KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【新時代のエリートに必要な思考力】落合陽一氏や堀江貴文氏はどうやってものを考えている?/思考力習得のカギは算数の補助線/オルタナティブ教育で子どもが開花する理由
29:48
星 友啓氏 × 高濱 正伸「スタンフォード式!科学的に証明されている“子どものやる気”の育て方」
15:26
Support each other🤝
00:31
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
【自己肯定感】「しつけ」「つらい体験」も超重要?高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”【久保田智子のSHARE#29】
Рет қаралды 674,559
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Күн бұрын
Пікірлер: 252
@jijirara1022
8 ай бұрын
こんなにアナウンサーの方が熱量持って喋る姿が珍しく親近感もちました😂
@田中はぐみ-q9i
10 ай бұрын
母親や家庭が子どもの充電基地で無性の愛を注いで外ではまた頑張ってまた帰って充電してのサイクルを回すために家庭の安心感を守っていきたいなと思いました😌 こうゆう時代で頑張ってない大人がいないのと同じように、子どもも自分達の頃より求められるものも人間関係も複雑化していて本当に大人顔負けぐらい頑張ってると思います✨🥺 そのためには母親も自分自身を愛で満たしておかないと与えられないし、母親の充電基地は家庭でも他のことや場所でもいい。お母さんの充電場所が多いほど充足した家庭になるのかなーと思いました! 友達と会ってご飯していっぱい喋ったり、美容院行ったりネイル行ったり自分が機嫌よく居られることが本当に大事ですよね😊 そしてそれはお父さんにも必要だしそのためにはお互いの理解と協力が必要不可欠ですよね。 家族というチームとしてまず夫婦同士がお互いご機嫌でいられる仕組み作りが大事な気がします。 我が家の家訓は、 ①健康を害すること危ないことは怒る(怒られる) ②食事は座ってする ③部屋の電気を消したら寝る ④しっかりダラダラする ぐらいかな😂 旦那ともこの動画を共有して今1度話し合えたらと思います☺️
@木村えいこ-r8y
8 ай бұрын
旦那の両親との同居、我慢してたら下の子が中学入ってすぐに不登校になりました。 母親の笑顔で子供が元気に育つ。本当です。
@---bj3oq
10 ай бұрын
公園で喋りっぱなしは共感しかありません。
@QPの極
5 ай бұрын
小さい時どうぶつ奇想天外を毎週見ていたので、久保田さんは親しみがあります。あれから20年以上経過してるはずなんだが、容姿があんまり変わってなくて驚き。 高濱さんの提唱する教育方針に9割型当てはまっていた自分の家庭環境は運が良かったんだろうな。 都会での子育ては、かなり難易度高いんだろうな、ということを再認識。
@こずみつ
9 ай бұрын
とてもわかりやすく、かつスッキリとするお話でした。ありがとうございました。 叱らない…等々のお話を聞くと、概ね納得できるけど、ココはモヤモヤ…というのが必ず残るのですが、大納得しかありません。 あるタイミングで「子供の事は私が全力で考えているのだから、あなたは子供の事を思うなら全力で私(妻)の心のケアをしろ!!」と言い切った事がありました。 めちゃくちゃ言ってるような気もしていましたが、まとめのお話聞いてあながち間違ってなかったなと思いました(笑)
@キラキラ昨夜
Жыл бұрын
可愛い子には、旅をさせろ精神が重要なんだなぁ。危ないこともさせないと、リスク回避を自分でできなくなるのは、大変だものね🫡💪
@user-up2dq4bl4i
Жыл бұрын
素晴らし過ぎるお話しですね。 このお話しを聞いて、自分の子育てに後悔の気持ちでいっぱいです。 2人の子供に誤りたい還暦過ぎの私です。
@ぬぬねね-m2n
Жыл бұрын
このおっさんもたまたま上手くいってて偉そうに語ってるだけだから気にすんなよ
@yh9302
Жыл бұрын
26:09
@yh9302
Жыл бұрын
26:14 26:17
@yh9302
Жыл бұрын
26: 26:32 :32 26:34 26:34
@user-up2dq4bl4i
Жыл бұрын
@@ぬぬねね-m2n優しいですね。 ありがとうございます😭
@オッキー-b1m
Жыл бұрын
46:54 習い事問題、 私は小学2年生の時にドラゴンボールがブームで「かめはめ波を撃ちたい」と言って習い事を始めました。 ですが先生にこてんぱんに怒られていつも「やめたい!」と親に言ってました。 でもうちの親は「自分からやりたいって言ったんだから黒帯取るまでやめさせないかなね!」っと言われてそこからは諦めて必死で段を取っていき最後小学生6年で黒帯を取って「やめていい?」と聞いたらすぐにやめさせてくれました。 これが先生の言う親の線引きなのだと聞いてて感じました。
@takasara6884
6 ай бұрын
あなたはすごい。立派です! 私は小学校2年生の時に、兄がやっていた険道がカッコよく見えて習わせてもらいましたが、真面目に頑張っても毎回怒鳴られ床に叩きつけられ、防具をつけていても竹刀で叩かれるのは痛く、むいてないと思って辞めたいと親に訴えましたが「自分でやりたいって言ったんだから1年は続けなさい!」と言われました。 そこであなたのように頑張れたらよかったのですが、私は剣道の日は学校から帰るのが嫌になり、前日も暗い気持ちになり、そのうち剣道の日は熱を出したり吐いたりするようになりました。 それでも辞めさせてもらえず、毎日死にたいと思っていました。 ようやく1年経って辞められたけれどトラウマになり、剣道を見たり聞いたりするだけで涙が出たり吐き気がしたりするようになりました。 親からは「本当に1年で辞めて防具代がもったいなかったわ」と言われ、私はなんてダメな奴なんだと自分を責めて謝ってました。 大人になってだいぶトラウマは払拭されましたがまだ剣道の写真を見るとウッとなる事があります… 親になった今、子どもに無理をさせてないか考えて、子どもの決断を信頼しすぎずやりたいと言ってもすぐ辞めるかもと思って接しています。
@akkyinther.f.3787
Жыл бұрын
「ママが笑顔でいること」に尽きる。 この女性2人は、たぶん賢いから、あれこれ知識ばかりふくらんで、どれが正解だーーー!!?? って、眉間にしわ寄せてる感じ。 子どもからしたら、鬱陶しいだろうね。 自分自身が、人生を楽しむことに集中したら、子どもも楽しくなるよ。シンプルに考えよう。
@user-fw6cd5rq2n
11 ай бұрын
私達夫婦は、本当に命の危機があるとき、人権を無視する言動をした時にはしっかり叱るということを決めました☺️
@hagetarou8
8 ай бұрын
公園で3mの木に木登りしたら叱りますか?
@ころも-d4v
Жыл бұрын
基本的な「愛」がなければ「しつけ」「辛い体験」の意味がない 下に2人兄弟が(妹弟)いて条件つきの愛ばかり受け取ってきて ボーイスカウトとか子ども会とか市の山村留学とかさせてもらったけど 大人になったら、子どもの頃から重なったダメージが加算されてうつ病と摂食障害を初症した。
@スノードロップ-y6p
Жыл бұрын
条件付きの愛って苦しいよね。
@ys3243
Жыл бұрын
めっちゃ分かるわ~。愛がなくて躾とか規則とかばっかだと、そこは刑務所やん。
@gh-bl8cc
9 ай бұрын
私の大学生の長女も、双極性障害と摂食障害が酷くなり自ら命を絶ってしまいました。 親側からすると、愛がいっぱいあったからこそ、ガールスカウトや習い事の送り迎えもあんなに長年頑張ったのに、なんで…と思ってしまっていましたが、そういう事では無いんですね…。 親側は愛は凄くあったのに、子供に伝わっていなかった事が物凄く悲しいし、反省もしています。
@shusan1394
9 ай бұрын
条件付きの愛とは??
@hagetarou8
8 ай бұрын
私の姉も一緒です。
@satoshio072
Жыл бұрын
愛情があることが伝わればええやん 親も大した人間じゃ無いんだし お互い様や
@user-qe4lt8lg4n
9 ай бұрын
そう思える親はいい親だと思う
@tomoko75646
9 ай бұрын
家事ほとんどしなかった旦那が、ある時からめちゃくちゃ家事率先してやってくれだして、気になって理由を聞いたら、「こうすると君がいちばん機嫌よくいられるから。僕も子どももそれが一番だって気づいたんだよね」って言ってて。ハグ増えたり甘いもの買ってきたり、買い物ない?と聞いてくれたり。 よくわかってなかったけど、日々自由研究されてたのか…! こどものためにも生き生きとしたごきげんな母にならなきゃな。 言うは易しだけど。
@進須磨
9 ай бұрын
家事してもらわないと機嫌悪いの治すの先では❓😂
@tomoko75646
8 ай бұрын
@@進須磨 家事は“してもらう”という認識はないですね〜。夫婦両方がするものですから、うちは半々くらいかな? 旦那が以前全くしなかった→分担するようになったという話です〜。
@進須磨
8 ай бұрын
@@tomoko75646 稼ぎ、出世の割合が同じくらいなら半々でいいと思いますね⭕
@進須磨
8 ай бұрын
収入平等ならそれでいいんじゃないですか?(^^)
@akkyinther.f.3787
Жыл бұрын
自己肯定感だとか、褒めるだとか、そういった情報を、表層でしか捉えてなくて、子どもに遠慮してる大人が増えてると感じるな。「それはダメだろ」って言うべきときには言うのも必要。
@yuki-hq3go
10 ай бұрын
正論
@sushi-love
10 ай бұрын
君の言う通り。人間は低きに流れる。親が強制するのも重要。プロはだからコーチを雇うんだよ。技術のこともあるけど1人では続けられないから。
@torumiyauchi2155
11 ай бұрын
正月最初の家族会議が、 家訓決め!!で、息子や娘も参加させてワイワイ決めました😊
@ぴーこぴーこ-p1b
8 ай бұрын
褒めて育てるは、ある意味履き違えている親が多いと思います。 小さな子は何をしてもいいわけではないし、場も教える必要があると思います
@TK-ki8lq
Жыл бұрын
あまりにも皆自由に野放しだから、軽くちゃんとしたシツケするだけで将来ワンランク上に行きやすい時代。
@Your_life_is_yours.Good_luck.
Жыл бұрын
べき力というか「実行力・行動力」ですかね。 ●無償の愛と、それに感謝する心。その上に ●基礎としての常識・座学・知識 があり。 その基礎を自分の人生に活用・運用する ①思考能力(知恵)、非認知能力 ②実行力 がある。 その結果、 ●自己効力感で、自己肯定感等がより厚くなる。 進歩して、他人へ無償の愛を贈り 自他を幸福にして 更に自己肯定感を磐石にする。 これが健全な生き方。 かつ、飯の食える人間力となる。 猫型なのカワイイ&ユーモアで笑いますが、とても共感でした。
@kik8437
11 ай бұрын
日々いろんな子どもと接していると、ほんと、正解はその子ごとに存在するなあと思う。そのなかでも、おおまかな原理原則を知っていると、子育てハードルが下がるよなあ。親の肩の力も抜けると思う。家訓と真剣に向き合うこと、めちゃ大事だと思います!
@men2913
Жыл бұрын
苦手な習い事を、決め打ちしない方が良いよ。適正を見極めないと駄目。
@kaiopiano279
Жыл бұрын
4:33「教えていただいていいですか?」→「帰っていいですか?」っていう大ボケかと思った
@anknhama3148
9 ай бұрын
親自身の自己肯定感も子育てに影響しますよね、、、 最後の所で、親がハッピーであるのが大事とのお話があって良かった。
@うちみ-d4g
11 ай бұрын
まさに4歳児育ててる最中なのでグッとささる🥺お話で楽しく拝見出来ました。先生の聴き力や話し方もすごく勉強になったし。ママのリアルな悩みもあって良かったと思います! 子育ての悩みは尽きる事がないし。 話してママが笑顔になれるのが1番の子育てへの活力🎉🎉 毎日お疲れさま!自分😂 母は強しで頑張るのみ💪😤
@田舎最高-o9x
4 ай бұрын
保育園児の時、1人っ子の息子は園の大きな年齢の子達に沢山泣かされました😅 ありがとうございます。スタンドバイミー、好きな映画です。 冒険は、子供に自信を与えますね。 田舎に住もう😁 オモチャを買わない。 危ないことは迷わず指摘する。 物を分け合う。 変える事ができない身体的特徴は言わない。 21時には寝かす。 を徹底しました。 したらいけないこと何て少ないんですよね。 私自身、少年期に家族以外の方から学ぶことが多くて、親が必ず関わらないといけないことはない、学びました。厳しい部活を6年間やり抜きいた自信もできました。 絶対的な味方意識しました。才能を見抜く、出てるところを伸ばす。
@ふみねこ-w2t
Жыл бұрын
すり合わせができない条約にまで話し合いが無い。 理想論ですね。 夫婦の会話の大切さを人生の終盤になって、つくづく重要だったと感じます。 来生があるのなら、夫とはすれ違うのもごめんです。
@minami1175
11 ай бұрын
時間も長く難しい内容かと思って見てみたら、凄く分かりやすく、楽しくてあっという間に1時間経っていました。😂 とても勉強になり、学んだ事を自分なりに考えてアレンジして行こうと決めました! もっと授業してほしいです! 素敵な学びの機会をくださり、ありがとうございました。
@毛塚英俊-q7k
9 ай бұрын
😊😊😊😅
@らみーほるほる
Жыл бұрын
迷いながら過ごして行くんですよね 葛藤しながら子育てしていることが素晴らしいと思います 応援しています 子育てに正解はないです😅
@ゴリラ松井-n4t
Жыл бұрын
一番やばいのはこういった偉い教育者の方が出て来る度に感化され教育方針をコロコロ変えてしまう親
@村崎義人
Жыл бұрын
@@Imomushi123 コロコロ変わっても教育方針の「軸」を中心にコロコロするので感化された考え方をリストアップして共通点を探すとその人にとってのバランスが整います
@めめ-f2q
9 ай бұрын
その「軸」とやらが無いからこの手の動画を漁ってんじゃね?@@村崎義人
@もんた-w5r
Ай бұрын
教育方針も何もなく殆どほったらかしみたいな親も世の中には実際いるからね
@まつ-c5u
10 ай бұрын
チラ見程度のつもりが全部見ちゃったわー まさに子どもの問題は親(大人)の問題だね みんな何かしらの教育は受けるけど、教育についての教育はなかなか知らないから、こういう先生は貴重だね でも、人生を決めるのは結局は自分だから鵜呑みにしてはいけない
@rkk-wf6oq
Жыл бұрын
アナウンサーさんにお願いです! 『べき』『べき』 使いすぎです。 『~するべき』とか 『~するはず』は強めの印象があるから、適度に使うのがよさそうです😊
@ゲゲラーユキ
10 ай бұрын
高濱先生みたいな考え方の人が居て良かった。
@anhh875
Жыл бұрын
良い躾と悪い躾がわかる良い動画だと感じます、
@torumiyauchi2155
11 ай бұрын
つぶさない子育て。 本購入して、正月休みで読了しました。今は、妻が読んでます。 親が学習して子供達の成長に、きちんとした伴走をしなければですね。😊
@user-uz3qd3dv
Жыл бұрын
モジモジでイジメられたときのお母さんの対応にグッときたなー私なら何があったの?誰が言った?お母さんが学校に話ししにいくわ!ってまくし立てそうだわ… 子供には、コンプレックスは笑いに変えて跳ね飛ばすくらいの器量は持ってほしいね
@talkingtothemooning
Жыл бұрын
コメ欄を見て子育てに正解は無いと正に感じる この方の言うようなやり方で上手くいった子供も絶対いるんだけども
@klavier3a14
8 ай бұрын
最後の先生の説明が心に響きました。ワンオペで子育てしていると自分がみたされていないと心から笑顔になれないです。 夫にも理解してもらいたい部分でありました。 先生がおっしゃっていた自分のニコニコカードを取りに行きつつ子育てをがんばります。 先生の動画に出会えてよかったです。ありがとうございます。
@稲ひなこ
Ай бұрын
先生の話を聞いてから、子ども同士のトラブルにどーんと構えられるようになりました。殴った蹴られた、睨まれたなんかはそうかー大変だったねー 合わない人っているよねーで受け入れてます。
@本名は嫌だ
4 ай бұрын
高濱さんはエビデンスが曖昧だから信じたくても腑に落ちない。
@TomFunKTKR
Жыл бұрын
まあまあ上手く育ってくれたうちの子たち。うちはゲームは買わない、携帯もダメ、宿題は絶対やるもの、お年玉は半分貯金、お小遣い帳をつける、、、などなど「家訓」はそれなりにいっぱいあった。でもいつも子供達に大好きと言い続け、ママは絶対にあなた達の味方だからね!と言い続け、泥んこ遊びも夜がふけるまでの外遊びもたくさんやって、夏のキャンプにも送りだし、経験もたくさんさせてあげられたと今回のお話を聞いて、自分の子育て精一杯やって良かったと思いました。 子育てに正解はない。その子供、家庭、親、環境で全て違って当たり前。 だからこそ、親がこれだ!と信じることをやればいい。若いお母さん達が自信を持ってそれぞれの愛情たっぷりの子育てができますように。(人目、比較は気にするな!)
@nekoka4851
Жыл бұрын
まあまあ上手く育ってくれた…ということは今いくつぐらいなんでしょう? 正解が無いのはもちろんですし、成人してから色々なトラブルを起こす人間もたくさん居ますから…子供が大人になってから露呈する問題が無いとも言えません。 親は子供が幾つになっても気を抜けない…大変な役目でもありますよね。
@ぬぬねね-m2n
Жыл бұрын
同じ様に育てられて、引き篭もったり、非行したり、手首切った知り合いもいるから、よく子どもを見るべきよな
@しゅうまい-l5p
Жыл бұрын
まぁまぁ大人にとればうまく育たなかった我が子たち。ゲームは義父が勝手に何度も買い与え、携帯はバイトして手に入れた高校生の姉の家用のものを勝手に使い、お年玉は私に渡す前に勝手に使う。宿題はしない。勝手に友達とあちこちで秘密基地作り、いたずらをし、あちこちで嫌われ、いじめていじめられ、近所の行事にも勝手に友達と行く。片付けと家庭学習最低限するのが我が家の家訓。昭和の育児で厳しく熱血で育てた。結果勉強はしないが、生きる力や本能は圧倒的に高く、逆境に強く、自立心高い子に育った。本人はポンコツだからまわりに嫌われる以上にいつも愛され、助け合いをして、みんなで問題解決し、幸せそうだ。
@yur2112
Жыл бұрын
こうしたら必ずこうなる。ってことではないって事ですよね。人間は一人一人違うし、教育方針もいろいろあっていい。人の生き方や性質もいろいろあっていいんだと思う。
@mayumi5309
Жыл бұрын
外遊びをさせるよりも家でゲームさせる方が楽だから、お母さんめちゃくちゃ努力されたんだなと思います 今は夏も死ぬほど暑いし、お家遊びの時間が昔より増えてると思う
@kayoalias7310
5 ай бұрын
杉原一昭教授はずっと尊敬する方です 私は高濱正伸さんも支持します🙂✨
@zepzeppelin54843
8 ай бұрын
この人の「14歳くらいまでに自己肯定感がつぶれてなければ、あとは自分次第」っていう考え方は一番素晴らしい本質だよね。 要するに、親が必死に頭を悩ませて、必死に愛情を注いで、必死に教育をして、必死に将来のことを考えて、叱ったり抱きしめたり褒めたり怒ったり、どんなに一緒に頑張ってあげたとしても、親がコントロールできる範囲はせいぜいその程度なんだよな。親が子供にしてあげられるのはベースの自己肯定感を育てることくらい。そのあと将来、子供がどうなるかは結局は子供次第。大人を構成する要素の7割以上は親以外の外部の影響だから、結局のところ、子供は勝手に育つ。
@本の虫-g7k
Жыл бұрын
行動遺伝学者の安藤寿康さんによると、親の教育より本人の遺伝の方が強いとのこと、 意外ですが、年齢を重ねるごとに環境より本人の遺伝が強くなる傾向。
@本の虫-g7k
Жыл бұрын
そもそも見た目や身体能力はバラバラなのに脳みそだけ同じという事は少なくとも無いと思う悲しいけど。
@momo-fr4uq
Жыл бұрын
今はその考えが主流だよね 教育系の人はそれを認めたら商売上がったりだから認めないけど
@chipcham
Жыл бұрын
遺伝が100%なわけではないし、親と全く同じような人生を送ってる人なんてそうそういない。環境が20%だとしても、その20%の影響って大きいよ。
@ajtmdmjPtw
10 ай бұрын
夫婦で話し合いできて、すり合わせできるくらいなら、ちゃんとした子どもが育つのかも。
@admin-s5n
11 ай бұрын
「立派な人にインタビューすると、中高で厳しい部活に参加していた人が多い」的な話を聞くと、部活させなきゃという親が増えそう。でも、もしも子供が帰宅部を真剣に望んでいるなら、きちんと対話して判断するのが親の仕事だと思う。
@jpabcdefg
Жыл бұрын
海外だと親の目の届かないところで遊ぶって言うのは無理ですが、できる範囲でワイルドに自由に遊ばせようと思いました。
@にゃこ-n2p
4 ай бұрын
ごめんなさい、怖い先生かと思ったけど、すごいユーモアもあって優しい先生でした。とっても勉強になりました😊✨
@asu8036
Жыл бұрын
先ずは産まれた時から、子供を一人の人間として人権を尊重。子供の意見、やりたい事、意志を尊重。親のやりたい事を押しつけない。性格を考えてあげる。人に暴力や意地悪する子の親って、子供を自分の思い通りにコントロールしようとして、ガミガミしつこく虐めていたり。都合が悪くなると放置して見てなくて、言い訳ばっかりしてる。という感じ。親も性格悪い(笑)評論家の意見が正しいとも限らない。家訓?私は聞かない派。家庭環境や回りの大人や先生の関わり、環境も大切だな。って思う。
@Galaxy-fw5md
Жыл бұрын
シルビアさんテンション高すぎる
@pristin2484
11 ай бұрын
😂たしかに 声1人どでかくてほんとにアナウンサー??てなった
@さきいか-g3f
8 ай бұрын
いいよねー!❤
@taromuko8667
10 ай бұрын
幼児期から思春期を通じ、この国の子育ての問題点と具体策を最も的確に把握しているカリスマ先生。話を聞くといつも、言葉と頭だけの理解では分かったことにならないことを痛感。子育ては、自転車に乗るのと同じなんですねぇ。
@namakemonoDA
11 ай бұрын
この方の説明がわかりやすい!!
@a_300
Ай бұрын
不本意ながら転勤族で一人っ子な我が子は、都内の手厚い保育園から地方の弱肉強食の縮図みたいなマンモス幼稚園、祈りの時間がメインのカトリック園などなど・・・揉みに揉まれてよくも悪くもかなり打たれ強くなりました。転勤は子供には申し訳ないけど、愛情満点には育っていると思う・・・。
@user-rs7qt4ry6z
11 ай бұрын
コメ欄見てると、これだけ丁寧で分かりやすくまとめてくれてる話をストンと腑に落ちて聞けてる人って100分の1くらいなんだろうなぁ。
@人生の立ち回りブロンズ
Жыл бұрын
こういうところで延々と議論(?)されてる教育って、エゴ全開だよなぁ…
@uk9015
10 ай бұрын
子育てが一番になってる親じゃないほうが子供は明るく育つ気がするけどね
@user-fw6cd5rq2n
11 ай бұрын
私の職場の子では、愛されてるけど家では親を怒らせると怖いからキチキチ行動できるけど、放デイでは、約束は基本守れない。自分の欲求が通らないとずっと不機嫌みたいな子もいて、怒り方が激しすぎると、ダメな理由を理解してやらないのではなくて、怒られるからやらない=場所を変えればやってしまうということになると思います。 なので、叱り方がかなり大切だと思います
@coconuts1145
Жыл бұрын
高濱先生のお話はわかるんだけど、質問者が正解を探して頭で考えようとしてるところが違和感。 全てとは言わないけど、子供観察してたら何が好きで何が嫌なのかある程度わかると思うんだけどな、特に習い事。 親の顔色伺ってイヤイヤ続けてる子いたけど、自己肯定感の反対側いってるようでほんと可哀想だった。
@るてゅ
2 ай бұрын
そこ私も違和感感じちゃいました。 ピアノやってたけど、上手く弾けた瞬間より母親が私の演奏で満足しなかった時ドアをすごい音で閉めて出てったとか、厳しくされたことしか覚えてない。なんら楽しくなかったしただただ劣等感だけが育って無駄だった 最適解は子供によって違うから、親が無理やり正解を探さないでほしいなぁとか思っちゃいました。
@うんちゃん-o5d
Жыл бұрын
この講師は本当にイイ。 この女性のコメントは …今の考えを表していて、こんなに…知らないのか…と思うと子どもが自主的に考えられない理由かなと。 全て親が介入して干渉して色々なこと与えて… この人たちもそのように育てられてるからなのかな?と思った。
@うんちゃん-o5d
Жыл бұрын
外遊びには全てが詰まってるよ でも、それできない時代でもあるので子育てしにくい大変と思います
@RomioJudo
Жыл бұрын
批判的に見てても同意する点がめちゃくちゃ多くて面白い。
@snowcha6201
Жыл бұрын
夫とやり方違うこと、よくある! けど、「やり方違うこと世にはありも違いも認め合う」って掟があればそもそもの土台が固まるのでは?
@flowcontrol383
Жыл бұрын
親から子供への愛は無条件。 それ以外の愛は条件付き。 これを教えて線引きしないと、後々ダメージがあるんだよなぁ。
@山さん-i2o
Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました!具体的で分かりやすかったです! しかし、思春期な頃の話を聞きたかったです。 アナウンサーの方のお子さんが4歳ということもあり、幼児期の話に戻された箇所があり、残念でした。
@lamer9999
6 ай бұрын
Cです ありがとうございます。 早く因果が下され、離れて手放したいです。
@user-manmaru436
11 ай бұрын
高濱先生のお話久々に聞きましたがやっぱり面白いです。 年中から新小4でFCに入るまで花まるにおせわになったので懐かしく拝見しました。
@ふみぶー-p3s
4 ай бұрын
まさに私が最近毎日思っていたことが私が小さい時は親はこんなにも喋っていたかな と思ってました。 こんなに注意しっぱなしだったりしてなかったけどなんで私はこんなにも ずっと喋ってるんだろうと。
@齋藤宣雄-s4y
8 ай бұрын
独身の男性です! もうー、家族を創る事は、国を創る事と同じで、法律(しつけ)と言い、条約(夫婦間)と言い、べきことをべきしながら、未来のために、俯瞰して、家(物理)と家族を創造していくですかー?!
@あで-c1e
Жыл бұрын
「土日に私がやったことが崩される」、妻のやり方が100%正しくて、 夫のやり方が100%間違ってる前提で出てくる発言だと思うんだけど、なぜそう言い切れるんだろう。 「自分が絶対正しい」って振る舞ってるのを見てる子供も同じように育ちそう。
@ごはんあったか
Жыл бұрын
同感です。私は土日の夫の子育てを見て、勉強になるなぁと参考にしています。土日で崩れるととると、もったいない場合もあるかも。
@mobile-r9r
11 ай бұрын
はっきり言って「私のやり方が100%正しい」みたいな話し方をする人って女性に多いよね。 男性にばかり注文する風潮だが、治して欲しい。 無意識か意識しての発言かに関わらず、害悪。 男女ともにこの点について教育すべきだな
@user-qe4lt8lg4n
9 ай бұрын
どっちが正しいかじゃ無くて家庭内でダブルスタンダードになると子供が混乱するって意味だと思うけど 27:46 このあたりで話してるよ
@kayoalias7310
5 ай бұрын
「土日に私がやったことが崩される」 夫婦のコミュニケーション、すり合わせが足りないのに 配偶者にはかなりキツイ言葉、配偶者にこれは言われたくない
@いのこう-u3n
Ай бұрын
どれも不正解ではない。 子供の目が死んでなくて、考えるシチュエーションを多く持つことが肝要でございます。
@user-happysmile4
Жыл бұрын
いじめられるのも悪いという思考は止めて欲しい。圧倒的にいじめる方が悪い
@ホワイトリング-p1x
Жыл бұрын
高濱先生ありがとうございますらふ❤
@lowermtk7200
8 ай бұрын
教えられる側に父親がいないうえ、例え話に出てくる「親」がほぼ「母」「ママ」で父不在。2024年でも教育への男性参加が想定されていないのがふつうなんだと悲しくなりました
@好子-v8z
9 ай бұрын
介入は程々にし子供を信頼し遠くから見守る形が良いなと。私なども子供が小学生の頃にいちいち母親から電話かかってきまして「以前は優しかったのにオタクの息子さんがきつい事を言ったみたいなのよ」と野球部の関係で親の私に電話掛けてこられましたわ。いったいどのような会話をし私の息子がキツい事を言ったのかの中身が抜けて、ただキツい言葉を言われたじゃ、一方的に私の息子だけが悪者になってしまいます。そもそも子供だろうが大人だろうが誰でも自分が可愛いから何かトラブル起きてる時は真ん中が抜け落ちて都合の悪い所を消して相手に中途半端な言葉として伝えられましたら悪人に簡単に仕立てあげられる気がします。人間は土壇場になりますとずるい所がありますし手の平をひっくり返しますよ。言葉は柔らかく話す気を使って話されてましたが、やはり電話かけてこられるのは勘弁してと思いました😮💨誰でも我が子は可愛いいですが他の親が教育したルワ的に積極的にこられますとメチャ怖いですね!
@user-nf2cs2kw3e
11 ай бұрын
高濱先生だいすきです。 お2人のお母さん達、ホントに心に響いたのかな?頑張ってるのは伝わりましたが、1時間経った後でも改めて私はこの2人のお母さんには育てられたくないなって思っちゃいました😂
@ことりねっと
10 ай бұрын
私も同じこと思った、、、この二人が母だったら、なんか細かくて息が詰まる。。。
@opooosable
Жыл бұрын
主観で罰で教育すると早々に自信折れちゃって引きこもりニートコースだからねぇ・・・・怒るって一番気をつけなきゃね
@ぴゃっぴゃらぴゃー
9 ай бұрын
客観性をもった罰のために家訓を定めろってことなんだろうね
@happyfu-sh8ch
3 ай бұрын
とてもいい話だと思いますが、プラスして考えると楽になります。人間社会の世界だけで子育てを考えるのではなく、「私たちは、地球の一部である」と言うことを大人が心に甦らせることです。 音楽は、リズムと音と周波数と言葉と遺伝子の中にある記憶、探究心、想像力!それは、スポーツにも同じことが言えて、要するに国数英社理の全てが含まれている! ピーターパンの世界がこそ子どもが育つ世界だと言うことです。 ぜひ、そんな幼稚園を選んでください😊
@momo1202-x3w
9 ай бұрын
双子の低学年 息子たちいますが。前までは、、 1人ずつ話す事は少なかったけど。 今は、1人がトイレ行ってる間 ささいな合間タイミングを見つけたら。 1人ずつに声かけしたり 頑張った事、イヤな事あった時は 抱きしめたりしてます。
@R-mitsuyamaru
4 ай бұрын
幼稚園でトラブルがあり『言い付ければ子供は手を出しません。あなたはとんな子育てをしているんですか?』と、他の保護者に怒られました。 感情的な我が子ですが、何百回も何千回も言い聞かせ、注意し、それに今回のトラブルは我が子の方が止められ相手の子に挑発&殴られていたようでした。しかし相手からの謝罪はありません。 𠮟らない育児、喧嘩はすべきじゃない、感情的なのは教育のせい… 色々と押しつぶされそうで毎日涙が止まらなくなったり眠れなくなったり 将来を考えると自害してしまいたいくらいですが、動画を見て頑張れそうな気がしてきました。 本買います。
@あっきー-e3r
3 ай бұрын
たまたまコメント見たので一つコメント見て分かる事が、貴方自身がまだ子供です(実績ベースで他人に文句を言われて泣いて自殺を考えるぐらいに) 先ず、子供の生まれ持った性格や気性は他人の影響では変わりませんし、子供は親をよく見ています。 ですので先ずは自分が芯を持った一人前の大人に成長しないと人間と人間との対等な子育てのスタートラインには立てません。 じゃあどうすれば精神的に大人になれるのか? まあ、それは本気で興味があれば…って所ですねw
@あっきー-e3r
3 ай бұрын
なんだ、根本的に話が違っていたんですね😅 障害持ちでは大変ですね (明確に障害児と判別されない境界領域の子供もそれはそれで厄介な大変さですがw) 他人に危害を加えてしまうのはえらい厄介だし、しんどいでしょうけど、この世はその人間に乗り越えられない試練は訪れないらしいので、苦労を体験した後であれば、極力周りの力を借りて乗り切って下さいw あと豆知識で最近発達障害系が多いのは母乳で育てていない(出産から14ヶ月迄)事と妊娠時の親の食べている物や最近の子供の食生活の要因が非常に大きい様です。 具体的には小麦粉、甘い物、植物油、乳製品の4毒は摂っちゃいけないと吉野先生のKZbinで毎日言ってます。
@tomok8187
2 ай бұрын
@@R-mitsuyamaru 大丈夫、思春期にはよくなっていますよ。支援の方々といい関係を築ければいいですね。
@pocapamas
Ай бұрын
全親が見るべき動画…!
@tatsyou_mike
11 ай бұрын
白い服の女性、子供に大声で叱ってる絵が容易に浮かぶ。
@natsu_72
Жыл бұрын
すごいこの方🙄
@北大路あき
Жыл бұрын
ウチはもう全部が全部逆やられたわ。愛はあるけどニワトリな父親はあかんな
@かかすみそう
8 ай бұрын
昔見たアメリカ映画で、『パパの仕事はママをハッピーにすることなんだよ』と赤ちゃんに言っている場面があって、確かシングルマザーを応援している男性の台詞でした。 その前後のシーンは、全く覚えていないのですが(笑)見ながら号泣したのが、何十年経っても忘れられません。 夫に泣いて訴えたけれど、【お前が悪い】でおしまいでした。 今でも夫の事は恨んでいます。死ぬまで、心の底で、恨み続けると思います(笑)。 何が言いたいかというと、孤独な子育てをしている人も多く、それならまだマシなくらい、謎の価値観を押し付けてくる夫が多いと思います。それでは子供は幸せになれません。世の男性達に、警告です(笑)。 男って何で皆幼稚なんでしょう?
@hagetarou8
8 ай бұрын
戦後戦勝国により、教育やメディアを変えられ日本人を弱体化させられたからです。 私は戦前教えられていた教育勅語や神道を知ってから日本とは子孫の繁栄を最も大切にする国だった事を知りました。つまり女性を大切にする国柄です。最高神に女性に置いていた国は世界広しど日本だけです。 今の日本男児は我欲にまみれ家族や地域、国の為と言う意識を削がれてしまった幼稚な生き物です。私は家族の幸せの為、妻の為、日本の国益の為に自分の人生を使うと決めた42才です。
@ごうだたけし-o2n
7 ай бұрын
何が言いたいのか全然わからんww
@mpjmwtgx
11 ай бұрын
ミスキャスト。1人は思春期の子どもを持つ親にすればよかったのに。
@郁代大竹
16 күн бұрын
がんばれー🚩😃🚩シルビアさん久保田さん❤
@shijianluren
Жыл бұрын
違います。自尊心はまず無条件の愛情です。 自尊心があるからストレス耐性を持つことができます。 今の時代では怒ることは「ストレス」になることを子どものメンタルヘルス 専門として述べます。 仮に怒るときはよほどの深い信頼関係がないとリスクでしかないのでよっぽどです。
@ぴゃっぴゃらぴゃー
9 ай бұрын
違いますってなんやねん… 子育てに正解例はあっても正解はないんだから、口調強く批判するのは愚かしいぞ
@systemsgfk7062
Жыл бұрын
笑われる事と 笑わせる事は 全く異なる ここまで言いましょう
@mata4358
10 ай бұрын
結果、親がどれだけ子どものことを理解し見ているかだと思った
@systemsgfk7062
Жыл бұрын
身+美=躾 木+立+見=親 羊+大+我=義
@森もってぃ
7 ай бұрын
森のようちえん ねっこぼっこで大事にしてる事を説明してくれているかのよう!!
@yoshiiasano
Жыл бұрын
1:00:10〜1:00:40の間くらいの30秒間が、、、「そういうのはちょっとー」で誤魔化しましたね(笑)いや、本当にこれが原因で子供が好きだった事を伸ばす可能性潰すお母さんが多い印象です😅このアナウンサーさんも、このまま順調に子供の可能性潰すんでしょうか。せっかく産んで育ててるのに勿体無いですよね。高濱さんの表情がなんとも言えない😂
@user-fw6cd5rq2n
11 ай бұрын
私は結婚する前から、教育方針に関しては今の夫と一通り細かい所まで話し合って大きな相違が無いことを確認してから結婚してるので、子供ができても細かいところを話し合うってしない人が居るんだなぁって事にびっくりしました😅
@堂上有美-h3s
9 ай бұрын
私は故郷が遠くなのでうちはお泊まり会とかしてましたよ😃結構大変ですが子供たちの為に 夫婦はなるべく子供の前では喧嘩しないそして子供にお互いの悪口は言わないように自然にふれて遊ぶゲームはなるべく遅くに携帯も
@sss0311
Жыл бұрын
すごく参考になりました👏ありがとうございます❤❤❤
@ひよこ-b5s
10 ай бұрын
私の家では、短所を長所にしてくれる習い事。苦手を補うような習い事にしている家訓です。 パワーが有り余っていて落ち着きがなく集団行動が出来なかった我が子は、最終的にには柔道の道へ進んだらそのパワーを褒められ長所になり、発散出来ているからか落ち着きました。 お勉強の理解がむずかい我が子は、苦手を補うために(60点合格をめざして(笑))自宅教材を元気な時にやってます😊 柔道では賞をとって自信につながり、学校のテストは60点で褒められてる(笑) 私も技術職してたから、お勉強は苦手なら困らないレベルになるよう努力するでいいかなぁって! それより、一緒に遊んでくれるうちに我が子3人とキャンプしたり、色々楽しみたい😊
@あっこちゃん-n1y
Жыл бұрын
せっかくの時間、ホワイトボードこのサイズしかなかったの?😮
@アマイニガリ
Жыл бұрын
54:50 頭が固い子の話 これ大事。仕事でも皆頭が固い。
@xena369
Жыл бұрын
こどもを親の思い通りに育てようとするテクニック論に感じてしまいます。それを目的としてる人たちが無条件の愛を語っても説得力無いです。 不登校の子を抱えていますが、おっしゃるようなことが役に立たない現場の方が多いです。
@yur2112
Жыл бұрын
これが役に立たない現場が多いのは、もうすでにこじれてしまっているからではないでしょうか? 病気でもなんでも予防と治療のアプローチが違うのと同じで、治療しないといけない場面で予防法は大して役にたたなそうですよね。 とはいえ人間は十人十色なので一度こじれてしまったものを元に戻すのは容易な事ではないだろうし方法も一つじゃないから現場は大変そうですね。お疲れさまです。
@akkyinther.f.3787
Жыл бұрын
何か、この女性2人からにじみ出てる「必死感」が、子どもからしたら鬱陶しそう。知識を必死に頭の中で、こねくり回して、正解を探して、子どもの顔色を伺って、言動がコロコロ変わるみたいな。学歴高くて賢い親にありそうなイメージ。
@iaspp32
10 ай бұрын
1:00:56
@tyh5296
Жыл бұрын
こういう素晴らしい教育者の子どもほどグレてる説。
@user-fw6cd5rq2n
11 ай бұрын
私は公園に子供を連れていってほかの親があまりにも子供に口出ししていると、そんなに言わなくても・・・自由にさせてあげたらいいのにって思うので、しつけがなってない!って思う人ばかりではないですよ。
29:48
【新時代のエリートに必要な思考力】落合陽一氏や堀江貴文氏はどうやってものを考えている?/思考力習得のカギは算数の補助線/オルタナティブ教育で子どもが開花する理由
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 477 М.
15:26
星 友啓氏 × 高濱 正伸「スタンフォード式!科学的に証明されている“子どものやる気”の育て方」
花まる子育てカレッジ
Рет қаралды 50 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
22:12
第2回「しつけで絶対に守ってほしいこと。」ゲスト:高濱正伸さん(花まる学習会)【水野敬也の子育て本を100冊読んだのに正解がわからなくて泣いてます 】
ほぼ日刊イトイ新聞
Рет қаралды 32 М.
1:02:04
【見過ごされるADHD・過剰診断のASD】思春期・夫婦関係の問題を発達障害から紐解く 医師に聞く「発達障害と家族」カサンドラ・不登校・親子関係を中心に(講師:昭和大学附属烏山病院 病院長 岩波明先生)
障害・仕事・自立の最新情報がわかる Kaien公式チャンネル
Рет қаралды 85 М.
30:42
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
30:14
【ハードワーカー必見 最強の休み方】ストレスと自律神経を理解する/休むことの勘違い/休みが必要な状態だと自覚する/ 休むことができる環境を確保する/適切な休養活動【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
37:53
【新学期は勉強を習慣づけるチャンス】教育過熱時代に必要なのは勉強?体験?/子どものやる気を削ぐNGワード/新学期にお手伝いを習慣化させるメリット【EDUCATION SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 137 М.
12:09
97歳の現役保育士が伝える極意…全国から子どもが集まる“奇跡の保育園”の幸せな未来を拓く保育に密着【ウェークアップ】
読売テレビニュース
Рет қаралды 237 М.
45:08
【大反響につき全編公開】最強マーケター・森岡毅の熱血授業!USJ V字回復の仕掛け人が現役学生世代に”情熱”と”涙”の熱血授業!〜人生の勝ち筋が見える〜 #初耳学
日曜日の初耳学【公式】
Рет қаралды 1,4 МЛН
33:22
【自己肯定感を下げない叱り方】新時代のエリートを育てる親力/2種類の学力を理解せよ/嫌がっていても宿題はやらせるべき?/子どもが没頭している時の親の声掛けとは?
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
【24h LIVE】最新ニュースをライブ配信中! | TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 409
29:43
【腸の研究者が教える腸内環境を整える食事】疲労・肌荒れ・性格に腸と免疫が関与?/腸の損傷「リーキーガット」の恐怖/菌が腸内で働いてくれるためには?【BODY SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 981 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН