【しらべてみたら】「100歳まで働きたい!」現役バリバリのシニアのお仕事

  Рет қаралды 620,264

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Жыл бұрын

店員の平均年齢78歳のピザ店「BaBaピザ」から91歳で新橋に唯一人残っている路上靴磨き。年金をもらいながら働き続けるシニアは何歳まで働きたいのかをしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 496
@user-bm3mm7hq7j
@user-bm3mm7hq7j Жыл бұрын
91歳の靴磨きの方。 これから暑い日が続きますので、どうかお身体大事に無理なさらないでください。 あの技術は素晴らしい。
@kyotoDesignschool_kids
@kyotoDesignschool_kids Жыл бұрын
圧倒的でwwwwwwwwwwww感動的なwwwwwwwwwwww理想的越えてwwwwwwwwwwww完璧なwwwwwwwwwwww運命的でwwwwwwwwwwww冒険的なwwwwwwwwwwww時に叙情的なwwwwwwwwwwww未来vs平均的でwwwwwwwwwwww盲目的wwwwwwwwwwww半永久的でwwwwwwwwwwww安泰なwwwwwwwwwwww無痛無臭無害無安打無失点なwwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwwwTokyowwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwKyotowwwwwwwwwwwwへと繋がるwwwwwwwwwwwwパッションをwwwwwwwwwwww味わいなwwwwwwwwwwwwYeahwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwww今宵wwwwwwwwwwww僕たちはwwwwwwwwwwww友達の様にwwwwwwwwwwww踊るだろうwwwwwwwwwwww
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 9 ай бұрын
他の投稿に誰か嗅いてけど、童画に出た方々の殆どがなくんっていすっ
@user-3rikumarucyan
@user-3rikumarucyan 5 ай бұрын
@@BC-vl4rn指痙攣してて草
@ww-vo5ie
@ww-vo5ie Жыл бұрын
やっぱり何歳になっても頼りにされるって言うのが生きる原動力になってるんだね
@wa.n.1281
@wa.n.1281 Жыл бұрын
ピザ屋さん楽しそう! 最後の靴磨きのおばあちゃん、「お客さんがいるから私はここにいるの」っていう言葉、なんかとても素敵だと思った。
@miraburu81
@miraburu81 Жыл бұрын
理想だけ言えば高齢者の方が働ける道も休める道も、どちらも選べるようになってほしいよね。私は可能なら認知症予防のためにもどこかで働きたい。高齢でも元気な方を見ていると本当にかっこいいし、尊敬します。
@kyotoDesignschool_kids
@kyotoDesignschool_kids Жыл бұрын
圧倒的でwwwwwwwwwwww感動的なwwwwwwwwwwww理想的越えてwwwwwwwwwwww完璧なwwwwwwwwwwww運命的でwwwwwwwwwwww冒険的なwwwwwwwwwwww時に叙情的なwwwwwwwwwwww未来vs平均的でwwwwwwwwwwww盲目的wwwwwwwwwwww半永久的でwwwwwwwwwwww安泰なwwwwwwwwwwww無痛無臭無害無安打無失点なwwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwwwTokyowwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwKyotowwwwwwwwwwwwへと繋がるwwwwwwwwwwwwパッションをwwwwwwwwwwww味わいなwwwwwwwwwwwwYeahwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwww今宵wwwwwwwwwwww僕たちはwwwwwwwwwwww友達の様にwwwwwwwwwwww踊るだろうwwwwwwwwwwww
@user-wz3tg1rs7i
@user-wz3tg1rs7i Жыл бұрын
何歳まで働きたい??ではなくて、今の日本は年金だけじゃ生活できないから、派遣やアルバイトで働かないとやっていけないのでは??これが現実。
@user-vz4ve7cy7m
@user-vz4ve7cy7m 7 ай бұрын
もともと年金は老後に年金だけで生活するようにためのものではないですから。ただ、将来の備えとして貯金してなかっただけだと思ってしまいます。私はまだ大学生で働いていないですが、この方々はバブル期も経験しているし、年金ももらい得世代、それでもお金が足りなくて年金もらっても生活できないのは自分のせいでは?と思ってしまいますね。
@3nasda999
@3nasda999 Жыл бұрын
北村さん、すごく素敵な人ですね。周りに対しても徳を積んでいる感じ。愚痴を吐きながらストレス溜めながら働く自分を反省してしまいました。
@user-xr7vd9gw8z
@user-xr7vd9gw8z Жыл бұрын
生きがいとして働くと生活のために働くは違うぞ😅
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v Жыл бұрын
70歳で魚をさばくのは凄いし、力がないと魚をさばくことができないのに魚をさばけるのは凄いですよね!
@user-ev8fn7fd1s
@user-ev8fn7fd1s Жыл бұрын
魚の骨と頭と腸は要りません
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p Жыл бұрын
昔とった杵柄ですね❤
@kurousagi2385
@kurousagi2385 10 ай бұрын
更にそれが大好きな仕事なのが素晴らしい😀✨好きな事を何歳になっても出来るのが幸せな事です🎉本当にお体に気をつけて楽しくやって欲しい😊
@rsugar7942
@rsugar7942 Жыл бұрын
お客さんが来てくれるから私がいるの こんなふうに思えるってすごいです。 ほんとに素晴らしくて🥹🥹 中村さんの活き活きしているお姿にエネルギーを頂きました。お身体に気をつけて、生涯現役で🍀☺️
@user-iu4sg9jt2s
@user-iu4sg9jt2s Жыл бұрын
若いうちは生活のために稼いで、60歳以降は生き甲斐としての手段として働きたい
@yu-ma3333
@yu-ma3333 Жыл бұрын
俺は趣味に没頭した〜い…ダメ? ダメって空気だなこりゃ…
@user-pt7ep3cl3s
@user-pt7ep3cl3s Жыл бұрын
これね…今、問題にもなっているけれど仕事場でケガしたりしても労災保険をかけていない会社が多く高齢者が働くにはリスクもあるから気をつけるべし😅
@black160001
@black160001 Жыл бұрын
自分の意思で働くならまだいいが、年金が足りないなど高齢者でも働かないといけない状況になったらそれは良いわけがない。見方を変えれば定年制がない。このニュースは悲しいすぎる内容
@chrome3021
@chrome3021 Жыл бұрын
仰る通りで、この手のニュースって元気なお達者倶楽部でイイ話っぽく纏めてるけど違和感があります。ずっと働いてきて隠居後も死ぬまで働きたい!って…。趣味と実益ならいいけど、生活できないからとか。 お達者キラキラの裏に、病気とか働けない身体のご老人も多いんじゃないかな。
@user-fg3vs5jb7m-hy1ss
@user-fg3vs5jb7m-hy1ss Жыл бұрын
@@chrome3021 仕事中に救急搬送されるケースが少なくないような気がする。 自分も20代の頃70代の縁故の就労者を形だけ使う立場にあり、うっかり 簡単な仕事をやらせたら上司に何かあったらどうすんだ、と注意されました。
@azunyan2gou
@azunyan2gou Жыл бұрын
税金の使い道ほかにあると思うんですけどね〜! 特に居眠りしてる国会議員のみなさん。
@user-yk4lh5zb9g
@user-yk4lh5zb9g Жыл бұрын
頑張って若い頃から必死に働いて、余生は年金で暮らせないとか…この国終わってんな。
@abcegpcpm
@abcegpcpm Жыл бұрын
なんか涙出てきたわ。皆さん凄いパワー、やる気満々ですね。こういう映像見ると見習いたいと思うけど、現実は厳しい。 年取って就職しようにも先ず年齢で不採用が多い。年齢だけで不採用って仕方ないけど情けなくも有る。
@user-lv9pr9or2h
@user-lv9pr9or2h Жыл бұрын
私の父は65歳から介護の仕事を始めて80歳でまだ現役ですよ。 趣味は野球。畑仕事もしてます。 農業、漁業、介護。人が居ない仕事をやるしかないと思う。
@kyotoDesignschool_kids
@kyotoDesignschool_kids Жыл бұрын
圧倒的でwwwwwwwwwwww感動的なwwwwwwwwwwww理想的越えてwwwwwwwwwwww完璧なwwwwwwwwwwww運命的でwwwwwwwwwwww冒険的なwwwwwwwwwwww時に叙情的なwwwwwwwwwwww未来vs平均的でwwwwwwwwwwww盲目的wwwwwwwwwwww半永久的でwwwwwwwwwwww安泰なwwwwwwwwwwww無痛無臭無害無安打無失点なwwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwwwTokyowwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwKyotowwwwwwwwwwwwへと繋がるwwwwwwwwwwwwパッションをwwwwwwwwwwww味わいなwwwwwwwwwwwwYeahwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwww今宵wwwwwwwwwwww僕たちはwwwwwwwwwwww友達の様にwwwwwwwwwwww踊るだろうwwwwwwwwwwww
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa Жыл бұрын
コロナで2ヶ月くらい仕事できなかったからほぼ無職的な生活してたんだけどある程度、メリハリのある生活って必要だなと感じた。仕事があるから休日やゆっくりする時間が幸せに感じたりすると思う
@yohito07
@yohito07 Жыл бұрын
最悪な様子が記載されているのいに何を持ち上げいるんだ 社会保険に使われる、消費税を支払っているのに還元されない 爺さん婆さんは、年金の足しにしているので、安い賃金で働き若者への賃金上昇がしない 年寄りになっても働く まさに誰得だよ
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
日本のメディアと政府がつるんでます。視聴者が馬鹿なだけ
@user-zt4cq8by2s
@user-zt4cq8by2s Жыл бұрын
すごいなあ、シニア。 私は適応障害なのでパートで働いてますが蕁麻疹やら不眠症でギリギリの精神状態で働いています。 楽しいなんて思った事一度も無い。
@user-wv7wl7xm8t
@user-wv7wl7xm8t Жыл бұрын
普通の人はそうだよ
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
すきなしごととはいわないが嫌じゃない仕事探せないのかい?
@taretauni
@taretauni Жыл бұрын
シニアの皆さんのお仕事シリーズ大好きです。 またお願いします
@user-sn6ws7fj7j
@user-sn6ws7fj7j Жыл бұрын
確かに元気で働くことは素晴らしいけど、高齢になっても働かざるを得ない状況なのは異常だよ
@user-wz4jn6uf8j
@user-wz4jn6uf8j Жыл бұрын
昔は年金制度がなく、死ぬまで働くのが当たり前だった。異常ではない
@ponsuke777
@ponsuke777 Жыл бұрын
働かなくてもいい様にすればいいだけでは?
@user-ds9fo8eu2h
@user-ds9fo8eu2h 11 ай бұрын
番組なので良い側面にスポットを当ててるが、働きたくない人も働く他無いのは闇でしか無いよな… 年金額の低さにもドン引きしたわ…
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
​@@user-wz4jn6uf8j 異常と思わないのはどれだけ日本が可哀想と思われてるか知らないからだ。。。
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n 11 ай бұрын
@@Whatsup571 なぜ野党は外国人の受け入れに躍起に成るのか、そこに答えが有るんだろうねえ。
@Yu.ia.
@Yu.ia. Жыл бұрын
働きたいのではなくて、働かないとダメなんだよね。 60歳になっても生活があるし若いもの。まだ。 お金もそんなに貰えないし、年金だってどうなるか分からない
@John-ku8bn
@John-ku8bn Жыл бұрын
地方だと高齢者を雇う会社も少ないだと思います。雇用を増やしてほしい
@joinjoin5671
@joinjoin5671 Жыл бұрын
タイトル詐欺だろ。「食えないから」と言ってるじゃん。
@user-ko6mg1eu3v
@user-ko6mg1eu3v 11 ай бұрын
スーパーとかコンビニのレジでおじちゃんおばちゃんが親しみやすい接客してくれるとめっちゃ元気出て良い気持ちになれる
@misos3645
@misos3645 Жыл бұрын
うちの父、80歳現役大工 見た目もめっちゃ若いし、稼いでるから生活にも気持ちにも余裕もあっていいジジイ。 頭や体使うって本当に大切なんだなと思う。 だからって私は怠け者だから老人になった時働きたくないかな…
@user-kh1ep3gk7x
@user-kh1ep3gk7x Жыл бұрын
年金+低額バイトでも良いから働くと言う事が、日本の賃金が上がらない要因の一つでもある
@Juriemarie
@Juriemarie Жыл бұрын
何より、お仕事をしていると 仲間がいるというのが素敵💓
@user-yg4de3jm1v
@user-yg4de3jm1v Жыл бұрын
なるほど。国としては、死ぬまで働いて税金と社会保険料納めてもらった方が都合良いから、日本は低賃金のままなんだね!
@yoshipico
@yoshipico Жыл бұрын
やっぱり働かないとダメだね。 いつも、辞めたいな~遊びたいな~と言いながら仕事してるけど、この人達を見ていると頑張らないとね。俺も動けなくなるまで頑張ろう😊 ありがとう番組のスタッフの皆さん。
@user-ub5sm2yf6u
@user-ub5sm2yf6u Жыл бұрын
皆さんすごく立派で凄いです、尊敬します!! 自分はまだ25歳の若造ですが、この方達みたいに働いていきたいですね!
@kyotoDesignschool_kids
@kyotoDesignschool_kids Жыл бұрын
圧倒的でwwwwwwwwwwww感動的なwwwwwwwwwwww理想的越えてwwwwwwwwwwww完璧なwwwwwwwwwwww運命的でwwwwwwwwwwww冒険的なwwwwwwwwwwww時に叙情的なwwwwwwwwwwww未来vs平均的でwwwwwwwwwwww盲目的wwwwwwwwwwww半永久的でwwwwwwwwwwww安泰なwwwwwwwwwwww無痛無臭無害無安打無失点なwwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwwwTokyowwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwKyotowwwwwwwwwwwwへと繋がるwwwwwwwwwwwwパッションをwwwwwwwwwwww味わいなwwwwwwwwwwwwYeahwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwww今宵wwwwwwwwwwww僕たちはwwwwwwwwwwww友達の様にwwwwwwwwwwww踊るだろうwwwwwwwwwwww
@user-rr7yj2ho5k
@user-rr7yj2ho5k Жыл бұрын
働くことしか能がない、あわれな人だね、、、気の毒に、
@user-ub5sm2yf6u
@user-ub5sm2yf6u Жыл бұрын
@@user-rr7yj2ho5k この文章だけで働くこと‪”‬しか‪”‬と断言してる時点で可哀想になる。頭弱いんだね。
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k Жыл бұрын
@@user-rr7yj2ho5k っと何もすることができない社会のゴミが仰っております🤗
@tamatamaman
@tamatamaman Жыл бұрын
@@user-rr7yj2ho5k そんな人たちに支えられている事に気づかない盆暗くん発見
@user-gh2ty6pz5d
@user-gh2ty6pz5d Жыл бұрын
死ぬまで働かなきゃ、喰って行けない。これが日本の現実か…。😂
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
今やこれは世界の常識。。。先進国では日本がこういう国だってわかってる
@sora_789
@sora_789 Жыл бұрын
元気なお年寄りが増えてて楽しく仕事してるのと年金だけじゃやってけないから仕方なく働いてるじゃ全然違うものやし 現実的に今の時点で働かないと生きていけないって事は自分達の時どうなっちゃうんだ?って不安しかないですよ。
@user-om2nq6yc4b
@user-om2nq6yc4b Жыл бұрын
確実に損になります。
@chrome3021
@chrome3021 Жыл бұрын
ですよね…この世代はバブル期に役職だったご家庭世代でしょ?新卒のボーナス袋が自立した時代で貯蓄できた。 65歳が世代間格差のターニングポイントですから 経済的に厳しいって言われると、うちらのときは一体…ってかんじ。今月届いた社会保険料通知の負担額がまた上がってるし、不安というか恐怖しかない。どこまで搾り取るの…
@user-jg6fc6gm7i
@user-jg6fc6gm7i Жыл бұрын
高齢者になっても頑張れるのは素敵なことだけど、高齢になってやっていい仕事といけない仕事があると思います。
@rokaventures
@rokaventures Жыл бұрын
私の母は80代で現役のまま亡くなりましたが、高齢になっても「これが私の仕事!」と言える仕事にめぐり会えた方は幸せだと思います。自分は今の仕事をその年齢までやるかと言われたらまっぴらごめんで、退職金を倍増してくれるなら今すぐにでも辞めたいぐらい今の仕事が嫌いです。
@Apri1-yz9du
@Apri1-yz9du 11 ай бұрын
靴磨きの現役91歳のお言葉、素晴らしいですね。わたしも頑張らなきゃと思いました。「死ぬまで現役」✌👍💪
@user-rl1yh9bh3k
@user-rl1yh9bh3k Жыл бұрын
皆様ご無理せず頑張ってください。
@ymymym111
@ymymym111 11 ай бұрын
北村さん、良いなあ 楽しく元気にずっとお仕事している姿は、見てても楽しい
@yu-ma3333
@yu-ma3333 Жыл бұрын
うちの親父は65歳だけど、 もう働きたくねーって嘆いてるわ。 俺もこんな歳取ってまで働きたくない。 もう年金制度一回廃止して掛金全額返還して一から賦課方式やめてベーシックインカムでも導入しやがれ。 若者の職奪うくらいなら死ぬわ。 働きたい老人が働いて輝くのと 働きたくない老人が生活の為に嫌々働かされるのは全く違うからな。 年金で生活儘ならねーならそんな制度やめちまえ。
@naoonikisu4492
@naoonikisu4492 Жыл бұрын
5:40 この方!良い仕事されてますね。 お店も助かると思います。
@konekodawan
@konekodawan Жыл бұрын
周りの高齢者を見ると、何らかの仕事をしていないと、60歳でもボケが始まっている感じ。 比較的裕福で、子供や孫に恵まれてて、それらが身の回り全てやってくれる家庭の 爺婆は歳の割にあっという間に老けて介護が必要な状況になってるし、 逆に、経済的事情やら何やらで仕事をしているとか、一部の家事とか任されている爺婆は 動画の様に、80、90でもピンピン。
@kakattekoi1
@kakattekoi1 11 ай бұрын
水産売り場の北村さんの売り方めっちゃ好きやわ〜
@tsisei10000
@tsisei10000 Жыл бұрын
働きたいからじゃなくて年金では生活できないから働いてるっていうのがね
@pamdgmac2416
@pamdgmac2416 Жыл бұрын
それはその通りなのですが、純日本人の場合、実際に引退して悠々自適の生活を始めてみると、社会に不要な存在となったような、虚しい思いをする事になる。「労働=原罪への償い」とするキリスト教を信仰する西洋人と、「労働=神様から与えられた貴い責務」として、「働く」=「ハタが楽になるよう、周りに尽くす徳を積む行ない」として労働を貴ぶ日本人とでは、働く事に関する価値観に、根源的な違いがあったりするのです。
@user-qh1eb7gg1e
@user-qh1eb7gg1e 11 ай бұрын
私も、働き隊希望大、しかし年を聞かれると直ぐ断られます、年金では足りません、友人もこれでは減りますね、フウ〰️
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 10 ай бұрын
くつ磨きてかっこいい、、なんか人間国宝だよ。
@user-ls9dv7uj8t
@user-ls9dv7uj8t Жыл бұрын
なんとなくメディアも働く事は生きがいのように情報操作しょうと言う意図が感じられる 本当は今の物価値上がりの世の中、年金だけでは生活が成り立って行かないからなのではと思う働く事は生きがいなんて綺麗事‥政治とメディアの強い繋がりを感じる動画です‥ね
@nyangoro9010
@nyangoro9010 Жыл бұрын
完全に同意します、憤りさえ感じる。
@user-iu3wf4vp1v
@user-iu3wf4vp1v Жыл бұрын
昔は動ける間は働いていましたが、おばあさんは草取りや孫の世話だった気がします。今の仕事はしっかりした仕事で大変ですね。 私も70代は減らしても、何でもやる予定です😂
@user-iu3wf4vp1v
@user-iu3wf4vp1v Жыл бұрын
本当に政府とメディアの国民の意識の誘導は感じますが、生保を選びたくないと思うと動ける間は働く事になります。 自分のことですが、老後の生活設計のミスは大きいですね。 そう言いながら規則正しい生活ができ運動になり、体の調整が出来るのも事実です😂😊
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
同じこと考えてる視聴者がいてほっとしました。これに気づかない視聴者が多いのは日本人が馬鹿だからかと思う
@kakipi9652
@kakipi9652 9 ай бұрын
@@Whatsup571ほんそれ、コメント欄見ると持ち上げてる平和ボケしたバカな日本人だらけで呆れる。
@pi-ut9gr
@pi-ut9gr Жыл бұрын
私達を支えてくださった世代の皆様。これからも無理しないでお身体大切になさってください。苦労は増えるかもしれません。だけども働く仲間と会えたり生活の活力になったり、身体へはげましがあったり、なにかひとつでもいいことありますように。 応援しています。👍
@ageofz1520
@ageofz1520 Жыл бұрын
私たちって何?支えてくださったって何?
@kyotoDesignschool_kids
@kyotoDesignschool_kids Жыл бұрын
圧倒的でwwwwwwwwwwww感動的なwwwwwwwwwwww理想的越えてwwwwwwwwwwww完璧なwwwwwwwwwwww運命的でwwwwwwwwwwww冒険的なwwwwwwwwwwww時に叙情的なwwwwwwwwwwww未来vs平均的でwwwwwwwwwwww盲目的wwwwwwwwwwww半永久的でwwwwwwwwwwww安泰なwwwwwwwwwwww無痛無臭無害無安打無失点なwwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwww未来wwwwwwwwwwwwTokyowwwwwwwwwwwwからwwwwwwwwwwwwKyotowwwwwwwwwwwwへと繋がるwwwwwwwwwwwwパッションをwwwwwwwwwwww味わいなwwwwwwwwwwwwYeahwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwwwドラゲナイwwwwwwwwwwww今宵wwwwwwwwwwww僕たちはwwwwwwwwwwww友達の様にwwwwwwwwwwww踊るだろうwwwwwwwwwwww
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 6 ай бұрын
​@@ageofz1520 分からないんだね。
@chrome3021
@chrome3021 Жыл бұрын
働きたくて働いてるなら素敵! 経済的理由で身体も心も辛いのに年金額が足りなくて仕方なく働いてるのと一緒にしちゃダメだよ
@DavidSequoias
@DavidSequoias Жыл бұрын
50代の自分がものすごく若く感じられました。 俺ももっと頑張っって行こうっと!
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v Жыл бұрын
仮に60歳で仕事を辞めてゆっくり休むなり遊ぶなりしたとしてもお金が無くなった場合またパートやアルバイト等仕事を探したとしても結構限られるし、雇ってくれるのか分からないので結構難しいですよね!
@toukasjp
@toukasjp Жыл бұрын
スーパーの水産や惣菜は求人出しても来ないからねぇ… イオン系なら下手な工場とかより色々しっかりしてるから、現役時代の職場よりも条件良かったりするのかもなぁ でも無理して働かないと生きていけないのはね ピザのおばあちゃん達も靴磨きのおばあちゃんも、好きでやってるだけあって楽しそうよね、理想だなぁ
@user-bu8sp7cg9c
@user-bu8sp7cg9c Жыл бұрын
芸能人、農家、医師など死ぬまで現役の人は輝いています✨
@user-oy7qh7mk3s
@user-oy7qh7mk3s Жыл бұрын
そんなアホな、いきいきはしてるけど輝いてはないでしょ。
@user-tb1ii3fn3f
@user-tb1ii3fn3f Жыл бұрын
人手不足だと言ってる企業に言いたい。「なんで65歳以上は採用しないのか?」と!
@ponsuke777
@ponsuke777 Жыл бұрын
まだまだ定年は先だけどこの様なバリバリ働いてる方と定年後は一緒に働きたいですね 働き甲斐がありそうです
@user-zq7zk9fp6h
@user-zq7zk9fp6h Жыл бұрын
無理しないでください。体調の事気にしてください。
@HARUYA0406
@HARUYA0406 Жыл бұрын
定年退職後でもこうやってちょっとずつ働けるような居場所があればいいなとは思う!
@user-uo7uq1jb2z
@user-uo7uq1jb2z Жыл бұрын
若い世代よりもよっぽど一生懸命に働いてて尊敬するわ
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s Жыл бұрын
まるで若い世代は働いていないみたいな言い方😢
@user-wy3so9mr1k
@user-wy3so9mr1k Жыл бұрын
まぁ、年金2万の時点で若い頃働いていない方だけどね。
@user-ko6mg1eu3v
@user-ko6mg1eu3v 11 ай бұрын
若い頃にちゃんと働いて稼がないから、老後に働く羽目になるのでは???
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 6 ай бұрын
​@@user-ko6mg1eu3vマイナス思考だね。
@user-yv5nt1pi6c
@user-yv5nt1pi6c Жыл бұрын
体調には気をつけてがんばってください。
@user-jy9yi9gp3j
@user-jy9yi9gp3j 10 ай бұрын
こんな時代にさせて…本当に政治家の皆さんは…
@user-vr1tx4ux9v
@user-vr1tx4ux9v Жыл бұрын
60超えてても働いてるの、かっこいい! やっぱり働いてる人は若々しいし、素敵です😊
@loverin1615
@loverin1615 Жыл бұрын
旅行とか若い時に行った方が絶対楽しいよ。海外とか、友達出来るしね。 今60代だけど若い頃好きな事やったからストレスも無く働いてます。
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
老後年金ないと生活できないってきつい、 働く場所が少ないってきついわ。年齢制限などの撤回してても働く場所少ないとか困るじゃん政府が率先してなんとかしろよって思うよ。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s Жыл бұрын
100歳まで働きたいとか、言ってみたいなぁ… 60歳で引退するのが夢です。
@Turquoise11
@Turquoise11 Жыл бұрын
涙出る 自分も仕事好きだから死ぬまで働き続けたい やっぱり社会に出てると生き生きするし覇気が出る
@fromrock351
@fromrock351 11 ай бұрын
@fromrock351
@fromrock351 11 ай бұрын
@fromrock351
@fromrock351 11 ай бұрын
@fromrock351
@fromrock351 11 ай бұрын
@fromrock351
@fromrock351 11 ай бұрын
@ri-ef9nx
@ri-ef9nx Жыл бұрын
すごく良い特集! もっと観たいです。 元気もらえます
@user-ml5ff3qg5d
@user-ml5ff3qg5d Жыл бұрын
元気もらえますよね!たしかにもっと見ていたい!!
@skybluehawai8379
@skybluehawai8379 Жыл бұрын
タイトルを見た瞬間、ビックリした・・・ 「100歳まで働きたい!!」 さすがに複雑な気持ちになり悲しい。
@logloglogzipzipzip
@logloglogzipzipzip Жыл бұрын
こういう現実を明るく報じてることに暗い気分になる。所詮テレビ局の奴らは高給取りだしどこまでも他人事で動物園の動物眺めてる感覚なのがこの報じ方からわかる。
@yukiesanada2920
@yukiesanada2920 Жыл бұрын
75歳で歯科助手している女性凄い
@yohito07
@yohito07 Жыл бұрын
医療ミスが起きそうで怖いな
@user-xb1oz6kn9i
@user-xb1oz6kn9i Жыл бұрын
すごいです、本当に尊敬します…仕方ないからではなく、まだ働けるから働くのすごいですね、私も頑張ります。
@user-ph6yb4nk3o
@user-ph6yb4nk3o Жыл бұрын
嫌々な顔して働くならやめて欲しいけど、やる気や働く事が好きな人はずっと頑張って欲しい。あと政治家はこの動画を見ろw
@huihui1842
@huihui1842 Жыл бұрын
自民党ばかりに票を入れ続けて来た結果がこれなんだよな、やっぱり受ける教育て大事だなてつくづく思いますね
@huihui1842
@huihui1842 Жыл бұрын
俺の自営業やってる親父が今更になってこんなことやり出すなんて思うたら何か温まれないよな、発生主義による賃金台帳計上権を他人に委ねるとかもう考えられませんよ
@pl3044
@pl3044 Жыл бұрын
確かに高齢でもお元気で活き活き働いてる方は素敵ですが自分はお金貯めて余裕のある老後を迎えながら、ハリのある生活の為に少しお役に立てる仕事があればやってみたい。 年齢が上がると仕事見つけるのは大変ですね。親を見てても思います。
@user-qr4rt6pt9i
@user-qr4rt6pt9i 3 ай бұрын
シニアも元気に仕事できたら家族も安心、ホントに健康であることが最高ですね😂
@user-xp6ki6pr7j
@user-xp6ki6pr7j Жыл бұрын
50超えてから老後を考え始めましたがやはりきちんと正社員で働いてきてよかったと思います。20のときは先の生活まで考えてなかったけどやはり年金ばかり頼ることはできないので若い時から手に職をもつのが一番だなと改めて実感
@wenwentu
@wenwentu Жыл бұрын
今2万円しか貰ってないって聞いたら若者は絶望しかない😢
@user-cu5wn4oj4b
@user-cu5wn4oj4b Жыл бұрын
私も20代の頃は60歳で退職後は悠々自適の人生設計を描いてました。残念ながら会社の破綻、住宅ローン返済で 死ぬまで働き組になってます。65歳で肉体労働は健康と痴呆予防には良いかな。
@user-wj3bq5bm3x
@user-wj3bq5bm3x Жыл бұрын
69さいで退職しました。時々働いてる時がなつかしい。 今にして思えば、仕事自体は嫌いではなかつたと思います。 健康状態がよくて、働くところがあるつて幸せだったんだなと。 だけど、回りに迷惑をかけるかもだから、続けるにはぎりぎりの年齢だつたので、仕方ないですね。 体力的にハンディがあつても出来る仕事ないかなあ?
@user-hi1wr7yv8x
@user-hi1wr7yv8x Жыл бұрын
偉い素晴らしいです。70代で難病手足が痺れ動かない周りの人に迷惑、自分も辛い、皆さん羨ましいです、、
@ameta-fn7bu
@ameta-fn7bu Жыл бұрын
感心しかない。素晴らしいです👍✨
@azu_such
@azu_such Жыл бұрын
ありがとうございます。ただまた今日も頑張りたいです。
@user-co9ew2ov2n
@user-co9ew2ov2n Жыл бұрын
ピザ屋さん、皆さんカッコいいです。70歳代、80歳代、素晴らしい!!食べに行きたいです。
@user-bv2gw8eq2u
@user-bv2gw8eq2u Жыл бұрын
年齢を感じさせず、元気いっぱいで、羨ましい。自身は首の手術やら、色々あって、50代で杖を使用した生活です。いつまでも元気いっぱいで、頑張ってくださいね。
@user-ld4rw5xk5l
@user-ld4rw5xk5l 11 ай бұрын
【しらべてみたら】面白いのでTVerで見てましたけどKZbinでも見られると親にも共有できるのでいいです。確かテレビだと東京しかみられないんですよね、この番組。
@zumzum3458
@zumzum3458 Жыл бұрын
働いていたほうが健康でいられますね
@reomomo123
@reomomo123 8 ай бұрын
こんな年まで働かないとならない社会構造がおかしい。議員はフランス旅行。
@user-ml5ff3qg5d
@user-ml5ff3qg5d Жыл бұрын
これこそ本来の高齢者の良い姿😊高齢者は失礼か、まだ現役世代と言っても過言ではない👍負けてられないです💪
@user-xo7yw9xl1s
@user-xo7yw9xl1s Жыл бұрын
無駄にいつも元気な人っていいと思うんだけど一緒に働いてると疲れるんだよな😮
@singaporekako
@singaporekako Жыл бұрын
皆さん、凄いですね!健康なら何でもできるけど、60過ぎて元気でいられる保証はないので、在宅勤務や頭を使った仕事ができるように考えておかないと。そう言ったお仕事してるシニアの方々の特集もして欲しい。
@user-wn6fu1sc4v
@user-wn6fu1sc4v 11 ай бұрын
感動しました❗
@marcm4336
@marcm4336 11 ай бұрын
年齢関係なく皆さんイキイキしてて素敵!身体に気をつけてください✧
@user-hl7fn7hd3k
@user-hl7fn7hd3k 9 ай бұрын
私78歳ですが、清掃の仕事をしています。元気であれば働くべきです。気が晴れますしね。また、企業も働く気のある高齢者に、働く機会を与えるべきです。
@user-ct2qp7jr7f
@user-ct2qp7jr7f 3 ай бұрын
一生現役という言葉をきいて、使命だと思ってやっていた事を色んな事情でやめてしまったことを思い切り後悔させられました、年数が経ち忘れていることも多いですが、死ぬ時後悔しない為、もう一度勉強し直してやってみようと思います😊ありがとうございます🤔🌠🍀💫
@_Love_And_Peace
@_Love_And_Peace Жыл бұрын
凄いです。見習いたいです。
@user-fc8on5xn3q
@user-fc8on5xn3q 7 ай бұрын
北村さん素敵な方ですね。。あんなシニアになりたいな
@kouseiikeya9365
@kouseiikeya9365 Жыл бұрын
こういうの見て、若い人も将来に希望が持てなくなるんじゃないかな。
@nekohikinobasu
@nekohikinobasu Жыл бұрын
理由は色々ありますが年齢上がっても一生懸命働いて頑張ってる尊敬しますね😊
@user-ko8cn5ys3i
@user-ko8cn5ys3i Жыл бұрын
北村さんすごいな。 うちの近所のイオンだと店員に声掛けると面倒くさそうにするもん。
@kj.cambodia2021
@kj.cambodia2021 Жыл бұрын
なぜ高齢者がこんな働かないといけないのか?と考え出す日本人が果たして何人いるだろうか。日本は終わりだ
@uoyoser-ud4j3nn9v
@uoyoser-ud4j3nn9v Жыл бұрын
健康増進のため、楽しく働いている方も多いです😅
@Whatsup571
@Whatsup571 11 ай бұрын
同感します。みんな馬鹿すぎる
@wara0626
@wara0626 Жыл бұрын
なんか泣けてきた。 自分もこうありたいと思いました。 実母が78だけど父が亡くなった後毎日やることもないし、楽しくないから長生きしたくないと毎日言っている。 ピザ屋のおばあちゃんたち、最後の靴磨きのおばあちゃんみて 母にも元気になってもらいのですが、見たら見たで私には出来ないと更に落ち込むから見せられない。 私は母を反面教師にして40代の今から老後の過ごし方や働きを準備していきたいです。、
@user-fy5sl7cq4w
@user-fy5sl7cq4w Жыл бұрын
魚屋のおばちゃんとか、ピザ屋のおばぁちゃん達とか、働く事が生きがいになっているから楽しそうでキラキラしているんでしょうね。 生活の為仕方無く、やりたく無い仕事をしているとそうはならないのでしょう。 靴磨きのおばあちゃんも、たくさんご苦労されて来たのかなぁと思いますが、前向きに死ぬまで働く!と言い切る様はあっぱれですね。 磨いてもらう靴は無いけど、差し入れしに行きたいと思ってしまいました。
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t Жыл бұрын
年金が少ないから働きたくないけど働かないといけない!
@MARON_END
@MARON_END 10 ай бұрын
コミュ障だけど人助けは好きだし、 少しでも誰かの役に立てるなら動けなくなるまで働きたい。 栄養ちゃんと取って色々な予防と健康診断と筋トレすれば後は根性で元気にやれると思う。 本格的に筋トレしてメンタルは良くなったけど 自信がついてコミュ力が付くのはまだもう少し。
@user-zl6ip9rl7d
@user-zl6ip9rl7d 18 күн бұрын
健康で元気なら、張り合いになるし、生き甲斐にもなりますね。年齢不問で働きたいですよね。お体に気を付けて頑張って下さい。
80歳で就職活動も“厳しい現実”…シニアのお仕事【しらべてみたら】
21:30
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,7 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
𠮷野家 冷凍牛丼の具が出来るまで
4:58
#おうち吉野家【吉野家公式通販ショップ】
Рет қаралды 13 М.