[Subbed] station lost in the Tokyo Metro / history and complicated circumstances - Tokyo, Japan

  Рет қаралды 56,429

Takagi Railway

Takagi Railway

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@ネガディブ
@ネガディブ 2 жыл бұрын
西武有楽町線は西武線の中で唯一の全線複線路線だったりもする
@屋敷猫-v4u
@屋敷猫-v4u 2 жыл бұрын
ターミナルやその手前は単線にして無駄を省く
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
@@屋敷猫-v4u そんな奥地まで行くのばっかりなのか
@Yossisan
@Yossisan 7 ай бұрын
@@MT-vj6cc新宿線は、用地の関係でターミナルの本川越の手前が単線なのと、池袋線は池袋から飯能のイメージがあるが、飯能から先の吾野という奥地の駅まで、池袋線登録なので単線になってるって感じ
@pianonpianotpiano
@pianonpianotpiano 2 жыл бұрын
西武線上り練馬到着時の車内乗り換え案内放送は「西武有楽町線」ではなく「副都心線、有楽町線」って言うんですよね。分かりやすさを重視してなのでしょうが、副都心線「方面」とも言わないのは珍しいですよね
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
京王線でも笹塚到着時の乗換え案内放送は「幡ヶ谷、初台と都営新宿線はお乗り換えです」と流れます。京王新線はほぼ都営新宿線と一体運行していることもあり、放送自体も分かりやすさの重視だと思います。
@kanda0252
@kanda0252 Жыл бұрын
原点に立ち返ってみれば、東武にとっては和光市以南を、西武にとっては小竹向原以南のそれぞれの運賃収入を営団に明け渡しても良いという決断をしたわけですよね。両社ともそれだけ輸送量がひっ迫していたことの表れです。 そう考えると、建設費自分持ちであっても渋谷までの全線を失うことなく直通運転をゲットした東急はおいしかったかもしれませんね。
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 Жыл бұрын
京王線は新線新宿で降りても地下鉄の運賃は取られない、それと比べると和光市-池袋間で通用する東武の切符や練馬-池袋間で通用する西武の切符を持ったお客さんは東武(或いは西武)線で池袋に行っても小竹向原経由の電車で池袋に行ってもどちらでもokにしてくれるサービスが欲しいです。
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE 2 жыл бұрын
ちなみに、西武有楽町線は 1mあたり1,890万円の建設費がかかり、地元住民の騒音への不安による反対運動で大幅に遅れて開業しました。
@Pacmania100
@Pacmania100 4 ай бұрын
元々の計画通り、当時の営団に作らせれば良かった区間だよな。 それを横取りした西武が「高い買い物をしてしまった(泣)」と悩んでも後の祭りでした。
@TS-nx5pu
@TS-nx5pu 2 жыл бұрын
新桜台が営団の香りがするのは、この区間の建設を営団に委託したからですね。当時、練馬に住んでいましたが、表にはけっして出てこない新桜台で建設が長く留め置かれた裏の理由もあります。 3ドア車の存在、都営12号線の存在、堤オーナーの存在など、複雑に絡んでるんですよ。
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
西武有楽町線が練馬駅まで開業するまでは先日引退した7000系や東西線に全車転籍した07系が片乗り入れを行っており、多摩川線(武蔵境~是政間)同様、西武線と接続しない離れ小島路線でした。 小竹向原駅は現在、西武鉄道の駅で唯一他社委託駅となっており、これは都営浅草線泉岳寺駅(京急線の始発駅でもあるが京急の社員は一人も配置されておらず、券売機では小竹向原同様自社関係の割引乗車券は一切販売されていない)と同じスタイルです(小竹向原駅のほかに多摩川線武蔵境駅も中央線の高架化工事が本格化するまではJRに駅業務を委託していた)。 新桜台駅は利用者が少なく、池袋へ行くとなると最初から直通列車に乗るよりも、池袋線桜台駅あるいは江古田駅から乗車したほうが安くて済みます。新桜台駅自体はまもなく築40年となり、あちこちで雨漏りが目立っています。本来であればそろそろ駅の改良工事をしたほうがいいのですが、利用者の多い駅のほうを最優先に行っているので、利用者の少ない新桜台駅に関しては当面先になるかもしれません。
@khiroki
@khiroki 2 жыл бұрын
まさか駅周辺の地図が、ほぼ開業当時のまま残っているとは思いませんでした。5年以上見ないうちに、テプラであちこちが修正されているし…。
@倉品弘
@倉品弘 2 жыл бұрын
残っていません。西武池袋線に近い、日芸・武蔵等が無くなっています。 半径ナンMかに切っています。
@khiroki
@khiroki Жыл бұрын
@@倉品弘 何か勘違いされてるようですね。私が書いたのは 12:52 の周辺図のことですよ?
@パンチョ特盛
@パンチョ特盛 2 жыл бұрын
新桜台駅、これでもだいぶ西武線の駅らしくなった方ですよ。数年前までは営団地下鉄の雰囲気がプンプンしていました。この駅から練馬まで開業に時間がかかりました。
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
最初に開業したのが1983(昭和58)年10月、練馬開業は1994(平成6)年暮れであり、およそ11年間、多摩川線同様離れ小島路線でした。練馬開業後はようやく池袋線と接続できたものの、高架化されているのは当時下り線のみであり、上り線と豊島線は高架化工事が進んでいる関係で本格的な直通運転はできませんでした。 1998(平成10)年3月に練馬駅周辺を含めた高架化と同時に西武有楽町線は全区間複線となり、練馬以遠から有楽町線(その後副都心線)直通運転が叶いました。
@いしはまたつゆき
@いしはまたつゆき Жыл бұрын
新桜台駅の建設工費は西武球場よりもはるかに高額についたとか。もともと建設予定ではありませんでしたが練馬駅の工事の遅れからやむなく作ったとか。
@furuburauza
@furuburauza 2 жыл бұрын
西武新宿線が東西線に乗り入れる時が来れば、西武東西線が作られるんですかね。
@通りすがりの一言
@通りすがりの一言 Жыл бұрын
昔は、西武鉄道の運転手と車掌は、江古田駅まで歩いて、乗務員交代していたんだよね!!
@takesaya5
@takesaya5 8 ай бұрын
今もゆうゆうロード歩く西武の駅員さん見ますよ
@_fumifumi
@_fumifumi 2 жыл бұрын
興味深い動画をありがとうございます!!西武の駅なのに随所で営団の匂いを感じられて面白かったです!!次回の動画も楽しみにしております!!😊
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
開業当時は営団地下鉄のサインが採用され、練馬開業後に西武スタイルになりました。同じような例として田園都市線・半蔵門線渋谷駅が挙げられます。1977(昭和52)年に新玉川線(現・田園都市線区間の渋谷~二子玉川間)が開業した時点で渋谷駅のみ営団地下鉄のデザインで開業し(なお、半蔵門線開業する1978年7月31日までの駅管理は東急管理で以後帝都高速度交通営団・後の東京メトロが駅管理)、その後2007(平成19)年暮れに駅業務が東京メトロから東急電鉄に全面移管されたと同時に全て東急デザインに統一されたという経緯を持ちます。
@ETeppei
@ETeppei Жыл бұрын
西武でも地下鉄でも何かあると全く電車が来なくなる新桜台駅ですね
@YTB0428
@YTB0428 2 жыл бұрын
西武有楽町線という地元民じゃなければ違和感あふれる名前よ
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
「西武有楽町線」という名称でありながら、練馬開業するまでは自社車両が入らない路線でした。同じような例は半蔵門線でも8000系がデビューするまでは東急車のみの片乗り入れ(8500系の一部は営団地下鉄に賃貸)であり「東急半蔵門線」状態がおよそ3年近く続いたそうです。
@monoeye4x489
@monoeye4x489 2 жыл бұрын
有楽町線の黄色の帯はこういう意味があったかも。
@ふらい屋
@ふらい屋 2 жыл бұрын
開業当時を知る身としては、これでも「西武らしくなったなあ」という思いです。なにせ、昔は全てが営団仕様でしたから。練馬まで延長開業し、駅名票等が西武仕様になった時には「おおっ!」となりました。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
東横線沿線民。昭和時代の中学生の時に地下鉄路線図の左上の方にちょこっと飛び出ていた「新桜台」と「西武有楽町線」の文字。 気になったので夏休みにわざわざ乗りに行った事があります(1984年)。驚いたのは終点まで数分足らずなのにも関わらず小竹向原でちゃんと西武鉄道の運転士へ交代していた事でした。 13号線計画はありましたが、東横線との相互直通は盛り込まれていませんでしたので、この連絡線に東急の車両が行き来するなど当時は思いもしませんでした。
@トミーかじっこ
@トミーかじっこ Жыл бұрын
営団で練馬までだったら、練馬で都営大江戸線に乗り継ぎ割引になったのになぁ~
@naufalrahmana2252
@naufalrahmana2252 2 жыл бұрын
Please add English subtitle, your content was amazing!
@TakagiRailway
@TakagiRailway 2 жыл бұрын
Thank you for your comment! I started working on adding English subtitles. Please watch other videos!
@ゆうた-h1s
@ゆうた-h1s 2 жыл бұрын
京王線また投稿してほしいです!
@mariostar13
@mariostar13 Жыл бұрын
@TakagiRailway What’s the song at 6:30? 6分30秒の曲は何ですか?
@TakagiRailway
@TakagiRailway Жыл бұрын
@mariostar13 Thank you for your comment. The name of this song is "Escort", written by Moppy Sound. kzbin.info/www/bejne/gGWal6NumciAkLc
@tarox7915
@tarox7915 3 ай бұрын
成増から江古田のお店に行くとき使います。新桜台。
@シンデレラ-y2p
@シンデレラ-y2p 2 жыл бұрын
発車標は最近フルカラータイプの基盤に交換されましたね。システムはそのままなので3色表示のままですが😂
@あろ-q3u
@あろ-q3u 2 жыл бұрын
京急品川~泉岳寺も似た感じあるけど、こっちが特異なのは途中駅があることか 運転見合わせなった時全く来ないからつらいよね😭
@N--jv3go
@N--jv3go 10 ай бұрын
押上→とうきょうスカイツリー
@健太福中
@健太福中 2 жыл бұрын
最高!
@よだめとろ
@よだめとろ 2 жыл бұрын
12:20 副都心線開業前は一時間あたり4本とありますが、副都心線開業前、新線時代は6本あったのではないでしょうか、参考までに、平成15年の有楽町線池袋駅の時刻表を確認すると、西武線直通は01発、13発、31発、43発があり、新線からは20発、50発に西武線直通があります。 また、新桜台まで開業しいてる頃(新線未開業)の時刻表を見ると、毎時4本が確認できます。西武池袋線との直通開始とともに6本に増えたので、1998年までは毎時4本という表現の方が、適するのでは無いでしょうか?
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
今は副都心線と乗り入れているので1時間当たりの本数も増えました。Fライナーと快速急行は通過となりましたが、快速・準急まで通過してしまうと列車の待ち時間が長くなるので、そこらへんは難しい問題です。
@にくまち
@にくまち 2 жыл бұрын
なるほどねぇ
@den5779
@den5779 Жыл бұрын
いつも利用してますがヘビーユーザーでも新桜台駅が西武線という認識はけっこう薄いです😅練馬から新桜台間で地下になるので有楽町線の駅かと思ってました笑
@健太郎-m6f
@健太郎-m6f 2 жыл бұрын
カンコンコンコンカーン♪ って音で西武の駅だと実感する。
@akihirosato1975
@akihirosato1975 2 жыл бұрын
メトロのダイヤが乱れると、すぐ西武有楽町線は全線運転休止になるのも厄介なんですよね(西武線には池袋での乗り換えを案内される) その間新桜台には何時間も電車が来ないので非常に使いにくい
@倉品弘
@倉品弘 2 жыл бұрын
小竹向原での運転整理がシニクイからです。 西武側には勾配があり”Wクロスポイント”が設置出来ずに西武側から勾配で”小竹向原1・4”に入れません。 勾配が入らない”和光市側”は勾配が無い平坦地なので”シングルポイント”が設置出来、TOB側は運転整理がシヤスイノでは。 只、 池袋駅にメトロの車輌が並んでいるのを見て絶句しました。 10数年前のことです。
@aris7151
@aris7151 2 жыл бұрын
6:30 ごろのBGMはなんですか?
@TakagiRailway
@TakagiRailway 2 жыл бұрын
DOVA-SYNDROMEの「Escort」(作曲者: もっぴーさうんど)という曲です。
@chiduhom
@chiduhom 2 жыл бұрын
数年前、けっこう遅い時間に酔っ払って武蔵小杉あたりから東急線に乗って眠ってしまい、渋谷で降りるはずが気づいたらこの駅で慌てて降りたことがありますw とっくに池袋方面の電車が終わっていて、渋々ここからタクシーで帰ったんですが、こんな面白い駅だったのか……w
@こんにゃく玉-n5w
@こんにゃく玉-n5w 7 ай бұрын
北は赤羽・南は西武新宿線まで延伸すれば需要はあるはず
@そっぽペンギン
@そっぽペンギン 2 жыл бұрын
近所の駅キタ! ほんと客少ないからかあちこちボロボロなんですよねココ。 なお、池袋に行くなら動画の通り江古田から乗った方が安いのですが、逆に大泉学園やひばりヶ丘に行く時は江古田から乗るより新桜台から乗る方が安くなるという(笑) (石神井公園や保谷、清瀬、秋津は同じ料金)
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v 2 жыл бұрын
新桜台駅は来年で開業40年、という節目なのですが、天井は雨漏りが発生していてビニール袋で応急処置していたり、駅周辺の地図が1983(昭和58)年開業当時のままのものがそのまま残っています。本来であればリニューアルをして欲しいところでありますが、ホームドア新設や車両の代替が最優先だとすると、優先順位としては後なのかな、と思います。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 2 жыл бұрын
壁のレンガは都営みたいですね。 都営っぽさもメトロっぽさも西武らしさもある。
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 2 жыл бұрын
こんにちは。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 2 жыл бұрын
この辺りって、一見さんにはようわからんわ。
@qwerty-f2z
@qwerty-f2z 7 ай бұрын
西武有楽町線ってもはや西武「有楽町線」線だよな
@倉品弘
@倉品弘 2 жыл бұрын
何故!西武有楽町線の小竹向原の西武側にWクロスを設けなかったの?                    シングルクロスを設けたから、中線側はイズレも、和光市へ・からにしか対応しテいないので、両・外側線からは出・入りが出来ません。 何故、この事がワカラズニ、工事をしたのです? 今更! デモ疑問は一向に解決しません。 ナニをしようが・・・ 勾配線・平坦線の途中に”Wクロス”を設けるのは不可能。 コレが判っていて、全ての見直しが、面倒で、”運転整理”が出来ないのを承知で・・・ これを、ちゃんと解決していたら、随分と運転整理がらくになったので? 何をしても、解決にならないので? 無駄なことに付きません。 西武から小竹向原外側線には行けません。勾配部分から平坦へ行くポイントは設置出来ません。 一方 和光市から、小竹向原の中線には平坦なので行けます。 下り方面も同じ事が生じます。 コレを、解決するには、小竹向原駅《和光市側》の改修が必要になります。 池袋方に20M位(ヤマカン)移設する必用が在り、それによって出来たところに”シングルクロスポイント”を”Wクロスポイント”へ交換します。その他の工事も・・・ 愚かです! ウワサされている、西武を巻き込まなければ、現施設で良い!ノデしたが・・・ 相鉄は西武に入らないようですネ。 あとずけの無修正のつけを、利用者が後年にわたって負の遺産を受けています。 一時、この東上線から”小竹向原”駅を利用していたモノとして。現在は山梨に移住したが・・・ ズーット、この線の”乱れを”知るにつけて”怒り”を覚えます。
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
History of the Tokyo Metro
13:03
metrocucumber
Рет қаралды 992 М.
【迷列車】〜30年以上続く増備〜 営団/東京メトロ9000系
29:16