【"いい子"でいるために常に我慢してる】精神科医・益田裕介先生に相談したら「感情に支配されずに生きる術」を教わりました

  Рет қаралды 76,766

新R25チャンネル

新R25チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 150
@Beginners968
@Beginners968 17 күн бұрын
50代半ばの女性です。若い時に、幼少期も含め、親や他人を優先し続けると、必ずミドルエイジになった時に、その「ツケ」が来ます。自分の寿命もある程度見えてきて、後悔からどうしようもない絶望を味わいます。やり直しもできません。人生の先輩方のアドバイスに耳を傾けることは、とても大事。ですが、最後は己と向き合い、己と対話し、苦しくても自分で答えを出すことが、私の半生を振り返って最重要だと認識しています。
@tt-hh1dm
@tt-hh1dm 14 күн бұрын
やり直し、できなくないヨ。あなたならデキルよ。己と向き合う。って、今まで辛い思いしてきたのに、もっと自分をいたわんないと。散歩しながら暴言吐いてきなよ。捕まんない程度に伸び伸びとウサ、晴らしてきなよ。そして、これからはごきげんで過ごすのだ。同じ年です。死ぬまであと40年ある。絶望なんかしなくてイイ!わしらは最強50代おばさんだ!
@Beginners968
@Beginners968 13 күн бұрын
@tt-hh1dm さん、優しいコメント、ありがとうございます✨同い年とのこと。私の気持ちをわかって下さるということは、きっとあなた様も相当なご苦労があったのでしょう。ウサ晴らし、したことありませんでした。これからは、します(笑)。
@tonton0724
@tonton0724 9 күн бұрын
え??? 私 書いた? って思うくらい同じ状態でした😅 年齢も53歳です  向き合うのが辛かったですが、だいぶ抜けてきて今おそらく7割抜けてきた所です。 こうゆう方沢山いるのですね😂
@なっつ-fukushi
@なっつ-fukushi 8 күн бұрын
30歳女性です。 私も、え、私じゃん😮と思いながら見てました。 私はSNSで吐き出すことで弱さを出しています。ただ、それには周りからも賛否両論あります。 ずっといい子で居続けると、いつか爆発します。 ちなみに、このコメントをしている今日(午前3:05なう)は、生後2ヶ月半になる息子の育児と同居している母親(コロナ罹患)のケア、地域の行事、自分で経営している法人の仕事を朝から晩まで行ってました。 仕事が忙し過ぎて、昨日夜一睡もできない状態だった為、母親のちょっとしたワガママで、普段は抑えてたものが抑えきれなくなって泣けてました😢 昨年結婚した夫は育児を手伝ってくれますが、法人の活動には消極的で、資金調達、人材確保、経営戦略の立案等、面倒事は全て私任せなので、さっきまで口論になってました。 やっと落ち着いてお風呂に入れたのが今(午前2:00頃)です。今日は朝一で出張です。 もう限界なのに、みんな「無理しないでね」って言って来るのが余計にしんどいです。「無理したくないのに、経済的に無理せざるを得ない」という状況をわかってくれる人が誰もいません😭 「無理しないで」って言うなら、私の代わりに育児か仕事か母の看病か家事か、なんでもいいからやってほしい。それができないならお金をください。そしたら無理して働かなくて済みます。 内心そう思っているのに、そんなこと言って助けてくれる人がいないから、「無理しないでね」と声をかけて来る人には、苦笑いで返すしかない、という状況です。 来週から母の看病がタスクから減るのでもう少し楽になりますが、昨日今日と発狂してました😂😇😇
@Beginners968
@Beginners968 7 күн бұрын
@@なっつ-fukushi さん、はたから見ても、スゴイ仕事量ですね。「無理しないで」とつい声をかけてしまいそうになりますが、そうせざるを得ないご事情があり、あなた様の心はいっぱいいっぱいになっていらっしゃるのですね。
@yama-yamani
@yama-yamani 13 күн бұрын
「コミュニケーションをとるうえで自分だけでなく相手も下手なことがあるから」 抜け落ちがちな視点なので心にとめておきたい。
@Oreky2416
@Oreky2416 19 күн бұрын
この人バズとかわかりやすさとかより、多少難しくても本質伝えてくれるからいい
@shu_s11_shu
@shu_s11_shu 19 күн бұрын
HSPとか繊細さんの話題が出だした時にも、その懸念点を丁寧に解説してくださったりしてて良いですよね。
@shin-fx4vq
@shin-fx4vq 19 күн бұрын
自分がかなり似てるから思うんだけど 根本的に人間関係がそんな好きじゃなくて面倒くさがりなんだと思う 良い子にしてれば面倒事も少しは避けられる リセット癖もある程度長い間時間を共にすると面倒臭いと感じる人間関係になってくるから、そうなる前に去る ただそうは言っても孤独では生きられないから、心のどこかでは誰かを求めてる そんな自分を受け入れてくれる人なんて居ないのにね
@1nvillage
@1nvillage 20 күн бұрын
男ですが、これは私と全く同じ。 自分は無価値が基本で、何かをしないと自分に価値が無いと感じるタイプ。 原因は幼少期の親の育て方。 条件付きの愛のせいです。 改善方法は、自分は悪くないと思う事。 嫌われても大丈夫と思う事。 嫌悪は自分で決める事じゃない。 自分の行動に対して相手が決める事。 自分の中で決めない。 自分は自分、相手は相手。 そういう境界を持つ事。
@萌-p1b
@萌-p1b 11 күн бұрын
そうは思っていても、長年そうやって生きてきてしまったので、どうやったら嫌われてもいいとか人は人自分は自分のような考え方ができるのかわからない。刷り込まれてるから反射的にいい子ちゃん演じてしまう。
@1nvillage
@1nvillage 11 күн бұрын
@@萌-p1b いい子ちゃんという事は柔軟性があるという事ですよね? それはきっと、誰とでも程々に渡り合えるスキルなんだと思います。 いい子ちゃんでも良いじゃないですか。 それがあなたなら、その魅力に気付くべきです。 そうできない人もきっといますから。
@tacert0123
@tacert0123 8 күн бұрын
親の育て方が原因と思うのも自分が悪く無いと思ってることの1つ
@19pm0c0
@19pm0c0 Күн бұрын
何も悪くはないですよ。 他責と自分を大切にする事は違います。
@ユリリー-k1v
@ユリリー-k1v 20 күн бұрын
冒頭、すごいアナ雪のエルサっぽい悩みだ。 いい子でいなきゃ、孤独で本当の自分を見せられない、我慢して我慢するけど最後には氷の魔力が爆発して、町を凍りつかせてしまって。 ありのままの自分を見せられないけど、ありのまますぎると周りに迷惑もかけちゃうから、少しずつ本音を話せるようになれたら良さそう。自分の感情をコントロールすることと、バランスが大切。
@Yuji_0505
@Yuji_0505 15 күн бұрын
「他人に評価されること=自分の評価」という価値観が根っこにあるんだろうな、と思います。 つまり、自己評価の物差しが「自分で決めた目標」とか「客観的な成果」でないから他人に合わせすぎてしまう、ということ。 「正当な不満であっても率直に言えない」とか「その場を盛り上げるようなことだけ言う」というのも「自分の評価を下げたくない、悪く思われたくない」ということなのでしょうし、「リセット癖」も「多少なりともマイナス評価が含まれた現在の自分と周囲の評価者をリセットして、完璧な自分の評価を再構築したい」みたいな感じなのかと想像します。 あと、「いい子でいる」ことがエスカレートして疲弊してしまう原因として、他人の評価は「気まぐれ」で「利己的」なものでしかないということもあるでしょうね。 他人の他者に対する評価は「公平」でも「厳正」でもないんですよ。 だから他人(評価者)に振り回されて疲弊してしまう。 まぁ結局は評価の軸を自分軸に置くということになると思いますが、これは益田さんの言う「自己機能」に通じる話だと思いますし、他人が気まぐれや利己で自分を低く評価しても「気にしない」ようにするのも、益田さんの言う「仕方ない」に通じる話だと思います。
@なっつ-fukushi
@なっつ-fukushi 8 күн бұрын
なるほど。と思いながらコメント拝見しました。 「気にしない」ができたらどれだけ楽だろう。と思います。 どうやったら「気になる」ことを「気にしない」にできるのかがわかりません😢
@Yuji_0505
@Yuji_0505 6 күн бұрын
@@なっつ-fukushi 私の場合は ・ 否定的なことを言われても、自分の考え方も正しい(正解が1つではない問題だから)と考える ・ 客観的な成果・数字(偏差値、点数、仕事の実績等)を出しているのだから、他人が何を言おうと自分の実績は揺らがないと考える ・ 否定的なことを言う人がいても、肯定的な意見を言ってくれる人も多くいるので、自分の考えや行いはそれなりに正しいと考える ・ 単に自分のことを悪く言いたいだけ、否定しようとしているだけの人だから、そんな人が何を言おうと自分の価値や実績が下がるわけではない、と考える みたいな感じです。
@pyon888
@pyon888 18 күн бұрын
全く同じ悩みの30代です。時限爆弾かかえてるのめちゃくちゃ分かります...だから自分でもそろそろやばいなとか仕事でも恋愛でも必ず起こる。だから仕事はそうなる前に辞めちゃうし、恋愛は爆発して終わる。
@nakakeijen351
@nakakeijen351 17 күн бұрын
"いい子"でいたいということは、的確すぎる言葉で、とてもよかった。 自分が苦しんでいることがかなり整理された。 自分とはどういう人間かを知るってところから、ちょうど始めようとしていた。 編集部の方、益田さん、ありがとうございます!!
@akaring00
@akaring00 15 күн бұрын
対人関係機能が高すぎると人間関係苦労する。センサーが外に向いて生きてきた人が、都合のいい人から脱却するのって物凄く難しいと感じる。
@あるる-q4p
@あるる-q4p 15 күн бұрын
子どもが産まれ、親に対する怒り、ヒステリーがジワジワと夫や子どもに向かったので精神科へ行きました。過剰適応してたことと発達性トラウマを持ってるのが分かり、もっと早く行けばと後悔するほどスッキリしました。 みんな本当は自分にお世話されたくて愛されたいんじゃないかなぁ
@YA-vc1hq
@YA-vc1hq 10 күн бұрын
めっちゃ分かります。私も同じです。
@MM-uh4pv
@MM-uh4pv 20 күн бұрын
共感&納得回でした。私は30代の女性会社員ですが、三宅さんの悩みに共感出来る部分が沢山あり、若いなぁと思う部分もありました。益田先生の回答は納得する事が多く、私も改めて自己理解を深めた上で戦うべき時は交渉出来るように鍛えねばと思いました。三宅さんは先生の話を理解した部分は素直に納得して、腑に落ちない部分は改めて質問をしていたので、成長出来る方だなって思いました。無理しない程度にそのまま青春してれば大丈夫、応援しています📣
@tetu7403
@tetu7403 20 күн бұрын
悩みを相談する時に、おもしろおかしくするっていうの、凄くわかる。悩み相談して、場が重たくなるより、ひと笑いとれればいいかなって思ってしまう。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 20 күн бұрын
@@tetu7403 ちょっと軽躁で話してしまう すると苦しさが伝わらず軽んじられる💧 感情抜いて落ちついてるフリもしてる 同じく軽んじられる💧
@manmaru-h4h
@manmaru-h4h 16 күн бұрын
親の期待 (虐待を受けていたので彼らのために良い子でいる) に応えるために 我慢していることに最近 気づきました。 気づかせてくださり ありがとうございます。
@keran-v6v
@keran-v6v 17 күн бұрын
私は相手の期待に応えなきゃっていう強迫観念がやばい がっかりさせたと感じたらめちゃめちゃ自責する。「〜してくれたら良かったのに」とか「〜してほしかった」とか言われるとこの世の終わりかのような絶望感を感じる。
@ToMo_ARCH
@ToMo_ARCH 10 күн бұрын
めちゃめちゃわかります...
@candypopping5930
@candypopping5930 15 күн бұрын
聞いててイライラが止まらなかった。自分に対しての怒りだと思う。私もいい子がやめられない、誰かに押し付けるぐらいだったら多少自分が我慢した方が楽だと思ってしまう そんな大した人間でもないのに
@doll0726
@doll0726 16 күн бұрын
この女性の悩み、すごくわかります。実際私も貯めるに溜め込んで前の職場いきなり辞めたことがありました。一言一言共感しかない!!
@yamaneko9694
@yamaneko9694 17 күн бұрын
自分はこれしたいしたくないってはっきり言える人に憧れてたけど、自己機能がしっかりしてるんですね。言語化できるようになってよかったです。 ホワイトボードのペン太くしてほしいです。
@yoshinaruichie
@yoshinaruichie 10 күн бұрын
良い子病は何処からが病で何処からがほんとうに我儘になる事なのか分かんない… って気持ちになる事もあるから治りにくいというか、厄介だなぁと感じています。 ほどほどに利己的な感じもあるタイプの友人に相談事をしたときに「無い袖は触れない」と言われ、自分に足りない視点はこれだったんだなぁ、と思いました。 努力する事や忍耐と無理矢理無い袖を振って苦しんだり背負い切れず自爆するのは全然違うんだよなぁ、と。 「言ったら(我儘を)聞いてくれそう」と思われがちなキャラ化してるとNOを言ったときにまるでこちらが悪いように相手から非難されるなども重なるから、良い子病に罹患してると「きっと私は我儘なんだ」的に認知も歪むから中々難儀だなぁと思っています。
@里佳-t4i
@里佳-t4i 17 күн бұрын
R25より遥かに年齢は上ですが、共感納得させられる内容ばかりで勉強になりました。
@haruna7818
@haruna7818 8 күн бұрын
女の人が言ってた、「弱さを見せた方が信頼関係が築けるのでは?」という考えは私も思ったことがありました。結論、「今の社会は弱さを見せにくい」ということで、私の弱さを受け止めてくれる夫に、本当にたまたま出会えたことに感謝しないとな、と。 生きづらい世の中だな
@きりんきりん-p6c
@きりんきりん-p6c 19 күн бұрын
私も、自分の意見と他人の意見って違っていいと思うし、すり合わせていく、落とし所を見つければ良いじゃないって思うんだけど、相手と意見が違う=気が合わない、敵対関係みたいに考える人がほんと多いのよね。  そうなるのが面倒だから、自分の考えとは違うけど、相手に合わせとくっていうのはよくある。  でも、自分が合わせすぎてる、犠牲になりすぎてる状況になると不満が溜まって爆発したくなるよね。 何事も過ぎるのはよくない。 自己主張し過ぎるのも、自己犠牲し過ぎるのも良くない。
@iwanttoeatosushi
@iwanttoeatosushi 17 күн бұрын
誤解を恐れず話すと 男性は自分でお金を稼ぐ時期まで、他人をサポートする機会がない≒自分を基準に行動できる (ヤングケアラー以外) だから『(周囲を気遣い)いいこでいる』という感覚がわからないのだろうなあ
@maho_iii
@maho_iii 14 күн бұрын
めちゃめちゃ共感しました!悩みは人に話さず終わってから話をしたり、楽しくなるように話す…私も同じです!人間関係リセット癖もまさに共感でした!!
@どうするよ
@どうするよ 20 күн бұрын
ますだ先生開始5秒でホワイトボードの前に張り付かないでくださいwww
@かりのやどから
@かりのやどから 20 күн бұрын
シャイボーイw
@shu_s11_shu
@shu_s11_shu 19 күн бұрын
生業が身につきすぎちゃったw
@あらんちゃ
@あらんちゃ 18 күн бұрын
カメラの方向いちゃうのもねw
@うめすけ-ok666
@うめすけ-ok666 6 күн бұрын
感情に支配されない、諦めや仕方ないという事を受け入れる、ドライであるけど優しさを忘れない 私もいい子で居ようとするタイプで、優しくしすぎたり頑張りすぎて疲れきってきました😭 自分の感情と距離を保って、感情に支配されてる自分に気づいて、また距離を取りつつ行動する。覚えておこう……!
@くーさん-n7z
@くーさん-n7z 17 күн бұрын
マインドフルネス🟰葬式 という話が なんとなく腑に落ちました
@user-nk3eq2bc7j
@user-nk3eq2bc7j 17 күн бұрын
突然出てきて何となく再生しました。女性の三宅さん?が仰ってることがまんま自分で『ウグッッッ』ってなりながら観ています。誰も私に興味ないだろうなーだから私の話や悩みを話してもつまらないだろうなーみたいな。自分でもしんどいんですけどずっとこれで生きてきてしまったのでどうしたらいいか分からないんですよねー
@user-nk3eq2bc7j
@user-nk3eq2bc7j 17 күн бұрын
メモ📝自己機能能力 自分と向き合う時間
@aiueo1676
@aiueo1676 15 күн бұрын
20代でホモソーシャル社会で悩みを言えないまま働く女性。 すごく淡々としたやりとりで聞きやすかったです。 結果的にリセットが続けばつながりも減りますし、癖のある度量のある人と知り合えたら取っ掛かりになるのかななんて思いました。 私は療養中で100%相手の稼ぎで暮らしていますが、俺がいなくなったらおまえは出来ると何故か言ってくれています。社会性を失っているので現実味は無いですけど。 勉強し続ける社会というのも大変だから、追いつめないようにぼんやりします。
@ああ-h7m9u
@ああ-h7m9u 6 күн бұрын
わかるわかる。少しでも冷たくされようものならこの世の終わりかってぐらい落ち込む。 あとは、相手の主張に対して疑問を抱いてもそれを指摘してゴタゴタしたり相手に悪く思われるのが嫌で全て我慢しちゃう。そしてしんどくなる。
@172-zb8gm
@172-zb8gm 20 күн бұрын
私も気を使って我慢して爆発しちゃうから気をつけないと…
@海-f6n
@海-f6n 16 сағат бұрын
救われました。職場で世間話をするのが苦手なので、自己機能と向き合いつつ受容してあげたいと思います。
@user-vi6rj6ex7i
@user-vi6rj6ex7i 15 күн бұрын
いろいろ頑張って我慢して優等生キャラでいました。 私の場合は第一子出産後でしたが、線維筋痛症になってしまいました。 医学的には調べても何も問題ないのに全身が常に痛い。治療法もない。痛いから何も出来なくなってしまいました。 そうなる前に他人優先程々に。
@user-dr2fv6su6u
@user-dr2fv6su6u 18 күн бұрын
求めてた動画だ。ありがとうございます。
@wppwpwppw12
@wppwpwppw12 9 күн бұрын
もう他人より自分を選ぶって決めてから超楽 しんどいけど成長してるし楽な時間が増えた
@田中-z1d
@田中-z1d 17 күн бұрын
自分で我慢するだけならまだいいけど、これを美学だと思って他人に対してもそれをしていなかったら、なんでしないの?みたいなことしてくる奴がいるのがほんとうざい。
@momo-mb6wv
@momo-mb6wv 3 сағат бұрын
飲み会など仕事とプライベートの間のようなタイミングでこちらから弱さを見せると相手も分かる〜と共感してその人の弱さを見せてくれるので、それをうんうんって親身になって聞くのが「いい人」の究極形かなと思って実践しています。 私自身もそうやって最初に軽く自己開示してこちらの悩みを引き出してくれる少し年上の女の先輩大好きです。 そういうグルーミングのようなことができる関係の人が身近に何人か(1人だと依存するので必ず複数)いるといいのかなと思いました。
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw 12 күн бұрын
5:44 言いたくなってしまうのはわかるけど、本音話せない人が話し始めた時にこれ言うのあんまり良くない気がする。 会話の選択間違えたかなって思い始めちゃうからまた塞ぎ込む。こういうときは当人のメタ認知を下げてあげた方が話しやすいのかも。
@aa-sc8st
@aa-sc8st 18 күн бұрын
結局、"弱さを見せる"ためのノウハウ・スキルについては益田先生も「難しい」が回答なんですね。 手前の"弱さを自覚する"については先生の知見が深いところなのでしょうが、インタビュアー選定の問題でしょうか。
@透-u1t
@透-u1t 10 күн бұрын
女の子が悩みを勇気を出して動画で話してくれたから、私も自分の共通する悩みを知られる。もし自己開示して自分が他の人に受け入れられなかったらとか、悪い人に利用されたり、自分で弱みを受入れる強さがなければ他の人に迷惑かけたりしてしまうんだとか凄く勉強になります❤ありがとうございます❤
@ぴろしき-u2p
@ぴろしき-u2p 14 күн бұрын
私はこの悩み企画とても好きです 確かに内容的にイマイチな回もありますがめっちゃ共感できるときもあり、アンチがいたとしても救われるような人もいると思います。貴重なチャンネルです。
@ki5058
@ki5058 4 күн бұрын
現在、就活中。悩みは、私も感じている感覚でした。 めっちゃ分かりやすい! 有益!ピンポイントに知りたかったことを説明していただけました。ありがとうございます。
@miiiiiii488
@miiiiiii488 3 күн бұрын
私も元々そうでした。 結局は他人軸で生きてたんだなと思って、最近勇気もって自分軸で動くように意識してる。 ほんとの自分で体当たりできる人で居たい。 話して話し合いが成立するような場だったらいいけど、ほんとにそもそも話が通じないわ、みたいな時は未だに時限爆弾発動してしまうので、、 早めに見極めて爆弾じゃなくて手持ち花火くらいの段階で潔く距離置くべきよね
@himesa97
@himesa97 18 күн бұрын
益田先生もいいですけど、この悩みこそ、加藤諦三先生の大大大得意分野ですよ。だから、あの回と内容交換したらもっと響く解決策になった気がします。編集長の友達がいない悩みも益田先生得意そうだし。相談をぶつける相手がそれぞれ本当にすごい方たちだからこそ、その人の本領発揮できる内容になるともっと面白いと思います。
@かりのやどから
@かりのやどから 18 күн бұрын
@@himesa97 様 この「お悩み」こそ、「あの回」の視聴が解決策になるだろうという、加藤諦三先生の回の動画、観て来ました。 直面化に導く、脳科学者・精神分析医の益田裕介先生も、転校生時代の「人と繋がれない」苦しみ、自衛官という徹底した「don't be」を植え付ける訓練によって、自己喪失・自己受容に至った痛みを知る、過去からの経験値・経歴を持つプロなので、加藤諦三先生のお話とアプローチの仕方が違うだけで、おっしゃっている事は、やはり、プロ同士、知恵と知識が連動していて、人生経験の違いがあっても、お悩みを抱えている本人の、気づきの度合いを洞察して、最適解に導く技は、共通していましたね。 ちなみに、自己洞察の達人「躁鬱大学」著者の、坂口恭平さんは、あまりにストイックなために、そばで見ている奥さんから、「無限ループにハマりがちのアンタの場合は、『加藤諦三氏』本の読書、禁止令」を出されたそうです😅
@しまじ-z3p
@しまじ-z3p 20 күн бұрын
仕方がない、生きててよかった、と思うことを増やしたいですね
@rt-vc7ph
@rt-vc7ph 16 күн бұрын
親にとって良い子か…。親のご機嫌取らなくていいんだよ。自分の機嫌は自分で取るものだから。親の不安を一緒に抱える必要も無いよ。それは親の問題だから。 頑張って何者かにもならなくていい。結局そういう人はひと握りであって、大抵の人はなれないから全く問題ないよ。等身大で幸せになるために良い意味での自分への諦めを持つと楽になるよ。
@粧桜華
@粧桜華 19 күн бұрын
推測で物を言うのもどうかと思いますが 益田先生が女性の社会的な苦労などを話してくれたのは 母親の前ではいい子で居たいという気持ちの根本に 片親だけで大変だったとか 幼少期の自分より家に居る父親の方が手がかかっていたとかが背景にあるのではないでしょうか。 私の家庭もそうでした。 母が先に逝ってしまったあとは 父が自分でやらなきゃいけないことも全部私に流れてきました。 役所に提出する書類とかも未だに1人で記入できないものですから 最近は役所に行って自分で質問するように教えています。 男性の場合もしかりで、甘えられない過去があると仕事面の向上で頭打ちになるのが早い気がしますよね。
@名前どーしよ-m5w
@名前どーしよ-m5w 14 күн бұрын
本来父がやるべき事が全部自分に流れてきました→なぜ断らないんですか?女性の介護を理由とした離職が7割超、賃金格差は4割。なぜ図々しくならないのですか?北米で昔女性によるデモが起こりました。彼女達は仕事を放棄し、育児も介護も放棄し、毎日道路上でデモをするか、家にいました。人口の半分がデモをしたので街は荒れ、子供は泣き叫び社会が回らなくなり政府はなんとわずか1日で女性の賃金を上げ、待遇を180度変えました 日本が変わらないのは女性が優しすぎるからです。優しすぎるというのは行き過ぎると欠点です。 今もしお辛いのであれば、1度きりの人生で図々しく生きてみてはいかがでしょうか。 ちなみに私はそういうの全部断りました一人っ子ですけど金はあるんで不自由しません
@chi.-_-.
@chi.-_-. 9 күн бұрын
この動画に共感して頑張ろうとしている人たちの苦しみや悩みを何ひとつ理解していないな
@舞かろん
@舞かろん 9 күн бұрын
​@@名前どーしよ-m5w 最近は役所に行って自分で行って質問するように教えている→だそうですよ。 全部断るのが短期的には理想でしょうが、役所の書類など出さないほうが家(いま自分が住んでいる場所)の不利益になるでしょう。日々の生活をしっかり回した上で、人に教える余裕が出てきたのだから大躍進じゃないですか。 子供を泣かせる道と自分が泣く道、どちらも良いとは思えませんがそれぞれの道ではありませんか?
@yuus.5937
@yuus.5937 12 күн бұрын
私も昔から知り合い、先生、友達、親、家族、誰に対してもいい子でいようとしちゃう。 旦那は私と正反対で周りを気にしない人だから、憤りを感じる時もあるけど、尊敬もしてる。 今はなるべく自己受容を意識して生きてる。 「いい子でいたい」って思ってるなんて、未熟な人と思われそうで、人に話したことなかったから、自分と似た悩みの人がコメ欄にたくさんいることに衝撃だった。 このコメ欄の人みんなに今日いいことがありますように。
@ゆずひめ-c1d
@ゆずひめ-c1d 20 күн бұрын
益田裕介、さんが、ハッピーでたのしくありますように
@あらんちゃ
@あらんちゃ 18 күн бұрын
今度3泊で旅行に行くんだけど明らかに時間を持て余すスケジュールにした。 無意識にこの時間を求めてるんだと思う。
@user-jx4in3nj5z
@user-jx4in3nj5z 13 күн бұрын
職場にそのような人がいます。 正直とても苦手です。 周りからいい人に見られるような立ち振舞いをしていますが、自分の意見と異なる時は行動しなかったり、周りの人を使ったり。 本当にいい人、ピュアな人は一番周りに気を使います。 またそれがわかります。 助けてあげたいと思わせてくれます。 結局いい人と思われたいのは自身のエゴだと思います。 等身大の自分を理解して周りとコミュニケーションを取らなければ、自分を理解してくれるコミュニティを見つけられません。 いい人に見られたいならどうぞそのまま生きてください、と思います。
@pompokotv1120
@pompokotv1120 19 күн бұрын
同じ悩みを感じてたので神回でした!すごく平易でわかりやすいことばのやりとり、よかったです。お悩み相談の女性の方、先生ありがとうございました!
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b 12 күн бұрын
いい子でいたい=自己愛が強い 他人より自分、独りよがり 時限爆弾わかるなぁ。これ辛いんだよなぁ😭
@fruitssama
@fruitssama 9 күн бұрын
確かに、いい子でいなきゃって思ってる人は、ぼーっとするのは苦手!
@つべ-j5t
@つべ-j5t 15 күн бұрын
自分も同じ悩みを持っていて常に孤独を感じているけど、自分が思っている以上に同じ悩みを持っている人が多いことに驚きもする。
@minami-1208
@minami-1208 14 күн бұрын
タイムリーな動画です😭✨
@xx-vy9xt
@xx-vy9xt 20 күн бұрын
先生の言う通り、一人前の高齢化は進んでる感覚はある。 せめて20代後半で結婚して複数人子供をつくることが出来ないと少子化は解決しなさそう。
@huntel5686
@huntel5686 20 күн бұрын
「仕方ない」って言うと"根性無い"みたいなニュアンス混ざっちゃうけど、ここでは"受容"を主に指してるわけだから捉え方で全然意味変わってくる。 それこそ認知歪んでたら前者に引っ張られやすいわけだし。 あと本質的な事を言いだすと宗教っぽくなっちゃうの何なんだろうなぁ。 日本の"宗教"という言葉に付随する様々な事件が、この国における病魔なのか… いや〜日本語難しいわ
@dobukama
@dobukama 11 күн бұрын
私も似たようなタイプですが、30歳すぎてからだんだん上に対して口応えするようになってきて、これっておばさんの始まり?と思ってます😅 だんだん人に好かれたいとか、どうでも良くなってきた気がします。 時間が解決するかもですね。
@toy8ai
@toy8ai 19 күн бұрын
リセット癖 私もあるなぁ
@花山良太
@花山良太 8 күн бұрын
正直、本音で話す価値のない人たちを相手に、揉めるのもめんどくさい、わかりあうのもめんどくさいので社会的な模範のようなたいどをとる方は多いです。 我慢の対価なんですが、めんどくさいことに巻き込まれないというメリットはあります。 コミニュティにいようが、いまいが孤独は孤独です
@kochikochan
@kochikochan 15 күн бұрын
端から端まで同じ悩みですごく共感したので、非常に勉強になる回でした!
@きょば
@きょば 17 күн бұрын
これって神経症傾向が低いなら問題ない気がする。爆発しちゃうのが問題なのであって…
@minawa-assukagumi
@minawa-assukagumi 20 күн бұрын
みんな気を付けろ! この男 得意気に話しているが 部下にハムスターがいるゾ🐹✨
@大福-u9f
@大福-u9f 4 күн бұрын
わかる……お会いして話したいくらいわかる……😂
@kuru32
@kuru32 16 күн бұрын
二十代は青春だったんですね。 その苦しみさえも楽しめたらいいですが、 渦中にいたら分からず、辛く終わらせたいと思ってしまうかも。 命を落としたらお終いです。己を殺さない程度に頑張ればいい。 あらゆることから逃げてきた私はなにも語れない、つまらない大人、人間ですから 悩んで苦労してきた人はいつか誰かを助けることが出来る人になれる。 それも自らを殺さない、存在価値や財産になるのでは。
@StudioCrossRoad
@StudioCrossRoad 20 күн бұрын
益田先生、いつものKZbin動画をリアルタイムでやってて「あ、これ見たことあるー」ってなったw
@郁代大竹
@郁代大竹 19 күн бұрын
なぜぶれてるって言われたのかが分かったような気がします😆でも弱い自分があっていいと思います❗️
@hdpepu-e8h
@hdpepu-e8h 20 күн бұрын
悩み相談コンテンツ増えてから、コメント欄アンチしかいなくない?共感してる勢がコメントし辛くなってる気がする。
@atrixv9581
@atrixv9581 20 күн бұрын
そういう自分の弱さに負けず共感したい人は共感コメ残してあげればいいよ。 それが立ち向かうことであり力の均衡を生む
@conceptcard7802
@conceptcard7802 20 күн бұрын
指示厨が湧きやすいんだと思う
@横川美里-o8m
@横川美里-o8m 20 күн бұрын
なるほど🤔って思いました🙏🙇‍♀️
@倉重雄一
@倉重雄一 19 күн бұрын
誰に対しても同じ喋り方の益田Dr😊
@cojimu
@cojimu 14 күн бұрын
まっすー先生だ!
@ginza1528
@ginza1528 20 күн бұрын
女性ならではの弱みを理解してくれる男性は少ないが、男性ならではの辛さを理解してくれる女性も少ないよ。
@naa8093
@naa8093 13 күн бұрын
あたりまえだのクラッカー
@jagataroko
@jagataroko 16 күн бұрын
すごく良いお話のキャッチボールという感じで気持ちよく聞けました。
@ヒカノリ-z4y
@ヒカノリ-z4y 8 күн бұрын
30年前の自分に聴かせたかった。
@expressman9913
@expressman9913 20 күн бұрын
え。私もそうですよ。
@ちさんごはん
@ちさんごはん 20 күн бұрын
この悩みでプロおごさんに悩み相談する回やってほしい!
@かりのやどから
@かりのやどから 20 күн бұрын
素直なお弟子さん・尼僧に教えを聞かせる、「出張寺子屋」の、益田和尚さん😇の「法話」に見えてきた🙏
@murakamishingo8849
@murakamishingo8849 10 күн бұрын
infjですね笑 個人的神回!
@みち-u8f
@みち-u8f 2 күн бұрын
マインドフルネスとはボーッとすることではなくて、一つ一つの事に集中することだと思います。 マインドフルネスの反対はマインドレス。マインドが今ここにないという意味で、スマホでぼんやり動画を観ながら、ご飯を食べて、明日のプレゼン嫌だな〜とか考えている状態の事です(笑)ご飯を食べてて、動画も観てるのに、どちらにも意識がいってない、気もそぞろな状態をマインドレス。普段そんな感じで生活しがちです。 逆にマインドフルネスは、ご飯を一口一口しっか味わう、といったように何気ない動作に集中して、自分の五感をフルに使ってしっかり感じること。マインドをその場、その時、感じたことで満たす、フルにするということだと思うのです。一つのことに集中する事で、悩みから解放される時間が増え、幸せに繋がると私は理解しています。
@ちゃんたけんす-v5g
@ちゃんたけんす-v5g 21 сағат бұрын
いい子でいたい人に多い愛着障害あると思うからスキーマ療法した方がいいと思った。
@なっちゃん-f9l
@なっちゃん-f9l 17 күн бұрын
めちゃんこ共感しました、31女です
@maru_minnano.okan_3.3
@maru_minnano.okan_3.3 10 күн бұрын
どうすればいいですか?と言う質問する人多い。餌をください状態。自分の中で出た答えを実践して人は成長する。
@kuroshiro8385
@kuroshiro8385 12 күн бұрын
優等生であることが問題というより、そういう人は良いと思えることの範囲が狭く、実は思考も心の器も狭いという問題があると思いますね。あと、案外周りに流されやすかったり、自己保身のための優等生だから心は強くなかったりとか
@shu8692
@shu8692 20 күн бұрын
全体的にすごく共感できる内容でした。 男気のある男性が減ったも共感できますが、全て男のせいではないと思います。 男女平等を推進する世の中において、社会の中で女性を優遇するような場面も見受けられ、特に仕事において同一賃金なのに、男性は地方配属、女性は都市部配属であったり、管理職ポストに女性を登用するために能力ある男性が割を食うといった場面もなくはないと思います。 そうなってくると男性も自分のことで必死になって女性を受け止める器量のある人は相対的に減ってきているのかなという風に推察してます。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 20 күн бұрын
男性であっても面倒な管理職になんてなりたいなんて思うわけないよーどうぞどうぞ女性がやれば良いじゃんっていう意見よく聞くけどやっぱり本音では女性に先越されるのは屈辱なんですね
@shu8692
@shu8692 19 күн бұрын
@@PS-sc5ox 女性に先を越されたからといって屈辱とは思いませんよ。同い年で出世していく女性社員も身近に見ておりますし、尊敬できる優秀な女性や異業種でも活躍されていてかっこいい方もいらっしゃいますので。 ただ一方で、社内で女性に地方駐在は酷だからという理由だけで都市部配属になったり、担当地区が元々売上の高いエリアで順位がいいだけなのに、全て自分の実力と勘違いして、周りに感謝もせず高飛車な女性や、大して仕事もしてないのに権利ばかり主張するようないいとこ取りだけする女性も見てきております。そういう女性を受け止めるだけの器量を醸成するだけの余裕は男性側も減ってきているよう。ということを言いたいだけです。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 19 күн бұрын
@@shu8692 なるほどあなたの仰ることは男女関係なく人格の問題では 男性でもそういう人いますよね あと会社にもよるかもですが性別により転勤を制限されるとキャリア不足となり出世が遅れる問題があります これは典型的な行き過ぎた配慮でジェンダーギャップの要因になりますので女性にとってはデメリットです
@naa8093
@naa8093 13 күн бұрын
@@shu8692男が女がじゃなくて、「そういうやつもいる」ってことやん
@俊数
@俊数 18 күн бұрын
自分の話をするよりは、断然他人の話を聴く側の方が好感度は上がると思うのですがね。
@sana-lb8uj
@sana-lb8uj 2 күн бұрын
他人の評価=自分の評価だと思ってるから、他人の評価を得られない自分の言動には価値を感じられないよなあ
@mako21497
@mako21497 20 күн бұрын
前の新人紹介動画でも気になりましたが、副編集長は他の方より三宅ちゃんの時に目を合わせようとしないなと違和感を感じる。 会社でも目を合わせなてくれない30代男性社員がいるが、人なのか女性だからなのか親密度なのか、何を意識して目を合わせられないのか知りたい。
@smercy0520
@smercy0520 20 күн бұрын
相談者が女性で若手なのを捉えてタメ口且つ話が社会問題に決めつけてるのが期待と異なるのと、 相談者の話を聞いてるようでこの先生自身の「話したいこと」を一方的に聞かされてる感じ、は正直な感想です。
@黒羽-r9f
@黒羽-r9f 19 күн бұрын
カウンセラーじゃないから自分の話をただ聴いて共感して欲しいなら1時間1万とか払ってプロカウンセラーでも雇えばいい。
@あがた-o5z
@あがた-o5z 18 күн бұрын
「いい人でいたい欲」という抽象的な話だから前提と理論を大まかに話さなければいけなかったのだと思う。 これはお互い「話せること」を動画にした結果でしょう。 もし相談者がプライベートな情報を話して益田さんがガチのカウンセリングしたら、配信に倫理的な問題が出てくる。
@harukayanase
@harukayanase 15 күн бұрын
診療行為に抵触するので一般論しか言えないのです。
@cojimu
@cojimu 14 күн бұрын
益田先生は誰にでもこんな感じ
@名前どーしよ-m5w
@名前どーしよ-m5w 14 күн бұрын
1:50 指ささないと永遠に無視されそうな雰囲気ムリきついって
@mirth445
@mirth445 2 күн бұрын
小中高大リセット、めっちゃわかる うわーーーわかる
@kanaina1527
@kanaina1527 20 күн бұрын
不満を笑いに変えながら彼氏に伝えた方がいいと思う。相手からすると意識してなかったことで急に爆発されると、ただただ困惑するだけ。察してちゃんは絶対ダメ。結婚して親になっても毒親になる。
@__syunbu__N
@__syunbu__N 20 күн бұрын
役に立つ人いい人でいたい これって感情的なの?? 無意識にそうあるべきという思いこみとか考え方があるんじゃないかなー 個性を出せない日本人あるあるかもネ😅 サムネの感情支配?が引っかかり観にきたけど いい人を演じる根底には愛されない・価値がない という恐れがあるんじゃないかな
@conceptcard7802
@conceptcard7802 20 күн бұрын
恐れって感情やんな
@satonan
@satonan 20 күн бұрын
自分にとっていい人を演じるのではなく他人にとっていい人を演じてることに問題があるんですよ。自分にとっていい人であればもっとのびのびと好きなように自己主張出来るはずです。自分にとっていい人ではないからストレスが溜まり我慢を強いられるんですよ。
@エネル神の
@エネル神の 18 күн бұрын
プライベートについてと言いつつも仕事もだと思うので、いつ姿を消すか注目ですね、だけどサイバーを手放すのも難しいと思うので相当窮屈そう
@maho_iii
@maho_iii 14 күн бұрын
専門家の方の話がサラリーマン前提の話をされるのがなんか違うなと思いました。感情どこでも出せばいい訳ではないのは分かりつつ全く出せないことに悩みがあるのにそこに対する話ではなかったのが残念でした😂
@名前どーしよ-m5w
@名前どーしよ-m5w 14 күн бұрын
インフルエンサーやり始める医者増えてるけど医者が意外とアフォなのバレるからやめた方がいいよね
@もりのまさひこ
@もりのまさひこ 20 күн бұрын
全然分からんなぁ笑 常に頼りないキャラの自分からすれば羨ましいけどなぁ〜〜〜
@rqk_mg
@rqk_mg 20 күн бұрын
開いてるパソコンの意味何
@wienerkaffee327
@wienerkaffee327 20 күн бұрын
多分こういう人が自己啓発セミナーにはまるんだろうな
@山田太郎-t5q5f
@山田太郎-t5q5f Күн бұрын
医者の話が長いうえに、一向に要領を得ない、、、
@takasir78
@takasir78 20 күн бұрын
なんか、求めてたのと違う。。。
@user-ey5os7ck3l
@user-ey5os7ck3l 16 күн бұрын
そういうやつがいると押し付けたり使えるから便利なんだよな。 圧かければNOと言わないし
@naa8093
@naa8093 13 күн бұрын
こういうののカモにならないようにしたいね〜
@rail4709
@rail4709 7 күн бұрын
まぁ分かる。自分自身に対して我慢を強いるという雑に扱う行為をやってる人だから、そういう扱いで良いと思ってるならこっちもそのつもりでいくねって感じ。
@user-ey5os7ck3l
@user-ey5os7ck3l 7 күн бұрын
@@rail4709 そのとおり。好き好んで押し付けられるなら利用してあげるよって話。 世の中そんなモン。 浮いた時間でこっちは遊んだりジム行ったり充実させるから助かってる。
@unacali
@unacali 7 күн бұрын
人の心はないのか😂
@user-ey5os7ck3l
@user-ey5os7ck3l 7 күн бұрын
@@unacali あなたがたもそなればいいのです。 人生は一度きり 他人や周りよりもまずは自分。 自分勝手に見えても結局そういう人が楽しく幸せにやってるのです。
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
心の病気にならない10の技法 精神科医目線で語ります
15:14
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 230 М.
心が楽になるにはどうしたらいいのか?
29:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 46 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.