【少子化、移民、円安】問題だらけの日本の将来|ネイティブ同士の英会話

  Рет қаралды 56,303

アーサー (IU-Connect)

アーサー (IU-Connect)

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 10 ай бұрын
【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ →iu-connect.com/kk120/
@maxc8505
@maxc8505 10 ай бұрын
今回の話、完全に共感できるし面白かった。 同時にこういう話を楽しくできることが羨ましいとも思う。 日本人同士ではこの話は楽しくできないと思うから。
@norikotoyonaga5474
@norikotoyonaga5474 8 ай бұрын
日本を愛するお二人だからこそ日本の将来は心配になりますよね。日本の中だけにいると今の状況が分からない気がします。これからもこの様な本音トークをお願いします。
@Sayaka117
@Sayaka117 10 ай бұрын
最初から最後までとても興味深い内容をありがとうございました!お二人がおっしゃるように少子高齢化は日本にとってもとても大きな問題と私も感じます。また、私は今アメリカに住んでますが日本人はみんな勉強&仕事熱心で真面目なのに英語力がないことで多くの不利益があると思ってます。例えば日本の映画・アイドル・エンタメ等を見ても、もし日本人全体に語学力があり海外の良い物も吸収できていたらもっと質の高いものを創れていると思います。 高齢化により今後海外の労働者に頼りたい中、たくさんのESL講師の方を海外から招いて日本のさらなる発展につながることを私は願ってます。 いつも私達に英語を教えてくれてありがとうございます!
@greenbean-v1o
@greenbean-v1o 8 ай бұрын
日本生まれ日本育ちですが、私も日本の(大学までの)教育の質、真面目で勤勉な国民性は他国に誇るところであると思っていますし、日本はダメ、とか希望がないということはないと思いたいです。なんとか人口にしても経済にしても好転しないかと思っています。地理学的・単民族国家であるゆえにどうしても保守的な考え方と英語力の低さが弱点ですが、そこさえ克服できれば日本の未来に明るい兆しが見えるのではないかと思っています。若い世代の教育において日本人の親・教師・政府はどうあるべきなのか、とよく考えています。
@taki-gawa-craft
@taki-gawa-craft 10 ай бұрын
いつもありがとう! オースティンお大事に!
@kemmunpass903
@kemmunpass903 10 ай бұрын
日本のことを心配してくれる気持ちはほんとにありがたい。 暗記中心の勉強から脱却しようとしてるとは思いますが、まだまだ根強いですよね。採点側も楽だし。 何より、日本の夏は暑すぎるし、人は減るし、地震もあるし、経済も低迷、不安だらけですねぇ😂
@ぷるぐら
@ぷるぐら 4 ай бұрын
本当にこう言う内容って勉強になるし知識の疎い私にありがたい。ありがとうございます!これで英語と一緒に日本人として知っておくべきことについて勉強できます😊
@としたい-x1e
@としたい-x1e 10 ай бұрын
こういう字幕アリでリアルな英語が聞けるのを待ち望んでた
@71208cf
@71208cf 10 ай бұрын
Austin, please get better soon! Stay warm!
@mstartomo4208
@mstartomo4208 7 ай бұрын
日本人の一番の問題は例えば友人同士でこの様なガチトークが出来ないと言う事です。経済の話しや自分達の政治の話しになると必ず避け様とする。 つまり互いに現実逃避をする見て見ぬふりをして、気づいていても変わろうとしない。  それが経済が遅れる根本に繋がっています。The biggest problem for Japanese people, for example, is that they can't have serious conversations and dive into their own government issue like this with friends. When it comes to talking about the economy or their own politics, they always try to avoid it. In other words, they try to escape from reality and turn a blind eye to each other even though they are aware of it, they try not to change and keep the present. I believe that come from the differ between education system especially universities in Japan and the U.S. This is one of the causes of the economic slowdown in Japan.
@付和雷同-j5b
@付和雷同-j5b 5 ай бұрын
絶望的なのは、そもそも話す課題がないこと。大昔、洋楽好きだった友達が、アメリカの若者には常に「敵」がいるけど、日本の社会は敵を作らないように作らないようにうまくやっているから、何かおかしいと思って声を上げたくても、誰に対して何を言えばいいのかが分からないようになっている、と言っていて、コイツ鋭いなぁと思ったことがある。例えば、民主党が政権を取ったときには学生が結構動いたけど、次の選挙では何も起きなかった。一時的なブームは起きるけど、ある程度継続的な対立構造がなぜか発生しない(まあ、そもそも民主党は自民党の派閥争いで生まれた分派だからそうなったと言う見方もできる--つまり、どっちも大して変わらない)。別の動画で遠藤周作の「沈黙」について触れられていたけど、あの映画で描かれたような暗い面が実際に日本の社会にはある。ある種の村社会的な性質で、それは、社会のレベルにあると言うより、もうちょっと根幹的な部分にあるんじゃないかと思う(個人的に私はあの映画をそんな風に見た)。実際、対立を作らないという習性は高度経済成長期に「力を合わせてものづくりをする」には最適だったが、強力なリーダーが不在になると途端に硬直化するうえ、対立ができないので現状維持に固執して新しいリーダーも生まれない(日本にそういう人物が現れたのは、焼け野原になって新陳代謝が促進されたからなのか?それとも、たまたまそういう時期だったのか?はよく分からない)。そういうことを考えると、動画の最後で述べられていたように「今後数十年」はこれと言った変革のないままじりじりと下降するという可能性が実際に高いと思う。恐ろしいのは、実は心のどこかでみんなそれに気づいているんじゃないか?と言うこと(KZbinの動画やコメ欄を見ているとそう感じることが多々ある。みんな「まだ大丈夫」という情報をなんとか探そうとしているように見える)。もし、分かっていながら何もできないのなら、そんなの共産主義と変わらない、そう思うと結構不安にはなる。ただ、振り返ってみると、そう言うあいまいな態度って、家庭で学んだ態度ではない気がする。実は学校で学んだことのような気がする。そう考えると、数十年後はもっとひどくなっているんじゃないか?という考えも頭をよぎる。
@shingo0628
@shingo0628 10 ай бұрын
It’s good for me to hear real opinions. Thanks for taking about this topic!
@Funmooky
@Funmooky 10 ай бұрын
このリアルな会話が良かった。どんな状況下でも英会話は必須だね!
@norimaru9618
@norimaru9618 4 ай бұрын
こういう会話をフレンドリーな空気感をまといながらも真剣に話せるお二人の人柄とその姿勢こそが学びたい姿だなと思いながら見てました。 日本のもの作りのイノベーションは、 かつての人々が素直に世界にアンテナを向けて「外国のハイカラなもの」が世間でもトレンディで、ある意味「外国のハイカラな感覚を養うべき」とすら思わされるプレッシャーがあったのが今の世間の流れと大きく異なる部分なのでは?と最近思います バブルの崩壊は多くの日本人の自信を喪失させ、世界を自ら切り開いていくアンビションや自信を失ったまま、 この10年急激に外国人を受け入れ沢山の新しい価値観のアップデートが起きた事で、 「このままでは私の知らない日本になってしまう」 という未知の恐怖からくる拒絶の声が日々大きくなっている気がします。 ただ、 「なんか知らんけどうちらは世界と常識が違うから理屈は分かるけどその価値観は受け入れられないし、自分はこの国を出るつもりもないから変わらなくても困らない、嫌なら出てって結構」 という思考が向かう先を、ビジネスに置き換えてみてほしいと思うことがあります。 独り相撲でこの先守られるほど国際競争は甘くないです。 長時間働くよりも、人々が共感できるビジネスを生み出せる人が今は成功してます。 他社の共感なくして発展はない。 日本はいつの時代も、大金をはたいて日本人を外国に派遣し文化を吸収する事で発展してきました。 今はあちらから勝手に来てくれるんです。 今の日本は正直、隣人から学べる滅多にない大大大大チャンスの時期だと私は思います。 しかし、発展はいつの時代もどの国も「文化」の犠牲を伴うので それがこの先の日本に、国際競争に打ち勝つために、子孫を守ってくために、本当に必要な事か? という会話を、彼らのように酒を交わしながらお互いに敬意を払いながら、この問題を打ち明ける勇気を持ちたいと思いました。 お二人の真心のこもった動画をありがとうございます。
@kineo68
@kineo68 10 ай бұрын
新鮮なお話が聞けて、大変勉強になりました。
@勇也山下
@勇也山下 10 ай бұрын
面白かったです。一番悪いのは、色んな問題があるって分かってても、自分が何か行動を起こそうという考えの人がこの国には本当に少ないです。誰かが何とかしてくれるのを待っていて、何とかならないんだったら諦めて受け入れるしかないと考えてます。そんな国が発展しようがありません。 若くてある程度英語ができたり海外経験がある人は、日本が本当にまずい状況になっていく前に海外に出て行った方がいいんじゃないかと考えています。
@eikofujita9841
@eikofujita9841 10 ай бұрын
日本の将来について、完璧に問題点を理解しておられるアーサーとオースチンに感動!いつにも増して興味深い回でした。サービスや製品の品質に神経質すぎる高齢者が退場していけば、少しづつ日本社会は変わっていくと思います。戦後70年は、日本にとっても、精緻化に傾きすぎた異常な年月だったはずです。室町から戦国時代にかけて、下剋上が当然で、目先の利益のために親兄弟でも殺し合う問答無用の時代もありました。でも、その間に平安時代の洗練された文化が絶滅したわけじゃなかったし、形を変えて日本のスピリットは残るとおもいます。mixed children は、日本を変える大きな希望だと捉えています。
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i 10 ай бұрын
おかしなコメントですね。サービスとか高品質な製品のどこが問題なのでしょう。アジアで唯一のG7入りを達成し世界をリードする国家にまで引き上げたのは今の高齢者のおかげですよ。
@dollbacky
@dollbacky 10 ай бұрын
I agree overall but I just feel weird that you guys talking based on "Japan should be like America" "Japan is not there yet" idea. They are completely different countries with different culture background mindset as you say, and probably not necessary trying to go to the same direction.
@na281
@na281 9 ай бұрын
They worry about the future of Japan. It’s not that they’re saying it’s a right thing to follow the states or whatever. They are saying that Japan is too afraid of foreigners coming into the country, although we are out of people. They’re not talking about just culture difference, but future plan or strategy.
@mstartomo4208
@mstartomo4208 7 ай бұрын
@@na281 and that future plan or strategy not necessary need to follow Americans. Like they said, foreigners needs to be in the system(戸籍 Koseki=Family register) in order for foreigners to be fairly treated in Japan and that system needs to be relaxed or less strict in a future but Racial Discrimination is also a huge social problem in the U.S, which I believe it's coz of a lots of immigrants. Thus, it needs to be well balanced.
@シーズー一匹
@シーズー一匹 3 ай бұрын
Is there like で、そういう要素ある?のニュアンスになるの初めて知りました。毎度、訳し方が的確でありがたいです!
@魚炭
@魚炭 10 ай бұрын
日本が重んじるのは、「調和的な進歩」であって、「イノベーション」そのものではない。 日本の文化に害を齎さない進歩だけが、日本を革新する創造的イノベーションとなる。 開拓者精神により創造的イノベーションを実現するUSA(米国)とは、歴史的成り立ちが違っている国なのだから。 「環境保全」は、日本人の文化と適合するが、それを実現するものがEVしかないとは考えないし、むしろEVの普及が「環境保全」をもたらさないことを確信している。 同様に、AIが計算機の機能の最終形態(大量のデータ処理と知的情報処理)であることは認めても、それが日本の文化にどのような変化を齎すかについては懐疑的であり、最終的認可は与えていないと思う。 人工知能にかんする研究は、すでに第五世代コンピュータの名のもとICOTによって行われており、一定の成果は上げている。 少子化や移民の問題は極めて文化的(同時に政治的)問題であり、イノベーションによって根本的に解決される問題ではないと思う。円安の問題は純粋に国際的な経済問題であって、これもイノベーションによって直接解決されるような問題ではないと思う。
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 8 ай бұрын
調和的な進歩て、「作れば作っただけ売れるし、外国に量産体制がない」時は有利だけど… いま、新しい良いものが出来たらすぐに中国さんが作って世界に配ってくれてる 韓国は家電でそれをしてる …日本、調和を重んじている間にその製品が陳腐化するぞ? そもそもその「調和」自体が、日本のあらゆる業界の空洞化で取れなくなってるんよ😢 ほらこの前、経済同友会の不遜なトップが「建設業けしからん!業界内の統制を取れよ」と発言して大顰蹙買ってたよな?
@付和雷同-j5b
@付和雷同-j5b 5 ай бұрын
バカか無知だと思われるからその話は人にしない方がいいと思う。第五世代コンピュータが金をどぶに捨てる結果に終わった大失敗だったのは世界中が知っている。日本政府がそういうプロジェクトに金を出すとたいていそういう結果に終わる。それにあれはハードウェア開発のプロジェクトだったし、現在主流のAIとは似ても似つかない代物。現代的なAIの技術は特化されたチップより、むしろ汎用的な部品の性能が飛躍的に向上したことと(特にGPUでこれもNvidiaなど北米が強い)、インターネットによって大量のデータにアクセスできるようになったことにより、ニューラルネットワークを実用的なレベルで学習させることができるようになったことによって引き起こされた。実際、日本でもニューラルネットワークの研究は早くから行われていたし、機械学習のコンペでも(別の技術を用いて)いい成績を残していたけど、ここ数年の爆発的な進歩には全くついていけなかった。これは、ウェブの時とものすごくよく似た形態の失敗であって(インターネットへの接続も日本はかなり早かったが、それを活用する方法が見いだせなかった)、日本が20世紀末から現在にかけて花形産業となっているソフト分野で全くイニシアティブをとれていないことを意味する。すでに、米国の大学ではコンピューター科学の主眼が計算理論から応用に移っているが、日本でそういう動きがあると言う話は聞かない。もしかしたらとは思うが、貴方のようにはるか昔のガラクタを引き合いに出して、進歩を受け入れない人間が日本の足かせになっているんじゃないかと思うと不安だ。ソフトが日本で進歩しないのは、実際それをどのように商用の基盤に載せるか、というビジネスの部分までやれなければならないから。技術だけでは市場を取れない。それがいつまでたってもわからないから、取り残されることになる。
@maholob3302
@maholob3302 7 ай бұрын
問題だらけのアメリカの将来もやらなきゃね
@坂口-p1k
@坂口-p1k 10 ай бұрын
自分はモトローラーやブラックベリーは好きですけどね😀 深いお話面白かったです!!
@chikita310
@chikita310 6 ай бұрын
日本の上場企業の純利益は過去37年間で約7倍、直近3年間で過去最高を記録している。 家電はコモデティ化が進み、利益の出ない収益構造になっているので、日常使いの電化製品の市場専有率は収益的にはあまり意味がないのでは。 日本の教育政策のダメっぷりには100%同意です。
@m3t78
@m3t78 10 ай бұрын
EV車って今、見直しされてる感じじゃなかったでしたっけ? 性能が結局まだ実用に追いついてないとか…雪国では使えないとか何とか…中国で大量のEV車のゴミ車出てましたよね… 地球の為にエコ車を開発したのにその元となる部分を処分するのに地球を害するという本末転倒があるとかないとか…
@verbum01
@verbum01 10 ай бұрын
楽しみました。冒頭でオースティンが言ってるのは Ori the blind forestですよね。アーサーのサジェストは大神かな。
@hirofxjpy
@hirofxjpy 10 ай бұрын
とても面白かったです。すごく納得できる部分が多かったです!!
@lq-th2oq
@lq-th2oq 6 ай бұрын
あくまで自分たちが住みたいからという流石アメリカ人
@高橋一真-e4v
@高橋一真-e4v 10 ай бұрын
Love this fun conversation 🎉
@hutchbee
@hutchbee 10 ай бұрын
私は移民に対して知識が偏っていると自覚しています。まだ日本が移民を受け入れるメリットについて勉強も思考もしておらず。むしろ、デメリットの方から知識を得てしまったからです。 私は日本人ですが、私は移民選択先として日本が入っている事に違和感を感じています。 これまでは地続きの国が移民難民を受け入れていたかと思います。地理的に遠く、島国なので海を渡る必要性があった。 移動手段が発達して、情報が伝わりやすくなったので、日本も移民の移住先として選択肢に上がっているだけかも知れないのですが。 モラルに欠ける外国人が移民しやすくなって問題になっています。 受け入れ態勢を変えるのも良い事のように思えますが、それってこれまで日本国家もシブシブ対応してきたものじゃないでしょうか? ダイバーシティとか国際コミュニケーションなどありますが、この動画に出ているお二人ほどの知識もなく移民として入ってこられても日本人の負担が増えるばかりです。 今、小学校では沢山のフィリピン人だったりブラジルだったり中国だったりの子どもたちが小学校で勉学中ですが、3者さん用の教え方をしなければならず、その国の言語で勉強をさせられないし、日本語を早く覚えて貰いたいが、他言語の講師はなかなか見つからない。そんな状態です。 それに、フランスの事件もありましたが、あれも移民とか奴隷とかを端に追いやった結果発生しているんですよね? 移民問題絶対でてくるはずなのに、とりあえずジャイアンに仕事丸投げされてる感じがして嫌です。 日本国籍とったとしても、日本人であろうともしない人もいるので、それに一番違和感を感じます。
@oooow6861
@oooow6861 10 ай бұрын
そんなこと言ってる場合じゃないくらい子供がいないんだよこの国は 単純に考えて人を維持するためには一家庭に子供が二人居る。独身の分も考えると3人以上が望ましい。にも関わらず、現実離れした金銭的、社会的要求、劣悪な労働環境、格差があるにも関わらず高所得者は沢山子供を生むことに否定的、等色々な問題で子供がいない。 子供がいないということは、日本語を喋る人が減り、日本円を使う人も減り、同じだけ働いても今よりもお金が入らなくなります。そして、今ですら弱い円はもっと弱くなり、もっと貧しくて魅力のない国になります。 だから、現実離れした子育ての要求なんか言ってないで、お金があろうがなかろうが子供をたくさん作ることを社会で支えるか、移民をガンガンいれるか、人口を増やすにはそのどちらかしか、手はないんです。日本人は前者を否定したので、後者しかなくなりました。
@chikita310
@chikita310 6 ай бұрын
移民を吸収するだけの余力がないところに危機感を持った方が良い、とも言えるのでは。 人口規模が小さくなるほど、受け入れる力も小さくなっていく。 当然、国内の市場規模もどんどん縮小する。 縮んでいく市場を肩代わりする海外市場を獲得できるイノベーションもない。 その未来は明るいはずがない。 静かに平和に滅びていくまさに茹でガエル。
@es9027
@es9027 10 ай бұрын
この2人の指摘した日本の停滞の本質は、日本の政府が規制緩和をしない点なんだよ。 だからイノベーション改革新しい世界に挑戦できない環境なんだよ。 日本の企業のせいばかりではないね。 って、私は思う。
@contemplator5640
@contemplator5640 10 ай бұрын
It was an interesting discussion from start to finish, with very important questions. I also believe that one of the reasons for the declining birthrate is that the working environment has not been improved at all compared to other countries. It is also more closed than the G7 countries. There are historical trends, but I think it is undeniable that it is nationalistic racism. Also, many Japanese people may be different from other countries in that they think their country's ideology and identity are on the same things, hoping for the betterment of the Japanese people as a whole. In any case, I believe that the task for the future is to properly organize immigration policy. I think...
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 8 ай бұрын
i think so. I'm sure the japanese tends to hate making things clear and fair by making rules. that's one of the problems to solve, in my opinion.
@Yokku8576
@Yokku8576 8 ай бұрын
I really like to listen to talk videos of オースティンとアーサー! Thank you so much for the interesting topics❤ But I'm wondering why I can understand what both of you said although I can't understand what people said in native speaker's talk videos. are there any tricks?
@etsuko848
@etsuko848 5 ай бұрын
次回はチップ制度について討論会よろしくお願いいたします。
@hikaru7917
@hikaru7917 7 ай бұрын
こういうチャンネルが欲しかった!
@mylifeintaipei
@mylifeintaipei 10 ай бұрын
悪劣な労働環境日本の教育問題かなり同感。経済の停滞感凄くあるから将来の為2人の子供を連れて海外移住し13年。(二人目は海外出産) 主人も私も日本時代は馬車馬のように働き、下手すれば子無しだったかも。一人はなんとか産めたけどあの環境で二人目はない。
@totorokamikaze2633
@totorokamikaze2633 10 ай бұрын
It's a great conversation. Both of you guys should become members of the Diet and make Japan a better country! We don't have any proper political parties or members of the Diet. . .
@Panda-Redpanda
@Panda-Redpanda 10 ай бұрын
Always enjoy your video. Could you kindly provide with the script with subtitles shown in the video if possible?
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 10 ай бұрын
sure! were going to do that for members
@ぼんちくわ
@ぼんちくわ 10 ай бұрын
18:47 FranceじゃなくてFRIENDSのマシューペリーね。 チャンドラー役でしたね。
@Soyamisaki_YouTubechannel
@Soyamisaki_YouTubechannel 10 ай бұрын
I agree for the most part, but I have my doubts about some opinions because a prerequisite are wrong. It is that Austin said "In 2030, It's over 60% of the population will be over 60 years old.". But according to the materials of National Institute Of Population and Social Security Research, the percentage will stay at 37.8% (45,398,845/120,115,780).
@jirobear9532
@jirobear9532 10 ай бұрын
It's really interesting. Thanks.
@繁喜谷下
@繁喜谷下 10 ай бұрын
Please get better Austin
@akikazukawashige4585
@akikazukawashige4585 10 ай бұрын
Thanks for the video. And I am truly grateful for your thoughts on Japanese society. I really appreciate it as a shameful Japanese guy. I am currently working here in Chicago. I think I am having a kind of same feeling for the society in Japan just as you guys do. However I just laughed at the TOXIC working environment!! Because it might be true.
@sampoyonho
@sampoyonho 10 ай бұрын
言語の壁が大きいと思います バブルのときはハードウェアの時代で言語は大した問題じゃなかったですが 今はソフトウェアの時代で言語が障壁になっている気がします
@kinoetoraYT
@kinoetoraYT 10 ай бұрын
おっしゃる通りだと思います
@etsuko848
@etsuko848 5 ай бұрын
我々の文化を守りたい気持ちはプライドとは違う問題です。プライドが高いなんてみんな思っていない。ただ多くの犠牲を乗り越えて来た先人から受け継いだ日本の文化、常識をただ守りたいだけ。移民には日本文化を守りますとの書類にサインしてもらいたい。でも守らない国の方々は何をしても守らないし理由をつけては帰国したい。日本の財政からうまくお金をかすめている。
@coconuts1145
@coconuts1145 10 ай бұрын
移民受け入れについては正直微妙な感想持ってる。 既にそこに住んでる住民をトラブルに陥れるような行為をしてもフレンドリーであれとまでは言ってないんだけど、移民はアーサーやオースティンみたいな良い人ばかりではないし。
@Arrrow54
@Arrrow54 10 ай бұрын
日本は言語の問題 (日本人の英語力も然り、日本語自体の言語形態 - 敬語/3種類の字体の習得) →これにより、教育現場で他言語の習得に重きを置きづらいこと、人とのコミュニケーションの感覚、価値観が他国とは若干ズレていること、日本人の気質として、現状維持に満足する人が多く、新たなことにチャレンジする人が少ないこと、仮想通貨の知識を持った人が少ないなど、経済力アップに対してかなり問題が山積みな上、政府のつくるシステムがpretty wierd (これらは、少なくとも海外から見ると)、まずは一つ一つそれらを問題だと気づき、変えようとする人が現れ、またそれを受け入れる体制ができないとイーロン・マスクが言うように、日本は崩壊する可能性は少なくないと思います。
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i 10 ай бұрын
日本の崩壊の前に、イーロンマスクのテスラEV車が崩壊しそうですけどね。
@2ara
@2ara 7 ай бұрын
日本人って友達同士や会社の同僚どうしであまり政治の話しないように感じます。自分は外資系の会社で働いているので外国人の同僚とはよく政治の話もします。 お金と政治と宗教の話は苦手な人が多くて避けている人が多いです。 根本は大学教育なんですかね?最近は在学中に起業する人も出てきてはいますが思考能力停止で忍耐力ゼロで、楽ちんな世界に生きていたいと思う人が大半です。。。 We heard too many cans of worms today! But that's exactly how Japan is now....
@mariko3832
@mariko3832 10 ай бұрын
移民受け入れ問題は難しい問題だと思います。イギリスでもアメリカでも移民が国の主権を握るようになり、元々いた白人が追いやられてしまったりしていますし、京都でも中国人や韓国人がかなり増えてきていて、美しい日本の文化が壊れつつあります。 個人的には海外の文化は好きですが、国としては慎重にならざるおえないのだと思います。
@takae2183
@takae2183 10 ай бұрын
アメリカにもともといたのはNative Americansで、それが白人と言うのは歴史的に正しくないし、政治的な観点からも言わない方がいいと思います。
@35340505
@35340505 10 ай бұрын
@mariko3832 こういう人が多数だから日本はずっと悪い意味で変わらないんです。
@ikedatakuma0527
@ikedatakuma0527 10 ай бұрын
5:33 個人視聴用失礼します。
@dyuma_5848
@dyuma_5848 10 ай бұрын
日本の経済が停滞しているのは地球にとって良い事ですし、世界中が真似しなければならないのです。 何故なら、地球はすでに限界にきているからです。 技術や市場の力では環境問題を解決できなくなってしまったからです。 欲の深い人間たちは、足るを知る時がきているのです。 「成長の限界 人類の選択」で言われています。 経済成長が必ずしも幸せをもたらしているわけでは無いことに気づくことが今一番求められているのではないでしょうか。
@健太胡桃-d5q
@健太胡桃-d5q 7 ай бұрын
That was so interesting ! It made me think a lot.(凛太郎)
@付和雷同-j5b
@付和雷同-j5b 5 ай бұрын
ITに関しては、日本はちょっとソフトやサービスを軽視してた部分があった気がするなぁ。昔、ITの企業にいたときも、社長はウェブなんて「技術」じゃないって感じだった(自分も同僚も、いやこれからはウェブでしょ!と思ってたけど)。悪い会社じゃなかったし、堅い案件をたくさん持ってたけど、やっぱり「大企業」からの案件を重視していて、そう言う会社ってのは大抵ハードを開発しているところだった気がする。アメリカの凄いところは、個人が小規模で始めたビジネスが、数兆ドル規模の大企業に成長するところで、それには進んでリスクを取るメンタリティが大きく影響している気がする(お金回りも良い)。日本が、ITで成功しなかったのはそのあたりに原因があるのかも。ハードと違ってソフト・サービス分野で後発は常に不利だから「先陣を切る」しかやりようがない。ただし、日本でそれができるかと言うと、ちょっと難しい気もする。実際、テック分野の大企業は全部が米国発だから、むしろアメリカがそういう環境にすごく強いと考えるべきなのかも。一方で日本の本当の問題点は、恐らく社会の利益構造が硬直化していることで、それには政治的な問題も絡んでいる気がする。バブルが崩壊したとはいえ、それなりにお金があったので、それをついばむことで仕事をしている気になって三十年。政府は緩和政策を繰り返すだけで、未だに有効な「構造改革」の指針を打ち出すことができない。民間は少しづつ変わっているものの官公庁は今でも「見切りをつけた」はずの終身雇用型。景気が悪くなると失業者が急増する欧米と違って、悪影響が出にくいリスク回避型の社会のため問題が表面化するのにあまりに時間がかかりすぎているのが、真に恐ろしいところかも。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 5 ай бұрын
This was a great comment. Thanks for sharing. It was very insightful for me
@kazuoegawa3661
@kazuoegawa3661 7 ай бұрын
戦争に負けて教育がアメリカの 支配下に入り優秀な日本人が生まれなくされているからだと思います
@35340505
@35340505 10 ай бұрын
このチャンネルの動画たくさん見てきているけど、いつも彼らは半袖で、この動画もそうだから「いつ撮ったんだ?」と思って確認したら(アップロードが)最近だった😂😂😂白人感覚
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 10 ай бұрын
字幕なしの元動画は10月2日にアップされてますよ
@JHYHJjHBNN
@JHYHJjHBNN 9 ай бұрын
今の円安は、国際市場で日本の競争力が失ったからではないですね、、、、、、まあまあ個人的な考えで良いんですが、
@ok-google.
@ok-google. 10 ай бұрын
おk
@jirie5246
@jirie5246 7 ай бұрын
ok to live in Japan as long as you hold USD denominated assets.
@birnejun9345
@birnejun9345 10 ай бұрын
アメリカ人2人で一方的に自分たちの日本観を押し付けている感じがして、受け入れ難く感じる部分があります。日本の教育メソッドはもっと改革すべきだと思いますが、技術面ではイノベーションの力は衰えていなかったと思います。
@yaoxi18971
@yaoxi18971 10 ай бұрын
Japan : Good at making things get better but doesn't get a first head. US : Country of the firsts in pretty much every field or industry but quality is not satisfactory. さあ、どっちが良い?笑
@arefugeeoutoftokyo
@arefugeeoutoftokyo 10 ай бұрын
Three years ago, I drove to Suzu City, which had been severely damaged by the recent earthquake. The area was depopulated with few gas stations, making refueling difficult. Even without the disaster, reducing the number of gas stations in such areas seems inevitable. I anticipate that electric vehicles might become the only viable option in the near future for the countryside of Japan.
@nt8372
@nt8372 10 ай бұрын
このような素晴らしい会話を友人同士で出来るの羨ましい。日本人同士ではまずできません...それと、今の日本をここまで分析してくれているのに、日本政府を誉めている事にはびっくりしました。ここまで衰退させたのは、30年以上日本を運営している現政権です。(本物の政治家は、野党にしかいません)そして、国民の政治への無関心。
@rakirakira4287
@rakirakira4287 10 ай бұрын
01:03
@Iwuxid-wh4z
@Iwuxid-wh4z 7 ай бұрын
The future of America is bleak
@es9027
@es9027 10 ай бұрын
じゃあどうして人種差別がアメリカでは頻繁に起こるんだろうね。
@トラックまいまい日韓友好
@トラックまいまい日韓友好 10 ай бұрын
アーサーさん、とても良い対談でした! 34:48 特に重要な事を仰っていますね!日本を愛してくれる外国人はどんな肌の色であれ好きなだけ日本をかき乱してほしいです。日本はイノベーションのジレンマに陥っています。戦後の復興の成功体験を忘れられずにいつまでもしがみついています。「日本のアニメとゲームは凄い!」と扇動するマスコミと、それに歓喜するネット極右。彼らのコンテンツナショナリズム的な排他的な動きも感じますし、日本の将来に絶望しかないです😪
@らやらややらわやな
@らやらややらわやな 6 ай бұрын
アメリカの大学はお金が潤沢。 日本はカラッカラ。研究費が違いすぎる。 それに軍事研究もしていない。 そりゃ、イノベーションもへったくれも無いよね笑
@english_5359
@english_5359 10 ай бұрын
アメリカもいろいろやばいでしょ。 いつになったらホームレス問題解消するんだよ。
@nowyoure.....6047
@nowyoure.....6047 10 ай бұрын
3
@異次元転生
@異次元転生 10 ай бұрын
日本は電化製品を作るのをやめた(単価の安い商品つくりをやめた)、再生医療の研究と宇宙事業に進出し宇宙飛行士もいる、ビットコインも作ったし、問題ない笑
@mstartomo4208
@mstartomo4208 7 ай бұрын
んーごめん、とっくに世界中宇宙飛行士とかいるし意味わかんないw
@五十嵐卓也-r6e
@五十嵐卓也-r6e 10 ай бұрын
義務教育で、英語の習得よりも、子づくり・子育てについて時間を割くべきですね。
@himeyuki-1446
@himeyuki-1446 10 ай бұрын
アメリカ人は何故自分たちの言葉を英語と言うんですか? 米語ですよね🇺🇸
@なあなあなあなあな
@なあなあなあなあな 9 ай бұрын
Nobody cares
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i 10 ай бұрын
日本の何が判るのでしょうか?少子化も日本だけの問題ではないし、経済も国の税収は過去最高であるし、企業収益も過去最高を更新中、円安も経済は生きもので、日本は日本の経済政策を根気よく続けているだけです。株価も過去最高値を更新する勢いです。多くの移民を受け入れた欧州やアメリカの惨状を見ると日本はよくやっていると思う。これからは日米2強の時代がくるとは多くのエコノミストが分析している。日本経済も長い低迷期を脱して成長へと向かう。この円安に欧米から批判が出ないのはこの為です。
@TY-qz3qs
@TY-qz3qs 10 ай бұрын
そんなガチレスしなくても、、、
@sa-yo-shi
@sa-yo-shi 10 ай бұрын
っていう気持ちを英語で!
@としたい-x1e
@としたい-x1e 10 ай бұрын
そのエネルギーがあるなら英語で書けよ笑
@大-t8y
@大-t8y 10 ай бұрын
普通に間違ってるぞw
@maxc8505
@maxc8505 10 ай бұрын
なんだこいつ
@user-kafeintyudoku108
@user-kafeintyudoku108 10 ай бұрын
だったら、この円安は移民を受け入れる上での良いステップかも。
@Spookeyyyyyyyy
@Spookeyyyyyyyy 9 ай бұрын
日本いやだああああああああああああああああああああああ
@8888gtr
@8888gtr 10 ай бұрын
Internetができて世界がフラットになり、国は色々な意味で単独では存在できなくなってきたにも関わらず、過去の島国日本から脱却できていないのだと感じています。 このような話題を公開することはリスクもあるのに大変ありがとうございました。
今を楽しむ日本&未来を見るアメリカ|ネイティブ同士の英会話
32:52
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 239 МЛН
Из какого города смотришь? 😃
00:34
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,7 МЛН
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 18 МЛН
Why we’re losing hope about Japan’s future |The Austin and Arthur Show
39:57
The Austin and Arthur Show 
Рет қаралды 12 М.
【少子化問題】日本がアメリカより少子化が酷い5つの理由
22:36
Far West Life /アメリカガイドMasa
Рет қаралды 9 М.
【行動力警報】外国人になぜ海外挑戦してるのか聞いたらこうなった
17:42
タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
Рет қаралды 221 М.
Kids’ Dreams Unveiled: Japan vs. America|The Austin and Arthur Show
29:38
The Austin and Arthur Show 
Рет қаралды 8 М.
建前はアメリカにも存在する!|ネイティブ同士の英会話
39:36
アーサー (IU-Connect)
Рет қаралды 165 М.
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31