Solo Camping, May, 2018 New Axe & Knife / 一ノ瀬ソロキャンプ

  Рет қаралды 58,992

Harry I.

Harry I.

Күн бұрын

Пікірлер: 127
@uta4017
@uta4017 5 жыл бұрын
こんにちは初めまして。 キャンプで焚き火、薪割りをしたくて斧を探していたところ、 フィスカースを検索した際にこちらのチャンネルを知りました。 とても充実した内容の紹介動画にほんとうに感謝しています(野良に気が散るとこが特に良かったですw)、 なんせ見た目の誘惑に負けてずぶの素人がグレンスフォシュに 危うく手を出しそうになるところだったので汗 大人しくフィスカースを購入することにしました。 きっとどの動画も勉強になるぞと続けて見たのがこちらの動画で、 最近キャンプ動画を漁っていて、こちらほど内容の濃い贅沢な動画を拝見したことがありません。 撮影も編集も出演も素晴らしいお仕事をされてますね。しかもこのボリューム。 豊富な知識と経験を惜しみなく披露してくださり改めて感謝です。 穏やかに語りかける口調がほんとうにカッコいいです (そしてグレンスフォシュがやっぱりいいなぁ) 最後の残念なキャンパー達の紹介もこういった動画内で一言物申すのはすごくいいと思います。 このおしゃれな動画に似つかわしくない内容でさぞかし不本意だったかと思われますが… (説教などと言ってる頓珍漢がいますがどこをとったら説教になるのか…) 関係ないんですが、サングラス姿で“頑固爺さん孫三人”を思い出しました。 このほかの動画も勉強がてらこれから拝見させていただきますね!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 5 жыл бұрын
utaさん、こんにちは。 ご視聴まことにありがとうございます。 フィスカースのX7は軽量でとても使いやすく、林業者や保線関係のお仕事でも使っておられますね。刃厚があるのでエッジを無理にコンベックスにしてやる必要もなく、メンテナンスも楽です。軽い割に刃厚があるということで、大きな薪割や太い枯れ木を倒すのには苦労しますが、通常のキャンプで針葉樹の薪割や枝打ちには最適ですね。 動画の撮影技術や編集はまだまだヒヨッコですし、美しい映像を撮られる方はたくさんいらっしゃいますので、私もこれから日々勉強です(^^ゞ 年を食っている分確かに長いことこういうことをやってはおりますが、特別何かに秀でているわけではなく、基礎となっているのは子供のころ父がやる庭掃除の手伝いぐらいなものでして。 「頑固爺さん孫三人」‼ たしかウィル・ブリムリーでしたね。爺様役をやらせたらぴか一のバイプレーヤーで私も好きです。あの薄い色の丸サングラスを今度掛けてみようかな。確かに髭は彼のと同じスタイルですね(笑) 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
@takeout6942
@takeout6942 6 жыл бұрын
Harryさん、はじめまして。数年前からキャンプを始めましたが、参考にさせて頂いてます。技術も喋りも仕草も、Harryさんの動画、酒飲みながらず~っと見ていられます(^^♪空撮かっこよすぎ! 後始末に関するお話は心に響きます。私もゴミの持ち帰りは基本ですが、ブームに乗るだけのやりっぱなしのキャンパーが気になる今日この頃です。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
TakeOutさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 お酒のお供にしていただけたなどと、大変恐縮です(;^ω^)・・・悪酔いしませんでした? 私も年を食って来たので、あまり説教じみたことは公開しないほうが良いのですが、この時ばかりはあの管理人の奥様が咳をしながら受付対応されていたのが思い出され、ついつい動画に残してしまいました。 今後とも何卒よろしくお願いいたしますね。
@markigarashi7863
@markigarashi7863 6 жыл бұрын
楽しませて頂きました。 緑の香りがして来そうな画でした。 もう、秋も深まってきたので、緑の香りは、また、来春以降ですが〜 キャンプが、ブームになってしまうと、心無いキャンパーが増えてしまいますね。 小学校の遠足では「来た時よりも綺麗に」と、指導されていたハズなのですが… 大人になって、そんな基本的な事も出来ないとは、嘆かわしい限りです。 キャンパー各々が、フィールドを大切にして欲しいと思いますね。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Mark Igarashiさん、コメントありがとうございます。 一ノ瀬は紅葉も綺麗な所ですから一年中楽しめますね(^^)v 先ほどキャンプから帰ってきましたが、やはり焚火の跡は悲惨でした。なんと生きている木の根元、焚火跡が幹に接していたんですから考えられません。 細かいゴミもたくさん落ちていましたね。これが自分の家の庭や自分の部屋だったらどうなんでしょうね。やっぱりポイ捨てしちゃうんでしょうかね。 本当に、楽しく気持ちよく過ごすために少しは気を使っていただけると良いんですけどね。
@1ostrich
@1ostrich 5 жыл бұрын
素晴らしくて素敵です。Great. I like this style
@MisMusie
@MisMusie 6 жыл бұрын
最初の森の神さまに挨拶で始まるってとこがいいなぁ
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
toshiaki takeno さん、コメントありがとうございます! 森にとって人間はよそ者ですからね。一宿一飯のご挨拶はせにゃと思っております。
@thebikemanable
@thebikemanable 6 жыл бұрын
ハリーさん、おはようございます! ディハイドレート良いですねぇ♪ フードドライヤーやハイドレーターは以前買おうかどうか、非常に悩んだ時がありましたが、 結構なお値段なので諦めてしまいました。。。 ものすごく時間に余裕のあるブッシュクラフト時に 焚火でビーフジャーキー的なものを作ってみるのも面白いかもしれませんね~ 現場で保存食作り!楽しそうです。 キャンパーのマナー、とても大切ですよねぇ 野営でも、キャンプ場でも、自然の中に居させていただくという「敬意」が大切なんだろうと思います。 自然に対する畏敬の念があれば、ゴミを放置したり、焚火跡を残したりは出来ないはずなんですけどねぇ・・・ 宮ケ瀬の新戸キャンプ場は以前直火可のキャンプ場でしたが、 今では直火禁止となりました。理由はお察しの通りです。 直火の出来る数少ないキャンプ場がどんどん減ってしまいます。 悲しい限りです。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
バイクマンさん、こんにちは!いつもありがとうございますm(__)m ここで出てくるディハイドレーターは1万とチョットという安いやつです。エクスカリバーとか外国の家庭で使っているようなのはすごくお高いですから、私も手が出ませんわ~。 でも1万ちょっとなら、毎回キャンプ場近隣で2~3千円の買い物をすることを考えれば、2年ももてば元が取れるかな?・・・と(^^ゞ 現場でビーフジャーキー、いいですねー!1週間ぐらい出られる時があったらやってみたいですね。 キャンプのマナー。ホントそうですね。 私もあまり型に囚われたくないほうだし、杓子定規でもないつもりですし、人それぞれと思っているのですが、仰るように「自然に対する畏敬の念」だけは忘れないようにしているつもりです。 ですから避けきれないダメージはあるものとしても、その分でき得る限りの配慮はするべきかと。 敬意を持っていれば必然的にゴミを放置なんかしないと思いますしね。 今フッと思ったのですが、もしかして焚火の酷い放置は焚火台のメーカーさんが売り上げを伸ばすためにやっているとか?ウイルス対策ソフトメーカーがウイルスを拡散するみたいに?・・・なわけないか(笑)
@thebikemanable
@thebikemanable 6 жыл бұрын
「焚火跡」はまさにマッチポンプ!!なるほど、だから焚火台が次々とリリースされるわけか!!!  んなわけないですね(笑) 5年くらい前、まだブッシュクラフトという言葉が日本に定着していなかった頃は、 穴掘って直火して、埋め戻してリーブノートレース!と思っていましたが、 なんやかんや言われるのが面倒で、今では焚火台を(しぶしぶ)使うようになりました。 ま、後片付けも簡単だし、今では普通のこととして 野営でもキャンプ場でも焚火台を使っております。 ブッシュクラフト的にはやはり直火がしたい! というのが、本当のところですねぇ 直火が出来る貴重なキャンプ場が減らないように祈るばかりです。 マナーを守って、自然に対する畏敬の念を忘れず、 たのしくブッシュクラフトを続けられる環境を残したいものです。 ま、あと5年もすれば、ブッシュクラフトもブームが去って、 本当にやりたい人だけが残ると思います。 ただ、人は減っても規制だけは残ります。 本当に残念です。 自分自身へ向けた言葉でもありますが、 「安全」に「楽しく」ブッシュクラフトを続けたいものです。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
この一ノ瀬高原キャンプ場でも、穴を掘るのは禁止なんですよね。 最近私も野営で火床を作る時は穴を掘らずに、地面への熱の伝わりを少しでも減らす工夫をし、消し炭の残りは持ち帰るようにしていますが、確かに焚火台の方が便利ですよね。 バイクマンさんは自作の良い焚火台をお持ちですから、焚火もスマートです! そうですね。ブームが去って利用者が減ってきて薪の減りが遅くなってきて、藪の枯れ立木の整備が間に合わなくなってきて、管理人さんが「立木でも枯れていたらどんどん切り倒して薪にしていいよ」なんて言い出すと面白いんですけどね(;^ω^) ですからホント、変な規制がかからないうちに利用者が賢くなってほしいものです。
@なぜ笑うんだい-n8z
@なぜ笑うんだい-n8z 6 жыл бұрын
なんというか映像がセンスの塊ですね
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
なぜ笑うんだい?さん、コメントありがとうございます。 下手の横付きですからお恥ずかしい限りです。
@logshige
@logshige 6 жыл бұрын
おはようございます。 コルク抜きを忘れて、てんやわんやした者です(笑) キャンプ場でしたので、管理人さんに借りて飲むことができましたが、こんな開け方があるんですね。 次回は忘れたふりして、やってみたいと思います(笑) ワインの頭痛ですが、酸化防止剤が原因じゃないかと思います。 私も普段は蒸留酒系が好みで、時々ワインも飲みます。同じように翌日に頭痛がしてたのですが、 酸化防止剤無しの無添加ワインを飲むようになって、頭痛は無くなりました。 一度お試しください。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Log Shigeさん、いつもありがとうございます! ワインの栓抜きについて、Log Shigeさんの方法があったかー!と、今になって気が付きました(;^ω^) そうですよね、管理人さんがいらっしゃるんだから借りればよかった~(>_
@logshige
@logshige 6 жыл бұрын
私は普段高級ワインなんぞは飲んでませんので、ご紹介出来ませんが、 井筒ワインは1300円くらいで美味しいですよ。もちろん無添加です。 長野県のワインでお取り寄せしてます。 この価格ですので、深みを味わうというよりは、フレッシュ系で葡萄の香りを楽しむ感じです。 良かったら飲んでみて下さいね。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
お!それは旨そうですね! では早速検索してみます。 いつかフィールドで一緒にグラスを傾けたいですね(^_-)-☆・・・グラス?いや、キャンティーンカップでですかね(笑)
@shinya_wild
@shinya_wild 6 жыл бұрын
はりーさん、こんばんは。キャンプ明け~急きょ仕事~帰宅~とるものも取りあえず見させていただきました!いろいろ情報満載でとても面白かったです!ナイフに、斧に、コルクに、etc、、、それぞれの話題で動画一本づつ出来そうなのに全部まとめてしまうとはさすがです。ドローンの映像も素晴らしいですね!僕もいつかはドローンデビューしたいです。 そういえば僕は今回、禁断の、、晩飯がカップラーメン!という体たらくをおかしてしまいました(^^ゞ ホホホ、、、
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
シンヤさん、先日はライブにお邪魔させていただき、楽しませていただきました。ありがとうございます! 情報満載でしたか?・・・・・多分シンヤさんの多彩さに触発されたのかもしれません(^^ゞ 禁断のカップラーメン!(笑) ベビースターでなければOKです。なぁ~んて、何だって腹が満たされりゃぁいいじゃないですか~(^o^)v シンヤさんの動画も楽しみにしておりますよ(^^)v
@shadowgovernment3000
@shadowgovernment3000 6 жыл бұрын
@ Harry I. Liked your intro & wine bottle hack. Would miso powder in a sachet, or miso paste _(both from the supermarket)_ work with oatmeal? I would never have thought of that configuration. I'm guessing you dehydrated the pork miso soup that you brought to camp.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you for your comment, shadowgovernment3000-san. The thing I mixed in the oatmeal is a flavored ground pork. It slightly dehydrated. Saute minced pork and add some miso. I don't know you like it but I sometimes want to have a salty taste for the breakfast. When I wanted to have some sweet taste I add some maple syrup to the plain oatmeal. Isn't it hard to dehydrate Miso soup in the home kitchen? If you know how to dehydrate some liquid food like a clam chowder or some stew please teach me how.
@beornenmannr3218
@beornenmannr3218 6 жыл бұрын
Swedish steel, its very good choice Harry-San! I'm proud to say it's from where I live. You make great use of this tool.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you, Beormen-san. I'm sorry for my late reply. I really love this ax. Especially, the profile of the blade edge is ideal shape so it bites very well to woods. And it's lightweight. I totally rely on this ax.
@beornenmannr3218
@beornenmannr3218 6 жыл бұрын
It made me glad to hear!Harry I. Be well, friend in afar.
@normlor8109
@normlor8109 6 жыл бұрын
I love this video as it gives me encouragement to camp solo myself
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you, norm lor-san. I'm honored by your words.
@matsunoyahokkaido
@matsunoyahokkaido 6 жыл бұрын
こんにちは、付け焼き刃な私と違い大変勉強になる動画でしたありがとうございます。 付け焼き刃な私から見ても焚き火の後始末やゴミの処理、目に余るものを何度と無く見て来て 悲しくなりますよね。体に気をつけて楽しんでください。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
マツイチさん、ありがとうございますm(__)m 付け焼刃なんてとんでもないことですよ。マツイチさんの創意工夫を私もいろいろと勉強させていただいております。 去年の北海道ではそれほど見苦しい光景はなかったように記憶しております。あ、然別湖北岸野営場の駐車場に吸い殻がまき散らしてあったのは除いて(>_
@tokumei_kibou_
@tokumei_kibou_ 5 жыл бұрын
こんばんは!いつも楽しく拝聴させて頂いております。 今回の動画で感じた事があってコメントさせて頂きました、 昨今、飯屋さんで「ごちそうさま」と言うのがおかしい、変だ、と言う人が増えてるみたいです。 お金を払ってるのになんでごちそうさまって言わなきゃなんないんだ?と、こういう具合だそうです。 そう言った人間に似てるな~と感じました。 結局マナーの悪い人間は、お金払ってるのに何で炭の処理に気を使わなきゃなんないの?と、 こういう具合なのかな?と。 日本人のメンタリティーも、地に落ちたなと、情けなくなるばかりでございます。 Harryさん、これからも応援してます! 大和心を大事にされてらっしゃるそのスタイルにいつも感銘いたします!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 5 жыл бұрын
tokumei kibouさん、コメントありがとうございます。 本当に仰る通りですね。日本人のメンタリティーやモラルの低下については私も思うところがたくさんあるのですが、tokumei kibouさんの上げられた例を拝借すれば、物事の本質を見る目が養われなくなってきたように思っております。受験や資格取得など、とにかく点数が取れれば良い、合格さえすれば良いという風潮が、自身の立ち居振る舞いの必然性や理由が分かっていなくても構わないという人間を作ってしまっているようにも思うのです。ですから飯屋で「ご馳走様」を言うことの本質が分かっていない。飯屋であろうが自宅であろうが、「ご馳走様」は殺生した生物や収穫した物への感謝であり、対価以上の心を込めてサービスを提供しようと頑張っている店主やスタッフの献身や努力に対する感謝であるわけで、それは表示金額とは別の、今時の言い方をすれば「プライスレス」なわけで、マクドナルドが一時CMにもした「スマイル¥0」なわけですね。 ですからその本質を見ようとしない人間にとっては、自分たちが楽しんだ後の副産物の処理などには気が行かないのも当然なのかもしれません。 これは教育の問題でもあり、子育てや躾の問題でもあり、国際化をはき違えて捉えている者の問題でもありましょうから、根深いですね。 私が特段大和心を重んじているかどうかは甚だ自身の無いところではありますが(笑)、精いっぱいできる限り日本人でありたいと思っております(^^)v ご声援に感謝御いたします。m(__)m
@tokumei_kibou_
@tokumei_kibou_ 5 жыл бұрын
@@harrysbushcrat さん、夜分に大変恐れ入ります。ご丁寧なご返事、痛み入ります。全く仰る通りでございます。まさにその、日本の世相の渦中で学生時代を過ごし、常々日本のあり方に違和感を感じながら生きて参りました。教師に噛み付いた事もしばしば。若輩者の私めが恐縮極まりないのですが、日本人として、この土地でこれからどう生きていったらいいのか、悩む事も多いです。なんだか愚痴っぽくて申し訳ありません(汗 そんな中、Harryさんのチャンネルに出会えたのも邂逅と思っております。有難うございます。また次の動画も楽しみにしております!
@HITORICAMP
@HITORICAMP 6 жыл бұрын
一時間超えの超大作!楽しませていただきました。^^ ドローンを従えてのオープニング素敵でございました。(@_@) 数々のニューアイティム&ライフハック! ぎっちり詰め込まれましたね。^^ 燻製に凝った時期、勢い余って同時にフードドライヤーを買おうかと迷った時期もありましたが・・・。 ドライ牛丼!キャンプには良さげですね。^^ コークスクリューを忘れた時はコルクをボトル内に押し込んで、飲んでおりました。 無傷のコルクをゲットするために早速試させていただきます。^^ ちなみに自分も上饒酒は体に合わないタイプでございます。 マニアックな質問で申し訳ありません。トライポッドのラッシングですが、足が止まるタイプの結び方でしょうか?それとも開脚フリーの結び方でしょうか?ごっつい木でトライポッドを結んだことがないので、今後の参考までに何卒・・・。 野鳥と会話するハリーさんに(@_@)でした。www ではまた。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
HITORI CAMPさん、いつもありがとうございます! フードドライヤーって結構な値段すると思ってましたから、私も数年前までは敬遠していましたが、最近は結構お安い機種も出ておりまして、一昨年とうとう買ってしまいました(;^ω^) 安い機械でも結構できちゃうものですね。牛丼、結構いけます(^^)v コルク栓をお集めなんですか?それならこの方法は良いですね~。 トライポッドのラッシング・・・。どっちなんでしょう?私が良くやっているのは交差する2本の間の下に3本目が通る形ですね。後で解くことを考えて、最初に3本をカナディアンジャムノットでまとめて、それからそれぞれにコードを交差させるように往復させてから残ったコードで全体をまとめ、最後はハーフヒッチを2回ほどで留めてます。これで開脚は最大で90度程度でしょうか。そこまではフリーですが。 野鳥と会話してました?私?・・・あ、あれ、鹿ですわ。3~40メートル近くまで来ていたようです。 うまい事タイミングの合った鳴きでしたわね(笑)
@buzznobsdf2005
@buzznobsdf2005 5 жыл бұрын
めちゃくちゃかっこいいです。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 5 жыл бұрын
raid3zeroさん、大変恐れ入りますm(__)m そのように仰っていただくと今後の励みになります。ありがとうございます。
@Tattun
@Tattun 6 жыл бұрын
ハリーさんの動画でお名前出して頂けて光栄です! 新しいナイフと斧の筆おろs,,,じゃなくてデビュー戦嬉しくなりますね☆ トライポッド使ってのAフレーム参考になりました。 僕が前回張ったところも木と木のの間にロープ張ると どうしても地面が若干斜めで苦労したので、 ポッドに負荷かけすぎなければいけそうですね(*´ω`*) 一の瀬初めて行き、玄人のキャンパーさんが多いって聞いていたので、 管理できる方が多いのかと思いきやゴミや焚き火跡の残骸が凄くて悲しくなりました。 軽めのギックリ腰やった後に行ったので自分が出したゴミの他、 放置されたゴミは今回少ししか拾って帰れませんでしたが、 直火できる貴重なキャンプ場がこれ以上減らない為にもマナー浸透させたいですね。 ドライフードをご自身で作ってるとの事、本当に凄いですね!!!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Tattunさん、コメントありがとうございます! おかげさまでキャンプ装備の選択が楽でしたよ(^^)v トライポッドを利用する時はリッジラインをトライポッドに渡して越えさせて、反対側にペグ打ちすればけっこうしっかりして負荷もかけられます。なんせ私の体重を支えてくれてるんですから(;^ω^) 束ねをしっかりしないといけませんけどね。 ゴミはねぇ~(/ω\) ゴミ拾い目的のキャンプにでも行きたいぐらいです。 乾燥食は結構簡単に作れて、軽くなるので便利ですよ。ドライフードメーカーもそんなに高いものじゃなくても良いですし。 今後もまたよろしくお願いいたしますね(^_-)-☆
@michaeldugan1738
@michaeldugan1738 6 жыл бұрын
おはよう。面白いビデオに感謝します。 僕はキャンプ自体が気に入ってますけど、キャンプよりハイキングに興味が持ってます。 しかも提案があるのですが。虫よけスプレーは目に入らせたくなかったら、次善策があります。 すなわち、その虫よけスプレーをちょっと手のひらに当ててから、目と唇を触れないで手のひらから顔に当てること。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Michaelさん、コメントありがとうございます。 虫よけスプレーのアイデアはいいですね~! でもキャンプでは手が汚れていることが多いので、その方法だと顔が汚くなってしまいそうですね。 私の虫よけスプレーは自分で作った物ですから安全です。ミント、レモングラス、ベルガモットでできています。
@tetochan-nz3qj
@tetochan-nz3qj 6 жыл бұрын
オープニングがかっこよすぎですよ。一之瀬は倒木が豊富でリピーターも多い分、ブッシュクラフト初心者のマナーの悪さが目に余ります。道具や食事を右に習え傾向にあるが野山に対する考え方や姿勢もハリーさんに習ってくれたら今後のアウトドアがより良いものになるでしょうね。本来日本人はキレイ好きなのだからやれば出来るはずなんでしょうけど。そんな私も早速オートミールこれから試します(笑)ラザニアもやっちゃいますよ〜 今晩は地元の人里離れたみかん畑で野営です。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
tetochan 0414さん、いつもありがとうございますm(__)m 今回私のいた場所で目にしたゴミは、丸く繋がったままの薪を束ねる針金とオリーブドラブ色のパラコード、ダークブルーのプラスチック製ペグ、数種類の洋モクの吸い殻でした。 これが同一グループ(または個人)だとすると、針金は外部のホームセンターで買ってきた薪で安く済まそうとした。このキャンプ場の薪はプラスチックの梱包用バンドで束ねてありますから。それにブッシュクラフトに慣れた方なら針金もどうにかして切断しているはずですし。 オリーブドラブの色がハンターグリーンに近く、見た目にミリタリーっぽくしたいという傾向。切り端の処理がしていないから格好だけですね。 ペグもホームセンターで6本500円程度で売っているもので、ちょうど真ん中から折れているので、ペグが地中の小石に当たっているのに足で荒っぽく踏みつけたんでしょう。 タバコの吸い殻は2~3種類で、結構根元まで吸っているのでこの日のために無理に高いタバコを持ってきて、携帯灰皿を使っているから自分は自然に優しいことをしていると悦に入っていたかもしれませんね。(笑) 以上のことから、ミリタリー風のブッシュクラフトに憧れて始めたばかりの方かな?と推測しました。 ここの常連さんや野営に慣れた方ではないと思います。 実は動画に撮っていなかったんですが、朝タープの近くで吐しゃ物があったんです。前の日にはなかった。きっとゴミを食べた鹿が吐いたか下痢をしたんでしょうね。かわいそうに。夜中に近くで足音がしたのはその鹿だったのかもしれません。 みかん畑ですかー!急な斜面が多い印象ですが、楽しんでいらしてくださいね(^_-)-☆ 和歌山ですか?
@tetochan-nz3qj
@tetochan-nz3qj 6 жыл бұрын
Harry I. さん、長文返信恐縮です。動画からハリーさんの穏やかな性格が伝わってきていつも癒されてますが、今回の一之瀬は 流石に怒りと言うか残念なお気持ちお察しします。キャンプ場オーナーの方の努力や苦労も、もう少し分かって欲しいですね。あれだけのフィールドを管理するのにどれだけ大変かも。ご本人は楽しんでおられるようですが、やっぱり骨が折れるでしょうに。 そしてミカン畑の事ですが私の亡くなった祖父の畑なんです。私の地元の伊豆の山中でジャングルと化していた畑の一角を好きに遊ばせてもらってます。草刈りのあと竹を運び込みちょっとしたバンブーシェルターなんかを作ったりして楽しんでます。今夜は昨夜仕込んだラザニアをビールで頂いておりますよ〜。初ラザニア最高でっす。動画も撮りたかったのですが体力的になかなか出来ませんでした"笑)
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
tetochan 0414さん、ご推察ありがとうございます。 ブッシュクラフト、されてますねー!是非写メでも良いですからいっぱい撮って、スライドショー動画でも良いですからアップされてください。是非拝見したいです~!
@tetochan-nz3qj
@tetochan-nz3qj 6 жыл бұрын
Harry I. さんありがとう。ご興味頂いて光栄です。朝起きたら動画撮ってみま〜す( ◠‿◠ )
@paddyfield7399
@paddyfield7399 6 жыл бұрын
初めまして。この日、薪を第3サイトに拾いに行ったものですw チャンネル登録をさせていただきます。 また一の瀬での再会を期待しながら、今後の動画のアップを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
paddyfieldさん、おはようございます!初めまして!・・・一ノ瀬でご挨拶を交わさせて頂いているので初めましてではなかったですね(^^ゞ 私も同じ2泊の日程だったのですが、急遽撤収しなければなりませんでしたのが残念です。 帰る時にサイトをお見受けしましたが、コンパクトで整然とした美しい設営で感心いたしておりました。ファイアーリフレクターも綺麗に作られてましたね! お声がけしてから帰ろうかとも思いましたが、とてもリラックスして静寂を楽しまれているようでしたので失礼させていただきました。 また機会が巡ってきて再開できました際にはよろしくお願いいたします。 チャンネルのご登録もありがとうございますm(__)m
@tac_aichi
@tac_aichi 6 жыл бұрын
こんばんは ご無沙汰しております。 お元気なお姿拝見できてよかったです。 私も最近始めたクチですので、マナーに関することには注意を払って、自然に遊んでもらえるように心がけて行きたいと思いました。 御神酒を奉納し、感謝を形にされているハリー師匠のお姿を広めていきたいと思います。 アドベンチャーⅢの切れ味、さぞかし素晴らしいのでしょうね。 グレンスのアックスはコストが高いですが、性能は抜群にいいので私も大変気に入っております。 いずれに致しましても大変勉強になりなる内容でした。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Aichi Adventurousさん、コメントありがとうございます! いやホントにご無沙汰してしまいまして。しばらく仕事に忙殺させられておりました(>_
@garahunteraki40studyingbus33
@garahunteraki40studyingbus33 6 жыл бұрын
ワインの方法、ビーパルにも出てました~。取れるもんなんですね。前にハリーさんが紹介されていた蚊帳(スウェーデンのほう)ようやく買えました。使うのが楽しみです!(^o^ゞ
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Garahunter aki40さん、コメントありがとうございます! ビーパル!懐かしいなぁ~!あの雑誌まだ続いていたんですね?あれに載ってましたか~! 私は外国の動画でスペイン人だかイタリア人だかがやっているのを見て、親父が生きていたころ親父のボトルで試してこっぴどく叱られたのを思い出しました・・・「いい年してバカかお前は!」って。(^^ゞ フレンドリー・スゥィードですね?北海道では必携ですものね(^_-)-☆
@garahunteraki40studyingbus33
@garahunteraki40studyingbus33 6 жыл бұрын
Harry I. ビーパルまだ続いてますよ。靴の中にボトル入れて叩いてました。知らない人が見るとなにやっとるだ!になりますよね😀 FRIENDLY SWEDENだと思い込んでました❗
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
あ、それでは編集部の方も私と同じ動画をご覧になったのかもしれませんね(;^ω^)
@Frigorific12
@Frigorific12 5 жыл бұрын
This is a good result. I like it.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 4 жыл бұрын
Thanks, Sam-san.
@diderichlangmannen
@diderichlangmannen 6 жыл бұрын
What a nice surprise! A new video of Harry-san exploring and enjoying the nature! And this time it is more than one hour like a real movie! This is the perfect finish of a rainy Sunday and I will enjoy it with a good irish Whisky! Good to know that you are fine, Harry-san.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you, Diderich-san. Is it the rainy season in your area? We will soon go in it here in Japan, too. It's more than happy if you enjoy this video. It already passed spring and I couldn't make it visit South France so it may be good to be there in fall, right? I'm still willing to visiting you. Cheers!
@diderichlangmannen
@diderichlangmannen 6 жыл бұрын
Harry I. You can come whenever you want, Harry-san! There is no need to hurry but as I said the best time is to come in spring or in autumn because it‘s not that hot anymore and there are also less tourists and moskitos. I forgot to mention that your wife is also very wellcome to join you! And if you want you can also bring your daughters here to have some holidays - we do have enough space in our house and I would be happy to meet your family! We don‘t have the rainy season in the moment - normally it is very warm and sunny in spring but this year is strange with the weather! It is cloudy, very windy and we have a lot of rain. We also had snowfall in the mountains in late April! For me as a guy from the north of Germany that‘s ok - I like fresh weather but we have a lot of weather problems in the moment all over Europe! You are so right with your statement about the dirt and trash people leave behind in nature! It‘s a disgusting and awful behaviour and it shows no respect and a bad personality. The problem is that we have this more and more all over the planet! Here in France some people bring their trash and also old furniture or other materials and throw them into nature! In Italy it is ever worse and yesterday a friend of mine posted on Facebook some pictures from Spain that show a horrible situation of trash that left behind from people. It‘s a nightmare! It makes me sad to see that even in Japan people now start to behave like this! I don‘t know what is going on but I have the feeling that humans degenerate more and more. Something has to happen to stop this negative process ... otherwise we will destroy this planet and the only place we can live! I enjoyed to watch your video and I hope to see a lot more of this in the future. All the best.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
That's the little problem which we should concern. It perhaps related to the global warming. This is the negative heritage we will leave to the future. It is not only caused on industries I think. The basic idea is same with people's ignorance of trash in the forest. If nobody left anything behind in nature perfectly the global warming will be stopped, perhaps. It's so exciting to visit you. We will deal plans and information by our personal mail account.
@bapakiz746130
@bapakiz746130 6 жыл бұрын
サイドポケットの付いたジーンズも機能的ですね!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
bapakiz746130さん、おはようございます。 このパンツはワークマンで購入したんですよ(^^ゞ サイドのカーゴポケットは片方が金属のジッパー付きで、もう一方はジッパー無しです。あまり大きくなく、タバコが2箱入る程度ですね。 尻のポケットも右側は2重になっていて面白いです。 これに裏打ちの付いたものもあり、冬はそちらを履いて出ることも多いです。
@Wang4649
@Wang4649 3 жыл бұрын
ごみ問題は2018年には既にあったんですね。 今では更に深刻な問題になりつつあるのが残念です。 しかし2018年の頃では、ハリーさんですら炭は自然に帰るって考え方だったのが驚きです。 今の時代では炭は自然に帰らない事が知れ渡ってるので、そこは注意書きを入れて欲しいなと思いました。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 3 жыл бұрын
Wang4649さん、コメントありがとうございます。 少々誤解を解いておきたいと思います。 炭は自然に還らないと仰る方が大変多いようですね。ですが私の見解は違います。 炭はもともと自然界に存在するものではないでしょうか?自然発火で発生した山火事で燃焼してできた炭はもちろんのこと、動物の死体や朽ちた木が自然に酸化し炭化するものもあります。そもそも人間の体を構成する元素の大半が炭素です。この炭を目の敵のようにしてゴミと同列に煽り立てるようにして述べる論法には賛同できません。 キャンプ場で焚火の炭の不適切な処理を問題視するのはそのほとんどが美観的な事であり、それは人間のエゴでもあり、自然科学や環境問題を引き合いに出すようなことではないと考えます。 環境問題を言うのであれば、そもそもキャンプ場は人工的に木を伐採し切り開いて作られた所であり、市販されている薪も広大な土地を切り開いたり、我々が便利に生活したり車を走らせるために道路建設のために切り開いた時に伐採した生きた木を乾燥させて作られたり、多くの方がバーベキューで使う炭は広大なジャングルに自然に自生するマングローブを大量伐採して作られたもの。そう突き詰めれば日本のような狭い国でキャンプをすること自体環境破壊の片棒を担いでいるのだと思いませんか? どんなに直火はダメだ、焚火自体良くない、ODガスを使えばいい、炭の処理はこうあるべきだ、などと正義漢ぶって言っても、そのどれもに矛盾を感じてしまいます。そのどの論法を仰る方にも一方的な物の考えと視野の狭さを感じています。 一方炭には土壌や水質を殺菌したり浄化する効果もあります。東京の墨田川も多摩川もその効力を利用して水質を改善しましたね。その効果を得るために人間は強制的に炭を作ります。 ゴミ問題は2018年に既にあった。いえ、もっと昔から常に存在しています。日本の戦後高度成長期にはそれこそゴミ問題は社会的重大問題でした。それはキャンプ場なんかのようなちっぽけなものではなく、公害という人の体を蝕むほどの毒をまき散らしていたのです。前述の墨田川などは、本当に黒い水が淀んでいて、子供心に墨のように真っ黒い水だから隅田川というのだと思っていたほどです。総武線で両国の墨田川を渡る時にはいつもタールのような匂いがしていたものです。今お洒落スポットとなっている東京湾岸の多くの土地が、その地盤がゴミでできていることをご存知でしょうか。その時代からすると現在はずいぶんとあちらこちらが綺麗になってきました。 私がここで言っているのは狭い考えや道徳心についてです。炭が自然に還るとしてもそれは数千年数万年のことでしょう。ですから狭い単一か所に多くの方が炭を放置すれば、それはその場所が炭一色になり、美観が損なわれるばかりでなく、スコットランドやフィンランドの一部の土壌のように火を保持してしまうようなことになり大変危険な状態にもなりかねない。ですから個々が炭の処理をするようキャンプ場も求めるわけです。 どうかWang4649さんのかれましても、一方的に発せられる情報などに踊らされることなく、広い視野と寛大な許容力を以ておおらかに自然を楽しまれますよう伏してお願い申し上げます。
@Wang4649
@Wang4649 3 жыл бұрын
@@harrysbushcrat さん 非常に残念でなりません。 炭は何万年経とうが自然には還りません。 それは、太古の地層からも炭が検出されてる事からも分かるはずです。 炭は土壌改良にも用いられる事を言われて、炭を細かく砕き焚き火跡を処理する人もいますが、畑や川などと違って、土が混ざるものでも無いですよね。 本当に自然的に発生した物は致し方ないにしても、焚き火の後はちゃんと自分で始末できる物です。 ハリーさんの様に、しっかりと片付けられる人ならば良いですが、コメントされた様に炭は自然に還る物だから埋めても問題ないと思ってる人も、まだまだ多くいます。 最近は焚き逃げなどの言葉も生まれ、野営地での放置された炭やゴミの問題から閉鎖された所も増え出してます。 最近では、野営で有名な氷川でもキャンプが禁止となりました。 また、直火が可能な所が減り出したのも、炭は自然に帰ると思い込んだ人達が、ちゃんと処理せずに放置してるからです。 今、焚き逃げやゴミの放置を無くそうと、日本単独野営協会と言うグループが頑張ってます。 しかし、未だに根強く炭は自然に還ると間違った知識の人が、間違った処理の仕方でキャンプ場を荒らしてるのも事実です。 時代が変われば、前まで正しいと言われてたことが、実は間違っていたと言う事は多々あります。 昔は、それこそスポーツやってる時に、途中で水分補給するのはバテるから良く無いと言われてましたが、それは危険な行為である事から、今では水分を取る様に変わりました。 自分は焚き火は自然に還らないから良くないと言う事を言ってるわけではありません。 炭は自然に還らない、だから正しい知識で片付けて、来た時よりも美しくありたいと思ってるだけです。 もし、よろしければ日本単独野営協会もKZbinのチャンネルを持ってますので、ご覧下さい。 私の稚拙な文書よりも分かりやすいと思います。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 3 жыл бұрын
@@Wang4649 さん、ご反論ありがとうございます。 「それは、太古の地層からも炭が検出されてる事からも分かるはずです。」 つまり太古の昔から炭は自然界にあるものということですね。 ここで感情的にならずに論点を整理しませんか? 炭が自然に還るか還らないかということと、無配慮なキャンパーが焚き逃げをするということ。 炭が自然に還るか還らないか? それは今この時にできた炭は確かに簡単には還らないのでしょう。また「太古の地層からも炭が検出される」のですから相当長く残ってしまうのでしょう。炭素は宇宙を構成する基本元素ですから、未来永劫残るのかもしれません。 さてそうなると果たして炭は自然に還るのか還らないのか?太古の昔に自然発火の山火事でできた炭は自然界に属さないというのであれば還らないのでしょう。でもそれは自然を構成する一部じゃありませんかね?その炭がその周りの余計な微生物や雑菌を浄化してくれたおかげでそこにあった樹木が大きく成長したかもしれません。 ですからただ短絡的に炭が環境破壊の原因というのは煽り行為と私は考えます。もちろん過ぎたるは及ばざるがごとし。私も焚火の残り炭を放置して良いとは思っておりません。 ですからここからは焚き逃げ行為についての議論になります。 私がこうした炭の放置を良しとしないのは、それが単に炭であるからではないということです。 この動画にもわずかな時間写っていますが、焚火跡の炭の中には燃えないゴミやその焚火跡に後から捨てたようなゴミも混ざっています。つまり多くの場合焚き逃げというのはそこで焚火をした人間の躾の問題、道徳心の問題、教育の問題ではないでしょうか。 ですがここでまた誤解を招きたくないのですが、それらの問題は集約的に配慮の問題と私は考えるのです。 それは自然に対しても他のキャンパーに対してもそのキャンプ場の経営者に対しても、あらゆる方面への配慮がどのぐらい及ぶかということです。ですが人のすることですから完璧な配慮というのは望むべくもありませんね。誰しも何らかの落ち度はあるでしょう。 ですから私もこの動画で規則めいたことはできるだけ言わないようにしていますし、こうあるべきとは言わずにこうなれば良いのにという希望でしか言っていないと思います。これも配慮と言えば配慮です。 私が相容れないのは、ある一点の視点から断言めいたことを情報として流すことです。そしてその情報がある人間を縛り付けて近視眼的な物の見方しかさせないようにしてしまうことです。 正義漢に駆られて誤を糺すというのは大変結構なことです。ですがそれが行き過ぎると本質を見失ってしまうことの方が多い。そして多くの場合それは偏った情報を基にしていることが多いと思うのです。 ということで私が相容れないのは、炭は自然に戻らない→環境破壊→けしからん、といった論法です。 私が言いたいのは、手前がやったことの始末は手前でつけろ、というごくシンプルなことです。それがゴミであろうが焚火の残り炭であろうが関係ない。 仰る通り焚火の始末が成っとらんので直火禁止にしたキャンプ場が出て来た。有名処では一昨年の道志の森キャンプ場がそうですね。もしあれがキャンプ場さんが環境破壊になるからという理由で踏み切ったことであるなら、それは違うでしょうと言いたい。あの広大なキャンプ場を作るのに一体どれだけの生きている木を倒している事か。川向こうの山の上に行ったことがありますか?完璧に整地したヘリポートのような広場がありますよね。あの直火禁止理由は利用者が所定の場所に炭を集積しないことから管理上焚火跡の始末に大変多くの労力を必要としてしまうからで、それではコストが合わなくなってしまうからというのが本音ではないでしょうか。ただ表向きには環境云々とは仰るかもしれませんがね。 つまりすべては配慮の問題です。 この一ノ瀬の場合、ここを管理しているのは親父さんただ一人です。その親父さんの仕事量に配慮すれば、こうしたことはやらんだろ?普通。ということです。
@Wang4649
@Wang4649 3 жыл бұрын
@@harrysbushcrat さん 焚き火の跡で環境問題に絡めた話は聞いた事はありませんし、私も環境問題に絡めて書いてませんよ。 それを言ってるのは、活動家の人達くらいでしょう。 ハリーさんが書かれてる様に、配慮の問題であり、後始末は自分で付けろは、おっしゃる通りです。 私はただ、ハリーさんに望むのは、炭は自然に還らないと言う正しい認識です。 私は、勝手にハリーさんの事をキャンプの先生だと思ってます。 だから、他の人にも勧めてます。 なのに、炭は土壌改良に用いられる、自然に存在してる物と言い、砕いて埋める事は問題ないと言う人達と同じ認識を持ってる事が悲しいだけです。 色々と遅くまで、丁寧な回答を頂いてありがとうございます。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 3 жыл бұрын
@@Wang4649焚火の残り済みを「砕いて埋める事は問題ないと言う人達と同じ認識を持ってる」 つまりそこですね。それを全否定してしまうことがまだ一方向的であると言いたいですね。 実際にはそのようにしてくれという地主さんもいらっしゃるんですよ。それにはその方のお考えもあるのでしょうけどね。貴殿がチャンネル登録されている方の中にそうした処理の仕方をされている方もおられます。その地主さんとは私も面識があり、それについては実際にお聞きしています。 それが良いかどうかはこの際別の議論として、やはりまだ近視眼的と言わざるを得ない。 そして私もそのことを「良い」と推奨してはいません。「見方によっては自然に還る」「致し方ないとしても」と言っています。この「見方によっては」が前述したことですね。砕いて埋めることは問題ないなどとは言っておりませんし、したがってどこの誰かとも知らない人間と十把一絡げにされるのも不愉快です。 最後に。この1時間に及ぶ動画、実際には5時間ほどの映像ファイルから編集作業をしたものですが、ここのその部分に焦点が絞られて楽しんでいただけないことは大変残念です。 多くの方がこの動画のこのドライブ中のコメントから私の真意をくみ取っていただけているようですが、それは大局を見る目をお持ちだからでしょう。 私も人間ですから完璧なコメントを述べてばかりではないでしょうが、個人的なご意見により訂正せよというのには承服しかねます。こうした表現も含めてこれは私の動画です。 炭が自然に還らないということを説きたいというのであれば、どうかご自身でそのような発信をされてはいかがでしょうか。興味が沸くようでしたら私も拝聴させていただきます。 キャンプの先生などと言われるのも自身ではそう思っておりませんし気が引ける想いですので悪しからず。
@DenDenODOudoorLife
@DenDenODOudoorLife 6 жыл бұрын
ハリーさんこんにちは(^^)/ 私もソーに頼れず手斧で薪準備をしたいですね。 乾燥食材は軽量で美味しい見たいでやってみたい事のひとつです。コルク抜きは結構参考になりましたね,昔はコルク抜きを忘れて枝を差して,コルクを粉々にして,中にコルク破片だらけに。。。辛い経験が~ ドローン撮影もサイコー👍 急に仕事が入って2泊目残念ですね。 ゴミ,直火跡放置は野営地でも多く見られまして,せめて直火処理をきれいにしてほしいですね。 先日の野営キャンプはひどかったです,アップをして,誰でも観る様にしましたね。そのままですとキャンパーのイメージは悪化します。 ハリーさんお疲れ様でした(^_^)/
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Den den channelさん、こんばんは!コメントありがとうございます。 久しぶりのソロだったので楽しみにしていたのですが、さすがに月末、周りが許してくれませんでした(笑) 天気が良ければもう一つ二つ試したいこともあったのですが、まぁそれはまた次回ということで。 動画拝見いたしました。秩父ですか? 不法投棄は本当に無残ですね。まぁこれはキャンパーのことなど全く眼中にないわけですから、犯罪のとばっちりを受けているようなものかもしれません。 キャンパーやバーベキューの焚火の処理は方法を覚えてしっかりとやってもらいたいですわね。 じゃないと野営と聞いただけで目くじらを立てる方が増えてしまいそうですしね。 最近ブッシュクラフトにはまっておられるようで、ロケーションも良さそうな所を探し当てられたようですし、私もDen denさんのご活躍にご期待しております。
@DenDenODOudoorLife
@DenDenODOudoorLife 6 жыл бұрын
ハリーさんのコメントを頂き本当に嬉しい限りです。場所は蕨山です,西武ドーム一望出来る所ですね。直線でしたら一ノ瀬高原キャンプ場に近いかも(笑)
@screwbolt1
@screwbolt1 6 жыл бұрын
ハットお似合いでカッコイイですね!どちらでお買い求めでしょうか?
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
screwbolt 1さん、コメントありがとうございます。 これは確かアメ横で通りがかりに安かったので衝動買いしたものですね。
@screwbolt1
@screwbolt1 6 жыл бұрын
なるほど、ありがとうございます。
@matoverdebushcraft
@matoverdebushcraft 6 жыл бұрын
Muito bom!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Obrigado, Jorge-san! :D
@kenshiminami8634
@kenshiminami8634 6 жыл бұрын
ハリーさん、お疲れさまです。 ゴミの散乱には困ったもんですよね… 比率としては少ないんでしょうが、一部の不心得者の行動が積み重なると結構酷い状態になってしまうんだと思います。 私自身、その「不心得者」にならないように気を付けて行こうと改めて考えさせられました。 話は変わりますが、チリビーンズを作るシーンで出てきた機械は「からりんこ」という機械でしょうか? 良ければ教えて下さい。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Kenshiさん、こんにちは!コメントありがとうございます。 ゴミはねぇ(T_T)・・・まぁ我々人間自体俗物なんでしょうけど、ああいう場所で他人の残した俗物を目にすると興冷めです。それ以上にあの辺りは鹿や熊が多い所ですから、動物が派手で目に付くタバコのフィルターなんかを食べてしまったらと思うと興冷めでは済まないですしね。 事実2日目の朝、前日に無かった吐しゃ物みたいのがありまして、もしかしたら鹿か何かがすでに被害に会っているのかもしれません。 ディハイドレーターは「からりんこ」という名前ではなかったようですので調べてみました。 ここで出てくる機種は「ウミダスジャパン フードドライヤー FD880E」というものです。 料理を乾燥させるには比較的高い温度(70℃前後)で長時間(12~16時間)やらなければならないので、調べた結果「からりんこ」はタイマーは付いていますが温度調節ができなさそうですので不安ですね。 今の機械「ウミダスジャパン フードドライヤー FD880E」は2年近く使っていますが、時々ファンのカラカラという音が聞こえる時がある程度で、まだ仕事はこなしてくれています。
@kenshiminami8634
@kenshiminami8634 6 жыл бұрын
Harry I. さん、こんばんは。 ゴミは持ち帰る、を基本として野外での遊びを楽しむべきですよね。私などは燃やせる物は燃やしてしまうんですけど。 教えていただいた食品乾燥機を検索してみました。これは良さそうな製品ですね。持ち運ぶ食品の日持ちや軽量化のために何かないものかと考えていた時だけに、非常に興味をそそられました。 ありがとうございました❗ ところで、この動画のタイトルにはnew axe とありますが、他の斧と比べて今回の斧はいかがですか? 私としては持ち運びの便利さの点でコールドスティールのトレイルホークが気になっているのですが、やはり作業的には少々物足りない感じでしょうか? バジェエボさんとのやり取りで、非常にお忙しいとのコメントを拝見しましたので、お時間にゆとりができた時で結構ですが、できればハリーさんによる手斧の比較検討動画なども見てみたいなぁ…などと思っています。 (動画のネタに困った時にでもご検討下されば幸いです)
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Kenshiさん、こんばんは。どうされましたか?
@kenshiminami8634
@kenshiminami8634 6 жыл бұрын
Harry I. さん、すみません、コメントを記入中に誤って投稿ボタンを押してしまったようで、「こんばんは」と入力しただけの状態でのコメントとなりました、 失礼しました…
@kenshiminami8634
@kenshiminami8634 6 жыл бұрын
あわてて「編集」モードに入れてコメントを追加入力していたので、自分のコメントはまだ誰にも見えていないと思っておりました…スミマセン…
@箱根の板さん
@箱根の板さん 6 жыл бұрын
ハリーさんが何時も使っておられるフェロロッドは自作ですか?太そうでかっこいいですね(^o^)
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
箱根の板さんさん、コメントありがとうございます。 フェロロッドはお恥ずかしながら自作です。Φ12.7mmということで、50BMGの薬莢を使ってみました。 長くて重いんですが、使い勝手は良いんです。・・・と言いながら、この1本はフェロロッド自体がハズレで、発火があまり良くございませんでした(T_T)
@箱根の板さん
@箱根の板さん 6 жыл бұрын
Harry I. ありがとうございます😊当方、身体も手も規格外なので、既製品ではなかなか丁度良いのがありません(笑)自作するしかないですかね〜
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
そうですねぇ、規格品が小さくて使い辛いようであれば自作することになりますね。でも楽しいですよ。 動物の角(私のこれの前が鹿の角でした)や骨を使ったり、ファットウッドを使ったりと、オリジナルの1本を作られてみてはいかがでしょうか(^^)v フェロロッドの国内で手に入る最大の物はΦ12.7mm x 150mmだと思います。海外にならもっと大きいのがあるかもしれません。
@箱根の板さん
@箱根の板さん 6 жыл бұрын
Harry I. ご丁寧にありがとうございます😊
@ヘビーライト
@ヘビーライト 6 жыл бұрын
なんだこの人、かっこいいな
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
ヘビーライトさん、コメントありがとうございます! 大変恐縮で、お恥ずかしい限りです(;^ω^)
@vanchoo336
@vanchoo336 6 жыл бұрын
Happy New Year!🍷
@chatrikonghon4301
@chatrikonghon4301 6 жыл бұрын
เมืองคุณตามอุทยานก่อไฟได้แต่Thaiandก่อไฟไม่ได้เลยเตาแก้สนะพอได้ครับผมอยากไปญี่ปุ่นมากๆครับสุดยอดๆ
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you for your comment. I don't get the Thai language so I translated your message on KZbin translation system. If I misunderstand please forgive me. There are very few places where accept direct fire now a day in Japan. Also, it's very strict to control a fire at the camping. If you come to Japan I recommend you to have somebody guide you. I hope you will enjoy outdoor activities in Japan.
@やまやま-s8w
@やまやま-s8w 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 質問ですが、Dハイドレイト食品をお湯で戻す際、湯量どのくらいが目安なんでしょうか?
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 5 жыл бұрын
やまやまさん、ご質問ありがとうございます。 ディハイドレイト食はメニューによって加減をしますが、およそ水に材料が完全に浸る程度です。 元の食材の具などが大きかったり硬い物で、乾燥時間が長い物は水を多めにして時間をかけて煮ますが、チリビーンズのような細かく柔らかい物は材料がヒタヒタになる程度の水で煮て、沸騰したころに出来上がるといった具合です。また、お湯からスタートする場合もあれば水から火にかける場合もありまして、その食材や気温などで適当に変えています。基本的に調理済みのものを乾燥させていますから、食材に十分水分が浸み込めば良いわけですね。キャンプでは焦げ付かないように時々見てかき混ぜてやるのがコツですね。
@南天のど餅
@南天のど餅 4 жыл бұрын
いい動画でした。焼酎飲みながら拝見させていただきました。 ここまでのブッシュクラフトキャンプは経験ありませんが、自然の恵みを頂き、感謝しながら遊ばせてもらう事は貴重なことであると思います。 20年以上前のファミリーキャンプでも、キャンプ場は案外無神経なキャンパーもいて、Fry fishingをやっていたこともあり、河原でのファミキャンをよくしていました。 ごみ処理は当然、焚き火処理、あと排便処理も必要です。穴掘ってなるべく現状復帰する。 後から来た人へのエチケットです。 まぁ、阿呆は根絶することは無理ですが、皆で啓蒙したいですね。
@rick5078
@rick5078 6 жыл бұрын
maybe owners of such beautiful campsites should take down the names of the people who camp there and exactly where they camp, to that after the guests leave the owner can check if they left a lot of trash or not. If they leave a lot of trash, ban them for life. That way those of us that clean up after ourselves can continue to enjoy such beautiful campsites.
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you for your comment, Rick-san. That's a good idea and I totally agree with you. I think the manager of this site does perhaps but he and his wife both caught a cold at this time so they couldn't do so. Still, I don't know they will ban them or not because that's the way Japanese used to not to point person until loosing the edge.
@gobkurizzo2810
@gobkurizzo2810 6 жыл бұрын
私もよく利用するキャンプ場ですが、本当に最近は残念な事が多くなってきたように思います❗ 撤収時は他人のゴミも持って帰るようなありさまです❗ 私自身も完璧ではありませんが、色々考えながら行動しているつもりです。 近いうちに行く予定なので状況次第では、設営前に大掃除が必要かもしれません? 本当に残念です❗
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
GOB kurizzoさん、コメントありがとうございますm(__)m ちょっと前までは穴場的存在だったのですがね。私のようにKZbinで紹介みたいなことになっているのが良くないんでしょうかね。 管理人の奥様は「最近はおかげさまで人の途切れることが無く、いつも誰かかしら来ていただいてます」って、仰ってましたが。 これまであまりゴミが気にならなかったのは、やはりあの親父さんのご苦労があったからかもしれませんね。 今回は急な撤収で他人のゴミまで手が回りませんでしたが、いつかゴミ拾い目的のキャンプにでも行ってみようかと思いました。
@gobkurizzo2810
@gobkurizzo2810 6 жыл бұрын
Harry I. さん、情報発信が容易な現代において、それらはおおいに利用すべきだと思います。ただ重要なのは受け止めた側がどう考え自身の行動に反映させるかだと思います。・・・管理人さんは土地提供者で私たちがシッカリと管理しなければダメかもしれませんね⁉️⛺️🔥
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
本当にそうですね。 まぁあそこの管理人さんは仕事を楽しんでいらっしゃるようですからよろしいんですけど、それでも意識の低い利用者が多すぎればその仕事も苦痛になってくるでしょうしね。 「また利用させてもらいます」という気持ちがあれば、自ずとマナーも向上すると思うのですが。
@パカヴォン
@パカヴォン 6 жыл бұрын
イイのだあ。
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
ほめられてうれしいのだぁ!(笑) パパバカボンさん、ありがとうございますm(__)m
@箱根の板さん
@箱根の板さん 6 жыл бұрын
初めまして、いつも楽しく見させて頂いております。キャンプ初めたばかりの50歳の男です(^o^)色々参考にさせて頂いております!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
箱根の板さんさん、はじめまして。拙い動画ですが、何かのお役に立てられて楽しんでいただければ幸いです。
@AhmedMahi
@AhmedMahi 6 жыл бұрын
Merci pour cette superbe vidéo #Maroc 🇲🇦 #Afrique
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thank you, Ahmed-san. It's more than happy to me if you like this video.
@猫洗いQ太郎
@猫洗いQ太郎 6 жыл бұрын
終わり方もダンディー
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
In The Woods Mr. K さん、コメントありがとうございます。 終わり方・・・バタバタでしたのでお恥ずかしい限りです(;^ω^)
@猫洗いQ太郎
@猫洗いQ太郎 6 жыл бұрын
趣味、仕事、全体から醸し出されるダンディズム(笑)。男として憧れます(^ ^)これからも動画楽しみにしています!!
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
In The Woods Mr. Kさん、持ち上げ過ぎですよ(;^ω^) こちらこそ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
@vanchoo336
@vanchoo336 6 жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍
@2earth433
@2earth433 6 жыл бұрын
山もゴミでいっぱいですよ。拾っても拾っても、山が泣いている・・・
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
2 earthさん、コメントありがとうございます。 富士山もそれで長いこと世界遺産の登録が認められなかったんですものね。遠目ではあんなに美しい山なのに。
@2earth433
@2earth433 6 жыл бұрын
私は福岡県に住んでいますが地元の山々にもゴミはたくさん捨ててあります。山々はたくさんの恵みを私たちに与えてくれているのに、悲しいです。 俺は、山菜取りや、魚釣に行く時は必ずゴミ袋も持っていきます。ビールの空き缶、ジュースのペットボトル、たくさん捨ててあるので一つ一つ拾って帰ります。本当に、腹がたちます・・山々の存在はちゃんと見ています、自然と遊びたいなら、その全てに感謝して敬意を持たなくてはいけません。偽善者ぶりつもりはないですが、本当に、腹がたち、山の上の方で、あき缶を見るたびに悲しくなります。俺の夢は、日本の自然を(山、海、森、川、雑木林、)元の調和のとれた自然に戻してやりたいのが、俺の夢であります。田んぼの農薬なども、どうにかしないといけません。難しいでしょうが、俺は俺でがんばります。
@pangxyz1976
@pangxyz1976 6 жыл бұрын
又一個扮能晒嘢
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
Thanks for your comment, pang xyz. Unfortunately, I am not able to get Chinese so please write to me in English.
@奥山秀之-c4c
@奥山秀之-c4c 6 жыл бұрын
斧、鋸、、、使い方が、、、、(>__
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 6 жыл бұрын
奥山様、ご指摘ありがとうございます。 もし今後の教材として参考にすべき動画などございましたら、是非ご教示いただければ幸いです。
@meu330ci
@meu330ci 5 жыл бұрын
アイツらだな
@harrysbushcrat
@harrysbushcrat 5 жыл бұрын
鹿さんたちのことですか?もしかしてお知り合いですか?(笑)
@名無しの5263
@名無しの5263 6 жыл бұрын
ずーと説教かましよるやん爺さん小言
@柳生大吉
@柳生大吉 6 жыл бұрын
マナーがなってない素人にわかキャンパーが荒らしてたら、爺さんじゃなくても説教したくなるでしょ
Bushcraft-ish Solo Camp/ 初冬のソロキャンプ
1:17:36
Harry I.
Рет қаралды 6 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
2024 Kick Off Solo Camping /年明け3日間ソロキャンプ
1:06:27
斧で薪割り
22:35
JPSikaHunter
Рет қаралды 101 М.