【算数の攻略法】低学年は 図形・位 に要注意/30億件学習データ解析・勉強が得意になる子どものサポート術/宿題は適当に済ませてOK?/夜遅くまで勉強を頑張る子どもはやめさせる?

  Рет қаралды 190,340

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@nakiooki715
@nakiooki715 11 ай бұрын
東大生が子供の頃に宿題を適当に済ませていたのはその頃から適当にやっても出来るという地頭の良さもあると思う。成績良いなら適当は納得。あまり理解していない子が宿題を適当にやるのは逆効果だと思う。それこそ家族で宿題を楽しく出来るようにサポートすべきでは…
@absant2913
@absant2913 11 ай бұрын
そのできないをできるにする能力は宿題と個人で格闘するのでは身につかず、結局対話的に躓きを見つけて、理解できるような実例で以て見せてあげることが必要になるという話です。 つまり、解ける問題は飛ばしてやってもいいんだよ、という気構えの下で全員で「あれで例えればいいんじゃないか」~みたいに知恵出し合ってサポートしてあげるのは理にかなっているというわけです。
@シュンレモン
@シュンレモン 11 ай бұрын
@@absant2913 はい。理解できますし、その通りだと思います。ですが宿題というのは習ったばかりの単元の復習という意味で捉えた場合、出来ないというのは少なからずその単元の理解が足りていないという家族の気付きになり、取り返しがつかなくなる前に理解へのアプローチを考えるきっかけになるので、適当に済ますという言い方は問題があると思うのです。子供の不得意見つけなければならないのだから、テスト直しの宿題なんかは自分の子供の不得意を把握する為の必要材料です。 その上でその子が理解出来るよう家族が知恵を出し合って子供がわかりやすく興味を持つようなサポートをする事は大切ですね。
@巨大クモ
@巨大クモ 11 ай бұрын
勉強になりましたーー。我が家も、運動系の習い事を2つやっていたうちの1つを、夜遅くて疲れるから辞めたい。と言った時に辞めさせてよかったと思いました。本人が疲れていたんだなとおもいました。やはり子供と話し合わないとだめだなと感じました。
@ベル-z2p
@ベル-z2p 2 ай бұрын
位!なるほどです。 マイナスの話は思い当たります。 子供が幼稚園の時、マイナスを知ってた様子だったので「すごいじゃん!え、どういう意味か説明して?」と言ったら   「簡単だよ!マイナスはゼロより…寒い!」 と自信満々に答えてくれて、ほっこりしたのは良い思い出です😂。
@SsS-z9v2r
@SsS-z9v2r 11 ай бұрын
この前小2の教科書ドリルをみていたら、二分の一が出てきてちょっとびっくりした。もっと上になってから覚えると思ってたけど、分数も少しずつ触れさせてくれるんだな。自分の頃はどうだったか覚えてないけど、なるべくつまずかないようにカリキュラムは作られてると感じた。みんな取りこぼさないように学習していかれたらいいですね。
@mwh9103
@mwh9103 11 ай бұрын
以前から思っていましたが、小学校中高学年の保護者も交えての会にして欲しい。
@hiroko8693
@hiroko8693 11 ай бұрын
習い事を沢山させたいのは分かります が、小学校中学年~になると既に上手な子がいて「今からやっても皆なより下手だから…」と、周りも気になり出し、新たな挑戦に消極的になりますよね 兄妹の都合や親が忙しい時でも、やりたいと言い出した時に始めた方が良いと思います
@hisaogyakushi6401
@hisaogyakushi6401 11 ай бұрын
現在はどうか知りませんが小学生の頃、面積の単位アール・ヘクタールがピンとこなかった記憶がある。土地取引か農家でもないと社会生活でも使わないのでは、と今でも思う😅
@toritori8165
@toritori8165 11 ай бұрын
子供の宿題を学童に丸投げしてると楽だけどさ、親が我が子の躓きポイントを把握しないまま四年生になってしまう危険性があるから要注意!
@しーゆう
@しーゆう 8 ай бұрын
宿題を学童の先生に教えてもらって理解できるならまだよいです。 学童は宿題を教えている時間などほとんどありません。そもそも塾じゃないのですから。 騒ぐ子供の注意に明け暮れてるのが関の山。パートが動物園状態だと何人も辞めています。
@ぽぽ-w6f
@ぽぽ-w6f Жыл бұрын
なんか、「ここができないからここを対策しよう」って言えるのはまだマシなほうで。根本的に必要な記憶力とか思考力そのものが乏しい子もたくさんいて、そういう子は「ここが苦手」とかいうレベルじゃないんですよ。言うたら「全部苦手」なんですよ。だって、聞いても理解もできないし、記憶もできないのだから。そういう子をたくさん見てきたので、対策すればなんとかなるのは、まだマシです。
@さばこ-w2n
@さばこ-w2n 11 ай бұрын
そんなん言ったら全部の科目がそう。
@どっこいおむすびくん-v6u
@どっこいおむすびくん-v6u 11 ай бұрын
知能指数低くてもゲームキャラの名前は全部覚えられるんだから、 反復させる方法見つけられたらある程度改善すると思うけどねぇ。 椅子に縛り付けるか✋
@ShITHP
@ShITHP 11 ай бұрын
やる気にできればできるのか、やる気になってできないのかが大事ですよ。やる気になってできないなら障害です。通常の学級は諦めて負担なく生きれる学問の範囲を行いましょ
@ぽぽ-w6f
@ぽぽ-w6f 11 ай бұрын
@@どっこいおむすびくん-v6u 要するに、そういう子は興味とか関心がないと、覚える必然性がなくなって、意欲も湧かないから、覚えられないし理解もできないわけですね。たぶん椅子に縛ったって覚えないし理解しませんね笑
@別部穢麻呂
@別部穢麻呂 11 ай бұрын
「そういう子をたくさん見てきた」立場だからそういう意見になるのではないでしょうか。 ここでの議論は、1人のこどもに対して、両親・祖父母・親戚一同で対応するという流れなので、趣旨が異なると思います。
@さばこ-w2n
@さばこ-w2n 11 ай бұрын
親が出来る人だと、自分のやり方をそのまま踏襲させればいいけど 親が出来なかった人だと、子供にも間違ったやり方を押し付けてしまうことがあるんですね。 ハセンさんの、指で数直線の目盛りを測るやり方って笑い話になってるけど、けっこう大きな問題な気がします。
@こぱん-i7b
@こぱん-i7b 11 ай бұрын
算数が苦手なうちの子、目盛りの例題でまさに同じ間違いをしました。 教科書の言葉で説明しても伝わらず。 なるほど、位を十分に理解できていなかったんですね。 算数は一度覚えても他の単元をやっている間に忘れ、次に同じ分野の発展問題に取り組む時にいつも苦労します。 教える側に工夫が必要ですね。
@藤田基樹
@藤田基樹 7 ай бұрын
けど、普通、例えば12345。これを文字にした場合1万2千3百4十5ってなるのでは?
@abeken422
@abeken422 Жыл бұрын
親が学校に子どもの勉強なんとかしてくださいって言うから学校で宿題がでてきます。宿題はクレーム対策でだされています。
@maiko2022000
@maiko2022000 11 ай бұрын
宿題いらない。子供ができてないところだけ教えてほしい。最近多すぎて親が大変。
@lbk4644
@lbk4644 14 күн бұрын
頭の良い子にとっては学校程度の宿題意味ないよね 皆同じレベルの問題をやらないといけないのが問題なんだと思う
@723aui
@723aui 8 ай бұрын
ハセンさん、岩崎さんの感覚の違いがおもしろいです! 数学への想いがハセンさんと似ていて、共感が持てます〜
@hideyone8645
@hideyone8645 11 ай бұрын
相関関係と因果関係がごっちゃになってる場合が少なくなさそうですね。複数人がメールアドレスを登録してるは、まさに因果関係じゃなくて相関関係っぽいですけどね。
@lr259
@lr259 9 ай бұрын
アメリカの小学校全体的にか分かりませんが、小学校はほ不安んなくらいっとんど宿題ありません。校長先生曰く、データで証明されているとの事。また、親の関わり方によって、勉強が楽しいものという捉え方になってしまうのを避けたいとおっしゃっていました。 作文も、沢山詳細に書いたら褒められますが、スペルミス、構成などは高学年になるまであまり重視されません。 勉強が嫌にならない事や自由な発想を否定しないんでしょうね。 子供の立場だったら最高ですね。
@ひいろの旅
@ひいろの旅 11 ай бұрын
納得して勉強になった。ただ、東大の8割が宿題は適当→それでも東大受かってる!→つまり宿題は無意味みたいな論理はかなり限定的。東大生が適当なのは、他の勉強してる、つまり自主的な宿題やる時間を重視してるのでは?はるかにできない子は基礎的な自分でできる宿題などは必要となるような。
@treemama2021
@treemama2021 11 ай бұрын
そうね。多分東大に受かる能力のある子にとって学校の宿題が簡単すぎて無意味で、彼らは他にもっと自分のレベルに合う勉強をいっぱいしているはず。
@treemama2021
@treemama2021 11 ай бұрын
宿題の問いについて、あんまり納得しないね。宿題って、学んだことの復習のためと思うんだけど、練習すればするほど記憶に残る。学んだ当日か翌日くらいにすぐ復習しないと忘れてしまうんだよね。 記憶力についてカーブがあるらしく、何回か繰り返して復習すれば記憶に残って忘れにくくなるよね。 それが宿題の役目と思うんだ。
@absant2913
@absant2913 11 ай бұрын
優先順位が低いですね、だって明日また似た様なこと絶対にやりますから、プライベートな時間を削るようなノルマにしちゃだめです! これって強制残業って事なので...。それで睡眠時間削ったり、「怒られる」という強迫観念が育っちゃうんだから目も当てられません。 宿題の運用法が目的にかなっていないんですね、なにせプライベートな時間に各家庭ないし個人の裁量でやるよう設定しているんですから。 だから、提出義務をなくせばおっしゃる通りに運用できるかもしれませんね。
@treemama2021
@treemama2021 11 ай бұрын
⁠@@absant2913前提条件がまず異なるね。明日は似たようなことはやらずにどんどん前に進んでいくのが、自分の経験した教育の現場だった。数学は特に毎日の授業内容についてある程度宿題で練習をしないと翌日の授業にはついていけなくなる。 日本公立のカリキュラムとは異なるカリキュラムだった。もしかしたら日本公立カリキュラムの場合は、翌日もみんなで復習するため宿題なんていらないかもしれない。 それに睡眠削ってまでやるのがナンセンス。睡眠削ってまで宿題を出題する教師もナンセンスと思う。
@rieimai9948
@rieimai9948 11 ай бұрын
面白いですね。参考になりました。もっと早くにこれを教えてもらっていればと思ってしまいます。ありがとうございました。
@クラタタカヒロ
@クラタタカヒロ 11 ай бұрын
科学的、統計的なアプローチって例外的な子供がいることは考慮できない点は難しいですよね。
@heisukeiggy6064
@heisukeiggy6064 11 ай бұрын
例外的な子だって分かるだけで有益だと信じたいですね!
@anmh3113
@anmh3113 11 ай бұрын
一年生の双子なんですが、ひとりは位を理解しているから繰り上がり繰り下がりの計算がスムーズで、もうひとりは位がわからないと言ってるので計算することにとても苦手意識があるようです。 私の教え方が悪いのか位について理解するのが難しいようで😭今回先生のお話を聞いてお金など使って日常的に入れてみることもしたいと思いました…。
@absant2913
@absant2913 11 ай бұрын
どんな数にも1を足せるから、数にいちいち違う名前を付けていては言葉が足りなくなってしまう、どうしよう?からの位取り記数法 からの位取りした数同士の計算の効率的なやり方=筆算 という論理順ですから、 もしかすると、「記数法は他にもあるけど…」という表現の恣意性を認めるスタンスで教えたほうが納得してくれるかもしれませんね。 ビーズとテグスがあると、一円玉で数えてみたいとかいう好奇心にもこたえられて便利かと思います。 なにかしら、そういうシンプルな装置を提供しとくと、自分で位取りの基数変換も物理的にできるので、かなり理解が楽になると思います。
@Tmottm
@Tmottm 8 ай бұрын
できない子に天才たちの統計を当てはめるのは違和感ある。
@mi-hv3cc
@mi-hv3cc 11 ай бұрын
小学生の頃夏休みの宿題は最終日もしくは終わる3日前くらいに全部答え見て適当にマル付けてました😂 でも定期テストとかは真剣に勉強して90点以上は取れてましたよ! 算数は苦手でしたが、得意な子に分からない所は聞いたりしてなんとかしてました。
@青木綾乃-h6x
@青木綾乃-h6x 5 ай бұрын
岩崎さん大好きです。また出演して欲しいです。
@hitomih8888
@hitomih8888 11 ай бұрын
今まさにタブレット学習で算数をやっていますが、横についてるとまさに日常生活で補足しないとイメージが湧かないだろうと思う内容ばかりです。教える側に日常に例える力が問われます(汗)
@kayo5253
@kayo5253 9 ай бұрын
小学校の宿題は、学習習慣をつけることと、締切を守るにはどうしたらいいかのためにやって、中身は適当でもいいかもしれませんね。
@陽明-t4x
@陽明-t4x 8 ай бұрын
ダメです
@makotoumeda1238
@makotoumeda1238 11 ай бұрын
位が重要という話はすごく分かる。 というのも,Fラン工学部の大学生は,小数の扱いができません。 cmとmmの区別が分からないというのも,ザラです。 小数の割り算もできません。 分数の計算のほうが,むしろちゃんとできます。
@藤田基樹
@藤田基樹 7 ай бұрын
じゃあ、一升枡の数値が求められないってこと
@藤田基樹
@藤田基樹 Ай бұрын
単位換算は大事ですね。私は新卒で不動産系の会社に就職した時、間、尺、寸、分は理解できたのですが 町、里は時間がかかりました。まあ、慣れちまえばどうってこたねえが……ただ、公的文書ではM^2の記載しか認められていないので、ビジネス現場に於いてはあくまでイメージの世界ですね
@tkku735
@tkku735 9 ай бұрын
本当にこの動画に出会えてよかったです😂声がけとか、子供との向き合い方(宿題)とか見直そうと思います!先生の人柄も素敵でした😊
@asayan8562
@asayan8562 Жыл бұрын
ある意味とても勉強になりました
@taikii2865
@taikii2865 10 ай бұрын
学習指導要領のアップデートは切に願います。
@zxctube72537
@zxctube72537 Жыл бұрын
宿題は教師が成績をつけるための指標ですね。 授業態度やテストだけではわからないときに出すそうです。
@edit.channel.by.Instagram
@edit.channel.by.Instagram 11 ай бұрын
日本の経済が30年止まってる理由がなんとなく分かりました😃
@しさ-t8g
@しさ-t8g 11 ай бұрын
中学高校はわかりませんが、小学校は自分で勉強する習慣をつけるために宿題を出すケースが多いと思います
@msmsms1213
@msmsms1213 11 ай бұрын
ハセンさんのキャラが好きすぎる
@hirokato6745
@hirokato6745 7 ай бұрын
位についてはそろばんとかやってると自然に身につきそうだけどどうじゃろ?
@にくまん-f5y
@にくまん-f5y 10 ай бұрын
親子共々朝が弱いんですがどうしたら良いでしょうか??
@藤田基樹
@藤田基樹 7 ай бұрын
わかりません😂。
@ベルセルクグリフィス
@ベルセルクグリフィス 8 ай бұрын
位取りは小1から出ますね。
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
理論の理解と実践は異なりますね
@makono2847
@makono2847 10 ай бұрын
いつも動画面白く拝聴していますが、動画の前後が分かるようにタイトルやサムネに記入頂いたいです
@hat6382
@hat6382 8 ай бұрын
毎回内容良いのに ペンが細くてカスカスで ホワイトボードが白飛びしてて見づらいのが残念、、。 ゴン太ペンでインクはっきりさせて欲しい😊
@treemama2021
@treemama2021 11 ай бұрын
習い事Bですね。共働きなので送迎する暇はないからです。😢経済的な事情ももちろん。
@hopstepjump1587
@hopstepjump1587 9 ай бұрын
小3の娘が英語塾でジョリーフォニックスを習い始めて約4ヶ月で超簡単な絵本ではありますが読める(ただし、意味をすべて理解している訳でない)ようになり、フォニックスの有効性を実感しています。特に幼児、小学生の英語教育にフォニックスを導入してほしいです。
@カオリリン
@カオリリン Жыл бұрын
位は一年生でWordは出てきますね😊
@橋本推し-p9i
@橋本推し-p9i Жыл бұрын
未だに図形全くわからん
@tkku735
@tkku735 9 ай бұрын
僕も間違えそうですもんってハセンさん言った後…私もって思った。😅
@正武居-r4g
@正武居-r4g 22 күн бұрын
そもそもの疑問なんですが30億人ってどのようなデーターの取り方されてるんですか? 世界の人口でも77億人のはずなのですが世界の半数をとるなんて不可能な気がするんですが… そんな昔からデーター取ってるとも思えないのですが
@大輔中田
@大輔中田 11 ай бұрын
ピタットハウスに手付け金を持ち逃げされて困ってます
@dean5595
@dean5595 9 ай бұрын
14:55 30:55 32:00
@4330-s3y
@4330-s3y 11 ай бұрын
聞いた2択がそもそも有り得ない。胡散臭い誘導作戦で更に印象が悪くなった。流石RISU
@クッキークッキー-u7j
@クッキークッキー-u7j 11 ай бұрын
選択肢がおかしいし、 その論拠も暴論すぎ
@伊藤有朋
@伊藤有朋 11 ай бұрын
社会も知の積み重ねですよ、いわゆる暗記だけだと勘違いしてませんか?
@Jambojan
@Jambojan Жыл бұрын
おもろ!
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Celine Dept
Рет қаралды 108 МЛН
Real Man relocate to Remote Controlled Car 👨🏻➡️🚙🕹️ #builderc
00:24
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 20 МЛН
【超意外】幼少期に親がコレさせてたら子どもが天才になるかも⁉
28:14
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 230 М.
SoftBank World 2024 孫 正義 特別講演 超知性が10年以内に実現する
58:54
ソフトバンク公式 ビジネスチャンネル
Рет қаралды 472 М.
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Celine Dept
Рет қаралды 108 МЛН