアケビの食べる場所と思ってますからね
@近藤雄二-k9s
@近藤雄二-k9s 2 жыл бұрын
高枝切り鋏で果実を取る鋏がついたものは掴んで落とさずに取れるものがあったよね
@boriconbo
@boriconbo 2 жыл бұрын
これでヒカキンも救われるね
@52TONBI
@52TONBI 2 жыл бұрын
昔は秋に為ると子供達のおやつが沢山実るwアケビ、猿梨、山ぶどう、山柿、山栗、その他いろいろと実るw
@garam7766
@garam7766 2 жыл бұрын
山栗のあの甘さ(^-^)小さくても極上の味ですね
@taka3843
@taka3843 2 жыл бұрын
「かまいたちの夜2」というゲームでアケビによく似た実が、食べるとバケモノになってしまう実として出てくるんですけど、アケビの存在を知る前にそっちを先に見てしまってアケビに対するマイナスイメージが強くて食べれずにいるんですよね…
@いっとく-d8y
@いっとく-d8y 2 жыл бұрын
学校帰りにおやつにしてたのが懐かしい。 アケビって皮も食べれたんですね。 当時知ってたら夜のおかずにしてもらっていたのに。 グミの実、イヌマキの実、ヤマモモの実、モミジイチゴとか学校帰りに食べるのが楽しみでした。
@arien6968
@arien6968 2 жыл бұрын
山形県民な私です。 むしろ肉詰めしか知らなかったです(^o^;) 家では串ではなくタコ糸で縛ってますね。 肉味噌にキノコ入れても美味しいですよ〜。 あんことクルミ今度やってみます!
@ktktk3182
@ktktk3182 Жыл бұрын
山で採れる果物の中では頭ひとつ抜けて美味しいから子供の頃はよく探してたなぁ。 5mくらい高さのある橋の手すりに乗ってジャンプして取ってたけど、今考えたら怖すぎるな😂
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
祖母は東北の人なんですけれど、東北の某地域でアケビの皮の漬物が地域のローカル食として食べられていて、毎年祖母がこれを作っていた。みょうがとしその実が一緒に入っていて、甘じょっぱくて、皮の紫色も綺麗に残っていて、美味しいんですよ。思い出しました。
@canm4419
@canm4419 2 жыл бұрын
某地域って言われてもw アケビの皮は山形の郷土料理ですからね。
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
山形ではないですよ。冷麺が有名ですが、県北では、こういう漬物もあります。
@user-3y46jaubw5
@user-3y46jaubw5 2 жыл бұрын
最近頓に感じるのですが、コメント欄に全国の野食ハンター達が集結しつつあるのでは...? 皆様の知識や色んなエピソードに感服しきりです。動画見て楽しい、コメント読んで楽しい、ひと粒で二度美味しい良いチャンネルですね!
@marshalcat6361
@marshalcat6361 Жыл бұрын
クルミ餡詰めは良いな、秋になったら試してみよ
@takehatu7892
@takehatu7892 2 жыл бұрын
表皮をむかないから水に晒しても苦みが抜けないんだよ!
@古澤道夫
@古澤道夫 Жыл бұрын
アケビ食べてて美味しかったけど甘すぎて気持ち悪くなったり、種苦かったりトラウマが少しある
@murano8520
@murano8520 2 жыл бұрын
ドラゴンフルーツの皮をワサビ醤油で食べるとマグロっぽいらしいんですが、普段はすてるけど美味しいよ〜みたいなのあれば教えてほしいなぁ
@佐藤大輔-u1e
@佐藤大輔-u1e Жыл бұрын
アケビの皮うまいですね。うちは竹の籠をつくってたので山に入るのが日常でした。なのでアケビの皮料理もよくたべてましたよ。油炒めにして紫蘇と味噌、少し砂糖を入れて味付けしてました。あと茸本さん的なのは姫竹に付いてる虫をじいちゃんが焼いて食ってましたね。
@hareame3416
@hareame3416 2 жыл бұрын
昔ブログの方でも作ってましたね 改めて動画で見てもめちゃくちゃ美味しそう
@miteku
@miteku 2 жыл бұрын
竹の棒の先端を割って、木の棒を挟んた形にすると、柿やあけび取りやすいですよ
@イールいーる
@イールいーる 2 жыл бұрын
食べた事ないと美味しさが想像できない食べ物筆頭ですよね、種が邪魔せず食べる食べ方教えて下さい( ; ; ) あと、ポポーも紹介して欲しい
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo 2 жыл бұрын
自生してないやろ
@ヒレロース
@ヒレロース 2 жыл бұрын
別に毒じゃないんで種ごと飲んじゃってましたね 噛まずに舌で潰して果肉を味わって、そのまま飲み込む
【実は猛毒】のど飴でおなじみ「ナンテン」の毒成分を使って料理してみた
20:33
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 319 М.
秋にしか実らない不思議なフルーツ『あけび』のお味は?皮も食べれる?
6:18
きまぐれクックのサボり場
Рет қаралды 1,9 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 51 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 32 МЛН
意外と美味!?野生のサボテン食べてみた
22:50
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 410 М.
chocolate vine - Wild Edible Plants
11:12
くーねる
Рет қаралды 457 М.
「医者いらず」と呼ばれた薬草 キダチアロエとアロエベラ 効能篇
12:08
日本アロエ協会 公式チャンネル
Рет қаралды 18 М.
超高級食材「熊掌」、自分で料理して食べてみたら…すごい大変!
20:45
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 409 М.
厄介な外来種の実で高級自家製コーヒー(!?)作ってみた
13:59
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 208 М.
木から生えるステーキ(?)を異国料理で食べる
14:08
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 219 М.
苦手な食べ物ナンバーワンのドクダミを食べて克服!できるのか…?
12:36
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 199 М.
Космические гипотезы: Как возникло все?
3:51:04
Космическое путешествие
Рет қаралды 517 М.
あけび!秋の味覚を食べる!食べ方なんてあるの?
3:47
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 51 МЛН