【生涯買えない?】若者への紙たばこ販売“永久禁止”へ...規制の背景は?【イギリス】|ロンドン佐藤祐樹記者

  Рет қаралды 138,184

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

2 ай бұрын

.
◆記者解説シリーズ一覧はこちら
▷abe.ma/3Js6P9D
 
◆過去の放送回はこちら
【ライドシェア】安全性確保へ事前研修も...運用開始までの裏側と課題|テレビ朝日経済部 佐藤美妃記者
▷ • 【ライドシェア】安全性確保へ事前研修も......
 
【与党惨敗】"ネギ発言"で国民怒り...尹政権に厳しい評価 日韓関係に影響は【韓国総選挙】|ANNソウル支局 井上敦支局長
▷ • 【与党惨敗】"ネギ発言"で国民怒り…尹政権に...
 
◆キャスト
寺川 俊平(テレビ朝日アナウンサー)
佐藤 裕樹記者(ANN ロンドン支局)
「倍速ニュース」
平日よる7時 アベマで生放送中
#タバコ #禁煙 #紙タバコ #イギリス #解説 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
アベプラCh: / @prime_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 902
@News_ABEMA
@News_ABEMA 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 ▷abe.ma/3Js6P9D
@user-su8ll4cn4r
@user-su8ll4cn4r Ай бұрын
イギリス政治特有の「とりあえず極端なやり方で試してみてダメなら徐々に戻す」精神すこ
@katarishigusimokirochepona6611
@katarishigusimokirochepona6611 Ай бұрын
的確すぎて笑った😂😂😂
@hatimitsu2002
@hatimitsu2002 Ай бұрын
大型アプデすこ
@hikari3136
@hikari3136 Ай бұрын
日本だと先に法律作ってなんか問題あったら私は知りません的なやつ
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Ай бұрын
@@hikari3136 政策失敗だったと認めたらアイデンティティが崩壊する議員しか居ないのが日本 レジ袋の有料化失敗とか
@csny0627
@csny0627 Ай бұрын
試さなくても判るだろう、まともな大人なら
@mutttim3709
@mutttim3709 Ай бұрын
初めてのタバコはお酒と異なり、何度か吸わないと”美味しい”とは感じられないので、生まれた年で規制するのは理にかなってるかもしれない。一方で、常習者から取り上げるのはほぼ不可能だからね。
@riricaluxxx
@riricaluxxx Ай бұрын
麻薬と同じで、一度も経験せずに済めば、 依存することもないしね。
@Bluetooth-xp9xe
@Bluetooth-xp9xe Ай бұрын
初めての酒で美味しい!ってなるやつも相当少ないだろ
@user-tr4tp7nj6y
@user-tr4tp7nj6y Ай бұрын
大麻は解禁方向でタバコは禁止方向その意味を日本人はちゃんと理解しようね
@shim8406
@shim8406 Ай бұрын
初めて吸った時から美味しかったけど。
@komusasabi
@komusasabi Ай бұрын
ニコチンは覚醒剤の依存性よりも上らしい。なかなかやめることは厳しかったが、今では吸わなくてもOKな体になった。 最後に吸ってからもう6年たっているらしい。やめられなくはないけどやめるには相当な精神力が必要。 周囲に禁煙しようとしている人がいたら、精神面を応援してくれると、煙害が減る。
@user-wz5xe5mn8d
@user-wz5xe5mn8d Ай бұрын
年で区切るのはいいやり方だよ。 今紙を吸っている人にやめさせるよりずっと簡単だ。自分も紙以外は吸いたくないしそういう人は多いだろう
@masafumi1117
@masafumi1117 26 күн бұрын
依存症にさせて頭をパーにして金を払わせ続けるように貶める、そういう商売全て政治が積極的に介入して国民を守るべきこと。 喫煙、ギャンブル、恋愛商法、などなど
@user-wz5xe5mn8d
@user-wz5xe5mn8d 26 күн бұрын
@@masafumi1117 みんな最初からパーだから大丈夫だよ
@Kb-kx9ce
@Kb-kx9ce Ай бұрын
輸入OKでは意味ないやろ
@kano8230
@kano8230 2 ай бұрын
配信ありがとうございます!
@user-fd7zw1mh1b
@user-fd7zw1mh1b Ай бұрын
日本もやれ。
@user-py5ms5jj1u
@user-py5ms5jj1u 2 ай бұрын
隣国で買えるなら良いと思うけど、金は他国に流れるわけですね。
@TatsunamiKomekue
@TatsunamiKomekue Ай бұрын
日本の隣国では大麻解禁するかもしれないから 日本もただ事じゃないかもな
@user-qe4zn2pr1j
@user-qe4zn2pr1j Ай бұрын
一箱10倍近くか。高。
@rx--sz2ny
@rx--sz2ny Ай бұрын
吸ってる人は毎日1カートン分も払ってるんだね😢
@user-dn6xd6ut9x
@user-dn6xd6ut9x Ай бұрын
それが普通だよ 日本が以上に安すぎるぐらい
@antutu8836
@antutu8836 Ай бұрын
​@@user-dn6xd6ut9x 異常
@user-vb5nx3lb5r
@user-vb5nx3lb5r 28 күн бұрын
@@user-dn6xd6ut9x流石に普通ではない。10〜15ドル程度がほとんどでしょ
@abd_al_halim
@abd_al_halim 2 ай бұрын
タバコ禁止だけど観光客でも手軽に覚せい剤が手に入る国イギリス
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Ай бұрын
スピード
@shotarocampbell9282
@shotarocampbell9282 Ай бұрын
はいはい日本はストゼロ合法だからあんまり変わんないね
@tadaishisan
@tadaishisan Ай бұрын
タバコは禁止、大麻は解禁。これが世界の流れ。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Ай бұрын
ストゼロは変わる必要はないけれど、お隣国など途上国相手に売れないかな?習慣性は強くて安価、焼肉に合うなど良い商いになそう。
@icejax_1227
@icejax_1227 Ай бұрын
ストゼロとシャブは違います。 ストゼロもやばいけどね。
@getting_criticized_a_lot
@getting_criticized_a_lot Ай бұрын
ニュージーランドでも数年前に同様の法案が通って施行されましたが、今年の政権交代ですでにその法案が停止されることになりました。 タバコ産業が闇市場に流れることが明らかなことと、矯正施設キャパシティの関係上、運用が現実的でないと判断されたようです。若者の喫煙離れが進んでいるニュージーランドですが、喫煙者が完全にいなくなることは当分ないだろうとも言われています。英国も長くは続かないと思います。
@user-bj2bv9lt1u
@user-bj2bv9lt1u Ай бұрын
え?つまり政府に入るはずのお金が闇に流れるのを懸念したから停止しようってこと? 非喫煙社会 vs 財源確保のための制限解除 って話なら「英国も長く続かない」みたいな他国との比較ってあんまり役に立たなくない? 「財源にたばこ税を重宝している政党もあるから結局掌返しされる未来が見える。」って話ならまだ分かるけど。
@getting_criticized_a_lot
@getting_criticized_a_lot Ай бұрын
@@user-bj2bv9lt1u そもそもNZではここ20年間で全体的に喫煙離れが進んでいますので、将来的に有望な財源としては見られていない気がします。要は、どこでタバコが流通しようが喫煙する人々は利用を止められない、と予測されている点が一つですね。それと、NZは米や英と同様に刑事矯正施設の民営化を進めて運用の効率化を目指していますが、それでも運用キャパシティの限界が近年指摘されています。パンデミック以降NZでは、北米のように強盗・窃盗等の犯罪が大幅に増加したこともあって、その「キャパシティ」が破綻しかねない状況にあります。ですので「喫煙」という軽犯罪で検挙・告訴していくこと自体が非現実的と判断されたようですよ。もちろん、タバコ産業に絡む政治的な思惑も絡んでいると思われますが、この手の問題は難しいですね。
@user-tv9zd5mk7j
@user-tv9zd5mk7j Ай бұрын
一箱の値段がカートンに近いの凄いな…
@user-wo9wc6gj4q
@user-wo9wc6gj4q 2 ай бұрын
買うのは禁止 吸うのは………
@user-xx7hp8jy2x
@user-xx7hp8jy2x Ай бұрын
どっかで見たことあるなぁ
@user-nt7tg2dn9t
@user-nt7tg2dn9t Ай бұрын
買うのは禁止 飲むのはってのもあったかもなー
@user-zg6if2ld7d
@user-zg6if2ld7d 2 ай бұрын
タバコをやるのは自己責任だ。今まではポイ捨てや何処でも吸うから(副流煙)が問題だったと思うが全力で排除していく方向へ進んでいるんだろうなと思う。
@map22222
@map22222 Ай бұрын
医療にも負担になるしなー
@hirosuzuki3441
@hirosuzuki3441 Ай бұрын
これは良い法案ですね。やめたい人の中にもタバコの味をまず知らなきゃ良かったと思ってる人も多いと思うので。吸わなきゃ煙は不快以外の何物でもないですからね。しかし利権は有るので反対はきついでしょうね
@ze33333
@ze33333 Ай бұрын
4,000円か、毎日うな重を食っているようなものだな 金持ち向けの製品だな
@user-xc6jx9eq6o
@user-xc6jx9eq6o Ай бұрын
タバコ禁止、酒もそうだけど、この手の禁止法案って、マフィアの独占販売に繋がってるのが常で、むしろその癒着が強くうたがわれる。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 それよりもイスラム票で当選したい、金ももらえる・・・たぶん。
@vuytskk
@vuytskk Ай бұрын
アメリカの禁酒法もマフィアすごい利益をもたらしたからそういうこともありうる。
@user-xc6jx9eq6o
@user-xc6jx9eq6o Ай бұрын
アルカポネはそうでしょ。イスラムテロ組織も、そうやって実動部隊を異教徒に忍ばせる。
@user-tl4xg5cj6j
@user-tl4xg5cj6j Ай бұрын
やめるまでが偉い大変なタバコですが、一旦やめてしまえば何故あのようなものに大金をはたいていたのかと後悔します。
@toshinaotahara2294
@toshinaotahara2294 Ай бұрын
昔、同僚に言ったことがある。 「煙草を吸ってもいい、吐かなければ。」これ、冗談ではないのだ。
@-------1
@-------1 Ай бұрын
香ばしいな〜^^
@user-qr5sp2qm7j
@user-qr5sp2qm7j Ай бұрын
@tadavfr750
@tadavfr750 Ай бұрын
私はタバコアレルギーです。まったく同感です。人が吐いたタバコを不注意で吸い込んでしまうと、息ができなくなります。
@user-eu6yw1xg5x
@user-eu6yw1xg5x Ай бұрын
​@@tadavfr750私は吸わないけどタバコ吸えるとこに行かなきゃいいんじゃ?
@J-qe4lm
@J-qe4lm Ай бұрын
@@user-eu6yw1xg5x タバコ吸う人はどこでも吸うので回避不可能な場合があります。普通に道歩いてて前の人が吸ってるとか店の前で吸ってる人とかいます😂
@user-gz9ss2qv3b
@user-gz9ss2qv3b Ай бұрын
いきなり国民全員が禁止になるわけじゃないので、失敗に終わった禁酒法みたいなことにはならないと思いますよ。
@user-le1dk4rf7p
@user-le1dk4rf7p Ай бұрын
喫煙者「タバコ吸いたいの? いいよw俺が代わりに買ってやらぁw」 ↓ 変えない年齢層だけになる 「タバコくれぇぇぇ」 ↓ マフィア「ほらよw」 がオチ 問題の表面化が少し遅れるだけだよ
@motic3549
@motic3549 Ай бұрын
医療逼迫の要因はタバコだけでなく、大量移民だと思うけど、、、
@to1347
@to1347 Ай бұрын
質問が疑問文になってないから現地の説明してくれる記者さんが戸惑ってるね
@8762ito
@8762ito 29 күн бұрын
たばこやめるの大変だったので、禁止でいいかと
@AR-yn9rs
@AR-yn9rs Ай бұрын
欧州や欧米では、厳格な年齢確認(身分証)は、そもそも見た目に寄らず行われているものだから、そういった心配は無さそうだけど。
@shomat743
@shomat743 Ай бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 表の社会で商売を禁じられたものは裏の社会で商売される気がしますね。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Ай бұрын
禁酒法の二の舞い
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Ай бұрын
それ言い出したら、麻薬も売ればいいのに
@noteapex5646
@noteapex5646 Ай бұрын
健康被害だけを取り上げるのであれば、それこそ酒を規制するべきなんだろうけどね。 酒場でもない場所、公共の場所で酒が買えが飲める事が違法じゃないのって先進国の中では異常だよ。 せめて、自販機で酒売るのは禁止にしろよと思う。
@NKnakamura
@NKnakamura Ай бұрын
スイスも普通列車の中でみなさんバンバンビール飲んでますし何なら電車の中の自販機で年齢規制なしでワイン売ってますよ もちろん日本人のアルコール不耐症率を考えるとアルコール消費の害は大きいと思いますが、よくも悪くも本人と家族に被害が限定されてしまうので(あとロビー活動)法制化されにくいんでしょうね
@map22222
@map22222 Ай бұрын
あまりにも浸透しているせいで規制できないんだろーね 酒飲む人が半数以上いるんだから相当な理由をつけて通さないと支持されないでしょ。
@kitakazehai
@kitakazehai Ай бұрын
この方法が一番合理的だとずっと思ってた。
@cielport
@cielport Ай бұрын
たばこ議連に200名以上の国会議員が参加する日本では無理な法規制だな、羨ましい
@johnnomo
@johnnomo Ай бұрын
タバコを使って国財潤さないって言う勇気を応援したい。
@tubuan_umai
@tubuan_umai Ай бұрын
そんなん関係なく医療費込でマイナスだよ
@Guardian016
@Guardian016 2 ай бұрын
段階的に禁止していくので、完全に合法な販売が終わるのは何十年も先の話。それまでは簡単に入手できるのだから密売しても大した利益にならず、闇取引が蔓延ることはないだろう。
@puvomr
@puvomr Ай бұрын
そう、それ。 コメ欄が頭ワッルすぎて力抜ける
@user-md5zs5pg4c
@user-md5zs5pg4c Ай бұрын
言われてみれば確かに。
@puvomr
@puvomr Ай бұрын
@@user-md5zs5pg4c 言われてみればなの?冒頭で言ってるしそれが主題だと思うが
@user-md5zs5pg4c
@user-md5zs5pg4c Ай бұрын
@@puvomr 俺みたいに頭の悪い奴らがコメ欄にいっぱいいますよ。
@user-le1dk4rf7p
@user-le1dk4rf7p Ай бұрын
それならそれで、簡単に入手できる時点で破綻するだけなんよなぁ 喫煙者が全員、タバコの興味のある若者にプレゼントしないと思うのかい?
@neplanepla4304
@neplanepla4304 Ай бұрын
そもそも若気の至り(厨二病)の代償がデカすぎるんよ
@user-md5zs5pg4c
@user-md5zs5pg4c Ай бұрын
喫煙者としては4000円になってもやめられないほうに絶望なんだが。あと逆に自宅でしか吸わん。落ち着けるときにスマホを見ながら常に吸ってるわ。
@user-eu6yw1xg5x
@user-eu6yw1xg5x Ай бұрын
1日1箱計算にしたら月12万タバコ代ってやばい、、
@dontama1
@dontama1 2 ай бұрын
タバコはニコチン依存症になるからやめれないわけでは最初からタバコ吸わなければ無くても別に平気でしょう。
@user-uf9zh9br7v
@user-uf9zh9br7v Ай бұрын
そんなんいうたら依存性のあるもん全部一緒や
@OMANGO-_-OTIMP
@OMANGO-_-OTIMP Ай бұрын
吸ってやめられなくなってから 同じこと言ってみろ 世の中の依存性がつくもの全て禁止しろってことですか? お前はじゃあポルノ依存性だから一生みんなよ
@tmz-2804
@tmz-2804 Ай бұрын
​@@user-uf9zh9br7v全部ダメって話
@user-uf9zh9br7v
@user-uf9zh9br7v Ай бұрын
@@tmz-2804 そんなら今すぐ目の前の目の前のスマホを捨てるべきやな スマホも糖分もカフェインも全部依存性あるもんやで? 取らずに生活してみてくれやw
@tmz-2804
@tmz-2804 Ай бұрын
@@user-uf9zh9br7v 無くても平気だぞ(笑)きみ頭ニコチンだね。
@user-vl4gp9yz8p
@user-vl4gp9yz8p Ай бұрын
銀魂の全面禁煙回の土方みたいに、タバコ吸える買える国に彷徨う喫煙者出そうだなw
@user-xg5zp5oz3j
@user-xg5zp5oz3j Ай бұрын
徴税しやすいので、手離す訳がない。
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig Ай бұрын
ロールスロイスには必ず灰皿が装備されてる国なのに 2009年以降の購入者には灰皿装備しませんになるのかな
@eris-0921
@eris-0921 Ай бұрын
普通に考えれる頭あるならオプション化を想定します
@user-ud8dc8mz3s
@user-ud8dc8mz3s Ай бұрын
ウンウンそう思った❗️
@user-eu6yw1xg5x
@user-eu6yw1xg5x Ай бұрын
持ち主以外も乗ることあるんだから関係ないでしょ。
@meneo1378
@meneo1378 Ай бұрын
bmwだから大丈夫👌
@user-ln8mu7bl1n
@user-ln8mu7bl1n Ай бұрын
もう終わりだよイギリス
@user-vz5mp4om8p
@user-vz5mp4om8p 2 ай бұрын
アルコールも販売禁止もお願いします。
@user-uf9zh9br7v
@user-uf9zh9br7v 2 ай бұрын
禁酒法勉強しておいでよ
@user-dp4wq9kz5r
@user-dp4wq9kz5r Ай бұрын
酒は値段上げたら良いよ
@sunami808
@sunami808 Ай бұрын
密造が流行るだけ
@zagumuchi1471
@zagumuchi1471 Ай бұрын
当時のアメリカと今の日本の治安すらわからない奴ww
@user-md5zs5pg4c
@user-md5zs5pg4c Ай бұрын
​@@user-uf9zh9br7vそれ言うならこの国も学習してなくね?別の国が煙草禁止検討したけど禁酒法時代と同じになると提案を撤回したくらいなのに。まあ値段は違うけど。
@tomouk3346
@tomouk3346 Ай бұрын
闇で今でも違法で入ってきた安いタバコ売ってるよ、それを考えると禁止にすると今度は闇販売を取り締まる方が忙しくなる。 今英国の若者はタバコ吸う子少ないよ。
@blank_420
@blank_420 Ай бұрын
電子タバコでニコチンガンガン吸ってるけどな。 (ニコリキ美味しいです)
@user-bs7vx7xx2i
@user-bs7vx7xx2i 2 ай бұрын
成立してJT株売られたら買い時か
@andoh01
@andoh01 Ай бұрын
ブリティッシュ・アメリカン・タバコとかフィリップモリスのほうが・・・じゃね?
@user-rh5ix6md3t
@user-rh5ix6md3t Ай бұрын
タバコと薬物の立場逆転も時間の問題だろうなあ
@user-wm9fb5td3x
@user-wm9fb5td3x Ай бұрын
日本では無理やな! 財務省が許さないから。
@takamichih.550
@takamichih.550 Ай бұрын
いい財源だからなw
@manamilingerfelt6296
@manamilingerfelt6296 Ай бұрын
でもタバコの害で医療費がもっとかかってきたりすると、タバコの税金とか利益を追うよりも国民の健康と環境が良くなると思うから日本も長い目での利益を考えて行った方がいい。だから日本もタバコの規制、イギリスに見習いたい。
@user-nh1vj1fi9n
@user-nh1vj1fi9n Ай бұрын
素晴らしい
@kmdogSanDiego
@kmdogSanDiego Ай бұрын
リポーターの動きが気になって話が入ってこなかった😂
@user-zh9uz9rv7e
@user-zh9uz9rv7e 2 ай бұрын
ギリギリ吸える
@tsuyoshi5488
@tsuyoshi5488 Ай бұрын
タバコ会社は研究して成分を健康になるものにすれば逆転できる。無理なら体に毒しかない物質は製造廃止するしかない。
@chaco2008jp
@chaco2008jp Ай бұрын
ニルドーシュというものがありますが、いまいち流行らないようです
@user-nb6db2bc1h
@user-nb6db2bc1h 2 ай бұрын
タバコやめてよかった🤗
@puvomr
@puvomr Ай бұрын
だからお前のタバコは禁止されないって ニュースちゃんと見ろ
@jesuispacifiste8009
@jesuispacifiste8009 Ай бұрын
何歳から何歳まで吸ったか知らんけど、肺のダメージは後から表面化するで。ワイの父もタバコ辞めてだいぶ経ってから肺がんになった。因果関係は知らんけど。
@kurinosuke
@kurinosuke Ай бұрын
煙草を吸い始めてから肺がん発症までにはタイムラグがありますからね。
@naokinghe
@naokinghe Ай бұрын
タバコと肺がんの因果関係って証明されないでしょ?肺気腫は確実になるけど
@Kb-kx9ce
@Kb-kx9ce Ай бұрын
@@naokinghe ニコチンの発がん性は確認されてない ← これと勘違いせんように。 タバコの発がん性なんか死ぬほど確認されてるわ
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q Ай бұрын
どうせ禁酒法時代と同じように密造タバコが流行るよ
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Ай бұрын
紙タバコ限定でしょ?キセルは良いのか?
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q Ай бұрын
@@user-tf6co8ct1s キ…キセルは紙タバコと違って紳士の嗜む物だから!
@katarishigusimokirochepona6611
@katarishigusimokirochepona6611 Ай бұрын
だろうね😂
@katarishigusimokirochepona6611
@katarishigusimokirochepona6611 Ай бұрын
@@user-st9lc1iw3q 🤣🤣🤣
@nandemor123
@nandemor123 Ай бұрын
社会主義的だなぁ、最近の国際政治ってどんどんリベラル化してると思うわ
@_Nunugi
@_Nunugi Ай бұрын
地下で売買されそうやね
@coco6648
@coco6648 Ай бұрын
タバコはすんなり止められたんだけどなぁ 酒は止められないわ
@utubesful
@utubesful Ай бұрын
それぐらい負の代物てことよ だんだんと淘汰されていくよね
@para-bo8ox
@para-bo8ox Ай бұрын
タバコは税収だったり若い時は働けるけど寿命を縮める事のできる国にとっては魔法のアイテムなのに
@user-hl8wh8zn8m
@user-hl8wh8zn8m Ай бұрын
グラフならすのに使われていそうですね。
@za3685
@za3685 Ай бұрын
教室でも煙草吸えた今の老人世代の平均寿命はMAXで、タバコを吸わない俺たち世代が今の老人よりも長生きできるとは到底思えないんだが、 もしかしてタバコこそが寿命を延ばすアイテムだったりしないか?(笑)
@kota5252
@kota5252 Ай бұрын
健康寿命を縮めるから国にとってはマイナスだよ
@user-hk3dl3py1k
@user-hk3dl3py1k Ай бұрын
ニコチン中毒老人はマナーも悪いし常にイライラしてるし良いこと無いと思うけどな〜
@fujittv
@fujittv 2 ай бұрын
紙巻きタバコ販売禁止して、パイプやキセルで野草などを吸えば人体や環境に優しい。
@tarnished2560
@tarnished2560 Ай бұрын
タバコもそもそも葉っぱなのだが
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng Ай бұрын
@@tarnished2560 その辺で売ってる量産たばこはたばこの葉はほとんど入っていません。
@amaraimusi
@amaraimusi Ай бұрын
こち亀の禁煙回で主人公がタバコ吸いたさのあまり、そこらにある雑草を紙にまいて吸っているシーンがあった。 しかし、中毒を起こし、それがトラウマになって禁煙できたという話。
@refco2094
@refco2094 Ай бұрын
日本でもタバコ規制でいいんじゃない
@fryrfy6992
@fryrfy6992 Ай бұрын
逆にやりたくなるだろうけど、まあ一回じゃハマらないか。
@alextea
@alextea Ай бұрын
London tabaco very expensive, Paris tabaco 13 euros (1 paquet). 😮
@minagawa_umachocomilk
@minagawa_umachocomilk Ай бұрын
良いことですね。現代の危険ドラッグのひとつである酒も禁止にするべき。 現代は趣味が多様化しており酒離れも順調に進んでいるので禁酒法が失敗した過去の二の舞にはなりませんから。
@pikarino-se9iv
@pikarino-se9iv Ай бұрын
※あくまで庶民院で可決されただけなので、貴族院で否決される可能性があります。
@user-ir6ot5oi7s
@user-ir6ot5oi7s Ай бұрын
単なる利権構造の変化に拠る政治的意図に於ける人心掌握実験🤔
@user-hq4vc9yq4i
@user-hq4vc9yq4i Ай бұрын
次は砂糖、塩。
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama Ай бұрын
砂糖は糖尿病で死ぬ人の方が大麻で死ぬ人より圧倒的に多い危険な薬品なので規制は仕方ないが、塩は無理
@user-er5ld2ll8x
@user-er5ld2ll8x 2 ай бұрын
酒も行こうや
@sgrsgr164
@sgrsgr164 Ай бұрын
代行サービスが流行るかもな。
@luckymimi7
@luckymimi7 Ай бұрын
愛煙家です 日本は全面販売禁止にしてー
@quarterto5
@quarterto5 Ай бұрын
年齢で制限するやり方は煩雑だし、上手く行かないでしょ。それに取り締まりが難しいから密売も横行するだろうしね。やるなら全て禁止しかないと思うけどね。
@steinein8167
@steinein8167 Ай бұрын
タバコは吸わないけど… 年齢で区切るのは違うと思うやるなら全面禁止やね!
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng Ай бұрын
いや、年齢ではないけど、これと似たやり方はかつて日本統治時代の台湾アヘンがそうだな。それはかなり合理的。台湾が明治の元勲を尊敬する理由の一つ。
@creamcroquette
@creamcroquette Ай бұрын
日本は煙草に対する税金があるから、吸う場所限定でおさまっているな。
@mami2086
@mami2086 Ай бұрын
タバコを吸わない身としては屋外だからいいってわけじゃないんだとなあ、、自分家で吸ってくれや
@joshcavani3067
@joshcavani3067 Ай бұрын
人の煙を勝手に吸ってんじゃねえよ笑 道で吸えない日本なんて少数派だわ😂
@mami2086
@mami2086 Ай бұрын
@@joshcavani3067 勝手に吸わせてんじゃねーよ、頼んでねーわ
@rita-rita9617
@rita-rita9617 Ай бұрын
@@joshcavani3067 少数派とかじゃなくて他人を病気にするなよ
@user-cg2eh1et2p
@user-cg2eh1et2p Ай бұрын
@@mami2086 近づかなきゃええやんw昔の喫煙環境ならわかるが、今時喫煙所以外で吸ってる人なんて稀だよ。被害者意識の塊やな。
@mami2086
@mami2086 Ай бұрын
@@user-cg2eh1et2p 結構いるんだよ
@60cch1
@60cch1 Ай бұрын
現状日本でたばこ禁止は非現実的だからせめて歩きたばこ禁止とさらなる重税をお願いしたい
@user-xi5re6uu8h
@user-xi5re6uu8h Ай бұрын
子供の頃このままだと1箱5000円になるんじゃねって言ってたけど現実になりそう
@user-wm4qh3ui3g
@user-wm4qh3ui3g Ай бұрын
北欧ではポピュラーな嗅ぎタバコ(無煙タバコ)はどうなるんでしょうね。日本ではJTだとスヌース、BATだとVELO(いずれも主原料はタバコ葉)って商品があるんですが、口腔ニコチンパッチ的なものなので規制対象になるのかな。
@ak12456
@ak12456 Ай бұрын
タバコ吸うのを許しているのは、喫煙者って納税してくれているときは体調崩さないからありがたくて、年金受け取れるくらいになったら肺がんとかでなくなるので、国にとってはかなりありがたいよねって、大声で言ってしまってくれれば、吸う人も減るんじゃないの?
@MORUPE398
@MORUPE398 Ай бұрын
すばらしい!タバコポイ捨てよく見るし臭いし 日本でもやってほしい!
@tmz-2804
@tmz-2804 Ай бұрын
歩きタバコ厳罰化で。
@user-pu9qi9tk4f
@user-pu9qi9tk4f Ай бұрын
法が形骸化しなければ良いけど、と言って思い出されるマリファナよりも深刻なのかな?
@hatah291
@hatah291 Ай бұрын
二十年くらい前に一箱千円くらいって話を聞いたけど今の値段凄いな
@mu.malmel
@mu.malmel Ай бұрын
タバコもペットショップもアルコールも、既得権益があっても悪いものはやめていこうとする姿勢は見習ってほしい。
@kakaro134
@kakaro134 Ай бұрын
素晴らしい、日本も同じにすればいいのに。喫煙って何もいいことはないしそもそもなぜ合法なのか不思議ぐらいですよ
@user-ld7xs4qp1k
@user-ld7xs4qp1k Ай бұрын
禁酒法が大失敗した例もあるしどうせ後で撤回するんだろうな
@user-ogsan
@user-ogsan Ай бұрын
若いうちは良いんだけどね、タバコ。 オッサンになると臭う口臭、体臭。蝕まれる健康、上がり続けるタバコの価格、変わらない給料。 気付いたら後悔しか残ってないんだよな。
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m 2 ай бұрын
健康に害がないタバコを作ろうとはしないのか?
@next0316
@next0316 Ай бұрын
つ パイポ。
@unkoman_jp
@unkoman_jp Ай бұрын
大麻
@cala1075
@cala1075 Ай бұрын
中南海
@-Crossroads
@-Crossroads Ай бұрын
害がないなら売れないよ。
@naokinghe
@naokinghe Ай бұрын
とりあえず日本はタバコポイ捨て、空き缶ポイ捨てなど、罰金20万円から始めませんか?立派な不法投棄です
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig Ай бұрын
車の排ガスも1ヶ月20万にしてくれると渋滞緩和なりますね 車やバイクは40台近く所有してる意見です
@MK-ky8dq
@MK-ky8dq Ай бұрын
車はポイ捨てしてないでしょう😅
@komoro-
@komoro- Ай бұрын
これはイギリスの人がアイルランドに煙草を吸いに行ったりするようになるのか。。。
@izumo4283
@izumo4283 Ай бұрын
ニコチン中毒にさせないのは良い
@user-fj3td2fm2t
@user-fj3td2fm2t Ай бұрын
上に立つ者が無能だと国民は大変ですね。
@user-zc3zk7nv5l
@user-zc3zk7nv5l Ай бұрын
タバコ吸わないと気が済まないニコチン中毒どもは大変ですね
@user-me2sd3lx7i
@user-me2sd3lx7i Ай бұрын
いや、これは有能やぞ😂
@TK-tm6sw
@TK-tm6sw 2 ай бұрын
酒とかいう麻薬も禁止にした方がええで。昔はファンタとコーラで一杯だったのがいつの間に生ビールとチューハイという体にされちまった・・・
@youtuber12148
@youtuber12148 2 ай бұрын
禁酒法の再来かな?
@lovelygroovey
@lovelygroovey 2 ай бұрын
ワインも飲むなっていうこと?
@user-cg2eh1et2p
@user-cg2eh1et2p 2 ай бұрын
自分は喫煙者だけど、だったら酒も禁止にするべきだね。それなら納得する。
@puvomr
@puvomr Ай бұрын
なんで禁止するかどうかの議論してんだよお前ら 今吸えない、飲めない人への禁止だから全然違うだろ
@user-mx8pk3rj6i
@user-mx8pk3rj6i Ай бұрын
酒は嗜好品の中だとダントツに害悪だしね。自分にも害だし他人への怪我どころか命まで奪いまくってる。 だけど禁止は無理だろな。 世界中で容認されまくってるし、それ本気でしようとすると選挙で受からないわ政権終わるまであるのでは。
@user-wu3vp1gr1k
@user-wu3vp1gr1k Ай бұрын
闇市対策をしっかりして、反社の資金源にならなきゃいいけど
@cala1075
@cala1075 Ай бұрын
日本でも禁止にしたらええ。 税金減っちゃうけど
@user-kr1uc5qp5h
@user-kr1uc5qp5h Ай бұрын
酒も健康害するのに何で規制しねぇの?麻薬は良いの?
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 世界レベルの大金持ちや貴族達の楽しみだから、 安酒禁止は有るかもしれないが高級酒禁止は無い、と思う。
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z Ай бұрын
日本も徐々に値上げしていって一箱5000円とかにしていつかは誰も買えないようになるといいね
@satoshiyamada7041
@satoshiyamada7041 Ай бұрын
2兆円分増税することになるかも。それじゃなくてもこれから増税が将来的に加速していきます。
@user-oi3gf9sw8t
@user-oi3gf9sw8t Ай бұрын
喫煙で早死にされると国(企業)としては色々都合悪いから吸わないで貰いたいけど、売れればそれなりに税金も取れるから安易に規制できないというジレンマ。
@righteyeairsoft3100
@righteyeairsoft3100 Ай бұрын
アルコールも缶チューハイ一本5000円くらいになればいいね
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z Ай бұрын
@@righteyeairsoft3100 冗談じゃなくアルコール依存症もかなりいるからもう少し買いづらくしてもいいかも
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h Ай бұрын
年金もらえるようになってから解禁で良いと思う。 大麻もシャブも解禁して、高齢者にはビン・ビン・コロリと幸せに亡くなってほしい。
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 Ай бұрын
煙草辞めたけど、今は何とも思わなくなったな。最初の3か月ぐらい乗り越えたら楽勝だし、目覚めも良くなるよ。
@xkenkun
@xkenkun Ай бұрын
私も辞めましたが今は、喫煙者が通り過ぎただけで「臭っ!」って思っちゃいますね!www 自分もおもっきり!!吸ってたくせに!!www
@kunitorachan
@kunitorachan Ай бұрын
電子タバコとか日本でも一時期売られてたけど、見事に下火になったな…カートリッジの代金が とにかく高いのと取扱店舗が少なかったのが原因なんだろうけど…そういうのをイギリスで流行らせて 健康に害のない水蒸気式の電子タバコとか売ればいいんじゃないの?イギリスの物価を見るに 紙巻きたばこよりはある程度お得なように思えるし。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 イスラムで、たばこ禁止なので票や金を政治家が得られない、と思う。
@user-bi7pm6vs6j
@user-bi7pm6vs6j Ай бұрын
日本もタバコの販売を禁止したら良い。
@user-sz2xr7ji8m
@user-sz2xr7ji8m Ай бұрын
​ですな、酒のがタバコの何十倍も死亡者が出てるから酒も禁止にしましょう😂
@csny0627
@csny0627 Ай бұрын
これは愚かでダメな政策ですね。地下に潜って犯罪に繋がる事象が大幅に増えると思います
@zztt8138
@zztt8138 Ай бұрын
ニコチン中毒で頭おかしくなっちゃたかw
@zztt8138
@zztt8138 15 күн бұрын
もくもくしてて楽しい?
@user-yy2bx5rw5d
@user-yy2bx5rw5d Ай бұрын
神奈川県は歩きタバコ禁止なのになぜ警察は取り締まらない?駅や町中平気でタバコを吸ってる。JT も駅近に喫煙所を提供すればいいのになにもしない?
@tokusan31
@tokusan31 Ай бұрын
喫煙は病気。だから販売するのではなく、医師の処方箋が必要にするべき。
@xkenkun
@xkenkun Ай бұрын
イギリスにも医師処方(日本)の禁煙治療薬「チャンピックス」 あるんじゃない?
@user-vf5zj1zw8e
@user-vf5zj1zw8e Ай бұрын
禁酒法みたいにならなきゃいいけど
@happ520
@happ520 2 ай бұрын
大麻への流れ?
@user-ic5gx4zv8c
@user-ic5gx4zv8c Ай бұрын
大麻きっかけのドラッグに流れるなんて分かり切ってるけどなぁ。 どっかの国、合法にしたけど治安やばくなって撤回しようとしてるみたいだね
@user-km9yk4sc5j
@user-km9yk4sc5j Ай бұрын
極端だなーと思ったけど、きっとタバコって経済かなり回してるだろうからすごい判断かもなぁ..
@user-vm6bm6pz2s
@user-vm6bm6pz2s Ай бұрын
日本も同じにするべき。
@user-sz9ie8pc9h
@user-sz9ie8pc9h Ай бұрын
ふざけるな
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b Ай бұрын
タバコは吸わないが半グレがたばこ密売で美味しくなるから警察の業務が増える。もう人手不足でろくな捜査もできないのにタバコ取り締まりで人員を割かれたら治安終わる。自警団が必要だよ戦前みたいなね。
@kanguri_zaemon
@kanguri_zaemon 2 ай бұрын
闇タバコ増えるだろうなー
@user-zq1gv1zb5j
@user-zq1gv1zb5j 2 ай бұрын
悪い人たちにとっては朗報だろうなー 手に入りづらくなればなるほど高く売れる
@JediSpeight
@JediSpeight 2 ай бұрын
あんなもん非合法なら吸わない しょっちゅう吸わなきゃだし、匂いですぐバレるし
@puvomr
@puvomr Ай бұрын
何言ってるの? 今吸ってるやつに禁止する訳じゃないし、そのためのやり方だろこれ
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 14 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 42 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
「口寂しいんだよね」シーシャをおすすめする理由を話します
15:30
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 289 М.
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 14 МЛН