「食中毒」を防ぐ“安全な”お弁当作りとは?大敵は“水分”【解説】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 103,811

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Жыл бұрын

気温が上昇する中、お弁当作りで注意が必要なのは“食中毒”です。
抗菌作用が期待できる食材を入れるなど、ちょっとした工夫で出来る“安全な”お弁当の作り方をお伝えします。
■弁当作りの大敵“水分” どう対策する?
南波雅俊キャスター:
新生活が始まって、お弁当作りを始めたという方も多いかもしれません。これからの時期ちょっと気をつけなくてはいけないことがあります。
【ポイント(1)気温】
大きなポイントとしては、食中毒に関する菌の多くは室温約20℃ぐらいから活発に増殖し始める(※政府広報オンラインより)ということなので、気をつけなくてはいけない。
【ポイント(2)水分】
▼ブロッコリー=つぼみの部分に水分が溜まりやすい
▼ポテトサラダ=きゅうりや玉ねぎなど生野菜を入れる場合には水分が多く含まれる
▼ソースや醤油など=水分がおかずに染みてしまう
この対策をどうしたらいいのか、管理栄養士の渥美まゆ美さんに聞きました。
<対策>
▼ブロッコリー=ペーパーで入念に水気を取る
▼ポテトサラダ=中身の具材を炒めたベーコンなどにする
▼ソースや醤油などは=食べる直前にかける
■“作り置き”を冷蔵庫で保存している場合は?食中毒の予防効果が期待できる食材は?
そしてお弁当といえば、作り置きをして冷蔵庫の中で保存していたものを活用していくという方もいるかも多いかもしれません。
▼冷蔵庫=冷たいので細菌の増殖は抑えられる
→完全に死滅するわけではない
<対策>
▼お弁当に入れる前に必ず再加熱
※目安は75度以上で1分。電子レンジでも可。
そして、作りたてのお弁当は冷ましてからフタを閉めるのが大きなポイントなんですけど、“ぬるい状態”でもダメだというのは1つ考えておきたいところですよね。温かいまま閉めると、蒸気が溜まって細菌が繁殖しやすくなることを注意していただけたらと思います。
ホラン千秋キャスター:
これからの季節、ずっと食中毒とは付き合っていかなければならないので様々な対策は必要ですね。
南波キャスター:
そして、食中毒を防ぐ効果が期待できる食材も紹介していきたいと思います。
▼梅干し=抗菌作用が期待できるのは梅干しの周りだけ。崩して混ぜていくとより抗菌作用が期待できるようになる。
▼大葉=抗菌作用が期待できるが、接している部分のみなので千切りにして散らすといい。
▼生姜やわさび=抗菌作用を期待できる
こういった食材をお弁当に入れていただくといいかもしれません。
■保冷剤がわりに弁当箱に入れるもの これってOK?
【冷凍したカップゼリー】
お弁当を冷たく保つために、保冷剤代わりにカップゼリーを入れていいのかいけないのか。
結果的には「OK」ですけど、溶けたときの少量の結露に注意です。これがおかずに付かないようにカップで小分けした方がいいという、水分がやっぱりポイントです。
【冷凍した作り置き】
もう1つ、保冷剤代わりに冷凍した作り置きをそのままお弁当箱に入れていいのかダメなのか。
答えは「NG」。というのも、家庭用の冷蔵庫は凍結スピード遅いので、凍っている間に食品の細胞が崩れやすくて水分が出やすいです。
「自然解凍可能」表示の冷凍食品を凍ったまま弁当に入れるのはOKということで、自然解凍でも細菌が増えにくいということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Пікірлер: 36
@cocoarose2012
@cocoarose2012 4 күн бұрын
特に夏のお弁当作りは気を遣うことが多いですね。参考にさせていただきました。ありがとうございます。
@user-kt2ut2qv8i
@user-kt2ut2qv8i 4 ай бұрын
こーゆーのまじで助かる!
@user-pokute
@user-pokute Жыл бұрын
これ守らないといけない常識の範囲だけど知らないお母さんとかもたまにいるね 熱いうちにフタを閉めるとフタも開かなくなることがある
@Saiga_12SS
@Saiga_12SS Жыл бұрын
食中毒の危険を考慮してパン食やコンビニ弁当を子供に持っていかせるパターンもあるんだけど、融通の利かない教師から叱られることもあるんだよな……。
@kk-jv5gh
@kk-jv5gh 11 ай бұрын
教員、教育委員会の頭の硬さは異常だからな🫤🫤学生時代の違和感は正しかったと大人になってから痛感する笑
@gozenfone3071
@gozenfone3071 2 күн бұрын
冷たいご飯で弁当よりパンのほうがいいよな。冷めても問題ない。 冷めた弁当なんて食べたくない。保温のランチジャーならいいが。
@moomoo0101
@moomoo0101 Жыл бұрын
夏は冷ましたご飯だけお弁当箱に詰めて、おかずは缶詰2つだけ持って行ってたわ 美味しかった😊
@user-uz2ng9ck2e
@user-uz2ng9ck2e 29 күн бұрын
ホランさんの有名だけど「ここにのらないような弁当」が気になってしゃーない
@user-ft2xb2wl5d
@user-ft2xb2wl5d Жыл бұрын
通勤時間30分ほどで、着いたらすぐに職場の冷蔵庫に入れてるけどそれならいいのかな?
@user-st8dw2ut4h
@user-st8dw2ut4h Жыл бұрын
どんだけ対策しても梅雨とか夏に手作り弁当は怖いからパンとかカップ麺でいいや
@user-st8dw2ut4h
@user-st8dw2ut4h Жыл бұрын
@@user-jb8vq1ei8s 私もなったことないですが?可能性の話をしてるだけで。というか、何故このコメントにそんなに喧嘩腰でリプされないといけないのか疑問です、私が梅雨や夏の時期に弁当を食べない事で何か迷惑をかけますか?
@MS-rp4ed
@MS-rp4ed 26 күн бұрын
保育園で遠足に行くので、その日は給食ではなくお弁当を持参するように言われていますが、正直作りたくないので買ったパンなどですませたい😢 完全に冷ますのに時間もかかるし、冷めてないものをすぐ冷蔵庫に入れてもダメだといいますよね😢
@indikon0430
@indikon0430 11 ай бұрын
んなもん気にしてられん 生きてこのかた弁当でお腹壊したことない
@rangers4076
@rangers4076 Жыл бұрын
手作りおかず、シリコンカップに小分けに入れて冷凍 そのまま持ってって自然解凍 O.K.って料理本が結構ありますけど?
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Жыл бұрын
1番良い 弁当は 🇬🇧🇦🇺🇨🇦フィッシュ&チップス または🇺🇸ハンバーガー でしょ
@user-iu4rz3ho3c
@user-iu4rz3ho3c 2 ай бұрын
冷蔵庫ない電子レンジない 夫のお弁当は すごく気を遣って管理してた。 ごはんは炊き立てで詰める前に保冷剤でよく冷ます おかずは作り置きしない作りたてを詰める前に保冷剤でよく冷ます よく熱してよく冷ます 保冷剤たんまり持たせてました。 おいしさは半減しますよね… 冷めても美味しいおかずを心がけてました。
@user-osekihaaan
@user-osekihaaan Ай бұрын
あなたのような嫁さんが欲しかった、、、
@user-osekihaaan
@user-osekihaaan Ай бұрын
あなたのような嫁さんが欲しかった、、、
@zelda7403
@zelda7403 8 күн бұрын
お弁当を早く冷ませる家電が出てもいいと思うけど、既にあるのかな。
@Mayumlful
@Mayumlful 7 ай бұрын
冷凍の自然解凍がよさそう
@user-fj5px4zc6g
@user-fj5px4zc6g 11 ай бұрын
沖縄の建築業っす。めちゃくちゃ熱々で蓋閉めてます!トラックに置いて太陽にあてなければ大丈夫です!
@808measures
@808measures 2 күн бұрын
かっこいい。お疲れ様です
@yyihi5048
@yyihi5048 28 күн бұрын
雑菌、細菌が怖くてなかなかお弁当作る気になりません。だけど、幼稚園の遠足や小学校の遠足は仕方なく作ってるというとこです😢
@pi4954
@pi4954 Ай бұрын
見たことあると思ったらB’zのひとだ
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 9 ай бұрын
カレーもじゃがいも入ってると冷凍出来ないって 聞いた事あったなぁ〜
@neko.vegetable
@neko.vegetable 7 ай бұрын
蒟蒻も駄目ですよ。食感が変わってしまいます。
@user-zq4xi6lq3l
@user-zq4xi6lq3l Ай бұрын
なんかショリショリする
@user-cy7oe1bk7g
@user-cy7oe1bk7g Жыл бұрын
おにぎりは、アルミホイルが当たり前!
@user-mc5ft4el9m
@user-mc5ft4el9m 9 ай бұрын
カロリーメイトでいいだろ
@user-yv3pg6yq8
@user-yv3pg6yq8 Жыл бұрын
弁当の上から滅菌スプレー
@user-ft5cq9kg9q
@user-ft5cq9kg9q Күн бұрын
お弁当🍱は気をつけないとね🤧🤧🤧💦💦💦
@ciel9433
@ciel9433 28 күн бұрын
作り置きって冷凍はだめで冷蔵はOKでこと?
@user-vn2xz5yx7j
@user-vn2xz5yx7j Жыл бұрын
防げないから食中毒なんだろ
@user-ft5cq9kg9q
@user-ft5cq9kg9q Күн бұрын
ワサビごはん🍚かな😄😄😄
@user-kg6yx7cz1j
@user-kg6yx7cz1j 6 күн бұрын
朝作った弁当、時間なくて夜ご飯で食べたり普通にするわ
@Devourer.of.gods.and.demons
@Devourer.of.gods.and.demons Жыл бұрын
手作り弁当なんて効率悪いよね
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 16 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 48 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 13 МЛН
要注意!旅行客が持ち込む禁止品を徹底調査【しらべてみたら】
21:40
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 263 М.
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 16 МЛН