シェアするのに躊躇したサステナブルTIPS 5選

  Рет қаралды 19,732

Sachico [sustainable living]

Sachico [sustainable living]

Күн бұрын

Пікірлер: 190
@すずゆり-d7i
@すずゆり-d7i 2 жыл бұрын
サチコさんこんにちは。 時間ある時よく拝見しています。 恥ずかしいことはないですよ😅 私は保育士ですが、私の身につけてきた保育理念はずいぶん昔からサステナブルを実施してました。 赤ちゃんのお尻はおしり拭き使わずに必ずお湯で洗い流していました。 紙オムツは下痢などの時以外は使わずに早めに布パンツに変え、子どもたちも濡れて気持ち悪いのかトイレトレーニングしなくとも普通にオムツがとれていきました。 環境にも本人にもいいですよね😊 あとお散歩中に鼻水ダラダラの子も 野原(薬の撒かれていない園庭)の柔らかい大きめの葉っぱでとりあえずふきとったりしました!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
保育士さんの現場がそんなに昔風な感じだったとは。 知りませんでしたー… それともすずゆりさんのお勤めの所がそういう理念でされているのかしら。 それこそ手間を減らすために使い捨てグッズをじゃんじゃん使っていると思い込んでいたので 勉強になりました!
@ayako5549
@ayako5549 11 ай бұрын
はじめまして。 4をしていなかったので目から鱗でした。 子どもの布おむつを考えれば違和感がないです👶 有難うございます🙏💕
@sachicomy
@sachicomy 11 ай бұрын
コメントありがとうございます 仲間入りしてもらえたら嬉しいです〜😆
@kusumo-m3i
@kusumo-m3i 2 жыл бұрын
ティッシュの消費量を調べている所でした。 そもそも置かないが最強ですね。 最近サスティナブルを知りました。 勉強させて頂きます。ありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 どれくらいのペースで消費しているのかな、と調べるだけでも意識が変わって使用量が減っているのでは? 当たり前に思っていたことをちょっと変えてみる実験も面白いです。
@chi.mayako4364
@chi.mayako4364 2 жыл бұрын
理解あるそして協力的な旦那様で羨ましいです。シャンプーもエティークではなく自作石鹸でもいいのでは?とか思ってしまいましたがたまに使うからこその少しばかりの贅沢も必要ですよね
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
本当に恵まれてるというか運が良かったというか… 夫への感謝と愛で溢れかえっています🥰 残念ながら手作り石けんは髪には合わなかったんです。 ギシギシするし、ネトネトするしで… 酢リンスも効き目なく断念しました。 やっぱり石けんとシャンプーバーは別物だというのがよく分かります。
@菊-y9f
@菊-y9f 2 жыл бұрын
さちこさん、お久しぶりです。 トイレットペーパーの代わりに手拭いを使ってみました。 初め抵抗がありましたが、やってみると快適。ウォシュレットで綺麗に洗ってから拭いて、タンクの水で洗うので水も利用できますし、何より手拭いの使用感がペーパーよりも快適に感じました。 先入観持たず、まずは試してみることは大事だなぁと気付かされました。 ありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
嬉しいーー😭💕 抵抗感を脇において試していただけたことが素晴らしいです。 しかもタンクの水で洗うという上級TIPSまで編み出されている! 先入観… 私も気をつけなきゃ、と思えるコメントでした。 ありがとうございます。
@こね-h2d
@こね-h2d 2 жыл бұрын
さちこさん勇気のある投稿ありがとうございます😊湯シャン湯で体を洗うは最近やっていて、私アトピー持ちなのですが自然療法の本にも石鹸は使わないで湯だけで洗うと良いと書いてあり実践しています。かなり肌の状態が良くなりました。ティッシュ問題は真似したいです。近日中に始めてみます。トイレはまだ出来ていなくて、これもやりたいなー。ビニール袋もやりたいです。とっても勇気が湧きました!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます😆 私もアトピーで乾燥肌なんです。 清潔にしたいからと洗いすぎも良くなかったんだな、 って今は実感しています。
@sommer8239
@sommer8239 Жыл бұрын
すごい参考になりました❤ありがとうございます♥トイレット手ぬぐい最高ですね❤ ぜひやってみたいです♥
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
前向きコメントで嬉しいです♪ 是非〜
@mayadabee2652
@mayadabee2652 2 жыл бұрын
どれも実践しています!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
初の「全部」コメント! ありがとうございます👏👏👏
@松崎小
@松崎小 2 жыл бұрын
食品の袋で穴が開いていないものは、水袋代わりにしています。密閉型のも取り入れようと思います🐢 サステナブルなことって、別に映えるわけでもなく、人に自慢できるようなことでもないんですよね。なので、今回のお話は何だか人間味というか親近感を感じました!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
確かに。けっこう地味な事をこつこつやっている感じですよね。 でも習慣をちょっと変えるだけでサステナブルになるのだから、 心にも好影響あります🌱
@_mikako_8817
@_mikako_8817 2 жыл бұрын
こういう踏み込んだサステナブルTIPS、ためになります…!! ウエスを使うとか、湯シャンとかそうですけど、潔癖を卒業するが大事なのかなと思いました。海外の方の中には、シャワーは毎日しないとか、鼻水はハンカチで拭うとか、聞いたことがありますし… 私もシャンプーは毎日はしないです😊ティッシュ代わりのウエスも今後取り入れたいです! …にしても、お菓子箱からさきいかの話は爆笑しました…🤣
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
リアルをお届けしようと思いまして😅 やっぱり日本人は清潔志向がすごいですよね。 不潔にしない事は大切だと思うんですが、度が過ぎるのでは?というのは感じます。 ティッシュのウェス化を是非〜
@あつ0808
@あつ0808 14 күн бұрын
はじめまして。 最近サチコさんのKZbinに出会いました。ジップロック、トライしてみます! いつもの見方を変えることは楽しいですね。
@sachicomy
@sachicomy 13 күн бұрын
ありがとうございます。 私なりのアイディアを色々シェアしていますので、目に止まったものからお試しください。
@ゆぽん-o3e
@ゆぽん-o3e 2 жыл бұрын
・食品袋再利用(サチコさんの動画を見て)・ほぼ湯シャン・ほぼ身体湯洗い 実施しています。ティッシュも今後実施したいです。 (編み物が好きなので、綿系で小さなハンカチを編もうかな…) トイレット手ぬぐいも「こういう方法がある」と知れて良かったです。 参考にします。有り難うございます。☺
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
私の動画を見て、というの教えていただけて とても嬉しいです😭ありがとうございますー 編み物やお裁縫をする方なら日用品の自作もできますね。
@ミノンスミレ
@ミノンスミレ 2 жыл бұрын
私もさちこさんの動画を見てから袋の再利用してます。今度からさらさら鼻水の時は布でふいてみようと思いました。いつも勉強になります。ありがとうございます☆☆☆
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
嬉しいー。ありがとうございます。 ハードル低めの物からまたチャレンジしてみて下さい。
@noboruasahiga
@noboruasahiga 2 жыл бұрын
さちこさんの勇気に敬意と感謝を。 1.日本の包装は本当に品質が良くて何度でも使えますね。ジップの付いていない物も便利に使っています。 2.湯シャン後にクエン酸リンスをすると仕上がりが格段に良いです。 3.浴室の石鹸カス汚れが無くなりました。姪にもお肌がすべすべと驚かれたことがあるので、自然な皮脂膜って大事かもしれません。日本は水が柔らかいので年齢や体質によってはお湯だけでも皮脂が取れすぎるくらいではないでしょうか。 4.私以外にやっている日本人はいないだろうと思っていました。海外なのでウオシュレットはありませんからタンクへの入水管から分岐させて使うシャワーの状のビデを使っています。それ以前はボトルに水道水を入れて使っていました。布は実家で貯め込んでいた手ぬぐいもらって半分に切ったものです。 5.私はまだですが亡くなった義母は常にハンカチを使っていました。そもそもハンカチを意味する現地語が「鼻水(や涙)を拭うもの」なのです。 私が自分であることに勇気を頂きました。ありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございますー✨ 軟水の方が油が落ちるんですか!? それは知らなかった。 なおさらお湯洗い推奨ですね。 海外のKZbinrも 「疑心暗鬼だったけど一度ビデを使ったら無い生活には戻れない my favorite sustainable TIPS!! 」 との声がたくさん聞かれます。 ずーっと前ですが、マドンナが感激してお土産にウォシュレットを購入したとか。 日本のトイレ世界一 🚽✨ ハンカチの意味が面白いですー。
@みか-m2w4b
@みか-m2w4b 2 жыл бұрын
すごくワクワクしながら視聴させてもらいました❤ ジップ袋利用は、わたしもしています。最初に見たのがさちこさんの発信だったのか忘れてしまったのですが、今やサステナ界隈ではメジャーテクの印象です🎵 アラフォーになってからは、頭もそんなに脂ギッシュにならないので、シャンプー、湯シャン、シャンプー、湯シャンの一日置きです。 体は昔から、湯船に毎日使っているのに、なぜ更に洗うのか謎+面倒で、わたしも洗顔やシャンプーの泡を使ってササッと済ませてます。これまで誰にも言わずに内緒にしてたので、ここにもいらっしゃったー!と嬉しいです💓 ティッシュペーパーは、使わなくなったハンカチタオルを布ティッシュとして繰り返し使ってますが、ズルズル鼻には使い捨て布ティッシュとして、タオル出身のウエスを使い捨ててます。タオル出身ウエスは、使い捨て布ナプキンにもしてます。 ゼロウェイストではないけど、洗うための水も大切な資源でもあるので、ウエス活用もサステナブルとも言えるかなと思ってます😌
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
たくさん実践していることを教えていただき、ありがとうございます。 人には言ってないけど… って結構たくさんの方が思っているみたいで、それが一部でも表に出てきて、この動画は成功だな✨って思えてます。 捨てる前にもう一度使うというウェスもゼロウェイスト の一部だって思ってます。 シェアありがとうございました!
@chiiiiitaaaaan
@chiiiiitaaaaan 2 жыл бұрын
サチコさんが勇気を出してシェアしてくださることで、その手があったかー!っていう人はたくさんいると思います! 私もその一人です😌 家の中のことなので、家族の理解さえ得られればいいし(それが難しいといえばそうなのですが…)、一人暮らしの人は自分が納得すれば今すぐでもできることですよね。 食品のジップ袋は、サチコさんの動画みてから、使いやすそうな袋は取っています♪ トイレットペーパーは、同じように無包装・芯なし・再生紙のものをふるさと納税で見つけました! 私が見たのはふるさとチョイスで、山形県寒河江市のものです。 それからティッシュについては、私はもともとほとんど使わないのですが、夫がポイポイ使う人で困ってました💦 なので、卓上にガーゼを置いておいて、子供の食べこぼしを拭くのにはガーゼを使うようにしています。 (沐浴用に買っておいたガーゼですが、ガーゼで洗うと刺激になってよくないと知り、結局使っていなかったものです。使い道が見つかってよかったです😂) 夫も自分の口には今もティッシュを使っていますが、子供に使うときはガーゼを使ってくれるようになりました✨ 口周りなどお肌を拭くときは、水やぬるま湯で濡らしてあげたほうが落ちやすいので、むしろティッシュよりよく取れて便利に感じています!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 発信活動をする糧になります! ふるさと納税でトイレットペーパーというのは実用的で良いですね。 家族を変えるのはやっぱり大変だよね…と視聴者さんのコメントを読むたびに思います。 我が家は夫が自然と真似してくれたりするのでその大変さがなくて ほんと助かります💕 自分だけでできる事をして、その次はお子さんのエコ育ですね。 応援しています。
@user-ch1ye8ug8v
@user-ch1ye8ug8v 2 жыл бұрын
食品パッケージの再利用、真似させていただいています!結構しっかりした袋が多いことに気づき有効活用できて嬉しいです。湯シャンの回数を増やし中、身体もほぼ湯洗いです。アトピー持ちで乾燥肌なのでこれに行き着いた感じです。ティッシュの使用を減らしたいと思っていましたが、アレルギーで鼻をかむことが多く難しいと思っていたのでサチコさんの方法を参考にします!ありがとうございます。鼻うがいをするとかなり鼻をかむ回数減ります。塩を加えたぬるま湯がポイントです。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
取り入れていただき嬉しいです。 私もアトピー乾燥肌だからお湯洗いのメリットが大きいんだと思います。 鼻うがい!実は最近気になって調べていた所なんです。 それようのスポイトみたいなのがあるようで、入手しようと思っています。
@sa-wb8jz
@sa-wb8jz Жыл бұрын
トイレット手ぬぐい採用してます。 30代在宅ワーク主婦です。 ペーパーの使用量が劇的に減って節約にもなり家計にも良かったです。 私はこの手ぬぐいを布ナプキン代わりにして最終的に捨てています。 使い捨て商品を使う頻度が減って買い出しもゴミ出しもあまり行かなくて良くなり家事がとても楽です! いつも為になる動画を投稿して頂きありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
やったー🙌 道でトイレットペーパーの袋を持っている人を見ると、嵩張るけどそれくらいはすぐなくなっちゃうんだよね〜、なんて思ったりしています。 取り入れて頂けて何よりです!
@anapple8104
@anapple8104 2 жыл бұрын
1.サチコさんの動画を見て以来やっています。丈夫です! 2.やっています。意外と快適です。 3.やっています。昔から石鹸等を使うほど体は汚れないのになぜ使っているのだろうと不思議でした。肌がかさつきません 4.5.これからチャレンジします! いつも本当に為になる、しかも優しいお人柄の出ている動画楽しみにしています (^◇^)
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 コメントを読んでいると、石鹸を使うほど汚れていないよね… を感じている方はそこそこいらっしゃいますね。 やっぱり必要なら使うというのが基本だなーと感じます。 4、5も是非やってみてください。 意外と簡単ですよ。
@neko___neko
@neko___neko 2 жыл бұрын
袋の再利用、ほぼ湯シャン、身体のお湯洗いは実践しています。袋の再利用は母が当たり前のようにやっていたのを見て育ちました。子供の頃はそれを「貧乏くさいな」と思っていたけど、今は私も同じように取り入れています。さちこさんの発信でもかなり後押しされています、いつも有難うございます😊
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 親の影響で袋の再利用という方がちらほらいらっしゃいますね。 ひっそりと家庭の中でされていた事、今後はもっと広めたいです。
@たこすけ丸
@たこすけ丸 2 жыл бұрын
私はほとんどやっています☺️ 4だけは家庭の都合で出来ていませんが、ほとんど実行しています👍 引かれるかな?というコメントで始まったので、どれだけドン引きな内容かと思ったのですが全然大丈夫です! むしろ地球環境を考えた行動素晴らしいです🍀これからもサチコさんのアイデアを基に私も実行してゆきたいです😁
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
👍👍👍 ナイスです。 このチャンネル内でお話している分には優しく受け止めていただけているようで とても喜んでいます。 良いコミュニティ作れてるな~ なんて☺️
@あやえ-z3i
@あやえ-z3i 2 жыл бұрын
さちこさんこんばんは。 トイレットペーパーを買うのが面倒で、家にガーゼ生地が余っていたのでトイレ手拭いにしてみたら、トイレットペーパーよりも拭き心地が良くてはまりました。最初は少し不安でしたが、慣れるとお風呂の後体を拭くのと一緒な気がしてきました。 私は今一袋3キロの粉石鹸を洗濯、食器洗い、入浴で使っています。洗髪は粉石鹸だけだと髪がギシギシになりますが、その後リンスをするとさらさらになります。 こういう環境や体に優しい取り組みは、さちこさんの動画を見たのがきっかけだったので、本当に感謝しています。 気持ちも生活も以前よりとても豊かになりました。 本当にありがとうございます。 これからも楽しんで色々やってみようと思います。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
わぁ、嬉しいコメントありがとうございます。 トイレットペーパーって大きいし、そのくせすぐ無くなるし、ですよね。 使い捨ての補充は面倒だから、も立派な脱使い捨てのきっかけになると思います。 洗剤周りに関してはあやえさんの方がエキスパートですね。 優しさに溢れた暮らしで素敵です。
@manju-jiro
@manju-jiro 2 жыл бұрын
全然引かないし、むしろ共感できることが多くて嬉しい👏 食品のチャック付き袋の再利用、湯シャン湯で体洗いはわたしも実践してます♪ ティッシュは鼻をかむときだけ使用してます👃
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️ やっています、というコメントをいただく度に心強さ増します。 多数派になったら良いな。。
@manju-jiro
@manju-jiro Жыл бұрын
​@@sachicomy さちこさん!!ついに鼻をかむときにもウエスを使うようになりました♡ ウエスをいつでも手に取れる場所に設置してアピールした結果、ついにティッシュを無駄遣いする夫もウエスを使ってくれるようになりました😆 床にこぼしたものを拭く、とかでしか活用してくれていませんが大きな一歩です👏
@中華かぶれウェイライ
@中華かぶれウェイライ 2 жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています!食品のジップ袋は、さちこさんの動画を見てから取り入れ始めました。便利だし無料だし丈夫だし最高です!他のも少しずつ試していきたいです!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ジップ袋の再利用はやっぱり人気ですね〜 やりやすそうな物から選んで試してみてください。
@maimai6596
@maimai6596 2 жыл бұрын
脱ティッシュの方法お話してくださってありがとうございました!シャンプーバーの話も勉強になりました!私も始めてみようと思います!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ワイルド〜😅 って思われる物もあったかもしれませんが、maiさんなりの方法に落とし込んでみて下さい。
@horiday722
@horiday722 2 жыл бұрын
ごまやふりかけのジップ袋は犬のウンチを入れるのに使っています。 また大きめの袋にはかさばるプラごみをギュギュッと詰めるとコンパクトになって便利です。 もっともっと使い道がありそうですね😊 体や顔は洗いすぎると乾燥しますよね!洗顔料を使わなくなったら化粧水も要らなくなりました。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
捨てる前にもう一度利用◎ それだけでゴミが半分になる訳ですので良いですよね。 洗顔… 自分の経験や他の方のお話を見ていると美容的にもマイナスな場合が多いかも?ですね。
@松田-v9j
@松田-v9j 2 жыл бұрын
アタシも2個程してます アイハーブでよく買い物するんてすが その時にほんとに日本の包装紙の技術の高さに感心します ティッシュ問題は考え中です 手ばな 賛成ですよ 肌も荒れないしイイと思います
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
日本のパッケージの素晴らしさ… 分かります。 海外のジップ袋はジップ閉まらなくて格闘したりします。笑 手鼻に一票ありがとうございます✨
@yn.1801
@yn.1801 2 жыл бұрын
ジップ袋の再利用、湯しゃん、体はお湯で洗うはやってます。袋の再利用はサチコさんの真似です。ティッシュの使用量もずいぶん減っています。トイレの手拭いはこれからの課題。サステナブルな上にとても楽ですよね。 こういうことをさりげなくやってるのは、カッコいいですよ🎵
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
カッコいい… ✨ 嬉しいです。ありがとうございます。 色々シェアしている事、実際簡単な物が多いですし、 さりげなくやっている感が出ているなら成功です。
@tsukiyousagi
@tsukiyousagi 2 жыл бұрын
サチコさんからかなり影響を受けています😆 ・かつお節の大袋を買うようにし、ジップロック替わりに。かつお節の袋も丈夫です。いずれは削り機を買いたいです。 ・湯シャンはまだ出来ませんが、ボトルからエティークに変えて4ヶ月目。 ・体洗いは固形石鹸。石鹸置きはヘチマ。これらに変えてバスルームのステンレス網棚?を撤去してスッキリ ・トイレットペーパーとティッシュはなかなか手放せませんが、トイレットペーパーはコープの『めっちゃ長いトイレットペーパー』🧻にしてプラスチック削減。 ティッシュは使用頻度を減らすようにしています。 まだまだなレベルですが、出来る範囲で頑張りまーす😁
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます。 「まだまだ」とおっしゃりながら沢山あるじゃないですか! 一つずつ簡単に思えたものから取り入れていくと、自分の中に納得感があるし、定着しやすいと思います。 頑張りましょう。
@やぎさん-y3f
@やぎさん-y3f 2 жыл бұрын
プロジェクトABで笑ってしまいましたwwwナイスな言い方ですね! 湯シャン私もやってます!やっぱり髪の毛が重たくなる感覚は一緒なんですね🤔 今回の動画とても面白くて、コアなサスティナブルTIPS大好きなので、またシェアしてくれると嬉しいです💃♥️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
湯シャンだけでいける人もいるみたいなんですが、 私はシャンプーなしはまだできそうにないです。 湯シャンを嫌いになりたくないからこそシャンプーも適宜使っている感じです。 楽しんでいただけて何よりです!
@mk11011m
@mk11011m 2 жыл бұрын
体を石鹸で洗ってません。サスティナブルとかを知る前に、なんとなく、いらなくない?と思ってやめてしまいました😅 元々汗をあまりかかないし毎日湯船に浸かるので大丈夫…だと思いたい!旦那にしか言えてません。さちこさんが身を削って?色々発信してくれること、とってもありがたいです!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
身を削って、って🤣 でも本当に論理的に考えたら全然OKだけど、イメージ的に白い目で見られそうだから秘密… ってことありますよね。
@夏井-v3i
@夏井-v3i Жыл бұрын
冷え性で札幌在住、鼻炎もちです。最近、さらしのようなもので鼻をかんでましたが、「手でかむ」!?最高です。早速まねします。だって、鼻をかんだあと、手をあらうんです。料理とかするので一応。それなら、最初から手でかむ!気づかなかったーー!!ありがとうございますー!!トイレもやりまーす!
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
すごいポジティブ👏 ええい!とやっちゃう勢いが良いですねー。 コメントを読ませていただいてスカッとしました。
@maakomako
@maakomako 2 жыл бұрын
湯しゃんはずっとしています!毎日ではなく「そういえば洗ってないない」くらいのタイミングで湯しゃんしています😆 カラダは全身石けん使いませんが一部は使っています。 袋はぜひやってみます!仰っているように丈夫なモノが多いですし、しっかり閉まるので使います☺️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
必要に応じて、ってしていると自然と不要な日も出てきますよね。 ジップ袋は是非!本当に使えます。
@aqua2410
@aqua2410 2 жыл бұрын
袋の再利用、ティッシュやめてハンドタオル、取り入れました!サチコさんの動画拝見するようになってから色々意識するようになりました☆
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 動画を見て「へー」で終わらなかったご自身を褒めつつ、 色んなアイディアを吸収していってください。
@in-pt4ot
@in-pt4ot 2 жыл бұрын
食品のプラ袋は再利用してます(*^-^*)体もデリケートゾーン以外はお湯だけで洗っています(・∀・)b 夫はアメリカ人ですが外に出たり汗をかいたりする以外は、3日くらいシャワーしない日があります。 私じゃないですが義父はハンカチをポケットにいつも入れていて、鼻水が出たらそれでチーンとしていますよ~
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
欧米の方は美容系ユーチューバーでも 「昨日髪洗ったから今日は洗わないの」とか普通に言っているので やっぱり日本人は清潔志向なんだな〜と。 ご主人とのそういう文化的違いにも面白そうです。
@nasubi_omusubi
@nasubi_omusubi 2 жыл бұрын
こういうの、聞きたかったのでありがたいです!!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
非常にリアルな情報でした😅
@ykhoriuchi4508
@ykhoriuchi4508 Ай бұрын
こんにちは、初めして。時に触れ、サチコさんの実践を参考にさせてもらっています。ありがとうございます。 今日は、以前から私が実践していることでお話します。 トイレットペーパーは使っていますが、トイレには流さず普通ごみでだします。トイレの後、「小」なら溜まっている水の色が変わればとめます(一回分流さない)。家はウォシュレットではないので、以前使っていた毛染め用の容器に水を入れて、局部を洗い流します。 大阪の水は、水道の蛇口からそのまま飲めるほど美味しいので、トイレに使うのを勿体なく感じているから(あれば、洗濯のすすぎ水を流しますが、植木にもやるので…)です。 今回この動画を見て、トレペでなくシミのついた手ぬぐいやハンカチ、ナフキン(10~30年前に子どもや孫が使っていた物)を利用しようと思いました。 チャック付きのプラスチック袋…ずっと利用していますよ!一回分のお米を入れて、冷蔵庫の野菜室に保存や、冷凍用にも使っています。 シャンプーではなく、ボディソープ。仕上げは100倍薄めた酢でリンスです。 ティッシュはガーゼのハンカチ(子どものよだれ拭きに使っていた物)をつかっています。私も慢性アレルギー性鼻炎なので、ティッシュだと鼻の下が荒れます。 以上、長々と書きましたが、よろしくお願い致します。 今後も、サチコさんのKZbinを参考にして、生協の組合員さんにも伝えていきます。 季節柄、どうぞご自愛ください。失礼致します🙇
@sachicomy
@sachicomy Ай бұрын
色々と工夫されていて楽しそうです。 人のやり方を見て参考にするのはもちろんですが、自分で思いついて実行することが大切ですね。 そしてこうやってシェアしあう事でお互いに気づかなかった事の交換ができて良いです♪
@大類久美-g2d
@大類久美-g2d 2 жыл бұрын
最近知って初めてコメントします🙇 私も湯シャンでベタつき&臭いが気になってきたらベビーシャンプー使います。お風呂掃除は水だけて落ちるスポンジで洗剤無しで洗いますティッシュはボックスを包丁で半分にして使います。 野菜くずはキエーロで処理したり しています 毎回勉強になります❗ 鼻水もティッシュじゃなく布で処理したいです
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
初コメントありがとうございます。 ティッシュの箱を包丁で切るのワイルドですね。笑 でも確かに、半分で事足りることもありそうだから、まずはそこから始めるもの良いかも。
@佐藤麻衣子-i9j
@佐藤麻衣子-i9j 9 күн бұрын
私も去年の12月から湯シャンにしてます🛀 たまにベタつきが気にかかる時は、シャンプー使いますけど、今のところ不便ないです👍
@sachicomy
@sachicomy 8 күн бұрын
軌道に乗ってしまえばすごく楽ですよね。
@mimiyu4094
@mimiyu4094 2 жыл бұрын
再コメ!! 実は私もここ数年身体を石鹸やタオルで洗っていません。 何かの本で、身体の汚れは湯船に浸かれば落ちると書いてあったので実行しています。 とってもいいなと思ったのがトイレットペーパーを買わないことです。トイレットペーパーを流すことで汚水をまたキレイにするのに膨大な水が必要だそうなんです。 今は家族がいるので無理ですがいつか1人になったら是非実践したいと思います☺️🙌
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
本当にそうだと思うんですよ。 皆さんそんな汚れてないから!って声を大にして言いたいです。 トイレット手ぬぐいは家族全員でする必要はないので、洗濯の問題がクリアできたら是非~
@mimiyu4094
@mimiyu4094 2 жыл бұрын
お返事ありがとうございます! トイレットペーパーの件、本当ですね! 私1人でも実践してみたいと思います☺️🙌
@ainoutautauyo
@ainoutautauyo 2 жыл бұрын
なるほど!!!! トイレ手拭いと 鼻! 参考になりました😃 シャンプーは私も普段湯シャンで気になる時だけ地肌につかないように漢方系のシャンプーとコンディショナー使っていますが引っ越して水が合うからかほとんどシャンプー使わなくなって手放そうかなと思っているところです。 体は私も石鹸で洗わなくなって2年ほどです。 私の場合 垢がすごく出てくるので、たまに垢すりはしています。 ティッシュはミニマリストになってから 使わなくなりました。ホコリアレルギーで母と住んでいるときはティッシュないと大変でしたが、引っ越してミニマムライフにしてからサッと掃除できるようになって鼻が出なくなりティッシュを使わなくなって3年ほどです。 以前このチャンネル見ていまして、最近はずっとミニマリストチャンネル見ていましたが物足りなくなってきたので、またこちらでもゼロウエスト サスティナブルな生活の参考にさせていただきたいと戻ってきました😄 ジップロックについては ラップ含めレンジも使わなくなって四年ほどです。 そして昨年引っ越しの際冷蔵庫と洗濯機無しで生活スタートしたので今は冷蔵庫必要ないお野菜と毎日食べる分だけのお肉など買って調理して夕食と朝食にしてシンプルにしています。今は一人なので😄 勇気のいるシェアありがとうございました😊
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
たくさんシェアしていただきありがとうございます。 一人暮らしだと自分が思った通りに暮らし方を決められるのが良い所ですよね。 存分に楽しんでいらっしゃる✨ サステナブル + ミニマルは 最強だと思うので是非やってみてください。
@yumekanaeluko
@yumekanaeluko 2 жыл бұрын
サチコさん 初めまして! いつも楽しく動画拝見してます⸜ෆෆ⸝‍ 動画見てから袋の再利用してます。 夫はインド人で鼻かむ時はティッシュは使わず手を使います(笑)サステナブルだったんですね😆
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
はじめまして( ¨̮ ) 奥に違えば週間も違うのですね。 インドの方だと文化の違いも沢山あって面白そうです。
@はる-b7k3w
@はる-b7k3w 2 жыл бұрын
湯シャン、石鹸なしが言いにくいのわかります~(笑)トイレットペーパーなしは、私はしてませんが、子供のお尻拭きにサラシを切ってつかってます(^^)
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
おお〜 お尻吹きもかなり使用頻度が高そうなので👍✨ はるさんもお風呂はお湯派なんですね。仲間!
@miomio33333
@miomio33333 2 жыл бұрын
湯シャンと体のお湯洗いは、私はマイクロナノバブルが出るシャワーで、すんなり移行出来ました!湯シャンに挫折された方はマイクロナノバブルおすすめです!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
我が家もそのシャワーヘッド導入しました👍 あれは確か節水にもなるんですよね。
@chiharuo6825
@chiharuo6825 2 жыл бұрын
サチコさん、こんにちわ🌸 いつも素敵なアイディア、動画を有難うございます🌿✨ 楽しく拝見しております。   湯シャン。 実践しては翌日のベタベタと油の匂い?等と格闘し、悩んでおりました。 シャンプーは液体を使っているので、もしかして洗浄のしすぎなのでは⁉️とストンと腑に落ちました! 今使っている液体がなくなったら 固形を使ってみたいと思います✨ サスティナブル初心者ですが ⚫︎チャック付き袋の再利用 ⚫︎体洗わない ⚫︎鼻 手かみ👃🤧 私も、実践仲間です🙌🔥🔥🔥🔥
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
仲間コメントありがとうございます🔥🔥🔥 励まされます。 湯シャンの件は私も試行錯誤したので、また動画にしたいと思います。 でも洗浄しすぎで皮脂が過剰に出ている状態を一旦落ち着ける というのは間違ってない気がするんです。
@こんこん-p8w
@こんこん-p8w 2 жыл бұрын
鼻炎持ちなので、手ぬぐいします〜!!高級ティッシュじゃないと肌荒れひどくて鼻かめないのですが、次から次へと滝のように流れるし、高級ティッシュは高くて高くて参っていました。手ぬぐいの方が肌に優しそうですね!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
鼻セレブ系は高いですよね。 私もひどい時は冗談ではなく一日一箱必要なんじゃないかというペースで鼻水出ます🥲
@soyosoyo9192
@soyosoyo9192 Жыл бұрын
初めまして、さちこさん 本当この手のこと求めてました。ケチじゃなく 大切にすること。地球を愛していることを実践したいです。そのアイディアを教えてくださりありがとうございます。ジップロック付きはすぐに使えます!🎉体を洗わないは、毎日はできなくても、感覚を上げることはできると思います。動画楽しみに見ていきますありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
はじめまして。コメント嬉しいです。 受け入れてやってみようと思っていただけるのが何より!
@manamimizuno1469
@manamimizuno1469 2 жыл бұрын
手拭いが1枚あると鼻を拭ったり、口元を拭いたりできて、便利ですよねー。外出後は手だけでなく顔も洗うようにしているのですが、ついでに鼻の中まで洗ってます。花粉や汚れを落とせて、その後の鼻のコンディションが良くなるような??気がします。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
手ぬぐいは便利で我が家にはたくさんあります。 旅行に行くとノリでお土産を買わないように我慢するのですが、 手ぬぐいは使えるし場所も取らないのでOKみたいになってます。笑 鼻うがいで調子がよくなるというコメントが複数ありました!
@菊-y9f
@菊-y9f 2 жыл бұрын
サチコさん、初めてコメントします。 ウエスは以前から作って食器を拭いてから洗っていました。 夫が重度の花粉症でティッシュの消費がすごいので、ティッシュの箱にウエスを入れて使う用に勧めたのですが、布を引き抜く時、箱が動くのと、ティッシュの様に次の布がパッと取り出せないのがイヤみたいです。慣れだと思うのですが..セッカチなんですよね😉 私はウエスのほうが鼻の下がカサカサにならないし気に入ってます。 トイレの手ぬぐいはそこまでするか〜と正直思いました。 新聞紙クシャクシャに柔らかくしてペーパーとして使ってるのかなと思ってましたが、どっちも恐れ入りました、ですね。 確かに日本の優秀なウォシュレットがあれば、小ならば、いけるかも。 大の方は、夏場はちょっと。季節によってでいいですね。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
初コメントありがとうございます。 トイレット手ぬぐいは構える方が多いと思いますが、やってみると全然なんてことないのです。 布おむつみたいに汚れる訳でもないので。 新聞紙は痛そうですね… 我が家は新聞を取っていないので、たまに手に入る新聞は貴重で もったいないからお尻なんか拭けない🤣
@大塚恭子-g6m
@大塚恭子-g6m 2 жыл бұрын
引くことはないです。素晴らしい工夫されてますね、ティッシュからトイレットペーパーに替えてます。しかし旦那サステイナブルに興味ないので難しいです(^o^;)
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 もう旦那様の事は一旦諦めて、恭子さんだけでもできる事を探すのが ご機嫌なサステナブルライフのポイントかと。
@chigoohagoo
@chigoohagoo 2 жыл бұрын
トイレット手ぬぐい!やってみたいと思いました。うちは鼻かむ用の小さい布を用意しているのでティッシュは使わなくなりました。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
トイレット手ぬぐいは やります🙌 やってます🙌 という方が(コメントの中では)とても少ないので 是非トイレット手ぬぐい倶楽部に入部してください!
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 2 жыл бұрын
@@sachicomy 私も洗って再利用までは難しいですが、大量のウェスで、使い捨てて取り入れようと思いました! ゴミは増えちゃうけど、節約にもなるし!
@tina_angie
@tina_angie 2 жыл бұрын
サチコさん、こんにちは😃有益な動画ありがとうございます。 湯シャンには以前から興味があるので、今のシャンプーが終わったらエティークに移行して、湯シャンと併用していきたいです。 トイレットペーパーやティッシュも、布の再利用で目からウロコでした。まずは手ぬぐいは一時期集めた物がたくさんありますので、花粉症のときティッシュ代わりの使ってみます。少しずつ取り入れていきたいです。これからの発信も楽しみにしてます❣️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
エティークなどの自然派シャンプーと湯シャンの併用とてもおすすめです。 またこれは別の動画でじっくりお話したいと思っています。 手ぬぐい買っちゃうの、一緒 旅行の時に自分へのお土産にしがちで、たくさんあります😆
@りんまま-i8l
@りんまま-i8l Жыл бұрын
私も湯シャンのみ10年位、身体石けんで洗わないです。 鼻水タオルも良いですね♪ ありがとうございました❤
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
なくしてみると、いらなかったんだ〜って感じですね。
@岡田伸一-w1x
@岡田伸一-w1x 2 жыл бұрын
オイラ…何年も前から手ぬぐいを半分に切って、端をクリップで止めて磁石どめして使いやすくしてます。紙ティシュは…引き出しに入れて、少し使いづらくしてると、ティシュの減りにくくなりました😀
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
手の届かない所に置くだけでもきっと違いますよね。 引き出しの中に入れて、あわよくば忘れてしまいたい😄
@k-ty9518
@k-ty9518 Жыл бұрын
初めまして。最近サチコさんのチャンネルと出会いました。 この回でシェアしていただいた1、2、3は前からやってました。4のトイレット手拭いは、聞いた時には「え!」と思いました。でも、考えてみたら、布ナプキンと同じですよね。トイレットペーパーを流さないことで、環境にも家計にも負荷がかかりませんよね。使っていない晒しとガーゼがありましたので、早速手作りして使っています。私は、むしろトイレットペーパーよりも好きです。5はこれから検討します。
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「え!」と思ったにも関わらず挑戦していただけて嬉しいです。 なかなかそこから踏み出せない人の方が多いと思うので👏👏👏 これからも私の工夫の数々を披露していきますので、色々ご検討ください。
@後藤理恵-r1q
@後藤理恵-r1q 2 жыл бұрын
初めてコメントします☺️ 湯シャン、毎日です。毛先のみ、ほんのわずかなトリートメントをつけて軽くすすいでいますが… 私は冬から初めたのでベタベタになることもなくニ年目にはいります。 ボディーソープ、考えてみようと思います✨✨
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
湯シャンを始める季節もその後続けるかのポイントになるかもしれませんね。 頭がお湯でいけている方なら体はもっと簡単だと思います。
@maco5507
@maco5507 2 жыл бұрын
こんにちは。食品袋、サチコさんの動画見てから再利用始めました。使えますねー。 サラサラ鼻水、最近布を使うようにしてみました🙂鼻の下がヒリヒリしない気がてます。 入浴の時、石鹸は使ってますが使用量は結構少なめです。たまに使わない日も。 私肌が弱くて。シャンプーはエティークが肌に合わなかったのが残念だったのですが、湯シャンしてみようかなぁ。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
人気の食品袋 ♨️ ですね。 エティーク合わなかったの残念ですね… 私も肌が弱くて合わないものが沢山あるので気持ちが分かります。 湯シャンは気が向いた日だけでもできるし、シャンプーも併用できるので気楽に試して見て下さい。
@aino6459
@aino6459 2 жыл бұрын
こんにちは! いつも参考にし、提案を試しています🤗 鼻水は手ちんの時もあります😅水で流しその後石鹸で手を洗ってます。ははっ私的には勇気あるコメントです、失礼します…
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
勇気を出してのコメントありがとうございます。 励まされます~
@mikari5511
@mikari5511 2 жыл бұрын
小さい頃はガーゼハンカチで鼻をかんでいました。今でもお風呂に入る時に手バナしてます。花粉症になってから、ティッシュ習慣がついてしまったので、これからティッシュの使用を減らしていきたいと思います。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
それは是非ガーゼハンカチの復活を!🔥 ご両親の影響だったのでしょうか。良いですね
@keikogutierrez5557
@keikogutierrez5557 2 жыл бұрын
湯シャン、体のお湯洗い、私も何年もやってます〜🙌❤️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
仲間〜😘 私より先輩かもしれないです。 コメントありがとうございます。
@keikogutierrez5557
@keikogutierrez5557 2 жыл бұрын
@@sachicomy 仲間ですね🥰サチコさんの声が本当に耳に心地よくて、新しい動画とても楽しみにしていました❣️いつもありがとうございます❣️
@kobayashifumierie8902
@kobayashifumierie8902 5 ай бұрын
こんばんわ。ジップロックの代用 トイレットてぬぐい、鼻髪つかわない。この三つ、私も実践してます☺️ 同じことを、さちこさんが、されていたので、びっくりしました。そして、同じことされている人がいた事が、とてもうれしかったです。😊 最近さちこさんの動画を知りました。過去分からランダムに拝見しておりますが、とても興味のあることばかりで、ノートにメモしながら、楽しく色々参考にさせていただこうと思ってます。 どうぞよろしくおねがいします。🤗
@sachicomy
@sachicomy 5 ай бұрын
ありがとうございます。 同じ方向を向く同士アイディア交換していけたらと思っています。 家でひっそりとやっている事って同じ人を見つけると嬉しいですね😊
@makiushi146
@makiushi146 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています☺️私も体、石鹸で洗わないです。なんなら石鹸使わず湯船に浸かるだけでも、冬場はスネが痒くなったりします😅 トイレット手ぬぐい、ウォシュレット付きに引っ越したらやってみたいです。鼻水はお子さんいるお家だったら電動の鼻吸い持ってらっしゃれば、それを大人も使っちゃうのも良きと思います🙆‍♀️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 乾燥肌族にとって皮脂は大切ですよね。。 え👀 鼻吸いマシーンがあるんですね。 それは大人も使わないとですねー。
@tenten_care
@tenten_care 9 ай бұрын
初めまして。意外とやってる?ことも多くてびっくりしました。 1のジップロック代わりは、登山系KZbinでモバイルバッテリー等の電気製品を入れる方がいて、真似しています😁 2,3湯シャンに挑戦した事あるのですが、ベタベタしてダメでした…シャンプーバーを試してみたいです。お湯で体手洗いはしてました😊 5も旦那さんがひどい花粉症で,ガーゼハンカチを代わりに使ってます。私はお風呂は手鼻で,普段は手拭い派です。 4は初耳です。でも他のコメントにもありましたが、布ナプキンもパンツも同じだなーと思いました。
@sachicomy
@sachicomy 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自然にできていた、というのは素敵ですね。 無理していないから当然長続きするので◎ 湯シャンについては私も最初は全然ダメでした… 今度わたしの湯シャンストーリーを動画にしようと持っています。 参考にしていただけるかもしれません。
@うぉん-m6l
@うぉん-m6l 2 жыл бұрын
いつも気づきになる動画をありがとうございます! 私は家族にも使ってほしいと思いリビングのテーブルにティシュの代わりにウエスを置いてます そして私も花粉症なので鼻うがいをしています 症状の改善が第一目的でしたがティシュの利用も減ったような?気がします
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴とコメントありがとうございます! 鼻うがいのお話はコメント内でお二人目ですね。 やってみたいです。 ティッシュの代わりにウェスを置く、というさりげない啓蒙活動が素敵です。
@iiijima4010
@iiijima4010 2 жыл бұрын
こんにちわ。みなさんも想像以上に実践されていて背中を後押しされました!ジップ袋は殿堂入りでお気に入りです♥シャンプーバーはたまに使うので洗う日はちょっと楽しみになります。ティッシュレス問題は視聴者さんも最重要課題なんだなと実感しました。花粉症の鼻水は子供のガーゼを使っていましたが風邪の鼻水は難しいと思ってました。手バナ、エクセレントですね。あとは手ぬぐい、うちはウォシュレットではないのですが、洗濯しやすい夏からチャレンジしようと手帳に書きました。こちらの方が気持ちいいと使う前から確信してます!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
感想たくさんありがとうございます。 IIJIMAさんの文章から やらなくちゃ より楽しさが溢れていますね。 確かに夏は手ぬぐい系のチャレンジがしやすそうです。 手ぬぐいは薄くて縫い目もないから夏なら1時間ほどで乾いちゃいそうです。
@rimiethical
@rimiethical 2 жыл бұрын
食品のジップ袋再利用やってます~☺スタッシャーと併用中です。湯シャンを週三で、エコストアのシャンプーバーを使ってます😀おかげでシャンプーバーの減りが遅くてお財布にも優しくて嬉しいです🌸ボディ石鹸を使い始めてから乾燥肌がだいぶ回復してます✌サチコさんの配信、これからも楽しみにしてます🌸
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます💕 体とお財布と環境に優しいですね。 サステナブルTIPSってこのパターン多いんだよね、と改めて思いました。
@jobscando906
@jobscando906 Жыл бұрын
他でコメントさせていただいたのですが、 トイレット手拭いを実行しておられるとは思いませんでした。 この間、使用後の手拭いに薄めた木酢液が有効だと知りました。 百均に有るようなので早速買いに行きます。 ついこの間まで勿体無い事に シャワーをお湯に切り替わるまで出しっぱなしにしていた事。 今はもうシャワーの使用は止めて、手桶で湯船のお湯を使っています。 つい最近エコな生活を志し始めて、サチコさんの動画に出会えました。 いろいろ生活の知恵をご紹介いただき、ありがとうございます。
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
つい最近とおっしゃいますが、もう既にたくさんされていますよね。 元々エコよりの生活をされていたのかな? 私も一つずつ改善しながら楽しく暮らしております☺️
@jobscando906
@jobscando906 Жыл бұрын
@@sachicomy 作家である石川英輔氏の著作を読み、 私たちの先祖が暮らす江戸時代が究極のリサイクル社会であった事を知ってから、 その子孫たちである私たちが、使い捨てて当たり前の生活である事に疑問を持ち始めていました。 繰り返し使えたり、無くても良い物なのにいつの間にかそれが必要だと思い込んでいる自分に気がつき、 この無駄な消費生活から少しでも距離を置きたい。 そんな気持ちが強くなってきたので、実行しやすいことから始めだした時なのです。 これも何かの巡り合わせでしょう。 これからいろんなアイデアを紹介してください。 ありがとうございます。
@yuu-vl7be
@yuu-vl7be 2 жыл бұрын
サチコさんこんにちは♪ ずっとサチコさんのお話をヒントに、わたしの生活にも取り入れていることがたくさんあるので 引くどころか あ💡それいいな!と思えて教えてもらえてありがたいです☺️ うちはトイレの手ぬぐい以外はやってます!うちもシャワートイレにしたいなー笑 着古しで作ったウエスが大量にあるので笑 口拭き程度のもの用の使い古しハンカチと共にテーブルに常備してます。朝の洗顔と夜のお風呂での手鼻は普通にやってます😁 頭も湯シャンとシャンプー使い交互にしてます😁
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
yuu さん こんにちは 嬉しいです🥰 シャワートイレ色んな意味で良いですよ。 私もなんでもかんでも寄付するのは迷惑になると知ってからウェスが豊富です。
@ショウジン-l3l
@ショウジン-l3l 2 жыл бұрын
私もカラダはお風呂でさするぐらいで、ボディソープで洗わないです😄 トイレット手ぬぐい、試してみようかと…😅トイレットペーパーに慣れすぎて、ちょっと勇気ができない気持ちもありますが…。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
物は試し。 ということで、1〜2枚から始めてみてはいかがでしょう。 着古したシャツなどを利用すれば¥0ですよ😊
@user-tekitou-q6p
@user-tekitou-q6p Жыл бұрын
私はティッシュはかっていなくて、いらなくなったハンカチやタオルをティッシュ代わりにして洗ってまた使います
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
我が家もフェイドアウトするようにティッシュを買わなくなりました🙌
@ママめい-w2c
@ママめい-w2c 2 жыл бұрын
こんにちは。いつも勉強になります。 日頃取り組んでいることは、お湯シャンとボディソープとかは使いません。 昨日からアレルギー性鼻炎がひどいので、ガーゼのタオルで鼻をかむことにしました。あと、食品の入ってたジップ付きの袋も洗って再利用してます。 いつもためになる情報、ありがとうございます😊
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
仲間コメントありがとうございます! 昨日からというとスギですね🌲🌲🌲 私もシーズンに入ってしまいました。 ガーゼは柔かくいので肌当たりも優しそう。 早く終わってほしいですね〜
@ちのり122
@ちのり122 2 жыл бұрын
こんにちは!私は以前、動画を観てアマゾンでダンボールそのままトイレットペーパーを買って使っています。ティシュ問題はなかなか、難しいです。年頃な子供達からのブーイングに負けてます。私はきれを裁断したものを使っています。最近、考えるのは、水洗いした排水と燃やすゴミではどっちがいいのだろうと、初歩的な疑問が湧いてきました。知らないので教えてください
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
こんにちは。 コメントありがとうございます。 年頃な子供達… 笑 私も振り返って、自分もそんなだったなぁ…って思いました。 ◯◯と△△のどちらが良いか? というのは住んでいる地域ややり方、その物自体がどのように作られたかによって違うと思うんです。 そして誰も完璧な答えは出せないと思います。 だから私は自分の感覚的に良さそうだと思った方を選んでいます。 考えてみるというプロセス自体が大切だと思いますよ! ちなみに我が家の手ぬぐい系は普通の洗濯物と一緒に洗ってしまうので 水や洗剤の使用量は増えないし、 ティッシュやトイレットペーパーは資源を必要とする上に製造における水利用も多い などと考えて、やはり一回きりしか使わない物を減らす事が一番だと考えました。 これは私の考えなので、ちのりさんも考えてみてください。
@floravansteenhuyze29
@floravansteenhuyze29 2 жыл бұрын
私もティッシュなしで生活していきたいですが、花粉が飛んでる時だけ夫がどうしても欲しがってるから夫の分だけ買ってます。子供達が小さかった頃のガーゼハンカチを再利用してるので、手ぬぐいも買っていません。 湯シャンは興味ありますが、髪の質的に難しくて、今では3日に一回のシャンプーになってます。ずっと前からエティークのシャンプーバーですが、なかなか髪質変わりません…
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
自分の分から取り組んで、ご家族には強要しないというのは今後のためにもとても良いことだと思います。 それとなく当たり前になってきて真似してもらえたら最高ですね。 私も髪質は変わらずなんですよ。 それどころか年齢を重ねて癖が強くなっています。笑 でも地肌の質は変化がありました。
@mao3232
@mao3232 2 жыл бұрын
こんにちは、とても良いTipsですね! 商品のジップバッグの再利用は直ぐに始められそうなのでやってみます😊
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
たくさんの方に支持されているTIPSなので是非!
@またちゃん-w7q
@またちゃん-w7q 2 жыл бұрын
ジップ袋再利用、人に会う予定のない日は湯シャンです♪ ボディーソープは特別汚れていない日は局部のみ使用してます〜!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自動的に使うのではなくて、毎回検討するというのが良いですね◎
@yoko2030
@yoko2030 2 жыл бұрын
袋の再利用、私もしています。 台湾は小蝿やゴキブリやネズミが出やすいので、ゴミ袋として再利用しています。 身体は私も洗いません。 タオルで拭いているので充分だと思っています。 湯シャン、私もやりたいのですが、失敗してからまだトライしていません。 やり方があるのかな… 今度どの様にしているのか詳しく教えて頂きたいです。 後半の2つは、私には子供がいませんが、きっと昔お母さんが赤ちゃんにしていた事なのでは…と思います。 もし私に赤ちゃんがいたら、そうしていると思います。 自分は赤ちゃんから学んでやっていたかも… 全くひいたりしませんよ😊 まだあれば、また教えて頂きたいです!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
yokoさんは台湾にお住まいなんですね。 行ってみたい場所です。 湯シャンは私も最初失敗からスタートしました。 動画の中でもお話していますが、 まずは洗浄力のマイルドなシャンプーに変えてから再チャレンジされるのをおすすめします。 今普通の液体シャンプーを使われているとしたら、 洗浄力が強いので「ジャンジャン皮脂出さないと〜」状態だと思うんです。 マイルドなシャンプーに変えると皮脂の量が落ち着くので、 それから少しずつシャンプーをしない日を増やしていけるかな、と。 私の体感なのでご参考まで
@yoko2030
@yoko2030 2 жыл бұрын
@@sachicomy ありがとうございます😊 コロナが落ち着いたら台湾に是非いらして下さい! お化粧も素敵な服もお洒落な髪型も全く必要がなく、自分の好きな思うままの生き方のできる国です。 世界で第二位のベジタリアン国家で、ヴィーガンも当たり前なので、お食事にも困りませんよ。 肉食のレストランにもヴィーガン食がまずあります。 食べきれない場合お持ち帰りもでき、持参の入れ物がない場合ビニール袋にバサッと入れるのが普通。 ラフな国です😊
@伊東-f2d
@伊東-f2d 2 жыл бұрын
初めてコメントします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) わたしは袋の再利用は取り組んでおります。 その他は目からウロコでした! わたし自身アレルギー持ちでティッシュが手放せないのですが、さすがに使いすぎだな…と反省しました💦
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
初コメントありがとうございます♥ 私も花粉症が酷いので、数年前までは一日で一箱使い切っちゃうんじゃないか みたいな日もありました。笑 家にいらっしゃる時だけでも手ぬぐいにしてみるのおすすめです。
@伊藤とも子-l6v
@伊藤とも子-l6v 6 ай бұрын
いっも楽しく拝見させて頂いております。私もいっさい石鹸類、シャプーリンスなどはつかっていません。経皮毒の話を聞いてからです。お湯で充分汚れは落ちるそうです
@sachicomy
@sachicomy 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 徹底されているんですね。 化学成分はけっこう吸収してしまうようなので気になりますよね。
@kiyoe1015
@kiyoe1015 2 жыл бұрын
袋の利用、日常的にしています。丈夫だし。私の父もやっていたので、当たり前みたいにしています。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
Kiyoeさんもお父様から。笑 あの丈夫さなので使いたくなる気持ちも分かります。今となっては
@yumemonogataly
@yumemonogataly 2 жыл бұрын
私は鼻噛みたい時はトイレでトイレットペーパーを使って便器に溜めておいて、次の用を足す時に一緒に流してますw!(来客とかの時はさすがに気をつけますがw)。ティッシュだと流せないし、布だと洗濯が増えちゃうので。でも手鼻とは目から鱗でした!!やってみよっかな〜(^^) うちは赤ちゃんがいて、布おむつ+布おしりふきでやりくりしているで、ウォシュレットを取り入れたら、トイレット手拭いも全然ありかな〜と思いました! コロナで宇津木式の肌断食を二年間くらいやって、肌の調子がかなり良くなったので、湯シャンとか石鹸なしも全然アリだと思います!
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
布おむつとおしり拭きは 尊敬✨ 私が実践している何よりも手間がかかりそうです! ごみ問題だけじゃなく、赤ちゃんの肌やトイレトレーニング(?)のために 布おむつが見直されているというような事も聞いた事があるので 静かなブーム来ると良いですね。
@バンビ-l5v
@バンビ-l5v 2 жыл бұрын
初めて拝見しましたが全然問題なかったです。ジップ袋の再利用していまーす 体は10年くらいお湯でしか洗っていません。 石けんで耳のうしろと脇を洗うだけです。デリケートゾーンもあまり洗いすぎるのもよくないらしいのでシャワーですすぐくらい。半年前から湯シャン始めました!シリコンのブラシで頭を洗ってすすいで終わり。幼児がいますが子供もそんな感でお湯ですすいでいます。そんなに汚れてないでしょ?と思いながら…ぶつぶつとかニオイもありません。 自分の鼻水は手鼻も最近してました!手も鼻のまわりもすぐ洗えるのがいいですよね 食事のときはウェットティッシュじゃなくてふきんを使ってます。ウェットティッシュがなければないで使わなくても全く問題なくてゴミ減りストレスがなくなりました。ふきんを洗う手間はかかるけど肌にも環境にも優しい方がずっと嬉しいです(^o^)まだティッシュは使っているので使わないようになればいいなとは思っています…せめて一回で捨てないで何回も同じティッシュで鼻水ふくとかしています\(^o^)/余談ですが紙おむつは使わず布おむつを使っています。おしっこやうんちはトイレでしてもらうコミュニケーションの一環のおむつなし育児実践中です。楽しいです〜!トイレの手ぬぐいかなり気になります…!私だけでもためしてみたいな。そこから主人や子供も面白がってためしてくれるかも?押しつけないで楽しみながらやるのが続けられるし嬉しいですよね〜♫ チャンネル登録します。がんばって下さいね
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ご視聴・チャンネル登録ありがとうございます。 お母さんがこんなに色々としていらっしゃるとお子さんにも良い教育になりますね。 エコ育🌱 布おむつでの子育てもされているということなので、きっとトイレット手ぬぐいは余裕だと思いますよ。 お互い楽しんでできることを増やして行きましょう♪
@mimiyu4094
@mimiyu4094 2 жыл бұрын
こんにちは😃 私もほぼ毎日湯シャンしています。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
エコ、美容、手間、節約… 理由は違っても湯シャンの方けっこういらっしゃるー😊
@ハラダカヨコ
@ハラダカヨコ 2 жыл бұрын
こんにちわ☺️湯シャン、体石鹸なし、布巾で鼻かみしてます☺️ジップロック再利用しますね☺️トイレ手ぬぐいしたいです🥰💞でもウォシュレットないので🤔🤔🤔難しいのかな。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
ウォシュレットなしでされている方いらっしゃいました。 使用済みのを酸素系漂白剤を溶かした水のバケツにポイッといれておくそうです。 ご参考に!
@ハラダカヨコ
@ハラダカヨコ 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️
@nyaominmin703
@nyaominmin703 2 жыл бұрын
以前さちこさんのオンラインショップでサラシ?を購入してから、ティッシュペーパーの消費が劇的に減りました❣️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
わーーー。ありがとうございます。 そんなに傷むものでもないのでずっと使えますものね。
@kameco.
@kameco. 2 жыл бұрын
サチコさんの動画を拝見してから私も少しずつ取り入れさせていただいてます☺️ 袋の再利用は皆さんも書いていらっしゃるようにとても取り入れやすくて嬉しい情報でした🌟 主人が花粉症と万年鼻炎なのでティッシュ卒業はなかなか難しいのですが、置く場所を少なくしたりして私は極力ハンカチやタオルで代用するようにしてます🍀 お風呂は全身アレッポ石鹸です🧼 湯シャン挑戦してみようかな…😁 いつも勉強になる動画をありがとうございます🙇🏻‍♀️
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 集まったコメントも読んで下さってるんですね~♪ 湯シャンは「明日はお出かけもないしな」くらいの日から試してみて下さい。 今日から湯シャンだ!と気合を入れると跳ね返されやすい気がするので気楽に。。
@hiyorin11
@hiyorin11 2 жыл бұрын
ジップロック試してます~ ただ、ジップロック、キッチンペーパーは、親が魚釣り趣味で愛用です。そこは、親の領域なのと洗ってどうやらのことはできないので、衛生面的な意味でそちらを優先。 あと、体は、何日かに一回汗かき+クリーム塗るので石鹸で洗ってます。私の外出後の手荒いは自家製の石鹸です。汚れ物を洗うようのものは廃油の方を使ってます。 ご飯のときの口、手拭きたいときは、ウエスで濡らして使って捨てる感じです。これは、独り暮らしのときはハンカチを口手拭きがてら机拭いて洗濯機ポーいです。なのでティッシュもどろどろ以外は、ハンカチで吹いたりお風呂のときは、手で流しちゃいます(笑)意外と共感できます❗
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
おっしゃる通り、ご家族の分は無理強いせず、が良いと思います。 必要な時は使うし、必ず使わないといけないと思い込まない って大事なことですよね。 共感いただけて良かった〜
@Love-qv6qq
@Love-qv6qq 28 күн бұрын
トイレ以外、どれも昭和50年代では当たり前だったので、気にしないです。1Lコーラも瓶だったし、うどんもうどん屋さんで、数玉ボールに入れてもらって買ってました。しかも東京です(笑)ごみ出さないというより、もったいない感じだったんでしょうね。
@sachicomy
@sachicomy 27 күн бұрын
安価で便利な物が色々できて、ゴミも随分増えてしまっているんですね… 以前のやり方が羨ましいです。
@nanami...1205
@nanami...1205 2 жыл бұрын
私もたまにですが湯シャンしています。あと体も10日に1回くらいお土産で頂いたりした固形石鹸を使いますが基本的には洗ってません(^-^)/これからティッシュ削減頑張りたいです。
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
今日はお湯で良いかなー、という日から試してみるの良いですよね。 ティッシュを使わない生活も慣れてしまえば何も困ることありませんでした!
@orufuji1156
@orufuji1156 Жыл бұрын
サステナブルの推し進める中には  人口削減も含まれているとか 近頃強く感じます…
@sachicomy
@sachicomy Жыл бұрын
私はそういう意味合いで聞いた事はありませんでした。 「産むとその分環境負荷が増えるし、悪化する環境に子どもを送り出すのも迷う」 と考える人はいますが 「未来を支えるのもまた子ども達」 と天秤にかけて悩まれる場合が多いように思うので。
@orufuji1156
@orufuji1156 Жыл бұрын
@@sachicomy 様 そうですね 一般に広めるにはクリーンなイメージだけを表に しなければ資金も人も動けないので仕方ないですね… 今の争いの報道も被害を受けている子供や女性が表で (支援金、援助)として武器、戦闘、兵士を持続させてます 助けるためにおくっている資金が(戦争を長引かせ維持させている) のに… 今は、大切な自分の人生を共に笑顔で過ごせる 平穏な生活を守るのはどうするのか それを見つけて 先ずは自分 そして、愛する人 そして、まわりの人々 更には、考えの全く噛み合わない人々にも 広げられるくらいに 平穏な日々が 普通にですね…♪
@untamelion9676
@untamelion9676 2 жыл бұрын
サチコさんの動画を見てから、袋の再利用をまねしてます(ノ≧∀≦)ノ手作りのお菓子やパン🍞をお裾分けするときに、よく使っています わたしは、髪を洗うとき、地元の福祉施設が作った石鹸を使っています リンスは、クエン酸を使っています ティッシュを使わない生活、とても興味があります いつも、サステナブルな情報をありがとうございます
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
手作りのお菓子をお裾分け、という事は受け取った方にもこのTIPSが伝わるのでダブルでサステナブルですねー。(韻を踏んじゃったよ😆) 脱ティッシュはハードル高そうでも、やってみたら以外と余裕でした。
@kiyoe1015
@kiyoe1015 2 жыл бұрын
鼻水対策も定着してますよー。うちも基本ティッシュなしです!問題なしです💖
@sachicomy
@sachicomy 2 жыл бұрын
やってみると全然いけますよね😆
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 49 МЛН
兔子姐姐最终逃走了吗?#小丑#兔子警官#家庭
00:58
小蚂蚁和小宇宙
Рет қаралды 12 МЛН
植物のある暮らしをはじめてよかったこと
9:02
マメノキロク
Рет қаралды 10 М.
サステナブルな暮らし方:買い物編 20の方法
19:18
Não sabe esconder Comida
00:20
DUDU e CAROL
Рет қаралды 49 МЛН