【スバル360】"直して走り出す時がたまらない!"名車を30年愛し続ける男性に密着【おとなの秘密基地】

  Рет қаралды 361,329

おとなの秘密基地チャンネル -The Greatest Life-

おとなの秘密基地チャンネル -The Greatest Life-

Күн бұрын

★おとなの秘密基地が記事で読める!
詳しくはこちら:x.gd/AQkBa
丸みのあるカワイイフォルムが特徴的なスバル360。
“テントウムシ”とも呼ばれ、いまもなお多くの人に愛されています。
そんな車に魅了された、ひとりのサラリーマンに密着!
エンジン、カスタム、パーツのメンテナンスまで
すべてセルフでやってしまう驚愕のこだわり!
所ジョージさんやテリー伊藤さんも惚れ込んだ
SUBARU360の魅力。
一度ハマれば抜けられなくなる...??
その世界、すこしだけ覗いてみましょう!
#subaru #スバル360 #大人の秘密基地
0:00 「スバル360」
0:50 今回の秘密基地
1:52 2本のシフトレバーで坂道を登る
4:23 スバル360の魅力とは
7:28 車の後ろにある356ccエンジン
8:56 自分でメンテナンスをする
10:39 スペアエンジン
13:44 スバル仲間たちとの交流
15:55 自作のエンブレムを作る
----------------------------------------------------------------------------------------------
◆チャンネル登録よろしくお願いします!
▷ / @otonano_himitukichi
◆Facebookグループ
モデラーさんの作品が見れます!
▷ / otonanohimitsukiti
◆【こちらもオススメ!】
50年前のプラモを作ってみた!
▷ • 【50年前のプラモ】達人が作るヘリコプタープ...
大空に挑め!ラジコンジェット
▷ • 【 ラジコンジェット】最高時速300km!大...
本物にしか見えない!バイクプラモデル
▷ • 【金属塗装】まるで本物のバイク!プラモのメッ...
美しすぎる!名車117クーペ
▷ • 【117クーぺ】ボディ・内装・音… 全てが美...
◆お仕事の依頼はコチラから
📩 himitsukichi@tv-aichi.co.jp
◆「おとなの秘密基地」とは
趣味の世界を楽しみながら、人生を豊かに暮らす人たち。
彼ら、彼女らはなぜその世界の虜になったのでしょうか。
趣味を通して人生の喜びを追求する、大人のための「知的好奇心」探求番組。
上質で心地良い「おとなの時間」を提供します。
テレビ愛知で放送した過去の放送回から、
最新回までさまざまなジャンルの趣味を配信!!
----------------------------------------------------------------------------------------------
【スバル360】"直して走り出す時がたまらない!"名車を30年愛し続ける男性に密着【おとなの秘密基地】

Пікірлер: 327
@user-jf5ok9bb8d
@user-jf5ok9bb8d Ай бұрын
こんなかわいい車がたくさん走っていたら町の雰囲気が和みますね。今の車は釣り目だらけで嫌だ。
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j Ай бұрын
次々と新しい物に乗り換える奴がダメとは言わないが、この人カッコいいよ
@u4ss785
@u4ss785 Ай бұрын
そういえば小学校6年の時に、大人になったらスバル360を買って乗りたかったことを思い出しました。 (当時は中古車雑誌にまだ当たり前のようにカスタムやヤングSSが載っていたので) いまでも大型車や高級車に欲が出ず軽四ばかり乗っているのはその影響かもしれないです。 自分が実現できない夢を笑顔で代行してくれているかと思うと、見ていてこっちも幸せになります。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@mamor7882
@mamor7882 Ай бұрын
父が乗っていました。一緒にドライブに連れて行ってくれたなつかしい思い出があります。いつまでも大事に乗ってください。最高の趣味だと思います。
@andoorinn6015
@andoorinn6015 Ай бұрын
上等な趣味だ。 小生も1967年に乗っていた。当時は16歳で軽免許証が所得出来た。 懐かしい、日本の名車の一つ。 愛情を込め、愉しんで乗っていることが、観てわかる。
@user-ce2wh4jd8u
@user-ce2wh4jd8u Ай бұрын
ここまで奇麗で元気なテントウムシ!素晴らしいです オーナーさん共々今後ともお元気に活躍してください。
@user-bx6lo8lb1v
@user-bx6lo8lb1v Ай бұрын
自分も1968年生まれ、父親が乗ってました。 当時は独特のにおいとか車酔いなどもあってあまり好きになれませんでしたが 今見ると幼い時の思い出がよみがえって泣けてきそうです。
@jackpot6414
@jackpot6414 Ай бұрын
現代はATの方が速いからMTなんて不要とか言うヤツがいるけどさ MT派が重視するのは速いか遅いかではなく「操っている」という感覚なんだよね 趣味の世界では実用性とか合理性とかよりも大事なものがあるってこと
@poppip6781
@poppip6781 23 күн бұрын
乗って楽しいから乗ってるんだよね。そこんとこが分からないのは野暮ってもんだね。
@harajun682
@harajun682 Ай бұрын
以前NHKのプロジェクトXで、スバル360を開発した技術者が取り上げられ、彼らの壮絶な苦悩に涙しました。そんな車をここまで愛してもらって、開発した技術者達にとっては何よりの喜びでしょう! いつまでも大事にして下さい!
@heygoogle9304
@heygoogle9304 Ай бұрын
「プロジェクトX」は、自信を無くした日本国民を勇気づけるために放送されたのですが、結局は結果はどうだったのでしょうね?ところでスバル360は、明らかにフォルクスワーゲン・ビートルの影響を受けていますが、ビートルの子孫とも言えるポルシェ911は、水冷エンジンになってから、リアフードを開けてもエンジン本体が見えません。改めて昔のクルマのエンジンルームはとてもシンプルですね。
@DelusionalJ
@DelusionalJ Күн бұрын
コメントにグッと涙しちゃいました
@pikaregab4
@pikaregab4 Ай бұрын
白煙出さずにキレイに走ってて素晴らしい!
@s-s1311
@s-s1311 Ай бұрын
この機能に裏打ちされた飽きの来ないデザイン。 当時最先端の技術の数々 凄いクルマですよね
@hirok2161
@hirok2161 Ай бұрын
いかにもスバリストらしいこだわりが好きです!車もこの人に買ってもらえて幸せだろう。 屋外駐車場に止まってるのは、R1ですね。
@fwhd1966
@fwhd1966 Ай бұрын
子供の頃、スバル360がコーナーを曲がりきれず横転したのを見たことがあります。でも驚いたのはその後で、ドライバーは車から這い出ると、車をコロンとひっくり返して何事もなかったように走り去って行きました。ほんとの話です。
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Ай бұрын
初代ダイハツミゼット(3輪)じゃなくて?
@user-ur1pf2iz4b
@user-ur1pf2iz4b 27 күн бұрын
昔の車は軽いから激突さえしてなければそういう状況はあり得ますね
@suzukiwolf1818
@suzukiwolf1818 Ай бұрын
自分のガレージ持てる人、ホント羨ましい😅
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata Ай бұрын
ちっこいけど日本の自動車史にその名を刻むスバル最初の伝説の車
@nttn7911
@nttn7911 26 күн бұрын
3速ハイ・ローで6MTとかカッケェw
@user-hm4hq6hq1r
@user-hm4hq6hq1r Ай бұрын
こういうガレージに工具が置いてある。めちゃくちゃ憧れる
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます! 誰もが夢見るガレージですね✨
@user-fc2cl6cn7z
@user-fc2cl6cn7z Ай бұрын
環境に恵まれてますね❗。
@takao1305
@takao1305 Ай бұрын
控えめに言って変態(褒め言葉)
@user-bf2rj4fy3y
@user-bf2rj4fy3y Ай бұрын
この人、凄い 憧れる
@freemotojeffp
@freemotojeffp Ай бұрын
デザインが良過ぎるのよ! 今の技術で全く同じ形の作ったら売れると思うな〜。
@wrwatt
@wrwatt Ай бұрын
相当安全運転が上手いんだろう。さすが。機械いじりも詳しいだろうし
@dragon77411
@dragon77411 Ай бұрын
富士重はこうした独創的な技術が素晴らしいと思う。この車が走っていた頃には高校生だったが、近所のお兄さんに乗せてもらったのを覚えている。サスがフワフワしていたのを覚えている。彼の車は床の鉄板が腐食して穴が開いていて道路が見えていた。当時は免許を取ると中古車を安く買って慣れたら新車を買う時代、今のように中古車に異常な税金がかかる時代ではなく良い時代だった。
@yabaiyo1766
@yabaiyo1766 Ай бұрын
男の浪漫、憧れの生活。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます! いつかは作りたい、ガレージですね✨
@videolady
@videolady 16 күн бұрын
塗装もメンテも全て自身でこなし、愛車でドライブを楽しんでいて、とても素敵だし素晴らしいです!✨ スバル360は博物館に展示されていて乗らせてもらった事があるのですが、お洒落でレトロ可愛いです♪❤
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 15 күн бұрын
コメントありがとうございます! 憧れの旧車ライフですね
@schoun134
@schoun134 Ай бұрын
見ていて気持ちいいですね。 スバル360がほんとに好きなんですね
@beat2807
@beat2807 Ай бұрын
手足を常に忙しく動かすスバル360の操作は車人一体でバイクに近い感覚ですね。 全開走行が気軽にできるというところに、車を操る楽しみが表れていて好きだなぁ。 気になるパーツも作って本当のオリジナルを楽しんでうらやましい趣味です!
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito Ай бұрын
こりゃ時間が経つほど宝物になるぞぉ。これこそ大人の道楽!羨ましいぞ〜
@1228yukio
@1228yukio Ай бұрын
本当の車の魅力とはこの時代に頂点を極めていたのかも知れません 快適に豪華に複雑になりすぎた車は面白さは薄れてますね シートベルトに縛られない事ひとつとっても最高に開放的ですね
@59569
@59569 27 күн бұрын
こういう人、ほんと憧れます! 素晴らしいです。 一生の趣味にしてください。羨ましい!
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! まさに憧れの人生ですよね✨
@oneu4912
@oneu4912 Ай бұрын
登場する愛好家たちみんな渋くてかっこいいしかわいいし最高かよ
@maximumhormone408
@maximumhormone408 Ай бұрын
親父が購入した2台目の車がスバル360。1台目はライセンス生産のルノーだったなぁ。一般庶民にも手の届く車として開発されたスバル360、ある意味名車でした。
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q Ай бұрын
その昔、昔、スバル360に乗っていた。 車輪バネが捻じり棒(トーション バー)と言うバネで、コイルばねとは全く違った乗り心地であった。中島飛行機ssの技師が採用した独特の方式であった。 懐かしい。。。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@tasukuyamanouchi6386
@tasukuyamanouchi6386 Ай бұрын
極薄の鉄板で出来たモノコック構造…その剛性を上げる曲線デザインが最高! オールドベスパ同様、モノコックボディにはロマンがある。
@kitaoka2012
@kitaoka2012 Ай бұрын
この車は誰にも盗まれないから良いね。誰も動かしかたが解らない。
@YosukeNakane
@YosukeNakane Ай бұрын
360揃うと可愛い!!!
@kapibara_thosan
@kapibara_thosan Ай бұрын
あれですよね、クラッシックカーを維持するのってお金も暇もかかるから凄い趣味だとおもいます🎉
@YosukeNakane
@YosukeNakane Ай бұрын
良い趣味だなぁ
@s-holy
@s-holy Ай бұрын
今から60年前のスバル。VWの赤ちゃんですね。一般的になった時には、エンジンを引きずりながらでも走る、とも言われていました。この人のテントウムシの愛し方はもろ我が子ですね。素晴らしい。でもこんなでっかい車庫を持っているからできることですからマンション住まいの現代時には無理ですね。うらやましいです。
@sakuribo
@sakuribo Ай бұрын
壊れても自分で直せるのがいいですね。先日乗りましたが一生懸命走っている感じがして坂道にさしかかると頑張れ頑張れと掛け声を出してしまいました。
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x Ай бұрын
こんなに可愛らしい車なら皆さん笑顔になりそう😊 デザインがカワイイから大好きです。 今の時代に同じデザインで発売してほしいです
@user-ng1sm4kj9q
@user-ng1sm4kj9q 19 күн бұрын
やっぱり旧車は今の車にはない魅力がたくさんありますね。将来は旧車にも乗ってみたいです😅
@jikobou313
@jikobou313 Ай бұрын
2本レバー駆使して坂道スムーズに上がる…堪らないでしょうね🤭 自分もSUBARU(富士重工業)とてんとうむしが好きだから、国宝にしてほしいくらい😋
@user-im1os3hw8k
@user-im1os3hw8k Ай бұрын
おにかわっっっ!今の時代に復活させるべき名車!
@user-wy5hq4vb5c
@user-wy5hq4vb5c Ай бұрын
エルテンって開発コードでハイブリッド車が開発されていましたが…
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@kamikiri_insect
@kamikiri_insect 25 күн бұрын
R1あたりはオマージュしとると思う 復活はしてるんじゃないかな人によるけど
@technoforbeer
@technoforbeer Ай бұрын
ほんとうに楽しそうです☺
@user-sn9gk8ym9k
@user-sn9gk8ym9k Ай бұрын
1970年ごろかな、塾の先生ご夫婦のスバルで自宅までよく乗せて貰った。当時都下は未舗装の道も多いし河岸段丘特有の急な坂道もあった。何度も坂道で降りて、先生と二人でスバルを押したものです。運転はアッシーの旦那さんだっけど、美人の先生で、思春期の僕は、並んでスバルのおしりを押すのにドキドキだったなあ。名車です。スピードを上げると、前が空気を飲んでがぶるんですよね。
@mskzutera3821
@mskzutera3821 Ай бұрын
昔、子供の頃父がこの車で よくドライブに連れて行ってくれた…この車を見ると 幼かった子供の頃と父の思い出が蘇る。
@user-qk9nf1be8w
@user-qk9nf1be8w Ай бұрын
自分もそうでした!あの世に行った親父の、最初の愛車でした。 よく2サイクルオイルの補充やワックス掛けてつだわされました❤フロントガラス前のベンチレーターや三角窓懐かしいです!あとウインドウウォッシャーがソロバン型のゴムのポンプ式だったよね!親指で押すとシャーって出るんだよね!本当に懐かしいです❤
@user-hl3sk1ow7u
@user-hl3sk1ow7u Ай бұрын
😅
@SIMADA1984
@SIMADA1984 Ай бұрын
かわいい車だねえ。2ストだっけ?仲間もいて、いい笑顔で素敵だ。
@user-km8yv3be7l
@user-km8yv3be7l Ай бұрын
昔 亡くなった親父が持ってました スタータが弱かったので冬手動で回してエンジンを掛けてエンジンスタートしてました😂😂😂
@user-bz7km4un6v
@user-bz7km4un6v Ай бұрын
百瀬さんと言う方が、提案して製作されたスバル360は、ねじり棒バネを採用して試験走行で折れりを繰り返して完成した名車ですね
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@user-ht6re7vv9j
@user-ht6re7vv9j Ай бұрын
自称スバリストですが、親父がスバル360に乗ってましたね✌️🤓
@user-ng1sm4kj9q
@user-ng1sm4kj9q 19 күн бұрын
僕にとっては夢のような人生です! 羨ましい...😊 僕も3歳頃からスポーツカーや旧車が好きで、今高校生なんですけど、 プラモデルとかも上手くできないと すぐに嫌になってしまいます。 だから、自分でなんでも作ってしまうあなた人は尊敬しますし、とても生き生きとしていますね。僕はシビックef9に乗ると決めていて、そのために勉強、頑張ります💪笑 本当に感動しました。ありがとうございます!!!!!!!!
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 15 күн бұрын
コメントありがとうございます! シビックが夢なんですね✨応援しています! 有益な情報をお届けできるかは分かりませんが、今後もぜひご覧ください🙇
@sunami808
@sunami808 Ай бұрын
父がs800からハコスカ母親がN360乗ってました。友達の家がスバル360持ってましたね。この当時の車は今よりも鉄板も粗悪で腐りやすい。昭和末期でスバル360もNコロも錆くれのボロボロばっかりでした。コレも平成年間経て維持してるのは本当に凄い。英国ならミニ ドイツはVWケーファ フランスは2CV イタリアはFiat500と各国のアイコン的な小型車は現在でも部品で一台組めるくらい部品の入手が可能。日本車は古くなると入手困難…その差はなんなんだと思う。知人が2CV、自分もミニ1000持っていたが、部品は全く困らない。
@shimanismo
@shimanismo Ай бұрын
某有名クルマ業界のトップの代名詞 ガソリン臭くて 燃費悪くて 音がいっぱい出て そんな車が良いですね! シブいっすね!最高です✨️✨️✨️
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます! 誰もが乗りたい車に乗れるようになると良いですね✨
@TARO-SINGING
@TARO-SINGING 13 күн бұрын
我が子のようですね。 母が小学生の頃乗っていましたで、よく乗せてもらいました、なつかしいです。【黄緑色の車体でした】 その後しばらくしてスバルR-2に変わりましたが、今でも360は記憶にしっかりと残っています。 当時名古屋に住んでいましたのでそこから下関【親戚】まで夏休みに行ったことがあります。 20年ほど前に仕事で富士重工に取材にいったことがあって、360を制作した人にお会いしたことがあります。 どうぞ大切にかわいがってあげてくださいませ。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 5 күн бұрын
思い出の車の動画をご覧いただき、ありがとうございます!
@user-on2my2jk8g
@user-on2my2jk8g Ай бұрын
昨年、知人のガレージで火災があって大切にしていたヤングSSが灰になってしまいました(涙)
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます。 大変なことがあったのですね。長く乗られていたのでしょうか。
@user-rg9bv6ou2p
@user-rg9bv6ou2p Ай бұрын
なんて悲惨な……悲しすぎる
@1967tubasa
@1967tubasa Ай бұрын
うちの父が乗ってました! 懐かしいなぁ。。。 パーツなどの事を考えると維持するのはとても大変だと思いますが 末永く乗ってください♪カッコいいです。
@iszkttm
@iszkttm Ай бұрын
69年式デラックスに乗っていました。富士山は3本の登山道がありますが、須走道だけ坂が非常に急で、2合目?あたりから登れませんでした。もっとギア比を低くするエクストラローか副変速機があればなと悔しかったです。この方の車のギア比はわかりませんが、もしかしたら登れるかもしれないと思いワクワクしました。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます。 富士山の須走ルートは登れなかったんですね。
@naousa6241
@naousa6241 Ай бұрын
百瀬晋六さんの笑顔☺️が … ❣️
@user-oo8ko6gf8m
@user-oo8ko6gf8m Ай бұрын
実際には乗った事も、見た事も無いけど、 漫画では偶に聞く名車。 曰く「荒地でも雲の上を走っている様だ」曰く「サスが柔らかすぎて乗れない」とか賛否両論。 ただ、何れにせよ、それが好きで、一生ものの趣味として楽しめるのはとても羨ましい!
@user-yc3mr5sq4x
@user-yc3mr5sq4x 21 күн бұрын
自動車業界で働いている者ですが、大切にされていて車への愛を感じました。 ここ最近は、業界全体で不正が発覚するなどモチベーションが下がっていたのですが、なんだか少し気持ちが上向いた気分です♪
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 19 күн бұрын
コメントありがとうございます! 愛車を長く大切に乗られている方を今後も紹介できるよう努めます🙇
@BellStarLance
@BellStarLance Ай бұрын
走りと整備で楽しめる、この素晴らしさ!
@nfujix
@nfujix Ай бұрын
スバル360 大好きです♡  50年以上前に、エンジン直して100KMh出た出たって大喜びしてました。
@user-zx6gl1jb6r
@user-zx6gl1jb6r 29 күн бұрын
よくエンジンや足回りが持ちますね。私の知人にマツダのキャロルに長い事乗っていた方が経費維持に付いていけず遂に手放しました。昭和43年式だったそうです。
@TV-wu5hi
@TV-wu5hi Ай бұрын
スバル360 懐かしいな、初めて車の免許取るときの教習車ですね当時は軽免許がありましたから。 その後普通、大型特殊、自動2輪など60年以上は走り続けましたが73歳で免許更新せずに運転人生を終えました。寂しさもありますが無事に終えた達成感の方が大きいです。 スバル大事にしてください。🚕😁
@jiiji_jp
@jiiji_jp Ай бұрын
車検を取れているのが凄い!
@user-be2em4df2l
@user-be2em4df2l Ай бұрын
小学校と中学校の担任の先生が載っていました。小学生の時に熱が出たとき先生に家まで送ってもらったことがあります。すごく懐かしいです。
@user-nu4ju4ux4k
@user-nu4ju4ux4k Ай бұрын
スバル360の凄い所はズバリ「サスペンション」でしょう。
@JW1550CC
@JW1550CC 4 күн бұрын
コスト面から諦めたようですが、開発当初はシトロエンのようなハイドロサスの採用も検討していたそうですね。 日本発条にわざわざトーションバースプリングの製造を依頼してあのスバルクッションが実現されましたが、 これほど小さな車にあの素晴らしい乗り心地を実現させた富士重工のこだわりに敬意を表します。
@zxc1524
@zxc1524 Ай бұрын
この車が走っているところを見ると、熱中時代・刑事編を思い出して頭の中をカリフォルニア・コネクションが流れる ジグザグ気取った 都会の街並♪
@user-bx3yw3fk2p
@user-bx3yw3fk2p Ай бұрын
凄いな,新車みたい.これが本当のエコだね。
@ranoi-kg3sm
@ranoi-kg3sm Ай бұрын
団塊の世代の車だね昭和10年後期から20年代前期までに生まれた人だな・・ この持ち主は団塊ジュニアだね
@user-uj1uz7zk1i
@user-uj1uz7zk1i 27 күн бұрын
てんとう虫の魅力はわかるな😂 キカイダーで、はんぺんが愛車にしてたね。
@user-sq3sc2px9m
@user-sq3sc2px9m 25 күн бұрын
この時代の車ほんと好き
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! 好きな方が多いですよね😊
@user-vx2vx2jo2x
@user-vx2vx2jo2x Ай бұрын
1968年に我が家に初めて車を買ったのがスバル360でした助手席に乗ってビックリシートがふかふかとドアが前開きだったことです。今思えばいい思い出ですね。もう一度乗りたいですね。
@MrDastardly
@MrDastardly Ай бұрын
A wonderful car!! Love it. 👏👏👏👏
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
Thank you!
@user-zd6ez3pm9d
@user-zd6ez3pm9d 10 сағат бұрын
MTに乗っててわかったことがある。 自分の走りたい回転数に変速できる車がいいんです。
@user-yw5be5by3o
@user-yw5be5by3o Ай бұрын
イイですね!亡き祖父が、初めて購入した自動車です🥲
@asari550
@asari550 Ай бұрын
素晴らしいの一言。 青鼻垂らしてる頃学校の先生に乗せてもらった記憶が蘇った。
@user-bp4wq2fo1k
@user-bp4wq2fo1k Ай бұрын
subaruは軽撤退する前にsubaru660を出してほしかったです。少し大きめのFFのテントウムシ型の。。。
@user-sh8yv8rj5g
@user-sh8yv8rj5g 19 күн бұрын
62才の親父です❗是非、大切に乗ってあげて下さい🎉
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 19 күн бұрын
コメントありがとうございます! 応援したいですね✨
@RYO_SUBARU61
@RYO_SUBARU61 Ай бұрын
13:53 チラっとスバル R1が映ってる(R1・R2はスバル360の後継車)これも所有しているのかな?
@user-mo3tg5xc7j
@user-mo3tg5xc7j Ай бұрын
見かけないカラーが新鮮でかわいい
@user-pm3df8yw7l
@user-pm3df8yw7l Ай бұрын
良い趣味だなぁ。 羨ましい。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@zaitekur
@zaitekur Ай бұрын
高校の時 学年担当の先生が乗っていた 一度も乗せてもらたったことなかたったが 交通違反した生徒が裁判所行くとき乗っていた 懐かしい車 愛情だな!
@user-qp4sp5zx6m
@user-qp4sp5zx6m Ай бұрын
全面的に開花している人間の理想形
@user-ih7qb7gl8s
@user-ih7qb7gl8s Ай бұрын
全身をフル活用して車を前に進めていく、脳も衰えにくくなるだろうし、間違えても今の車みたいに踏み間違いでドカーンなんてことはないね。マニュアル車ってすばらしい
@noritsunemunemasa5348
@noritsunemunemasa5348 Ай бұрын
幼稚園に行く前叔父がこれに乗っていたなぁ、随分可愛がってもらった。小学生の時ずっとこれに乗っていた先生がいたなぁ。友達と後部座席に乗せてもらったけど、今思うと普通に広かったのが不思議な感じ。
@user-wq6el9lh9k
@user-wq6el9lh9k Ай бұрын
13:46多分ふだんの足はR2なんだろうな🎵
@user-wg3hz1kq6o
@user-wg3hz1kq6o 28 күн бұрын
小学一年生の頃父親が乗ってて雨の日学校迄送ってもらう途中兄ちゃん乗りなよと歩いてた少年を乗せて学校迄行きました懐かしい想い出ですオーナーさん頑張ってください僕は67年生まれです
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! 懐かしいクルマの動画を見ていただき、嬉しく思います✨
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z Ай бұрын
エンジ色が良い。2ストのエンジン音が良い。高回転まで回る昔のスズキバイクと同じ。
@atdokukinoko4307
@atdokukinoko4307 Ай бұрын
すごい!!👍👍👍
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 28 күн бұрын
今の軽自動車は「エアコン」がびんびんに効きますし、「シート」もクッション性が高く、安全装備も充実していて、当時の高級車以上の快適さがあり、中々、旧車には戻れませんねぇ。 ただ、昔の車の良い処は「フェンダーミラー」で死角が少なくドアミラーのように首を左右に大きく降らなくて良い事、「構造が単純」なのでイジリ安い事、シートベルト・エアバック・ABSなどに「制約されない」と言う事、タイヤの径が小さいのでタイヤ代は安く済む事など、色々と有って魅力的なんですけどねぇ。 維持管理に「手間」と「お金」が随分と掛かりそうなので、「本当に好きな方」か「お金持ち」じゃないと所有し続けるのも難しいんでしょうね。
@user-kb8oh5jv9n
@user-kb8oh5jv9n Ай бұрын
昨年1967年式のブレーキOHしました。エア抜きブリーダのネジピッチが特殊で6角ナット肉盛り整形。12000円かかりました。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます! 長く乗られているんですね!
@user-fs1gf8js1e
@user-fs1gf8js1e 29 күн бұрын
スバルから表彰されてイイ レベルだ😀
@force-qe1hb3kz9i
@force-qe1hb3kz9i Ай бұрын
懐かしいですね69年生まれです
@user-vx8ki1pr3p
@user-vx8ki1pr3p Ай бұрын
これは 良い趣味ですね 憧れます。
@joint1114
@joint1114 Ай бұрын
来月のトミカプレミアムで発売されるスバル360じゃないか!
@user-mx5srserostreetbob
@user-mx5srserostreetbob Ай бұрын
いいですね❣😉👍 大切にお気に入りのクルマを可愛がる(^^♪ 最高の趣味だと思います😊😊
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます! 長く大切にされている方に憧れますよね✨
@user-xq8xy7yq6y
@user-xq8xy7yq6y Ай бұрын
13:45 サラッとスバルR1が映ってますね、こいつも今やレア車になってきてますから大事に乗って欲しいですね。
@user-bu2cy4ne2w
@user-bu2cy4ne2w Ай бұрын
素敵な趣味お持ちで羨ましい限り
@yogaeimei69
@yogaeimei69 Ай бұрын
いい趣味ですね
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Ай бұрын
中学の頃担任の先生が乗ってました。前が開くドア めちゃレアですよね 復活してほしいな~~~ 免許取った時は三角窓のサニーはあったけど もう見ないですよね~~~
@wxy24jp2
@wxy24jp2 14 күн бұрын
部品が無いのに、凄いなあ~ この車とマツダのキャロル360も懐かしい。
@otonano_himitukichi
@otonano_himitukichi 12 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます!
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 15 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 18 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. ФИНАЛЬНАЯ ГОНКА! BMW M5 против CLS
47:36
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
I Built the World's smallest V8 Engine
12:20
DIY Garage
Рет қаралды 2,6 МЛН
Subaru 360, Skyline2000GT, Classic cars that are still running】 Japanese Nostalgic Car (1)
12:56
おとなの秘密基地チャンネル -The Greatest Life-
Рет қаралды 25 М.
令和の時代に弟がオート三輪を買った話
13:05
KANOKEN -サンバーオタクの種子島移住日記-
Рет қаралды 157 М.
[History of Automobile Manufacturers: SUBARU Edition] Do you know the legendary Subaru 1500?
21:08
クラシカch【旧車 クラシックカー】
Рет қаралды 88 М.
【新春特別企画】初代クラウンの歴史と魅力を実車で解説
23:58
トヨタモビリティ神奈川
Рет қаралды 151 М.
イッキ見!0円ベンツ公道復帰なるか!?【まーさんガレージ切り抜き】
1:49:14
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 1 МЛН
Гидроудар на мерсе - спас деда Танком 300! #tank300
1:00
ТАНК ПРОТИВ ВСЕХ
Рет қаралды 6 МЛН
Лучшие АВТО для НАЧИНАЮЩИХ за 200 тыс. ТОП 3
0:48
Авторазбор Гидрач
Рет қаралды 1 МЛН
LIFE HACK: If you don’t have BRABUS🤑🤫
0:18
Ibrokhim ps
Рет қаралды 2,5 МЛН
Реактор
0:56
SIDDES Shorts
Рет қаралды 8 МЛН