上智理科大は早慶/MARCHどっち寄り?【難易度/出身校/教育力/就職力】

  Рет қаралды 78,607

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZbinインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 258
@CASTDICETV
@CASTDICETV 2 жыл бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@user-hd5ut7hn4w
@user-hd5ut7hn4w 2 жыл бұрын
上智は理系作る必要なかったと思うんだよな… 上智と理科大はそもそも設立目的も違うし、路線も違うから比べることが無駄な気がする。 上智は理系に回せる資金を文系に回して文系強くしたほうがいいと思う。
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
同感なんですけど、上智大学は神学部と理工学部の定員増をするみたいですね。裾野は広くしておきたいのでしょうか…。
@user-hd5ut7hn4w
@user-hd5ut7hn4w 10 ай бұрын
@@amaamayt うーん、大学の思惑としてはそうかもしれませんね。ただ個人的には理系をつくるのであれば、国際理工学部みたいな形にして上智の得意分野と工学を密に掛け合わせた方が人気出ると思います。
@user-et3kd2ip8i
@user-et3kd2ip8i 6 ай бұрын
​@user-hd5ut7hn4w 国際理工の専攻分野が思いつかないんだが、、、
@user-hd5ut7hn4w
@user-hd5ut7hn4w 6 ай бұрын
@@user-et3kd2ip8i いや中身は普通の理工学部だよ。 国際理工学部ってつけたのは 例えば、全部講義が外国語のコースを理工学部に作って他の大学と差別化して、技術力もあるし、言語力もある人材を作りますみたいな感じ。 上智は研究設備では他の私大理系に勝てないからこそ、そういうところで差別化したほうがいいんじゃないかなと思う。
@kei1kato549
@kei1kato549 6 ай бұрын
理科大はMITをベンチマークにしているはず
@user-wz2cx3mv2u
@user-wz2cx3mv2u 2 жыл бұрын
正直理系に関しては、最後の就職力が一番重要だと思う笑笑
@takumatsu1972
@takumatsu1972 25 күн бұрын
就職力が一番重要なら、 機械、電気、電子、情報の4択が鉄板かな? 特に機械、電気は推薦応募でほぼ一流企業確定でしょ
@kazh9028
@kazh9028 22 күн бұрын
文系だって就職ではないですか? なぜに理系だけ?
@user-es4xd1hd1i
@user-es4xd1hd1i 2 жыл бұрын
理科大は入った後が勝負だそうで、卒業が出来れば就職先に困らないだろうと知り合いの大手メーカーの専務が飲み会の席で話されていたが、就職率が高いのも頷ける。
@user-vu2xw4nf9i
@user-vu2xw4nf9i 4 ай бұрын
理科大は留年率高いからなぁ。単位取得がかなり困難。
@user-if3ci3qp7f
@user-if3ci3qp7f 2 жыл бұрын
理科大は経営学部を含め、表面的な偏差値以上に力のある人が多い。上智は語学が強い印象。この2つはMARCHに入る学力を備えつつ、個性をプラスしてる印象。 私は早慶上理と呼ばれるのがしっくり来ると思ってる派ですね。
@user-lh1en7bc1d
@user-lh1en7bc1d 2 жыл бұрын
理科大は起源を遡ると、東大卒の人ら数名が創立したので、 教授らは東大や東北大学出身の人らが多く逆に理科大出身のプロパー教授は少ないのが実態です。 その意味で教育が充実している点はあります。
@YUTARO5853
@YUTARO5853 4 ай бұрын
明治と理科大比べた時に、進級の難しさ以上に、研究室に配属後のタフさも結構違うのではと思う
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか 2 жыл бұрын
上智文系は一般の難易度は早慶レベルだが推薦が多すぎるんよ 理科大は入ってからが本番
@silver123a
@silver123a Жыл бұрын
いや上智は程度がしれてるよ 数学英語地歴国語で、早慶の難易度が語られる時上智はその括りに全くされない 理由は簡単だから 実際早慶は問題の難易度だけで言ったら確実に東京一工同格か科目によってはそれ以上で間違ってない 俺は東工大だけど2年連続早稲田理工落ちた
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u Жыл бұрын
​@@silver123a流石に一橋よりは簡単
@user-hy6ve7cf7v
@user-hy6ve7cf7v 2 жыл бұрын
早慶理工は医学部除いた私立と一線を画してるから比べられないよね
@wai-wai-way
@wai-wai-way 2 жыл бұрын
文系は「MARCH過去問だけで演習して偏差値67.5になった方が上智の問題を解けるか」と「上智過去問だけで偏差値70になった方が早慶の問題を解けるか」を専門家(塾講師)目線で解説して欲しいです。 理系はそもそも理科2科目の壁が大きいので、目新しい議論にならない気がします。
@jhjjjjjjjj830
@jhjjjjjjjj830 2 жыл бұрын
微妙
@user-xr6sc1ks6w
@user-xr6sc1ks6w 2 жыл бұрын
いつまでも大学の話でネタ切れしないのすごいですね!
@user-xt5qh7pw3s
@user-xt5qh7pw3s 2 жыл бұрын
@@user-un9di2tb7p 貴方はずっとこのコンテンツに居続けてますか?
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
やっぱり「早慶上理」ですな。 この4校は間違い無く一流私大だから、MARCHとは明確に区別されます。
@hamiltonian-
@hamiltonian- Жыл бұрын
こいつ、ぬこにゃん汰のサブ垢ね
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
@@hamiltonian- 荒唐無稽すぎて草(爆)
@hamiltonian-
@hamiltonian- Жыл бұрын
@@waseda-eikou なんだ、通知いってるんじゃんか。なら早くこっちの返信じゃなくて、向こうの返信せぇよ。意味わかるよな?
@nafudes_74
@nafudes_74 6 ай бұрын
学生のレベルで言ったら、早慶理工は別格として、 旧帝,東工大落ちの多い理科大≧第1志望の多い早慶文系 な気がする
@ieyasutokugawa8214
@ieyasutokugawa8214 2 жыл бұрын
上智とMARCHでは併願成功率が違う。 早慶受かって上智落ちる人はざらだけど、MARCH落ちる人はほとんどいない。 上智受験者の偏差値が高いのは、お茶大付属・桜蔭・四谷双葉・女子学院・豊島岡といった 女子の最難関高からの受験者が早慶以上に多いからではと思う。 東京の女子高生と地方の男子高生では、大学のブランド力やヒエラルキーが全く違うと思う。
@user-li4hi7xj4c
@user-li4hi7xj4c Жыл бұрын
まとめると早慶>上理>>MARCHって感じか。MARCHが人気で上理はあまり焦点を当てられないけど色んな数値はちゃんと早慶寄りっぽいし早慶上理って言うだけはあるなと思った。
@user-lr6zn2cf3y
@user-lr6zn2cf3y 2 жыл бұрын
上智、理科大は早慶寄り ただし早慶理工は別格って感じかな 4科目だし旧帝との併願が多いし
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
上智理工も4科目(理科2科目)必要
@user-hi4bl2lg6r
@user-hi4bl2lg6r 5 ай бұрын
東大京大がほぼとってちゃうしね
@user-gl9rj5ub7m
@user-gl9rj5ub7m 2 жыл бұрын
まだ認知度が低いけど、いい大学と言われる成成明学獨國武も、このバージョンで取り上げて欲しい。
@boshue1594
@boshue1594 2 жыл бұрын
もう早慶、上理ICU、MARCHで!
@wai-wai-way
@wai-wai-way 2 жыл бұрын
これが大正解にも関わらず、上理ICUの学生数が少ないから、どっちかに寄せる議論が絶えない。
@wai-wai-way
@wai-wai-way 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ ICUを拾ってあげて❗️
@aiueo205
@aiueo205 Жыл бұрын
これだな
@hikaru0530
@hikaru0530 11 ай бұрын
おれは 早慶 基上理 ジーマーチ派
@wakanekomaru
@wakanekomaru Жыл бұрын
ノーベル賞は私大では理科大だけですね。日本の私大でノーベル賞輩出は早慶と言えど今後も無理だと思う。理科大は東大のリソース(教授)が事実上使えるから今村氏は受賞できたのだと思う。
@leafman1021
@leafman1021 8 ай бұрын
小柴さんは明治
@wakanekomaru
@wakanekomaru 8 ай бұрын
@@leafman1021 なんか、ちょっと苦しい気がするw。
@user-rt1hk7zi3v
@user-rt1hk7zi3v 2 жыл бұрын
理科大の主要学部と早慶の文系だったら難易度は同じくらいだと思う。 同じって言うのは私立専願の一般受験の学生のレベルの話であって、理系は文系よりも私立専願が少なくて国公立落ちが多いし、一般率も早慶文系は半分くらいだけど理科大は7割いる。 これらも加味すれば理科大は余裕で早慶レベルだと思う。 ただ早慶理系がレベルが高すぎて同じ括りにしていいのか困る。 早慶理系>>早慶文系、上理理系≧上智文系>理科大文系
@user-rt1hk7zi3v
@user-rt1hk7zi3v 2 жыл бұрын
@ureieywiwye 早慶文系が偏差値65〜70で理科大主要学部が60〜62.5で理系の方が偏差値が低く出ることを考えると早慶の方が偏差値は平均して若干高いくらいで、そこに国公立落ちの多さと一般受験率の多さを加味すれば同じって言っていいと思うよ。
@ふむむふむ
@ふむむふむ 2 жыл бұрын
@@user-rt1hk7zi3v 早慶文系>>>理科大なんて猿でもわかるだろ
@user-ck5fe3ks8h
@user-ck5fe3ks8h 2 жыл бұрын
早慶理工>>早慶文系、理科大理系、上智理系>上智文系、明治理系>明治文系>理科大文系
@Bnoon-v7o
@Bnoon-v7o 2 жыл бұрын
文系と理系で比べるとややこしくなるだろ、早慶文系を舐め過ぎ
@user-rt1hk7zi3v
@user-rt1hk7zi3v 2 жыл бұрын
@ureieywiwye 一個人の体感で言われても他の人は違う様に感じるし、その人が今までどんな勉強をしてきたかとか何が得意かで全然違うから意味がない。 それに一個人の体験はサンプル数1でデータとして価値がないし、それを言うなら実際早稲田の文系を蹴って理科大に来てる人も多くいるからね。
@user-eb5ft3tg7g
@user-eb5ft3tg7g 2 жыл бұрын
学歴大好き笹川君と学歴厨の小林さん
@numero1dumonde
@numero1dumonde 10 ай бұрын
理科大は外資系の超エリートしか行けない企業とか希望しなければ1部上場にホイホイ行けますw
@coco-iq8rx
@coco-iq8rx 5 ай бұрын
大学でも就職でも妥協
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 2 ай бұрын
そもそもなぜ理科大から外資系の文系職ってのもありますしね
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 2 ай бұрын
​@@coco-iq8rxお前人生妥協どころか終わってんじゃん
@user-ow2tw6du3j
@user-ow2tw6du3j 2 жыл бұрын
文系の事は知らないけど理系は早慶の壁が高すぎる
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか 2 жыл бұрын
教育ならまだ…
@user-ie2qe1lc9v
@user-ie2qe1lc9v 2 жыл бұрын
@@user-nn7re4rk9s 結構って程はいないのでは?笑
@uai3514
@uai3514 2 жыл бұрын
@@user-nn7re4rk9s 結構いるとかイキってるけど1人2人でしょw
@user-lq6gb1ks1b
@user-lq6gb1ks1b Жыл бұрын
@@太鼓勢ももか今年の教育受けた? お前絶対解けないよ
@fo9429
@fo9429 2 жыл бұрын
ずっと以前から、合格者偏差値ってどうやって計算しているのかがオープンになっていないので非常に疑問を感じている。入口は推薦やAOや縁故入学があるので、本当に大学を評価するのなら、出口評価の方が正しいと思う。例えば 400社就職者数+公務員就職者数+大学院進学者数+起業者数を卒業者数で割ると、新の卒業者の実力が見えてくる。是非やってみてください。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 2 жыл бұрын
30才で年収300万円を切っている人の割合とかの方が 大学選びとして重要だと思う。
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 2 жыл бұрын
推薦が多いとされてる私立大学のどれもが、就職力ランキングや年代別年収ランキングやで、割と上位の部類なのは、入学時点の一過性の偏差値は一部学生の価値観でしかないのを表している気もする。ああいうランキングになると案外marchが苦戦してる印象も受ける。
@user-sr7yk1ug2e
@user-sr7yk1ug2e 2 жыл бұрын
これ、一橋と東工大は京大よりなのか阪大よりなのかっていう企画もやってほしい
@user-qc5dz7xz9e
@user-qc5dz7xz9e 2 жыл бұрын
京大と東大は差が広がってしまったので、そういう企画は出来ないか
@KT-ck9jf
@KT-ck9jf 2 жыл бұрын
東大、京大、阪大と全てかなりの差があるからね
@user-lr6zn2cf3y
@user-lr6zn2cf3y 2 жыл бұрын
東大 京大 一橋 東工大 阪大 早慶 名大 東北 九大 北大 神戸 横国 筑波
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A 2 жыл бұрын
京大は理系5科目で共通なしの東工大とはだいぶ労力違う
@user-wv6wb2om2x
@user-wv6wb2om2x 2 жыл бұрын
@@user-nn7re4rk9s 東工大にも合格最低点が低い下位学科はあるのに、なぜそれらもまとめて京大工の下位より難しいと断言できるんだ?
@yosi6tokyo
@yosi6tokyo Жыл бұрын
理科大は東工大や旧帝の大学院に進む人がやたら多い(学歴ロンダリング?)真面目に学業頑張ってる人が多いイメージです。
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
理科大は東大出身の先生方が設立した大学だからか国立大との繋がりが強いと思う。4年次の研究室は理科大だけでは定員が足りないので、東工大の研究室に行く人が結構いる。それもあって東工大院を受験する人が多い。
@hiko4749
@hiko4749 6 ай бұрын
研究室の定員足りないって何の冗談?
@user-lx7lv4uc6p
@user-lx7lv4uc6p 2 жыл бұрын
Theはザじゃなくてtimes higher educationの略ですよ
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
実際は大文字。THE。
@user-qc5dz7xz9e
@user-qc5dz7xz9e 2 жыл бұрын
上智文系卒は職場だけでも10人はいるけど、理系の人は1人も見たことない
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
職場にそもそも文系卒がいない。 理科大出身の人はいる。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
@@waseda-eikou文系学部だが理系で数学受験の人ならかなりいるだろ
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
@@waseda-eikou早慶の場合
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
@@user-np4gi7uo5l 受験科目が何だったかまでは知らんよ。履歴書にも書かないしなww 文系学部出身の人は皆無ってことだ。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
@@waseda-eikou 理系文系両方経験してるよ。理系は1年で辞めて今文系
@けろっぴ-d8r
@けろっぴ-d8r 2 жыл бұрын
早稲田の国際教養学部ができるまではまさに早慶上智だったと思います ピーク時は学部によっては私大No1で、簡単な頃だった戦前大学受験したような方からは凄い訝しがられたそうです
@user-sp8qg5jc2f
@user-sp8qg5jc2f 2 ай бұрын
上智の推薦を入れたらどうなの?
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 жыл бұрын
関東の大学は、東大・東工大・一橋の難度が高すぎて、一般的な理系受験生にとっては早慶上理なのか筑波・千葉・横国なのかという勝負が現実的になっているのでしょうね。従って上智・理科大は早慶寄りという結果は納得です。 関西ではおそらく、今回のような企画の動画は成り立たないでしょうが、「同志社大は神戸大・大阪公大/関関立どっち寄り?」をやってみますか?
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx Жыл бұрын
後期筑波と理科大受かって理科大行きました 場所って大事
@user-yh1ug9xb1e
@user-yh1ug9xb1e Жыл бұрын
理科大は理科1科目なのに、早慶は理科2科目、 そこでも難易度の差がつくのかな。
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx Жыл бұрын
理科大はみんな国立落ちだから関係ない
@fmhrchb
@fmhrchb 3 ай бұрын
良く理系は偏差値+5とか言うけど、文系でも数2まで必須の場合、母体集団がかなり違うので、難易度としては単純に偏差値では比較出来ません。 国立系文系の人なら模試の結果を見れば差は明らかだと思います。
@2100akio
@2100akio 2 жыл бұрын
上智・理科大を何処かの括りに入れるのはチト厳しいのでは?特に理系だと早慶は別格だし、だからといってmarchよりは難しいし… ついでに言うと、理科大の中でも理学部数学科と応用数学科は英語と数3だけで受験できます(3科目目の理科の時間に学科別の数学が課される)。
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
少なくとも学科専用数学は私大非医で一番難しいと思う。
@user-hy6ve7cf7v
@user-hy6ve7cf7v 2 жыл бұрын
理科大の数学科の数学めちゃくちゃ難しいからなぁ
@ihst3055
@ihst3055 2 жыл бұрын
入る前の難易度はもちろん大切だけど,入った後の方を受験生には大切にして欲しいね. 留学先やら連携大学院とか
@Kopen_46
@Kopen_46 2 жыл бұрын
上智が明治寄りとは思わないけど、あの推薦率で早慶と並ばれるとうーんって感じ
@user-lt9nl8hn8f
@user-lt9nl8hn8f 8 ай бұрын
早稲田もこれから推薦6割になるけどね
@user-vm8ql6ff4z
@user-vm8ql6ff4z 2 жыл бұрын
g-marchは学部によって偏差値バラバラだし差別化しようがない
@user-hz5le8bp2q
@user-hz5le8bp2q 2 жыл бұрын
かつて代ゼミの上智大プレがあった時、模試受験生のレベルが慶應プレとめちゃくちゃ違うなと思いました。 上智プレの偏差値はインフレ状態でしたね。
@enmako6827
@enmako6827 Жыл бұрын
偏差値の平均って、 偏差値を足して学校の数で割った値? それって本当に平均??
@logic5172
@logic5172 2 жыл бұрын
まず英語TEAPで何回も受けれる時点で絶対に早慶寄りはない
@血統大好き
@血統大好き 2 жыл бұрын
うちの会社でのランク付けは 早慶=旧帝 〉 上智=理科=同志社=その他国立 〉 March=関関立 偏差値はどうなのか知らんが世間の評価はこんな感じかなあ(ちなみに一部上場企業です)。 日東駒専以下はほぼ同じ評価で大差ないです。 Fラン卒でも日東駒専勢とは本人の努力次第で対等に戦える印象です。
@fvvc5036
@fvvc5036 Жыл бұрын
理科大>同志社 あなたの会社変わってますね
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u Жыл бұрын
旧帝>早慶>上智理科大>MARCH>地方国立やろ 流石に地方国立が上智理科大レベルはない
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
大企業にいるが、早慶は旧帝扱いだ。 役員も多い。 地底はチラホラいるけれど、上智、マーチクラスは極めて少ない。 ニッコマは聞いた事なく0だろう。
@user-lt9nl8hn8f
@user-lt9nl8hn8f 8 ай бұрын
学歴厨以外知らなくていいデータで草
@user-vu9qb7md8u
@user-vu9qb7md8u 2 жыл бұрын
上智理系は teap使うと2次試験で理科2科目必要だし、理科1科目で受験しようとすると共通テストのスコアも必要だから私立理系の中だと割と大変だと思ってる
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
就職や就職後を考えたら、あえて上智理系に行かずに理科大に進学する方がメリットが大きいと思う。 上智理系はレア過ぎる。
@user-vu9qb7md8u
@user-vu9qb7md8u 10 ай бұрын
@@amaamayt それは人によるでしょw 就職もその後もどっちの大学出ててもそんなに差はないよ
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
@@user-vu9qb7md8u なるほど。それは複数の会社での状況等を観られての印象ですか?
@user-vu9qb7md8u
@user-vu9qb7md8u 10 ай бұрын
@@amaamayt うん
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
@@user-vu9qb7md8u 上智理工の定員は400名に満たず、理科大は理学部+工学部の定員は 5,000名、理工は 5,000名。上智理工卒はレアだから誰を見るかで印象が決まるのは仰る通りでしょう。 自分のコメントは大手メーカーの複数の人事から教えて貰った情報と自分が感じている印象がベースです。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
今年はフイールズ賞の年。日本では3人受賞している。1954年小平邦彦教授、1970年広中平祐教授、1990年森重文教授。フイールズ賞は4年に1回、40歳未満のハードルがある。賞を年齢制限で受賞できなかった研究者や受賞を断った研究者がいる。年齢制限にかかり1998年に特別表彰されたフエルマーの最終定理を解決したイギリスの数学者アンドリュー.ウイルス。フエルマーの最終定理はとてもシンプルな整数論の定理で中高生でも理解できる。もう1人は100年未解決だったポアンカレ予想。100万ドルの懸賞が掛かっていたがロシアの数学者のグリゴリー.ペレルマンがトポロジー、位相幾何学の分野で予想したが断っている。2022年は誰がどの分野で受賞するか楽しみである。日本の大学で何処が偏差値が高いかはどうでもよい。望月新一教授がABC予想の証明を2012年に発表しているがこの歳で42歳、今年だと52歳になるのでフィールズ賞を受賞する資格はないが特別賞でももらえないかな。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x 2 жыл бұрын
早慶→早稲田所沢<上智文系じゃねーの? 早慶上智→上智理系<理科大理、工だろーが 早慶上理→理科大経営<明治政経だろ? 以下ループ これに関西の私大や全国の国公立も参戦するとカオスになってネタが尽きないのが学歴談義。
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u Жыл бұрын
明治行くなら理科大やろ
@user-oq3qr2ct1k
@user-oq3qr2ct1k 10 ай бұрын
君受験情報何も知らんのやね。 理科大経営(数学必須)>明治政経 ね
@abc_1227
@abc_1227 7 ай бұрын
理科大経営2年だけど明治蹴ったぞ
@user-bz9fi5cl6g
@user-bz9fi5cl6g 6 ай бұрын
@@abc_1227理科大経営新一年なんですけど、入学前しとくべきことあります?それとも楽しんどくべきですか?
@hikaru0530
@hikaru0530 11 ай бұрын
関東私大の大学群はこれ!君は何番かな? ①早慶 ②基上理 ③GMARCH  ④成成明学獨國武 ⑤日東駒専 ⑥大東亜帝国 ⑦関東上流江戸桜
@user-oq3qr2ct1k
@user-oq3qr2ct1k 10 ай бұрын
理科大理系>早慶文系=理科大文系(数学必須)
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c 2 жыл бұрын
理科大最近ムズイよなあ。理学部だけだったらいずれ早稲田理工下位位のレベルになるんかね?
@elt3066
@elt3066 2 жыл бұрын
上智はカトリック推薦がかなり入りやすいと聞くからなあ。 一般で合格する生徒の偏差値は、動画のデータで示されているように間違いなく高いんだろうけれど。
@user-dd7wy3ne2o
@user-dd7wy3ne2o 2 жыл бұрын
好きだねー-この話題ww
@user-tg1hh6xo6y
@user-tg1hh6xo6y 4 ай бұрын
どっち寄りでも大した問題ではありませんよ。
@user-gc5rl6bp4v
@user-gc5rl6bp4v 2 жыл бұрын
上智の法は偏差値65で経済は60ですよ。
@べっぺ11
@べっぺ11 2 жыл бұрын
理系に関しては早慶は別格。早慶とそれ以外でいいと思う。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
文系主要学部に関してもやろ
@takumatsu1972
@takumatsu1972 25 күн бұрын
マーチに近い ⇒ 理科大創域理工 早慶に近い ⇒ 理科大理学部と工学部情報工学科
@deltaradio4654
@deltaradio4654 Жыл бұрын
早慶上は一般率低すぎ。
@user-kw3tk4nv9p
@user-kw3tk4nv9p 5 ай бұрын
早慶と上智は今は並べられないよね。早慶>上理ICU
@user-ke5io4go7h
@user-ke5io4go7h 2 жыл бұрын
一般で考えたら早慶上智同じレベルじゃない?
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 2 жыл бұрын
早慶通信=大東亜
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
高卒と大差無し😁
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 大東亜帝国>高卒=慶應通信>中卒
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ わざわざ日大蹴って通信に行くという選択で既に高卒並みの知能を表してるんだよ論破
@user-qn6wc2oc1j
@user-qn6wc2oc1j 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 日大なんか受けたの?w
@user-sp9vh1my6y
@user-sp9vh1my6y 2 жыл бұрын
中卒>早慶指定校推薦
@satotera1963
@satotera1963 2 жыл бұрын
上智は検証するまでもなく早慶寄りだと思う。学部によっては早慶より高い学部もあると思う。
@べにこ-z6g
@べにこ-z6g Жыл бұрын
私がいた時の学科長が東大の先生で、その縁か東大から他の先生たちがいたので、その年代で東大で同じことを専攻した場合の講義と私がいた頃の学科の講義内容がほぼどんかぶりしてた。(大昔だから今はどうか知らないけど) バイト先の東大生と宿題が全く同じで、一緒に答え合わせやったのはいい思い出です。 東大に行くほどの地頭もモチベもないけど、猛勉強をしなくてもほとんど同じことが学べると分かってそこに入った。 本来何をどういう質で学べるかとか、何を学びたいかとかいう尺度や判断基準で決めるものでは? 受験の戦略もそこが軸であるべきでは? 私が受験生だった大昔ですら、どんな先生がどこで教えてるかなんてネットで調べられたのにね。 ほんとこのテの話題、学歴コンプの人に絡まれるしお腹いっぱい。 最終的に就職するなら東大だろうが早慶だろうが学歴は特に役には立たない。 学歴なんて就職先によってはどこを出ても目立たないしそうでないところでは煙たがられたり、変にいじられたりする 不毛な議論です これをみた受験生は、何を勉強したいかで決めて、頑張ってください
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
4年間、場合によっては6年間過ごすのだから、就職先や校風が自分に合うなども大事だと思う。例えば、上智の理工に入って文学部の人たちと一緒に同じサークルでやっていけるか想像してみれば良いと思う。
@user-kj2su7ze6d
@user-kj2su7ze6d 2 жыл бұрын
上智理科大は明治同志社とかに偏差値肉薄されてるけど出口になると早慶並みすぎるw
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 同志社はマーチ上位レベルだよ。理工学部は理科大真ん中位。
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 同志社大の方が上です。世間一般のイメージも同志社>マーチです。マーチは早慶入れなかった人の受け皿です。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ それはないと思うよ。同志社も東京で地方試験やっているので。慶応って一橋大学落ちた学生の受け皿。僕の友人も一橋大学落ちて政経学部に入った。彼より成績がかなり下だった友人が一橋大学に合格した。彼は慶応の商学部しか合格できなかった。勿論一橋大学に進学したが。数十年前の話だよ。僕の時代早慶の商学部は受験の対象ではなかった。津田塾がランキング2位あたりにいた時代。早慶同の時代もあったということ。早慶ならどの学部でよいと思っている受験生の気持ちがわからない。慶応なら政経と法だろう。早稲田でも同じことが言える。
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 同志社は関西私大ではトップです。 関東の私大はトップは早慶上智、理系で優秀なのは理科大のイメージですがマーチのイメージはありません笑 同志社は早慶には遠く及ばないがマーチよりは偏差値も格も上です。あなたが何を言おうがその事実は変わらないのです。素直に認めましょう😌
@user-ld2sk5dn2c
@user-ld2sk5dn2c 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 立教も青学も科目数2教科の軽量入試じゃん😆比較にならないね。 あと繰り返すけど優秀組は関東私大なら皆早慶に行く。マーチは早慶落ちの受け皿。 マーチの偏差値は早慶合格者も含まれるから実際の入学者の偏差値はずーっと低い。 まぁ明治上位で同志社と何とか同格でもいいかな。他は同志社>>マーチです😌 東京の大学>関西の大学と言い切れる大学は早慶上智理科大までだね😆
@yaichiro8633
@yaichiro8633 2 жыл бұрын
理系だと理科大野田だと上智に行くかな?神楽坂か葛飾なら理科大。理科大から院で東工大にロンダがコスパ最強に思う。うちの上の子は両方受かって神楽坂に通ってます。
@KAMENnoGAMER
@KAMENnoGAMER Жыл бұрын
長万部ならw
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
早稲田理工は?
@egyte
@egyte Жыл бұрын
@@KAMENnoGAMER長万部は理系ではない
@user-rm2pd1rt2o
@user-rm2pd1rt2o 2 жыл бұрын
参考程度に聞きたいんですが文系の数学実践力向上編は共通7割とりたいならどうですかね
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 10 ай бұрын
共通なら専用のテキストやった方がいいよ
@ごろにゃん-t8q
@ごろにゃん-t8q Ай бұрын
理系志望で上智目指す人いなかったな、滑り止めとしても上智受ける人まじでいなかった 滑り止めなら理科大のがいいし、何より研究設備の差がでかい
@NA-df2vh
@NA-df2vh 2 жыл бұрын
上理大学として統合すればいいのに
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
名前おかしいw
@amaamayt
@amaamayt 10 ай бұрын
遠い将来にないとは言えないなぁ。
@user-fj1mr6tv5w
@user-fj1mr6tv5w 2 жыл бұрын
上智の理工以外って何?w
@abc-bg8od
@abc-bg8od 2 жыл бұрын
理科大経営は数学必須やん。その辺考慮してんの?まぁ上智よりは下だろうけど、明治くらいちゃうん?
@abc-bg8od
@abc-bg8od 2 жыл бұрын
@@user-ti2gx9wz1j そうなの?友人がそこに行って理科大経営めっちゃ誇ってたから数学も普通に理系学部と同じくらいの難易度なのだと、、
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
ちゃんとやってる人からしたらゲロ簡単だけど数学出来なくて私文に逃げたやつからしたら十分脅威だよ😅
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
@@user-sq4he3fg6x簡単ではないやろ
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 2 жыл бұрын
早慶よりで問題ない気もする。国公立併願者の層がどのへんかは気にはなるなと思ってます。上智大学は推薦がどうたら言われ、国公立併願者が避けてしまう、風評被害は出てるかもしれない。私立専願者がばらまく推薦がらみの風評被害が、実際には国公立併願者数に出てくるという、なんか気の毒な気もする。
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 2 жыл бұрын
学習院大学や明治学院大学、関西学院大学や甲南大学とかは、昔からの家柄の御子息も大事にしながら上品さ維持したいから、うまく推薦で品のある学生も一定数確保したいのかもしれない。上智大学はプラス知性も高めみたい。
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx Жыл бұрын
理科大は東大落ちがかなりいる
@fb2087
@fb2087 2 жыл бұрын
上智は早慶寄りです
@user-jg1sw1oh9d
@user-jg1sw1oh9d 2 жыл бұрын
推薦多いから上智がいやなんて受験する前は聞いたことない。 結果落ちた奴らが言い訳で言うネタ そこはみんな理解しようぜ。 あとマーチの君達入試問題見ようね。 あと上智は1課目でも4割以下があると足切りだからね。 あと
@mgkgtpwpngmgtqt
@mgkgtpwpngmgtqt Жыл бұрын
途切れてて草
@co8140
@co8140 Жыл бұрын
慶應>早稲田か
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 2 жыл бұрын
とりあえず上智はニッコマ寄りだな。頼むから推薦減らしてくれ
@student8424
@student8424 2 жыл бұрын
理系はラボで選べ
@fukuyamaken
@fukuyamaken 2 жыл бұрын
上智と理科大の理系の偏差値は、MARCHよりは上だけどほとんど明治と同じ。MARCHの中で一番実績があるのは明治ではなくて中央。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
実績なら理科大が圧倒的
@daishyo
@daishyo 5 ай бұрын
以前見たデータでは、明治理系の院進率2割に対して、理科大の院進率6割と。人材育成スタンスが全く違うので、偏差値では選べない。
@styleniko4339
@styleniko4339 9 ай бұрын
6:55 比較動画で「理科大を救いたい」なんて言っちゃダメでしょ。それで怪しいデータを持ち出して、早慶寄りだって言ってるのが意味不明。完全にこの方のバイアスが掛ってるじゃん。
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l 9 ай бұрын
実際理科大はレベルが高い
@fukuyamaken
@fukuyamaken 2 жыл бұрын
本音を言わせてもらうと予備校も塾も上智、東京理科大がいくら優秀でも経営的にはそこまでの魅力は無いです。早慶、MARCH、関関同立、日東駒専の方が受験者層が多いんです。経営的には受験者層が多い方がメリットが多いです。
@user-hf6dc7cw7i
@user-hf6dc7cw7i 2 жыл бұрын
動画と関係ないですが、演習価値の高い問題を出す大学を語った動画って消しました?栗崎さんとイエローバックで撮ってた気がします
@GamTeck
@GamTeck 2 жыл бұрын
もう一つ、大学別卒業の平均年収だと理科大は50代で950万円、上智は50代で1000万円代なので、 【現状は】上智大学の方が年収が高いです。
@daishyo
@daishyo 5 ай бұрын
文系同士、理系同士を比較した方が有意なデータになるかもね。一般的に文系と理系をクロスして受験はしないから、クロスして比較する事に意味は無い。
@GamTeck
@GamTeck 5 ай бұрын
@@daishyoですね。一橋さん、早稲田さんは医学部がないですが、高いですし。 反対に医学部があっても京大は上智以下の賃金になってしまっていますし。 あくまで、各大卒後、就職で働いて稼げる期待値とでも見ておくと良いかもですね。 あと個人の意見を一つ付け加えると、経済と経営も理系換算する方向にしてほしいですね。 東京科学大も経済、経営どちらも学べますし、世界的には工科大学には経営学部(経営工学含む)や経済学部内にも統計学、金融工学等の大学数学を使った分野も存在するので。 確かハーバードのMBA卒業後3年の平均年収が22万ドル以上なので、アルファベットのエンジニア平均並みです。
@daishyo
@daishyo 5 ай бұрын
@@GamTeck 経済・経営を理系として扱うは同感です。高校時代、文系として数学をちゃんと学ばなかった人が経済学部へ入学し、数学要素を排除した経済学史等だけを学んでお茶を濁す大学も多い様です。本来、微積や統計を知らないで学べる分野では有りませんから。
@user-jr9qb7fw5j
@user-jr9qb7fw5j 2 жыл бұрын
関西だったら、私立ではないですが大阪公立大学や京都工繊大学みたいな感じですかね この2校は神戸大学未満関関同立以上という位置づけなので
@fine2520
@fine2520 2 жыл бұрын
上智文系は、慶応と同じく1、2教科偏差値だから、単純に数値で比較できないのでは。
@user-rb5eh9hm2z
@user-rb5eh9hm2z 2 жыл бұрын
全国区の早慶と、地域色のSmart、上智と理科大はマーチと同じカテゴリかなというのが実感です😊さらに法政と中央は日東駒専寄りかというテーマもあるかなと思います😇
@user-qi9ve8xc3n
@user-qi9ve8xc3n 5 ай бұрын
筑波大附属駒場高校 私大合格・進学状況(2024/3/19) 早稲田113 14 慶應大 63 6 理科大 21 1 中央大 4 1 東薬大 1 1 ----------------------------- 上智大 12 0 S 明治大 10 0 M 法政大 3 0 青学大 2 0 A 立教大 1 0 R 東洋大 0 0 T その他 27 0
@daishyo
@daishyo 5 ай бұрын
SMARTのTを東洋にするのは斬新だな
@user-fh5pb1qw1s
@user-fh5pb1qw1s 2 жыл бұрын
カト推で上智理系考えてるけどどうですかねえええ
@user-yf2xd4ck4i
@user-yf2xd4ck4i 2 жыл бұрын
いやああ技術屋になりたいなら理科大か浪人して国立いきな…
@user-fh5pb1qw1s
@user-fh5pb1qw1s 2 жыл бұрын
@@user-yf2xd4ck4i 院は違うところ行こうとおもってるんですが、上智避けた方がいいですか?
@user-yf2xd4ck4i
@user-yf2xd4ck4i 2 жыл бұрын
@@user-fh5pb1qw1s 修士卒で就職する場合、院から別の研究室行っても就活かぶってまともに研究する時間ないから成果も出ないし研究が何かわかんないまま就活することになるからおすすめしないです。院でロンダした友人は結局研究職にほとんどいってません。
@waseda-eikou
@waseda-eikou Жыл бұрын
推薦もらえるなら絶対お勧め。 でもカトリック推薦って神父さんの推薦が必要なんだよね❓ガチな信者限定❓
@udonburi
@udonburi 2 жыл бұрын
理系で国立推しなのは地方だろうがリクルーターがついてくれるのと専門ごとに推薦枠が用意されてるからでしょ 別に院行かないで文系就職するマーチ・理科大クラスなら自由応募やりやすい地理的利点あるけど、技術系採用と同じ土俵で考えてるなら甘いかと
@daishyo
@daishyo 5 ай бұрын
理科大は院進率高いぞ
@shiro6526
@shiro6526 2 жыл бұрын
高2理系です。 数3のはじはじが終わって基礎問題精講をやっているのですが、全然できません。 はじはじをちゃんと理解していたら基礎問題精講を難しく感じることはないんでしょうか?
@Hi-bl1tw
@Hi-bl1tw 2 жыл бұрын
はじはじと基礎問のレベル差は知らないけれど、 次の参考書に移ったら多少なりとも難しいと感じるのは普通じゃないのかな
@elt3066
@elt3066 2 жыл бұрын
そういう状況ならば、たぶん白チャートを見た方が理解できると思います。 個人的には、基礎問は初学者向きではなく、すでにわりと分かってる人が復習用に使うのに向いた教材と思ってます。
@user-zf1bj5in6z
@user-zf1bj5in6z 2 жыл бұрын
そんなことより、女の子にモテるか否かが重要だよ!
@msara5122
@msara5122 2 жыл бұрын
私立大学の出口の大手企業就職率は以前見たデータでは 文系の社会学部(法経済商):慶応>早稲田>=上智>>MARCH、慶応4割越え、早稲田上智は3割越え、MARCHは、1割前後だが立教が頭一つ抜けているが後は誤差の範囲 文系その他(文学部他):慶応>=早稲田=上智=ICU>>MARCH 早慶上智は2割を超えてたかな。 理系(理工):慶応=早稲田>上智>=理科大>>MARCH だったような。理系院卒は、すべて3割は超えていて実績は文系を大きく上回る。 上智理科大は就活だと率ではMARCHを大きく離しているから明らかに早慶よりかな。 ただ、就活は個人の要素が高いので早慶でも全員が大手に行くわけではないので頑張りましょう。
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx Жыл бұрын
上智理工受けるとか、東大理系で聞かない
@ntyir057
@ntyir057 2 жыл бұрын
外国語系なら、早稲田蹴り上智まあまあいるからな。特に女子。
@crescentinblue
@crescentinblue 10 ай бұрын
上智・理科大とも当然だけど、march寄りでしょう。早慶寄りだなんて烏滸がましいにも程がある!!
@fvvc5036
@fvvc5036 10 ай бұрын
理科大は経営学部以外は全て理系で早慶文系より上やからmarchよりは100%ない
@hiko4749
@hiko4749 6 ай бұрын
いろんな見方はあるとして、入学時点の学力は明治の理系相当ってことね。
@user-xn7ly5xw8o
@user-xn7ly5xw8o Жыл бұрын
早慶  上理同明   それ以下
@user-gy1mh3bk9r
@user-gy1mh3bk9r 11 ай бұрын
理科大>>>>明治同志社 差が凄いな
@user-vf9ux6rh6o
@user-vf9ux6rh6o Жыл бұрын
どっち寄りでもない独立ポジじゃないですかねー 無理に寄せる必要を感じないな にしてもマーチ代表が明治と法政ですかw
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 2 жыл бұрын
昔は、早慶上智、で括られていたけどね。 一方、理科大は四工大の上位で、明治、法政、中央程度だったかな。 おじさんの受験時代とだいぶ変わりました。marchなんて言葉も無かったし。
@mariu8019
@mariu8019 2 жыл бұрын
早慶と上智の差開いちゃったんですかね? 20年前は駿台に早慶上智大文系スーパーコースってあったのにねぇ。
@signalgeek9528
@signalgeek9528 2 жыл бұрын
@@user-qw2xl5en5q MARCHが有名になるのはもっとあとやぞ
@mariu8019
@mariu8019 2 жыл бұрын
@@user-qw2xl5en5q ちなみに、自分は2000年受験生でしたがマーチという言葉は田舎の高校ではあまり浸透しておらず、明青立法中(めいせいりっぽうちゅう)という言葉を使っていました。
@da-ok6ek
@da-ok6ek 2 жыл бұрын
@@user-qw2xl5en5q 少し前まではMARCHと明青立法中という名称が混在していましたし、私立全体が今よりもレベルが低かったのでMARCH=中堅私大という扱いだったと思います。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 2 жыл бұрын
@@user-qw2xl5en5q 1990年代ですよ。多分、今より私大の人気が高く、旧帝、筑波、神戸、東京外語、東工大、一橋、医学部全般以外なら今でいうmarchに行く人も多かったです。横浜国大、千葉大辺りでもmarchと悩む人がいたかもしれません。そのくらい私立優勢でしたし、実際偏差値も高かったです。東京思考が高かったのもありましたね。 当時marchを構成する各大学は勿論ありましたがその呼び名はなく、東京6大学のどこか、とか一部で明青立法中なんて呼び方をしていました。日東駒専、大東亜帝国って呼び名は当時既にありましたけどね。 明青立法中のなかでは中央の法と青学の国際政経の偏差値が頭ひとつ抜けていて、法政が全般的に一つ下、って感じだったと思います。あとは法政含め偏差値60から65の間にありました。65を越えたところに上記2学部、67.5から70に早慶上智って感じだったと記憶しています。 そのため、慶應経済、早稲田商、同志社経済、明治商、中央商、法政経済、駒澤経済、と上から下って感じで受験しました。 各大学当時に比べ学部をかなり増やしたり、受験方式を多様化したほか、推薦枠を増やしたので今の受験とは様相が違いますね。
@TAISEIHAYASHI24
@TAISEIHAYASHI24 2 жыл бұрын
イキりのコバショー
@user-sx9vv7zv9k
@user-sx9vv7zv9k 2 жыл бұрын
上智理科大。まだまだ地方では知名度はないです。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
早慶上理はとうでもよいが早慶でも慶応の入学拒否者は合格者数の60%。早稲田は64%。上位中高一貫校の慶応、早稲田は蹴っ飛ばす学生が多いことが実証されている。10人合格して6人蹴られている。早稲田も同じ。早慶は合格者の増加合格者を出さなければ定員割れを起こす。補欠をある程度確保しなければ定員に達しないこと普通に考えられる。早慶の合格者の多くが東京一工落ち。東京理科大学はもっと酷く入学拒否は75 %に及ぶ。
@user-sp9vh1my6y
@user-sp9vh1my6y 2 жыл бұрын
草 入学辞退率貼ってどうすんの?早慶上理より駒澤の辞退率が低いから駒澤の方が難しいんか?就職強いんか?w 一部を除いて難関大になればなるほど辞退率が高くなるのは必然
@fjymnbr4913
@fjymnbr4913 4 ай бұрын
😎国際性・・・国別は? 🇨🇳と🇰🇷で過半数超えかな?
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 6 ай бұрын
理科大が評価されている! 早慶が良い! 上理が次に良い! MARCHは,その下!!! lCUは? やっぱり,早慶とMARCHとの間! やっぱり,50年前と同じ? がっかり!!!
@user-oh4ui1vw9g
@user-oh4ui1vw9g 2 жыл бұрын
同志社も入れてほしい、あとソフィアは水洗考慮しないと
@ray.314
@ray.314 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ と、日大スポ科が申しております
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ THEの世界大学ランキング日本版トップ10 1位 東北大 2位 東京大 3位 東工大 4位 大阪大 5位 京大 6位 北大 7位 九州大 8位 名大 9位 筑波大 10位 広島大 理科系学部を除けば大学院のマスターやドクターコースに進学率の低い日本の大学は教育や研究に赴きを置いている世界大学ランキングではどうしても低い評価しか出ない。何処何処の会社に入り易いはそもそも始めからランキングの対象外。日本の学生は大学の資格取りに行っているのであって教育、研究は二の次。もっと大学院に行って専門分野の研究をしなくては1193万人の受験者数の中国のランキング16位の中国の清華大、北京大。英語圏のシンガポール国立大学、10校の中国の大学、5校の香港の大学、6校の韓国の大学がトップ200にランクインしているたアジアの大学を日本は50万人の受験生、学部生で追わなければ日本の大学に明日はない。日本の大学は東大を含めアジアではそこそこ有名だが世界に出れば全く無名に等しく留学生も英語のバイリンガルが多く英語圏の大学に進学する学生が多い。漢字、ひらがな、カタカナと日本語が話せても文字化するのは難しい。その点英語は26文字の組み合わせだから話せれば文字化は比較的易しい。日本の大学の危機を感じているのは日本の大学教授陣だと思うし気がする。中国の大学があまりにも評価が低いので中国はTHEから脱退する話もあるが予想通り清華大と北京大が16位にランクインした。日本の大学はスタンフォードやハーバードのように事業収入が1兆3000万円や5000億円を軽く超える金額の大学はなく政府からの運営補助金や入試の受験料、学生の授業料に占める割合が高く寄付金も少なく資金運営、資金ファンドもあまりやっていない。国立大学が法人化され政府はこれっと言った研究にしか補助金を出さなくなった。すぐに結果の出ない基礎研究ではお金が回らなくなった。その皺寄せが若い研究者にむけられた。潤沢な資金を提供するアメリカの大学や研究所に若い研究者が流出する懸念が出てきた。LEDでノーベル物理学賞を受賞された中村UCサンフランシスコ校教授はアメリカに帰化してしまった。中国は若い研究者にお金を出すと公言し若い研究者を呼び寄せているのでこの先ノーベル賞は中国が席巻するのではないかの危惧がある。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 関西を田舎者と言っているがレベルが低くて話しにならない。福沢諭吉は田舎者で貧しい子ども時代を送っている。子どもの頃から畳の表替え、襖の張り替えをし母親は下駄の内職をしシングルマザーとして5人の子どもを育てている。諭吉は大坂の中津藩の中屋敷で父親百助42歳、母親於順30歳の時に産まれ大酒飲みの父親は下級武士だったため上級階級の武士へのコンプレックスは酷く45歳の時に死亡している。上級階級へのコンプレックスは祖父、父親、諭吉へと引き継がれた。父親の死亡に伴い大坂から豊前の中津に移り住んでいる。下級武士だったため上流階級の子ども達には年下でも敬語を使わなければいけなくこれが屈辱だったようで家柄を憂い終生祖父、父親、諭吉に流れている家柄コンプレックスの門閥は親のかたぎといい続けている。上流階級の子ども達は塾通いしていたが諭吉もそれなり塾通いをしていたようで14歳で本格的に塾通いするのだが本を読むのが苦手で塾通いを始めた切っ掛けは14歳にもなって家でブラブラしているのは体裁が悪いとの理由だった。兄三之助は下級武士の子どもでありながらきっちりした学者であった。この兄三之助がその後の諭吉に与えた影響は大きい。福沢諭吉が一万円札の肖像に選択された時、諭吉ではなく緒方洪庵だろうと思った。慶應義塾は安政5年中津藩の命令で江戸の築地鉄炮州にあった奥平家の中津藩の中屋敷で蘭学塾を開く。後に慶應義塾と名前を変えている。こんな育ちの諭吉が創った慶應義塾が坊っちゃん大学と言われているのが理解できない。慶應義塾が東京大学が創立したとき政府が多額の金額を投入したため廃校の瀬戸際に追いやられたのだが勝海舟に資金調達を依頼したがむげに断られ島津家に要請している。勝海舟とは仲が悪かったが大隈重信とは仲がよく早稲田創立に際しては助力している。日本の偉人でも生誕地では大にしてボロがでるもの。福沢諭吉も例外ではない。大隈重信の早稲田は佐賀に早稲田佐賀を創立したが慶應義塾は中津に慶應義塾中津を創立する意思はない。湘南に附属の中高一貫校を創立しているのに。諭吉の育ちがバレバレになるのを恐れていると思われても仕方がない。子どもは妻錦との間に9人。男4人女5人。諭吉の子供達はいま何をしているのであろうか?諭吉を除くきょうだい4人が表舞台に出ることはなかった。兄三之助は陰ながら諭吉の生き方に影響を与えている。66歳でpass away 学問のすすめが売れに売れたがそれだけ日本の教育が遅れていたことの証明である。幼い頃の貧乏と上級階級の武士へのコンプレックスから長崎に19歳のときに出たのだが二度と中津には帰らないと言って出ていったのだが兄三之助の死亡で帰って来ている。男の子は兄三之助と諭吉だけだったので兄の死亡により家を継がなけばならないが親戚の反対を押し切り父親の書物などをすべて処分して中津を離れている。封建制度や門閥は親のかたぎは祖父、父親、諭吉の根底に流れているトゲである。福沢諭吉は中津出身だと思われがちだが実際は大坂、今の大阪堂島の出身である。このことは世間に広めてもらわなければ。間違っている。諭吉は幼い頃から大酒飲みで数多くのたばこ吸い。死因は父親と同じ脳溢血。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ と日スポが申しています。
@user-vv7vb1qf1g
@user-vv7vb1qf1g 2 жыл бұрын
@佐倉綾音:ゼノ 東京はローカルではないの?明治天皇は京都でお産まれになられたのだよ。学習院は元々京都御苑内にあったんだよ。東京都はなぜ東京都と名付けられたかわかるかい。ひがしのきょうとだよ。君にはユーチューバーからかなり嫌われているし相手にされていない。僕の女性像は国立大学の理科系学部卒。酒を飲まない。タバコを吸わない。敬語がきっちり話せる。育ちがよい。胸がでかくない。出しゃばらない。これらをクリアしておれば容姿には拘らない。以上 君と付き合っている暇はないのでユーチューブ閲覧はこれでお仕舞い。
@fb2087
@fb2087 2 жыл бұрын
マーチ風情が調子に乗るなよな
@user-ow2of8ng6l
@user-ow2of8ng6l 2 жыл бұрын
理科大+4工大で、 私立 5工大 へ変更
@fvvc5036
@fvvc5036 Жыл бұрын
まずレベル差ありすぎ。それに、理科大は理学部がメインだから工学部メインの4工大に入るのはおかしい
@user-kw3tk4nv9p
@user-kw3tk4nv9p 5 ай бұрын
理科大が可哀想
@hirohito2894
@hirohito2894 2 жыл бұрын
理科大がマーチより上なのがよくわからん。もはやマーチ下位。
@ブンブン丸-w9v
@ブンブン丸-w9v 2 жыл бұрын
まじ?
@user-bu8qn3tl2m
@user-bu8qn3tl2m 2 жыл бұрын
理科大工,理、薬学部はマーチより完全に上だけどそれ以外の学部は明治以下 経営に至っては中央レベル 理科大は学部間での難易度差が大きいから単純な比較は難しいよ
@user-np4gi7uo5l
@user-np4gi7uo5l Жыл бұрын
@@user-bu8qn3tl2m経営のビジエコは数3までの方式で理系が8割で人気あるし難しい。
@user-kw3tk4nv9p
@user-kw3tk4nv9p 5 ай бұрын
てか理科大の経営って数学必須で、他の学部は偏差値的にもW合格のパーセンテージも理科大の方が上。これを言うのは理科大落ちマーチ理系のみ
早慶理工学部 過小評価されている説
15:48
CASTDICE TV
Рет қаралды 55 М.
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 2,6 МЛН
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Russo
Рет қаралды 23 МЛН
禁断!MARCH以上の大学はどこか?2024年再検討
12:24
CASTDICE TV
Рет қаралды 122 М.
早慶上智、コスパが良い大学は?【ニシダの論を当てろ】
8:42
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 288 М.
【ゆっくり解説】早稲田・慶應のレベル今日でハッキリさせます
16:22