視聴者質問コーナー

  Рет қаралды 9,845

YSP横浜戸塚 チャンネル

YSP横浜戸塚 チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@minchione1
@minchione1 2 ай бұрын
モンキーはね 外したパーツの方が多くなって 外したパーツの方がモンキーなんじゃないかってなりますね。
@fusoku2m
@fusoku2m 2 ай бұрын
島田さんの「楽しいことがあったらシェアをする」に心打たれました。最近の自分を振り返って身に沁みました。正しい道へいざなって頂き(笑)ありがとうございま〜す
@1205R
@1205R 2 ай бұрын
今日も楽しかったです😂 最初の質問で、奥さんに対しての責任はありますよ…が、とても素敵だなと思いました。
@user-carrocchi
@user-carrocchi 24 күн бұрын
サムネのエビメーターで吹いてもうた😂😂😂。
@Hiiragi_Satsuki
@Hiiragi_Satsuki 2 ай бұрын
タコメーターのタコは生物のタコが由来じゃないからエビメーターもイカメーターもアジメーターもサメメーターもカニメーターもないんですよ♪
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 2 ай бұрын
たぶん、イモビライザーの鍵は ・ロッカーの最下段のトレーの奥 ・デスクの引き出しのトレーの奥 ・チェーンロック(Uロック)の鍵と一緒 このどれかに有ると確信します!!
@ベンケノービ-p2j
@ベンケノービ-p2j 2 ай бұрын
車種によるでしょうが、傷予防なら大きめエンジンガードとサイドバッグかなと思います。 右に倒れればマフラーは傷つきますが、左に倒す分にはエンジンガードとサイドバッグくらいしか地面に接触しないのでハンドルやミラーも無傷です。もちろん、勢いよく倒れれば別ですが立ちゴケ程度なら問題ありません。
@ぽこ助
@ぽこ助 2 ай бұрын
2台体制ですが、どっちもいじりたくなります😂
@やんきち-u1q
@やんきち-u1q Ай бұрын
YZF-R3の件 MT-25に乗っていた頃に同様の事例が頻繁に起こった事があり 原因特定したら「バッテリーの老朽化」でございました。持病(と言うほどでは無い?)ですね 静止状態の電圧は足りててもセル回した直後の落ち込みが酷くなってる。で、何かが制御出来なくなってる状態。 一度試しに充電してみては如何でしょう。一時的だけど直り、1~2か月で再発生する様ならバッテリー買い替えましょう。私の場合はそれで”超ハイアイドリング”再発しなくなりました
@BlueHawaiiWormV2Anoaro
@BlueHawaiiWormV2Anoaro 2 ай бұрын
転倒の話、助かります 傷やヘコミは別にいいんですが、走れなくなる(止まれなくなる)と困っちゃうので レバー類はガード必須としてペダル系をどうにか守護りたいですね~
@fukken19840616
@fukken19840616 2 ай бұрын
質問をお願いします。 最近のバイクはユーザーが自分でバッテリーを外しても大丈夫ですか? 先日、軽四でバッテリーあがりをしてしまって、その場はとりあえずブースターケーブルでジャンプスタートしました。 その後、来てもらった知り合いの車屋さんの前で「バッテリー交換はしてもらうとして、部品が入荷するまで、とりあえず今夜はバッテリー外して充電器に繋いでおけく」と言ったら、「バッテリーは絶対外しちゃダメ。今の車はコンピュータが付いてるから、バッテリーを外すと設定が全部飛んで、再起動にお金がかかる」と言われました。 よく、降雪地域の人たちが、冬の間乗れないバイクを長期保管するのに、「バッテリーの端子を外す」と聞きますが、6軸なんとかで車体の姿勢や加速減速を常時監視しているような最近のバイクは、コンピュータが載っていると思います。 やっぱりバッテリーを外したらダメなのでしょうか? 僕は雪の降らない静岡で、コンピュータとは無縁の20年近く前のバイクに乗っているので、全然関係ないのですが、気になります。
@MKMK_TM
@MKMK_TM 2 ай бұрын
バイクは平気です ECUの学習状況なども不揮発性メモリに格納してたような? やらないとは思いますが、エンジン掛けたままバッテリー外したりはしないように・・・エラー起こします
@山派倍駆
@山派倍駆 Ай бұрын
質問です。 このコメントが読まれている時にはR9は発売されていますか? もし、まだならいつ頃発売されるのでしょうか?予想を聴かせてください。
@6ba-fl5
@6ba-fl5 Ай бұрын
質問です ナナハンさんの名前の由来は何ですか? 750ccのバイクに乗ってたから?
@TO-LUCKY1985
@TO-LUCKY1985 2 ай бұрын
30年前、バイクとプロ野球(阪神)で離婚しました😅現在も尚、独身ですが充実してます❤ 結婚に向いてなかった⁉️
@tatsu22yama98
@tatsu22yama98 2 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 重量250キロ超えの大型を所有していますが、取り回しや特にセンタースタンドを立てる時など、定期的に左グリップの固着の方が負けてしまい回転するようになってしまいます。そんなものでしょうか?多分下手くそなのだと思いますが。
@lambaloe9160
@lambaloe9160 Ай бұрын
質問です。 給油するとき、どこまでガソリンを入れたら満タンか分からずいつも困っています。車種はdax125です。カタログには3.8Lと書いてあるのですが、そんなに入ってない気がします。
@supersingle0787
@supersingle0787 2 ай бұрын
質問です。 今乗っているオートバイがもうすぐ10万kmにとどきそうです。そこで、なにかオーバーホール等をした方が良いのでしょうか? ご教授して頂けますと助かります。 車種はスーパーシェルパ、1年3万6000kmのペースで、通学、林道がメインです。 5万kmの時に腰上OHを実施し、洗浄、ピストンリング交換、バルブクリアランス調整・すり合わせ、同時にフロントショックOHをしました。 8万kmの時にクラッチプレート、スプリングの交換をしました。 また、1万5000km毎にキャブレターのOHを実施し、前回のOHで、ジェット類、ニードル、ダイヤフラム、同時に各種ケーブル類を新品にしてあります。
@けん-i4u3l
@けん-i4u3l 2 ай бұрын
質問させて頂きます。 初めてクラッチのあるバイク(ninja400)を乗り始めたのですが、5速から6速にギアを上げた時、たまにガチャガチャと音がなり、ギアが上がらないことがあります。 もう一度ギアを上げなおすと ギアは上がるのですが。 これは、私のギアの上げ方が悪いのでしょうか。 それとも、そんなものなのでしょうか。 ご教授頂けると幸いです。
@ぽこ助
@ぽこ助 2 ай бұрын
速度と回転数なのかしら🤔
@MKMK_TM
@MKMK_TM 2 ай бұрын
ギアが上手く入らないと発生するギア抜けですね ギア比が離れてると起きやすい印象ですが、ギアの上げ方が悪いと猶更発生しやすいです エンジンオイル(ミッションオイル)にも左右されるので、ペダルポジション含めて一度バイク屋さんに相談してみてもらってはどうですかね?
@けん-i4u3l
@けん-i4u3l 2 ай бұрын
ご教授ありがとうございます。 バイク屋に相談してみることにします。
@けん-i4u3l
@けん-i4u3l Ай бұрын
バイク屋さんに相談して、 オイル交換後1000Km程度走行しました。 今のところ、症状が出ていません🎉
@白夜霖
@白夜霖 2 ай бұрын
質問です!今は8月末なのでこれを読まれているのは2月頃でしょうか… 知人から不動車の87年式セロー225(2LN)をタダで譲ってもらい こつこつレストア中です。作業する過程で気になった事が出てきたのでいくつか質問させていただきます。 ①バイクの様々な場所(エンジン内部やクランクケースカバー等)にプラスネジが使われてますが何故なのでしょうか?固着したボルトを外す時、六角ボルトや六角穴付きボルトの方が強度もありトルクが掛けられて舐めにくいのでは?と思いますし締め付けもトルク管理がしやすく、ボルトの頭が大きいのを嫌うなら低頭ボルトや小頭ボルトがあるのにと考えています。 ②島田さんはプラスと六角のどちらが好みですか?またバイクの整備をする時「なんでこんな所にプラス使ってんだよ!」と思う瞬間はありますか? ③ダメな部品はどんどん新品に交換していますが古いバイクなので販売終了の部品が多くあり、仕方ないので社外部品(スイッチやメーター)を多く使っています。オリジナルの姿じゃないと「それはレストアじゃない!只の修理だ!」と一部過激派(?)の方が居ますが島田さん的にはどう思われますか?
@MKMK_TM
@MKMK_TM 2 ай бұрын
①プラスねじについて 40年前のバイクってことを忘れないでください プラスねじのほうが成型しやすく、当時はそちらのほうが信頼性もコストも安かったのです
@マカナカ-z8x
@マカナカ-z8x 2 ай бұрын
質問なのですが、バイクの売却は購入したお店では無いと売却できないのでしょうか?購入したお店以外に売却したら、購入した店側から「裏切り行為だ」と言われてその店を出禁になりました。 そんな事あるんですかね(笑) あと、各バイクディーラーに就職したらそこのバイクしか乗ることしか出来ないのでしょうか?YSP横浜戸塚店ではどうですか?
@minchione1
@minchione1 2 ай бұрын
@@マカナカ-z8x 多分島田さんはKawasakiいっぱい持ってますよ。
@kuku565
@kuku565 2 ай бұрын
島田さん、燃費とか考えたら体重を少し減らすと言うのは賛成ですけど バイク雑誌とか散々見てきましたがバネ下重量遠減らすと云々というのには 当たらないように思いますがいかがなものでしょう?
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,7 МЛН
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
デブがXSR900に乗るとこうなる!  じぇふのモトブログ【005】
8:38
じぇふ【モトブログ】
Рет қаралды 8 М.
ヘルメットの基本解説!!1万円と5万円では何が違う⁉︎
15:42
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 273 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,7 МЛН