【×水平対向】対向ピストン三角配置のデルティック【エンジンの仕組み】

  Рет қаралды 88,216

メカのロマンを探究する会

メカのロマンを探究する会

Күн бұрын

【×水平対向】対向ピストン三角配置のデルティック【エンジンの仕組み】
#デルティック
#対向ピストンエンジン
#対向ピストン
#仕組み
#エンジン
#エンジンの仕組み
#ディーゼル機関車
#機関車
#鉄道
#自動車エンジン
#ユンカース
#ネイピア
#水平対向
#メカのロマン

Пікірлер: 142
@蓮の葉-x7p
@蓮の葉-x7p Жыл бұрын
恐ろしいのはこんなのを発案したやつよりもちゃんと動いたのが一番ヤバいと思う。整備性は置いといて割と優秀だったりするからもうなんか英国面。機関車だけじゃなくて軍艦にも使われたし
@amoonkisaragi277
@amoonkisaragi277 Жыл бұрын
英国に変態エンジンがある、というのは知ってたけど、なぜこういう構造になったのかがしっかり解説されていて面白かったです。
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
明治時代に英国から鉄道技術を導入した日本ですが、英国の変態性は日本の魔改造という形で根付きましたw
@tawm-fl6hg
@tawm-fl6hg Жыл бұрын
このエンジンも変態だけど、調べあげて理解して説明しだす奴も十分変態(褒め言葉)
@user-zn3dx1tj2z
@user-zn3dx1tj2z Жыл бұрын
考えた人も凄いが、説明できるあなたも凄い
@user-xc6lj3cu5i
@user-xc6lj3cu5i Жыл бұрын
1つだけクランク逆回転の理由が丁寧な解説で初めて理解できました。吸排気の位相ズレ等の前提知識が無いと一生分らないままだった。。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b Жыл бұрын
対向ピストンエンジンというシリンダーをピストンが共有する仕組みだけでも充分キテますがそれを60°バンクで三角形に配置するとか発想が凄まじいですねw とは言えトルクバランスを多列化で解消するとか緻密かつ合理的なアイデアで解決している辺り賢いにも程があります。2ストロークという事で燃費性能が気になりますがディーゼルのトルク特性を上手く活かした仕組みなので案外悪くないかもですね。
@spudam
@spudam Жыл бұрын
ネイピアの技術者くらいしか満足に整備できなかったいう噂ありますね。 実際、イギリス国鉄はメーカーとサービス契約を結んで、故障の修理や定期整備ではエンジンをまるごと整備済みのものに交換していたそうです。予備エンジンだけで13基作ったとか。 デルティックを搭載した23形機関車に至っては10両しか製造していないにも関わらず、一年半で44回もエンジン交換したというとんでもない記録を残しています。
@user-sn3nq1hk5v
@user-sn3nq1hk5v Жыл бұрын
9:21説明の中で「これは推測ですが」と断りを入れてくれる人は信頼感がグッと高まる
@y_beta
@y_beta Жыл бұрын
そういえばUD社のUDはユニフローディーゼル由来ですよね。 ユニフローやめてからも日産時代通じて使い続けてきたUDロゴマーク。
@yokoikosaka790
@yokoikosaka790 Жыл бұрын
機構を考えて、作った人の頭の構造を探究したい。ロータリーエンジンの始祖フィリップ・バンケル博士といい勝負だ。凄い。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
まずは数学/物理ができなきゃ無理!! 知能指数も130以上あるでしょ!?それだけ簡単には想像できない代物ですわな。
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa Жыл бұрын
ドイツの科学力は世界一です。 知らんけど。
@taddaito5944
@taddaito5944 Жыл бұрын
デルティックについては。1960年台の国鉄関係の雑誌「ディーゼル」に詳しく解説してありました。もうその雑誌の現物がないので、国会図書館で調べてみてください。  今回の動画は素晴らしいのですが、対向ピストン方式の最大の利点について説明がありません。それはシリンダヘッドがないということです。シリンダヘッドは、レシプロエンジンで最大の損失を生む部分です。それがないということで大きな効率上昇が実現できました。機構的な工夫はその後の話です。素晴らしい動画を見せて戴きありがとうございました。
@LiberJP
@LiberJP Жыл бұрын
海外鉄界隈では変態エンジンを積んだ変態機関車として有名なデルティック君だ しかしこうしてみると設計自体はかなり緻密に練り込まれたものなんですねぇ
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
以前のイギリスのディーゼル機関車を紹介するとき嘲笑の傾向があったんだが(あの黒煙を見ちゃうとねぇ 😅 最近は実は日本よりも先進的なのが知れ渡ってきて嬉しい 国産高性能ディーゼル機関開発につながったのもカミンズが先鞭を付けてたし
@y_beta
@y_beta Жыл бұрын
鉄道は失敗エンジンの印象ありますが、冷却に余裕のある船舶では安定していて成功エンジンですよね。 現場で簡単に整備できないエンジンが良いエンジンかどうかは別にしてw
@gc8zacc3
@gc8zacc3 Жыл бұрын
これを最初にイメージした人凄すぎる。天才ですわ
@MANBEUT
@MANBEUT Жыл бұрын
まれにみる変態さですね...何回見ても理解が追い付かないw
@siokara
@siokara Жыл бұрын
2st対向ディーゼルは最近アメリカで開発進んでるね。トラックやトレーラー向けEgとして製品化の営業も始めてたはず。 昔の「理論的に可能だけど実現が技術的に無理」なものが再評価されて実現されてるのが実に面白いし、ロマンに溢れてて良い。 ロータリーエンジンも全く違う構造で出てきたし、形は違えど2stバイクの復活などもありえるのかもしれません。
@user-tawake-yotaro
@user-tawake-yotaro Жыл бұрын
とてもわかりやすい説明をありがとうございました。掃気・排気ポートの開閉タイミング、三角形配置による燃焼タイミングのずれ、多列化による燃焼間隔の均等化、などとても良く理解できました。感謝感謝です。
@AN-mf1sm
@AN-mf1sm Жыл бұрын
このエンジンは日本の海上自衛隊魚雷艇10号の主機、昭和35年度計画37年竣工にも搭載されていたという記述がありました。11号艇以降は三菱24WZ-30MC型2ストロークW型24シリンダエンジン+ガスタービンのCODAG方式になっています。ちなみに戦時中の帝国海軍T-50魚雷艇に搭載されていたのはイタリアのIsotta Fraschiniのライセンスにより製造された71号6型ガソリンエンジン(W型18シリンダ920PS)だそうです。軽量、小型、高出力が要求される魚雷艇主機には風変わりなシリンダ配列のエンジンが登場しています。
@yoo1349
@yoo1349 4 ай бұрын
これほど複雑なメカニズムを簡潔にわかりやすく解説されるメカロマさんの解説力に関心させられます。
@user-rc8oo2ws5r
@user-rc8oo2ws5r Жыл бұрын
構造の見た目のせいなのか 「ロータリーエンジンの概念を  ピストン式で考えてみたら  作れちゃった。」 様な感覚になってしまう。
@TheHidesan
@TheHidesan Жыл бұрын
う~ん、イギリス人が好きそうな複雑なパズル的メカニズム…。 確かに論理的に成立しているのは分かりました(汗)。
@esohsa4759
@esohsa4759 Жыл бұрын
まさかこの動画でかつての愛車KR250の名を聞く事になろうとはw しっかし世の中にはまだまだ未知のレイアウトの動力機関が有るんだなぁ。 着火タイミングの調節とか頭おかしくなりそうwww ってか天才が一回りして頭おかしい人でないとこんなの設計出来んだろwww 勉強になりました。 有難うございました。
@多々良長幸
@多々良長幸 Жыл бұрын
>デルテック なんとなくは知っていたが動画付きで説明されると その変態具合が深刻である事に実感が湧きますね・・・ 次の英国自慢の変態エンジンの解説はセントーラス辺りかな? . 6:37 余談だけど古くからのハーレー乗りが言うには ハーレは5サイクル! 吸気→圧縮→燃焼→漏れ→排気 なのだそうだw
@kolejkaogrodowa8865
@kolejkaogrodowa8865 Жыл бұрын
20年ほど前英国のヨークにある鉄道博物館に行った時このエンジンを見ました。何でこんなものを作ったのか、どんなメリットがあるのか説明を読んでも分かりませんでした。この解説を読んでやっとそれが分かりました。でも今日普及していないことを見ると総合的に従来型のエンジンを超えることは出来なかったんでしょうね。
@user-kp8eu8dn9z
@user-kp8eu8dn9z Жыл бұрын
ただの変態ではない、理に適った変態だということがよく分かりました。
@stiperformance5842
@stiperformance5842 Жыл бұрын
対向ピストン大好き特にディルティックはロマンすぎる
@ふじかわタクマサ
@ふじかわタクマサ Жыл бұрын
本当にイギリスは変態なエンジンだよなぁ。デルディックエンジンは緻密に練りこまれたエンジンだよなぁ
@シップマン
@シップマン Жыл бұрын
元外国航路の車両船の船員です 2サイクルはなにかと良いんですよね 馬力の割に力あったり新型なら燃費も正直4サイクルとさほど変わらない なんといっても整備性はずば抜けて良いんですよ しいと言えばエンジンルームが熱いことですかね
@user-ok6tr5qc9v
@user-ok6tr5qc9v Жыл бұрын
リクエストに答えて下さり、ありがとうございました。変態というより創意の固まりです。
@user-nw4rq9zs2t
@user-nw4rq9zs2t Жыл бұрын
以前より詳しく対抗ピストンエンジンをヤッテ下さってありがとうございます! 出来たら、いつかスプリットシングルエンジンもお願いします。
@オフ-d6m
@オフ-d6m Жыл бұрын
13:17ペヤング??
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
多分「四角い」イメージだと思う。
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa Жыл бұрын
ネイピアと言えば航空機用エンジンのセイバーで有名ですよね。セイバーはスリーブバルブ機構を採用していて、今回紹介している対向ピストンエンジンの給排気タイミング調整機構に繋がるなと腑に落ちました。
@user-xs3hg3xh2d
@user-xs3hg3xh2d Жыл бұрын
パンジャンドラムやポンポン砲を作った国のエンジンだ、面構えが違う(笑)
@maimai662
@maimai662 Жыл бұрын
デルティックよく考えたなこんなの!でも水平対向エンジンが抱えるのと同様の問題(潤滑のむずかしさ、吸気系、排気系の配置のむずかしさ)は呼び込んでしまうなあ。3本のクランクシャフトの連結もすごくやっかいそうだ。下のクランクシャフトはともかく、上になるクランク室の潤滑はやっかいだぞこれ…
@TAKAMIsti
@TAKAMIsti Жыл бұрын
うぅむ、わけわからんっ・・・変態の極み過ぎです。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 Жыл бұрын
60度ずらすんじゃなくて40度とかややこしすぎる
@めがまそ
@めがまそ 2 ай бұрын
これだけ複雑な機構が設計通りに動いてるという事が、このエンジンの製造に携わった職人達がどれだけ優秀だったかを物語っている
@user-qn5go9zb3k
@user-qn5go9zb3k Жыл бұрын
シリンダーの冷却方法などを考えるともう少し考える必要があると思うけど、面白いエンジンですね。 人間の想像力ってすごいですね〜
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Жыл бұрын
最初に考えた人も最初はただの妄想だったかも?って思うぐらいすごい笑
@entertherequiem
@entertherequiem Жыл бұрын
もうサムネの時点で胸焼けがするゾ…
@TheHidesan
@TheHidesan Жыл бұрын
ワイもサムネ見ただけで、お腹いっぱいです。
@伊達孔明
@伊達孔明 Ай бұрын
素晴らしい説明です。理解出来ました。今まで、このユモ系の対向ピストン型とスリーブバルブ型エンジンを理解出来なくて苦しんでいたが、解りました。 イギリス人は、蒸気機関を発明した国で、4ストロークサイクルに納得せず、2ストロークエンジンを極めようとしていたと聞いていましたが、その究極ですね。  リクエストですが、ロールスロイスV12とダイムラーベンツV12は、正立と倒立で異なっています。このメリット、デメリットをご説明いただけませんか?  1979年大学時代、元川崎航空機(だと思う)の講師が、「ベンツのエンジンは倒立だからソジウム封入バルブ付けたが、ステムが下でソジウムが下なので、熱が来ないから役に立たなかった。」と言っていました。個人的には、倒立にするとシリンダ内のオイル上がりをどう処理するかが、解っていません。
@ponkore
@ponkore Жыл бұрын
難しい...3角形にするとメンテナンス大変そうだけどその辺どうなんだろ?
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg Жыл бұрын
ネイピア本社工場でしかできない。だから欧州以遠の輸出が難しい。日本にも昭和30年代にライセンス生産の営業が三井、神鋼とかにあったが、メンテナンスでボツになった。
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w Жыл бұрын
三角形の内側がやりにくいし放熱に問題が生じる
@dstream864
@dstream864 Жыл бұрын
キャー変態!(褒め言葉)
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
@ev_ene_env_hunt-suruga4167 Жыл бұрын
対向ピスの利点として、 S/B比が単クランクシャフト機のざっと倍になりますね。 ガソリンの2ストはアホだけど、ディーゼルの2ストは正義なんですよ。 デルテックの意図は分りますが、重心高そうだな~ ( リクエストはネピア・ノーマッド )
@ev_ene_env_hunt-suruga4167
@ev_ene_env_hunt-suruga4167 Жыл бұрын
@@powderorange ガソリンの2スト・ユニフロー対向ピス機 試作してる企業があるらしいですね。👍
@momonga2169
@momonga2169 Жыл бұрын
デルティックでは無いが、某国には対抗ピストンかつ、蒸気ディーゼルハイブリッド機関車なる化け物が開発されていたらしい
@tarodoishita2052
@tarodoishita2052 Жыл бұрын
リクエストなのですが、国鉄のED54とか昔のスイス国鉄の電気機関車などに採用されていたブフリ式という無装架駆動方式はいかがでしょう? マニアック過ぎて視聴回数の伸び悩みが懸念されますが(苦笑)
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x Жыл бұрын
英国面の詰まったエンジン
@Wチーズまっくん
@Wチーズまっくん Жыл бұрын
エンジンの説明でバイクを具体例で紹介されていて良かった。バイクのエンジンでも変態的なエンジンがいくつか有りますね。
@moomin53
@moomin53 Жыл бұрын
ちょっと紅茶が足りていないようなので飲んできます。
@kuma-mark2129
@kuma-mark2129 Жыл бұрын
ネイピアがそもそも変態企業なんですよね、個人的にターボコンパウンドディーゼルなのかディーゼル燃焼器ターボプロップなのか分類が難しいノーマッドが好きだったり。
@Roxanne_Wolf11010
@Roxanne_Wolf11010 Жыл бұрын
昔からあるアポーズドエンジン(opposed engine)の原理ですね 海外の発動機祭りで小型タイプを実物見たことがありますがピストン同士で圧縮して爆発させるなんて感動しました
@fushikizz
@fushikizz Жыл бұрын
そういえば、現在ドンパチに出てくるロシア製(ウクライナ原設計)の戦車T-64やT-80Uは2軸の水平対向型2ストロークディーゼルが実際に使われています。もとは米国からの供給電気機関車にのっていたクルップ式の水平対向2ストディーゼルから剽窃したもので独自に進化しています。2軸出力軸があることで戦車の大トルクで故障しやすいクラッチや変速機の負荷が分散されるとそうです。t-80Uではガスタービン並みの出力1200馬力でるそうです。
@hallkojiro8010
@hallkojiro8010 Жыл бұрын
デルティックエンジン来たー!! 始めてみたときなんや!?この構造ってなった
@showtaxikun
@showtaxikun Жыл бұрын
浪漫しかないengキター888888 ということは、次回はスリーブバルブengですねわかります!!w 他にはヘッドのみ半水冷engと、焼き玉engですね期待!
@みなとゆういち
@みなとゆういち Жыл бұрын
車にたずさわって36年 兼坂弘先生の究極のエンジンを求めても平成の初頭に読破したのに 酎ハイ一杯やりながらでは10分でギブアップ シラフで出直します GPカーズもレーサーズも畑村耕一先生(兼坂先生の弟子)の博士のエンジン手帳も 読んでるのに追い付けない up主は良く勉強されてます 高評価付けます
@user-hi1ov8sd4s
@user-hi1ov8sd4s Жыл бұрын
ネイピア水平対向2段重ねH型エンジンも変態でした。デルタ⊿+テクノロジーでデルティックと名付けたのだろうか?。
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
2:18 74式も、完全引退が近いです。厳密にいうと、74式や73式APC、(既に引退した)75式155㎜HSPの三菱ZFディーゼルエンジンはルーツブロワ式で排気バルブを持っています
@AN-mf1sm
@AN-mf1sm Жыл бұрын
ZFディーゼルはルーツブロワ式ではなくメカニカルドライブの排気過給機です。
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
@@AN-mf1sm 様、教育受けた時はそう教わったので…あと、忘れてました。「ターボスーパーチャージャーのみは不可能だったので、常時メカニカルスーパーチャージャーが必要だった」事を。後のZGでは「始動時のみメカニカル使用、その後はターボのみで稼働可能」と。
@AN-mf1sm
@AN-mf1sm Жыл бұрын
@@rona1806 様。ご指摘の通りZGはルーツブロワーと排気ターボ過給機を直列に配置しています。ルーツブロワーは高速域で駆動損失と掃気温度の上昇を招きます。このため、排気ターボ過給機が働き掃気圧力が十分確保できる領域ではルーツブロワーをバイパスして駆動損失と掃気温度の上昇を緩和していたと記憶しています。つまりルーツブロワーは始動時だけではなく低速域でも働いています。74式戦車の時代に対して90式戦車の時代は過給機の効率が大幅に改善され低速域でも過給効果が期待できることから“始動時のみメカニカル”という表現になったと思われます
@dekaatama3402
@dekaatama3402 Жыл бұрын
英国の対向ピストンエンジンといえば、Commer TS3も面白い存在です。 Deltic同様にそこそこ実用になったと思われます。
@ミクロン-u4d
@ミクロン-u4d Жыл бұрын
第二次大戦時にアメリカの高速艇や魚雷艇に搭載されていた、パッカードのW型エンジンについて解説お願いします。海自創設期、米軍から供与された高速艇に乗組みしていた方から話を伺いました。もう30年以上前ですが・・・。
@ryokai8374
@ryokai8374 Жыл бұрын
考えた人とそれを実際に作らせ銭を出した人の関係がどうなってるのか なんぼ言い案でも普通の会社なら一発却下で終わりの様な気がするのだが 試作クランクシャフトもどれほど廃棄されたのか  考えた人は楽しいだろうが気の遠くなる作業と資金 大英帝国だから出来たのか
@HF-jn4rf
@HF-jn4rf 11 ай бұрын
INNengine社のe-REXも解説して欲しい。ピストンの往復運動をどう回転運動にするかがユニークに感じました。
@user-pn2tr9ld6f
@user-pn2tr9ld6f Жыл бұрын
対向ピストンのディーゼルエンジン を利用した変わり者だと、 アメリカの試作輸送飛行船で使用 してましたね。
@user-ol8bp3qn5p
@user-ol8bp3qn5p Жыл бұрын
ネイピアと言えば、戦時中にホーカー・タイフーンに積まれたセイバーエンジンの会社では無いでしょうか?確かV型12気筒エンジンを2機使った24気筒エンジンを造ってたと思うのですが?
@TIDUSnotinpokimotinpo
@TIDUSnotinpokimotinpo Жыл бұрын
変態とピストンの文字を並べられるとどうしてもアッチ系に脳内変換される
@l.d.v7064
@l.d.v7064 Жыл бұрын
効率は良さそうで生産性·メンテが悪そう
@RWING1971
@RWING1971 7 ай бұрын
思い切って、三つの軸にそれぞれ発電機を繋げて電気式にすれば、大部分のパワーはそちらに取られるから、同期用のギアには負担がかからなかったのかも・・・
@onstage1970
@onstage1970 Жыл бұрын
メンテする人は手が小さくて鬼握力じゃないと無理そう。
@user-to6us5ol7e
@user-to6us5ol7e Жыл бұрын
この Engに比べれば ウクライナ T - 84 Оплотが普通に視えてくる。
@wakasaseitai
@wakasaseitai 9 ай бұрын
今度F1が対抗ピストンエンジンのHEVにレギュレーションを変更するそうな。後軸ミッション前軸モーター位だろうけど大きさ的に三〜4気筒位が限度だろうし、日産の可変圧縮クランクと組み合わせれば更に面白い物になると思うが詳細は知らない。実装されたら解説宜しくお願いします。
@user-lz5zo3qd7t
@user-lz5zo3qd7t Жыл бұрын
水平対向エンジンと2ストエンジンの利点を突き詰めた成れの果てエンジン?
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero Жыл бұрын
ペヤング・・・
@nekomint2025
@nekomint2025 Жыл бұрын
9気筒か18気筒かって時点で用途が限られまくりますね
@ver.3067
@ver.3067 Жыл бұрын
途中のペヤングがどういった意味なのかどうしても分かりません誰か教えてください。
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 Жыл бұрын
□です。
@mta1200
@mta1200 Жыл бұрын
思いました!モヤモヤ!
@yw0120
@yw0120 Жыл бұрын
色んな種類の真空ポンプの解説気になります
@mawago1
@mawago1 Жыл бұрын
❤❤❤😂😂😂🎉🎉🎉 よくこんなん調べてきましたね 田中久重さんですか?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
田中久重って和時計やないですか…それも光る東芝製(笑)
@MrDogpapa
@MrDogpapa Жыл бұрын
出たよ、変態紳士の時間ですね。元々は軍用の高速魚雷艇のエンジンだった様ですが、軍用ってきっちりメンテすれば性能を保てるけど、 民間ではコスト重視なのでイギリス国鉄の判断がちょっとヤバいですね、時代的にボーイング377なんていうのもあったし、高性能に期待してっていうのは判るんですがね。 鉄道用ディーゼルエンジンとか、漁船クラスのが丁度よいのか船舶用の改造が多そう、アメリカのは真逆で鉄道用が船舶へ流用されたけど。 クルップ・ユンカースのエンジンを三角にした・・・みたいな。
@ssseint1356
@ssseint1356 Жыл бұрын
なんでこんなん思いつくん?ってくらい変なエンジン 星型エンジン思い出した
@user-gm2wj8eh3x
@user-gm2wj8eh3x 7 ай бұрын
チーフテンのエンジンを逆三角形にした様なモノでしょうか?
@ktake8247
@ktake8247 Жыл бұрын
頭がこんがらかる~😵
@kazutoasai2487
@kazutoasai2487 10 ай бұрын
あーだめだ頭がついてかねぇすげぇ
@kotetsu-nagasone
@kotetsu-nagasone Жыл бұрын
1:02 属性盛りすぎエンジンだなぁ
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Жыл бұрын
いや~~~ どうみても げてものエンジンに見えますがw 星形エンジンでもめちゃ直径が大きくなってしまうのに。。。何に使うエンジンなのでしょうねえ? 陸用固定発電機?舶用機関? む~~ん
@根室牧場主
@根室牧場主 Жыл бұрын
軍用機の場合、被弾したときのダメージは他の型式のエンジンと比較してどうなのだろう?
@川村和彦-u9k
@川村和彦-u9k Жыл бұрын
話しは違いますが 第二次大戦時イギリスの 航空機エンジンに X型とか、H型とかの エンジンが有ったそうですが、 どうなっているのでしょうか?
@shrk838
@shrk838 Жыл бұрын
すごー
@tkwgd4001
@tkwgd4001 Жыл бұрын
いつも楽しく勉強させて頂いております。 19:13からの、燃焼順序の説明ですが、それまでの説明動画とは、3番、5番ピストンの呼称を替えているのは、意図的ですか? それでなくても頭がこんがらがるエンジン構造なのに、ピストン番号の呼称が入れ替わると、更にこんがらがります。 もしも意図的にピストンの番号を替えているのなら、その理由は何でなのでしょうか??
@メカのロマンを探究する会
@メカのロマンを探究する会 Жыл бұрын
ピストンの位置と燃焼タイミングは別物なので使い分けました! でもたしかに分かりにくいですね😅
@藤波恒一
@藤波恒一 Жыл бұрын
残念ながらピストンは縦型が排ガス燃費効率では現在の技術水準レベルでは1番ベターのようですロータリーは革命だが今の要求レベルではたりないようです 実用性だと直列3気筒1500ccプラスターボがベターですが。
@user-if1zc1qf3q
@user-if1zc1qf3q Жыл бұрын
理想の内燃機関とは何ぞや 排気音聞いてみたい~ これぞ本物の対向ピストン 6気筒水平対向が完全と聞いた事あるけど 検証してくださいちがうわな
@maxs2k566
@maxs2k566 Жыл бұрын
次はネイピア ノーマッドですね、わかります。
@user-sn3nq1hk5v
@user-sn3nq1hk5v Жыл бұрын
三相交流モーター知ってるからこれも見りゃ分かるっしょ、と思ったら全然理解できなかった。舐めたらあかん。
@user-xm8ov4nv6t
@user-xm8ov4nv6t Жыл бұрын
ディーゼルハンマーもユニフロー掃気?
@Laundrygate
@Laundrygate Жыл бұрын
エゲレス人あたまええなあ…
@Milepoch
@Milepoch 11 ай бұрын
これを変態と言うならセイバーを紹介するよ 24気筒の超高回転エンジン、おまけにスリーブバルブだ、英国面ムンムン エンジン始動に失敗すると機体が全壊してしまう恐ろしいエンジン イギリス人は一晩中エンジンの下で焚火してたんだぜ、エンジンをガンガン温めてた 火災は仕方ないが始動失敗は許されなかった、さすがイギリス
@user-mr9qz2qq1w
@user-mr9qz2qq1w 10 ай бұрын
対向ピストンエンジンて実際には無いと思ってたらあったんですね しかも凄い複雑なヤツが
@yamakatu0101
@yamakatu0101 3 ай бұрын
メカはドイツ!多分、頭脳構造もメカニカル??。
@toms3967
@toms3967 Жыл бұрын
またネイピアか!
@isataka555
@isataka555 Жыл бұрын
この変態エンジン、製造してマニアに売ればまだまだ売れるのでは?
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w Жыл бұрын
海外のエンジンマニアがミニチュアを造りそう
@suoHnokami
@suoHnokami Жыл бұрын
変態エンジンで間違いナシ!w
@user-qf1sn5bk6q
@user-qf1sn5bk6q 5 ай бұрын
74式が2ストとは知らなんだ😮
@sakaiyasu4509
@sakaiyasu4509 Жыл бұрын
エンジン始動時にフェージングギア(3本のクランクシャフトの位相差を作り出している歯車)がガシャガシャ鳴るのが分かる動画です。 kzbin.info/www/bejne/j3eqhJhof9lqabc
@月の暇人
@月の暇人 Жыл бұрын
面白そう、でもクランクの逆回転で遂に頭が????
なぜ水平対向エンジンは特別?構造と特徴を解説【エンジンの仕組み】
36:18
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 281 М.
空冷エンジンの魔法!驚くべき技術解明【エンジン解説】
31:29
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 228 М.
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,3 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,3 МЛН
国鉄気動車エンジン音集
20:02
鉄道記録チャンネル
Рет қаралды 41 М.
ロータリーエンジン マツダだけが成功した理由!【エンジンの仕組み】
20:57
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 187 М.
魚雷のメカニズムはどうなっているのか? 潜水艦とも違うエンジンの話
41:01
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 213 М.
<ENG-SUB> EGR (Exhaust Gas Recirculation) SYSTEM_ HOW IT WORKS
22:10
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 114 М.
20億年前の天然原子炉、オクロ鉱山(余談だらけのゆっくり化学解説33)
12:11
高杉晋作の余談だらけのゆっくり化学解説
Рет қаралды 156 М.
Самое неинтересное видео
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,3 МЛН