所有するだけでお金が消える・・・破産確定のヤバい車5選【ずんだもん解説】

  Рет қаралды 20,056

ずんだモーターch

ずんだモーターch

Күн бұрын

ずんだモーターchは、主に車に関する解説を行うチャンネルです!
動画を通して、車の楽しさや面白さを知っていただけるようなチャンネルを目指しております。
車の素晴らしさを、車好きのみなさんと共有できれば!そんな思いで動画を制作しています。
〇お願い
動画の解説内容は入念に確認していますが、思い込みなどで間違いが発生してしまう場合がございます。
いつも優しく指摘してくださる視聴者さん、感謝しております。
間違いがあればコメントにてご指摘いただけると幸いです。
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:青山龍星
立ち絵(坂本アヒル)
いらすとや
ずんだおばけ様: • ずんだもんBBお得セット4
※本動画は企画、台本等全てが独自に作成されたオリジナル作品です。
#ずんだもん #ゆっくり解説

Пікірлер: 89
@ケンイチ-g6k
@ケンイチ-g6k Ай бұрын
高級車に乗りたいというのは完全に私利私欲だ  女性が高級ブランド品を持ちたいのと同じ バックに数十万とか それは自由だが金銭的責任は本人に有る ただそれだけのこと
@YoRHa-9S
@YoRHa-9S Ай бұрын
アルファードなんてもうステータスとか関係ないんじゃないの? アッチコッチで走ってるから見向きもしないけど? まあ、ちょっとした金持ちって結構普通車乗ってる気がしますが・・・ 逆にカネの無いヤツほど高級車にのってるようなwww
@cando4707
@cando4707 28 күн бұрын
キントですね。
@hasu961
@hasu961 26 күн бұрын
それな。注目なんて全くされない。多分この4台で注目されるのってR35くらいじゃないかな。BMWもMだったら注目するけど。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
BMWがステイタスだったのはいつのことやねん。 バブル期か。 レクサスも毎日見るし、アルファードもしょっちゅう見る。 わからないのかね? もはやクルマはステイタスではない。 BMWみたいな外車はオートバックスでは受け付けてくれないのをご存知無いとみえる。 ネジの規格が違うこと多いのさえ知らないな。 日本車はミリネジ 外車はインチネジのことが多い。 工具に互換性など無い。
@cando4707
@cando4707 25 күн бұрын
@@上氷 ドイツはDIN規格だけどミリネジなんだな。ドイツ車でインチネジ使ってるのはドイツ以外の国で生産したやつね。
@taici120407
@taici120407 12 күн бұрын
金のないやつはアルトだなら 舐めんなよ?
@小野寺衛
@小野寺衛 Ай бұрын
R35は確かに維持費がかかるがアルファードは大してかからんだろ
@西垣郡像
@西垣郡像 4 күн бұрын
この4台、乗ってきましたが色々あってレクサスだけ残しました。レクサスと言っても初代のGSのハイブリッドですが、維持費込みでも大してかからず、良い車です。。
@marisa_8777
@marisa_8777 Ай бұрын
初代GTR(スカイライン)はハコスカじゃない?
@やすぼん-z5f
@やすぼん-z5f 25 күн бұрын
実話です。 顧客の知り合いの中国人ですが、海外の別荘数軒を売って◯億の現金を手にしたらしく、そのお金で(当然、銀行の預金額は数千万が限度)、新車契約(4WDのハイブリッド)しながら、高年式の旧モデル(前と同じスペック、総額540万を購入)を購入すると言う、訳の分からない買い方をしていました! やはり海外マネーは強いのかなと、貧乏人の自分はつくづく感じます...😢
@fukusuke-q5y
@fukusuke-q5y Ай бұрын
メーカー『養分養分ちゅーちゅー…♪』
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 4 күн бұрын
借金で豊かさは買えるのかってパラドックスw
@西政彦-y7z
@西政彦-y7z Ай бұрын
あと車の事を全て確認の上で、維持をやったら良いと思う。 まだフェラーリやランボルギーニとか所有をやるよりも安いと考えるね!
@Berogsunz00
@Berogsunz00 12 күн бұрын
くるまってそういうモンです今さらナニいってんですかステータス?笑っちゃいますよね 吹雪だろうが台風だろうが雨風あたらず快適に移動できる手段という『立派な軽自動車』があるじゃないですか という結論にたどり着くまでそりゃあもう何台乗っていじりたおしたことか…w
@Nerimano_Takahashi_San
@Nerimano_Takahashi_San 27 күн бұрын
車が好きなら維持費なんて最初から計算した上で買っているから大した問題ではない。 BMWやベンツ乗ってたけど、普段使い用のワゴンと趣味用の軽4WDの国産車2台持ちにしたら個々の整備代とかは大きくないけど毎年どちらかの車検と12ヶ月点検、消耗品の交換に税金、駐車場と保険が2台分で結果的に維持費が上がったけど車やバイクが趣味なので人生の必要経費と思ってる。 本当に車が好きな人ならこんなもんだね...
@えびせん-f7d
@えびせん-f7d Ай бұрын
見栄を張る人って実は支払いやばいと思うよ
@小山田哲夫
@小山田哲夫 Ай бұрын
バカは車の外装とブランドを気にする 賢い人は車の内装と走行しやすさを重視する
@カブスキー-f5v
@カブスキー-f5v Ай бұрын
アルファード内装ええぞ
@astrotrain-j2c
@astrotrain-j2c Ай бұрын
あとみんな自分が1番だから不毛なマウント合戦をする
@cando4707
@cando4707 28 күн бұрын
アルベルの内装かなりコストダウンしてるで。材質詳しい人ならわかる。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
身の丈に合わん高級車、無理して買うてる奴、クルマに乗せられてることに気が付かない。 高級車乗って 「俺カッコいい。」 なら、身近な奴がもっとグレードの高いクルマ買うたら? 女の見栄合戦に過ぎない。
@奈良のBEATLESファン
@奈良のBEATLESファン Ай бұрын
残クレで買い方が変わりましたが自分が免許を取って車を買うときは年収の半分以下に抑えないと生活を維持するのが難しいと言われましたので分相応の車を買いました。身の丈に合った買い方は今も変えていませんし車は生活の道具と思ってます。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
私は現金一括払いを貫いています。 クルマも単車も趣味のオーディオもローンなんぞ組んだことありません。 金無いなら借金 でわなく 金貯めてから買うのです。
@猿田彦にゃん
@猿田彦にゃん 27 күн бұрын
新入社員の頃、初めてのマイカーをディーラーローンで買って、薄給から毎月絞られた。 以来、車は現金一括払い。節税とか色んな話を聞かされるけど、自分にはこれが一番いい。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
そうです。 ローン支払いは高く買ってることに気付くのはローン地獄を味わってから。 昔、二台持ち(マークII とトラッドサニーターボ)の奴おった。 私はいくらか貯金していて聞かれた。 「なあ、どないしたら金貯まるねん?教えてくれや。」 『毎月、一万でええから必ず貯金するねん。』 「いや、それがでけへんねん。」 ダメだこりゃ。
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri Ай бұрын
新車価格と部品や維持費などの所有コストは比例するものだよ。
@ryryn1
@ryryn1 14 күн бұрын
高級車も維持費がすごいがスーパーカークラスは別次元で金が蒸発する感じ R35もそういうレベル
@norigarage3729
@norigarage3729 24 күн бұрын
高級車買うのが分かるけど、収入に見合った車を買わないと生活を圧迫するよ。☝️
@ブルアカ民mmm
@ブルアカ民mmm Ай бұрын
俺ホンダのS2000に乗ってるけど、車に愛があるなら乗るべき、ローンを組むのもよし、一括もよし、自分の好きなようにやるべき、世間やネットの意見なんて気にしたら乗りたくても乗れないよ。
@yuuki9530
@yuuki9530 25 күн бұрын
今見るとアルファードと被るのにエスクァイアって何で出したんやろ?
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 17 күн бұрын
ノア・ヴォクシーを売ってなかった販売店向け。
@ぎおや
@ぎおや Ай бұрын
R34の説明間違ってるだろ、、
@hamster-d3f
@hamster-d3f Ай бұрын
GT-Rが耐久性が高い? その高出力に対して耐久性が低いから維持費がかかると思う。 DCT(クラッチ+トランスミッション)は必ず壊れる部品だから、 その分の予算は簡単に出せるくらいのお金は持っておくべき。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
高出力エンジンのクルマは高いパーツ使ってるし、パーツにかかる負担大きいから、修理代、維持費かさむのは当然。 私の理想のクルマは軽の4ナンバー車。 1BOXではなく、昔ながらのセダンタイプ。 中低速寄りで街中では快速。 燃費もいい。 シートはビニールやぞ。 ジュースこぼしても拭けばたちまちキレイに。
@tomokun0324
@tomokun0324 Ай бұрын
ちなみにアルファードハイブリッドは10系(初代)からありますよ笑 実際に家族が乗ってました笑
@suzurasuzu1055
@suzurasuzu1055 15 күн бұрын
アルファードは別に維持費普通ですよ 2.5LのGASモデルが多く乗られてますが、燃費そこそこで壊れにくい。
@m82a1cal50
@m82a1cal50 Ай бұрын
好きで買うんだからそれでいい。 見栄だけで買って後悔してるとかが悲惨。
@user-nh4k
@user-nh4k 25 күн бұрын
博打で溶かした訳でもなし、車自体は資産だから損失はない。損失が確定するのは手放したときや。 問題なのは維持費というコストが収入に対して高過ぎて家計を破綻させてることや。乗らずに飾って所有欲を満たす分には何の問題もない。 これは私怨だが、高級車にカマ掘られたら負担1割でも修理費の請求額10万超える。こっちは廃車で向こうは目立ったダメージないのに。 貧乏人は高級車乗るなとは言わん、それは個人の自由や。でも下手糞は害悪だから高級車なんか乗るな。殆どテロや。
@生き続ける者
@生き続ける者 3 күн бұрын
車は単なる移動手段
@KUMOKIRI416
@KUMOKIRI416 28 күн бұрын
GTRならオーラニスモでいいんじゃないだろうか?
@m.daiki.m
@m.daiki.m 25 күн бұрын
最近の高級車は糞ディスプレイオーディオが付け売りなのが嫌ですね 3年間通信料無料とか、じゃあ3年後には型遅れディスプレイオーディオ有料😅
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
昔からメーカーOPのカーステレオは糞。 馬鹿高い 型遅れ 安せんかい。 イエローハット、オートバックスならどんだけ安買えるねん。 昔、軽に全く合わん一番高いのを付けた。 確認してないがメーカーOPより遥かに高性能で遥かに安かったはず。
@あほたん-y2p
@あほたん-y2p 28 күн бұрын
まぁ、推し活とか、ソシャゲの課金よりは、物が残る分マシなんじゃない? 事故ったりしたら破産しそうだけど。 後は、維持費がキツくて、車有っても乗れない。とかもありそう。
@mr.7077
@mr.7077 Ай бұрын
節税でウマウマなんだけどな 会社員には厳しいだろうな
@jagdtiger3883
@jagdtiger3883 Ай бұрын
2500ccごときで自動車税でギャーギャー言うなら2000ccのハイエースなりディーゼルエンジン車買えばいい。こちとら4000ccやぞ(マウント) チャージャー付けテェ…
@goalland999
@goalland999 26 күн бұрын
小回りの効かない車は日本で生き残りヅライ
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 17 күн бұрын
軽自動車が一番扱いやすいのです。 高速もフェリーも安い。
@fp-ss
@fp-ss Ай бұрын
私も、ここまでの高級車が欲しいと思った事はないけど(笑)今。最も欲しい車は「GRヤリス」ッ!!もし、これを買っていたら、どうなっていたのかな(笑)!?「ZC33S」にして置いて、よかったわ!!
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
クルマ購入初心者は高級なスポーツタイヤほど減りが速いこと知る由もないわな。 安いクルマには安いタイヤで十分過ぎるぐらい。 (しかも長餅) メーカーが付けてるNAタイヤは最低グレード。
@nin-nin207
@nin-nin207 25 күн бұрын
クスリやってる?
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Ай бұрын
別にいいと思うけどな 自分の金で買って自分で維持するなら これで日本の経済が回るから悪くはないと思う 身内にこんなやつがいたら悲惨だけど
@うどんたべたろう
@うどんたべたろう 26 күн бұрын
見栄でも乗れるなら乗ったらええと思いますよ、何に乗るのも本人の自由ですから。 自分なんて見栄を張る財力もないから、羨ましいぐらいです。
@hirohiro9989
@hirohiro9989 Ай бұрын
アルファードはリセールいいから買ってもいいのよ。 残クレみんな嫌いだけど残クレでも残価以上のリセールつくから若い子は価値のある車を5年くらいで変えてく方がいいよ。 バッテリーもタイヤも5年なら交換する必要ないし
@koutenu
@koutenu Ай бұрын
その原理ならずっとローン地獄でも? 残クレなんてメーカーが儲かるだけでしょ
@cando4707
@cando4707 28 күн бұрын
事故、盗難他に会えば地獄に変わる。
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
アルファードみたいな重量級はタイヤの減りは想像以上早い。 走らんでも自重で劣化は加速度的。
@hirohiro9989
@hirohiro9989 24 күн бұрын
@@koutenu 支払いを苦に感じないから地獄って程じゃない。 型落ち車乗るの嫌だからなー
@hirohiro9989
@hirohiro9989 24 күн бұрын
@@cando4707 車両保険入ってないの?
@pjmbqhjtw
@pjmbqhjtw 24 күн бұрын
GTR値段上がるんやろ?
@Адмирал_Поповский
@Адмирал_Поповский 5 күн бұрын
アルファード≒ヤンキー車、残クレカー、ってイメージなんだよな。よい🚘️だけどな。🤢
@ykhd
@ykhd 7 күн бұрын
収入に見合う車を購入しないとね。
@オダ吉法師
@オダ吉法師 Ай бұрын
「Up主さん〜釣りに頼るのは止めましょう〜笑」 「破産確定なのは“ギャンブル中毒者・ホスト中毒者、頂き系中毒者“ですよ」 ”情弱な5車種オーナー”以外は破産などして居ませんよね〜笑い
@akki4448
@akki4448 25 күн бұрын
フリードにしよう!
@清末浩二
@清末浩二 25 күн бұрын
身の丈に合った車買ってもろてw 😂
@t3sutatra388
@t3sutatra388 23 күн бұрын
自分の経済状況を考えて、車を選びましょう。収入が中央値前後の人はカローラ、フィット、スイフトと言った超一般的な車を買いましょう。
@AP-fy6tl
@AP-fy6tl 25 күн бұрын
トヨタ・レクサスなんて壊れないクルマなんじゃねぇのかよ。 エアサス壊れるとかエンジンオイルとかメーカーが無償修理するべき内容なのでは?
@ボーマー-t7g
@ボーマー-t7g 20 күн бұрын
高級車=何で高いのか考えるべき 消耗品だって高級品使ってる。なんてのは考えりゃ分かること。 整備費用だって国産、外車で全然違う。 レクサスのエアサスメンテナンスってそんなに掛かるの?なら車高調や!!! たまにアパートの駐車場に停まってる高級車いるしな。 でもまぁ、他人に迷惑かけてないならいいのでは? 車は単なる移動手段ではない。ってのは理解できる!
@user-lh6wd1tz9o
@user-lh6wd1tz9o 2 күн бұрын
まあ俺のMAZDA3が1番カッコいいんだけどね
@ざきっちょ
@ざきっちょ Ай бұрын
車は年収の半分とか言われてるけど、物価高もあり値段が上がってそれが無理になってるよな だからと言って見栄の為にわざわざアルファードとか無駄に高いのを買う必要は無いんよ 「税金が」とか言うなら排気量低いやつ買えばいいし
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
GT−Rはケンメリでもあったけど。 20歳でカローラを購入した友達が言っていた。 「兄弟と折半で買うた。一人でやったら、とても持たない。」 カローラでさえ維持費はそれなりにかかる。 長年、販売台数一位のクルマだっただけにひ適合するタイヤやカーステレオなどは数多くあったし、比較的安価だったろう。 他に成人式のときにスカイライン乗って来てた奴がおった。 まあ、スカイライン持ってるだけで精一杯。 二十代前半、貯金ほとんど無い状態やったやろな。 賢い人は維持費とトータルでクルマにかかる費用を考える。 購入価格だけで買うと、後は赤貧生活が待ってる。 昔、若いのがエメロード買うた。 (相当無理したようだ。) しかし、ガソリン買う金が無い。 妹の原チャ借りて出勤。 情けねー。
@にゃすけ-e8t
@にゃすけ-e8t Ай бұрын
35GT-Rね~良い車なんだろうけどさ?日本の何処を走れば全性能を引き出せるんかね? サーキットなら可能だけど、販売台数の何%だよ?って話 あと、高額車両なら当然、パーツ代やら維持管理コスト高いの当たり前・・・果たして無理して買う意味あるんだろうか?(それでも覚悟して乗る人は応援したいけど) 余談として~昔はオービスも少なかったしスピード以外は常識的な走り屋も多かったけど、SNS全盛の昨今じゃもう走り屋なんて無理だろ(走って楽しい車ならあるけど)
@40imai4
@40imai4 Ай бұрын
初代スカイラインGT-Rは1969年のPGC10の4ドア車、KPGC10の2ドアハードトップでR32は3代目になりますね。まあ第二世代エンジン車であれば初代とも言えますけども···
@ジャギ-s3u
@ジャギ-s3u 24 күн бұрын
身の丈に合った車に乗れ
@sim9261
@sim9261 Ай бұрын
収入を上げたらいいんやろ
@Marieanna922
@Marieanna922 Ай бұрын
上げたくても上がらないひともいる
@jagdtiger3883
@jagdtiger3883 Ай бұрын
@@Marieanna922だから転職なり、スキルアップやろ。このご時世で安い会社にしがみつく理由なんてない
@奈良のBEATLESファン
@奈良のBEATLESファン Ай бұрын
高級車欲しい人は維持費覚悟して買いましょう、頑張れ。
@とにまる-l2e
@とにまる-l2e 28 күн бұрын
その発想の持ち主は、勝ち組です😳
@上氷
@上氷 25 күн бұрын
それが出来れば苦労せんわ。
@栄治西岡
@栄治西岡 22 күн бұрын
スカイラインターボ中古25 20見つけてねニスモ電気なら安い💴⤵です。
@公式楽天パンダ最高のコメント
@公式楽天パンダ最高のコメント Ай бұрын
ドリフトもできない運転下手な奴は何乗っても同じ まずは運転が下手な自覚を持て
@nin-nin207
@nin-nin207 25 күн бұрын
ドリフトw
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
東南アジアに移住したFIREずんだもんの末路
20:44
ずんだもんと学ぶ不動産
Рет қаралды 352 М.
【9割が知らない】2025年1月から軽自動車に乗ると後悔する理由
4:12
みー【元トヨタの営業マンが教える車の雑学】
Рет қаралды 10 М.
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 408 М.
日本刀が最強な理由が片刃に隠されている件をずんだもんで表現してみた
18:01
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН