腎臓の秘密を暴露!寝る前に飲む1杯のドリンクで浄化効果を実感。【リンパケア】

  Рет қаралды 198,870

さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜

さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜

Күн бұрын

Пікірлер: 122
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ここでいう、マグネシウムは塩化マグネシウムです。
@しましま-j9h
@しましま-j9h 3 ай бұрын
今入院中で、足がパンパンにむくんでいたけど、足指ワイワイの動画見つけて2~3日朝昼晩やりました。むくみ取れました!ありがとうございます!🎉😊
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
良かったです
@ラブママ-p5z
@ラブママ-p5z 3 ай бұрын
嬉しいご報告です。 塩化マグネシウムと、りんご酢飲んだり、足ワイワイや、リンパケアーもやり始めて約2ヶ月。5kg痩せました! 先日、糖尿病の検査を受診したら、AIC7.7⇒が6.8に下がりビックリ👀‼️ 6年以上、7を切る事なかったので、本当に嬉しかったです。 先生も、随分下がりましたね。 6.2になったら薬止めても良いと言われました。 さとう先生ありがとうございます。シンプルケアーなのに驚きです。 これからも、宜しくお願いします。😊
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
良かったですね😆
@佐川典子-m6h
@佐川典子-m6h Ай бұрын
一緒にやることで共振するのですね。私がどうするか、ではなく私が私としてやっていくことがサポートにつながる、という言葉にハッとしました。気づきをありがとうございます。シェアさせていただきます。
@sato_lymph
@sato_lymph Ай бұрын
ありがとうございます😊
@苗加真由
@苗加真由 3 ай бұрын
毎朝、足指ワイワイして、毎食後もルーティンでしてます、そして寝る前は、にがり入りの白湯を飲んでます、これをしていない時は夜に脚がつって激痛でした。リンパケアのおかげです❤本当にいつも、お世話になってます❤
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます
@ポキヨシ
@ポキヨシ 3 ай бұрын
先生、今回の動画と無関係な質問にも関わらず、お返事頂き、ありがとうございます。🙏安心しました。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@yoko.i8639
@yoko.i8639 3 ай бұрын
こんばんは 佐藤先生の動画にはいつもお世話になっております😊 今隣に座ってた高校生の娘とやってみたらアキレス腱が綺麗に出て驚いてました🤭
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
良かったです
@ひまわり333
@ひまわり333 3 ай бұрын
本当にその通りだと思います〜😊
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます
@happyluckyk
@happyluckyk 3 ай бұрын
毎晩、お風呂上がりに、コップに水・重曹・クエン酸・レモン汁か、リンゴ酢か、黒酢を少し垂らして、グイッと飲んでます。夜中に釣りそうな時は、舌下ににがりを数滴垂らして、シリカ水で流し込んでいます。もうかなり習慣になっています😊快腎です。
@さらり-t7n
@さらり-t7n 2 ай бұрын
何時も見ています!見ながら実行しています!効果出ています!! 感謝感謝感謝です✨❤❤❤
@sato_lymph
@sato_lymph 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@mi-kun6.9
@mi-kun6.9 Ай бұрын
よく、皮膚科の先生に小まめに足を動かしてとザックリとしか言われず、何をどうすればと思っていたところでした😂 やってみようと思います✨ ありがとうございます😊 動画を拝見してる時に同じようにやってみたところ、少し軽くなりましたので、続けられそうです😌✨ やっと、自分に合った方法に出会えました💕✨
@sato_lymph
@sato_lymph Ай бұрын
良かったです
@alfur7257
@alfur7257 3 ай бұрын
高齢の母の足が🦶むくんでいることがあり可哀想に思っていたので、動画見ながら一緒にやります❣️ありがとうございます😊
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
一緒にやると効果があがります
@志-v9f
@志-v9f 3 ай бұрын
先生歯茎も 塩化マグネシウムでマッサージしたらいいですか?
@池原かおる
@池原かおる 3 ай бұрын
本当に筋肉の緩みが実感できました。 足指ワイワイすごい! まだ痩せるまでは行かないです
@関島邦子
@関島邦子 3 ай бұрын
わかりました。有難うございました。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@あゆみ-m6s4i
@あゆみ-m6s4i 3 ай бұрын
足指ワイワイって浮腫も取れるんですね。マグネシウムはご飯に入れて炊いてます。白湯も浮腫が取れるんですね。でも、白湯は飲めない。足指沢山動かそう。マッサージ、サッサッサッ、キックキック。ありがとうございます。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
マッサージは決してしないです
@ayaoo5820
@ayaoo5820 3 ай бұрын
冷房で冷え切った足に足指ワイワイをササっとしたら、こわばり+むくみが取れました!前回見たのよりも手軽だし良かったです。ありがとうございます!
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます
@ar.c110
@ar.c110 3 ай бұрын
むくみの自覚はないのですが、最近ときどき左足がつったような重だるさがあります。夜に足を上げてブラブラしたりすると翌日の朝には治ってます。このマッサージやってみます!
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
マッサージは決してしません。
@レイ-i9r
@レイ-i9r 3 ай бұрын
足指ワイワイ、共有しました😊🧡いつもありがとうございます。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@manjyuukowai8905
@manjyuukowai8905 3 ай бұрын
こんばんは、いつも参考にさせていただいています ところで動画内で言っているマグネシウムというのは塩化マグネシウムですか? それとも炭酸マグネシウムでしょうか? 違いがよくわからなくて教えていただければ助かります
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
マグネシウム、もしくは塩化マグネシウムです
@manjyuukowai8905
@manjyuukowai8905 3 ай бұрын
ありがとうございます 塩化マグネシウムはにがりの事ですよね 早速試してみます
@ayauzukimi
@ayauzukimi 3 ай бұрын
何時も為になり勉強になります。 ありがとうございます。 腹膜透析をしている家族がいるのですが、下痢をしていなければ マグネシウム白湯飲んでも大丈夫でしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
やめておいてください
@ayauzukimi
@ayauzukimi 3 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 やめておきます。
@てん-v1o
@てん-v1o 3 ай бұрын
最近寝る前にマグネシウムを入れた水飲んでねてました(笑) あとダイエット目的でマザー入りのアップルサイダービネガーも飲んでました(笑) 腎臓の為になってたなんて嬉しいです❤
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@chefmalico
@chefmalico 3 ай бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます❣️マグネシウムはいろいろな種類があるとおもうのですが、おすすめはありますでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
マグネシウム、もしくは塩化マグネシウムです
@hiro-d2j
@hiro-d2j 3 ай бұрын
足指ワイワイ・撫でる・キックだけで、ずいぶん足が軽くなりました。ありがとうございます。手指のむくみを解消したいのですが、どんなケアをすれば良いですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
同じケアを手でやります。 親指とその他の指バラバラにやって
@hiro-d2j
@hiro-d2j 3 ай бұрын
ありがとうございます。足指・手指ワイワイを続けます。
@5kekoeko
@5kekoeko 3 ай бұрын
先生のチャンネル大好きです。いつもありがとうございます。 足指ワイワイは毎日やっています。 昨夜は むくみ対策で寝る前にさっそくこの飲み物を作って飲んだのですが普段から夜間頻尿の私は1時間おきにトイレに通うハメに💦 こんな人に何か対策ありませんか? 足つり、むくみや疲れが取れるなら毎晩飲んで寝たいです。 先生の頻尿アドバイスで、お風呂入る前も オシッコはしないようにしています。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ガラント反射ケアです
@聖子-w9k
@聖子-w9k 3 ай бұрын
寝る前のドリンク、オリゴ糖の代わりにはちみつはダメでしょうか?足指ワイワイ、サッサ、キック、効きますね!片足で試したら軽さが全然違います。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
糖としては寝る前には、向いていません。 リラックスが目的ならはちみつでもいいですが、
@聖子-w9k
@聖子-w9k 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@おにぎりこめこ29才
@おにぎりこめこ29才 4 күн бұрын
りんご酢はなんで腎臓に良いんですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 4 күн бұрын
少量で血管拡張作用があり水と取ると 血流量がアップします。 濾過が促進されます。
@おにぎりこめこ29才
@おにぎりこめこ29才 3 күн бұрын
@@sato_lymph りんご酢リーズナブルやのに、少量でそんな素晴らしい作用があるとは! 凄いですね! ありがとうございます✨ りんご酢引き続き飲もうと思います😊
@あぴすと-o6k
@あぴすと-o6k 3 ай бұрын
先生の動画を見て、今、マグネシウムスプレーを手や足に吹きかけて使用しています。口から摂取しても、摂りすぎにはなりませんか? 慢性腎臓病なので、頑張ってリンパ流しやってみようかと思います。いつも、素敵な動画をありがとうございます。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
頑張ると逆効果です。
@Rita-g5b
@Rita-g5b 3 ай бұрын
いつもありがとうございます 塩化マグネシュウムを皮膚に塗ると皮が剥がれるのに 飲んで胃は大丈夫なのでしょうか?なんか不思議です
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
濃度が違います
@user-kinori0358
@user-kinori0358 3 ай бұрын
自分と自分チームのケア方法。深部の感覚を感じながら、ケアを継続して巡らせます🍀*゜∞ ∞ ∞ さとう先生、いつも、ありがとうございます🙏
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@しのちゃん-t5o
@しのちゃん-t5o 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@sato_lymph
@sato_lymph 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@みつばっち-c7u
@みつばっち-c7u 3 ай бұрын
お酢の代わりにクエン酸とマグネシウムでもいいですか?いっぱいあるので...。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
構いません
@みつばっち-c7u
@みつばっち-c7u 3 ай бұрын
@@sato_lymph ありがとうございます😊
@MIE-rs9zp
@MIE-rs9zp 3 ай бұрын
いつもありがとうございます。マグネシウムはお風呂用に購入したソルトで良いでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
塩化マグネシウムです
@あゆみ子-p1j
@あゆみ子-p1j 3 ай бұрын
先生、リクエストです 昨日から耳の中に痛みがあり寝る頃にはズキン❗とたまにですが痛くて、耳鼻咽喉科に行ったところ耳の中に問題はなく、首筋の凝り、神経痛だと診断されました。解決法ありましたら宜しくお願いします🙇‍♀️
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
セルフコンパッションと耳裏バッテンテープかな?
@レイ子-n7s
@レイ子-n7s 3 ай бұрын
いつも動画を楽しみにしてます❤ありがとうございます✨ 椅子ではなくて布団の上でも大丈夫ですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
はい
@yayoqta
@yayoqta 3 ай бұрын
先生の一日の食事をみてみたいです!
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
適当です
@河野恭子-h8p
@河野恭子-h8p 3 ай бұрын
右足が浮腫んで,特に足首から先が浮腫んで,痛みもあり,赤くなっています。 右足爪水虫がありますが,蜂窩織炎の疑いはありますか? 今,圧迫骨折で入院していて,退院1週間で,疲れ気味です
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
はい、
@力-w5i
@力-w5i Ай бұрын
私は便通をよくするために酸化マグネシウムを毎日飲んでいます。塩化マグネシウムと併用できるでしょうか。よろしくお願いします。
@sato_lymph
@sato_lymph Ай бұрын
皮膚からね吸収は有効です 便秘は食生活とケアして下さい
@iinarumi
@iinarumi 2 ай бұрын
マグネシウムはニガリでもいいですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 2 ай бұрын
ニガリは薄いです
@前野浩美
@前野浩美 3 ай бұрын
寝る前にマグネシウム入りの白湯を飲むという事ですが歯磨きした後は飲まないほうが良いでしょうか。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
いいですよ
@miko2670
@miko2670 3 ай бұрын
こんにちは😊最近さとう先生を知り、足指ワイワイや、耳たぶまわし等など…とても優しく体のケアが出来るので、嬉しく毎日楽しく日課になってます❤ ありがとうございます。 塩化マグネシウムは、先生オススメのサプリメント(錠剤)は、ありますか?教えて貰えたら、嬉しいです。_(._.)_
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
マグネシウムのサプリメントはおすすめしません
@miko2670
@miko2670 3 ай бұрын
そうなのですね~早速のお返事、ありがとうございました🙇
@美紀-j7e
@美紀-j7e 3 ай бұрын
便秘薬の塩化マグネシウムでも良いのでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
便秘薬は酸化マグネシウムですね、 塩化マグネシウムも濃度が大切です
@くままんま
@くままんま 3 ай бұрын
りんご酢とはちみつ朝も飲むようにしていますが夜も飲んだほうが良いのですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
どっちでも
@MOMO-in8id
@MOMO-in8id 3 ай бұрын
足指ワイワイをやると、立った時に足の指の感覚が感じられて、姿勢も良くなっている感じがします😊 質問です☆腕がだるくて眠れない時があるのですが、おすすめのリンパケアはありますでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
セルフコンパッションケアです
@スタバスタバ-o9q
@スタバスタバ-o9q 3 ай бұрын
マグネシウムの多いぬちまーすや雪塩でも良いですね
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
構いませんが、塩化ナトリウムが含まれるとマグネシウムは排泄されやすくなります。
@jun-ir9ck
@jun-ir9ck 3 ай бұрын
足指ワイワイして1ヶ月くらいですが、浮腫みがなくなりました!ありがとうございます🎵塩化マグネシウムを飲むと食後に下痢になります。体に合わないのでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
かなり薄めにして下さい
@悦子齊藤-w3d
@悦子齊藤-w3d 2 ай бұрын
なやんでいましたありがとうございます
@sato_lymph
@sato_lymph 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@げんちゃん-v8r
@げんちゃん-v8r 3 ай бұрын
これからの季節は、冷たい麦茶を水筒に入れて仕事中飲んでいるのですが、そこに塩化マグネシウムを入れても良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
はい
@elegantly3082
@elegantly3082 2 ай бұрын
3:50
@ポキヨシ
@ポキヨシ 3 ай бұрын
毎回ケアして、身体を軽く、快適に過ごしています。質問です。クールネックをどう思われますか? 首を冷やす物です。
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
いいんじゃないかな?
@優美恵
@優美恵 3 ай бұрын
先生配信(*´∀人)ありがとうございます♪早速足の浮腫で悩んでいる父にすすめたいと思います(*^^*) 質問なのですが魚油ってサプリで摂取した方がイイのですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
良くないです
@優美恵
@優美恵 3 ай бұрын
@@sato_lymph 返信ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
@sae6933
@sae6933 3 ай бұрын
先生、いつも有難う御座います。 塩化マグネシウムの、微粒子タイプを購入しました。 普段、500mlのペットボトルに入れて飲むとしたら、どれくらい入れたら良いでしょう? コップでひとつまみ位でしたら、3〜4つまんで入れたら良いでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
0.5g程度です
@マイテイマイテイ
@マイテイマイテイ 3 ай бұрын
こんばんは😊 いつも、動画を見てリンパケアしています。 話は、ズレますが子供が吃音症になり困っています。 リンパケアで治りますか? アドバイスを、頂けますか よろしくお願いいたします m(_ _)m
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
治そうとしない事が、一番大切です。 治そうとする事が、お子様の現状を否定しています。 大切なのはお子様との関係性を調和させる事です。 ご自身のあーすべきこーすべきが、現実を引き起こしています。 まず、ご自身のダメを受け入れてる モロー反射のケアをご自身だけがやればいです、
@マイテイマイテイ
@マイテイマイテイ 3 ай бұрын
ありがとうございました。
@アシャ-g3o
@アシャ-g3o 3 ай бұрын
ありがとうございました。 翌朝の足は、少しだけ浮腫に変化して、体重は1日で、2kg減りました(浮腫で2kgも体重が増加してた😭)
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
良かったです
@itagaki88
@itagaki88 2 ай бұрын
癌の治療中ですが、このケアをやっても大丈夫ですか?
@sato_lymph
@sato_lymph 2 ай бұрын
やってもいいけど、主治医にも聞いてください
@lovemermaid825
@lovemermaid825 3 ай бұрын
スーパーで売っているにがりでも良いのでしょうか?
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
濃度が、バラバラです
@meg10ve-ai
@meg10ve-ai 3 ай бұрын
リクエストなのですが、後頭部の絶壁(私の場合片方だけ絶壁)やボコボコ感によいケアがありましたら、教えていただきたいです!
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
基本のリンパケアです
@三瓶進-g6d
@三瓶進-g6d 3 ай бұрын
ありがとうございました❤🍭🐍🦗
@sato_lymph
@sato_lymph 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
【過去最強】全身の老廃物大洗浄!寝る前に貼ればいびきも解消されます!【リンパケア】
13:04
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 136 М.
【リンゴ酢ダイエット】腸内環境を劇的に改善する食べ物と効果10倍になるリンパケア
16:45
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 544 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 16 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
【奇跡の水】水の代わりに寝る前1杯飲むだけ!究極の疲労回復&美容ドリンク
7:07
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 179 М.
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
17:28
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 262 М.
【寝る前3分🌙】だらだら顔面毒だし🔥顔年齢-10歳&爆睡で最高の朝を迎える方法
17:49
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 71 М.
【必見】頑固な便秘を解消する方法!これをするだけで快便になります!  【リンパケア】
11:35
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 236 М.
やめられないよぉ。【キャベツとキュウリのうま塩和え】の作り方
16:24
余命3ヶ月の膵臓ガンも治った…「0円でガンが消える方法」を徹底解説します
16:38
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 118 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН